JP2000043479A - 複式筆記具 - Google Patents
複式筆記具Info
- Publication number
- JP2000043479A JP2000043479A JP10226564A JP22656498A JP2000043479A JP 2000043479 A JP2000043479 A JP 2000043479A JP 10226564 A JP10226564 A JP 10226564A JP 22656498 A JP22656498 A JP 22656498A JP 2000043479 A JP2000043479 A JP 2000043479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- tip
- ink
- ball
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 略非変形の複数のボールペン筆記体を軸筒内
に搭載して、軸先端口からそれぞれの筆記体の筆記先端
部を容易に出没可能とし、携帯性、使い勝手性が良く、
且つ筆記体を前後動させた時の機構部作動の遊びが無
く、筆記体が突出、収納位置にしっくり係止可能となる
複式筆記具を提供可能とする。 【構成】 複数のボールペンリフィールを軸筒内に搭載
して、選択的にそれぞれの筆記先端部を先端口から交互
に出没可能とした複式筆記具に於いて、上記ボールペン
リフィールのインキ収容部は略非変形で且つ軸内に揺動
なく嵌挿されるものであるがチップとインキ収容部を接
続する部位が軸長方向に対する横方向に容易に変移可能
と成され、又、軸筒に対し操作体を回転することでそれ
ぞれのボールペンリフィールの後端に結合された摺動コ
マが操作体に対して前後動するように係合されると共
に、操作体の後方部と摺動コマの後方部との間に摺動コ
マを前方に附勢する押圧スプリングが配設されて成る。
に搭載して、軸先端口からそれぞれの筆記体の筆記先端
部を容易に出没可能とし、携帯性、使い勝手性が良く、
且つ筆記体を前後動させた時の機構部作動の遊びが無
く、筆記体が突出、収納位置にしっくり係止可能となる
複式筆記具を提供可能とする。 【構成】 複数のボールペンリフィールを軸筒内に搭載
して、選択的にそれぞれの筆記先端部を先端口から交互
に出没可能とした複式筆記具に於いて、上記ボールペン
リフィールのインキ収容部は略非変形で且つ軸内に揺動
なく嵌挿されるものであるがチップとインキ収容部を接
続する部位が軸長方向に対する横方向に容易に変移可能
と成され、又、軸筒に対し操作体を回転することでそれ
ぞれのボールペンリフィールの後端に結合された摺動コ
マが操作体に対して前後動するように係合されると共
に、操作体の後方部と摺動コマの後方部との間に摺動コ
マを前方に附勢する押圧スプリングが配設されて成る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、略非変形の複数の筆記
体を搭載して、それぞれの筆記先端部を軸の先端口から
容易に出没可能とする複式筆記具の改良に関する。
体を搭載して、それぞれの筆記先端部を軸の先端口から
容易に出没可能とする複式筆記具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ボールペン等の複数の筆記体を
搭載して、軸先から選択的にその筆記先端部を出没可能
とした複式筆記具が知られている。又、複式筆記具の筆
記先端部の出没機構としては、ノック式のもの、筆記具
の軸筒側面から貫出したスライダーを交互に摺動させる
スライダー式のもの、傾斜面を備えたカム筒を回転させ
て行うカム式のものなど種々知られている。又、従来の
出没機構は、筆記体を軸筒内に戻すためにそれぞれリタ
ーンスプリングを内蔵しているため、構造が複雑で、部
品点数も多く、コスト高となる問題がある。又、機構を
内蔵するためのスペースが大きく、リフィール形状の自
由度が少ない。
搭載して、軸先から選択的にその筆記先端部を出没可能
とした複式筆記具が知られている。又、複式筆記具の筆
記先端部の出没機構としては、ノック式のもの、筆記具
の軸筒側面から貫出したスライダーを交互に摺動させる
スライダー式のもの、傾斜面を備えたカム筒を回転させ
て行うカム式のものなど種々知られている。又、従来の
出没機構は、筆記体を軸筒内に戻すためにそれぞれリタ
ーンスプリングを内蔵しているため、構造が複雑で、部
品点数も多く、コスト高となる問題がある。又、機構を
内蔵するためのスペースが大きく、リフィール形状の自
由度が少ない。
【0003】一方、中粘度の水性、低粘度の油性ボール
ペンはインキ収容管が太くなるために通常の太さの複式
筆記具に搭載した場合、筆記体間の自由度がなく突出す
る筆記体の先端部が軸筒の先端孔にスムーズに求心され
ず、作動が阻害されて筆記先端部の出没が不可となる。
従って、作動を可能とするために軸筒が極端に太くなっ
て、携帯性、使い勝手が悪くなる欠点がある。又、イン
キの粘度が低いために、チップ側を下向きにした場合に
先端ボールとチップ抱持部の隙間が生じるとインキが滲
みでる(直流)が生じたり、筆記時にインキの流出量が
多くなる欠点がある。
ペンはインキ収容管が太くなるために通常の太さの複式
筆記具に搭載した場合、筆記体間の自由度がなく突出す
る筆記体の先端部が軸筒の先端孔にスムーズに求心され
ず、作動が阻害されて筆記先端部の出没が不可となる。
従って、作動を可能とするために軸筒が極端に太くなっ
て、携帯性、使い勝手が悪くなる欠点がある。又、イン
キの粘度が低いために、チップ側を下向きにした場合に
先端ボールとチップ抱持部の隙間が生じるとインキが滲
みでる(直流)が生じたり、筆記時にインキの流出量が
多くなる欠点がある。
【0004】そこで、同出願人は特願平7−29882
0号(特開平9−118097号公報)等で上記従来技
術の欠点を克服して部品構成を簡素化すると共に、携帯
性、使い勝手性を満足した軸体の太さで、リフィールを
内蔵するためのスペースを広く確保することの出来る複
式筆記具を提案した。その構成は、2種の筆記体を搭載
して、選択的に夫々の筆記先端部を先軸の先端口から交
互に出没可能とした複式筆記具に於いて、先軸と後軸の
間に設けられた中軸と、この中軸の後方内孔に中軸に対
し略180度の範囲で回転可能に配設されて、後軸に対
し固定されると共に前方に突起部が形成された回転軸
と、該回転軸の突起部と係合する傾斜状のカム溝がそれ
ぞれ対向する内側に形成された一対の摺動コマが上記中
軸の内孔に前後動のみ可能に案内され、それぞれの摺動
コマの前方に摺動コマと連動するようそれぞれ筆記体が
