JP2000033010A - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JP2000033010A
JP2000033010A JP20385998A JP20385998A JP2000033010A JP 2000033010 A JP2000033010 A JP 2000033010A JP 20385998 A JP20385998 A JP 20385998A JP 20385998 A JP20385998 A JP 20385998A JP 2000033010 A JP2000033010 A JP 2000033010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
toothbrush
tip
brushes
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20385998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kato
孝夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP20385998A priority Critical patent/JP2000033010A/ja
Publication of JP2000033010A publication Critical patent/JP2000033010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブラッシング時の使用感、特に歯ぐきへの当
たり心地がよく、しかも、歯間部への毛先到達度と耐久
性に優れた歯ブラシを提供する。 【解決手段】 複数の刷毛が埋設されたヘッド部と、首
部、把持部からなる歯ブラシにおいて、前記ヘッド部に
埋設された刷毛中の少なくとも一部の刷毛に、刷毛基部
2付近の横断面形状が円形もしくは略正多角形とされ、
かつ、刷毛先端部3付近が偏平状とされた刷毛1を用い
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口腔清掃用の歯ブ
ラシに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の歯ブラシで使用されている刷毛の
形状例を、図9(a)(b)に示す。従来使用されてい
る刷毛51は、刷毛基部52付近の横断面形状が円柱状
とされ、刷毛先端部53は半球状に丸め加工されている
のがほとんどである。
【0003】また、特殊な例としては、刷毛基部の横断
面形状が六角柱状であったり、四角柱状といったものも
使用されることもあるが、これらの場合でも、その刷毛
先端部は半球状に丸め加工されているのが一般的であ
る。
【0004】歯ブラシは、通常、複数本の刷毛からなる
毛束を平線(金属片)を用いてヘッド部の植毛穴に固定
する方法で製造されている。
【0005】また、近年、他の製造方法として、熱可塑
性合成樹脂からなる刷毛を複数本束ねて毛束とし、この
毛束の基端部を熱で溶かして溶融肥大部を形成した後、
歯ブラシヘッド部に加熱融着する熱融着法(例えば、特
公平6−46962号、特開昭61−76104号、特
開昭61−240911号、特開昭63−317103
号、特開平2−99002号など)や、ヘッド部、首
部、把持部からなる歯ブラシ本体を射出成形する際に溶
融肥大部を形成した毛束の基端部を一体的に埋設して固
定するインモールド法(例えば、特公平6−16725
号、特開昭61−268208号、特開平2−1113
05号、特表平2−503150号など)なども利用さ
れている。
【0006】これら平線式植毛法、熱融着法、インモー
ルド法によって歯ブラシを製造する場合、歯ブラシ本体
に刷毛を固定する前、もしくは固定した後において、刷
毛先端を丸め加工処理している。これは、長尺の刷毛を
カッターで一定の長さに切断した後、刷毛先端を丸め加
工処理するものであるが、カッターで切断したままだ
と、ブラッシング時、歯ぐきへの刷毛先端の当たり心地
が悪く、場合によっては歯ぐきを傷つける恐れがあるか
らである。
【0007】上記刷毛先端の丸め加工の程度は、通常、
図9(a)に示すように半球状とされるが、より細長く
加工したものとしては、特開平3−198808号、特
開平4−96709号などがある。さらに、刷毛先端を
化学的に処理してテーパ状にしたものとしては、実開昭
57−12934号、実開昭57−50220号、実開
平6−154号、特開平6−141923号がある。
【0008】上記のように刷毛先端を丸め加工処理した
ものは、カッターで切断したままのものに比べ、ブラッ
シング時の歯ぐきへの当たり心地は良いものの、それで
も歯ぐきの弱い人には必ずしも十分なレベルとはいえな
かった。また、刷毛先端を化学的に処理してテーパ状と
したものに比べ、歯間部への毛先到達度が低いといった
問題もあった。
【0009】一方、刷毛部先端を化学的に処理してテー
パ状としたものは、刷毛先端の当たり心地がよく、歯周
ポケットへの刷掃効果もよいが、ブラッシング時の刷掃
実感がやや弱いといった問題があった。また、化学的に
毛先を加工をするために、製造コストが高いといった欠
点があった。
【0010】また、歯間部への毛先到達度の向上を目的
とした刷毛として、横断面形状が長方形状のもの(特表
平8−502908号)が知られているが、円柱状のも
のに比べて毛腰強度が弱く、刷掃実感が低いといった問
題があった。
【0011】歯牙そのものは刷毛素材よりも硬く、従っ
て刷毛の太さによる痛さは影響ないが、歯肉は軟組織で
あり、刷毛の太さや植毛された時の植毛高さ(毛丈)に
よって、ブラッシング時の使用感(例えば、歯ぐきへの
当たり心地)に影響を与えるため、通常、刷毛の太さは
5mil(0.127mm)から10mil(0.25
4mm)のものが使用され、特に7mil(0.178
mm)、8mil(0.203mm)、9mil(0.
