JP2000040059A - Signal processing system - Google Patents

Signal processing system

Info

Publication number
JP2000040059A
JP2000040059A JP10208939A JP20893998A JP2000040059A JP 2000040059 A JP2000040059 A JP 2000040059A JP 10208939 A JP10208939 A JP 10208939A JP 20893998 A JP20893998 A JP 20893998A JP 2000040059 A JP2000040059 A JP 2000040059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
signal
bus
unit
hardware device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10208939A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4285802B2 (en
Inventor
Masashi Oguchi
正史 小口
Masashi Mori
正志 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20893998A priority Critical patent/JP4285802B2/en
Publication of JP2000040059A publication Critical patent/JP2000040059A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4285802B2 publication Critical patent/JP4285802B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain efficient bus utilization and hardware device configuration by changing the setting of hardware device in a signal processing system having plural buses. SOLUTION: This signal processing system is provided with a central processing unit(CPU) 1 and hardware devices 5, 5x and 5y connected to plural buses so as to process signals successively inputted through the buses. This hardware device is provided with a bus interface 51 connectable to plural buses so as to execute the input/output of signals with respect to the plural buses and a signal processing part 52 for processing the inputted signals. The CPU 1 sets/changes the bus to be used while controlling the bus interface 51 and sets/changes the contents of signal processing to be executed at the hardware device while controlling the signal processing part 52 so that the system optimum for signal processing can be constituted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本システムは、映像、音声な
どのマルチメディアの信号処理において、時間の制約が
あり、等時性を要求するストリーム信号の処理装置の構
造に関するもので、信号処理が逐次的に行われる信号処
理装置に主に用いられ、中央演算処理装置の命令を伝え
るシステムバスと、処理する信号を伝送する信号処理用
のバスとを効率よく分離するというバス構造の信号処理
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the structure of a stream signal processing apparatus which has a time constraint and requires isochronous processing in multimedia signal processing such as video and audio. The present invention relates to a signal processing system having a bus structure for efficiently separating a system bus for transmitting a command of a central processing unit and a signal processing bus for transmitting a signal to be processed, which is mainly used for a signal processing device which is generally performed. .

【0002】[0002]

【従来の技術】中央演算処理装置の性能が向上してきた
ため、映像や音声などマルチメディアの信号処理の分野
において、ストリーム信号処理に中央演算処理装置を利
用する必要があり、ソフトウエアによるプログラマブル
な処理が多くなってきている。従来の中央演算処理装置
を有する信号処理システム中の中央演算処理装置のシス
テムバスは通常一つであり、このシステムバスに信号を
処理するハードウエア装置が接続されている。これらの
ハードウエア装置は信号処理システム外部より信号を入
力し、信号の一部処理を行い、共有されたバスを経由し
て中央演算処理装置によって信号を受け渡されて信号処
理を行う。また、信号を処理するハードウエア装置によ
り、処理された信号が外部に出力されるのが一般的であ
る。
2. Description of the Related Art Since the performance of a central processing unit has been improved, in the field of signal processing of multimedia such as video and audio, it is necessary to use the central processing unit for stream signal processing. Are increasing. A central processing unit in a signal processing system having a conventional central processing unit usually has one system bus, and a hardware device for processing signals is connected to the system bus. These hardware devices input a signal from outside the signal processing system, partially process the signal, and receive and pass the signal by a central processing unit via a shared bus to perform signal processing. In general, the processed signal is output to the outside by a hardware device that processes the signal.

【0003】上記のような信号を処理するシステムは、
処理の命令のためのシステムバスとストリーム信号処理
を行うバスとを共有しているため、中央演算処理装置が
動作するための命令を伝送するためにバスを使用し、映
像や音声などのようなストリーム信号処理を行う場合、
非同期なバスアクセスと衝突することによって信号処理
の等時性を行うことなどの可能性が高くなり、信号処理
の効率を落としていた。
[0003] A system for processing such a signal as described above includes:
Since the system bus for processing instructions and the bus for stream signal processing are shared, the bus is used to transmit instructions for the central processing unit to operate, such as video and audio. When performing stream signal processing,
The possibility of performing isochronous signal processing by colliding with asynchronous bus access has increased, and the efficiency of signal processing has been reduced.

【0004】上記の欠点を解消するために、中央演算処
理装置として単に命令を伝送するインストラクションバ
スと処理する信号を伝送するデータバスとをわけるハー
バードアーキテクチャもあるが、インストラクションバ
スは分離できても、データバスの分離はされていないた
め、バスを有効に使うことができなかった。
In order to solve the above-mentioned drawbacks, there is a Harvard architecture in which an instruction bus for simply transmitting instructions and a data bus for transmitting signals to be processed are used as a central processing unit, but even if the instruction bus can be separated, Since the data bus was not separated, the bus could not be used effectively.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来の欠点を除くためになされたものであってその目的
は、複数のバスを有する中央演算処理装置を含む信号処
理システムにおいて、マルチメディアに必要な等時性処
理を行い、処理するデータ量がバス上を伝送できるデー
タ量を上回るバスネックを解消するため、バスのデータ
伝送の許容量の幅を改善することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to eliminate the above-mentioned drawbacks, and an object of the present invention is to provide a signal processing system including a central processing unit having a plurality of buses. The purpose of the present invention is to improve the width of the allowable amount of data transmission on the bus in order to eliminate the bottleneck in which the amount of data to be processed exceeds the amount of data that can be transmitted on the bus by performing the isochronous processing required for the bus.

【0006】また、他の目的は、上記信号処理システム
において、ストリーム処理を行うための信号を処理する
ハードウエア装置の機能を必要に応じて変更し、最適な
システム構成にし、より少ないハードウエア装置で信号
処理システムを構成にすることである。
Another object of the present invention is to change the function of a hardware device for processing a signal for performing a stream process in the signal processing system as needed to obtain an optimal system configuration and reduce the number of hardware devices. To configure the signal processing system.

【0007】さらに、他の目的は、上記信号システムに
おいて、中央演算処理装置の機能を軽減することであ
る。
Still another object is to reduce the functions of the central processing unit in the above signal system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係る信号処理
システムは、システムバスを含む複数のバスと、システ
ムバス接続された中央演算処理装置と、上記複数のバス
に接続され、上記複数のバスの少なくとも一つのバスを
介して順次入力した信号を処理する複数のハードウエア
装置とを備えたことを特徴とする。
A signal processing system according to the present invention comprises a plurality of buses including a system bus, a central processing unit connected to the system bus, and a plurality of buses connected to the plurality of buses. And a plurality of hardware devices for processing signals sequentially input through at least one bus.

【0009】上記ハードウエア装置は、上記複数のバス
に接続可能であり、複数のバスに対して信号の入力及び
出力を実行するバスインターフェイスと、入力した信号
を処理する信号処理部とを備えることを特徴とする。
The hardware device is connectable to the plurality of buses, and includes a bus interface for executing input and output of signals to the plurality of buses, and a signal processing unit for processing the input signals. It is characterized by.

【0010】上記複数のバスは、順次信号を処理するハ
ードウエア装置同士を縦続接続する信号処理用バスを備
え、上記バスインターフェイスは、信号処理用バスを介
して、処理後の信号を次に信号を処理するハードウエア
装置に伝送することを特徴とする。
The plurality of buses include a signal processing bus for cascading hardware devices for sequentially processing signals, and the bus interface transmits the processed signal to the next signal processing bus via the signal processing bus. Is transmitted to a hardware device for processing.

【0011】上記バスインターフェイスは、ハードウエ
ア装置へ信号を入力するバスを選択する入力バスセレク
タと、ハードウエア装置で処理された信号を出力するバ
スを選択する出力バスセレクタと、バスを選択するため
のバス制御情報を外部から受信し、上記入力バスセレク
タと上記出力バスセレクタが選択するバスを設定及び変
更するバス制御部とを備えることを特徴とする。
The bus interface includes an input bus selector for selecting a bus for inputting a signal to a hardware device, an output bus selector for selecting a bus for outputting a signal processed by the hardware device, and a bus for selecting a bus. A bus control unit that receives the bus control information from the outside and sets and changes a bus selected by the input bus selector and the output bus selector.

【0012】ハードウエア装置で実施する信号処理の内
容は、ハードウエア装置の外部より入力される信号処理
情報により設定及び変更され、上記バスインターフェイ
スは、上記信号処理情報を受信し、信号処理の内容を信
号処理部へ通知する信号処理内容設定部を備えることを
特徴とする。
The content of the signal processing performed by the hardware device is set and changed by signal processing information input from outside the hardware device, and the bus interface receives the signal processing information and performs the signal processing. Is provided to the signal processing unit.