設けられて、上記後軸の回転に伴う回転軸の回転で摺動
コマが前後動して筆記先端部が先軸先端口から出没可能
となるものである。
0号(特開平9−118097号公報)等で上記従来技
術の欠点を克服して部品構成を簡素化すると共に、携帯
性、使い勝手性を満足した軸体の太さで、リフィールを
内蔵するためのスペースを広く確保することの出来る複
式筆記具を提案した。その構成は、2種の筆記体を搭載
して、選択的に夫々の筆記先端部を先軸の先端口から交
互に出没可能とした複式筆記具に於いて、先軸と後軸の
間に設けられた中軸と、この中軸の後方内孔に中軸に対
し略180度の範囲で回転可能に配設されて、後軸に対
し固定されると共に前方に突起部が形成された回転軸
と、該回転軸の突起部と係合する傾斜状のカム溝がそれ
ぞれ対向する内側に形成された一対の摺動コマが上記中
軸の内孔に前後動のみ可能に案内され、それぞれの摺動
コマの前方に摺動コマと連動するようそれぞれ筆記体が
設けられて、上記後軸の回転に伴う回転軸の回転で摺動
コマが前後動して筆記先端部が先軸先端口から出没可能
となるものである。
【0005】しかしながら、上記提案のものは筆記体を
前後動するためにリターンスプリングを必要としない構
造であり、概ね欠点が克服可能となるものであるが、筆
記体を前後動させた時の機構部作動の遊び(がたつき)
や筆記体の突出、収納位置に係止させるしっくり感が劣
る欠点がある。
前後動するためにリターンスプリングを必要としない構
造であり、概ね欠点が克服可能となるものであるが、筆
記体を前後動させた時の機構部作動の遊び(がたつき)
や筆記体の突出、収納位置に係止させるしっくり感が劣
る欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上述
した従来技術の問題点を解決し、即ちペン先の耐乾燥性
が維持されてキャップを外して放置することができ、
又、落下衝撃、上向き筆記によるインキの逆流やインキ
の直流を防止する機構を有する中粘度の水性、低粘度の
油性ボールペン等の略非変形の複数の筆記体を軸筒内に
搭載して、軸先端口からそれぞれの筆記体の筆記先端部
を容易に出没可能とし、携帯性、使い勝手性が良く、且
つ筆記体を前後動させた時の機構部作動の遊びが無く、
筆記体が突出、収納位置にしっくり係止可能となる複式
筆記具を提供可能とする。
した従来技術の問題点を解決し、即ちペン先の耐乾燥性
が維持されてキャップを外して放置することができ、
又、落下衝撃、上向き筆記によるインキの逆流やインキ
の直流を防止する機構を有する中粘度の水性、低粘度の
油性ボールペン等の略非変形の複数の筆記体を軸筒内に
搭載して、軸先端口からそれぞれの筆記体の筆記先端部
を容易に出没可能とし、携帯性、使い勝手性が良く、且
つ筆記体を前後動させた時の機構部作動の遊びが無く、
筆記体が突出、収納位置にしっくり係止可能となる複式
筆記具を提供可能とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成する為に以下の構成を有する。請求項1に記載の発明
に係る複式筆記具は、複数のボールペンリフィールを軸
筒内に搭載して、選択的にそれぞれの筆記先端部を先端
口から交互に出没可能とした複式筆記具に於いて、上記
ボールペンリフィールのインキ収容部は略非変形で且つ
軸内に揺動なく嵌挿されるものであるがチップとインキ
収容部を接続する部位が軸長方向に対する横方向に容易
に変移可能と成され、又、軸筒に対し操作体を回転する
ことでそれぞれのボールペンリフィールの後端に結合さ
れた摺動コマが操作体に対して前後動するように係合さ
れると共に、操作体の後方部と摺動コマの後方部との間
に摺動コマを前方に附勢する押圧スプリングが配設され
て成る。
成する為に以下の構成を有する。請求項1に記載の発明
に係る複式筆記具は、複数のボールペンリフィールを軸
筒内に搭載して、選択的にそれぞれの筆記先端部を先端
口から交互に出没可能とした複式筆記具に於いて、上記
ボールペンリフィールのインキ収容部は略非変形で且つ
軸内に揺動なく嵌挿されるものであるがチップとインキ
収容部を接続する部位が軸長方向に対する横方向に容易
に変移可能と成され、又、軸筒に対し操作体を回転する
ことでそれぞれのボールペンリフィールの後端に結合さ
れた摺動コマが操作体に対して前後動するように係合さ
れると共に、操作体の後方部と摺動コマの後方部との間
に摺動コマを前方に附勢する押圧スプリングが配設され
て成る。
【0008】請求項2に記載の発明に係る複式筆記具
は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、先軸と後軸
よりなる軸筒に2種のボールペンリフィールを搭載し
て、その後軸の内孔に後軸に対し略180度の範囲で回
転可能に配設されると共に軸周面にカム溝が形成された
回転軸と、後軸の後端に突出した回転軸の後端部に固定
された操作体と、後軸に対し操作体と回転軸が回転のみ
可能に保持されて、上記回転軸のカム溝と係合する突起
部がそれぞれ対向する内側に形成された一対の摺動コマ
が上記後軸の内孔に前後動のみ可能に案内され、それぞ
れの摺動コマの前方に摺動コマと連動するようにそれぞ
れのボールペンリフィールが設けられて、上記操作体の
回転に伴う回転軸の回転でそれぞれの摺動コマが交互に
前後動してそれぞれの筆記体が前後動するように構成さ
れてなる。
は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、先軸と後軸
よりなる軸筒に2種のボールペンリフィールを搭載し
て、その後軸の内孔に後軸に対し略180度の範囲で回
転可能に配設されると共に軸周面にカム溝が形成された
回転軸と、後軸の後端に突出した回転軸の後端部に固定
された操作体と、後軸に対し操作体と回転軸が回転のみ
可能に保持されて、上記回転軸のカム溝と係合する突起
部がそれぞれ対向する内側に形成された一対の摺動コマ
が上記後軸の内孔に前後動のみ可能に案内され、それぞ
れの摺動コマの前方に摺動コマと連動するようにそれぞ
れのボールペンリフィールが設けられて、上記操作体の
回転に伴う回転軸の回転でそれぞれの摺動コマが交互に
前後動してそれぞれの筆記体が前後動するように構成さ
れてなる。
【0009】請求項3に記載の発明に係る複式筆記具
は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、先軸と後軸
よりなる軸筒に2種のボールペンリフィールを搭載し
て、その後軸の内孔に後軸に対し略120度の範囲で回
転可能に配設されると共に前方に2箇所の突起部が形成
された回転軸と、後軸の後端に突出した回転軸の後端部
に固定された操作体と、後軸に対し操作体と回転軸が回
