JP2000048613A - 光拡散板及びその製造方法 - Google Patents

光拡散板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000048613A
JP2000048613A JP10212113A JP21211398A JP2000048613A JP 2000048613 A JP2000048613 A JP 2000048613A JP 10212113 A JP10212113 A JP 10212113A JP 21211398 A JP21211398 A JP 21211398A JP 2000048613 A JP2000048613 A JP 2000048613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light diffusing
shape
diffusing plate
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10212113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475797B2 (ja
Inventor
Yuichi Uchida
雄一 内田
Nobuyuki Asahi
信行 朝日
Hiroshi Fukushima
博司 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21211398A priority Critical patent/JP3475797B2/ja
Publication of JP2000048613A publication Critical patent/JP2000048613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475797B2 publication Critical patent/JP3475797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高光拡散特性を有しつつ光透過率も高いもの
とする。 【解決手段】 透光性を有する樹脂板の表面に断面形状
が曲線で表される凹凸形状を複数方向に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は照明器具のカバーな
どに用いられて光の拡散を行う光拡散板とその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】照明器具から出る照明光を目に優しく且
つむらのないものとするために光拡散板が用いられてお
り、このために光拡散板には高い透過率を有しつつ光を
均一に拡散させることができる特性が求められる。
【0003】この光拡散板として、もっとも一般的なの
は、光透過率の良いアクリル樹脂やポリカーボネート樹
脂などの基材樹脂に硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化
アンモニウム、シリコン系ゴムなどの拡散剤を添加して
入射光をこれら拡散剤で乱反射させることで拡散性を得
ている乳白色光拡散板である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記光拡散板
では、ランプイメージを見えなくすることができるだけ
の拡散性を持たせようとすると多量の拡散剤を添加しな
くてはならず、この場合、光透過率が低下してしまい、
実際上、ランプイメージを消すことができるだけの拡散
剤を添加すると、光透過率は60%程度にまで低下して
しまい、エネルギー効率が悪くなる。かといって、光透
過率を優先すれば、ランプの直下は明るく、ランプから
離れると暗くなり、むらが目立つものとなる。
【0005】他の光拡散板としては、特開平6−433
10号公報に示されているように、一面に多数の微小凹
凸条を平行に設けたものがある。シリンドリカルレンズ
を並べたものとして機能するこの種の光拡散板では、一
方向への光の屈折力(拡散力)は持つが、それに直交す
る方向への屈折力(拡散力)は持たないために、全方向
への拡散が要求される一般照明器具用には用いることは
できない。
【0006】また、後者の光拡散板は、エンボスロール
加工やプレス加工によって製造されているが、この種の
加工法では微細な加工は困難である。
【0007】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
であって、その目的とするところは高光拡散特性を有し
つつ光透過率も高い光拡散板と、この光拡散板を容易に
製造することができる光拡散板の製造方法とを提供する
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】しかして本発明に係る光
拡散板は、透光性を有する樹脂板の表面に断面形状が曲
線で表される凹凸形状を複数方向に設けていることに特
徴を有している。
【0009】ここにおける凹凸形状は、その法線方向が
連続的かつ周期的に変化する曲線となっているものが好
ましく、また、凹凸が共に直交する2方向に設けられた
ものや、凹凸が円周方向と径方向の2方向に設けられて
いるものが好ましい。凹凸がランダムな方向に設けられ
ているものであってもよい。また、凹凸は樹脂板の両面
に設けられていてもよい。
【0010】そして本発明に係る光拡散板の製造方法
は、透光性を有する樹脂板の表面にレーザー光を照射し
て断面形状が曲線で表される凹凸形状を複数方向に設け
ることに特徴を有している。
【0011】この場合、パルス発振させたレーザー光を
走査して加工したり、レーザー光に対して樹脂板を移動
させながら加工する。
【0012】レーザー光の被加工面への照射角度を考慮
してレーザービーム強度を制御したり、目的とする凹凸
の断面形状を正弦曲線の合成形状として捉えて、各正弦
曲線を順次加工したり、目的とする凹凸の断面形状を異
なる複数種の凹凸形状の組み合わせとして捉えて、これ
ら複数種の凹凸形状を混合して加工することが好まし
く、さらには凹凸の断面形状を走査または移動方向へ連
続的に変化させてもよい。
【0013】また本発明に係る他の光拡散板の製造方法
は、レーザー光を照射して断面形状が曲線で表される凹
凸形状を表面に複数方向に設けたマスターモデルを作成
し、該マスターモデルから転写型を作成し、転写型から
光拡散板を成形することに特徴を有している。この場
