JPH09156293A - 複式筆記具 - Google Patents

複式筆記具

Info

Publication number
JPH09156293A
JPH09156293A JP7334276A JP33427695A JPH09156293A JP H09156293 A JPH09156293 A JP H09156293A JP 7334276 A JP7334276 A JP 7334276A JP 33427695 A JP33427695 A JP 33427695A JP H09156293 A JPH09156293 A JP H09156293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
writing
shaft
ink
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7334276A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kobayashi
小林  清一
Hiroyuki Muto
広行 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP7334276A priority Critical patent/JPH09156293A/ja
Publication of JPH09156293A publication Critical patent/JPH09156293A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2種の着色系の筆記体と、その筆記を消色可
能とする塗布体を具備した複式筆記具に於いて、携帯
性、使い勝手性を満足した軸体の太さで提供可能とす
る。 【構成】 筆記具の前方に2種の筆記体を収納して、夫
々の筆記先端部を選択的に軸先から出没可能とすると共
に筆記具の後端に塗布体を備えた複式筆記具に於いて、
筆記体は、インキ収容管のインキ収容部が比較的大きな
断面積を有した非変形のものであって、インキ収容部に
着色系のインキが充填され、筆記先端部とインキ収容部
を接続する部位が軸長方向に対する横方向に容易に変移
可能と成されて筆記先端部が容易に求心されて軸先孔か
ら出没可能となり、塗布体は、筆記体による筆記描線を
塗布することで消色可能とする塗布液が充填されて成
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筆記具の前方部に2種
の着色系のインキが充填されて成る筆記体と、筆記具の
後方部に筆記体による筆記描線に塗布することで消色可
能とする塗布液が充填されて成る塗布体が、夫々配設さ
れて成る複式筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】筆記描線を消す手段として、例えば、塩
基性染料からなる着色系のインキを充填した筆記体と、
アルカリを添加した亜硫酸塩等からなる消色系の塗布液
を充填した塗布体との組み合わせで、容易に還元分解さ
れて筆記描線が消色されるようにした筆記具セットがサ
インペン、マーカー、ボールペン等で知られている。
又、顕色化合物と反応して発色するインキ系と、水の塗
布で顕色化合物の効果が喪失することで消色されるよう
にしたものも知られている。
【0003】一般の水性ボールペンは、粘度が数mPa
・S以下の低粘性であるため、軽い筆記圧で書けること
が利点であり、書き味が良好である特徴がある。しかし
ながら、インキがペン先からだらだらと流れ出る直流現
象や、反対にボールペンの先から空気が流入してインキ
が流出する逆流現象などが起こり易い欠点がある。これ
らの防止策として、1つは中綿と称する繊維の収束体な
どを用いる方法がとられている。又、キャップオフの状
態で放置すると、溶媒の蒸気圧が高く、溶媒がれのた
め、先端が乾燥してインキが流出しなくなり、書けなく
なってしまうという問題がある。
【0004】最近、上記の水性と油性との中間粘度領域
(数mPa・S〜数千mPa・S)の水性インキを用い
た上記中綿を使用しない水性ボールペンが開発されてい
る。このものは、先端ボールの回転によって粘度が低下
してインキがスムーズに流出する特性、所謂剪断減粘性
を有する相対的に低粘性の水性のインキを用いたボール
ペンである。しかしながら、このものもインキが乾燥し
やすい欠点があるために通常は筆記先端部をシールする
キャップが必要である。又、インキの粘度が低いため
に、インキが逆流や直流しやすい現象があり、インキの
逆流や直流を起こすと衣類などを汚す危険がある。又、
落下やノック衝撃で筆記掠れが生じやすい欠点がある。