転のみ可能に保持されて、上記回転軸の突起部と係合す
る傾斜状のカム溝がそれぞれ対向する内側に形成された
一対の摺動コマが上記後軸の内孔に前後動のみ可能に案
内され、それぞれの摺動コマの前方に摺動コマと連動す
るようにそれぞれのボールペンリフィールが設けられ
て、上記操作体の回転に伴う回転軸の回転でそれぞれの
摺動コマが交互に前後動してそれぞれの筆記体の筆記先
端部が先軸先端口から出没可能となるように構成されて
なる。
は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、先軸と後軸
よりなる軸筒に2種のボールペンリフィールを搭載し
て、その後軸の内孔に後軸に対し略120度の範囲で回
転可能に配設されると共に前方に2箇所の突起部が形成
された回転軸と、後軸の後端に突出した回転軸の後端部
に固定された操作体と、後軸に対し操作体と回転軸が回
転のみ可能に保持されて、上記回転軸の突起部と係合す
る傾斜状のカム溝がそれぞれ対向する内側に形成された
一対の摺動コマが上記後軸の内孔に前後動のみ可能に案
内され、それぞれの摺動コマの前方に摺動コマと連動す
るようにそれぞれのボールペンリフィールが設けられ
て、上記操作体の回転に伴う回転軸の回転でそれぞれの
摺動コマが交互に前後動してそれぞれの筆記体の筆記先
端部が先軸先端口から出没可能となるように構成されて
なる。
【0010】請求項4に記載の発明に係る複式筆記具
は、請求項1〜3に記載の複式筆記具に於いて、ボール
ペンリフィールは、先端ボールがチップ先端のボール抱
持部の内縁に常時は押圧して密接し、筆記時には密接状
態が解除されるように設けられたスプリングを有し、イ
ンキ収容部内に筆記に伴う先端ボールの回転で粘性が低
下して流出される、所謂剪断減粘性を有した水性ボール
ペンインキ又は低粘度の油性インキが充填され、インキ
の後端に筆記に伴うインキの消耗に追随して移動するグ
リース状の半透明不乾性物から成るフォロアが充填され
てなる。
は、請求項1〜3に記載の複式筆記具に於いて、ボール
ペンリフィールは、先端ボールがチップ先端のボール抱
持部の内縁に常時は押圧して密接し、筆記時には密接状
態が解除されるように設けられたスプリングを有し、イ
ンキ収容部内に筆記に伴う先端ボールの回転で粘性が低
下して流出される、所謂剪断減粘性を有した水性ボール
ペンインキ又は低粘度の油性インキが充填され、インキ
の後端に筆記に伴うインキの消耗に追随して移動するグ
リース状の半透明不乾性物から成るフォロアが充填され
てなる。
【0011】
【実施例】先ず、図1乃至図5は本発明の実施例1を示
している。図1に於いて、2本のボールペン筆記体1
a、1bが設けられている。本発明の意図する複式筆記
具は、所謂剪断減粘性を有した水性、又は低粘度の油性
ボールペンインキが充填されたボールペンリフィール
や、通常の油性ボールペンリフィール、シャープペンシ
ルなどを必要に応じて組み合わせて用いることを可能と
するものである。
している。図1に於いて、2本のボールペン筆記体1
a、1bが設けられている。本発明の意図する複式筆記
具は、所謂剪断減粘性を有した水性、又は低粘度の油性
ボールペンインキが充填されたボールペンリフィール
や、通常の油性ボールペンリフィール、シャープペンシ
ルなどを必要に応じて組み合わせて用いることを可能と
するものである。
【0012】図1の複式筆記具は、軸筒を構成する先軸
49及び後軸30と後軸30の後端に配設された操作体
42とからなる。又、先軸49の後部内周に雌螺子50
が形成されている。又、後軸30の前部には雄螺子32
が形成され、先軸49の雌螺子50と螺合されて、必要
に応じて取り外されて筆記体の交換などを行う。
49及び後軸30と後軸30の後端に配設された操作体
42とからなる。又、先軸49の後部内周に雌螺子50
が形成されている。又、後軸30の前部には雄螺子32
が形成され、先軸49の雌螺子50と螺合されて、必要
に応じて取り外されて筆記体の交換などを行う。
【0013】又、上記後軸30の内孔後端の内周に後述
する回転軸33の回転範囲を規制する回り止め用のリブ
30aが形成されると共に段部30bを有し、又、後軸
30の前方内周部に90度間隔にあいて軸方向に形成さ
れた4本のガイド用のリブ31が形成されている。又、
後軸30のやや後方寄りの外周に3箇所で山形状の膨出
部39が形成され、2箇所の膨出部の中央には凹部40
a,40bが設けられている。
する回転軸33の回転範囲を規制する回り止め用のリブ
30aが形成されると共に段部30bを有し、又、後軸
30の前方内周部に90度間隔にあいて軸方向に形成さ
れた4本のガイド用のリブ31が形成されている。又、
後軸30のやや後方寄りの外周に3箇所で山形状の膨出
部39が形成され、2箇所の膨出部の中央には凹部40
a,40bが設けられている。
【0014】回転軸33は大径部36の前方に小径部3
4を有し、小径部34の周面に螺旋状のカム溝35が形
成されている。又、前記大径部36の後方に縮径した軸
部を有し、その軸部の前方外周に突状の係止部37が、
後端に所要箇所で回転止め溝38が設けられている。
又、前記大径部36の周面に、上記リブ30aが係合し
て後軸30との間に於いて略180度の範囲で回転軸3
3を回転規制する溝36aが設けられている。尚、回転
軸33の回転角度を大きくすれば回転抵抗が小さくなっ
て操作し易くなる利点があるが、回転角度が大きくなる
ことでアクションが大きくなる点は操作上の欠点とな
る。従って、回転角度は軸体の径が小さい場合は180
度寄りに、径が大きい場合は120度寄りに設計都合で
選択される。
4を有し、小径部34の周面に螺旋状のカム溝35が形
成されている。又、前記大径部36の後方に縮径した軸
部を有し、その軸部の前方外周に突状の係止部37が、
後端に所要箇所で回転止め溝38が設けられている。
又、前記大径部36の周面に、上記リブ30aが係合し
て後軸30との間に於いて略180度の範囲で回転軸3
3を回転規制する溝36aが設けられている。尚、回転
軸33の回転角度を大きくすれば回転抵抗が小さくなっ
て操作し易くなる利点があるが、回転角度が大きくなる
ことでアクションが大きくなる点は操作上の欠点とな
る。従って、回転角度は軸体の径が小さい場合は180
度寄りに、径が大きい場合は120度寄りに設計都合で
選択される。
【0015】操作体42は天冠43と、天冠43の外周
部の一側面から前方に延設したクリップ44で形成され
る。クリップ44先方の内側には玉部45が設けられ、
天冠の前方には孔部43aが、孔部の前方周面に周状の
係止溝42aと後方周面に所要箇所の回転止めリブ41
が設けられている。