合、成形条件を変えることで成形転写率を意図的に変化
させるようにしてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施の形態の一例に
基づいて詳述すると、本発明における光拡散板1は、そ
の表面に微小凹凸2を備えたものである点で、前記公報
に示されたものと軌を一にするが、本発明に係る光拡散
板1は、図1に示すように、微小凹凸2を設けたことに
よって生じる断面の凹凸形状を、曲線で表されるものと
すると同時に、曲線で表される凹凸形状が複数方向の断
面においては生じるものとした点に特徴を有している。
【0015】複数方向の断面形状がいずれも曲線で表さ
れる凹凸形状となっているために、屈折力(拡散力)を
持たない方向がなく、このために光は必ず拡散されるも
のである。実際には断面を取る位置を変えるとその形状
も連続的に変化しており、光拡散板1には三次元的に任
意の曲面形状をもった凹凸が並んだものとなる。従っ
て、一枚の光拡散板1により、任意の方向への拡散を実
現することができる。
【0016】なお、断面曲線形状の凹凸ピッチや深さは
任意でよく、周期的であっても無秩序に形成されていて
もよく、さらには各方向毎に凹凸ピッチや深さが異なっ
ていても同じであってもよい。ただし、人間の目の分解
能は一般に2′〜3′と言われていることから、照明器
具に取り付けた際に凹凸2が目立たないようにするに
は、0.01mm以下の形状にしておくことが望まし
い。
【0017】次に、より好ましい形態について例をあげ
て説明すると、凹凸2はその断面曲線の法線方向が図2
(a)に示すように連続的且つ周期的に変化する曲線で表
されるものとしておくのがよい。屈折を用いて拡散性能
を向上させるには、所望の拡散配光曲線が得られるよう
に凹凸形状の設計を行う必要がある。この時の拡散配光
特性は、基本的には入射してくる光を全方向に連続的に
むらなく広げることが理想であり、たとえば図3に示す
ように、ある方向から入射してくる光を均一に分散させ
てやることが望ましい。このような配光を得るには、断
面形状が直線的なものよりも曲線の方がよく、連続的に
むらなくするには形状の変化が連続的なものの方がよ
い。ただし、不連続点の存在を排除するものではなく、
たとえば図2(b)に示すような形状のものであってもよ
い。屈折は光の入射角度によって決まるために、基準と
なる法線方向がこれらの条件を満たせば、拡散性の高い
光拡散板1を得ることができる。そして、この形状が周
期的に変化しておれば、形状変化が目立たず、見た目に
も均一な光拡散板1となる。
【0018】照明器具3が図4に示すように直管蛍光灯
のような直線光源30が複数本並べられたものである場
合には、光拡散板1の凹凸形状に対して拡散させるパワ
ーが最も大きくなる方向は施された方向に直交する方向
(断面方向)となることから、直線光源30のイメージ
を消すには、光拡散板1は直線光源30が並べられた方
向(図中の矢印方向)と、これに直交する方向とに凹凸
2が並んでいるものとしておくのが好ましい。直線光源
30の管長方向の軸に対して対称となるために、直線光
源30に適した光拡散板1となる。
【0019】照明器具3が図5に示すように丸型蛍光灯
のような円状光源31である場合には、上記の場合と同
じ理由により、円状光源31のイメージを消すには、円
状光源31の中心から外へ向かう方向(図中の矢印方
向)に凹凸2を施すと同時に、これと直交する方向に凹
凸2を施すことにより、円状光源31の中心に対して対
称となり、円状光源31に適した光拡散板1となる。
【0020】凹凸2はランダムな方向に並ぶものであっ
てもよい。方向性を無くすことによって、さらに光拡散
板1内で輝度均一性のよいものを得ることができる。図
6はこの場合の一例を示しており、線上の凹凸をランダ
ムな方向に施し、その長さも不特定としている。凹凸の
面内での規則性がなくなっているために、同じ方向で見
た断面形状も全てが異なったものとなり、図6(b)に示
す完全拡散に近い拡散状態を得ることができる。また、
ランダムにすることによって、規則性のある凹凸形状や
微細度が増した場合に生じやすい回折や干渉縞などの発
生を抑えることができる。
【0021】以上の各例では、光拡散板1の片面(照明
器具の光源側の面)に凹凸2を付したものを示したが、
図7に示すように、光拡散板1の両面に凹凸2を設ける
と、さらに拡散性を高めることができる。つまり、光源
側の面で拡散された光は、射出側の面においてもさらに
拡散されることになり、より拡散性が高くて、面内で均
一な輝度分布となるものを得ることができる。ただし出
射面側に施す凹凸2については、レンズ効果によって指
向性を生じたり全反射によって透過率を極端に悪くして
しまう場合があるために、単一形状の繰り返しではな
く、断面形状が徐々に変化していたりランダム化されて
いるものが好ましい。
【0022】上記のような微細な凹凸2を有する光拡散
板1は、次のようにして製造するのが好ましい。すなわ
ち、上記光拡散板1の場合、実際上、自由曲面となって
いるために、切削等の機械加工で製造するとなると、曲
面の三次元座標を入力して加工しなくてはならない。こ
のために、ここではレーザー加工で微細な凹凸2を直接
形成している。レーザー加工の場合、光強度分布や被加
工物の相対移動速度の調整等で自由曲面を加工すること
ができ、三次元座標の入力が不要となる。また、機械加
工では凹凸2がたとえば100μm以下の微細な凹凸2
を作成することは、切削工具を作成することに時間とコ
ストがかかるのに対して、レーザー加工ではこのような
問題を招くこともない。また、短波長パルスレーザーを
用いる場合は被加工物に対する熱の影響も少なく、高精
度加工が可能となる。
【0023】レーザー加工には大別して要求形状がレー
ザービームより大きい場合に用いられる小スポット加工
(集光加工)と、要求形状がレーザービームより小さい
場合に用いられる面積加工(結像加工)の二通りの加工
法があるが、いずれの加工法で製造してもよい。
【0024】図8はレーザービームを多重に照射して行
う小スポット加工法による場合の一例を示しており、レ
ーザー40から出力されるレーザービームをレンズ41
等の光学素子を用いて、スポット径を微小にし、これを
被加工物に照射する。この時、照射時間と除去量の関係
により、要求する形状になるように照射場所と照射時間
とを制御する。レーザー照射によって被加工物が除去さ
れて加工される形状は照射エネルギー密度と時間の関係
から決定されるが、レーザーあるいは被加工物を走査す
