JP2000045092A - 多孔質体のめっきによる製造方法 - Google Patents

多孔質体のめっきによる製造方法

Info

Publication number
JP2000045092A
JP2000045092A JP10214530A JP21453098A JP2000045092A JP 2000045092 A JP2000045092 A JP 2000045092A JP 10214530 A JP10214530 A JP 10214530A JP 21453098 A JP21453098 A JP 21453098A JP 2000045092 A JP2000045092 A JP 2000045092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
porous body
dimensionally
powder
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10214530A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Nomura
正文 野村
Tsukasa Sakakibara
司 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Yuken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuken Kogyo Co Ltd filed Critical Yuken Kogyo Co Ltd
Priority to JP10214530A priority Critical patent/JP2000045092A/ja
Publication of JP2000045092A publication Critical patent/JP2000045092A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術からは全く異なった発想から粉末を
出発原料として多孔質体を製造する方法を提供する。 【解決手段】 導電性粉末をめっき浴内に三次元的に展
開すること、三次元的に展開された前記導電性粉末にめ
っきを行うこと、該めっきによって得られる析出めっき
層によって該導電性粉末を三次元的に接合して多孔質体
を得ること、そして三次元的に接合された前記多孔質体
を回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多孔質体のめっき
による製造方法、特に導電性粉末を用い、めっき層によ
り導電性粉末を構成する各粒子を三次元的に接合する多
孔質体のめっきによる製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多孔質体は多くの用途を有しており、身
近には各種フィルタあるいは触媒担体、さらに電池の電
極等に使用されている。
【0003】今日、そのような多孔質体は、例えばパン
チングメタルから繊維質の成形体、あるいは多孔質焼結
体まで、金属から非金属まで、また大きな孔のものから
微細孔のものまで実に多くのものが知られ、また様々な
用途の用いられている。またその製造方法も、パンチン
グメタルを製造する場合のように単なる機械的加工方法
に属する方法から繊維質を一体化成形する方法、さらに
は粉末を焼結して多孔質とする方法など実に多彩な方法
がある。
【0004】例えば、金属粉末から多孔質焼結体を製造
する場合を考えると、予め骨格となる粉末と必要により
そのバインダとなる粉末とを混合して成形体として加熱
焼結する。焼結時の収縮作用によって焼結体を多孔質と
するのである。また、2種以上の金属粉末を配合して焼
結してから、低融点成分を加熱溶出させて多孔質体を生
成させる方法もある。
【0005】その他、めっき法による多質体の製造方法
としては、めっき層の析出時に非導電性粒子を同時に析
出させてめっき層自体を多孔質体とする方法もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
のような各種従来技術からは全く異なった発想から粉末
を出発原料として多孔質体を製造する方法を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明者ら
は、金属粒子の一つ一つに電気めっきを行うという実験
を行っていたが、金属粉末のめっきを各種試みていると
きに、析出めっき層によって金属粉末が一部接合して目
的とする金属粉末のめっきがうまくゆかないという経験
をした。
【0008】そのとき、金属粉末同士をむしろ電気めっ
きによって接合することで何等かの成形体ができないか
との着想を得た。そこで、今度は金属粉末を電気めっき
よって積極的に接合することを試みたところ、粉末層の
極く表面部だけが言わば二次元的に接合されるにすぎな
いことを知った。その後、粉末層の充填密度、厚さ等を
種々変えて試験を行ったところ、めっき浴が十分に供給
される粒子の表面にはめっき層が析出しその箇所の金属
粒子を効果的に接合することを知り、本発明を完成し
た。
【0009】ここに、本発明は、導電性粉末をめっき浴
内に三次元的に展開すること、三次元的に展開された前
記導電性粉末にめっきを行うこと、該めっきによって得
られる析出めっき層によって該導電性粉末を三次元的に
接合して多孔質体を得ること、そして三次元的に接合さ
れた前記多孔質体を回収することから成る多孔質体のめ
っきによる製造方法である。
【0010】本発明の実施態様によれば、めっき浴内に
設けられた搬送体の上に前記導電性粉末を三次元的に展
開し、該搬送体による搬送期間中に前記めっきを行い、
得られた三次元的多孔質体を前記搬送体から分離して回
収するようにしてもよい。
【0011】さらに別の実施態様によれば、前記めっき
が電気めっきであり、三次元的に展開された導電性粉末