部の一側面から前方に延設したクリップ44で形成され
る。クリップ44先方の内側には玉部45が設けられ、
天冠の前方には孔部43aが、孔部の前方周面に周状の
係止溝42aと後方周面に所要箇所の回転止めリブ41
が設けられている。
【0016】摺動コマ46a,46bの前方には挿入孔
48a,48b設けられ、夫々の挿入孔には後述するボ
ールペンリフィール1a,1bの後端を止着する内方突
条の係止部51a,51bが設けられている。又、その
後方の片部54a,54bの略後端内面側には回転軸3
3の回転に伴うカム溝35との係合で夫々の摺動コマが
前後動するための突起部47a,47bが形成されてい
る。
48a,48b設けられ、夫々の挿入孔には後述するボ
ールペンリフィール1a,1bの後端を止着する内方突
条の係止部51a,51bが設けられている。又、その
後方の片部54a,54bの略後端内面側には回転軸3
3の回転に伴うカム溝35との係合で夫々の摺動コマが
前後動するための突起部47a,47bが形成されてい
る。
【0017】又、摺動コマ46a,46bの外周には、
上記後軸30のガイド用のリブ31に回転止め係合する
溝53a,53bが設けられている。従って、摺動コマ
46a,46bの側面に設けた溝53a,53bがガイ
ド用のリブ31と夫々噛み合うことにより、摺動コマ4
6a,46bを円滑に前後動させる。又、摺動コマ46
a,46bの横断面形状は略D形を成している。従っ
て、従来例でよく示される、相対向する2つのガイド溝
を有したガイド筒を取付ける複雑な構成を必要としない
利点がある。又、摺動コマ46a,46bは夫々の平坦
側が相対接するが、相互間の摺動をより円滑とする為
に、摺動コマ46bにガイド突起52bが、摺動コマ4
6aにはガイド突起52bを嵌挿するガイド溝52aが
設けられている。
上記後軸30のガイド用のリブ31に回転止め係合する
溝53a,53bが設けられている。従って、摺動コマ
46a,46bの側面に設けた溝53a,53bがガイ
ド用のリブ31と夫々噛み合うことにより、摺動コマ4
6a,46bを円滑に前後動させる。又、摺動コマ46
a,46bの横断面形状は略D形を成している。従っ
て、従来例でよく示される、相対向する2つのガイド溝
を有したガイド筒を取付ける複雑な構成を必要としない
利点がある。又、摺動コマ46a,46bは夫々の平坦
側が相対接するが、相互間の摺動をより円滑とする為
に、摺動コマ46bにガイド突起52bが、摺動コマ4
6aにはガイド突起52bを嵌挿するガイド溝52aが
設けられている。
【0018】そして、回転軸33は上記摺動コマ46
a,46bの突起部47a,47bをカム溝35に係合
させた状態で大径部36の前端と摺動コマ46a,46
bのそれぞれの片部54a,54bの前端に設けられた
段部55a,55bとの間に摺動コマ46a,46bを
前方に附勢する押圧スプリング56が設けられて後軸3
0の内孔に挿入され、大径部36の後端が後軸の段部3
0aに当接されると共に回転軸33の後端軸部に上記操
作体42が止着される。その時、上記係止部37が天冠
43の係止溝42aに係合し、回転止め溝38が天冠の
回転止めリブ41に係合して回転軸33と操作体42は
一体に固定されて、後軸30に対し操作体42を回転す
ることで回転軸33が回転し、それと共に一方の摺動コ
マが前進し、他方の摺動コマが後退する。
a,46bの突起部47a,47bをカム溝35に係合
させた状態で大径部36の前端と摺動コマ46a,46
bのそれぞれの片部54a,54bの前端に設けられた
段部55a,55bとの間に摺動コマ46a,46bを
前方に附勢する押圧スプリング56が設けられて後軸3
0の内孔に挿入され、大径部36の後端が後軸の段部3
0aに当接されると共に回転軸33の後端軸部に上記操
作体42が止着される。その時、上記係止部37が天冠
43の係止溝42aに係合し、回転止め溝38が天冠の
回転止めリブ41に係合して回転軸33と操作体42は
一体に固定されて、後軸30に対し操作体42を回転す
ることで回転軸33が回転し、それと共に一方の摺動コ
マが前進し、他方の摺動コマが後退する。
【0019】次に、ボールペンリフィール1aに付いて
説明する。尚、ボールペンリフィール1aと1bは同じ
構成であり、例えば、先端ボール径やインキ色などが異
なるものである。又、ボールペンリフィールに適用され
るインキは主として所謂剪断減粘性を有した水性、低粘
度の油性インキである。
説明する。尚、ボールペンリフィール1aと1bは同じ
構成であり、例えば、先端ボール径やインキ色などが異
なるものである。又、ボールペンリフィールに適用され
るインキは主として所謂剪断減粘性を有した水性、低粘
度の油性インキである。
【0020】図5に示すようにチップ11は、インキ流
入可能なチャンネルを有した座に先端ボール12が略当
接した状態で、先端ボール12が回転自在に抱持される
ようカシメられている。又、チップ11の内孔部にスプ
リング14が内挿され、スプリング14の後端が抜出不
能となるようにチップの軸部13の後端を適宜カシメて
いる。又、先端ボール12がチップ抱持部の内面に密接
することは筆記先端の乾燥、インキの直流防止に対し極
めて重要であって、そのために先端ボールを抱持するチ
ップ内面の表面粗さ、カシメによる密接精度を改善する
為に内面の研削仕上げ、カシメ精度を上げる為の二次的
な塑性加工が配慮される。又、先端ボールとの密接面に
表面処理などが配慮される。
入可能なチャンネルを有した座に先端ボール12が略当
接した状態で、先端ボール12が回転自在に抱持される
ようカシメられている。又、チップ11の内孔部にスプ
リング14が内挿され、スプリング14の後端が抜出不
能となるようにチップの軸部13の後端を適宜カシメて
いる。又、先端ボール12がチップ抱持部の内面に密接
することは筆記先端の乾燥、インキの直流防止に対し極
めて重要であって、そのために先端ボールを抱持するチ
ップ内面の表面粗さ、カシメによる密接精度を改善する
為に内面の研削仕上げ、カシメ精度を上げる為の二次的
な塑性加工が配慮される。又、先端ボールとの密接面に
表面処理などが配慮される。
【0021】又、スプリング14の先方は直線状の棒軸
部15となり、当該棒軸部15の先端が先端ボール12
の後端に押圧状態で当接する。尚、先端ボール12はそ
の押圧によってチップ11のボール抱持部(カシメなど
で形成)の内縁に密接状態となる。
部15となり、当該棒軸部15の先端が先端ボール12
の後端に押圧状態で当接する。尚、先端ボール12はそ
の押圧によってチップ11のボール抱持部(カシメなど
で形成)の内縁に密接状態となる。
【0022】又、継ぎ手2は先端にチップ11の軸部1