229mm)のものが多く使用されている。また、植毛
高さ(毛丈)としては、通常、6mmから11mmの範
囲で製品化されている。
【0012】また、場合によっては、ブラッシング時の
歯ぐきの当たり心地を改善し、歯頸部の清掃効果の向上
を狙って、径の異なる刷毛を使用することもある。従
来、このような目的のために、歯ブラシハンドルの長手
方向に沿ってヘッド部両側に6〜7mil(0.152
〜0.178mm)毛の刷毛を、また、中側列に7〜9
mil(0.178〜0.229mm)毛の刷毛を植毛
した歯ブラシもあるが、必ずしも満足できるものとはい
えなかった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題を解決するためになされたもので、ブラッシング
時の使用感、特に歯ぐきへの当たり心地がよく、しか
も、歯間部への毛先到達度と耐久性に優れた歯ブラシを
提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る歯ブラシは、複数の刷毛が埋設された
ヘッド部と、首部、把持部からなる歯ブラシにおいて、
前記ヘッド部に埋設された刷毛中の少なくとも一部の刷
毛に、刷毛基部付近の横断面形状が円形もしくは略正多
角形とされ、かつ、刷毛先端部付近が偏平状とされた刷
毛を用いたものである。
【0015】なお、前記正多角形の例として、例えば、
正方形、正六角形、正八角形などを挙げることができ
る。また、略正多角形とは、正確に正多角形である必要
はなく、おおむね正多角形であればよいという意味であ
る。
【0016】また、偏平状とは、直線状のテーパ面で形
成された偏平形状だけに限らず、凹弧状のテーパ面ある
いは凸弧状のテーパ面で形成された偏平形状など、直線
状のテーパ面以外の他のテーパ面によって形成された偏
平形状をも含むものである。
【0017】
【作用】刷毛先端部を偏平状とすることによって、歯間
部や歯頸部などのすき間への毛先到達度が向上する。ま
た、刷毛基部付近の横断面形状を円形もしくは略正多角
形とすることによって、十分な毛腰強度を確保すること
ができ、高い刷掃実感と耐久性を得ることができる。こ
のため、ブラッシング時の使用感、特に歯ぐきへの当た
り心地がよく、しかも、歯間部への毛先到達度と耐久性
に優れた歯ブラシを得ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1(a)〜(d)に、本
発明の歯ブラシに用いられる刷毛の一例を示す。(a)
は刷毛先端部付近の正面図、(b)はその側面図、
(c)はその平面図、(d)は(a)中のA−A線断面
図である。
【0019】図において、1は刷毛、2は刷毛基部、3
は刷毛先端部である。図示例の場合、刷毛1は、刷毛基
部2付近の横断面形状を円形に形成されているととも
に、刷毛先端部3を、直線状テーパ面3a,3aによっ
て形成されたくさび状の偏平形状としたものである。
【0020】前記刷毛先端部3の偏平テーパ角θは、2
0〜60度、より好ましくは30〜40度とすることが
望ましい。また、刷毛先端部3の最先端横幅rは、刷毛
基部2の太さRに対して、r/R=1.0〜0.5、よ
り好ましくは、r/R=1.0〜0.8程度とする。ま
た、刷毛先端部3の先端厚みDは、0.1mm以下とす
ることが好ましい。
【0021】なお、本発明の歯ブラシで採用される刷毛
先端部3の偏平形状は、図1(b)に示すような直線状
テーパ面3a,3aで構成されたものだけに限られるも
のではなく、実質的に偏平であればよい。図2(a)
(b)に他の偏平形状の例を示す。(a)は凹弧状テー
パ面3b,3bで構成された偏平形状の例、図2(b)
は凸弧状テーパ面3c,3cで構成された偏平形状の例
である。
【0022】また、刷毛先端部3の正面形状について
も、図1(a)のように毛先に向かって横幅rが狭まっ
ていく形状のみに限定されるものではなく、例えば、図
3(a)に示すように同一幅の矩形状としたり、図3
(b)に示すように矩形状上端縁4を円弧状に形成した
りしてもよいものである。
【0023】また、刷毛基部3の横断面形状について
も、図1(d)に示すような円形に限られるものではな
く、例えば、図4(a)〜(c)に示すような正四角
形、正六角形、正八角形などを用いてもよいものであ
る。なお、これらの横断面形状は、正確に正多角形であ
る必要はなく、おおむね正多角形であれば十分である。
【0024】上記刷毛1を束ねて構成される毛束の直径
