JP2000031967A - Atmノ―ドにおける混雑制御 - Google Patents

Atmノ―ドにおける混雑制御

Info

Publication number
JP2000031967A
JP2000031967A JP14622699A JP14622699A JP2000031967A JP 2000031967 A JP2000031967 A JP 2000031967A JP 14622699 A JP14622699 A JP 14622699A JP 14622699 A JP14622699 A JP 14622699A JP 2000031967 A JP2000031967 A JP 2000031967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
cell
flow rate
node
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14622699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4467668B2 (ja
Inventor
Olivier Milles
オリビエ・ミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JP2000031967A publication Critical patent/JP2000031967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4467668B2 publication Critical patent/JP4467668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5647Cell loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5684Characteristics of traffic flows

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATMノードにおける混雑制御方法を提供す
る。 【解決手段】 本発明は、セルが伝送される接続の流量
(PCR)に応じて、セルを受入れるまたは拒否するこ
とを提案し、該接続についてシステムと取り決めたピー
ク流量の情報から流量を見積もる。パケットの最初のセ
ルが到着すると、パケットのセルの見積られた流量は、
ノードの可能な流量と、ノードによって伝送中のパケッ
トの接続の流量の合計との間の差として計算されるノー
ドにおける使用可能な流量(RTC)と比較される。こ
れにより、専用のセルにリソースの管理情報を伝送する
必要なく、混雑の効果的な制御を簡単に行うことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非同期伝送システ
ムのノードにおける混雑の制御方法を対象とする。
【0002】
【従来の技術】本発明は、ATM(Asychronous Transf
er Mode 非同期転送モード)と呼ばれる非同期モード
による伝送に関する。このような伝送モードにおいて
は、固定サイズのセルが接続指向モードで伝送される。
接続は、経路、すなわち識別子連鎖のマーキングによっ
て確立される。局所的には、ATMノードでは、VPV
Cまたは仮想パス仮想チャネルと呼ばれるユーザの局所
的識別子しか使用されない。各ノードにおいて、パケッ
トを伝送するために識別子の局所的翻訳が行われる。A
TMの構造及び機能に関する詳細については、ITU、
ATMフォーラム、ETSIの論文を参照することがで
きる。
【0003】ATMは、現在、インターネットプロトコ
ルまたはIP用のISOモデルにおける層2の媒体とし
て使用されている。そのために、AAL(ATMAdapta
tionLayer ATM適応層)−5の名で知られているI
P−ATM適合層が設けられている。AAL−5の下
で、IPパケットをATMセルに分割しながら、IPパ
ケットの運搬が行われる。ITU勧告は、ATMセルの
ヘッダにIPパケットの末尾、すなわち、IPパケット
の最後のATMセルを表すビットを挿入することを提案
している。AUU(ATMUser to User indication
ATMユーザ間指示)ビットと名付けられたこのビット
により、IPパケットの末尾を見つけることができる。
AUUビットが1のセルに続くATMセルが、IPパケ
ットの先頭に対応している限りにおいて、このビットに
よってIPパケットの先頭を見つけることができる。A
AL−5のこれらの機能は、ITU−T 1361、B
iSDN ATMLayer Specification、Helsinki、19
93年3月に記載されている。
【0004】ATMの抱える問題の1つは、ノードのレ
ベルでの混雑制御の問題である。ATMモードの利点
は、伝送の非同期的特徴による流量の柔軟性にある。局
所的には、有限のリソースを有するノードにおいて、こ
うした柔軟性が混雑制御の問題を引き起こす。
【0005】混雑制御の問題について、さまざまな解決
策がすでに提案されている。第1の方法は、ノード内で
混雑を制御しない、すなわち、入力セルを無差別に多重
化するというものである。この方法は、性能を保証する
ために、大きなリソースコストを必要とする。数多くの
サービスモデルが、より適合した方法、特に、全てのタ
イプのアプリケーションが必ずしも同一のサービス品質