3を圧着する前軸部3とインキ収容管17の前端に圧着
される後軸部5が形成され、前記前軸部3と後軸部5と
の間がフレキシブルな、例えば蛇腹状の屈曲可能部4な
どで一体に接続された樹脂成形等で形成される。又、前
軸部3の内孔部後方にはボール弁16が遊嵌している弁
室7があり、弁室7の後方にはテーパー状又は球面状の
ボール受け座8と軸心に適宜偏心して設けられた導孔9
とが設けられ、前記屈曲可能部4、後軸部5の内孔がイ
ンキ収容管17の内孔に連通している。又、弁室7の内
壁の一側には軸方向にインキが流れるように溝部を設け
ている。(図示せず)この弁室7内の遊嵌しているボー
ル弁16は、チップ11を下向きにした状態では、チッ
プの軸部13の後端に偏った状態に接してインキ流路を
形成し、インキ収容管のインキは導孔9を通り前記溝
部、前記インキ流路をなどを通じてチップ内孔部に流入
する。逆に上向きの状態ではボール弁16がボール受け
座8に当接してインキの逆流を防止する機能が得られ
る。
3を圧着する前軸部3とインキ収容管17の前端に圧着
される後軸部5が形成され、前記前軸部3と後軸部5と
の間がフレキシブルな、例えば蛇腹状の屈曲可能部4な
どで一体に接続された樹脂成形等で形成される。又、前
軸部3の内孔部後方にはボール弁16が遊嵌している弁
室7があり、弁室7の後方にはテーパー状又は球面状の
ボール受け座8と軸心に適宜偏心して設けられた導孔9
とが設けられ、前記屈曲可能部4、後軸部5の内孔がイ
ンキ収容管17の内孔に連通している。又、弁室7の内
壁の一側には軸方向にインキが流れるように溝部を設け
ている。(図示せず)この弁室7内の遊嵌しているボー
ル弁16は、チップ11を下向きにした状態では、チッ
プの軸部13の後端に偏った状態に接してインキ流路を
形成し、インキ収容管のインキは導孔9を通り前記溝
部、前記インキ流路をなどを通じてチップ内孔部に流入
する。逆に上向きの状態ではボール弁16がボール受け
座8に当接してインキの逆流を防止する機能が得られ
る。
【0023】又、インキ収容管17内にはインキ18が
充填され、更に、このインキ18の後端にインキの消耗
と共にインキ面に接触して追随して移動可能なグリース
状の半透明不乾性物から成るフォロア19が充填され
る。又、落下やノック衝撃等による変形を防止するため
に必要に応じてフォロア19内にフォロアと略同等の比
重を有する樹脂製のフォロア棒20が浸漬される。イン
キ収容管17の後端には尾栓21が固着されていて、該
尾栓後端の軸部に上述した摺動コマ46a、46bの前
部に設けられている挿入孔の係止部51a,51bに着
脱可能に止着する係止溝23が設けられている。又、尾
栓21にはインキ収容管17の内部と外気を連通する通
気溝22が設けられている。尚、上記インキ収容管17
は一例として透明PP樹脂成形品等が使用される。又、
インキ収容管17をクリアドレン性に優れた材質で選定
する。又、インキ収容管は継ぎ手2と一体に形成されて
もよい。
充填され、更に、このインキ18の後端にインキの消耗
と共にインキ面に接触して追随して移動可能なグリース
状の半透明不乾性物から成るフォロア19が充填され
る。又、落下やノック衝撃等による変形を防止するため
に必要に応じてフォロア19内にフォロアと略同等の比
重を有する樹脂製のフォロア棒20が浸漬される。イン
キ収容管17の後端には尾栓21が固着されていて、該
尾栓後端の軸部に上述した摺動コマ46a、46bの前
部に設けられている挿入孔の係止部51a,51bに着
脱可能に止着する係止溝23が設けられている。又、尾
栓21にはインキ収容管17の内部と外気を連通する通
気溝22が設けられている。尚、上記インキ収容管17
は一例として透明PP樹脂成形品等が使用される。又、
インキ収容管17をクリアドレン性に優れた材質で選定
する。又、インキ収容管は継ぎ手2と一体に形成されて
もよい。
【0024】又、インキ収容管17のインキ収容部は比
較的大きな断面積を有した非変形のものであって、実施
例では後軸30内に無駄なく嵌挿する略D形の断面形状
を有している。尚、上記チップ11とインキ収容部を接
続する部位が軸長方向に対する横方向に容易に変移可能
と成される。又、チップ11後端を圧着する継ぎ手とイ
ンキ収容管との間にフレキシブルなチューブを接続して
構成することも可能である。又、ボールペンリフィール
1a,1bは、それぞれの後端部が摺動コマ46a,4
6bの挿入孔48a,48bに止着され、後軸30の前
方に先軸49が固定される。
較的大きな断面積を有した非変形のものであって、実施
例では後軸30内に無駄なく嵌挿する略D形の断面形状
を有している。尚、上記チップ11とインキ収容部を接
続する部位が軸長方向に対する横方向に容易に変移可能
と成される。又、チップ11後端を圧着する継ぎ手とイ
ンキ収容管との間にフレキシブルなチューブを接続して
構成することも可能である。又、ボールペンリフィール
1a,1bは、それぞれの後端部が摺動コマ46a,4
6bの挿入孔48a,48bに止着され、後軸30の前
方に先軸49が固定される。
【0025】又、図6は実施例2を示している。基本的
には実施例1と同じであり相違点に付いては後述する作
用で説明する。
には実施例1と同じであり相違点に付いては後述する作
用で説明する。
【0026】又、図7及び図8は実施例3を示してい
る。基本的には実施例1と近似しており、以下相違点に
ついて概略を説明する。回転軸70は大径部70aの前
方に小径部71を有し、小径部71の先方周面に突起部
72aとその反対側の周面に突起部72bを有してい
る。又、上記大径部70aの後方に縮径した軸部を有
し、その軸部の前方外周に突状の係止部70bが、後端
に所要箇所で回転止め溝70cが設けられている。又、
大径部の周面に、リブが係合して後軸との間に於いて略
120度の範囲で回転軸70を回転規制する溝が設けら
れている。(実施例1の構成と同じ)
る。基本的には実施例1と近似しており、以下相違点に
ついて概略を説明する。回転軸70は大径部70aの前
方に小径部71を有し、小径部71の先方周面に突起部
72aとその反対側の周面に突起部72bを有してい
る。又、上記大径部70aの後方に縮径した軸部を有
し、その軸部の前方外周に突状の係止部70bが、後端
に所要箇所で回転止め溝70cが設けられている。又、
大径部の周面に、リブが係合して後軸との間に於いて略
120度の範囲で回転軸70を回転規制する溝が設けら
れている。(実施例1の構成と同じ)
【0027】又、摺動コマ73a,73bの前方にはそ
れぞれ挿入孔が設けられ、それぞれの挿入孔にはボール
ペンリフィール1a,1bの後端を止着する内方突条の
係止部がそれぞれ設けられている。(実施例1の構成と
