JP2000045852A - 内燃機関の制御方法および内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法および内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JP2000045852A
JP2000045852A JP11198981A JP19898199A JP2000045852A JP 2000045852 A JP2000045852 A JP 2000045852A JP 11198981 A JP11198981 A JP 11198981A JP 19898199 A JP19898199 A JP 19898199A JP 2000045852 A JP2000045852 A JP 2000045852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
signal
internal combustion
combustion engine
characterizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11198981A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Birk
ビルク マンフレート
Manfred Dr Strohrmann
シュトロールマン マンフレート
Dirk Samuelsen
ザームエルゼン ディルク
Peter Rupp
ルプ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000045852A publication Critical patent/JP2000045852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0418Air humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/32Air-fuel ratio control in a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサ140,145を用いて検出される信
号QL,Lから出発して、燃料ポンプ105を制御する
ための制御信号Uを前以て決める、内燃機関の制御方法
において、排気ガス放出が低減されるようにする。 【解決手段】 湿気含量を特徴付ける信号Fから出発し
て、吸入された空気質量を特徴付ける第1の測定量Q
L、空気の酸素含量を特徴付ける第2の測定量L、供給
される空気に影響を及ぼす制御部に対する目標量QLS
の少なくとも1つを補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、独立請求項の上位
概念に記載の内燃機関の制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の制御方法および装置は例え
ば、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4208002号
公報(米国特許第5293853号明細書)から公知で
ある。そこに記載されているシステムによって、検出さ
れたλ値および供給された空気質量に関する信号および
噴射すべき燃料量に関する信号から出発して、ポンプ特
性マップが補正される。
【0003】このシステムによっては、不都合な作動状
態において、ポンプ特性マップの補正に基づいて期待さ
れない排気ガスの放出が高められて発生する可能性があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式の内燃機関の制御方法および装置におい
て、発生する排気ガス放出を一層低減することである。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】この課
題は、独立請求項の特徴部分に記載の構成によって解決
される。
【0006】本発明の手法によれば、排気ガス放出を低
減することができる。
【0007】本発明の有利でかつ効果的な実施の形態は
従属請求項に記載されている。
【0008】
【実施例】図1には本発明の装置がブロック線図にて示
されている。100は、燃料ポンプ150から所定の燃
料量QKIが調量されて供給される内燃機関である。燃
料ポンプはポンプ特性マップ110に接続されている。
この特性マップは分岐点115を介して最小値選択部1
20に接続されている。最小値選択部120には、目標
値設定部125からの信号QKW並びに制限部130か
らの信号QKBが供給される。
【0009】内燃機関に種々のセンサ140および14
5が配置されている。センサ140は空気質量センサと
も称されかつ吸入された空気質量を特徴付けている第1
の測定量QLを供給する。
【0010】第2のセンサ145はλセンサとも称され
かつ空気の酸素含量を特徴付けている信号Lを供給す
る。
【0011】これらのセンサは信号を補正装置150に
供給する。補正装置には更に、最小値選択部120の出
力信号QKが供給されるようになっている。
【0012】補正装置150はポンプ特性マップ110
に補正値QKKを加える。更に、最小値選択部の出力信
号QKは排気ガス再循環制御段160並びに噴射開始制