【0013】中央演算処理装置は、上記バス制御情報を
バス制御部へ送信するバス制御情報送信プログラムを記
憶する記憶部を備えたことを特徴とする。
The central processing unit has a storage unit for storing a bus control information transmission program for transmitting the bus control information to the bus control unit.

【0014】上記中央演算処理装置は、上記信号処理情
報を上記信号処理内容設定部に送信する信号処理情報送
信プログラムを記憶する記憶部を備えたことを特徴とす
る。
[0014] The central processing unit includes a storage unit for storing a signal processing information transmission program for transmitting the signal processing information to the signal processing content setting unit.

【0015】上記中央演算処理装置は、中央演算処理装
置が、信号処理を行う信号処理プログラムを記憶する記
憶部を備えたことを特徴とする。
The central processing unit is characterized in that the central processing unit has a storage unit for storing a signal processing program for performing signal processing.

【0016】上記ハードウエア装置は、上記信号処理部
で処理する信号を蓄積するメモリ部を備えたことを特徴
とする。
[0016] The hardware device includes a memory unit for storing signals to be processed by the signal processing unit.

【0017】上記ハードウエア装置は、中央演算処理装
置を介することなく信号を伝送するデータ伝送装置を備
えたことを特徴とする。
[0017] The hardware device includes a data transmission device for transmitting a signal without passing through a central processing unit.

【0018】上記ハードウエア装置は、プログラム可能
な素子であることを特徴とする。
The hardware device is a programmable device.

【0019】中央演算処理装置は、上記プログラム可能
な素子の設定を変更する素子設定プログラムを記憶する
記憶部を備え、上記プログラム可能な素子は、上記素子
設定をプログラムにより設定変更が可能であることを特
徴とする。
The central processing unit has a storage unit for storing an element setting program for changing the setting of the programmable element, and the programmable element is capable of changing the element setting by the program. It is characterized by.

【0020】少なくとも、上記信号処理情報を含む処理
シーケンスデータが処理する信号自体に付加され、上記
ハードウエア装置は、信号処理部での信号処理の状態を
記憶する信号処理状態記憶部と、上記処理シーケンスデ
ータを解析する処理シーケンスデータ解析部と、上記信
号処理状態記憶部に信号処理状態を設定する信号処理状
態設定部とを備えたことを特徴とする。
At least the processing sequence data including the signal processing information is added to the signal itself to be processed, and the hardware device includes a signal processing state storage unit that stores a state of signal processing in the signal processing unit; It is characterized by comprising a processing sequence data analyzing section for analyzing sequence data, and a signal processing state setting section for setting a signal processing state in the signal processing state storage section.

【0021】上記処理シーケンスデータ解析部は、処理
する信号自体に付加されている上記処理シーケンスデー
タを解析し、バス制御部及び信号処理内容設定部へ解析
した処理シーケンスデータを通知することを特徴とす
る。
The processing sequence data analysis section analyzes the processing sequence data added to the signal itself to be processed, and notifies the bus control section and the signal processing content setting section of the analyzed processing sequence data. I do.

【0022】上記信号処理部は、次の段階の信号処理を
通知する処理シーケンスデータを処理する信号自体に付
加する処理シーケンスデータ設定部を備えたことを特徴
とする。
The signal processing unit is characterized by including a processing sequence data setting unit for adding the processing sequence data for notifying the next stage of signal processing to the signal itself to be processed.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明に係る信号
処理システムの実施の形態の一例を、図1に示す。本実
施の形態では、信号処理システムは、複数のバス2,
3,4と、システムバス2に接続された中央演算処理装
置1と、信号を処理する複数のハードウエア装置5,5
x,5yとから構成されている。システムバス2は、中
央演算処理装置1からの命令を伝送するバスであり、信
号処理バス3,4は、信号を処理するためのデータを伝
送するバスである。図2にハードウエア装置5及び中央
演算処理装置1のブロック図を示す。信号を処理するハ
ードウエア装置5は、複数のバスに接続することのでき
るバスインターフェイス51と信号を処理する信号処理
部52を有し、バスインターフェイス51を介して、シ
ステムバス2及び信号処理バス3,4に接続されてい
る。また、図1に示したように、信号処理バスを介して
複数のハードウエア装置5x,5yが縦続接続してい
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 shows an example of an embodiment of a signal processing system according to the present invention. In the present embodiment, the signal processing system includes a plurality of buses 2,
3, 4, a central processing unit 1 connected to the system bus 2, and a plurality of hardware units 5, 5 for processing signals.
x, 5y. The system bus 2 is a bus for transmitting commands from the central processing unit 1, and the signal processing buses 3, 4 are buses for transmitting data for processing signals. FIG. 2 shows a block diagram of the hardware device 5 and the central processing unit 1. The hardware device 5 that processes signals has a bus interface 51 that can be connected to a plurality of buses and a signal processing unit 52 that processes signals, and the system bus 2 and the signal processing bus 3 via the bus interface 51. , 4. Further, as shown in FIG. 1, a plurality of hardware devices 5x and 5y are cascaded via a signal processing bus.

【0024】バスインターフェイス51は、複数のバス
2,3,4に接続可能であり、複数のバスに対して信号
の入力及び出力を実行する。バスインターフェイス51
は、入力バスセレクタ513と、出力バスセレクタ51
4と、バス制御部511、及び、信号処理内容設定部5
12を有する。また、バス制御部511は、バス設定用
レジスタ5111を有する。入力バスセレクタ513
は、ハードウエア装置へ信号を入力するバスを選択す
る。出力バスセレクタ514は、ハードウエア装置で処
理された信号を出力するバスを選択する。入力バスセレ
クタ513と出力バスセレクタ514が選択するバス
は、外部より入力されるバス制御情報により設定及び変
更される。バス制御部511は、上記バス制御情報によ
り、上記入力バスセレクタ513と上記出力バスセレク
タ514が選択するバスを設定及び変更する。バス設定
用レジスタ5111は、入力バスセレクタ513及び出
力バスセレクタ514の設定及び変更を行うためのバス
制御情報を記憶するレジスタである。
The bus interface 51 is connectable to a plurality of buses 2, 3, and 4, and executes signal input and output to the plurality of buses. Bus interface 51
Are the input bus selector 513 and the output bus selector 51
4, a bus control unit 511, and a signal processing content setting unit 5
It has 12. The bus control unit 511 has a bus setting register 5111. Input bus selector 513
Selects a bus for inputting a signal to a hardware device. The output bus selector 514 selects a bus that outputs a signal processed by the hardware device. The buses selected by the input bus selector 513 and the output bus selector 514 are set and changed by externally input bus control information. The bus control unit 511 sets and changes the bus selected by the input bus selector 513 and the output bus selector 514 according to the bus control information. The bus setting register 5111 is a register that stores bus control information for setting and changing the input bus selector 513 and the output bus selector 514.

【0025】ハードウエア装置5で実施する信号処理の
内容は、ハードウエア装置の外部より入力される信号処
理情報により設定及び変更される。信号処理内容設定部
512は、上記信号処理情報を受信し、信号処理の内容
を信号処理部52へ通知する。信号処理部52は、ハー
ドウエア装置へ入力した信号を処理する。中央演算処理
装置1は、バス設定情報送信プログラムを記憶する記憶
部12と、信号処理情報送信プログラムを記憶する記憶
部13と、信号処理プログラムを記憶する記憶部14
と、素子設定プログラムを記憶する記憶部15とを有し
ている。尚、信号処理プログラムを記憶する記憶部14
は、実施の形態2で使用し、素子設定プログラムを記憶
する記憶部15は、実施の形態5で使用する。
The content of the signal processing performed by the hardware device 5 is set and changed by signal processing information input from outside the hardware device. The signal processing content setting unit 512 receives the signal processing information and notifies the signal processing unit 52 of the content of the signal processing. The signal processing unit 52 processes a signal input to the hardware device. The central processing unit 1 includes a storage unit 12 that stores a bus setting information transmission program, a storage unit 13 that stores a signal processing information transmission program, and a storage unit 14 that stores a signal processing program.
And a storage unit 15 for storing an element setting program. The storage unit 14 for storing the signal processing program
Are used in the second embodiment, and the storage unit 15 for storing the element setting program is used in the fifth embodiment.