および毛束の植毛間隔には特に限定はないが、一般に、
毛束の直径は1.5〜2.0mm、また、毛束の植毛間
隔は1.0〜1.5mm程度とすることが好ましい。
【0025】また、刷毛の植毛高さ(毛丈)についても
特に限定はないが、使用性、操作性の点で6〜11mm
の範囲とすることが好ましい。
【0026】刷毛の素材としては、例えば、ナイロン
(例:6−12ナイロン、6−10ナイロン、12ナイ
ロンなど)、ポリエステル(例:ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレートなど)、ポリオレ
フィン(例:ポリプロピレン)などを用いることができ
るが、特に加工性や使用感の点でナイロンがより好まし
い。
【0027】ヘッド部を含む歯ブラシハンドルの素材と
しては特に限定はないが、熱可塑性樹脂の場合、例え
ば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリメタルメタアクリレート、ABSなどを
使用できる。生産性やコストの点で、ポリプロピレンが
より好ましい。
【0028】歯ブラシヘッド部に刷毛を固定する方法と
しては、特に制限はなく、前述した平線式植毛法や、熱
融着法、インモールド法などを利用することができる。
【0029】また、これら平線式植毛法、熱融着法、イ
ンモールド法によって歯ブラシを製造する場合、歯ブラ
シヘッド部に刷毛を固定する前に、刷毛の1本毎に、も
しくは刷毛1を毛束に束ねた後に、ヤスリなどで刷毛先
端部3を研磨加工し、偏平状に形成してもよいが、刷毛
をヘッド部に埋設して固定した後、ヤスリなどで刷毛先
端部3を偏平状に研磨加工した方が、偏平形状を一定方
向に簡単に揃えることができ、より好ましいものとな
る。
【0030】特に、刷毛を歯ブラシヘッド部に埋設して
固定した後、歯ブラシ本体の長軸方向にヤスリなどで往
復研磨した場合、図5に示すように、刷毛先端部3に形
成されるテーパ面3a(または3b,3c)の向きを歯
ブラシ本体の長軸方向に対して直角となる向きに揃える
ことができ、代表的なブラッシング法であるスクラブ法
で刷掃することによって、より歯間部の清掃効果の高い
歯ブラシを得ることができる。
【0031】また、歯ブラシハンドルの長手方向に対
し、植毛した毛束をいわゆる山切りカットした後、刷毛
先端部3を偏平状に形成すれば、さらに歯間部の清掃効
果の高い歯ブラシを得ることができる。
【0032】また、上記とは逆に、刷毛を歯ブラシヘッ
ド部に埋設して固定した後、歯ブラシ本体の長軸方向と
直交する向きにヤスリなどで往復研磨した場合、図6に
示すように、刷毛先端部に形成されるテーパ面の向きを
歯ブラシ本体の長軸方向に向けて揃えることができ、バ
ス法で刷掃することによって、歯頸部の清掃効果の高い
歯ブラシを得ることができる。
【0033】さらに、図7に示すように、ヘッド部両サ
イドの毛束の刷毛先端のテーパ面の向きを歯ブラシ本体
の長軸方向に対して平行になるように、ヘッド部中央列
の毛束の刷毛先端のテーパ面の向きを歯ブラシ本体の長
軸方向に対して直角となるように揃えることによって、
歯頸部の清掃効果と歯間部の清掃高価の高い歯ブラシを
得ることができる。
【0034】勿論、前述した本発明による刷毛基部付近
の横断面形状が円形もしくは略正多角形とされ、かつ、
刷毛先端部付近が偏平とされた刷毛と、従来からの刷
毛、例えば図9のような刷毛先端を丸め加工した刷毛
や、より細長く加工した刷毛、刷毛先端を化学的に処理
してテーパ状にしたものなどを適宜組み合わせて使用し
てもよい。
【0035】例えば、図8に示すように、まず、歯ブラ
シヘッド部の中央列のみに刷毛を埋設して固定した後、
歯ブラシ本体の長軸方向にヤスリなどで往復研磨するこ
とによって、中央列の毛束の刷毛先端のテーパ面の向き
を歯ブラシ本体の長軸方向に対して直角となるように揃
えた後、刷毛先端を化学的に処理してテーパ状にした刷
毛をヘッド部の両サイドに植毛することによって、歯頸
部の清掃効果と歯間部の清掃効果の高い歯ブラシを得る
ことができる。
【0036】上記したように、本発明の歯ブラシの場
合、刷毛先端部3付近を偏平状に形成することによっ
て、歯間部や歯頸部などのすき間への毛先到達度を大幅
に向上させることができる。また、刷毛基部2付近の横
断面形状を円形もしくは略正多角形とすることによっ
て、刷毛基部を従来の刷毛と同じような太さに維持する
ことができ、十分な毛腰強度を確保して高い刷掃実感を
実現することができる。
【0037】また、刷毛先端部3を偏平状に形成する