御段170に供給される。排気ガス再循環制御段160
には更に、更に、センサ162からの信号が供給され
る。排気ガス再循環制御段は排気ガス再循環調整器16
5に信号を加える。噴射開始制御段170には別のセン
サ172から出力信号が供給されて、噴射開始調整器1
75に信号を加える。
【0013】この装置は次のように動作する。目標値設
定部125が燃料量値QKWを前以て決める。これは、
内燃機関を運転者が所望する速度で作動するために必要
である燃料量である。このために、目標値設定部125
には運転者の希望を検出する操作部が含まれている。こ
の種の手段は例えば、走行ペダル位置発生器ないし走行
速度調整器である。更に、目標値設定部に、無負荷調整
器ないし回転数調整器が含まれているようにすることが
できる。
【0014】種々様々な作動特性量に依存して、制限部
130は最高許容燃料量QKBを計算する。この最高許
容燃料量QKBは、内燃機関が損傷を受けない、ないし
排気ガス放出が所定の値を上回らないように選定されて
いる。
【0015】最小値選択部120は、信号QKWないし
QKBのうち小さい方を選択する。これにより、所望の
燃料量QKWは最高許容燃料量QKBに制限される。そ
こで最小値選択部120の出力側には、噴射すべき燃料
量QKに対する値が現れる。
【0016】ポンプ特性マップ110には、噴射すべき
燃料量QKに対する値に依存して、燃料ポンプ105な
いし燃料ポンプの調整ユニットに加えられる信号Uがフ
ァイルされている。これに基づいて、燃料ポンプ105
は内燃機関100の実際の燃料量QKIを調量する。
【0017】分岐点115において、噴射すべき燃料量
QKに対する値に関する信号が別の装置に供給される。
即ち、排気ガス再循環制御段160は、噴射すべき燃料
量QKに対する値および別のセンサ162からの出力信
号に依存して、制御信号を排気ガス再循環調整ユニット
165に送出する。できるだけ排気ガスおよび放出のな
い燃焼を実現できるようにするために、排気ガス再循環
率は、実際に噴射される燃料量に依存して選択されなけ
ればならない。
【0018】排気ガス再循環制御段160の代わりに、
内燃機関に供給される空気に影響を及ぼす別の制御部お
よび/または調整部を設けることもできる。
【0019】計算は不正確な燃料量値から出発して行わ
れるので、誤った排気ガス再循環率が生じ、これにより
場合によって著しい排気ガス放出が発生する可能性があ
る。噴射すべき燃料量が小さい場合に殊にこのことが生
じる。この場合、百分率誤差は最高である。噴射すべき
燃料量に対する値と実際に噴射される燃料量との間に加
算的な偏差があると、噴射量が小さい場合の相対誤差は
最大である。従って、噴射量が小さい場合には排気ガス
放出に対する効果も最大である。
【0020】更に、噴射すべき燃料量QKに対する値が
噴射開始制御段170に供給されるようになっている。
この噴射開始制御段170は付加的なセンサ172に依
存して、噴射開始調整器175に制御信号を送出する。
ここでも、噴射される燃料量に関する非常に正確な信号
が噴射開始制御段に供給されることが重要である。
【0021】その際公知のシステムでは、噴射すべき燃
料量に対する値QKが実際に噴射される燃料量に対して
正確な尺度になっていないという問題がある。このこと
は1つには、燃料ポンプの製造の際の製造偏差によっ
て、制御信号が同じであっても1つ1つのものがすべて
が同じ燃料量を調量するとは限らないということに基づ
いている。更に、噴射すべき燃料量に関する信号QKと
実際に噴射された燃料量との間の関係が作動時間が経過
すると大きく変わってくることがあることがわかってい
る。
【0022】噴射すべき燃料量の値QKと実際に噴射さ
れた燃料量に対する値QKIとの間のできるだけ正確な
対応を可能にするために、噴射すべき燃料量に対するQ
Kと燃料ポンプ105に対する制御信号Uとの間の対応
がファイルされているポンプ特性マップ110が、2つ
の信号間の既知の、定義された関係が成り立つように補
正される。この関係は、1系列のすべての燃料ポンプに
対して、また燃料ポンプの作動時間全体にわたって一定
である。
【0023】センサ145および140は種々の作動特
性量を検出しかつ相応の信号を補正装置150に供給す
る。この補正装置150はこれらセンサ信号および噴射
すべき燃料量に対する値QKから出発して、補正値QK
Kを計算し、これによりポンプ特性マップが補正され
る。
【0024】ポンプ特性マップ110の補正は、噴射す
べき燃料量に対する値QKに関する信号が噴射される燃
料量QKIと一致するように行われる。
【0025】排気ガス中の有害物質の放出を一層低減す
るために、新気をできるだけ正確に供給するようにした
い。ディーゼル機関では殊に、実際新気質量は排気ガス
再循環部を用いて、機関の作動点に相応して前以て決め
られる目標新気質量に調整される。排気ガス中の酸素濃
度を表している、センサ145の信号Oおよび実際新気
質量QLを用いて、実際噴射量が決定される。実際噴射
量の知識に基づいて、排気ガス再循環に対する目標値誤
差を低減することができる。
【0026】本発明によれば、従来技術の装置において
は、実際新気質量の決定の際にも新気質量に対する目標
値の決定の際にも空気中の湿気は考慮されていないこと
が認識された。
【0027】空気質量測定器140を用いて、湿った新
気の質量流が検出される。これに対して燃焼にとって重