を必要としないことを考慮に入れた「ベストエフォー
ト」と呼ばれる方法を提供しようと試みている。特にA
TMフォーラムのてこ入れで、「パケット廃棄(パケッ
ト破壊)」または「フレーム廃棄(フレーム破壊)」方
法が提案されている。
【0006】文献ATMForum Traffic Management Spe
cification 4.0で提案された方法はテールパケット廃棄
またはTPDと呼ばれる。この方法は、バッファのオーバ
ーフローのために、1つのセルが拒否または破壊された
場合に、パケットの末尾まで、すべての後続セルを拒否
または破壊することからなる。この方法は、AUUビッ
トを使用してパケットの末尾を見つけることで実施され
る。1つのセルを破壊した後に、そのAUUビットが有
効化され、パケットの末尾のセルが破壊されるまで、同
一のVPVCを有するすべての後続セルが破壊される。
こうした方法では、セルが削除されたパケットは、アプ
リケーションには使用不能であるので、バッファ内のそ
の場所を見つけることが可能になる。
【0007】文献ATMForum Traffic Management Gro
up Living List、1997年12月、18-20ページで提案され
た他の方法は、早期パケット廃棄またはEPDと呼ばれ
る。この方法の考え方は、パケットの受取りが開始され
るとすぐに、最初のセルを受取った時点でバッファ内で
使用可能な場所に応じて、パケットを構成するセルが受
入れられなければならないかどうかを決定するというも
のである。そのためには、バッファ内でEPDのしきい
値が規定される。パケットの最初のセルがバッファ内に
到着すると、バッファがすでにEPDのしきい値を超え
て満杯の場合には、そのセルは、パケットのすべての後
続セルとともに拒否される。逆に、最初のセルが到着し
た時点で、バッファ内のEPDのしきい値に到達してい
ない場合には、そのセルは受入れられる。このことは、
パケットの後続セルの受入れを予断するものではない。
【0008】これらの方法は完全に十分であるとはいえ
ない。TPDは、パケットのセルの大部分を受入れるこ
とができるにもかかわらず、最後のいくつかのセルが拒
否された場合にはパケット全体を再伝送しなければなら
ない場合には、最適ではない。EPDは、小さなサイズ
の待ち行列の中では、あるいは伝送ノードのロードが大
きい場合には、ほとんど効果がない。さらに、EPDの
しきい値の決定は難しい。なぜならこのしきい値は、パ
ケットのサイズと、それらの到着過程に左右されるから
である。一般に、EPDしきい値を決定するためには、
セルのサイズ及び到着に関する統計的情報が使用され
る。
【0009】また、ATM層内でブロックをマークする
可能性を提供するABT/IT(即時伝送をともなうA
TMブロック転送)と呼ばれるATM層のサービスモデ
ルが提案されている。これらのブロックは、必ずしも、
上位レベルのPDU(プロトコルデータユニット)−I
Pの場合には1つのパケットに結合していない。こうし
たマーキングは、RM(リソース管理)セルを挿入する
ことによって行われるが、このRMセルは、ブロックの
先端を規定し、連続する2つのRMセル間で伝送される
ブロックの流量についての情報を搬送し、ブロックのサ
イズ情報を選択的に搬送する。このサービスモデルは、
たとえば、文献ITU−T勧告1.371、トロント、
1997年9月、19ページに述べられている。このモデル
は、ネットワークにおいてこの方法を実施するのが複雑
なため現行のシステムでは利用されていない。さらに、
RMセルの挿入が、トラフィックの増大を生じる(オー
バーヘッド)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のEP
D及びTPD方法より効果的な制御を可能にし、ABT
/IT方法より実施が簡単な、ATMノードのための混
雑制御方法を提案する。
【0011】
【課題を解決するための手段】より厳密には、本発明
は、セルが伝送される非同期伝送システムのノードにお
ける混雑制御方法であって、接続について取り決められ
たピーク流量から接続の流量を見積り、ある瞬間にノー
ドが受入れることができる使用可能な流量と呼ばれる流
量を見積り、それら2つの流量を比較し、その比較結果
に応じてセルを受入れるまたは拒否することを特徴とす
る方法を提案する。
【0012】特定の実施形態においては、該方法は、パ
ケットを形成するセルに適用され、各パケットの最初の
セルの到着時に上記3つの動作を行うことを特徴とす
る。
【0013】好ましくは、ノード上で使用可能な流量
は、ノードが受入れることができる最大総流量と、ノー
ドによって伝送中のパケットの接続の流量の合計との間
の差に等しくなる。
【0014】有利には、ノードによって伝送中のパケッ
トは、最後のセルが伝送されていないパケットである。
【0015】他の実施形態においては、ノードによって
伝送中のパケットは、最後のセルが伝送されていないパ
ケットと、最後のセルがパケットのセル間の平均時間よ
りも短い時間内に伝送されたパケットとを含む。
【0016】好ましくは、この方法は、少なくとも1つ
の接続上にスペーサを挿入することを含み、前記接続の
流量評価が、前記スペーサの挿入に応じて補正される。
【0017】また、最初のセルが拒否されたパケットの
あらゆるセルの拒否を行うこともできる。
【0018】添付の図面を参照して、例示的なものとし
て与えられた本発明の実施形態を以下に説明すること
で、本発明の他の特性及び利点が明らかになるであろ