【0026】本実施の形態は上記のように構成されてお
り、以下にその動作について説明する。ハードウエア装
置5は、信号処理内容設定部512で信号処理の内容を
設定し、バス制御部511で入力バスセレクタ513及
び出力バスセレクタ514を設定後、信号処理部52が
処理開始可能状態になった段階で、外部から入力バスセ
レクタ513を介して入力された信号の処理を開始す
る。処理した信号は、出力バスセレクタ514を介して
外部へ出力する。以上が動作の概略である。以下に、各
構成部について動作を説明する。
The present embodiment is configured as described above, and its operation will be described below. In the hardware device 5, the signal processing content is set by the signal processing content setting unit 512, the input bus selector 513 and the output bus selector 514 are set by the bus control unit 511, and then the signal processing unit 52 is ready to start processing. At this stage, processing of a signal input from outside via the input bus selector 513 is started. The processed signal is output to the outside via the output bus selector 514. The above is the outline of the operation. The operation of each component will be described below.

【0027】まず、信号処理部52の信号処理の内容の
設定及び変更の動作について説明する。ハードウエア装
置で実施する信号処理の内容を設定及び変更する信号処
理情報は、一例として、中央演算処理装置1からのレジ
スタの設定や、パラメータによる設定である。具体的に
は、中央演算処理装置1は、記憶部12に備えたバス設
定情報送信プログラムにより、システムバス2を介して
信号処理内容設定部512へ信号処理情報を送信する。
信号処理内容設定部512は、上記信号処理情報を受信
し、解析後、レジスタの設定、または、信号処理の内容
を信号処理部52へ通知を行う。信号処理部52では、
通知された処理内容に処理の内容に合わせたパラメータ
や、信号処理の条件を設定する。信号処理の内容は、デ
コーダやエンコーダであったり、ハフマン復号化、量子
化であったりというものである。また、パラメータは、
ハフマンコードの係数の設定や量子化の度合いを表わす
係数というものである。このようにして、中央演算処理
装置1から、信号処理部52の処理内容を設定変更する
ことができる。また、信号処理部52の信号処理内容の
設定及び変更は、中央演算処理装置1からのみでなく、
他のハードウエア装置5x,5yからでも可能であり、
信号処理内容設定部512で信号処理情報を送信できる
方法であれば、その他の方法でもよい。
First, the operation of setting and changing the content of the signal processing of the signal processing section 52 will be described. The signal processing information for setting and changing the content of the signal processing performed by the hardware device is, for example, a setting of a register from the central processing unit 1 or a setting by a parameter. Specifically, the central processing unit 1 transmits signal processing information to the signal processing content setting unit 512 via the system bus 2 by using a bus setting information transmission program provided in the storage unit 12.
After receiving and analyzing the signal processing information, the signal processing content setting unit 512 notifies the signal processing unit 52 of register setting or signal processing content. In the signal processing unit 52,
The parameters and the signal processing conditions are set in the notified processing contents according to the processing contents. The contents of the signal processing include a decoder and an encoder, Huffman decoding, and quantization. The parameters are
This is a coefficient indicating the setting of the coefficient of the Huffman code and the degree of quantization. In this way, the processing content of the signal processing unit 52 can be changed from the central processing unit 1. The setting and change of the signal processing contents of the signal processing unit 52 are performed not only from the central processing unit 1 but also from the central processing unit 1.
It is also possible from other hardware devices 5x and 5y,
Other methods may be used as long as the signal processing content setting unit 512 can transmit the signal processing information.

【0028】次に、バスインターフェイス51のバス制
御部511の動作について説明する。入力バスセレクタ
513と出力バスセレクタ514が選択するバスは、中
央演算処理装置1の記憶部12に備えられたバス制御部
送信プログラムが、バス制御部のバス設定用レジスタ5
111を設定することにより行う。バス設定用レジスタ
5111が設定により、入力バスセレクタ513及び出
力バスセレクタ514が使用するバスを選択する。この
ようにして、中央演算処理装置1により、ハードウエア
装置が行う信号処理を設定及び変更することができる。
Next, the operation of the bus control unit 511 of the bus interface 51 will be described. The bus selected by the input bus selector 513 and the output bus selector 514 is determined by the bus control unit transmission program provided in the storage unit 12 of the central processing unit 1 by the bus setting register 5 of the bus control unit.
This is performed by setting 111. The bus setting register 5111 selects a bus to be used by the input bus selector 513 and the output bus selector 514 according to the setting. In this way, the central processing unit 1 can set and change the signal processing performed by the hardware device.

【0029】また、上記バス制御情報送信プログラム
は、この実施の形態では、バス設定用レジスタ5111
の設定によってバス制御が行われているが、バス制御部
511へパラメータを設定するプログラムであってもよ
いし、その他の方式で、バス制御部511にバス制御情
報を伝送するプログラムでもかまわない。また、上記バ
ス設定情報送信プログラムは、選択するバスの設定のみ
でなく、信号処理全体を制御する情報もバス制御部51
1へ送信し、バス制御部511を制御することができ
る。バス制御情報は、中央演算処理装置1からでなく、
他のハードウエア装置などから、バス制御部511へ送
信されることもある。さらに、中央演算処理装置からバ
ス設定情報をバス制御部へ送信するプログラムは、処理
する信号の外部からのバスへの入出力を制御することも
可能である。
In the present embodiment, the bus control information transmission program includes a bus setting register 5111.
Is set, the bus control is performed. However, a program for setting parameters to the bus control unit 511 or a program for transmitting bus control information to the bus control unit 511 by another method may be used. Further, the bus setting information transmission program not only sets the bus to be selected, but also transmits information for controlling the entire signal processing.
1 to control the bus control unit 511. The bus control information is not sent from the central processing unit 1,
It may be transmitted to the bus control unit 511 from another hardware device or the like. Further, the program for transmitting the bus setting information from the central processing unit to the bus control unit can also control the input and output of signals to be processed to and from the bus from outside.

【0030】次に、信号の入出力の動作について説明す
る。バスインターフェイス51は、信号処理部52の信
号処理の状態を監視し、信号処理部52が処理開始可能
になった段階で、信号を入力させる。処理する信号は、
入力バスセレクタ513で選択されたバスを介して、ハ
ードウエア装置5に入力される。入力された信号は、信
号処理部52に伝送され、信号処理を行った後、再び出
力バスセレクタ514で選択されたバスを介して、出力
され、次に信号を処理するハードウエア装置に伝送され
る。以上のように、次に信号を処理するハードウエア装
置へ信号を伝送する信号の流れをバスインターフェイス
により制御して信号処理を繰り返すことにより、中央演
算処理装置の制御を受けることなく信号処理システムに
入力された信号は処理され出力される。
Next, the operation of signal input / output will be described. The bus interface 51 monitors the state of the signal processing of the signal processing unit 52, and inputs a signal when the signal processing unit 52 can start processing. The signal to be processed is
The data is input to the hardware device 5 via the bus selected by the input bus selector 513. The input signal is transmitted to the signal processing unit 52, and after performing signal processing, output again via the bus selected by the output bus selector 514, and then transmitted to a hardware device that processes the signal. You. As described above, the signal flow for transmitting the signal to the hardware device for processing the signal is controlled by the bus interface and the signal processing is repeated, so that the signal processing system can be controlled without being controlled by the central processing unit. The input signal is processed and output.

【0031】このように、信号処理部52へのレジスタ
またはパラメータの設定により、至信号処理の内容を変
更できる構成にすることにより、効率よくシステム構成
をすることができる。例えば、信号処理A及び信号処理
Bを行う信号処理システムを考えた場合、信号処理Aと
信号処理Bとは、同時に処理を実施しない場合、信号処
理部52の信号処理内容を信号処理Aと信号処理Bの両
方を処理するように変更することによって、一のハード
ウエア装置によって、信号処理Aと信号処理Bとを実施
することが可能になる。従って、ハードウエア装置の規
模を削減することができる。
As described above, by setting the register or parameter in the signal processing unit 52 to change the content of the signal processing, the system can be configured efficiently. For example, when a signal processing system that performs signal processing A and signal processing B is considered, if the signal processing A and signal processing B are not simultaneously performed, the signal processing content of the signal processing unit 52 is referred to as signal processing A and signal processing. By changing the processing so as to process both of the processing B, the signal processing A and the signal processing B can be performed by one hardware device. Therefore, the scale of the hardware device can be reduced.