要なのは、燃焼のために使用することができる空気の割
合を表している、水蒸気質量分が補正された質量流だけ
である。最適な燃焼に対して必要な空気燃料比も同様
に、空気中の湿気に依存している。というのは、空気中
の湿気が多い場合、排気ガス再循環の作用の一部は既に
先取りされ、それ故に空気中の湿気が多い場合、空気中
の湿気が少ない場合よりも大きなλ値が有利であると見
なされることになるからである。このことは、空気中の
湿気によって燃焼室内の温度が低減されることに基づい
ている。
【0028】λセンサ145によって測定される酸素濃
度Oを空気燃料比λに換算する際に、通例、新気の所定
の湿気濃度から出発する。しかし空気中の湿気が増加す
ると、新気の酸素濃度は低下する。このことも考慮され
るべきである。
【0029】それ故に本発明によれば、個別におよび/
または組み合わせて実施される3つの措置がとられるよ
うになっている。第1の措置として、新気質量を特徴付
ける量QLが、湿気の割合が考慮されるように補正され
かつ新気質量が、新気の効果的な乾いた成分だけが信号
QLIKに関与するように補正されるようにしている。
【0030】第2の措置として、新気質量に対する目標
値QLSが排気ガス再循環部160の制御または調整の
ために空気中の湿気に依存して補正されるようにしてい
る。
【0031】第3の措置として、空気燃料比Lが空気中
の湿気に依存して補正されるようにしている。
【0032】これらの措置に基づいて、排気ガス再循環
の精度が高められかつ排出ガスの発生が低減されるとい
う利点が得られる。
【0033】本発明の手法は図2のブロック線図に示さ
れている。図1ですべに説明したエレメントには同じ参
照番号、参照記号が付されている。
【0034】200は湿度センサであって、空気の湿気
含量に関する信号Fを湿気決定部210に送出する。湿
度決定部210は空気質量補正部220,λ補正部23
0および新気質量に対する目標値計算部240に信号
X,Wを加える。空気質量補正部220は排気ガス再循
環調整部160に、吸入された新気質量に関する実際値
QLIKを加える。
【0035】目標値計算部240は排気ガス再循環調整
部160に目標値QLSを加える。更に、空気質量補正
部220の出力信号QLIKおよびλ補正部230の出
力信号LKが燃料量計算部250に供給される。燃料量
計算部はポンプ特性マップ150の適応部に相応に補正
された燃料量信号を加える。
【0036】更に、目標値計算部240並びに燃料量計
算部250に、所望の燃料量に相応する信号QKが供給
される。
【0037】この装置は次のように動作する。センサ2
00は有利には、それが相対湿度Fに対する値を送出す
るように構成されている。その際、適当なセンサを用い
て、この信号を直接求めるかもしくはこの量を別の量か
ら出発して決定および/または変調するようにすること
ができる。
【0038】湿気含量に関するこの信号Fから出発し
て、湿度決定部210は、湿度を特徴付けている第1の
量Xを決定する。湿度Xとして、空気の質量に関連する
水蒸気の質量成分が表される。更に空気中の水蒸気のモ
ル成分に相応する量Wが決定される。この量は、空気分
子の数に比べた水分子の数を示すものである。
【0039】量WおよびXの計算は、湿気決定部210
によってセンサの湿気信号Fおよび場合によっては例え
ば空気温度のような別の量から出発して行われる。適当
な湿気センサを使用することができなければ、信号Fに
対する固定値および/または複数の固定値から出発する
ことができる。これにより、XおよびWが比較的高い空
気温度において比較的低い空気温度の場合よりも大きな
値をとる傾向があることが考慮される。
【0040】新気質量の決定の際、湿気補正は2段階で
行われる。1つには、空気質量補正部220において、
空気中に水蒸気が存在する際に空気質量測定器140の
測定原理に基づいて発生する測定誤差が補正される。こ
の補償によって、新気質量の実際値QLIに対する誤差
が低減されかつ排気ガス再循環調整部160に対して補
正された新気質量値QLIKが決定される。湿度Xを用
いて、水分の質量成分が決定されかつ空気質量の全体の
信号から減算されかつこれにより補正された空気質量Q
LIKが決定される。このことは、測定された空気質量
が少なくとも湿度(X)に依存して補正可能であること
を意味している。即ち、測定された空気質量は、少なく
とも湿度(X)に依存して前以て決めることができる値
だけ低減される。
【0041】更に、ブロック240において、新気質量
に対する目標値が空気中の湿気に依存して決定される。
有利には、空気中の湿気が比較的大きい場合に、比較的
大きい空気質量が前以て決められる。このことは、供給
される空気質量に影響を及ぼす制御部に対する目標量Q
LSが、湿気含量が比較的大きい場合、一層大きな空気
質量が、即ち一層多くの空気が供給されるように補正さ
れることを意味している。
【0042】空気燃料比Lの、測定された酸素濃度Oか
らの換算は通例、次式に従って行われる:
【0043】
【数1】
【0044】しかしこの式は、新気が乾燥している場合
にだけ当てはまる。湿っている新気の場合、量Zはモル
成分Wに依存して量ZKによって置換されるべきであ
り、その際次式が成り立つ:
【0045】
【数2】
【0046】それからこの補正されたλ信号LKは燃料
量計算部250によって使用されて、従来技術において
