JP2000049253A - 電子部品用パッケージ及びその製造法 - Google Patents

電子部品用パッケージ及びその製造法

Info

Publication number
JP2000049253A
JP2000049253A JP10217662A JP21766298A JP2000049253A JP 2000049253 A JP2000049253 A JP 2000049253A JP 10217662 A JP10217662 A JP 10217662A JP 21766298 A JP21766298 A JP 21766298A JP 2000049253 A JP2000049253 A JP 2000049253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
package
hole
electronic component
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10217662A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakatogawa
好男 中戸川
Tsuneaki Goto
常顕 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKATOGAWA GIKEN KK
Original Assignee
NAKATOGAWA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKATOGAWA GIKEN KK filed Critical NAKATOGAWA GIKEN KK
Priority to JP10217662A priority Critical patent/JP2000049253A/ja
Publication of JP2000049253A publication Critical patent/JP2000049253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な工程で製造でき、必要とされる平面性
及び精度が保たれるようにした電子部品用パッケージ及
びその製造法を提供する。 【解決手段】 この電子部品用パッケージ10は、半導
体チップが適合する形状及び大きさの透孔を有する第1
の金属板Aと、この第1の金属板Aの前記透孔に圧入さ
れ、前記第1の金属板Aの片面に偏位して配置された、
前記第1の金属板Aよりも薄い第2の金属板Bとを有し
ており、前記第2の金属板Bが配置された部分が前記第
1の金属板Aのいずれかの面から見て凹部11をなして
いる。この電子部品用パッケージ10は、例えば第1の
金属板A上に第2の金属板Bを重ね合わせ、両金属板を
打ち抜くと同時に、打ち抜いた第2の金属板Bを第1の
金属板Aの透孔に圧入することによって製造することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップを搭
載するための電子部品用パッケージ及びその製造法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化に伴ない、半導
体集積回路やハイブリッド回路などに代表される電子部
品のパッケージも小型化、高密度化が進んでいる。これ
らを支える技術として、配線基板上に形成した数十本か
ら数百本の端子部と上記半導体集積回路の端子部とを、
ワイヤボンディングやフリップチップにより電気的に接
続する高密度実装技術が実用化されている。しかし、上
記配線基板には剛性がなく、反りが発生するために補強
が必要になり、スティフナと呼ばれる中央に窓枠を形成
した金属板が使用されるに至った。更に、上記半導体集
積回路は、高密度化に伴って発熱量が増加することか
ら、パッケージの放熱のためにヒートスプレッダが併用
されている。更には、上記金属板にヒートスプレッダを
一体に形成した放熱板一体型なども提案されている。
【0003】この放熱板一体型としては、比較的肉薄の
金属板を絞り加工によって半導体集積回路を収納するた
めの凹部を形成した絞りタイプと、金属板の一方面のみ
に凹部を形成したキャビティタイプの2つのタイプに大
別され、上記スティフナに求められる特性として重要
な、十分な剛性と平坦性などの点からキャビティタイプ
が優れている。
【0004】従来、このキャビティタイプのパッケージ
の凹部を形成する方法として種々の方法が提案されてい
る。例えば、所定の板厚を有する金属板を、プレス機に
装着されたパンチを用いて底部に所定の板厚を残すよう
に、一方面から押圧する押圧加工法や、所定の板厚を有
する金属板の一方面から、化学的に金属を溶解させる化
学的エッチング加工法などがある。
【0005】しかし、押圧加工法では、パンチによる押
圧で、金属板が反りを生じてしまったり、押圧によって
金属板の他方面に突出が生じて、この突出が矯正不能の
状態に平坦度が悪化するという問題があった。また、化
学的エッチング加工法では、エッチングに長時間を必要
とするため、大量生産には不向きであり、必然的にコス
トアップになるという問題があった。
【0006】また、「電子材料」、1998年5月別
冊、p.73〜78には、図8に示すようなパッケージ
の製造法が開示されている。すなわち、まず、図8
(a)に示すように、図示しないプレス機のダイ65に