ることによって、要求形状が被加工物の全面に形成され
るように制御するのである。
【0025】たとえば、炭酸ガスレーザーを焦点距離が
100mmのレンズ41でビームスポット径が50μm
となるように集光して被加工物であるアクリル樹脂に照
射するとガウシアン形状に被加工物が除去されるが、こ
の形状を組み合わせることで光拡散板1を製造すること
ができる。
【0026】図9は面積加工法による場合の一例を示し
ており、透過光線の強度分布が要求される形状になるよ
うに調整したマスク43を用いて加工を行う。たとえ
ば、KrFエキシマレーザーを用いるとともに、合成石
英基盤にクロム蒸着することで得たマスクを用いること
で、光拡散板1を得ることができる。加工形状は一つの
凹凸のみでもよいが、凹凸がある繰り返し周期を持って
いる場合、周期パターンを一つのマスクに設計して、一
度の照射で加工してもよい。
【0027】次にレーザー加工による具体例について説
明する。図10において、レーザー40には200Hz
のパルス発振が可能なKrFエキシマレーザーを用い
て、このレーザー40から出力されるレーザービーム
(長方形型、25mm×10mm)をシリンドルカルレ
ンズ44を組み合わせることで正方形状(25mm×2
5mm)に整形し、その後、マスク43を透過させてガ
ルバノミラー42によって走査することで光拡散板1の
凹凸2の加工を行った。使用したレンズ41は焦点距離
100mmのfθレンズであり、このレンズ41を通じ
て1mm×1mmエリアの加工を行った。マスク43は
図12に示す1つの凹凸パターンを備えたものや、図1
3に示す複数の凹凸パターンを備えたものを用いること
ができる。被加工物(光拡散板1)にはポリカーボネー
ト樹脂を用い、加工エネルギー密度は5mJ/mm2
した。図11のイ、ロ、ハは夫々図10中のイ、ロ、ハ
の点でのビーム形状を示しており、図14は走査方向を
示している。
【0028】ところで、レーザービームを走査する場
合、広範囲に走査するとレンズ41の収差の影響を受け
て高精度に加工を行えない場合が発生する。このため
に、レーザーの光学系を固定し、図15に示すように、
被加工物側をNCテーブルなどを用いて移動させること
で要求形状を加工するようにしてもよい。レンズ41の
収差の影響を受けなくなくなるために、広範囲にわたり
高精度な加工を行うことができる。なお、レーザー照射
を連続、あるいはパルス状の場合、決まった繰り返し数
で発振させておき、被加工物の移動速度を調節すること
により形状を変化させる。たとえば、被加工物にポリカ
ーボネートを用いて、レーザー光学系透過後のレーザー
エネルギー密度が5mJ/mm2でレーザー繰り返し発
振数が150Hzの時、マスクで透過光強度分布を正弦
波形状に整形して、被加工物の移動速度を13mm/m
inにすると、一つの凹凸の大きさが30μmで加工深
さが30μm程度の形状を形成することができた。
【0029】ここにおいて、曲面を加工する時だけでな
く、平面に加工を行う場合でも、当然加工とともに形状
が変化する。この時、レーザーの照射エネルギー密度が
一定でも加工面では形状が変化しているので、厳密には
エネルギー密度が異なり、場所により加工時のエネルギ
ー密度の違いから狙った形状と異なった形状となること
がある。加工断面がレーザー照射に対して垂直に近いほ
どエネルギー密度が大きくなる。従って、最終的な狙い
形状に高精度に加工を行う場合、加工進捗状況に合わせ
たビーム強度で加工を行う必要がある。
【0030】たとえば図16に示すように、f(x)=
7.5sin(2π/30・x)の強度分布で加工を行
う場合、最終的にg(x)の形状を狙って加工を行って
も、斜辺部への入射エネルギー密度が小さくなるため
に、h(x)の形状となってしまう。従って、加工を実
施する場合、h(x)=g(x)となるようにf(x)
を設定する。加工初期はf(x)で加工し、途中からレ
ーザービームの強度分布を変化させてもよい。
【0031】加工断面の曲線は、フーリエ級数展開を行
えば、正弦波形状の合成波形で表すことができる。一般
的に自由曲線z(x)はフーリエ変換を行うと、正弦波
の和集合で表すことが可能であるので、上述のようにし
て定めた凹凸形状をフーリエ変換で正弦波に分割し、個
々の正弦波を順次加工することにより、最終的な形状を
加工する。実際に加工する場合、正弦波の振幅が大きい
ものから加工することで高精度で加工することができ
る。図17は断面形状がf(x)とg(x)の正弦波形
を順次加工することでh(x)の形状を加工した場合を
示している。なお、各正弦波形はマスク43とその縮小
率によって決定され、周期に相当するピッチは加工速度
(被加工物の移動速度)で決定する。
【0032】光拡散板1に微細加工を行う場合、たとえ
ば平面全体に同じ凹凸形状の加工を行うと、当然その形
状に応じた拡散特性を持った配光分布となる。このと
き,図18(a)(b)に示すような2種類の形状を1:1の
割合で混合して加工を行うと、両形状による配光分布を
足し合わせた分布の配光(図18(c))を実現すること
ができる。
【0033】凹凸形状の断面の変化手法としては、レー
ザー加工時の被加工物の移動速度を変化させる方法やマ
スクを交換し、加工ピッチを変化させる方法などがあ
る。実際、加工ピッチを一定(30μm)にして凹凸深
さ36μmの凹凸2と凹凸深さ15μmの凹凸2とを合
成させたところ、完全拡散に近い配光を得ることができ
た。また、ピッチを一定にして、凹凸深さ24μmの凹
凸2と凹凸深さ6μmの凹凸2とを合成させたところ、
完全拡散に近い配光を得ることができた。形状の組み合
わせは1:1でなくてもよく、また形状を多く組み合わ
せるほど、より完全拡散に近い配光を得ることができ
る。
【0034】レーザービームをマスクを用いて光強度分
布を調整するにあたり、レーザービームを走査する場合
や被加工物を移動させる場合、加工は一方向を制御する
形となる。図19においては、断面A−Aの方向を制御
(光強度分布等)して加工する。その際に、走査速度や
移動速度を連続的に変化させることで、光の制御方向
(A−A断面方向)とは異なる方向(B−B断面方向)
の光も拡散性を持たせることができる。この加工では、
加工形状が連続的に変化し、連続的な配光が実現可能と
なる。
【0035】つまり光拡散板1は光の指向性を無くし、
光をあらゆる方向に拡散させることが望ましい。したが
って光拡散板1の形状も異なった形状の配置が好まし
い。また、その個々の形状は光のロスを少ない形状に制
御されていることが望ましい。このような形状を作成す