説明された、ポンプ特性マップの適応方法が実施され
る。
【0047】即ち、空気燃料比は少なくとも、空気中の
水蒸気のモル成分(W)に依存して補正可能であること
を意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置のブロック線図である。
【図2】本発明の装置の詳細なブロック線図である。
【符号の説明】 100 内燃機関、 105 燃料ポンプまたはその調
整装置、 125 目標値設定部、 130 制限部、
140 空気質量測定器、 145 λセンサ、 1
50 補正装置、 160 排気ガス再循環制御部、
165 排気ガス再循環調整器、 170 噴射開始制
御部、 175 噴射開始調整器、 200 湿気セン
サ、 210 湿度決定部、 220 空気質量補正
部、 230 λ補正部、 240 新気質量目標値計
算部、 250 燃料量計算部、QL 空気質量、 F
湿気含量、 L 空燃比、 X 湿度、 W モル成
分、 QLS 供給空気目標量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレート シュトロールマン ドイツ連邦共和国 カールスルーエ シュ ネッツラーシュトラーセ 9 (72)発明者 ディルク ザームエルゼン ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスブル ク ティッシェンドルフシュトラーセ 7 (72)発明者 ペーター ルプ ドイツ連邦共和国 レムゼック シュテル ンベルクヴェーク 9

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センサ(140,145)を用いて検出
    される信号(QL,L)から出発して、調整部材を制御
    するための制御信号(U)を前以て決める、内燃機関の
    制御方法において、湿気含量を特徴付ける信号(F)か
    ら出発して、吸入された空気質量を特徴付ける第1の測
    定量(QL)、および/または空気の酸素含量を特徴付
    ける第2の測定量(L)、および/または供給される空
    気に影響を及ぼす制御部に対する目標量(QLS)の少
    なくとも1つを補正することを特徴とする内燃機関の制
    御方法。
  2. 【請求項2】 第1の測定量(QL)は空気質量測定器
    (140)の出力信号である請求項1記載の内燃機関の
    制御方法。
  3. 【請求項3】 第2の測定量(L)はλセンサ(14
    5)の出力信号である請求項1記載の内燃機関の制御方
    法。
  4. 【請求項4】 湿気含量を特徴付ける信号(F)から出
    発して、空気中の湿度(X)および水蒸気のモル成分
    (W)を前以て決める請求項1から3までのいずれか1
    項記載の内燃機関の制御方法。
  5. 【請求項5】 供給される空気に影響を及ぼす制御部に
    対する目標量(QLS)を、湿気含量(F)が比較的大
    きい場合に、比較的大きな空気質量が供給されるように
    補正する請求項4記載の内燃機関の制御方法。
  6. 【請求項6】 第1の測定量(QL)は少なくとも湿度
    (X)に依存して補正することができる請求項1から5
    までのいずれか1項記載の内燃機関の制御方法。
  7. 【請求項7】 第1の測定量(QL)を、少なくとの湿
    度(X)に依存して前以て決めることができる値だけ低
    減する請求項6記載の内燃機関の制御方法。
  8. 【請求項8】 第2の測定量(L)は少なくとも、空気
    中の水蒸気のモル成分(W)に依存して補正可能である
    請求項1から7までのいずれか1項記載の内燃機関の制
    御方法。
  9. 【請求項9】 信号(QL,L)を検出するためのセン
    サを有し、該信号から出発して調整部材を制御するため
    の制御信号(U)を前以て決める、内燃機関の制御装置
    において、湿気含量を特徴付ける信号(F)から出発し
    て、吸入された空気質量を特徴付ける第1の測定量(Q
    L)、および/または空気の酸素含量を特徴付ける第2
    の測定量(L)、および/または供給される空気に影響
    を及ぼす制御部に対する目標量(QLS)の少なくとも
    1つを補正する手段が設けられていることを特徴とする
    内燃機関の制御装置。
JP11198981A 1998-07-15 1999-07-13 内燃機関の制御方法および内燃機関の制御装置 Pending JP2000045852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19831748A DE19831748B4 (de) 1998-07-15 1998-07-15 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE19831748.4 1998-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000045852A true JP2000045852A (ja) 2000-02-15

Family