同じ)又、その後方の内周には回転軸70の回転に伴う
突起部72a,72bの係合でそれぞれの摺動コマが前
後動するためのカム溝74a,74bが形成されてい
る。又、摺動コマ73a,73bの外周には、後軸のガ
イド用のリブに回転止め係合する溝がそれぞれ設けられ
ている。(実施例1の構成と同じ)
れぞれ挿入孔が設けられ、それぞれの挿入孔にはボール
ペンリフィール1a,1bの後端を止着する内方突条の
係止部がそれぞれ設けられている。(実施例1の構成と
同じ)又、その後方の内周には回転軸70の回転に伴う
突起部72a,72bの係合でそれぞれの摺動コマが前
後動するためのカム溝74a,74bが形成されてい
る。又、摺動コマ73a,73bの外周には、後軸のガ
イド用のリブに回転止め係合する溝がそれぞれ設けられ
ている。(実施例1の構成と同じ)
【0028】
【作用】後軸30に対して操作体42を一方に回転する
と、摺動コマ46a,46bの突起部47a,47bが
回転軸33の回転に伴いカム溝35に沿って摺動して、
何れか一方の摺動コマが前進、他方が後退して、前進側
の筆記体の筆記先端部が先軸の先端口49aから突出可
能となる。その際、押圧スプリング56の弾発力によっ
て後退側の摺動コマ46bの突起部47bがカム溝35
に遊び無く適度な押圧を受けて摺動するのでガタの無い
作動が可能となる。又、押圧スプリング56の弾発力を
利用して筆記体が突出、収納位置にしっくり係止させる
構成が可能となる。又、ボールペンリフィール1a,1
bのインキ収容管17が非変形であっても屈曲可能部4
によって前軸部3がフレキシブルに変移するので作動が
阻害されずにその先端口49aからスムーズに筆記先端
部が出没する。
と、摺動コマ46a,46bの突起部47a,47bが
回転軸33の回転に伴いカム溝35に沿って摺動して、
何れか一方の摺動コマが前進、他方が後退して、前進側
の筆記体の筆記先端部が先軸の先端口49aから突出可
能となる。その際、押圧スプリング56の弾発力によっ
て後退側の摺動コマ46bの突起部47bがカム溝35
に遊び無く適度な押圧を受けて摺動するのでガタの無い
作動が可能となる。又、押圧スプリング56の弾発力を
利用して筆記体が突出、収納位置にしっくり係止させる
構成が可能となる。又、ボールペンリフィール1a,1
bのインキ収容管17が非変形であっても屈曲可能部4
によって前軸部3がフレキシブルに変移するので作動が
阻害されずにその先端口49aからスムーズに筆記先端
部が出没する。
【0029】又、一方のボールペンリフィール1aが突
出した状態に於いては、図1及び図3に示すようにクリ
ップの玉部45が後軸の膨出部39の凹部40aに隠蔽
されて容易にクリップ44が胸ポケット等に差せない状
態を作る。
出した状態に於いては、図1及び図3に示すようにクリ
ップの玉部45が後軸の膨出部39の凹部40aに隠蔽
されて容易にクリップ44が胸ポケット等に差せない状
態を作る。
【0030】次に、回転軸33を回転すると摺動コマ4
6aが後退してボールペンリフィール1aの筆記先端部
が先軸の先端口49a内に没入すると共に、摺動コマ4
6bが前進する。その時、筆記先端部が先軸内に収容さ
れた携帯状態となり、その状態に対するクリップが図3
に示す44a位置となって胸ポケット等に容易に差すこ
とが可能となる。
6aが後退してボールペンリフィール1aの筆記先端部
が先軸の先端口49a内に没入すると共に、摺動コマ4
6bが前進する。その時、筆記先端部が先軸内に収容さ
れた携帯状態となり、その状態に対するクリップが図3
に示す44a位置となって胸ポケット等に容易に差すこ
とが可能となる。
【0031】更に回転軸33を回転すると摺動コマ46
aが更に後退し、摺動コマ46bが更に前進してボール
ペンリフィール1bの筆記先端部が先端口49aから突
出する。その状態に対するクリップが図3に示す44b
位置となって膨出部の凹部40bに隠蔽されて容易にク
リップ44が胸ポケット等に差せない状態を作る。又、
図4に示す回転軸の大径部36の溝36aの当接部36
cが後軸のリブ30aに当接して他方の回転規制がなさ
れる。
aが更に後退し、摺動コマ46bが更に前進してボール
ペンリフィール1bの筆記先端部が先端口49aから突
出する。その状態に対するクリップが図3に示す44b
位置となって膨出部の凹部40bに隠蔽されて容易にク
リップ44が胸ポケット等に差せない状態を作る。又、
図4に示す回転軸の大径部36の溝36aの当接部36
cが後軸のリブ30aに当接して他方の回転規制がなさ
れる。
【0032】ところで、上述した図6に示す実施例2は
後軸60の膨出部61に斜めの係止凹部62を設けて、
筆記先端部が突出した状態においてクリップ64の屈曲
した先端部65を係止凹部62に係合させて、クリップ
を胸ポケット等に全く差せない状態を作ったものであ
る。尚、実施例の形状に限らず、例えば、係止凹部を球
状溝、蟻溝等に成して、又、係合するクリップの先端部
又は玉部をそれに係合する形状に成せば、クリップが拡
開せずクリップを全く胸ポケット等に差せない状態を作
ることが可能である。又、図7及び図8に示す実施例3
は実施例1と基本的には同じ作用なので説明は省略す
る。
後軸60の膨出部61に斜めの係止凹部62を設けて、
筆記先端部が突出した状態においてクリップ64の屈曲
した先端部65を係止凹部62に係合させて、クリップ
を胸ポケット等に全く差せない状態を作ったものであ
る。尚、実施例の形状に限らず、例えば、係止凹部を球
状溝、蟻溝等に成して、又、係合するクリップの先端部
又は玉部をそれに係合する形状に成せば、クリップが拡
開せずクリップを全く胸ポケット等に差せない状態を作
ることが可能である。又、図7及び図8に示す実施例3
は実施例1と基本的には同じ作用なので説明は省略す
る。
【0033】ボールペンリフィール1aは、チップ11
を上向きにした状態に於いて、そのボール弁16が弁室
7のボール受け座8に位置して導孔9を密閉するので、
上向き筆記されてチップの先端ボール12直下のインク
がなくなっても、インキにヘッドが掛かり逆流すること
がない。従って、チップ11を下向きにした時にはイン
キがすぐに流出可能となり、筆記で掠れが防止される。
(因みにボール弁を有しない構造では、上向き筆記でイ
ンキが逆流方向に作用するのでチップ内に空気を巻き込
み、下向き筆記で即インキが追随せず掠れが生じる)
を上向きにした状態に於いて、そのボール弁16が弁室
7のボール受け座8に位置して導孔9を密閉するので、
上向き筆記されてチップの先端ボール12直下のインク
がなくなっても、インキにヘッドが掛かり逆流すること
がない。従って、チップ11を下向きにした時にはイン