のめっき期間中、めっき用陽極側から陰極側に向かって
めっき浴を流動させるようにしてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を実施するための
装置の略式説明図である。図中、めっき槽10のめっき浴
12の中には、スプール14、16によって駆動されるステン
レス鋼製メッシュから成るコンベア18が設けられてお
り、このコンベア18を搬送体としてその上面に金属粉末
収容槽20からドクタブレード22によって金属粉末24が三
次元的に展開されて供給される。ここに、「3次元的に
展開される」とは、厚みをもって粉末層が供給されるこ
とを意味する。コンベア18の上方には陽極26が設けられ
ており、下方の搬送体を構成するステンレス鋼製メッシ
ュが陰極を構成する。図中、Mはスプール14の駆動用モ
ータであり、Pはめっき浴循環用のポンプである。図示
例ではめっき槽10内だけがめっき浴に満たされている
が、場合によって容器29内をめっき浴で満たしてもよ
い。
【0013】搬送体の上面に三次元的に展開された金属
粉末は図面向かって左手側から右手側に移動する期間
中、めっき浴は図示例では上側から下側に向かって強制
的に流通され、そのとき陽極と陰極との間にめっき電流
を流すことにより電気めっきが行われ、金属粒子の間に
析出しためっき層によって各粒子は三次元的に接合され
る。
【0014】ステンレス鋼製メッシュの上に展開された
金属粒子層の下側にまでめっき液が供給されることから
その領域の金属粒子まで析出めっき層によって三次元的
に接合し、全体として三次元的な多孔質体が形成され
る。具体的には本例では帯状の多孔質体である。
【0015】このようにして得られる三次元的体はいず
れも多孔質体であり、その空隙率は粉末粒子の粒径、展
開層の厚さ、めっき液の流速、等々によって決まる。
【0016】図2は本発明によって得られる多孔質体の
部分拡大図であり、各粒子30が析出めっき層32によって
三次元的に接合される様子を模式的に説明する。
【0017】これからも明瞭に分かるように、めっき析
出層32は各粒子の接合部位として機能しており、このよ
うにして結合された粒子30が全体として三次元的に展開
されて多孔質体を構成している。この点、従来のように
めっき層自体が多孔質をなしているのではない。
【0018】また、本発明によれば、多孔質板の上面か
ら下面に至るまで各粒子はめっき層で接合されており、
得られる多孔質板の機械的強度は、手で取り扱うには十
分な程である。さらに機械的強度を高めたい場合には、
得られた多孔質体をさらに例えば、非酸化性雰囲気で加
熱して、拡散接合を推進するなどすればよい。
【0019】本発明によってめっき接合可能な粒子は、
銅、ニッケル、鉄、等の金属粒子ばかりでなく、導電性
粒子であれば、例えばプラスチック粒子に適宜手段で予
め金属めっきを行ったもの、導電性プラスチック粒子
等、いずれのものも使用できる。
【0020】そのような導電性粒子の大きさは、三次元
に展開したときにめっき浴の流通が可能である限り制限
はないが、あまり微細な粒子では三次元的な接合が見ら
れず、また多孔質とならないことから、例えば平均粒径
10μm以上のものが好ましい。目的とする多孔質の程度
に応じて粒子の大きさを選択すればよい。また、粒子形
状はアトマイズ粉のように球形のものより機械的粉砕粉
のように不規則形状のものが好ましい。次に、実施例に
よって本発明の作用効果をさらに具体的に説明する。
【0021】
【実施例】図1に示すめっき装置を使用して、平均粒径
80μmの機械粉砕銅粉を厚さ1mmにステンレス鋼製メッ
シュ上に展開して搬送期間中に電気めっきを行った。こ
のときの電気めっき条件は下掲の表1に示す通りであっ
た。
【0022】
【表1】
【0023】ステンレス鋼製メッシュコンベアを4cm/m
inの速度で走行させ、その上に展開した銅粉層を電気め
っきしたが、その期間中、めっき浴は流速6リットル/m
inで陽極側から陰極側に流動させた。ほぼ5分間で電気
めっきを終了し、コンベアの終端から三次元的に接合し
た多孔質体を回収した。多孔質構造であることは目視に
よっても確認された。このようにして得られた三次元多
孔質体の機械的強度は16kg/mm2であった。
【0024】このように、本発明によれば、導電性粒子
の結合層としてめっき層を使用することができ、焼結等
の加熱手段を採用することなく、多孔質体を製造できる
ことから、また連続的に多孔質体を製造できることか
ら、さらにコストも大幅に低下させることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明はこれ
までにない独創的な手段による多孔質体の製造方法であ
り、安価かつ簡便な製造手段であることから、従来多孔
質体の応用が経済的な理由で阻まれていた用途において
も広く適用できる。
【0026】多孔質の程度を予め正確に調整できること
から、高品質の多孔質体が提供でき、触媒担体に用いた
場合、あるいは電池用電極として用いた場合、正確な反
応制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる方法を実施するためのめっき装
置の模式的説明図である。
【図2】本発明により得られる三次元的に接合した多孔
質体の部分拡大図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性粉末をめっき浴内に三次元的に展
    開すること、三次元的に展開された前記導電性粉末にめ
    っきを行うこと、該めっきによって得られる析出めっき
    層によって該導電性粉末を三次元的に接合して多孔質体
    を得ること、そして三次元的に接合された前記多孔質体
    を回収することから成る多孔質体のめっきによる製造方
    法。
  2. 【請求項2】 めっき浴内に設けられた搬送体の上に前
    記導電性粉末を三次元的に展開し、該搬送体による搬送