ID=7874132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11198981A Pending JP2000045852A (ja) 1998-07-15 1999-07-13 内燃機関の制御方法および内燃機関の制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000045852A (ja)
DE (1) DE19831748B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320309B2 (en) 2003-07-10 2008-01-22 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling an internal combustion engine
CN114934852A (zh) * 2022-04-29 2022-08-23 潍柴动力股份有限公司 一种基于排气氧浓度的滤芯洁净度预估方法及装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10018308B4 (de) * 2000-04-13 2006-10-26 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Regelung des Anteils der einer Brennkraftmaschine rückgeführten Abgasmenge
DE10145188B4 (de) * 2001-09-13 2007-07-05 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung der Einspritzmenge einer Brennkraftmaschine
ITTO20020143A1 (it) 2002-02-19 2003-08-19 Fiat Ricerche Metodo e dispositivo di controllo dell'iniezione in un motore a combustione interna, in particolare un motore diesel provvisto di un impiant
US6948475B1 (en) * 2002-11-12 2005-09-27 Clean Air Power, Inc. Optimized combustion control of an internal combustion engine equipped with exhaust gas recirculation
FR2861427B1 (fr) * 2003-10-24 2008-01-18 Renault Sa Procede d'injection de carburant dans un moteur a combustion interne mettant en oeuvre le calcul d'une valeur de consigne
DE102007052475A1 (de) 2007-11-02 2009-05-07 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
EP2098709B1 (en) 2008-03-04 2016-07-06 GM Global Technology Operations LLC A method for operating an internal combustion engine
JP6028795B2 (ja) * 2012-05-09 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102013212217A1 (de) 2012-07-12 2014-05-15 Ford Global Technologies, Llc Indirekte Messung der relativen Luftfeuchtigkeit
US9382861B2 (en) 2013-02-22 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Humidity Sensor Diagnostics
DE102013204049A1 (de) * 2013-03-08 2014-09-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Lambda-Wertes mit einer Breitband-Lambda-Sonde einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP6012830B1 (ja) 2015-09-17 2016-10-25 三菱電機株式会社 エンジンの制御装置
JP6058102B1 (ja) 2015-10-07 2017-01-11 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3738925A1 (de) * 1987-11-17 1988-06-16 Waldhelm Ferd Dipl Ing Fh Segmentblendschieber zur durchflusssteuerung und durchflussmessung eines pulsierenden ansaugluftstromes an einer brennkraftmaschine