これらの防止策として、1つはインキの後端にフォロア
と称されるグリース状の半透明不乾性物質が充填され
る。又、インキ蒸発防止の問題はペン先、即ち先端ボー
ルとチップの間隙からの蒸発低減化を考えればよい。
【0005】又、水性ボールペンはインキの流出量が多
く、筆記寿命を延ばすためにインキ収容管の径を太くし
てインキの充填量を多くする必要がある。特に、上記中
綿を使用するものは更に太く考えなければならない。
【0006】一般に、ボールペン等の複数の筆記体を搭
載して、軸先から選択的にその筆記先端部を出没可能と
した複式筆記具が知られている。又、複式筆記具の筆記
先端部の出没機構としては、ノック式のもの、筆記具の
軸筒側面から貫出したスライダーを交互に摺動させるス
ライダー式のもの、傾斜面を備えたカム筒を回転させて
行うカム式のもの等種々知られている。従来の出没機構
は、筆記体を軸筒内に戻すためのリターンスプリングを
内蔵しているため、構造が複雑で、部品点数も多く、コ
スト高となる問題がある。又、機構を内蔵するためのス
ペースが大きく、リフィール形状の自由度が少ない。
【0007】又、水性ボールペンはインキ収容管が太く
なるために通常の太さの複式筆記具に搭載した場合、筆
記体間の自由度がなく突出する筆記体の先端部が軸筒の
先端孔にスムーズに求心されず、作動が阻害されて筆記
先端部の出没が不可となる。従って、作動を可能とする
ために軸筒が極端に太くなって、携帯性、使い勝手が悪
くなる欠点がある。又、筆記具に搭載して、その筆記先
端部が突出したまま胸ポケット等に差した場合に、衣服
を汚損するという問題もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の利用と、従来技術の問題点を解決し、筆記具
の前方部に2種の着色系のインキが充填されて成る筆記
体と、筆記具の後方部に筆記体による筆記描線に塗布す
ることで消色可能とする塗布液が充填されて成る塗布体
が、夫々配設されて成る便利な複式筆記具を提供可能と
する。又、本発明に係わる筆記体、塗布体も上述した水
性ボールペン等と同様の問題点が存在し、インキ充填量
の多い大形の筆記体を搭載しても軸筒が極端に太くなら
ない携帯性、使い勝手に優れた複式筆記具を提供するこ
と。インキの逆流、直流現象が生じず、ペン先の耐乾燥
性が維持されてキャップを外して放置することが可能と
なること。又、筆記具に搭載して、その筆記先端部が突
出したまま胸ポケット等に差した場合でも衣服の汚損が
防止されこと。等が課題である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の複式筆記具は、
筆記具の前方に2種の筆記体を収納して、夫々の筆記先
端部を選択的に軸先から出没可能とすると共に筆記具の
後端に塗布体を備えた複式筆記具であって、筆記体は、
インキ収容管のインキ収容部が比較的大きな断面積を有
した非変形のものでインキ収容部に着色系のインキが充
填され、筆記先端部とインキ収容部を接続する部位が軸
長方向に対する横方向に容易に変移可能と成されて筆記
先端部が容易に求心されて軸先孔から出没可能となり、
塗布体は、筆記体による筆記描線を塗布することで消色
可能とする塗布液が充填されて成ることを特徴とする。
【0010】上記筆記体は、先端ボールがチップ先端の
ボール抱持部の内縁に常時には押圧して密接し、筆記時
に密接状態が解除されるように設けられたスプリングを
有するボールペン筆記体であることを特徴とする。又、
上記筆記体は、チップ後端に対接してボール弁が遊嵌さ
れた弁室が設けられ、該弁室後部にボール弁が密接して
インキの逆流を防ぐボール受け座及び該ボール受け座か
らインキ収容管に通ずる導孔が設けられて成る。又、上
記筆記体は、先端ボールを抱持するチップと後方にイン
キ収容管を有し、該インキ収容管内に着色系のインキが
充填され、該インキの後端に筆記に伴うインキの消耗に
追随して移動するグリース状の半透明不乾性物から成る
フォロアが充填されて構成されたボールペン筆記体であ
る。
【0011】上記塗布体の塗布部は、先端ボールがチッ
プ先端のボール抱持部の内縁に常時は押圧して密接し、
塗布時に密接状態が解除されるように設けられたスプリ
ングを有し、且つ、塗布部が筆記具の後端孔から出没可
能に設けられて成ることを特徴とする。
【0012】上記複式筆記具は、先軸と中軸と、この中
軸の内孔に中軸に対し略120度の範囲で回転可能に配
設されると共に前方に2箇所の突起部が形成された回転
軸と、中軸に対し回転軸が回転のみ可能に保持されて、
中軸の後端に突出した回転軸の後方部外周に後軸が外
装、且つ固定されると共に回転軸の後方に塗布体の出没
機構が設けられ、回転軸の突起部と係合する傾斜状のカ
ム溝が夫々対向する内側に形成された一対の摺動コマが