う。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明は、混雑の制御のために、
ATMセルによっては搬送されないが、接続確立の際に
取り決められた流量情報から導びかれる暗黙の流量情報
を使用することを提案する。
【0020】実際に、ATMシステムにおいて接続が確
立すると、その接続のために、当該の接続について許可
される最大流量に相当するピーク流量またはPCR(ピ
ークセル率)が取り決められる。実験的に、パケット中
のセルは一般に、端末に提供された流量、すなわち、ほ
ぼ、その接続について取り決められた最大流量で送信さ
れることが判明している。
【0021】代替方法として、一定の接続で、ネットワ
ークの入力にセルのスペーサを挿入することによって、
セルの流量を減らし伝送線の容量をよりよく活用するこ
とも可能である。この方法は、「Dispositif d'evaluat
ion du debit de circuits virtuels empruntant une v
oie de transmission a multiplexage temporel axynch
rone」という名称のフランス特許出願FR−A−2 6
53 285に記載されている。規定された変換の性質
に関する詳細については、この特許出願を参照すること
ができる。そのような場合において、本発明は、PCR
に相当する取り決め流量ではなく、以下PCR’と記さ
れる減じられた流量を考慮することを提案する。両者と
も、種々の接続について局所的に知られるシステムのパ
ラメータである。
【0022】図1は、本発明を実施することができるA
TMネットワークのノードのメモリバッファの概略図で
ある。図1は、入力接続2から2の集合と、バッフ
ァ3と、バッファ内に含まれるセルを、従来の回線流量
の伝送線6で伝送するサーバ4を示している。本発明
は、一定の接続に新しいパケットの新しいセルが到着し
たとき、該セルが到着した接続について要求される流量
を考慮して、その流量と、サーバの残存流量またはRT
C(Remaining Transmission Capacity 残存伝送流
量)とを比較することを提案する。
【0023】RTCは、局所的に知られているサーバの
流量と、有効な接続の流量の合計、すなわち、パケット
伝送中の各接続の交渉流量PCRまたはPCR’の合計
とから計算される。先に受取られたパケットが拒否され
た場合には、それに対応する流量情報はRTCの計算で
考慮に入れられない点に留意する必要がある。このよう
にして計算されたRTCは、新しい接続に必要な流量と
比較される。サーバが、要求される流量より大きい容量
をまだ使用できる場合には、セルは受入れられ、RTC
はその分減少する。そうでない場合には、セルは拒否さ
れ、後続すべてのセルも同じように拒否される。
【0024】図2は、セルを受取った時に実施される方
法のフローチャートを詳細に示している。ステップ10
で、セルが受取られる。セルを受取った後に、ステップ
11に移行する。ステップ11で、入力セルが新しいパ
ケットの最初のセルであるかどうかが判定される。ノー
ド上の入力に到着する新しいパケットの新しいセルが、
たとえば、先のセルのAUUビットによって新しいセル
として識別される。そのような場合には、ステップ12
に移行し、そうでない場合にはステップ13に移行す
る。
【0025】ステップ13では、最初のセルがすでに到
着したパケットのセルが存在している。起動ビットを調
べることによって、その最初のセルが拒否されているか
どうかを判定する。拒否されている場合には、ステップ
14に移行し、そのセルもまた拒否される。実際に、T
PDにおける場合と同じように、いずれにしても不完全
な状態で到着するパケットのセルを伝送し続けることは
無駄である。ステップ14の後、次のセルのためにステ
ップ10に戻る。そうでない場合は、ステップ15に移
行し、バッファがオーバーフローしていない限り、その
セルは受入れられる。
【0026】ステップ12では、パケットの最初のセル
が存在している。そこでセルのVPVCから、システム
表を調べることによって暗黙の流量PCRを決定し、ス
テップ16に移行する。場合によってはこのPCRは、
上記で説明したように補正される。
【0027】ステップ16で、ステップ12で決定され
たPCRとRTCが比較される。PCRがRTCと等し
いまたはRTCより小さい場合には、ステップ17に移
行する。そうでない場合にはステップ19に移行する。
【0028】ステップ17で、パケットは受入れられた
と仮定され、対応する起動ビットを、第1の論理値に更
新し、その結果、後続セルもまた受入れられる。次にス
テップ18に移行する。
【0029】ステップ18では、セルの受入れ、すなわ
ち、PCR流量に相当する容量の使用を考慮に入れるた
めに、RTCが更新される。以下の式によって、新しい
RTCが計算される。
【0030】RTC=RTC−PCR次に、ステップ1
5に移行し、バッファがオーバーフローしていない限
り、セルが受入れられる。さらに次のセルを待つために
ステップ10に再び戻る。
【0031】ステップ19では、ノードの容量がその搬
送を保証できない限り、拒否されることになるパケット
の最初のセルが存在している。起動ビットが第2の論理
値に更新され、その結果、後続セルはステップ13で拒
否され、次にステップ14に移行する。起動ビットの更
新により、パケットの後続セルを拒否することを可能に
する。
【0032】このようにして、本発明は、常に伝送ノー