る場合、レーザーの光強度分布で一方向の制御を行い、
加工速度を連続的に変化させることで,異なった方向の
制御を行う。形状も連続的に変化して、光の拡散性は向
上する。
【0036】レーザービームを用いたならば、微細な凹
凸形状を高精度に作成することができる。しかし、レー
ザー加工では加工時間やコストを考えるとかなり高価な
ものとなってしまう。安価に製造するには、図20に示
すように、レーザー加工でマスターモデル5を作成し、
マスターモデル5に電鋳にてニッケルを堆積させて精密
転写をとり、転写パターンを金型にして拡散板を成形
(射出成形、スタンパエンボシング、ロールエンボシン
グ等による成形)するとよい。
【0037】凹凸形状のサイズが大きい場合には、レー
ザー加工で直接金型を作成してもよく、この場合はマス
ター加工が金型加工に相当するので、転写型加工工程が
不要となる。
【0038】ここにおいて、成形によって製造を行う場
合、図21に示す型6と成形品(光拡散板1)は成形条
件が転写割合Xに影響を及ぼす。たとえば型温度が高
く、成形圧が高く、流動性の大きい材料を用いれば、1
00%に近い良好な転写性が得られる。しかし、条件に
よっては転写割合は悪くなり、樹脂が型に流れ込まず、
凸形状が転写できなくなってくる。転写割合Xが変わる
と当然光拡散板1の光学性能も変化するが、逆にこの関
係を把握しておけば、一つの型で異なる光学性能を持っ
た光拡散板1を製造することができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明に係る光拡散板は、
透光性を有する樹脂板の表面に断面形状が曲線で表され
る凹凸形状を複数方向に設けているために、透過率及び
拡散率が共に高くなっている。
【0040】そして、上記凹凸形状が、その法線方向が
連続的かつ周期的に変化する曲線となっていると、高い
拡散性と均一な拡散性とを有するものとなる。
【0041】また、凹凸が共に直交する2方向に設けら
れたものは、直管蛍光灯のような直線光源に対して良好
な拡散性を発揮し、凹凸が円周方向と径方向の2方向に
設けられているものでは円管蛍光灯のような曲線光源に
対して良好な拡散性を得ることができる。凹凸がランダ
ムな方向に設けられているものであってもよく、この場
合、拡散性をさらに高めることができる上に、回折や干
渉縞の出現を抑えることができる。
【0042】そして本発明に係る光拡散板の製造方法
は、透光性を有する樹脂板の表面にレーザー光を照射し
て断面形状が曲線で表される凹凸形状を複数方向に設け
るために、微細な凹凸でも容易に且つ高精度に作成する
ことができ、このために高透過率高拡散性の光拡散板を
容易に製造することができる。
【0043】この場合、パルス発振させたレーザー光を
走査して加工すれば、高精度加工を高速に行うことがで
き、レーザー光に対して樹脂板を移動させながら加工す
ると、広範囲にわたり高精度な加工を高速に行うことが
できる。
【0044】レーザー光の被加工面への照射角度を考慮
してレーザービーム強度を制御すれば、任意の狙い形状
に高精度に加工することができる。
【0045】目的とする凹凸の断面形状を正弦曲線の合
成形状として捉えて、各正弦曲線を順次加工すれば、任
意形状の加工が容易となる。
【0046】目的とする凹凸の断面形状を異なる複数種
の凹凸形状の組み合わせとして捉えて、これら複数種の
凹凸形状を混合して加工すると、任意の配光を持った拡
散板を容易に製造することができる。
【0047】さらには凹凸の断面形状を走査または移動
方向へ連続的に変化させると、走査または移動方向に直
交する方向への拡散性も同時に得ることができる。
【0048】本発明に係る他の光拡散板の製造方法は、
レーザー光を照射して断面形状が曲線で表される凹凸形
状を表面に複数方向に設けたマスターモデルを作成し、
該マスターモデルから転写型を作成し、転写型から光拡
散板を成形するために、製造コストを抑えて量産するこ
とができる。
【0049】この場合、成形条件を変えることで成形転
写率を意図的に変化させるようにすれば、一つの型で光
学特性の異なる拡散板を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すもので、(a)
は斜視図、(b)はA−A断面図、(c)はB−B断面図であ
る。
【図2】(a)は同上の断面形状の説明図、(b)は他例の断
面形状の説明図である。
【図3】同上の光拡散性についての説明図である。
【図4】(a)は照明器具の底面図、(b)は同上の光拡散板
の部分平面図である。
【図5】(a)は照明器具の底面図、(b)は同上の光拡散板
の平面図である。
【図6】(a)は他例の斜視図、(b)は同上の光拡散性の説
明図である。
【図7】さらに他例の断面図である。
【図8】製造方法の一例の説明図である。
【図9】製造方法の他例の説明図である。
【図10】同上の具体例の説明図である。
【図11】イ、ロ、ハは図10中のイ、ロ、ハ点に夫々
対応するビーム形状の説明図である。
【図12】同上のマスクの説明図である。
【図13】同上のマスクの他例の説明図である。
【図14】(a)(b)は同上のレーザービームの走査につい
ての説明図である。
【図15】(a)(b)は同上の被加工物の移動についての説
明図である。
【図16】同上のレーザービームの強度分布と凹凸形状
についての説明図である。
【図17】凹凸の断面形状についての説明図である。
【図18】(a)(b)(c)は凹凸の断面形状と配光特性との
説明図である。
【図19】(a)は斜視図、(b)はA−A断面図、(c)はB
−B断面図である。
【図20】他の製造方法についての説明図である。
【図21】(a)は型形状と転写成形品との説明図、(b)は
転写率についての説明図である。
【符号の説明】
1 光拡散板 2 凹凸
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月24日(1998.8.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】以上の各例では、光拡散板1の片面(照明
器具の光源側の面)に凹凸2を付したものを示したが、
図7に示すように、光拡散板1の両面に凹凸2を設ける
と、さらに拡散性を高めることができる。つまり、光源
側の面で拡散された光は、出射側の面においてもさらに
拡散されることになり、より拡散性が高くて、面内で均
一な輝度分布となるものを得ることができる。ただし出
射面側に施す凹凸2については、レンズ効果によって指