中軸の内孔に前後動のみ可能に案内され、夫々の摺動コ
マの前方に摺動コマと連動するように夫々の筆記体が設
けられて、後軸の回転に伴う回転軸の回転で夫々の摺動
コマが交互に前後動して夫々の筆記体の筆記先端部が先
軸先端口から出没可能となるように構成されたことを特
徴とする。
【0013】上記複式筆記具は、後軸の一側面から後軸
前方に向かって延設されたクリップと、該クリップの先
方部に対接する中軸周面の所定位置に膨出部が設けられ
て、後軸を回転して筆記先端部が先軸先端口から突出し
た状態のみにおいて、クリップの先方部が前記膨出部に
設けた凹部に隠蔽されて、容易にクリップが胸ポケット
等に差せないように構成したことを特徴とする。
【0014】
【実施例】先ず、図1乃至図9は本発明の第1の実施例
を示している。図1に於いて、2本のボールペン筆記体
1a,1bが設けられている。尚、後述するが本図に示
す実施例の形態は塗布液で消色するボールペンインキが
充填されたボールペン筆記体が搭載されたものを示して
いる。又、実施例の複式筆記具は前部に筆記具機能を備
え、後部に塗布体の出没機構を備えている。
【0015】第1の実施例は、前部に位置した筆記体と
その出没機構を収納する先軸52及び中軸30と、後部
に位置した塗布体60とその出没機構を収納した後軸4
3とからなる。又、先軸52の後部内周には雌螺子53
が形成されている。又、後軸43の後端には塗布体60
が出没する開口部を有した内筒55が取付けられる。
又、中軸30先部には雄螺子32が形成され、前記先軸
52の雌螺子53と螺合されて、必要に応じて取り外さ
れて筆記体の交換を行う。
【0016】又、前記中軸30の内孔後端の内周に後述
する回転軸33の回転範囲を規制する回り止め用のリブ
30aが形成されると共に段部30bを有し、且つ回転
軸33の大径部36を弾性的に嵌挿して段部30bに係
止する為に適宜箇所で割り溝30cが設けられている。
又、中軸30の前方内周部に90度間隔にあいて軸方向
に形成された4本のガイド用のリブ31が形成されてい
る。又、中軸30のやや後方寄りの外周に3箇所で山形
状の膨出部41が形成され、膨出部の後方には凹部42
a,42bが設けられている。
【0017】回転軸33は大径部36の前方に小径部3
4を有し、小径部34の先方周面に突起部35aとその
反対側の周面に突起部35bを有している。又、前記大
径部36の後方に縮径した軸部を有し、その軸部の後方
に拡径の軸部37が設けられている。又、前記大径部3
6の周面に、上記リブ30aが係合して中軸30との間
において略120度の範囲で回転軸33を回転規制する
溝36aが設けられている。
【0018】摺動コマ48a,48bの前方には挿入孔
50a,50b設けられ、夫々の挿入孔には後述するボ
ールペン筆記体1a,1bの後端を止着する内方突条の
係止部51a,51bが設けられている。又、その後方
の内面には回転軸33の回転に伴う突起部35a,35
bの押圧で夫々の摺動コマが前後動するためのカム溝4
9a,49bが形成されている。又、摺動コマ48a,
48bの外周には、上記中軸30のガイド用のリブ31
に回転止め係合する溝54a,54bが設けられてい
る。従って、摺動コマ48a,48bの側面に設けた溝
54a,54bがガイド用のリブ31と夫々噛み合うこ
とにより、摺動コマ48a,48bを円滑に前後動させ
る。又、摺動コマ48a,48bの横断面形状は略D形
を成している。従って、従来例でよく示される、相対向
する2つのガイド溝を有したガイド筒を取付ける複雑な
構成を必要としない利点がある。又、摺動コマ48a,
48bは夫々の平坦側が相対接するが、相互間の摺動を
より円滑とする為に、摺動コマ48bにガイド突起65
が、摺動コマ48aにはガイド突起65を嵌挿するガイ
ド溝64が設けられている。
【0019】そして、回転軸33は上記摺動コマ48
a,48bに突起部35a,35bを係合させた状態で
中軸30の内孔に弾性変形を利用して挿入され、大径部
36の後端が中軸の段部30bに略当接されると共に回
転軸33の軸部37の前端が中軸30の後端に当接して
止着される。その時、中軸30に対し回転軸33を回転
すると、一方の摺動コマが前進し、他方の摺動コマが後
退する。又、摺動コマ48a,48bの挿入孔50a,
50bにボールペン筆記体1a,1bの後端部が止着さ
れ、中軸30の前方に先軸52が固定される。
【0020】又、上記回転軸の筒状の軸部37の外周所
要箇所に係合溝部38が設けられ、更に後方に延設した
筒部に軸方向後端に至りスリット39が形成されてい
る。又、軸部37の外周に後軸43が嵌装され、該後軸
43の内面に形成された突条44が前記軸部の係合溝部
38に係合して回転軸33と後軸43が一体に固着され