【0032】具体例として、JPEG(Joint P
hotographic Coding Expert
s Group)復号器を用いて説明する。図3は、J
PEGの復号器の一般的なハードウエア装置のブロック
構成例を示している。入力された信号は、まず、解析部
において解析され、必要なパラメータの設定が、各テー
ブル行われる。次に、ハフマン復号化、逆量子化、逆D
CT(Discrete Cosine Transf
orm)の順で信号の復号を実施する。以上が、JPE
G復号器の概略である。図4に、JPEG復号器の例を
用いて説明する。図4では、JPEG復号器は、中央演
算処理装置1とハードウエア装置5a、5b、5c、5
dから構成されている。5aは、解析部で、復号時に信
号内に付加された復号化で使用したパラメータの解析を
行う。5bは、ハフマン復号化を行う復号化器である。
図4では、簡略化のため、図3には表わされているパラ
メータを設定するテーブルは図示するのを省略してい
る。また、以下の説明では、ハードウエア装置は、解析
部5a、ハフマン復号化器5bのみを用いる。解析部5
a及びハフマン復号化器5bは、中央演算処理装置1の
記憶部12に備えられたバス設定情報送信プログラムに
より、バス制御情報をバス制御部511へ送信される。
バス制御部511は、受信したバス制御情報により、入
力バスセレクタ513及び出力バスセレクタ514を設
定する。また、解析部5a及びハフマン復号化器5b
は、中央演算処理装置1の記憶部13に備えられた信号
処理情報送信プログラムにより、信号処理情報を送信さ
れる。解析部5aは、送信された信号処理情報によっ
て、信号処理部52で解析処理することを設定する。ハ
フマン復号化器5bは、送信された信号処理情報によっ
て、信号処理部52でハフマン復号化を処理することを
設定する。この際、あらかじめ定まっているパラメータ
については、必要なパラメータが中央演算処理装置1か
ら信号処理内容設定部512へ送信され、信号処理部5
2へ通知される。解析部5a及びハフマン復号化器5b
の設定が終了すると、ハードウエア装置の信号処理部5
2の状態が信号処理可能になった段階で、処理する信号
がハードウエア装置外部より入力される。まず、解析部
5aで信号の解析が行われると、信号内に付加されてい
た、ハフマン係数が抽出され、解析部5aからハフマン
復号化器5bに送信されて、ハフマン復号化器5bのパ
ラメータとして設定される。送信されたパラメータの情
報に基づいて、信号処理を行う。処理された信号は、必
要に応じて、ハードウエア装置5c、ハードウエア装置
5dなどのハードウエア装置に伝送される。このよう
に、各ハードウエア装置へは、中央演算処理装置1及
び、他のハードウエア装置から、パラメータの設定が行
われる。
As a specific example, JPEG (Joint P
photographic Coding Expert
s Group) decoder. FIG.
1 shows a block configuration example of a general hardware device of a PEG decoder. The input signal is first analyzed by the analysis unit, and necessary parameters are set in each table. Next, Huffman decoding, inverse quantization, inverse D
CT (Discrete Cosine Transf)
(orm). The above is JPE
It is an outline of a G decoder. FIG. 4 illustrates an example of a JPEG decoder. In FIG. 4, the JPEG decoder comprises a central processing unit 1 and hardware units 5a, 5b, 5c, 5
d. Reference numeral 5a denotes an analysis unit that analyzes parameters used in decoding added to the signal at the time of decoding. 5b is a decoder for performing Huffman decoding.
In FIG. 4, for simplification, the table for setting the parameters shown in FIG. 3 is not shown. In the following description, the hardware device uses only the analysis unit 5a and the Huffman decoder 5b. Analysis unit 5
The bus control information is transmitted to the bus control section 511 by the bus setting information transmission program provided in the storage section 12 of the central processing unit 1.
The bus control unit 511 sets the input bus selector 513 and the output bus selector 514 based on the received bus control information. The analysis unit 5a and the Huffman decoder 5b
The signal processing information is transmitted by the signal processing information transmission program provided in the storage unit 13 of the central processing unit 1. The analysis unit 5a sets the signal processing unit 52 to perform the analysis process based on the transmitted signal processing information. The Huffman decoder 5b sets to process the Huffman decoding in the signal processing unit 52 according to the transmitted signal processing information. At this time, for the predetermined parameters, necessary parameters are transmitted from the central processing unit 1 to the signal processing content setting unit 512, and the signal processing unit 5
2 is notified. Analysis unit 5a and Huffman decoder 5b
Is completed, the signal processing unit 5 of the hardware device
When the signal processing becomes possible in the state 2, a signal to be processed is input from outside the hardware device. First, when the analysis of the signal is performed by the analysis unit 5a, the Huffman coefficient added to the signal is extracted, transmitted from the analysis unit 5a to the Huffman decoder 5b, and used as a parameter of the Huffman decoder 5b. Is set. Signal processing is performed based on the transmitted parameter information. The processed signal is transmitted to a hardware device such as the hardware device 5c or the hardware device 5d as necessary. As described above, the parameters are set for each hardware device from the central processing unit 1 and other hardware devices.

【0033】実施の形態2.上記実施の形態1では、信
号処理をハードウエア装置5に実施される例であった
が、本実施の形態は、中央演算処理装置1に信号処理を
行う信号処理プログラムを記憶する記憶部14を設置
(図2)し、上記記憶部14にある信号処理プログラム
によって、信号処理の一部を行わせる実施の形態であ
る。本実施の形態の場合、中央演算処理装置1が、信号
処理のどの過程を中央演算処理装置1が実行するか、ど
の過程をハードウエア装置5が実施するかという、信号
処理全体を制御する。さらに、中央演算処理装置1に、
上記の信号処理を行うプログラムを記憶する記憶部14
を備えたプログラムにより、システムバス2に余裕があ
る場合には、システムバス2を経由して信号処理の一部
を中央演算処理装置1に行わせることができ、全体とし
て、効率のよい、信号処理が可能となる。
Embodiment 2 FIG. In the first embodiment, the signal processing is performed in the hardware device 5. However, in the present embodiment, the storage unit 14 that stores the signal processing program for performing the signal processing in the central processing unit 1 is used. This embodiment is installed (FIG. 2), and a part of signal processing is performed by a signal processing program stored in the storage unit 14. In the case of the present embodiment, the central processing unit 1 controls the entire signal processing, which steps of the signal processing are executed by the central processing unit 1 and which steps are executed by the hardware device 5. Further, the central processing unit 1
Storage unit 14 for storing a program for performing the above signal processing
When there is room in the system bus 2, a part of the signal processing can be performed by the central processing unit 1 via the system bus 2. Processing becomes possible.

【0034】実施の形態3.本実施の形態では、図5に
示すように、ハードウエア装置5に、信号処理部52で
処理する信号を蓄積する信号を蓄積するメモリ部53を
有する構成となっている。信号処理前の信号及び信号処
理後の信号を、上記信号を蓄積するメモリ部53に蓄積
することができる。従って、信号を蓄積するメモリ部5
3を利用することによって、以下のようなシステム構成
が可能となる。逐次的処理が可能な場合には、一時、信
号処理前の信号及び信号処理後の信号を、上記信号を蓄
積するメモリ部53に蓄積し、時分割処理を行うことに
より一つのハードウエア装置で、信号処理を実施するこ
とも可能である。また、システムバスを利用して、最低
一つの信号処理用バスとシステムバスに複数の信号を処
理するハードウエア装置を接続し、結果的に、ハードウ
エア装置同士をリング状に接続することができる。その
際、一旦信号を信号を蓄積するメモリ部53に蓄え、時
分割で信号処理を実施すると、信号処理用バスを増やす
ことなく、一連の信号処理ができる。
Embodiment 3 In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the hardware device 5 has a memory unit 53 for storing a signal for storing a signal to be processed by the signal processing unit 52. The signal before the signal processing and the signal after the signal processing can be stored in the memory unit 53 that stores the signal. Therefore, the memory unit 5 for storing signals
Utilizing 3 allows the following system configuration. When the sequential processing is possible, the signal before the signal processing and the signal after the signal processing are temporarily stored in the memory unit 53 for storing the signal, and time-division processing is performed, so that one hardware device can be used. , It is also possible to carry out signal processing. In addition, by using a system bus, at least one signal processing bus and a hardware device that processes a plurality of signals are connected to the system bus, and as a result, the hardware devices can be connected in a ring shape. . At this time, if the signals are temporarily stored in the memory unit 53 for storing the signals and the signal processing is performed in a time-division manner, a series of signal processing can be performed without increasing the number of signal processing buses.