対して位置決めした状態で金属板60を載置し、この金
属板60の一方の面60’側から、パンチ61によって
所定形状の凹部62を押圧形成すると共に、他方の面6
0”側に凹部62よりもやや小さい相似形の凸部63を
形成した後、図8(b)及び(c)に示すように、凸部
63をカッター64で切削して他方の面60”側を平坦
に形成するという一連の工程を、2回繰り返すことによ
り所定の深さを有する凹部を形成するという方法であ
る。
【0007】しかしながら、上記「電子材料」に開示さ
れた方法は、他方の面60”に形成された突部63をカ
ッターで切削しなければならず、製造工程が複雑で時間
がかかるという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点を解決するためになされたものであり、その
目的は、より簡単な工程で製造でき、大量生産を可能で
あって、生産コストの低減が図れ、しかもパッケージの
特性として必要な平面性と精度が保たれるようにした電
子部品用パッケージ及びその製造法を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電子部品用パッケージは、半導体チップが
適合する形状及び大きさの透孔を有する第1の金属板
と、この第1の金属板の前記透孔に圧入され、前記第1
の金属板の片面に偏位して配置された、前記第1の金属
板よりも薄い第2の金属板とを有しており、前記第2の
金属板が配置された部分が前記第1の金属板のいずれか
の面から見て凹部をなしていることを特徴とする。この
場合、前記第2の金属板が前記第1の金属板に溶接又は
接着によって固着されていることが好ましい。
【0010】このパッケージによれば、半導体チップを
嵌着させる凹部の底面が、第1の金属板の透孔に圧入さ
れた第2の金属板からなるので、反りの発生等がなく、
良好な平面性が得られる。また、第1の金属板の透孔に
第2の金属板を圧入するだけで製造できるので、製造工
程が簡単で生産コストの低減が図れる。更に、第2の金
属板を第1の金属板に溶接又は接着によって固着した場
合には、第2の金属板を確実に固着して信頼性を高める
ことができる。
【0011】また、本発明の電子部品用パッケージの製
造法の一つは、半導体チップが適合する形状及び大きさ
の透孔を有する第1の金属板の前記透孔内に、この透孔
に適合する形状及び大きさの前記第1の金属板よりも薄
い第2の金属板を圧入して、前記第1の金属板の片面に
偏位して配置させることを特徴とする。
【0012】この製造法によれば、第1の金属板の透孔
に第2の金属板を圧入するだけで製造できるので、製造
工程が簡単で生産コストの低減が図れ、得られたパッケ
ージの半導体チップ搭載部の平面性も良好となる。
【0013】本発明の電子部品用パッケージの製造法の
もう一つによれば、第1の金属板の上に、この第1の金
属板よりも薄い第2の金属板を載せて重ね合わせ、この
状態で前記第2の金属板側から、搭載すべき半導体チッ
プに適合する形状及び大きさとされたパンチを打ち込ん
で、前記第2の金属板及び第1の金属板を同時に打ち抜
くと共に、打ち抜かれた前記第2の金属板の切断片を前
記第1の金属板の打ち抜き孔に圧入し、前記第2の金属
板を前記第1の金属板の片面に偏位して配置させること
を特徴とする。
【0014】この製造法によれば、第1の金属板と第2
の金属板とを重ね合わせて、両金属板の打ち抜きと、第
2の金属板の第1の金属板への圧入とを同時に行うこと
ができるので、製造工程がより一層簡略化され、製造作
業性が飛躍的に向上する。
【0015】本発明の電子部品用パッケージの更にもう
一つによれば、第1の金属板の片面からプレスして、搭
載すべき半導体チップが適合する形状の第1凹部を形成
すると共に、前記第1の金属板よりも薄い第2の金属板
の片面からプレスして、搭載すべき半導体チップが適合
する形状の第2凹部を形成し、前記第2の金属板の前記
第2凹部によりその反対面に形成された突部を、前記第
1の金属板の前記第1凹部に嵌入させ、その状態で前記
第2の金属板の前記第2凹部に、それに適合する形状の
パンチを打ち込んで、前記第2の金属板及び第1の金属
板を同時に打ち抜くと共に、打ち抜かれた前記第2の金
属板の切断片を前記第1の金属板の打ち抜き孔に圧入
し、前記第2の金属板を前記第1の金属板の片面に偏位
して配置させることを特徴とする。
【0016】この製造法によれば、第2の金属板の第2
凹部によりその反対面に形成された突部を、第1の金属
板の第1凹部に嵌入させることによって、両者の位置決
めが容易となり、予め両金属板に対応する凹部を形成し
ておくことによって、打ち抜きを容易にかつ無理なく行
うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子部品用パッケ
ージについて、図1の電子部品用パッケージの一実施形
態を示す一部切欠斜視図を用いて説明すると、パッケー
ジ10は、厚い第1の金属板A(以下、「金属板A」と
いう)と、第1の金属板Aよりも薄い第2の金属板B
(以下、「金属板B」という)とで構成されており、こ
れらの金属板は、剛性を有すると共に、熱伝導率が良好
で、しかも塑性加工が可能な金属素材であれば特に限定
されないが、銅合金、ステンレス鋼、アルミニウムなど
を好ましく採用できる。なお、金属板Aと金属板Bは、
互いに同じ種類の金属素材であっても、異なる種類の金
属素材の組み合せであってもよい。