向性を生じたり全反射によって透過率を極端に悪くして
しまう場合があるために、単一形状の繰り返しではな
く、断面形状が徐々に変化していたりランダム化されて
いるものが好ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】図9は面積加工法による場合の一例を示し
ており、透過光線の強度分布が要求される形状になるよ
うに調整したマスク43を用いて加工を行う。たとえ
ば、KrFエキシマレーザーを用いるとともに、合成石
基板にクロム蒸着することで得たマスクを用いること
で、光拡散板1を得ることができる。加工形状は一つの
凹凸のみでもよいが、凹凸がある繰り返し周期を持って
いる場合、周期パターンを一つのマスクに設計して、一
度の照射で加工してもよい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】ところで、レーザービームを走査する場
合、広範囲に走査するとレンズ41の収差の影響を受け
て高精度に加工を行えない場合が発生する。このため
に、レーザーの光学系を固定し、図15に示すように、
被加工物側をNCテーブルなどを用いて移動させること
で要求形状を加工するようにしてもよい。レンズ41の
収差の影響を受けなくなるために、広範囲にわたり高精
度な加工を行うことができる。なお、レーザー照射を連
続、あるいはパルス状の場合、決まった繰り返し数で発
振させておき、被加工物の移動速度を調節することによ
り形状を変化させる。たとえば、被加工物にポリカーボ
ネートを用いて、レーザー光学系透過後のレーザーエネ
ルギー密度が5mJ/mm2でレーザー繰り返し発振数
が150Hzの時、マスクで透過光強度分布を正弦波形
状に整形して、被加工物の移動速度を13mm/min
にすると、一つの凹凸の大きさが30μmで加工深さが
30μm程度の形状を形成することができた。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有する樹脂板の表面に断面形状
    が曲線で表される凹凸形状を複数方向に設けていること
    を特徴とする光拡散板。
  2. 【請求項2】 凹凸断面曲線の法線方向が連続的かつ周
    期的に変化する曲線となっていることを特徴とする請求
    項1記載の光拡散板。
  3. 【請求項3】 凹凸が共に直交する2方向に設けられて
    いることを特徴とする請求項1記載の光拡散板。
  4. 【請求項4】 凹凸が円周方向と径方向の2方向に設け
    られていることを特徴とする請求項1記載の光拡散板。
  5. 【請求項5】 凹凸がランダムな方向に設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の光拡散板。
  6. 【請求項6】 凹凸が樹脂板の両面に設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載の光拡散板。
  7. 【請求項7】 透光性を有する樹脂板の表面にレーザー
    光を照射して断面形状が曲線で表される凹凸形状を複数
    方向に設けることを特徴とする光拡散板の製造方法。
  8. 【請求項8】 パルス発振させたレーザー光を走査して
    加工することを特徴とする請求項7記載の光拡散板の製
    造方法。
  9. 【請求項9】 レーザー光に対して樹脂板を移動させな
    がら加工することを特徴とする請求項7記載の光拡散板
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 レーザー光の被加工面への照射角度を
    考慮してレーザービーム強度を制御することを特徴とす
    る請求項8または9記載の光拡散板の製造方法。
  11. 【請求項11】 目的とする凹凸の断面形状を正弦曲線
    の合成形状として捉えて、各正弦曲線を順次加工するこ
    とを特徴とする請求項8または9記載の光拡散板の製造
    方法。
  12. 【請求項12】 目的とする凹凸の断面形状を異なる複
    数種の凹凸形状の組み合わせとして捉えて、これら複数
    種の凹凸形状を混合して加工することを特徴とする請求
    項8または9記載の光拡散板の製造方法。
  13. 【請求項13】 凹凸の断面形状を走査または移動方向
    へ連続的に変化させたことを特徴とする請求項8または
    9記載の光拡散板の製造方法。
  14. 【請求項14】 レーザー光を照射して断面形状が曲線
    で表される凹凸形状を表面に複数方向に設けたマスター
    モデルを作成し、該マスターモデルから転写型を作成
    し、転写型から光拡散板を成形することを特徴とする光
    拡散板の製造方法。
  15. 【請求項15】 成形条件を変えることで成形転写率を
    意図的に変化させることを特徴とする請求項14記載の
    光拡散板の製造方法。
JP21211398A 1998-07-28 1998-07-28 光拡散板の製造方法 Expired - Lifetime JP3475797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21211398A JP3475797B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 光拡散板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21211398A JP3475797B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 光拡散板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000048613A true JP2000048613A (ja) 2000-02-18
JP3475797B2 JP3475797B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=16617100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21211398A Expired - Lifetime JP3475797B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 光拡散板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475797B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281558A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Asahi Optical Co Ltd 照明光学系及び照明レンズ