ドのリソースの使用を規定することができる。本発明
は、パケットのサイズに関係ない解決策を提案する。そ
れはまた、バッファのオーバーフローを予断するもので
はない。ただし、バッファのオーバーフローは、起こら
ないと考えられる。
【0033】ここで、AUUビットによって識別された
パケットの最後のセルを受取った際のRTCの更新につ
いて説明する。このようなセルを受取ると、対応するパ
ケットが拒否されている場合には、単純に、次のセルが
パケットの最初のセルであることを見つけることを可能
とするビットを一定の論理値にすることが必要である。
これにより、リソースが再び使用可能な場合には、次の
パケットを処理し、搬送することができるようになる。
【0034】反対に、最後のセルに対応するパケットが
受入れられた場合には、次のセルがパケットの最初のセ
ルであることを見つけることを可能にするビットを一定
の論理値にし、さらに、パケット全体がすでに搬送さ
れ、対応するリソースは他のパケットのために使用でき
ることを示すために、RTCを更新することが必要であ
る。2つの実施形態が可能である。第1の実施形態で
は、パケット終了セルを受取るとすぐに、以下の式によ
って新しいRTCが計算される。
【0035】RTC=RTC+PCR ここで、PCRはセルを搬送する接続のための流量であ
る。この実施形態は、即時緩和と呼ばれ、簡略であると
いう利点を有する。
【0036】他の実施形態においては、同じ式によっ
て、ただし、パケットのセルの到着間の間隔に相当する
時間待機した後に、すなわち1/PCR時間後に、新し
いRTCが計算される。この方法は、特に小さいサイズ
のパケットの場合には、最良の安全性を有し、バッファ
が不都合に満杯になることを防ぐ。事実、この実施形態
にしたがって遅延された緩和は、セルの有効な伝送前の
あらゆる緩和を防ぐことを可能にする。
【0037】即時緩和による実施形態は、IPのパケッ
トのサイズ、すなわち30から200セルに相当するパ
ケットサイズについては受入れ可能なままである。最後
のセルにリソースを割当てないという点は、常に100
%ではないサーバのロード容量から見て受入可能であ
る。
【0038】いずれの場合にも、パケットの移行後、ど
のようにしてRTCが更新されるか、またどのようにし
て次のパケットが搬送され得るかがわかる。さらに、R
TCは、最初は、サーバの容量に初期化されていること
に留意する必要がある。RTCは、サーバの活動度に応
じて、恒常的に更新される。
【0039】本発明の方法は、端末が活用することがで
きるすでに存在する情報を使用するのでABT/ITよ
りも実施が簡単である。さらに、暗黙の流量情報を使用
することによって、トラフィックの増大(オーバーヘッ
ド)が生じない。この方法は、EPDより性能が高く、
特に、セルのサイズに照らしてより堅固であり、小さな
サイズのバッファについても実施することができる。さ
らに、小さなサイズのバッファにおいて作動するリアル
タイムシステムについても独自の利点を有する。
【0040】有利には、図2の方法は、緩和方法と同様
に、セルタイムで最大限に実行される。さらに、必要な
らば、無限長パケット、RTC計算エラー、その他とい
った種類の状況を処置することを可能にする定期的再初
期化手続きも提供される。
【0041】このようにして、本発明は、暗黙の流量情
報を使用することによって、混雑を管理することができ
る。流量に対して働きかけるので本発明は信頼性が高
く、バッファのオーバーフローの危険を制限する。
【0042】図3から図8は、EPD及びTPDメカニ
ズムと比較することによる、本発明のシミュレーション
の結果を示している。シミュレーションのために、以下
を仮定する。
【0043】接続数1000 パケットの長さ:50セルまたは1000セル 接続のPCR:回線流量/100または回線流量/5 バッファのサイズ:64セル TPDのしきい値:64セル EPDのしきい値:5または50セル。
【0044】結果は、一方では、 (入力パケット数−伝送パケット数)/入力パケット数 の比に等しい、PER(Packet Error Ratio)またはパ
ケットにおけるエラー率という形で得られる。
【0045】PERは、最初から最後までのATMシス
テムの効率を示している。
【0046】他方では、システムの出力におけるロード
の基準、あるいは (出力に組込まれたパケット数×パケットのサイズ)/
回線流量 の比として規定される「グッドプット」が使用される。
【0047】出力におけるこのロードは、システムの使
用と、混雑制御メカニズムが行うフィルタリングを表わ
している。ATM伝送システムが、多数のノードで構成
されるのでこのパラメータは大きくなる。実際に、部分
的パケットは搬送が妨げられるが、不完全なパケットは
再伝送されるので影響はない。
【0048】各図において、実線は直接多重化を、長い
点線はTPDを、中くらいの点線は5セルにおける低い
しきい値を有するEPDを、さらに、短い点線は50セ
ルにおける高いしきい値を有するEPDを、破線は本発
明の方法を表わしている。
【0049】図3及び図4は、小さいPCR(回線流量
/100)と、小さいサイズのパケット(50セル)の
場合を示している。図3は、横座標で、出力における回
線流量に関して規格化された入力におけるロードを示
し、縦座標ではPERが示されている。図4は、横座標
で、出力における回線流量に関して規格化された入力に
おけるロードを示し、縦座標では、「グッドプット」が
示されている。
【0050】図5及び図6は、図3及び図4と類似して