    期間中に前記めっきを行い、得られた三次元的多孔質体
    を前記搬送体から分離して回収する請求項1記載の多孔
    質体のめっきによる製造方法。
  3. 【請求項3】 前記めっきが電気めっきであり、三次元
    的に展開された導電性粉末のめっき期間中、めっき用陽
    極側から陰極側に向かってめっき浴を流動させる、請求
    項1または2記載の多孔質体の電気めっきによる製造方
    法。
JP10214530A 1998-07-29 1998-07-29 多孔質体のめっきによる製造方法 Withdrawn JP2000045092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214530A JP2000045092A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 多孔質体のめっきによる製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214530A JP2000045092A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 多孔質体のめっきによる製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000045092A true JP2000045092A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16657264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10214530A Withdrawn JP2000045092A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 多孔質体のめっきによる製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000045092A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102745A (en) Mixed fiber composite structures
EP0473715B1 (en) Mixed fiber composite structures: method of preparation, articles therefrom, and uses therefor
US11173545B2 (en) Hierarchical porous metals with deterministic 3D morphology and shape via de-alloying of 3D printed alloys
US5698081A (en) Coating particles in a centrifugal bed
US2642654A (en) Electrodeposited composite article and method of making the same
US5508114A (en) Lead-provided porous metal sheet and method for manufacturing the sheet
US3787244A (en) Method of catalyzing porous electrodes by replacement plating
KR100390965B1 (ko) 미세한분말재료를마이크로캡슐화및전기형성하기위한방법
WO2011142338A1 (ja) アルミニウム構造体の製造方法およびアルミニウム構造体
GB2027979A (en) Bi-porous raney nickel electrode an process for its manufacture
JP2000045092A (ja) 多孔質体のめっきによる製造方法
WO1997046345A1 (de) Verfahren zur herstellung von flächenhaften werkstoffverbunden
CN110073037B (zh) 电解铝箔的制造方法和制造装置
KR20060119425A (ko) 다이아몬드 절삭공구 및 그 제조방법
US2865973A (en) Storage battery plates
US3588992A (en) Manufacturing process for a metal bonded porous substance, particularly a tool made of said substance
JPH08225865A (ja) 三次元網状構造金属多孔体の製造方法
US7393446B2 (en) Cellular metal structure
JP2000100446A (ja) 電池用多孔質電極材料とその製造方法
CN1039851A (zh) 制备多孔金属的工艺
DE4119839C2 (de) Elektrolysezelle, insbesondere für gasentwickelnde und gasverzehrende elektrolytische Prozesse
JPS63261673A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造方法
JPS6030393B2 (ja) 金属被覆炭素繊維短繊維の製造方法
JP2020019980A (ja) 電気分解装置及び電極製造方法
Yelshin et al. DEVELOPMENT OF POROUS MEDIA AND FILTERS HAVING FUNCTIONAL GALVANIC COATINGS

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004