JP2001325821A (ja) * 2000-05-19 2001-11-22 Daiwa:Kk 面光源装置用導光板及びその製造方法
JP2002237206A (ja) * 2001-01-02 2002-08-23 Valeo Vision 自動車に用いる照明装置またはインジケータ装置のための光学構成要素
JP2003215585A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶ディスプレイ用バックライト
JP2004505306A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 ロチェスター フォトニクス コーポレイション 制御された光分散のための構造化スクリーン
WO2005085914A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Kimoto Co., Ltd. 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
WO2005085915A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Kimoto Co., Ltd. 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
JP2006069157A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子装飾具
JP2006303303A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Stanley Electric Co Ltd 光学特性制御ledデバイス及びその製造方法
JP2008210814A (ja) * 2008-04-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 変調器
CN100442085C (zh) * 2004-03-03 2008-12-10 木本股份有限公司 光控制薄膜及使用了它的背照光装置
CN100445775C (zh) * 2004-03-03 2008-12-24 木本股份有限公司 光控制薄膜及使用了它的背照光装置
JP2009163138A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ind Technol Res Inst 光拡散モジュール
JP2010009060A (ja) * 2002-08-30 2010-01-14 Kimoto & Co Ltd 光制御フィルム
JP2010257820A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Fukui Prefecture モアレ模様を利用した装飾照明機構
US7911700B2 (en) 2007-10-04 2011-03-22 Industrial Technology Research Institute Light guiding film
JP2011096712A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Endo Lighting Corp Led配光レンズ、そのled配光レンズを備えたled照明モジュール及びそのled照明モジュールを備えた照明器具
JP2012093683A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Asahi Kasei Corp 光拡散部材
JP2012252149A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Oji Holdings Corp 凹凸パターン形成シートおよびその製造方法、光拡散体、光拡散体製造用スタンパならびに光拡散体の製造方法
WO2012172697A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 イワタニエレクトロニクス株式会社 Led照明灯
US8460585B2 (en) 2006-08-30 2013-06-11 Industrial Technology Research Institute Method of forming an optical diffusion module
JP2015102788A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 三菱電機株式会社 投写型映像表示装置およびマルチ画面表示装置
WO2016051766A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社クラレ 拡散板及び拡散板の製造方法
WO2016051785A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社クラレ 拡散板及び拡散板の設計方法
WO2016143350A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 株式会社クラレ 拡散板
JP2017009669A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社クラレ 拡散板
JP2018073593A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明装置の製造方法及び配光制御部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965119B2 (ja) * 2005-12-22 2012-07-04 株式会社アサヒ 防水ケース用光拡散板

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281558A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Asahi Optical Co Ltd 照明光学系及び照明レンズ
