JP2000049957A - Dtmf信号でのコンピューター入力方式及び装置とコンピューター利用のスケジュール管理方式 - Google Patents

Dtmf信号でのコンピューター入力方式及び装置とコンピューター利用のスケジュール管理方式

Info

Publication number
JP2000049957A
JP2000049957A JP10242436A JP24243698A JP2000049957A JP 2000049957 A JP2000049957 A JP 2000049957A JP 10242436 A JP10242436 A JP 10242436A JP 24243698 A JP24243698 A JP 24243698A JP 2000049957 A JP2000049957 A JP 2000049957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
schedule
telephone terminal
phs
dtmf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242436A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kobayashi
明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10242436A priority Critical patent/JP2000049957A/ja
Publication of JP2000049957A publication Critical patent/JP2000049957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 モバイルPCやPDA等を携帯せずに、外部
からコンピューターにアクセスし操作が可能で何時でも
何処からでも電話の必要な情報を読み出し操作し、スケ
ジュール管理もスタッフ各自が何処からでも電話端末か
ら自在に出来、作業予定の確認が報告も書き込み実行可
能でンピューター側でリアルタイムに情況を把握し、予
定表は終業時点で作業記録・作業報告書として完成し、
プリントアウト可能である。 【解決手段】回線締結後にDTMF信号を出せる電話6
からの組合せDTMF信号を電話器4から変換アダプタ
ー7を経て接続のコンピューター1を操作と同時に変換
アダプター7の出力を音声変換アダプターで音声化して
電話器4で電話6へ送り返しイヤホンで操作確認を行
い、コンピューターで実行のスケジュール管理を、銘々
がスケジュール進行の都度電話6から記入し予定表を埋
め終了時に作業日報が完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特にモバイルPCや
PDAなどの携帯デジタル端末等を持ち歩かなくてもP
HS等の回線締結後にDTMF信号を出せる電話端末で
オンラインのコンピューターにアクセスして操作可能と
する。そのコンピューターによるスケジュール管理予定
表の内容を従事者がPHS電話器等からの操作で読み出
し、結果を記入記録し、コンピューター側での変更はそ
の都度PHS電話器等に伝え、内容を周知させ予定・行
動を常に時系列に管理し得る装置及び方式に関する。
【0002】
【従来の技術】これまではオンライン接続のコンピュー
ターとの外出先からのやり取りにはモバイルPCやPD
Aなどの携帯デジタル端末等が必要であったが、手軽に
携帯可能なPHS等の回線締結後にDTMF信号を出せ
る電話端末からオンライン接続されたコンピューターに
よるスケジュール管理予定表の内容に従って行動する
際、此れまでは出先から電話などでコンピューター・オ
ペレーターに問い合わせ、確認、変更等の記入を依頼し
ていたので、記入漏れ等が生じ易くトラブルが起きた
り、予定表の実行記録としての信頼度は決して高いもの
とは言えなかったし、最後に業務報告書にまとめる手作
業を伴っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、近年手軽に
利用可能になってきたPHSなどの回線締結後にDTM
F信号を出せる電話端末を各自が携帯し外部から従事者
自身が、コンピューターに直接アクセクして各自のスケ
ジュール管理予定内容を聞き出し確認しながら行動する
事で合理的、能率的に作業が遂行でき、結果をもその都
度記入出来るため、常に正確なスケジュール管理予定表
の時系列の管理と維持が出来、業務終了時点では業務記
録日報が出来上がる事を特徴とする。
【0004】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成するため
の、請求項に係わるコンピューターに付加してPHSな
どの回線締結後にDTMF信号を出せる電話端末を各自
が携帯し従事者自身が、コンピューターに直接アクセク
して、従事者に常にスケジュール管理予定表の内容を周
知させ予定を実行の都度、現在位置からコンピューター
にアクセクして記入し作業を常に時系列に管理すること
を特徴とする
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明の実施の形態をPHS電話
器を使用した例で示すブロック図であって、コンピュー
ター1にスケジュール管理予定表ソフト2をインストー
ルし、必要人数分のスケジュール管理予定表を作成して
就業時間内は常に稼働状態に置く。
【0006】コンピューター1には指示される任意の箇
所の表示画面の文字、数字を音声として読み出す音声読
み出しソフト3をインストールして置く。
【0007】通信手段として利用するPHS電話端末4
のイヤホンマイク端子のマイク回路にコンピューター1
の読み出し音声を送り出す音声端子からケーブル5で接
続する。
【0008】PHS電話端末4のイヤホンマイクジャッ
クのイヤホン回路からケーブル5’で通信対象PHS電
話端末6のダイアルボタン操作により送出されるコンピ
ューター操作用に複数回操作によるDTMF信号を例と
して図3に示したような組み合わせコードで例えば*を
スタートマークに、#をendマークに追加して「ヨテ
イヘンコウ」と送るには「*85#44#12#64#
03#25#13##」と送りそれをRC232C等に