る。
【0021】一方、塗布体60は塗布先端部61と塗布
液が充填された筒部からなり、筒部外周の所要位置に突
起63が形成されている。塗布体60は突起63を上記
スリット39に嵌入した状態で軸部37の筒部内に嵌挿
される。又、内面に螺旋溝57が形成された内筒55が
軸部37後方の筒部に回転可能に外装される状態で後軸
43の後端から嵌挿され、前記スリット39から貫出し
た塗布体の突起63が螺旋溝57に係合して、内筒55
後端の天冠56が後軸43後端に略当接され、又、後軸
の後端口内面に形成された突条45が内筒55の外周に
形成された周状の凹溝59に係合して、内筒55は後軸
43及び回転軸33に対し回転のみ可能に止着される。
【0022】以上で、上記後軸43に対し内筒の天冠5
6を回転すると、上記塗布体の突起63がスリット39
に沿って摺動する。ところで、軸部37後方筒部の後端
部40は適宜斜面を有し、又、それと迎合する内筒の当
接部58も斜面となされ、スリットを有した筒部後端が
内方に縮径するのを防止する。又、実施例は塗布体60
に直接突起63を設けているが、突起を備えた別の摺動
体を塗布体と連動するように設けることも可能である。
【0023】次に、本発明の複式筆記具に搭載されるボ
ールペン筆記体1aに付いて説明する。尚、ボールペン
筆記体1aと1bは同じ構成であり、例えば、インキ色
などが異なるものである。又、ボールペン筆記体に適用
されるインキは、筆記描線を消す手段として、例えば、
塩基性染料からなる着色系のインキとアルカリを添加し
た亜硫酸塩等からなる消色系の塗布液との組み合わせ
で、容易に還元分解されて筆記描線が消色されるように
成されたインキである。或いは、顕色化合物と反応して
発色するインキ系と、水の塗布で顕色化合物の効果が喪
失することで消色されるように成されたインキである。
【0024】図9に示すようにチップ11は、インキ流
入可能なチャンネルを有した座に先端ボール12が略当
接した状態で、先端ボール12が回転自在に抱持される
ようカシメられている。又、チップ11の内孔部にスプ
リング14が内挿され、スプリング14の後端が抜出不
能となるようにチップの軸部13の後端を適宜カシメて
いる。又、先端ボール12がチップ抱持部の内面に密接
することは筆記先端の乾燥、インキの直流防止に対し極
めて重要であって、そのために先端ボールを抱持するチ
ップ内面の表面粗さ、カシメによる密接精度を改善する
為に内面の研削仕上げ、カシメ精度を上げる為の二次的
な塑性加工が配慮される。又、先端ボールとの密接面に
表面処理などが配慮される。
【0025】又、スプリング14の先方は直立状の棒軸
部15となり、当該棒軸部15の先端が先端ボール12
の後端に押圧状態で当接する。尚、先端ボール12はそ
の押圧によってチップ11のボール抱持部(カシメなど
で形成)の内縁に密接状態となる。
【0026】又、塗布体60は先端ボール62を有した
塗布先端部61を備えている。その基本的な構成は上記
のチップ11と同じである。
【0027】又、継ぎ手2は先端にチップ11の軸部1
3を圧着する前軸部3とインキ収容管17の前端に圧着
される後軸部5が形成され、前記前軸部3と後軸部5と
の間がフレキシブルな、例えば蛇腹4などで一体に接続
された樹脂成形品で形成される。又、前軸部3の内孔部
後方にはボール弁16が遊嵌している弁室7があり、弁
室7の後方にはテーパー状又は球面状のボール受け座8
と軸心に適宜偏心して設けられた導孔9とが設けられ、
前記蛇腹4、後軸部5の内孔がインキ収容管17の内孔
に連通している。又、弁室7の内壁の一側には軸方向に
インキが流れるように溝部を設けている。(図示せず)
この弁室7内の遊嵌しているボール弁16は、チップ1
1を下向きにした状態では、チップの軸部13の後端に
偏った状態に接してインキ流路を形成し、インキ収容管
のインキは導孔9を通り前記溝部、前記インキ流路をな
どを通じてチップ内孔部に流入する。逆に上向きの状態
ではボール弁16がボール受け座8に当接してインキの
逆流を防止する機能が得られる。
【0028】又、インキ収容管17内には上記ボールペ
ンのインキ18が充填され、更に、このインキ18の後
端にインキの消耗と共にインキ面に接触して追随して移
動可能なグリース状の半透明不乾性物から成るフォロア
19が充填される。又、落下やノック衝撃等による変形
を防止するために必要に応じてフォロア19内にフォロ
アと略同等の比重を有する樹脂製のフォロア棒20が浸
漬される。尚、上記インキ収容管17は一例として透明
PP樹脂成形品等が使用される。又、インキ収容管をク
リアドレン性に優れた材質で選定する。又、インキ収容
管17は継ぎ手2と一体に形成されてもよい。