JP2001325821A (ja) * 2000-05-19 2001-11-22 Daiwa:Kk 面光源装置用導光板及びその製造方法
JP2004505306A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 ロチェスター フォトニクス コーポレイション 制御された光分散のための構造化スクリーン
JP2002237206A (ja) * 2001-01-02 2002-08-23 Valeo Vision 自動車に用いる照明装置またはインジケータ装置のための光学構成要素
JP2003215585A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶ディスプレイ用バックライト
JP2010009060A (ja) * 2002-08-30 2010-01-14 Kimoto & Co Ltd 光制御フィルム
CN100442085C (zh) * 2004-03-03 2008-12-10 木本股份有限公司 光控制薄膜及使用了它的背照光装置
CN100445775C (zh) * 2004-03-03 2008-12-24 木本股份有限公司 光控制薄膜及使用了它的背照光装置
JP2011081389A (ja) * 2004-03-03 2011-04-21 Kimoto & Co Ltd 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
JPWO2005085915A1 (ja) * 2004-03-03 2008-01-24 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
JPWO2005085914A1 (ja) * 2004-03-03 2008-01-24 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
WO2005085915A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Kimoto Co., Ltd. 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
JP5090730B2 (ja) * 2004-03-03 2012-12-05 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
US7926998B2 (en) 2004-03-03 2011-04-19 Kimoto Co., Ltd. Light control film and backlight unit using the same
US7481564B2 (en) 2004-03-03 2009-01-27 Kimoto Co., Ltd. Light control film and backlight unit using the same
JP5113383B2 (ja) * 2004-03-03 2013-01-09 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
WO2005085914A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Kimoto Co., Ltd. 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
KR100948482B1 (ko) 2004-03-03 2010-03-18 키모토 컴파니 리미티드 광제어 필름 및 그것을 사용한 백라이트 장치
KR100955170B1 (ko) 2004-03-03 2010-04-29 키모토 컴파니 리미티드 광제어 필름 및 그것을 사용한 백라이트 장치
JP2006069157A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子装飾具
JP2006303303A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Stanley Electric Co Ltd 光学特性制御ledデバイス及びその製造方法
US8460585B2 (en) 2006-08-30 2013-06-11 Industrial Technology Research Institute Method of forming an optical diffusion module
US7911700B2 (en) 2007-10-04 2011-03-22 Industrial Technology Research Institute Light guiding film
JP2009163138A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ind Technol Res Inst 光拡散モジュール
JP2008210814A (ja) * 2008-04-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 変調器
JP2010257820A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Fukui Prefecture モアレ模様を利用した装飾照明機構
JP2011096712A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Endo Lighting Corp Led配光レンズ、そのled配光レンズを備えたled照明モジュール及びそのled照明モジュールを備えた照明器具
JP2012093683A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Asahi Kasei Corp 光拡散部材
JP2012252149A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Oji Holdings Corp 凹凸パターン形成シートおよびその製造方法、光拡散体、光拡散体製造用スタンパならびに光拡散体の製造方法
WO2012172697A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 イワタニエレクトロニクス株式会社 Led照明灯