いるが、大きいPCR(回線流量/5)と大きなサイズ
のパケット(1000セル)について示したものであ
る。
【0051】図7及び図8は、、図3及び図4と類似し
ているが、大きいPCR(回線流量/100)と小さな
サイズのパケット(50セル)について示したものであ
る。
【0052】図3から図8は、高いしきい値におけるT
PDまたはEPDメカニズムが、低いロード条件におい
ては十分に作動することを示している。ただし、本発明
による方法は、それよりは小さな程度で、低いしきい値
で、大きいロードにおいて最良の結果を保証する。本発
明の方法は、作動条件の広い範囲において最良の結果を
保証する。さらに、「グッドプット」の点で最良の性能
を保証する。
【0053】もちろん、本発明は、ここで説明し図示さ
れた実施例及び実施形態に限定されるわけではなく、当
業者には数多くの変形形態が可能である。そのようにし
て、本発明は、各セルにおいて本発明の方法を利用する
ことによって、パケットを形成しないセルについて実施
することができる。さらに、所与の伝送について有用な
場合には、1つのパケットの後続セルを体系的に拒否し
ないことを選択することもできる。本発明は、特定のR
TCを下回る性質の接続においてパケットを受け入れる
ことを条件付けることにより、たとえばRTCに応じ
て、優先順位管理のメカニズムと組み合わせることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施することができるATMネットワ
ークのノード内に位置するバッファメモリの概略図であ
る。
【図2】セルの受取り時に実施される方法のフローチャ
ートである。
【図3】本発明のシミュレーションの結果を示す図であ
る。
【図4】本発明のシミュレーションの結果を示す図であ
る。
【図5】本発明のシミュレーションの結果を示す図であ
る。
【図6】本発明のシミュレーションの結果を示す図であ
る。
【図7】本発明のシミュレーションの結果を示す図であ
る。
【図8】本発明のシミュレーションの結果を示す図であ
る。
【符号の説明】
入力接続 2 入力接続 3 バッファ 4 サーバ 6 伝送線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルが伝送される非同期伝送システムの
    ノードにおける混雑制御方法であって、 接続について取り決められたピーク流量から接続の流量
    を見積り(12)、ある瞬間にノードが受入れることが
    できる使用可能な流量と呼ばれる流量を見積り(1
    8)、 それら2つの流量を比較し、その比較結果に応じて、セ
    ルを受入れるかまたは拒否すること(16)を特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 パケットを形成するセルに適用され、各
    パケットの最初のセルの到着時に上記3つの動作を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ノードで使用可能な流量が、ノードが受
    け入れることができる最大総流量と、ノードによって伝
    送中のパケットの接続の流量の合計との間の差に等しい
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ノードによって伝送中のパケットが、最
    後のセルが伝送されていないパケットであることを特徴
    とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ノードによって伝送中のパケットが、最
    後のセルが伝送されていないパケットと、最後のセルが
    パケットのセル間の平均時間より短い時間(1/PC
    R)内に伝送されたパケットを含むことを特徴とする請
    求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの接続にスペーサを挿入
    することを含み、前記接続の流量の見積が、前記スペー
    サの挿入に応じて補正されることを特徴とする請求項1
    から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 最初のセルが拒否されたパケットのあら
    ゆるセルを拒否することを特徴とする請求項2から6の
    いずれか一項に記載の方法。
JP14622699A 1998-05-28 1999-05-26 Atmノードにおける混雑制御 Expired - Fee Related JP4467668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9806766A FR2779302B1 (fr) 1998-05-28 1998-05-28 Controle de congestion dans un noeud atm
FR9806766 1998-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031967A true JP2000031967A (ja) 2000-01-28
JP4467668B2 JP4467668B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=9526835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14622699A Expired - Fee Related JP4467668B2 (ja) 1998-05-28 1999-05-26 Atmノードにおける混雑制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6463476B1 (ja)