【0035】実施の形態4.本実施の形態では、上記実
施の形態1のシステム構成(図1)に加え、図6に示す
ようにデータ伝送装置7を加えた構成になっている。デ
ータ伝送装置7は、中央演算処理装置1を介することな
くハードウエア装置間の信号の伝送を制御するものであ
る。従って、データ伝送装置7によって、各ハードウエ
ア装置5、5x、5yは、入力バスセレクタ513及び
出力バスセレクタ514の設定が行われることになる。
さらに、本実施の形態の場合、ハードウエア装置5,5
x、5yは、バスインターフェイス51を有していなく
ても、データ伝送装置7によって、すべてのハードウエ
ア装置のバスの選択を行い、信号の伝送を制御すること
も可能である。従って、中央演算処理装置1の負担を軽
減でき、また、ハードウエア装置の構成も簡易にでき
る。
Embodiment 4 FIG. In the present embodiment, a data transmission device 7 is added as shown in FIG. 6 in addition to the system configuration of the first embodiment (FIG. 1). The data transmission device 7 controls transmission of signals between hardware devices without the intervention of the central processing unit 1. Therefore, in the hardware devices 5, 5x, and 5y, the input bus selector 513 and the output bus selector 514 are set by the data transmission device 7.
Further, in the case of the present embodiment, the hardware devices 5, 5
Even if x and 5y do not have the bus interface 51, the data transmission device 7 can select the buses of all the hardware devices and control the signal transmission. Therefore, the load on the central processing unit 1 can be reduced, and the configuration of the hardware device can be simplified.

【0036】実施の形態5.上記実施の形態では、信号
処理をハードウエア装置によって、実施させていたが、
この実施の形態では、ハードウエア装置に変えて、プロ
グラム可能な素子を使用して、信号処理を実施する。上
記実施の形態1では、バスインターフェイス51のバス
制御部511と信号処理内容設定部512で実施してい
た設定を、プログラム可能な素子によって、行うもので
ある。プログラム可能な素子の一例としては、FPGA
(FieldProgrammable Gate A
rray)がある。上記プログラム可能な素子は、ハー
ドウエア装置5全体として用いられる場合と、ハードウ
エア装置5のうちバスインターフェイス51に該当する
部分として用いられる場合、ハードウエア装置5のうち
信号処理部52に該当する部分として用いられる場合、
あるいは、バスインターフェイス51と信号処理部52
との部分として用いられる場合、その他の場合がある。
Embodiment 5 In the above embodiment, the signal processing is performed by the hardware device.
In this embodiment, the signal processing is performed using a programmable element instead of a hardware device. In the first embodiment, the settings performed by the bus control unit 511 and the signal processing content setting unit 512 of the bus interface 51 are performed by programmable elements. An example of a programmable device is an FPGA
(Field Programmable Gate A
(ray). When the programmable element is used as the entire hardware device 5 or when used as a portion corresponding to the bus interface 51 of the hardware device 5, a portion corresponding to the signal processing unit 52 of the hardware device 5 is used. When used as
Alternatively, the bus interface 51 and the signal processing unit 52
When used as a part with, there are other cases.

【0037】上記プログラム可能な素子は、中央演算処
理装置1の記憶部15(図2)に備えられた素子設定プ
ログラムにより、プログラム可能な素子のパラメータ設
定やコンフィグレーション設定を行うことができる。従
って、中央演算処理装置1によって、プログラム可能な
素子を制御することができる。さらに、信号処理を実施
する過程で、信号処理の状況によって、中央演算処理装
置1は、上記素子設定プログラムによって、プログラム
可能な素子の設定を変更することによって、動的に信号
処理の内容を変更し、最適なシステムを構成することが
できる。さらに、中央演算処理装置1が時分割で処理す
る能力を有していれば、時分割処理も可能となる。
The programmable element can perform parameter setting and configuration setting of the programmable element by an element setting program provided in the storage unit 15 (FIG. 2) of the central processing unit 1. Therefore, the programmable element can be controlled by the central processing unit 1. Further, in the course of performing the signal processing, the central processing unit 1 dynamically changes the content of the signal processing by changing the setting of the programmable element by the element setting program according to the state of the signal processing. Thus, an optimal system can be configured. Furthermore, if the central processing unit 1 has the ability to perform time-division processing, time-division processing is also possible.

【0038】本実施の形態でも、上記実施の形態1と同
様に、信号処理A及び信号処理Bを行う信号処理システ
ムを考えた場合、信号処理Aと信号処理Bとが、同時に
実施されない場合、プログラム可能な素子の再設定をす
ることによって、一のハードウエア装置によって、信号
処理Aと信号処理Bとを実施することが可能になる。従
って、ハードウエア装置の規模を削減することができる
ことも、上記実施の形態1同様である。
In this embodiment, as in the first embodiment, when a signal processing system that performs signal processing A and signal processing B is considered, if signal processing A and signal processing B are not performed simultaneously, By resetting the programmable elements, the signal processing A and the signal processing B can be performed by one hardware device. Therefore, the scale of the hardware device can be reduced as in the first embodiment.

【0039】実施の形態6.本実施の形態は、処理する
信号自体に、信号処理情報や、バスの制御情報などの処
理シーケンスデータを付加したものを信号として、ハー
ドウエア装置へ入力し、信号処理を行うものである。本
実施の形態は、上記実施の形態1と同様なシステム構成
からなる。ハードウエア装置5の各構成部について、図
7に基づいて、説明する。バスインターフェイス51
は、バス制御部511、信号処理内容設定部512、入
力バスセレクタ513、出力バスセレクタ514、に加
え、処理シーケンスデータ解析部515、信号処理状態
記憶部516を有する。信号処理部52は、信号処理状
態設定部521と、処理シーケンスデータ付加部522
とを有する。
Embodiment 6 FIG. In the present embodiment, a signal obtained by adding processing sequence data such as signal processing information and bus control information to a signal to be processed is input as a signal to a hardware device to perform signal processing. This embodiment has a system configuration similar to that of the first embodiment. Each component of the hardware device 5 will be described with reference to FIG. Bus interface 51
Has a processing sequence data analysis unit 515 and a signal processing state storage unit 516 in addition to a bus control unit 511, a signal processing content setting unit 512, an input bus selector 513, and an output bus selector 514. The signal processing unit 52 includes a signal processing state setting unit 521 and a processing sequence data adding unit 522.
And

【0040】処理シーケンスデータは、信号処理情報
や、バス制御情報などである。処理する信号に処理シー
ケンスデータを付加したもの(以下「信号データ」とい
う)が、ハードウエア装置5に入力される。処理シーケ
ンスデータ解析部515は、信号データから、処理シー
ケンスデータを抽出し、解析する。また、信号処理状態
記憶部516は、信号処理部での信号処理の状態を記憶
する。信号処理状態設定部521は、信号処理状態記憶
部516に信号処理状態を設定する。処理シーケンスデ
ータ付加部522は、次の段階の信号処理を通知する処
理シーケンスデータを処理する信号自体に付加する。そ
の他の各構成部は、実施の形態1と同様である。
The processing sequence data includes signal processing information and bus control information. A signal obtained by adding processing sequence data to a signal to be processed (hereinafter referred to as “signal data”) is input to the hardware device 5. The processing sequence data analyzer 515 extracts and analyzes the processing sequence data from the signal data. The signal processing state storage unit 516 stores the state of signal processing in the signal processing unit. The signal processing state setting unit 521 sets the signal processing state in the signal processing state storage unit 516. The processing sequence data adding unit 522 adds the processing sequence data notifying the signal processing of the next stage to the signal itself to be processed. Other components are the same as those in the first embodiment.

【0041】次に、この実施の形態の各構成部の動作を
説明する。ハードウエア装置5へ入力され信号は、ま
ず、処理シーケンスデータ解析部515で解析される。
処理シーケンスデータ解析部515は、入力された信号
データに付加された処理シーケンスデータのうち、バス
制御情報をバス制御部511へ通知し、信号処理情報
を、信号処理内容設定部512へ通知する。バス制御部
511では、通知されたバス制御に関する情報に基づい
て、入力バスセレクタ513及び出力バスセレクタ51
4の設定をする。信号処理内容設定部512では、通知
された信号処理情報に基づいて、信号処理部52へ、信
号処理の内容を通知する。以上で、ハードウエア装置5
の設定は終了する。
Next, the operation of each component of this embodiment will be described. The signal input to the hardware device 5 is first analyzed by the processing sequence data analysis unit 515.
The processing sequence data analysis unit 515 notifies the bus control information to the bus control unit 511 of the processing sequence data added to the input signal data, and notifies the signal processing content setting unit 512 of the signal processing information. In the bus control unit 511, the input bus selector 513 and the output bus selector 51 based on the notified information on the bus control.
Set 4 The signal processing content setting unit 512 notifies the signal processing unit 52 of the content of the signal processing based on the notified signal processing information. With the above, the hardware device 5
Is completed.