JP2015102788A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 三菱電機株式会社 投写型映像表示装置およびマルチ画面表示装置
JPWO2016051785A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 株式会社クラレ 拡散板及び拡散板の設計方法
WO2016051785A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社クラレ 拡散板及び拡散板の設計方法
CN106716185A (zh) * 2014-09-30 2017-05-24 株式会社可乐丽 扩散板及扩散板的设计方法
CN106796311A (zh) * 2014-09-30 2017-05-31 株式会社可乐丽 扩散板及扩散板的制造方法
WO2016051766A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社クラレ 拡散板及び拡散板の製造方法
CN106796311B (zh) * 2014-09-30 2019-12-13 株式会社可乐丽 扩散板及扩散板的制造方法
US10551633B2 (en) 2014-09-30 2020-02-04 Kuraray Co., Ltd. Diffuser plate and method for designing diffuser plate
US11378812B2 (en) 2014-09-30 2022-07-05 Kuraray Co., Ltd. Diffuser plate and method for designing diffuser plate
WO2016143350A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 株式会社クラレ 拡散板
US11231527B2 (en) 2015-03-12 2022-01-25 Kuraray Co., Ltd. Diffuser plate
JP2017009669A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社クラレ 拡散板
JP2018073593A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明装置の製造方法及び配光制御部材
DE102017124429B4 (de) 2016-10-27 2023-11-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beleuchtungsvorrichtung, Verfahren zur Herstellung einer Beleuchtungsvorrichtung und Lichtverteiler

Also Published As

Publication number Publication date
JP3475797B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475797B2 (ja) 光拡散板の製造方法
JP3491467B2 (ja) 光拡散板およびその製造方法
CA2168107C (en) Light source destructuring and shaping device
US8029708B2 (en) Methods of cutting or forming cavities in a substrate for use in making optical films, components or wave guides
JP2012509784A (ja) 光学フィルムの利得及び視野角の制御のための湾曲側面を有する錐体構造
US20170351101A1 (en) Light Mixing Lenses And Systems
US20190146148A1 (en) Light Mixing Systems With A Glass Light Pipe
US7813054B2 (en) Optical elements with saddle shaped structures for diffusing or shaping light
US6120725A (en) Method of forming a complex profile of uneven depressions in the surface of a workpiece by energy beam ablation
JP6297574B2 (ja) 照明装置、レンズ、システム及び方法
JP2015535950A (ja) 光学装置、レンズ、照明装置、システム及び方法
WO2011143015A1 (en) Optical beam shaping devices using microfacets
JP2015531897A (ja) 光学装置、レンズ、照明装置、システム及び方法
WO2021230324A1 (ja) 光学系装置および光学素子製造方法
KR930001685B1 (ko) 금속표면의 레이저 가공방법
WO2019022970A1 (en) GLASS LIGHT LED LIGHT MIXING SYSTEMS AND LIGHT SHAPING ELEMENT
JP2006168260A (ja) 導光板成形用金型の製造方法、導光板成形用金型、および導光板
JPH0632922A (ja) 光透過材料の高エネルギー光を用いた加工方法
US20190278018A1 (en) Light mixing systems with a glass light pipe
JP3518351B2 (ja) エネルギービームによる被加工品表面への複合形状の形成方法及びこの方法により得られた物品
CN209116252U (zh) 一种外围具有柔光区域的柔光镜片、组合透镜及灯具
JP2000066029A (ja) 導光板の製造方法並びに該導光板を利用した金型の製造方法
TWI723563B (zh) 燈條結構
JPS6381303A (ja) 装飾的処理を施した面及びその処理方法
EP3521901B1 (en) Light mixing systems with a glass light pipe

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9