変換して伝達するアダプター7を介してRC232C等
のケーブル8でコンピューター1に接続する。
【0009】その際、DTMF信号の組み合わせをアダ
プター7で変換されたRC232信号から音声化アダプ
ター9で得た音声信号をケーブル5に結びPHS電話端
末4のイヤホンマイク端子のマイク回路に入力し通信対
象PHS電話端末6に送り出し該PHS電話端末6に接
続のイヤホン10で操作を確認し、コンピューター1の
読み出し音声を送り出す音声も聞き出せる。
【0010】PHS電話端末4の通信対象PHS電話端
末61−N相互の発信・着信の際にコンピューター1と
のやり取りの為にはPHS電話端末4の通信用32Kb
ps端子とコンピューター1とをケーブル11と11’
の間に変換器12を接続しその制御を行わせる。
【0011】PHS電話端末4の発信・着信・終了等の
制御用信号を送受するPHSの32Kbpsとのプロト
コロールインターフェース相互変換機能を有するカード
10付きケーブル9及び9’でコンピューター1に接続
し、PHS電話端末6から公衆PHS回線又はオフィス
ステーション若しくはビル内基地局の内線等を通じて発
呼しPHS電話端末4に着呼させ該端末4からケーブル
9カード10ケーブル9’を経由してコンピューター1
に着呼を伝えて該コンピューターの判断で着信させる。
【0012】更に図2の14のような持ち歩き自在なサ
イズのアダプターをPHS電話端末4のイヤホンマイク
ジャックのイヤホン・マイク回路からケーブル15で接
続して、パネル面の最少操作でコンピューター操作に最
少必要なワード送出ボタンSW群16のに、文字送出ボ
タンSW群17でDTMF信号を組合せPHS電話端末
4のマイク回路から送出する。その内容、及び送られて
来る信号内容を文字・音声化して表示盤に表示又はイヤ
ホン10で確認する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、モバイルPCやPDA等を携帯しなくても、外
部からの電話回線締結にDTMF信号を送れる電話端末
(例えばPHS)からの通信で、オンライン接続された
コンピューターにアクセスしての操作が可能で何時でも
何処からでも電話さえ有れば気軽に操作して必要な情報
を読み出し(聞き出し)操作が出来る効果が得られる。
【0014】更に請求項1の発明によれば、コンピュー
ターで処理中のスケジュール管理もスタッフ各自のスケ
ジュール表を何処からでも電話端末から自在に読み出す
(聞き出す)ことが出来、作業予定の確認が即座にで
き、同時に結果等の報告も書き込み実行する事でコンピ
ューター側でリアルタイムに情況を把握し、予定表は終
業時点で作業記録・作業報告書として完成し、プリント
アウト可能という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実態を示すブロック図。
【図2】アダプターの図
【図3】本発明に例として挙げた組合せコード表。
【符号の説明】
1 コンピューター 2 スケジュール管理ソフト 3 音声読み出しソフト 4 PHS電話器 5 同上マイク端子接続ケーブル 6 通信対象電話器 7 DTMF・RC232C変換アダプター 8 RC232C等接続ケーブル 9 RC232C・音声変換アダプター 10 通信対象電話器用イヤホン 11 ケーブル 11’ ケーブル 12 32Kbps変換器 14 アダプター 15 ケーブル 16 ワード送出ボタンSW群 17 文字送出ボタンSW群 18 表示盤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PHS等の回線締結後にDTMF信号送出
    可能な電話端末からの複数回のDTMF信号の組合せを
    着信側電話端末の受話回路から音声信号で取り出し、該
    DTMF信号の組合せをRC232C又は8ビットパラ
    レル等のコンピューター入力可能信号形式に変換し入力
    する。その際、入力される文字、記号は一入力毎に確認
    の為に音声化して、着信側電話端末の送話回路に送り返
    し、コンピューター画面のカーソル位置の内容も音声化
    して読み出して送り返し、発呼・操作側電話端末でそれ
    らを確認する方式及び装置。
  2. 【請求項2】PHS等の回線締結後にDTMF信号送出
    可能な電話端末のイヤホンマイクジャックに接続するコ
    ンピューター入力に必要なワードの複数のDTMF信号
    を組合せて送出する機能を持たせた複数の押しボタンと
    該操作装置と繰り返されて来る内容を表示する液晶など
    による表示盤の付加使用を兼ね備えた請求項1の方式及
    び装置
  3. 【請求項3】PHS等の回線締結後にDTMF信号送出
    可能な電話端末からのDTMF信号による操作で請求項
    1記載の機能を用いてスケジュール管理予定表・音声読
    み出しソフトをインストールされたコンピューターのス
    ケジュール管理予定表画面から内容を音声化して読み出
    し確認して結果・変更等をその都度記入・削除等の処理
    を行う方式。
JP10242436A 1998-07-27 1998-07-27 Dtmf信号でのコンピューター入力方式及び装置とコンピューター利用のスケジュール管理方式 Pending JP2000049957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242436A JP2000049957A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 Dtmf信号でのコンピューター入力方式及び装置とコンピューター利用のスケジュール管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242436A JP2000049957A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 Dtmf信号でのコンピューター入力方式及び装置とコンピューター利用のスケジュール管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000049957A true JP2000049957A (ja) 2000-02-18