【0029】又、上記塗布体60の場合には、上記ボー
ルペン筆記体に対し全長が遙に短く、且つ、大径となる
のでインキ充填部には中綿が用いられる。尚、インキを
直接充填して後端にフォロアを設けることも可能であ
る。又、その場合、インキ収容管の後端には通気孔を有
した尾栓等が止着される。(図示せず)又、ボールペン
筆記体もインキ収容管の寸法に余裕があれば中綿を使用
することも可能である。
【0030】又、インキ収容管17のインキ収容部は比
較的大きな断面積を有した非変形のものであって、実施
例では中軸30内に無駄なく嵌挿する略D形の断面形状
を有している。尚、上記チップ11とインキ収容部を接
続する部位が軸長方向に対する横方向に容易に変移可能
と成される。又、チップ11後端を圧着する継ぎ手とイ
ンキ収容管との間にフレキシブルなチューブを接続して
構成することも可能である。
【0031】ところで、図10は第2の実施例を示して
いる。基本的には第1の実施例と同じであり相違点に付
いては後述する作用で説明する。
【0032】又、図11は本発明の第3の実施例を示し
ている。基本的には第1の実施例と同じであり、塗布体
90の出没構造のみ異なるものである。以下、要点のみ
説明する。先ず、回転軸80の後方筒部81内周に螺旋
溝82が形成され、この筒部81と回転可能に止着さ
れ、且つ、軸方向にスリット89が形成された内筒85
と、(内筒85に設けられた突条88と筒部81後端口
内周に設けられた周状の凹溝83との係合によって止着
される)この内筒内に設けられて螺旋溝82と係合する
突起91を備え、且つ、内筒85の回転に伴い突起91
がスリット89に沿って軸方向に摺動可能な塗布体90
又は塗布体と連動する突起を備えた摺動体(図示せず)
とから構成されて成る。
【0033】
【作用】先ず、第1の実施例に於いて、中軸30に対し
て後軸43を略120度回転すると回転軸33の回転に
伴う突起部35a,35bが摺動コマ48a,48bの
カム溝49a,49bに沿って回動して、何れか一方の
摺動コマが前進、他方が後退して、前進側の筆記体の筆
記先端部を先軸52の先端口から突出させることが可能
となる。又、ボールペン筆記体のインキ収容部が非変形
であっても筆記先方部位がフレキシブルに変移するので
作動が阻害されずに先軸52の先端口からスムーズに筆
記先端部が出没する。
【0034】図6乃至図8は回転軸33の回転に対して
摺動コマ48a,48bが前後動する状態を示してい
る。尚、回転軸に対し夫々の摺動コマが重なりあう為、
説明上分離して示している。先ず、図1はボールペン筆
記体1aを突出した状態を示しており、その状態に対応
する回転軸と摺動コマの関係が図6となる。又、その
時、中軸30のリブ30aが回転軸の大径部36の溝3
6aの当接部36bに当接して一方の回転規制がなされ
る。又、図1及び図3に示すようにクリップの玉部47
が中軸の膨出部41の凹部42aに隠蔽されて容易にク
リップ46が胸ポケット等に差せない状態を作る。
【0035】次に、回転軸33を回転すると摺動コマ4
8aが後退してボールペン筆記体1aの筆記先端部が先
軸52内に没入すると共に、摺動コマ48bが前進す
る。その時、筆記先端部が先軸52内に収容された携帯
状態となり、その状態に対応する回転軸と摺動コマの関
係が図7となる。又、クリップが図3に示す46a位置
となって胸ポケット等に容易に差すことが可能となる。
【0036】更に回転軸33を回転すると摺動コマ48
aが更に後退し、摺動コマ48bが更に前進してボール
ペン筆記体1bの筆記先端部が先軸52の先端口から突
出する。その状態に対応する回転軸と摺動コマの関係が
図8となる。又、その時、クリップが図3に示す46b
位置となって膨出部の凹部42bに隠蔽されて容易にク
リップ46が胸ポケット等に差せない状態を作る。又、
図4に示す回転軸の大径部36の溝36aの当接部36
cが中軸のリブ30aに当接して他方の回転規制がなさ
れる。
【0037】ところで、上述した図10に示す第2の実
施例は中軸71の膨出部72に斜めの係合凹部73を設
けて、筆記先端部が突出した状態においてクリップ74
の屈曲した先端部75を係止凹部73に係合させて、ク
リップを胸ポケット等に全く差せない状態を作ったもの
である。尚、実施例の形状に限らず、例えば、係止凹部
を球状溝、蟻溝等に成して、又、係合するクリップの先
端部又は玉部をそれに係合する形状に成せば、クリップ
が拡開せずクリップを全く胸ポケット等に差せない状態
を作る。
【0038】又、内筒55後端の天冠56を一方に回転
させると塗布体60が内筒の螺旋溝57の回転に伴い、
軸部37後方のスリット39に案内されて摺動し、天冠
56の後端孔から塗布先端部61が突出する。又、天冠
56を反対方向に回転させると塗布先端部61が没入す