【0042】バスインターフェイス51は、信号処理状
態記憶部516を監視し、信号処理部52が処理を開始
できる状態になったら、処理シーケンスデータ解析部5
15から、処理する信号を信号処理部52へ伝送する。
信号処理部52では、通知された信号処理の内容に基づ
いて、信号を処理し、必要に応じて、次の段階の処理シ
ーケンスデータを、処理後の信号に付加する。さらに、
信号処理状態設定部521は、信号処理の状態を信号処
理状態記憶部516へ設定する。処理された信号は、付
加された処理シーケンスデータとともに、出力バスセレ
クタ514から、他のハードウエア装置5x、5yへ伝
送される。
The bus interface 51 monitors the signal processing state storage unit 516, and when the signal processing unit 52 is ready to start processing, the processing sequence data analysis unit 5
From 15, the signal to be processed is transmitted to the signal processing unit 52.
The signal processing unit 52 processes the signal based on the notified signal processing content, and adds processing sequence data of the next stage to the processed signal as necessary. further,
The signal processing state setting unit 521 sets the state of the signal processing in the signal processing state storage unit 516. The processed signal is transmitted from the output bus selector 514 to the other hardware devices 5x and 5y together with the added processing sequence data.

【0043】実施の形態7.この実施の形態において
は、具体的な適用例として、MPEG復号器について説
明する。まず、一般的な,音声や画像データや通信プロ
トコルデータ(以下「信号処理データ」という)のフォ
ーマットの構造を、図8に基づいて説明する。図8は、
信号処理データへの処理シーケンスデータの付加の例を
表わした図である。(A)は、信号処理データ全体、
(B)は、信号を処理する単位を拡大した図、(C)
は、処理シーケンスデータの詳細、(D)は、各処理の
内容の図である。信号処理データは、図7の(A)に示
すように、一の信号処理単位(フレーム)が連続してお
り、(B)に示すように、信号処理単位は、処理シーケ
ンスデータと、実際の信号データから構成される。処理
シーケンスデータは、各層における信号データのもつ属
性をあらわしている。処理シーケンスデータは、データ
復号処理のそれぞれにおいて、復号器が行わなくてはな
らない処理に対するパラメータ、モードを指示するコマ
ンドとみなすことができる。
Embodiment 7 FIG. In this embodiment, an MPEG decoder will be described as a specific application example. First, a general structure of a format of audio, image data, and communication protocol data (hereinafter, referred to as “signal processing data”) will be described with reference to FIG. FIG.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of adding processing sequence data to signal processing data. (A) shows the entire signal processing data,
(B) is an enlarged view of a unit for processing a signal, (C)
Is a diagram showing details of processing sequence data, and (D) is a diagram showing the contents of each process. In the signal processing data, one signal processing unit (frame) is continuous as shown in FIG. 7A, and as shown in FIG. It consists of signal data. The processing sequence data represents an attribute of the signal data in each layer. In each of the data decoding processes, the processing sequence data can be regarded as a command indicating a parameter and a mode for a process that the decoder must perform.

【0044】信号処理単位(フレーム)を、信号処理部
52で行う信号処理の内容とみなして、本発明によっ
て、復号処理装置を構成することが可能である。この
際、実装時の効率を考えて、信号処理内容(フレーム)
が少ない場合、いくつかの層をまとめて一つの信号処理
部52に対応させることができる。また、その層の処理
が多く、かつ、いくつかの処理単位に分けることが可能
である場合、信号処理単位(フレーム)をいくつかのス
トリーム処理装置に分割して処理させる必要も生じる。
By regarding the signal processing unit (frame) as the content of the signal processing performed by the signal processing unit 52, it is possible to configure a decoding processing device according to the present invention. At this time, considering the efficiency at the time of mounting, the content of signal processing (frame)
If the number is small, several layers can be collectively made to correspond to one signal processing unit 52. Further, when the processing of the layer is large and can be divided into several processing units, it is necessary to divide the signal processing unit (frame) into some stream processing devices and process them.

【0045】上記の構成の一例を、MPEG復号器の例
で説明する。図9は、MPEGのシーケンスデータの一
例を表わした図である。MPEGのデータはピクチャ、
GOB(Group Of Block)、マクロブロ
ック、ブロックの4つの層からなっている。各層には、
ヘッダがあり、ヘッダ部分が、処理シーケンスデータに
該当する。従って、図9場合、信号処理単位(フレー
ム)とは、例えば、ピクチャ層の処理を行うこと、ある
いは、GOB層の処理を行うことである。図10は、複
数のハードウエア装置をバスに接続し、ハードウエア装
置間で順次信号処理を実施する例を示している。図10
では、ピクチャ層、GOB層の二の信号処理単位を一つ
のハードウエア装置(hdr)に割り当てている。マク
ロブロック層の処理を1つのハードウエア装置(mb)
に割り当てている。ブロック層の処理は一の信号処理単
位を分割して、3つのハードウエア装置(huff_b
lk,iquant,idct)に割り当てている。さ
らに、復号画像を格納するためフレームメモリ(fr
m)を備えた構成になっている。各ハードウエア装置
は、以下の処理を行う。hdrは、画像のサイズ、量子
化テーブル(qmat)、量子化レベル(q)、Huf
fmanテーブル(hufftbl)などの復号化を行
い、このデータにもとづき各テーブル、パラメータの設
定を行う。mbは、量子化レベル、cbpデータ(cb
p)の復号化を行う。reconは、逆DCT後のデー
タをcbpに基づいてフレームメモリへ配置する。hu
ff_blkは、DCTブロックのHuffman復号
化を行う。iquantは、逆スキャンと、量子化レベ
ル、量子化テーブルに基づいて逆量子化を行う。idc
tは、逆DCTを行う。次に、各ハードウエア装置の動
作を図10に基づいて説明する。外部からhdrに入力
された信号は、hdr内で、ピクチャ層とGOB層が復
号化される。hdrは、画像のサイズを次のハードウエ
ア装置(mb)に処理する信号といっしょに伝送する。
また、hdrは、量子化テーブル(qmat)と、量子
化レベル(q)を、iquantに設定する。さらに、
hdrは、Huffmanテーブル(hufftbl)
を、huff_blkに設定する。hdrは、処理した
信号に、必要な処理シーケンスデータを付加し、mbへ
伝送する。mbは、mb層の復号化を行い、recon
のcbpのパラメータを設定する。処理した信号に、必
要な処理シーケンスデータを付加し、reconに伝送
する。伝送された信号は、reconからhuff_b
lk、iquant、idctの各ハードウエア装置に
伝送され、ブロック層が復号化される。復号化された信
号は、idctからreconへ伝送され、frmに出
力される。このように、図10のハードウエア装置は、
中央演算処理装置1を介することなく、ハードウエア装
置間で信号を伝送し、信号処理を行う。従って、処理す
る信号に、処理シーケンスデータを付加することによ
り、中央演算処理装置1を介することなく、バス制御
と、信号処理内容の設定及び変更を実施しながら、信号
処理を行う。
An example of the above configuration will be described with an example of an MPEG decoder. FIG. 9 is a diagram showing an example of MPEG sequence data. MPEG data is a picture,
It is composed of four layers: GOB (Group Of Block), macro block, and block. Each layer has
There is a header, and the header portion corresponds to the processing sequence data. Therefore, in the case of FIG. 9, the signal processing unit (frame) means, for example, processing of the picture layer or processing of the GOB layer. FIG. 10 shows an example in which a plurality of hardware devices are connected to a bus and signal processing is sequentially performed among the hardware devices. FIG.
Assigns two signal processing units of a picture layer and a GOB layer to one hardware device (hdr). One hardware device (mb) for processing the macroblock layer
Assigned to. The block layer processing divides one signal processing unit into three hardware units (huff_b).
lk, iqant, idct). Furthermore, a frame memory (fr) for storing the decoded image
m). Each hardware device performs the following processing. hdr is the image size, quantization table (qmat), quantization level (q), Huf
Decoding of the fman table (huftbl) is performed, and each table and parameters are set based on this data. mb is the quantization level, cbp data (cb
p) is decoded. recon arranges the data after the inverse DCT in the frame memory based on cbp. hu
ff_blk performs Huffman decoding of DCT blocks. iqant performs inverse scan, inverse quantization based on a quantization level, and a quantization table. idc
t performs inverse DCT. Next, the operation of each hardware device will be described with reference to FIG. A signal input from outside to the hdr is decoded in the picture layer and the GOB layer in the hdr. hdr transmits the size of the image along with the signal to be processed to the next hardware device (mb).
Hdr sets the quantization table (qmat) and the quantization level (q) to equal. further,
hdr is a Huffman table (hufftbl)
Is set to huff_blk. hdr adds necessary processing sequence data to the processed signal, and transmits it to mb. mb performs mb layer decoding and recon
Cbp parameters are set. Necessary processing sequence data is added to the processed signal and transmitted to recon. The transmitted signal is huff_b from recon.
It is transmitted to each of the hardware devices lk, quant, and idct, and the block layer is decoded. The decoded signal is transmitted from idct to recon and output to frm. Thus, the hardware device of FIG.
Signals are transmitted and processed between hardware devices without passing through the central processing unit 1. Therefore, by adding the processing sequence data to the signal to be processed, the signal processing is performed while the bus control and the setting and changing of the signal processing content are performed without passing through the central processing unit 1.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明に係る信号処理システムによれ
ば、複数のバスのうち少なくとも一つのバスにより、ハ
ードウエア装置同士が接続され、効率のよいバスの利用
ができる。
According to the signal processing system of the present invention, hardware devices are connected to each other by at least one of a plurality of buses, so that an efficient bus can be used.