【0018】このパッケージ10の金属板Aには、半導
体チップが適合する形状及び大きさの、例えば正方形、
長方形等の角孔などからなる透孔12が設けられ、この
透孔12には金属板Bがプレス機などにより圧入され、
例えば金属板Bの下面B”が金属板Aの下面A”と面一
となるように整合することにより、金属板Bが金属板A
の透孔12内で片面側に偏位して配置され、それによっ
て金属板Bの上面B’と透孔12の内壁とで囲まれた凹
部11が形成されている。
【0019】なお、本発明の場合、金属板Bは透孔12
内に圧入されるだけでも金属板Aにしっかりと固着され
るが、より信頼性を高めるため、金属板Bを金属板Aに
溶接又は接着によって固着してもよい。溶接方法として
は、ろう材を溶かして角部に流し込む方法や、レーザー
によって接合部を部分的にあるいは全周に亙って溶接す
る方法等を採用することができる。
【0020】図2には、本発明の電子部品用パッケージ
の製造法の一実施形態が示されている。この製造法にお
いては、まず、半導体チップが適合する形状及び大きさ
の透孔20を、常法により予め設けた金属板Aと、この
金属板Aの透孔20に適合する形状及び大きさに加工し
た金属板Bとを用意し、図2(a)に示すように、透孔
20を有する金属板Aを、図示しないプレス機のダイ2
1に対して位置決めした状態で載置し、加工された金属
板Bを、図示しない方法で支持する。
【0021】次に、図2(b)に示されるように、加工
された金属板Bを、図示しないプレス機に装着されたパ
ンチ22によって押圧して、金属板Aの一方面A’側か
ら透孔20に圧入する。この際にパンチ22のストロー
クは、金属板Bの下面B”が金属板Aの他方面A”と面
一となるように調整されている。なお、ダイ21が透孔
20の下面を覆い、圧入される金属板Bを受ける構造と
してもよい。また、金属板Bを透孔20に圧入した後、
金属板Aの下面側から第位置に偏位して配置されるよう
に調整される。このように配置された金属板Bは、その
上面B’と透孔内壁23とで凹部24を形成する。こう
して、金属板Aの一方面側に凹部が形成された本発明の
電子部品用パッケージを製造することができる。
【0022】図3、4には、本発明の電子部品用パッケ
ージの製造法の他の実施形態が示されている。この製造
法においては、図3に示すように、第1の金属板A1と
第2の金属板B1とが、それぞれ連続した板をなして図
中矢印で示される方向に供給され、それらが交差する個
所においてパンチ31による打ち抜きがなされる。
【0023】すなわち、図4(a)に示すように、上記
交差する個所においては、図示しないプレス機のダイ3
0上に金属板A1が配置され、この金属板A1上に重な
るように金属板B1が配置される。この状態で、図4
(b)に示すように、金属板B1側から矢印P方向に、
搭載すべき半導体チップに適合する形状及び大きさのパ
ンチ31を打ち込む。
【0024】その後、更にパンチ31を押圧することに
より図4(c)に示されるように、金属板B1及び金属
板A1を同時に打ち抜くと共に、打ち抜かれた切断片で
ある金属板Bを、金属板A1の打ち抜き孔である透孔3
3に圧入する。この際にパンチ31のストロークは、金
属板Bの下面B”が金属板A1の下面と面一となるよう
に調整される。なお、金属板Bを圧入された金属板A1
は、金属板Bどうしの間の部分で切断されて、所定形状
の金属板Aとなる。
【0025】こうして形成された電子部品用パッケージ
は、図4(d)のように、金属板Aの透孔33に金属板
Bが圧入され、金属板Bの上面B’と透孔33の内壁と
で形成された凹部34を有している。
【0026】図5、6には、本発明の電子部品用パッケ
ージの製造法の更に他の実施形態が示されている。この
製造法においては、図5に示すように、第1の金属板A
1と第2の金属板B1とが、それぞれ連続した板をなし
て図中矢印で示される方向に供給される。そして、それ
らが交差する個所に至る前に図示しないパンチによっ
て、それぞれの金属板A1、B1に、搭載すべき半導体
チップが適合する形状及び大きさの凹部40、45が形
成される。
【0027】そして、図6(a)に示すように、金属板
A1、B1が交差する個所において、金属板A1の上部
に金属板B1が重ね合わされ、かつ、ダイ42上に配置
される。更に、図6(b)に示すように、上方の金属板
B1に形成された凹部45によって、その反対側に形成
された突部46が、下方の金属板A1の凹部40に嵌合
される。
【0028】この状態で、図6(c)に示すように、図
示しないプレス機に装着されたパンチ47により押圧し
て、金属板B1及び金属板A1を同時に打ち抜くと共
に、打ち抜かれた切断片である金属板Bを、金属板A1
の打ち抜き孔である透孔48に圧入する。この際にパン
チ47のストロークは、金属板Bの下面B”が金属板A
1の下面A1”と面一となるように調整される。なお、
金属板Bを圧入された金属板A1は、金属板Bどうしの
間の部分で切断されて、所定形状の金属板Aとなる。
【0029】こうして形成された電子部品用パッケージ
は、このように配置された金属板Bの断片48は、図6
(d)のように、金属板Aの透孔48に金属板Bが圧入
されており、金属板Bの上面B’と透孔48の内壁とで
形成された凹部49を有している。
【0030】なお、金属板B1の凹部45の反対面に形
成される凸部46の形状は、金属板A1の凹部40に適
合するように形成されるが、金属板A1の凹部40の深