る。尚、第3の実施例は上記第1の実施例とほぼ同様に
作用するのでその説明は省略する。
【0039】ボールペン筆記体1aは、チップ11を上
向きにした状態に於いて、そのボール弁16が弁室7の
ボール受け座8に位置して導孔9を密閉するので、上向
き筆記されてチップの先端ボール12直下のインキがな
くなっても、インキにヘッドが掛かり逆流することがな
い。従って、チップ11を下向きにした時にはインキが
すぐに流出可能となり、筆記で掠れが防止される。(因
みにボール弁を有しない構造では、上向き筆記でインキ
が逆流方向に作用するのでチップ内に空気を巻き込み、
下向き筆記で即インキが追随せず掠れが生じる)
【0040】チップ11を下向きにした筆記状態に於い
ては、ボール弁16がチップ11後端の一方に偏った状
態に当接し、他方にはチップ11内にインキが流入可能
な流路が構成され、インキ収容管17から導孔9を経て
弁室7に入ったインキ18は先端ボール12の後端まで
誘導される。この状態で、棒軸部15の押圧で先端ボー
ル12がチップ抱持部の内縁に密接されるのでインキの
直流が防止される。又、筆圧により先端ボール12が微
小に後退するので隙間を生じてインキが流出可能とな
り、筆記により先端ボール12の回転でインキがスムー
ズに流出され、ボテが無く、筆跡濃度の高い筆記が可能
となる。
【0041】先端ボール12の直下にはチャンネル(チ
ップ内孔に向かって貫通したインキ流入溝を複数箇所に
有した先端ボールの受け座)がありチャンネルの中心孔
には棒軸部15が貫通する。チップ内のインキはインキ
流入溝および中心孔と棒軸部15との間の隙間を通じて
先端ボール12直下に誘導される。
【0042】
【発明の効果】本発明の複式筆記具の構成及び作用は以
上の如くであり、筆記具の前方部に複数の着色系のイン
キが充填されて成る筆記体と、筆記具の後方部に筆記体
による筆記描線に塗布することで消色可能とする塗布液
が充填されて成る塗布体が、夫々配設されて成る便利な
複式筆記具が提供可能となる。又、構造が簡素化され
て、組み立て性や、コスト的に有利になる。又、本発明
を達成する問題解決として、インキ充填量の多い大形の
筆記体を搭載しても軸筒が極端に太くならず、携帯性、
使い勝手に優れる。インキの逆流、直流現象が生じず、
ペン先の耐乾燥性が維持されてキャップを外して放置で
きる。筆記先端部が先軸先端口から突出した状態のみに
おいて、クリップの先方部が前記膨出部に設けた凹部に
隠蔽されるので容易に或いは全くクリップが胸ポケット
等に差せなくなるので、筆記先端部を突出したまま胸ポ
ケット等に差すこともなく、従って、衣服を汚損する事
故が防止される。等が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である複式筆記具の全体
を示す縦断面図で、一部非断面で示されている。又、2
種のボールペン筆記体が搭載されている。
【図2】図1に於けるC−C矢視断面図であるが、摺動
コマ46aには筆記体が止着されてない状態で示してい
る。
【図3】図1に於けるB−B断面図を示している。又、
操作体の回転に伴うクリップの位置を示している。
【図4】図1に於けるA−A断面図である。
【図5】回転軸と摺動コマ(48b)の形状を示す斜視
図である。
【図6】回転軸の回転に伴う回転軸と摺動コマの位置関
係を説明した図で、ボールペン筆記体1aを突出した状
態を示している。
【図7】回転軸の回転に伴う回転軸と摺動コマの位置関
係を説明した図で、ボールペン筆記体を収容した状態を
示している。
【図8】回転軸の回転に伴う回転軸と摺動コマの位置関
係を説明した図で、ボールペン筆記体1bを突出した状
態を示している。
【図9】ボールペン筆記体1aの縦断面図である。
【図10】第2の実施例である複式筆記具の後半部を示
す縦断面図で、一部非断面で示されている。
【図11】第3の実施例である複式筆記具の全体を示す
縦断面図で、一部非断面で示されている。
【符号の説明】
1a ボールペン筆記体 1b ボールペン筆記体 2 継ぎ手 3 前軸部 4 蛇腹 5 後軸部 6 鍔部 7 弁室 8 ボール受け座 9 導孔 10 内孔部 11 チップ 12 先端ボール 13 軸部 14 スプリング 15 棒軸部 16 ボール弁 17 インキ収容管 18 インキ 19 フォロア 20 フォロア棒 30 中軸 30a リブ 30b 段部 30c 割り溝 31 ガイド用のリブ 32 雄螺子 33 回転軸 34 小径部 35a 突起部 35b 突起部 36 太径部 36a 溝 36b 当接部 36c 当接部 37 軸部 38 係合溝部 39 スリット 40 後端部 41 膨出部 42a 凹部 42b 凹部 43 後軸 44 突条 45 突条 