キがすぐに流出可能となり、筆記で掠れが防止される。
(因みにボール弁を有しない構造では、上向き筆記でイ
ンキが逆流方向に作用するのでチップ内に空気を巻き込
み、下向き筆記で即インキが追随せず掠れが生じる)
【0034】チップ11を下向きにした筆記状態に於い
ては、ボール弁16がチップ11後端の一方に偏った状
態に当接し、他方にはチップ11内にインキが流入可能
な流路が構成され、インキ収容管17から導孔9を経て
弁室7に入ったインキ18は先端ボール12の背面まで
誘導される。この状態で、棒軸部15の押圧で先端ボー
ル12がチップ抱持部の内縁に密接されるのでインキの
直流が防止される。又、筆圧により先端ボール12が微
小に後退するので隙間を生じてインキが流出可能とな
り、筆記により先端ボール12の回転でインキがスムー
ズに流出され、ボテが無く、筆跡濃度の高い筆記が可能
となる。
ては、ボール弁16がチップ11後端の一方に偏った状
態に当接し、他方にはチップ11内にインキが流入可能
な流路が構成され、インキ収容管17から導孔9を経て
弁室7に入ったインキ18は先端ボール12の背面まで
誘導される。この状態で、棒軸部15の押圧で先端ボー
ル12がチップ抱持部の内縁に密接されるのでインキの
直流が防止される。又、筆圧により先端ボール12が微
小に後退するので隙間を生じてインキが流出可能とな
り、筆記により先端ボール12の回転でインキがスムー
ズに流出され、ボテが無く、筆跡濃度の高い筆記が可能
となる。
【0035】又、先端ボール12の背面にはチャンネル
(チップ内孔に向かって貫通したインキ流入溝を複数箇
所に有した先端ボールの受け座)がありチャンネルの中
心孔には棒軸部15が貫通する。チップ内のインキはイ
ンキ流入溝および中心孔と棒軸部15との間の隙間を通
じて先端ボール12背面に誘導される。
(チップ内孔に向かって貫通したインキ流入溝を複数箇
所に有した先端ボールの受け座)がありチャンネルの中
心孔には棒軸部15が貫通する。チップ内のインキはイ
ンキ流入溝および中心孔と棒軸部15との間の隙間を通
じて先端ボール12背面に誘導される。
【0036】
【発明の効果】本発明の複式筆記具の構成及び作用は以
上の如くであり、ペン先の耐乾燥性が維持されてキャッ
プを外して放置することができ、又、落下衝撃、上向き
筆記によるインキの逆流やインキの直流を防止する機構
を有する中粘度の水性、低粘度の油性ボールペン等の略
非変形の複数の筆記体を軸筒内に搭載して、軸先端口か
らそれぞれの筆記体の筆記先端部を容易に出没可能と
し、携帯性、使い勝手性を満足した軸体の太さで、且
つ、筆記体を前後動させた時の機構部作動の遊びが無
く、筆記体が突出、収納位置にしっくり係止可能となる
複式筆記具が提供可能となる。
上の如くであり、ペン先の耐乾燥性が維持されてキャッ
プを外して放置することができ、又、落下衝撃、上向き
筆記によるインキの逆流やインキの直流を防止する機構
を有する中粘度の水性、低粘度の油性ボールペン等の略
非変形の複数の筆記体を軸筒内に搭載して、軸先端口か
らそれぞれの筆記体の筆記先端部を容易に出没可能と
し、携帯性、使い勝手性を満足した軸体の太さで、且
つ、筆記体を前後動させた時の機構部作動の遊びが無
く、筆記体が突出、収納位置にしっくり係止可能となる
複式筆記具が提供可能となる。
【図1】本発明の実施例1である複式筆記具の全体を示
す縦断面図で、一部非断面で示されている。又、2種の
ボールペンリフィールが搭載されている。
す縦断面図で、一部非断面で示されている。又、2種の
ボールペンリフィールが搭載されている。
【図2】図1に於けるC−C矢視断面図であるが、摺動
コマ46aには筆記体が止着されてない状態で示してい
る。
コマ46aには筆記体が止着されてない状態で示してい
る。
【図3】図1に於けるB−B断面図を示している。又、
操作体の回転に伴うクリップの位置を示している。
操作体の回転に伴うクリップの位置を示している。
【図4】図1に於けるA−A断面図である。
【図5】ボールペンリフィール1aを示す縦断面図であ
る。
る。
【図6】実施例2である複式筆記具の後半部を示す縦断
面図で、一部非断面で示されている。
面図で、一部非断面で示されている。
【図7】本発明の実施例3である複式筆記具の全体を示
す縦断面図で、一部非断面で示されている。
す縦断面図で、一部非断面で示されている。
【図8】実施例3に於ける回転軸と摺動コマの係合関係
を示した斜視図である。
を示した斜視図である。
1a ボールペン筆記体 1b ボールペン筆記体 2 継ぎ手 3 前軸部 4 屈曲可能部 5 後軸部 6 鍔部 7 弁室 8 ボール受け座 9 導孔 10 内孔部 11 チップ 12 先端ボール 13 軸部 14 スプリング 15 棒軸部 16 ボール弁 17 インキ収容管 18 インキ 19 フォロア 20 フォロア棒 21 尾栓 22 通気溝 23 係止溝 30 後軸 30a リブ 30b 段部 31 ガイド用のリブ 32 雄螺子 33 回転軸 34 小径部 35 カム溝 36 太径部 36a 溝 36b 当接部 36c 当接部 37 係止部 38 回り止め溝 39 膨出部 40a 凹部 40b 凹部 41 回り止めリブ 42 操作体 42a 係止溝 43 天冠 43a 孔部 44 クリップ 44a クリップ(位置) 44b クリップ(位置) 45 玉部 46a 摺動コマ 46b 摺動コマ 47a 突起部 47b 突起部 48a 挿入孔 48b 挿入孔 49 先軸 49a 先端口 50 雌螺子 51a 係止部 51b 係止部 52a ガイド溝 52b ガイド突起 53a 溝 53b 溝 54a 片部 54b 片部 55a 段部 55b 段部 60 後軸 61 膨出部 62 係合凹部 63 操作体 64 クリップ 65 先端部 70 回転軸 70a 大径部 70b 係止部 70c 回転止め溝 71 小径部 72a 突起部 72b 突起部 73a 摺動コマ 73b 摺動コマ 74a カム溝 74b カム溝
Claims (4)
- 【請求項1】 複数のボールペンリフィールを軸筒内に
搭載して、選択的にそれぞれの筆記先端部を先端口から
交互に出没可能とした複式筆記具に於いて、上記ボール
ペンリフィールのインキ収容部は略非変形で且つ軸内に
揺動なく嵌挿されるものであるがチップとインキ収容部
を接続する部位が軸長方向に対する横方向に容易に変移
可能と成され、又、軸筒に対し操作体を回転することで
それぞれのボールペンリフィールの後端に結合された摺
動コマが操作体に対して前後動するように係合されると
共に、操作体の後方部と摺動コマの後方部との間に摺動
コマを前方に附勢する押圧スプリングが配設されて成る