さLと金属板B1の凸部46の高さHは、一致していて
も、異なっていてもよい。また、金属板A1の凹部40
と金属板B1の凹部45の形成は、一度のプレスで行っ
てもよく、あるいは二度以上のプレスにより、段階的に
行ってもよい。
【0031】また、本発明の製造法で使用されるプレス
機の構造は、特に限定されず、プレス加工において通常
使用されるものを採用することができる。
【0032】本発明において、パッケージの凹部に搭載
する電子部品としては、半導体集積回路以外にも、ハイ
ブリッド回路、インダクタチップ、あるいはレジスタア
レイなどの各種の電子部品が適用できる。
【0033】更に、凹部の形状としては、図1では正方
形型を例示したが、それ以外にも、円柱型や多角柱型と
してもよく、あるいは図7に示すような、凹部内周に凹
凸を設けた形態としてもよい。ただし、半導体チップ等
が搭載される金属板Bの上面はできる限り平坦面である
ことが要求される。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体チップを設置するための凹部の底面が、第1の金
属板の透孔に圧入された第2の金属板からなるので、反
りの発生等がなく、良好な平面性が得られる。また、第
1の金属板の透孔に第2の金属板を圧入するだけで製造
できるので、製造工程が簡単で生産コストの低減が図れ
る。また、第1の金属板と第2の金属板とを重ね合わせ
た状態で、打ち抜きと同時に第2の金属板を第1の金属
板の透孔に圧入する方法を採用すれば、製造工程を更に
簡略化して、作業性を飛躍的に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品用パッケージの一実施形態を
示す一部切欠斜視図。
【図2】本発明の電子部品用パッケージの製造法の一実
施形態を示す工程図。
【図3】本発明の電子部品用パッケージの製造法の他の
実施形態を示す平面図。
【図4】同実施形態による工程図。
【図5】本発明の電子部品用パッケージの製造法の更に
他の実施形態を示す平面図。
【図6】同実施形態による工程図。
【図7】本発明の電子部品用パッケージの他の実施形態
を示す一部切欠斜視図。
【図8】従来の電子部品用パッケージの製造法を示す工
程図。
【符号の説明】
10 パッケージ 12、24、34、49 凹部 20、33、48 透孔 22、31、41、61 パンチ 40、45 凹部 46 凸部 A、A1 第1の金属板 B、B1 第2の金属板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップが適合する形状及び大きさ
    の透孔を有する第1の金属板と、この第1の金属板の前
    記透孔に圧入され、前記第1の金属板の片面に偏位して
    配置された、前記第1の金属板よりも薄い第2の金属板
    とを有しており、前記第2の金属板が配置された部分が
    前記第1の金属板のいずれかの面から見て凹部をなして
    いることを特徴とする電子部品用パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記第2の金属板が前記第1の金属板に
    溶接又は接着によって固着されている請求項1記載の電
    子部品用パッケージ。
  3. 【請求項3】 半導体チップが適合する形状及び大きさ
    の透孔を有する第1の金属板の前記透孔内に、この透孔
    に適合する形状及び大きさの前記第1の金属板よりも薄
    い第2の金属板を圧入して、前記第1の金属板の片面に
    偏位して配置させることを特徴とする電子部品用パッケ
    ージの製造法。
  4. 【請求項4】 第1の金属板の上に、この第1の金属板
    よりも薄い第2の金属板を載せて重ね合わせ、この状態
    で前記第2の金属板側から、搭載すべき半導体チップに
    適合する形状及び大きさとされたパンチを打ち込んで、
    前記第2の金属板及び第1の金属板を同時に打ち抜くと
    共に、打ち抜かれた前記第2の金属板の切断片を前記第
    1の金属板の打ち抜き孔に圧入し、前記第2の金属板を
    前記第1の金属板の片面に偏位して配置させることを特
    徴とする電子部品用パッケージの製造法。
  5. 【請求項5】 第1の金属板の片面からプレスして、搭
    載すべき半導体チップが適合する形状の第1凹部を形成
    すると共に、前記第1の金属板よりも薄い第2の金属板
    の片面からプレスして、搭載すべき半導体チップが適合
    する形状の第2凹部を形成し、前記第2の金属板の前記
    第2凹部によりその反対面に形成された突部を、前記第
    1の金属板の前記第1凹部に嵌入させ、その状態で前記
    第2の金属板の前記第2凹部に、それに適合する形状の
    パンチを打ち込んで、前記第2の金属板及び第1の金属
    板を同時に打ち抜くと共に、打ち抜かれた前記第2の金
    属板の切断片を前記第1の金属板の打ち抜き孔に圧入
    し、前記第2の金属板を前記第1の金属板の片面に偏位
    して配置させることを特徴とする電子部品用パッケージ
    の製造法。