46 クリップ 46a クリップ(位置) 46b クリップ(位置) 47 玉部 48a 摺動コマ 48b 摺動コマ 49a カム溝 49b カム溝 50a 挿入孔 50b 挿入孔 51a 係止部 51b 係止部 52 先軸 53 雌螺子 54a 溝 54b 溝 55 内筒 56 天冠 57 螺旋溝 58 当接部 59 凹溝 60 塗布体 61 塗布先端部 62 先端ボール 63 突起 64 ガイド溝 65 ガイド突起 70 後軸 71 中軸 72 膨出部 73 係合凹部 74 クリップ 75 先端部 80 回転軸 81 筒部 82 螺旋溝 83 凹溝 84 後軸 85 内筒 86 天冠 87 軸部 88 突条 89 スリット 90 塗布体 91 突起 92 塗布先端部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B43K 24/14 B43L 19/00 G B43L 19/00 B43K 7/02 B

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筆記具の前方に2種の筆記体を収納し
    て、夫々の筆記先端部を選択的に軸先から出没可能とす
    ると共に筆記具の後端に塗布体を備えた複式筆記具に於
    いて、前記筆記体は、インキ収容管のインキ収容部が比
    較的大きな断面積を有した非変形のものであって、イン
    キ収容部に着色系のインキが充填され、筆記先端部とイ
    ンキ収容部を接続する部位が軸長方向に対する横方向に
    容易に変移可能と成されて筆記先端部が容易に求心され
    て軸先孔から出没可能となり、前記塗布体は、前記筆記
    体による筆記描線を塗布することで消色可能とする塗布
    液が充填されて成ることを特徴とする複式筆記具。
  2. 【請求項2】 上記筆記体は、先端ボールがチップ先端
    のボール抱持部の内縁に常時には押圧して密接し、筆記
    時に密接状態が解除されるように設けられたスプリング
    を有するボールペン筆記体である上記請求項1記載の複
    式筆記具。
  3. 【請求項3】 上記筆記体は、チップ後端に対接してボ
    ール弁が遊嵌された弁室が設けられ、該弁室後部にボー
    ル弁が密接してインキの逆流を防ぐボール受け座及び該
    ボール受け座からインキ収容管に通ずる導孔が設けられ
    て成る上記請求項2記載の複式筆記具。
  4. 【請求項4】 上記筆記体は、先端ボールを抱持するチ
    ップと後方にインキ収容管を有し、該インキ収容管内に
    着色系のインキが充填され、該インキの後端に筆記に伴
    うインキの消耗に追随して移動するグリース状の半透明
    不乾性物から成るフォロアが充填されて構成されたボー
    ルペン筆記体である上記請求項2及び3記載の複式筆記
    具。
  5. 【請求項5】 上記塗布体の塗布部は、先端ボールがチ
    ップ先端のボール抱持部の内縁に常時は押圧して密接
    し、塗布時に密接状態が解除されるように設けられたス
    プリングを有し、且つ、塗布部が筆記具の後端孔から出
    没可能に設けられて成る上記請求項1記載の複式筆記
    具。
  6. 【請求項6】 上記複式筆記具は、先軸と中軸と、この
    中軸の内孔に中軸に対し略120度の範囲で回転可能に
    配設されると共に前方に2箇所の突起部が形成された回
    転軸と、中軸に対し回転軸が回転のみ可能に保持され
    て、中軸の後端に突出した回転軸の後方部外周に後軸が
    外装、且つ固定されると共に回転軸の後方に塗布体の出
    没機構が設けられ、前記回転軸の突起部と係合する傾斜
    状のカム溝が夫々対向する内側に形成された一対の摺動
    コマが中軸の内孔に前後動のみ可能に案内され、夫々の
    摺動コマの前方に摺動コマと連動するように夫々の筆記
    体が設けられて、前記後軸の回転に伴う回転軸の回転で
    夫々の摺動コマが交互に前後動して夫々の筆記体の筆記
    先端部が先軸先端口から出没可能となるように構成され
    たことを特徴とする上記請求項5記載の複式筆記具。
  7. 【請求項7】 上記回転軸の後方に軸方向後端に至りス
    リットが形成された筒部と、該筒部に回転可能に外装さ
    れると共に内面に螺旋溝が形成された内筒と、前記筒部
    内に嵌挿されてスリットから貫出すると共に、内筒の螺
    旋溝と係合する突起を備えて、内筒の回転に伴いスリッ
    トに沿って軸方向に摺動可能な塗布体又は塗布体と連動
    する前記突起を備えた摺動体とから構成されて成る上記
    請求項6記載の複式筆記具。