と、先端部を半球状に丸め加工した従来のものに比べ、
歯ぐきへの当たり心地がより向上する。しかも、薬品な
どを用いた化学的処理を何ら必要とせずに極めて簡単な
方法で毛先加工を行なうことができるので、歯ブラシを
安価に製造できるといったメリットもある。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る歯ブ
ラシは、複数の刷毛が埋設されたヘッド部と、首部、把
持部からなる歯ブラシにおいて、前記ヘッド部に埋設さ
れた刷毛中の少なくとも一部の刷毛に、刷毛基部付近の
横断面形状が円形もしくは略正多角形とされ、かつ、刷
毛先端部付近が偏平状とされた刷毛を用いたので、ブラ
ッシング時の使用感、特に歯ぐきへの当たり心地がよ
く、しかも、歯間部への毛先到達度と耐久性に優れた歯
ブラシを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の歯ブラシで用いられる刷毛の形状例を
示すもので、(a)は刷毛先端部付近の正面図、(b)
はその側面図、(c)はその平面図、(d)は図1
(a)中のA−A線断面図である。
【図2】刷毛先端部の側面形状の他の例を示すもので、
(a)は凹弧状テーパ面を用いて偏平形状とした場合の
側面図、(b)は凸弧状テーパ面を用いて偏平形状とし
た場合の側面図である。
【図3】刷毛先端部の正面形状の他の例を示すもので、
(a)は矩形状とした場合の正面図、(b)は矩形状上
端縁を円弧状とした場合の正面図である。
【図4】刷毛基部の横断面形状の他の例を示すもので、
(a)は正四角形の場合の横断面図、(b)は正六角形
の場合の横断面図、(c)は正八角形の場合の横断面図
である。
【図5】本発明に係る歯ブラシの第1の実施の形態を示
すヘッド部平面図である。
【図6】本発明に係る歯ブラシの第2の実施の形態を示
すヘッド部平面図である。
【図7】本発明に係る歯ブラシの第3の実施の形態を示
すヘッド部平面図である。
【図8】本発明に係る歯ブラシの第4の実施の形態を示
すヘッド部平面図である。
【図9】従来の歯ブラシで使用されている刷毛の形状例
を示すもので、(a)は刷毛先端部付近の正面図、
(b)は(a)中のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 刷毛 2 刷毛基部 3 刷毛先端部 R 刷毛基部の太さ r 刷毛先端部の横幅 θ 刷毛先端部の偏平テーパ角 D 刷毛先端部の先端厚み
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月6日(1998.8.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の刷毛が埋設されたヘッド部と、首
    部、把持部からなる歯ブラシにおいて、 前記ヘッド部に埋設された刷毛中の少なくとも一部の刷
    毛に、刷毛基部付近の横断面形状が円形もしくは略正多
    角形とされ、かつ、刷毛先端部付近が偏平状とされた刷
    毛を用いたことを特徴とする歯ブラシ。
JP20385998A 1998-07-17 1998-07-17 歯ブラシ Pending JP2000033010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20385998A JP2000033010A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20385998A JP2000033010A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000033010A true JP2000033010A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16480888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20385998A Pending JP2000033010A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000033010A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529389A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 ブラウン ゲーエムベーハー 歯ブラシならびにそのための歯ブラシヘッド