Family

ID=17089071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242436A Pending JP2000049957A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 Dtmf信号でのコンピューター入力方式及び装置とコンピューター利用のスケジュール管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000049957A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030001652A (ko) * 2001-06-25 2003-01-08 (주) 넥스트 테크놀리지 전화기 키톤음을 매개로 한 유·무선 입력장치 및 방법
KR100498051B1 (ko) * 2002-06-15 2005-07-01 삼성전자주식회사 외부 기기로부터 입력된 데이터의 처리가 가능한 휴대용정보 기기 및 그 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030001652A (ko) * 2001-06-25 2003-01-08 (주) 넥스트 테크놀리지 전화기 키톤음을 매개로 한 유·무선 입력장치 및 방법
KR100498051B1 (ko) * 2002-06-15 2005-07-01 삼성전자주식회사 외부 기기로부터 입력된 데이터의 처리가 가능한 휴대용정보 기기 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2473147A1 (en) Method and system for conducting conference calls with optional voice to text translation
US9936058B2 (en) Cordless telephone equipment and cordless telephone system
JP2000049957A (ja) Dtmf信号でのコンピューター入力方式及び装置とコンピューター利用のスケジュール管理方式
CN102447792A (zh) 网络电话的控制使用方法及其应用程序
KR20000063952A (ko) 인터넷 및 공중전화망을 이용한 다기능전화기
US20040120483A1 (en) Telephonic interface for a visual presentation of a hierarchy of menus
JP3609593B2 (ja) 契約業務サポートシステム、契約業務サポート方法
JP7380620B2 (ja) 通話録音システム、主装置、音声認識依頼端末、プログラム、および電話機の通話録音方法
RU87312U1 (ru) Система оповещения
JPH0965090A (ja) 通信システム
KR200209087Y1 (ko) 인터넷 및 공중전화망을 이용한 다기능전화기
JPH11262041A (ja) ボタン電話装置及びその通話方法
EP1642394A2 (en) Communication device having selectable voice message transmission
JP2021022911A (ja) 電話営業用ctiシステム
JPS6046162A (ja) 勤務情報集中管理方式
KR20080011961A (ko) 문자 메시지 전송 방법 및 그 시스템
CN116828408A (zh) 基于无线链路的电脑控制手机通信的设备及方法
EP1133134A2 (en) Telephone apparatus
US20060285653A1 (en) Method for downloading a melody on a switched telephone network
KR20030070347A (ko) 톤 신호를 이용하는 전화회선에서 문자 정보를 전송하는방법
CN101127802A (zh) 一手持装置的时间设定方法
JP2001274895A (ja) データ転送装置及び記録媒体
JP2000309274A (ja) 列車運行状況把握装置
JP2001119737A (ja) 構内交換システムとその交換装置及び端末装置
US20020002043A1 (en) Response message reproducing method, response message recording method, and wireless communication system