JP10217662A 1998-07-31 1998-07-31 電子部品用パッケージ及びその製造法 Pending JP2000049253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217662A JP2000049253A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 電子部品用パッケージ及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217662A JP2000049253A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 電子部品用パッケージ及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000049253A true JP2000049253A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16707764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10217662A Pending JP2000049253A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 電子部品用パッケージ及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000049253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146723A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd パワー半導体装置
JP2017064893A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 エコー電気株式会社 液体検査用具の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146723A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd パワー半導体装置
JP2017064893A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 エコー電気株式会社 液体検査用具の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6921683B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method for the same, circuit board, and electronic device
US5409866A (en) Process for manufacturing a semiconductor device affixed to an upper and a lower leadframe
JP3853263B2 (ja) 半導体装置
JP5059478B2 (ja) 表面実装用の圧電発振器及び圧電振動子
JP2004022862A (ja) 半導体装置
JP4673610B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード
US20010015482A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2003110080A (ja) 半導体装置
JP2000049253A (ja) 電子部品用パッケージ及びその製造法
JP4111199B2 (ja) 半導体パッケージ、及びこれを回路基板に実装する方法
JPH105895A (ja) 樹脂封止型電子部品の金属支持板の製造方法
JP4556732B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011044570A (ja) 放熱板、半導体装置、および放熱板の製造方法
JP3155943B2 (ja) 電子部品用パッケージの形成方法
JP4248528B2 (ja) リードフレーム及び該リードフレームを用いる樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2009164511A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3789741B2 (ja) 基板搬送用治具
JP3699966B2 (ja) リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4174978B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20240105537A1 (en) Mold, lead frame, method, and electronic device with exposed die pad packaging
JPH09186262A (ja) 混成集積回路装置
JPH11191605A (ja) 電子部品およびその製造方法
US6084298A (en) Manufacturing of semiconductor device
JPH0945821A (ja) 樹脂パッケージ型半導体装置およびその製造方法
JP2567104Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703