US8042217B2 (en) 2004-11-02 2011-10-25 Colgate-Palmolive Company Toothbrush and method of making the same
US9445660B2 (en) 2011-01-12 2016-09-20 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
US9538836B2 (en) 2011-01-12 2017-01-10 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
US11330895B2 (en) 2020-02-08 2022-05-17 Joseph E Noonan, JR. Dental cleaning apparatus
CN115153935A (zh) * 2016-07-22 2022-10-11 博朗有限公司 刷头和电动牙刷

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8042217B2 (en) 2004-11-02 2011-10-25 Colgate-Palmolive Company Toothbrush and method of making the same
JP2009529389A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 ブラウン ゲーエムベーハー 歯ブラシならびにそのための歯ブラシヘッド
US9445660B2 (en) 2011-01-12 2016-09-20 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
US9538836B2 (en) 2011-01-12 2017-01-10 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
US10588397B2 (en) 2011-01-12 2020-03-17 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
US11160359B2 (en) 2011-01-12 2021-11-02 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
CN115153935A (zh) * 2016-07-22 2022-10-11 博朗有限公司 刷头和电动牙刷
US11330895B2 (en) 2020-02-08 2022-05-17 Joseph E Noonan, JR. Dental cleaning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009327195B2 (en) Toothbrush
US6546586B2 (en) Toothbrush with flossing functionality
TWI421043B (zh) toothbrush
EP2011416B1 (en) Tooth brush
US20100223746A1 (en) Novel device
TWI766856B (zh) 牙刷
JPH0838254A (ja) 歯間歯ブラシ
KR102183121B1 (ko) 칫솔
JP2007006937A (ja) 歯ブラシ
JP2000033010A (ja) 歯ブラシ
CN108778049B (zh) 牙刷
JP2004208816A (ja) 歯ブラシ
JPH1199016A (ja) 歯ブラシ
JP2007006938A (ja) 歯ブラシ
JP3919377B2 (ja) 歯ブラシ
JP2000014451A (ja) 歯ブラシ
JP2001204549A (ja) 歯間ブラシ
JP4738603B2 (ja) 歯ブラシ
JPH1175940A (ja) 歯ブラシ
JP2003144229A (ja) 歯ブラシ
JP2000354520A (ja) 歯ブラシ
JP2001353026A (ja) 歯ブラシ
JP2000189251A (ja) 歯ブラシ
JP3813734B2 (ja) 歯ブラシ
JP2024052101A (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207