  8. 【請求項8】 上記回転軸の後方部内周に螺旋溝が形成
    され、この螺旋溝の後方内周に回転可能に嵌合され、且
    つ、軸方向にスリットが形成された内筒と、この内筒内
    に設けられて螺旋溝と係合する突起を備え、且つ、内筒
    の回転に伴いスリットに沿って軸方向に摺動可能な塗布
    体又は塗布体と連動する前記突起を備えた摺動体とから
    構成されて成る上記請求項6記載の複式筆記具。
  9. 【請求項9】 後軸の一側面から後軸前方に向かって延
    設されたクリップと、該クリップの先方部に対接する中
    軸周面の所定位置に膨出部が設けられて、後軸を回転し
    て筆記先端部が先軸先端口から突出した状態のみにおい
    て、クリップの先方部が前記膨出部に設けた凹部に隠蔽
    されて、容易にクリップが胸ポケット等に差せないよう
    に構成したことを特徴とする上記請求項6記載の複式筆
    記具。
JP7334276A 1995-11-30 1995-11-30 複式筆記具 Withdrawn JPH09156293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334276A JPH09156293A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 複式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334276A JPH09156293A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 複式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09156293A true JPH09156293A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18275536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334276A Withdrawn JPH09156293A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 複式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09156293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289804A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Pilot Ink Co Ltd 変色用塗布具及びそれを用いた塗布具セット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289804A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Pilot Ink Co Ltd 変色用塗布具及びそれを用いた塗布具セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09286197A (ja) 複式筆記具
JP3502522B2 (ja) 複式筆記具
JPH09156293A (ja) 複式筆記具
JP3763425B2 (ja) 複式筆記具
JP3583219B2 (ja) 複式筆記具
JP3602273B2 (ja) 複式筆記具
JPH10217678A (ja) 回転出没式の筆記具
JP3758796B2 (ja) 複式筆記具
JPH10138685A (ja) 複式筆記具
JP3643189B2 (ja) 複式筆記具
JPH09156291A (ja) 印鑑付筆記具
JP3643184B2 (ja) 複式筆記具
JP3853020B2 (ja) ボールペンのリフィール
JPH10138686A (ja) 複式筆記具
JP3765532B2 (ja) 複式筆記具
JP3643182B2 (ja) 複式筆記具
JP3643183B2 (ja) 複式筆記具
JPH11115377A (ja) 複式筆記具
JPH0999693A (ja) 複式筆記具
JPH09118097A (ja) 複式筆記具
JPH10264587A (ja) 複式筆記具
JPH10264577A (ja) ボールペンのリフィール
JPH10138687A (ja) 複式筆記具
JPH09188093A (ja) 複式筆記具
JPH10217679A (ja) 複式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204