JP2000033601A - 治 具 - Google Patents

治 具

Info

Publication number
JP2000033601A
JP2000033601A JP10219669A JP21966998A JP2000033601A JP 2000033601 A JP2000033601 A JP 2000033601A JP 10219669 A JP10219669 A JP 10219669A JP 21966998 A JP21966998 A JP 21966998A JP 2000033601 A JP2000033601 A JP 2000033601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
support
base
blade guide
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219669A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Okada
保 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okada Kinzoku Kogyosho KK
Original Assignee
Okada Kinzoku Kogyosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okada Kinzoku Kogyosho KK filed Critical Okada Kinzoku Kogyosho KK
Priority to JP10219669A priority Critical patent/JP2000033601A/ja
Publication of JP2000033601A publication Critical patent/JP2000033601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手挽鋸で木材を切断する際に使用する治具で
あって、正確な角度での切断を可能にすることを目的と
する。 【構成】 加工材面に当てがう基盤と、鋸刃を差し入れ
得る隙間を有する鋸刃ガイドと、一方側に鋸刃ガイドを
垂直状に取り付け得、また、他方側に鋸刃ガイドを斜め
状の角度で取り付け得る支持体とからなり、基盤に対す
る支持体の取り付け状態、あるいは、支持体に対する鋸
刃ガイドの取り付け状態を変更させることによって、加
工材に対する鋸刃角度を変化させ得るようにした構成し
た治具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋸で木材を切断する
際に使用する治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】種々の木材を組み合せて木工製品を製作
する場合、それぞれの木材に対する正確な切断加工が必
要となるのであるが、手挽鋸を使用して正確な切断加工
を行なうには、相当な熟練を要することになるし、ま
た、熟練者にとっても、正確な加工を行なおうとする
と、木材に対する正確な墨付を行ない、それに従った慎
重な作業が必要となるのである。もし、手元が僅かでも
狂えば、組立た際に隙間を発生させ、仕上がり具合を著
しく損なうことになるのである。
【0003】このような点にかんがみ、最近では、鋸刃
部分を差入れることによって鋸刃をガイドし、そのガイ
ド角度を任意に設定し得るようにすることによって、切
断角度を選択できるようにしたものも案出されている
が、鋸刃のガイド状態が不完全で、正確な切断加工を期
待し得ないものも多く存在しているのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、手挽鋸で
木材を切断する際に使用する治具であって、直角切りや
角度切りを正確に行ない得るようにしようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、鋸で木材を
切断する際に使用する治具であって、加工材に当てがう
基盤と、鋸刃ガイドとの間に支持体を介在させ、該支持
体の取り付け状態を変化させることにより、正確な角度
設定ができるようにし、それを使用することにより、熟
練を要することなく木材への正確な切断加工が容易に出
来るようにしようとするものである。
【0006】
【実施例】図面にもとづいて、この発明の一実施例を説
明すると、治具本体1は、図1並びに図2に示すとお
り、加工材面に当てがう基盤3と、鋸刃18を差し入れ
得る隙間を有する鋸刃ガイド2と、一方側に鋸刃ガイド
2を垂直状に取り付け得、また、他方側に鋸刃ガイド2
を斜め状の角度で取り付け得る支持体4とからなり、基
盤3に対する支持体4の取り付け状態、あるいは、支持
体4に対する鋸刃ガイド2の取り付け状態を変更させる
ことによって、木材17に対する鋸刃のガイド角度を変
化させ得るようにした構成となっているのである。
【0007】すなわち、基盤3は、長方形の板体をもっ
て形成されており、その長手方向に対して、支持体4を
種々異なった角度で取り付け固定するための多数の螺子
孔8・・・が形成されており、また、長手方向側の縁部
にも複数個の螺子孔が形成されており、該縁部に「L」
字状に折り曲げたコーナー部材5を配置させた後、孔9
に螺子15を差し入れて締め付けることによって、側縁
部にコーナー部材5を固着させ得る構成となっているの
である。
【0008】鋸刃ガイド2は、図1乃至図3に示すとお
り、2枚の円形状の板材13・14の間に、鋸刃18の
厚みより極僅か厚いスペース板材16を配置させて重ね
合わせるとともに、板材13・14に形成した孔9から
螺子を差し入れ、裏面部に配置させた支持板6の螺子孔
8・8に螺合させることによって一体化した構成となっ
ているのである。また、それぞれの板材13・14の縁
部はやや外側方向に広げた状態となっており、切断作業
時に鋸刃18の歯部が板材13・14の縁部に接触しな
いように構成されているのである。
【0009】支持体4は、図1並びに図2に示すとお
り、全面部が垂直状になるとともに、手前側部が45度
の斜め状となり、しかも、基部の板部に多数の孔9・・
・を形成した構成となっており、該板部を基盤3上に配
置させた後、孔9から螺子15を差し入れ、螺子部を基
盤3に形成した螺子孔8に螺合させることによって、基
盤3に一体固定させ得る構成となっているのである。
【0010】また、支持体4は、その垂直部あるいは斜
め状部に、鋸刃ガイド2を取り付け得る構成となってお
り、その取り付けは、鋸刃ガイド2の裏面部に配置させ
た支持板6の両側部に形成した折り返し部7・7を支持
体4の縁部に合わせた後、折り返し部に形成した孔9に
螺子15を差し入れ、螺子部を支持体4に形成した螺子
孔8に螺合させることによって行なう構成となっている
のである。
【0011】治具本体1は上記のような構成であるが、
その使用は、次のような方法により行なわれるのであ
る。すなわち、図4に示すとおり、加工材17の側面に
対して直角で、しかも垂直方向に向かって切断作業を行
なう場合には、基盤3に、鋸刃ガイド2が垂直状態にな
るようにして支持体4を固定し、加工材17の上面部に