【0047】さらに、この発明によれば、複数のバス
と、ハードウエア装置5とが、バスインターフェイス5
1により接続され、ハードウエア装置間で、信号の伝送
が可能になる。
Further, according to the present invention, the plurality of buses and the hardware device 5 are connected to the bus interface 5.
1 to enable signal transmission between hardware devices.

【0048】この発明によれば、システムバスを介する
ことなく、信号処理バスによって、複数のハードウエア
装置同士を縦続接続して、処理した信号を伝送すること
ができる。
According to the present invention, a plurality of hardware devices can be connected in cascade by a signal processing bus without passing through a system bus, and a processed signal can be transmitted.

【0049】この発明によれば、入力バスセレクタ51
3及び出力バスセレクタ514によって、複数のバスと
ハードウエア装置5が接続され、バス制御部511によ
り、入力バスセレクタ513及び出力バスセレクタ51
4のが選択するバスを設定及び変更できる。
According to the present invention, the input bus selector 51
3 and an output bus selector 514, the plurality of buses and the hardware device 5 are connected, and a bus control unit 511 controls the input bus selector 513 and the output bus selector 51.
4 can set and change the bus selected.

【0050】この発明によれば、外部からの信号処理情
報を、受信し、信号処理部52へ通知することができ
る。
According to the present invention, signal processing information from the outside can be received and notified to the signal processing section 52.

【0051】この発明によれば、中央演算処理装置1に
あるプログラムから、入力バスセレクタ513及び出力
バスセレクタ514が選択するバスを設定及び変更する
ことができる。
According to the present invention, the buses selected by the input bus selector 513 and the output bus selector 514 can be set and changed from the program stored in the central processing unit 1.

【0052】この発明によれば、中央演算処理装置1に
あるプログラムから、信号処理部52で実施する信号処
理の内容を設定及び変更することができる。
According to the present invention, the content of the signal processing performed by the signal processing unit 52 can be set and changed from the program in the central processing unit 1.

【0053】この発明によれば、中央演算処理装置1自
信が、信号処理部52を介することなく、信号処理を実
施することができる。
According to the present invention, the central processing unit 1 can perform signal processing without the signal processing unit 52.

【0054】この発明によれば、ハードウエア装置5に
入力された信号、または、信号処理後の信号を蓄積する
ことができる。
According to the present invention, a signal input to the hardware device 5 or a signal after signal processing can be stored.

【0055】この発明によれば、中央演算処理装置1を
介することなく、データの伝送ができる。従って、中央
演算処理装置1の付加を軽減することができる。
According to the present invention, data can be transmitted without going through the central processing unit 1. Therefore, the addition of the central processing unit 1 can be reduced.

【0056】この発明によれば、プログラム可能な素子
により、ハードウエアの構成を変更することなくハード
ウエア装置5とバスの接続と、信号処理の内容のを変更
することができる。
According to the present invention, the connection between the hardware device 5 and the bus and the content of the signal processing can be changed by the programmable element without changing the hardware configuration.

【0057】この発明によれば、中央演算処理装置1に
より、プログラム可能な素子の設定を変更し、信号処理
の内容によって、ハードウエア装置5で実施する内容を
変更でき、効率のよいバスの利用、及び、ハードウエア
装置5の縮小ができる。
According to the present invention, the contents of the hardware device 5 can be changed by the central processing unit 1 by changing the settings of the programmable elements and by the contents of the signal processing. , And the hardware device 5 can be reduced.

【0058】この発明によれば、信号自体に付加された
処理シーケンスデータによって、信号処理を実施するこ
とができる。
According to the present invention, signal processing can be performed using the processing sequence data added to the signal itself.

【0059】この発明によれば、処理シーケンスデータ
に、バス制御部及び信号処理内容設定部へ通知する内容
を付加することができる。
According to the present invention, the content to be notified to the bus control unit and the signal processing content setting unit can be added to the processing sequence data.

【0060】この発明によれば、次の段階の信号処理の
内容を、信号を処理している信号処理部52において、
次に処理する信号自体に付加して通知することができ
る。
According to the present invention, the content of the signal processing in the next stage is determined by the signal processing unit 52 that processes the signal.
It can be added to the signal to be processed next and notified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1のシステム構成図であ
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態1のハードウエア装置と
中央演算処理装置のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a hardware device and a central processing unit according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 JPEG復号器の一般的なハードウエア装置
のブロック構成例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a block configuration of a general hardware device of a JPEG decoder.