JPH0647933B2 (ja) * 1988-10-27 1994-06-22 マツダ株式会社 過給機付エンジンの制御装置
DE69208499T2 (de) * 1991-04-18 1996-10-31 Hitachi Ltd Regelverfahren und -vorrichtung für eine Gasturbinenbrennkammer
DE4208002B4 (de) * 1992-03-13 2004-04-08 Robert Bosch Gmbh System zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US5735245A (en) * 1996-10-22 1998-04-07 Southwest Research Institute Method and apparatus for controlling fuel/air mixture in a lean burn engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320309B2 (en) 2003-07-10 2008-01-22 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling an internal combustion engine
CN114934852A (zh) * 2022-04-29 2022-08-23 潍柴动力股份有限公司 一种基于排气氧浓度的滤芯洁净度预估方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19831748A1 (de) 2000-01-20
DE19831748B4 (de) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000045852A (ja) 内燃機関の制御方法および内燃機関の制御装置
US7069719B2 (en) Air-fuel ratio control apparatus for an internal combustion engine
JP2509180B2 (ja) 内燃機関の運転特性値をコントロ−ルするための装置及び方法
JPH0417747A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US20200347792A1 (en) Method for ascertaining a maximum storage capacity of an exhaust gas component reservoir of a catalytic converter
CN110500193B (zh) 用于运行具有燃烧马达的马达系统的废气后处理装置的方法和装置
JP3742670B2 (ja) 内燃機関の制御に関連して今後の負荷信号を予測する方法および装置
JPH01147138A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
CN112412644B (zh) 发动机控制器、发动机控制方法和存储介质
US6761024B2 (en) Air-fuel ratio control system and method for internal combustion engines
KR940008271B1 (ko) 다종연료내연엔진의 공연비피이드백제어방법
KR102422973B1 (ko) 오토 엔진의 배기가스 내 미립자 필터의 가열 및 재생 방법
KR890005023B1 (ko) 내연기관의 연료분사 제어장치
JPH09105352A (ja) 内燃機関制御方法及び装置
EP0327131A2 (en) Electronic fuel injection system for an internal combustion engine
KR100422619B1 (ko) 연료 분사 제어방법
JPH05163992A (ja) 混合燃料供給装置のフェイルセイフ装置
US9874495B2 (en) Method and device for determining the lambda value with a broadband lambda sensor of an internal combustion engine, particularly of a motor vehicle
JP3316995B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH1182096A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2760175B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPS62189343A (ja) 燃料噴射制御装置
KR102045699B1 (ko) 내연기관에서 공기 질량을 결정하기 위한 방법
EP1413732B1 (en) A method and device for controlling black smoke in a diesel engine
JP3775570B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090604