基盤3の下面部を当てがう一方、コーナー部材5の垂直
面が加工材17の側面部に接した状態となるようにして
配置させた後、鋸刃ガイド2の隙間部に鋸刃18を差し
入れて切断作業を行なうのである。
【0012】また、図5に示すとおり、加工材17の側
面に対して45度の角度で、しかも垂直方向に向かって
切断する場合には、基盤3に、鋸刃ガイド2が垂直状態
になるようするとともに、基盤3の側縁部に対して45
度の角度で位置した状態となるようにして支持体4を固
定し、加工材17の上面部に基盤3の下面部を当てがう
とともに、コーナー部材5の垂直面が加工材17の側面
部に接した状態となるようにして配置した後、鋸刃ガイ
ド2の隙間部に鋸刃18を差し入れて切断作業を行なう
のである。
【0013】また、図6に示すとおり、加工材17の側
部に対して直角で、しかも下方方向に向かって45度の
角度で切断する場合には、支持体4の斜め部に鋸刃ガイ
ド2を固定するとともに、支持体4の下方部を基盤3上
に取り付け固定し、加工材17の上面部に基盤3の下面
部を当てがう一方、コーナー部材5の垂直面が加工材1
7の側面部に接した状態となるようにして配置固定した
後、鋸刃ガイド2の隙間部に鋸刃18を差し入れて切断
作業を行なうのである。
【0014】
【発明の効果】この発明にかかる鋸柄は、上記のような
構成であって、支持体の配置を変えることによって種々
の角度での切断作業を可能にし、また、鋸刃ガイドが支
持体によって確実に保持された形となるので、鋸での切
断の際に鋸刃ガイドが動いて狂いを生じさせるというよ
うなことがないのである。また、鋸刃ガイドの下方部が
円弧状となるように形成した場合、どのような切り方を
しても、鋸歯が鋸刃ガイドに接触して刃を傷めるという
ようなことがなくなるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】治具全体を示す斜視図である。
【図2】治具の各構成部材を示す分解斜視図である。
【図3】鋸刃ガイドの構成を示す分解斜視図である。
【図4】木材への切断要領を示す斜視図である。
【図5】木材への切断要領を示す斜視図である。
【図6】木材への切断要領を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 治具本体 2 鋸刃ガイド 3 基盤 4 支持体 5 上縁部 17 加工材 18 鋸刃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工材17に当てがう基盤3と、鋸刃1
    8を差し入れ得る隙間を有する鋸刃ガイド2と、基盤3
    と鋸刃ガイド2との間に介在させる支持体4とをもって
    構成し、基盤3に対する支持体4の取り付け状態、ある
    いは、支持体4に対する鋸刃ガイド2の取り付け状態を
    変更させることによって、加工材17に対する鋸刃18
    のガイド角度を変化させ得るように構成したことを特徴
    とする木材切断用治具。
  2. 【請求項2】 鋸刃ガイド2の下方部を円弧状としたこ
    とを特徴とする請求項1記載の治具。
JP10219669A 1998-07-16 1998-07-16 治 具 Pending JP2000033601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219669A JP2000033601A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 治 具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219669A JP2000033601A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 治 具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000033601A true JP2000033601A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16739130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219669A Pending JP2000033601A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 治 具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000033601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254404A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Okada Kinzoku Kogyosho:Kk 手挽鋸用治具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254404A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Okada Kinzoku Kogyosho:Kk 手挽鋸用治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878875A (en) Dovetail fixture
CA2500872C (en) Wiring device ganging tool
JP2007083390A (ja) ワークピースのクランプ装置
US3834435A (en) Dovetail fixture
JP2005021935A (ja) ロケートクランプ装置
US4377959A (en) Mitre box with corner clamps
US8905691B2 (en) Arc surface milling assistant processing device
JP2019035689A (ja) 引張試験機用治具及び引張試験機
JP2000033601A (ja) 治 具
KR100587843B1 (ko) 각도조절 기능을 갖는 샌딩장치
US4768570A (en) Cutting support and guide
JP2000351101A (ja) 板状体を電気ノコギリで直角自在に切断する治具
JPH09295189A (ja) アングル材の直角溶接用治具
JP3951606B2 (ja) ワーク加工装置用治具を用いたワーク加工方法
JPH0819925A (ja) バイスのワーク台
JP2573407Y2 (ja) 木材切断補助具
JP2001038701A (ja) 鋸切断用治具
JPH0454990Y2 (ja)
JPH08300303A (ja) 切断工具用平行定規
JP4558264B2 (ja) 手挽鋸用治具
JP4553659B2 (ja) 溝切具
JP2023034008A (ja) 鋸用ガイド装置
JPH09295274A (ja) バイス
JP2007105825A (ja) クランプ用治具
JP5923818B2 (ja) 万力の固定アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124