【図4】 本発明の実施の形態1のJPEG復号器の例
を示した図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a JPEG decoder according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施の形態3のハードウエア装置の
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a hardware device according to a third embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施の形態4のシステム構成図であ
る。
FIG. 6 is a system configuration diagram according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態6のハードウエア装置の
ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a hardware device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施の形態7の信号処理データへの
処理シーケンスデータ付加の例を表わした図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of processing sequence data addition to signal processing data according to a seventh embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の実施の形態7のMPEGのシーケン
スデータの一例を表わした図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of MPEG sequence data according to the seventh embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態7のMPEG復号器の
例を示した図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an MPEG decoder according to a seventh embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中央処理装置、2 システムバス、3〜4 信号処
理用バス、5,5x,5y,5a,5b,5c,5d
信号を処理するハードウエア装置、7 データ伝送装
置、12 バス制御情報送信プログラムを記憶する記憶
部、13 信号処理情報送信プログラムを記憶する記憶
部、14 信号処理プログラムを記憶する記憶部、15
素子設定プログラムを記憶する記憶部、51 バスイ
ンターフェイス、52 信号処理部、53 素子設定
部、511 バス制御部、5111バス設定用レジス
タ、512 信号処理内容設定部、513 入力バスセ
レクタ、514 出力バスセレクタ、515 処理シー
ケンスデータ解析部、516信号処理状態記憶部、52
1 信号処理状態設定部、522 処理シーケンスデー
タ付加部、53 信号を蓄積するメモリ部。
1 central processing unit, 2 system bus, 3-4 signal processing bus, 5, 5x, 5y, 5a, 5b, 5c, 5d
Hardware device for processing signals, 7 data transmission device, 12 storage unit for storing bus control information transmission program, 13 storage unit for storing signal processing information transmission program, 14 storage unit for storing signal processing program, 15
Storage section for storing element setting program, 51 bus interface, 52 signal processing section, 53 element setting section, 511 bus control section, 5111 bus setting register, 512 signal processing content setting section, 513 input bus selector, 514 output bus selector 515 processing sequence data analysis unit 516 signal processing state storage unit 52
1 signal processing state setting section, 522 processing sequence data adding section, 53 memory section for storing signals.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システムバスを含む複数のバスと、 システムバス接続された中央演算処理装置と、 上記複数のバスに接続され、上記複数のバスの少なくと
も一つのバスを介して順次入力した信号を処理する複数
のハードウエア装置とを備えたことを特徴とする信号処
理システム。
A plurality of buses including a system bus; a central processing unit connected to the system bus; and a signal connected to the plurality of buses and sequentially input via at least one of the plurality of buses. A signal processing system comprising a plurality of hardware devices for processing.
【請求項2】 上記ハードウエア装置は、上記複数のバ
スに接続可能であり、複数のバスに対して信号の入力及
び出力を実行するバスインターフェイスと、 入力した信号を処理する信号処理部とを備えることを特
徴とする請求項1記載の信号処理システム。
2. The hardware device is connectable to the plurality of buses, and includes a bus interface for executing input and output of signals to the plurality of buses, and a signal processing unit for processing the input signals. The signal processing system according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 上記複数のバスは、順次信号を処理する
ハードウエア装置同士を縦続接続する信号処理用バスを
備え、 上記バスインターフェイスは、信号処理用バスを介し
て、処理後の信号を次に信号を処理するハードウエア装
置に伝送することを特徴とする請求項2記載の信号処理
システム。
3. The signal processing system according to claim 1, wherein the plurality of buses include a signal processing bus that cascade-connects hardware devices that sequentially process signals, and the bus interface transmits the processed signal to the next bus via the signal processing bus. 3. The signal processing system according to claim 2, wherein the signal is transmitted to a hardware device that processes the signal.
【請求項4】 上記バスインターフェイスは、ハードウ
エア装置へ信号を入力するバスを選択する入力バスセレ
クタと、 ハードウエア装置で処理された信号を出力するバスを選
択する出力バスセレクタと、 バスを選択するためのバス制御情報を外部から受信し、
上記入力バスセレクタと上記出力バスセレクタが選択す
るバスを設定及び変更するバス制御部とを備えることを
特徴とする請求項3記載の信号処理システム。
4. The bus interface includes: an input bus selector for selecting a bus for inputting a signal to a hardware device; an output bus selector for selecting a bus for outputting a signal processed by the hardware device; Receiving bus control information from outside
4. The signal processing system according to claim 3, further comprising a bus controller configured to set and change a bus selected by the input bus selector and the output bus selector.
【請求項5】 ハードウエア装置で実施する信号処理の
内容は、ハードウエア装置の外部より入力される信号処
理情報により設定及び変更され、 上記バスインターフェイスは、上記信号処理情報を受信
し、信号処理の内容を信号処理部へ通知する信号処理内
容設定部を備えることを特徴とする請求項3または4記
載の信号処理システム。
5. The content of the signal processing performed by the hardware device is set and changed by signal processing information input from outside the hardware device, and the bus interface receives the signal processing information and performs signal processing. The signal processing system according to claim 3, further comprising a signal processing content setting unit that notifies the signal processing unit of the content of the signal processing.
【請求項6】 中央演算処理装置は、上記バス制御情報
をバス制御部へ送信するバス制御情報送信プログラムを
記憶する記憶部を備えたことを特徴とする請求項4記載
の信号処理システム。
6. The signal processing system according to claim 4, wherein the central processing unit includes a storage unit for storing a bus control information transmission program for transmitting the bus control information to the bus control unit.
【請求項7】 上記中央演算処理装置は、上記信号処理
情報を上記信号処理内容設定部に送信する信号処理情報
送信プログラムを記憶する記憶部を備えたことを特徴と
する請求項5記載の信号処理システム。
7. The signal according to claim 5, wherein the central processing unit includes a storage unit for storing a signal processing information transmission program for transmitting the signal processing information to the signal processing content setting unit. Processing system.
【請求項8】 上記中央演算処理装置は、中央演算処理
装置が、信号処理を行う信号処理プログラムを記憶する
記憶部を備えたことを特徴とする請求項5記載の信号処
理システム。
8. The signal processing system according to claim 5, wherein the central processing unit includes a storage unit for storing a signal processing program for performing signal processing.
【請求項9】 上記ハードウエア装置は、上記信号処理
部で処理する信号を蓄積するメモリ部を備えたことを特
徴とする請求項5から8いずれかに記載の信号処理シス
テム。
9. The signal processing system according to claim 5, wherein the hardware device includes a memory unit for storing a signal to be processed by the signal processing unit.
【請求項10】 上記ハードウエア装置は、中央演算処
理装置を介することなく信号を伝送するデータ伝送装置
を備えたことを特徴とする請求項5から9いずれかに記
載の信号処理システム。
10. The signal processing system according to claim 5, wherein the hardware device includes a data transmission device that transmits a signal without passing through a central processing unit.
【請求項11】 上記ハードウエア装置は、プログラム
可能な素子であることを特徴とする請求項5から10い
ずれかに記載の信号処理システム。
11. The signal processing system according to claim 5, wherein said hardware device is a programmable element.
【請求項12】 中央演算処理装置は、上記プログラム
可能な素子の設定を変更する素子設定プログラムを記憶
する記憶部を備え、 上記プログラム可能な素子は、上記素子設定をプログラ
ムにより設定変更が可能であることを特徴とする請求項
11記載の信号処理システム。
12. The central processing unit includes a storage unit for storing an element setting program for changing the setting of the programmable element, wherein the programmable element is capable of changing the element setting by a program. The signal processing system according to claim 11, wherein:
【請求項13】 少なくとも、上記信号処理情報を含む
処理シーケンスデータが処理する信号自体に付加され、 上記ハードウエア装置は、信号処理部での信号処理の状
態を記憶する信号処理状態記憶部と、 上記処理シーケンスデータを解析する処理シーケンスデ
ータ解析部と、 上記信号処理状態記憶部に信号処理状態を設定する信号
処理状態設定部とを備えたことを特徴とする請求項5か
ら12いずれかに記載の信号処理システム。
13. At least a processing sequence data including the signal processing information is added to a signal itself to be processed, the hardware device includes: a signal processing state storage unit that stores a state of signal processing in the signal processing unit; 13. The processing sequence data analyzing section for analyzing the processing sequence data, and a signal processing state setting section for setting a signal processing state in the signal processing state storage section. Signal processing system.
【請求項14】 上記処理シーケンスデータ解析部は、
処理する信号自体に付加されている上記処理シーケンス
データを解析し、バス制御部及び信号処理内容設定部へ
解析した処理シーケンスデータを通知することを特徴と
する請求項13記載の信号処理システム。
14. The processing sequence data analyzing section,
14. The signal processing system according to claim 13, wherein the processing sequence data added to the signal to be processed itself is analyzed, and the analyzed processing sequence data is notified to a bus control unit and a signal processing content setting unit.
【請求項15】 上記信号処理部は、次の段階の信号処
理を通知する処理シーケンスデータを処理する信号自体
に付加する処理シーケンスデータ設定部を備えたことを
特徴とする請求項14記載の信号処理システム。
15. The signal according to claim 14, wherein the signal processing unit includes a processing sequence data setting unit that adds the processing sequence data for notifying the next stage of signal processing to the signal itself for processing. Processing system.
JP20893998A 1998-07-24 1998-07-24 Signal processing system Expired - Lifetime JP4285802B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20893998A JP4285802B2 (en) 1998-07-24 1998-07-24 Signal processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20893998A JP4285802B2 (en) 1998-07-24 1998-07-24 Signal processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000040059A true JP2000040059A (en) 2000-02-08
JP4285802B2 JP4285802B2 (en) 2009-06-24

Family

ID=16564643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20893998A Expired - Lifetime JP4285802B2 (en) 1998-07-24 1998-07-24 Signal processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4285802B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4285802B2 (en) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE48845E1 (en) Video decoding system supporting multiple standards
US5289577A (en) Process-pipeline architecture for image/video processing
US7403564B2 (en) System and method for multiple channel video transcoding
US7595743B1 (en) System and method for reducing storage requirements for content adaptive binary arithmetic coding
KR101158345B1 (en) Method and system for performing deblocking filtering
JPH0662262A (en) Method and apparatus for control of block for digital image codec (compression and expansion) processor
CN110677402B (en) Data integration method and device based on intelligent network card
JP3190755B2 (en) Decryption device
JP2000350208A (en) Device and method for digital signal conversion
JP2000040059A (en) Signal processing system
JP2001075917A (en) Dma transfer device and image decoding device
US5978508A (en) Two-dimensional inverse discrete cosine transformation circuit for MPEG2 video decoder
JPH1066077A (en) Code amount control method for image data and its device
JP3304241B2 (en) Image playback device
JP3279860B2 (en) Signal decoding processor
JPH11239348A (en) Video/audio signal processing unit
US20070206870A1 (en) Encoded Data Decoding Apparatus
JPH07212403A (en) Server device and its processing method
KR20030030403A (en) macro block level control circuit of video decoding
JPH0946702A (en) Processor
JP2004159052A (en) Sub-video processing method
JPH1079939A (en) Image encoder, image decoder and image communication system
JPH1198365A (en) Device and method for processing image
JPH11289462A (en) Picture processor
JP2002051337A (en) Video/audio processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term