ことを特徴とする複式筆記具。 - 【請求項2】 先軸と後軸よりなる軸筒に2種のボール
ペンリフィールを搭載して、その後軸の内孔に後軸に対
し略180度の範囲で回転可能に配設されると共に軸周
面にカム溝が形成された回転軸と、後軸の後端に突出し
た回転軸の後端部に固定された操作体と、後軸に対し操
作体と回転軸が回転のみ可能に保持されて、上記回転軸
のカム溝と係合する突起部がそれぞれ対向する内側に形
成された一対の摺動コマが上記後軸の内孔に前後動のみ
可能に案内され、それぞれの摺動コマの前方に摺動コマ
と連動するようにそれぞれのボールペンリフィールが設
けられて、上記操作体の回転に伴う回転軸の回転でそれ
ぞれの摺動コマが交互に前後動してそれぞれの筆記体が
前後動するように構成されたことを特徴とする請求項1
に記載の複式筆記具。 - 【請求項3】 先軸と後軸よりなる軸筒に2種のボール
ペンリフィールを搭載して、その後軸の内孔に後軸に対
し略120度の範囲で回転可能に配設されると共に前方
に2箇所の突起部が形成された回転軸と、後軸の後端に
突出した回転軸の後端部に固定された操作体と、後軸に
対し操作体と回転軸が回転のみ可能に保持されて、上記
回転軸の突起部と係合する傾斜状のカム溝がそれぞれ対
向する内側に形成された一対の摺動コマが上記後軸の内
孔に前後動のみ可能に案内され、それぞれの摺動コマの
前方に摺動コマと連動するようにそれぞれのボールペン
リフィールが設けられて、上記操作体の回転に伴う回転
軸の回転でそれぞれの摺動コマが交互に前後動してそれ
ぞれの筆記体の筆記先端部が先軸先端口から出没可能と
なるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載
の複式筆記具。 - 【請求項4】 ボールペンリフィールは、先端ボールが
チップ先端のボール抱持部の内縁に常時は押圧して密接
し、筆記時には密接状態が解除されるように設けられた
スプリングを有し、インキ収容部内に筆記に伴う先端ボ
ールの回転で粘性が低下して流出される、所謂剪断減粘
性を有した水性ボールペンインキ又は低粘度の油性イン
キが充填され、インキの後端に筆記に伴うインキの消耗
に追随して移動するグリース状の半透明不乾性物から成
るフォロアが充填されて設けられた請求項1〜3に記載
の複式筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10226564A JP2000043479A (ja) | 1998-07-28 | 1998-07-28 | 複式筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10226564A JP2000043479A (ja) | 1998-07-28 | 1998-07-28 | 複式筆記具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000043479A true JP2000043479A (ja) | 2000-02-15 |
Family
ID=16847144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10226564A Withdrawn JP2000043479A (ja) | 1998-07-28 | 1998-07-28 | 複式筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000043479A (ja) |
-
1998
- 1998-07-28 JP JP10226564A patent/JP2000043479A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000043479A (ja) | 複式筆記具 | |
JP3758796B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JPH11268474A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH10181283A (ja) | 複式筆記具 | |
JP3583219B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JPH11240291A (ja) | 複式筆記具 | |
JP3602273B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JPH10217678A (ja) | 回転出没式の筆記具 | |
JP4814901B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JPH10138686A (ja) | 複式筆記具 | |
JP2004358691A (ja) | ボールペン筆記体 | |
JP2002293088A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH11115377A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH10138685A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH09226294A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH1134575A (ja) | 複式筆記具 | |
JP3765532B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP2003266993A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH10264577A (ja) | ボールペンのリフィール | |
JPH09156293A (ja) | 複式筆記具 | |
JP3583321B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JPH10287082A (ja) | ボールペンのリフィール | |
JPH10217679A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH09156292A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH10264587A (ja) | 複式筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051004 |