EP (1) EP0961446B1 (ja)
JP (1) JP4467668B2 (ja)
AT (1) ATE405063T1 (ja)
CA (1) CA2272837A1 (ja)
DE (1) DE69939292D1 (ja)
FR (1) FR2779302B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0961441A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Entfernen von ATM-Zellen aus einer ATM-Kommunikationseinrichtung
JP2001197119A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Nec Corp サーバ装置、ネットワークシステム、及びその受信負荷制御方法
US8161182B1 (en) * 2000-01-26 2012-04-17 Cisco Technology, Inc. Managing network congestion using dynamically advertised congestion status
US8213460B1 (en) * 2000-09-07 2012-07-03 Cisco Technology, Inc. Method and system for processing traffic in an access network
US7415025B1 (en) 2000-12-29 2008-08-19 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for clearing a large number of connections in an ATM network
US7570584B1 (en) 2002-03-29 2009-08-04 Cisco Technology, Inc. Network-wide congestion control of SPVC signaling messages
FI20045213A0 (fi) * 2004-06-09 2004-06-09 Nokia Corp Lähetyksen ohjausmenetelmä, verkkoelementti, tukiasema ja radioverkko-ohjain

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2112756C (en) * 1993-01-06 1999-12-14 Chinatsu Ikeda Burst band-width reservation method in asynchronous transfer mode (atm) network
EP0660557A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum statistischen Multiplexen
US5724513A (en) * 1994-06-30 1998-03-03 Digital Equipment Corporation Traffic shaping system for asynchronous transfer mode networks
EP0702472A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-20 International Business Machines Corporation A method and an apparatus for shaping the output traffic in a fixed length cell switching network node
EP0702473A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-20 International Business Machines Corporation A method and an apparatus for shaping the output traffic in a fixed length cell switching network node
EP0705007A3 (en) * 1994-09-30 2003-01-29 Roke Manor Research Limited ATM queuing and scheduling apparatus
US5666353A (en) * 1995-03-21 1997-09-09 Cisco Systems, Inc. Frame based traffic policing for a digital switch
WO1997005724A1 (fr) * 1995-08-02 1997-02-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Unite de commande de vitesse dynamique
JP3335087B2 (ja) * 1995-08-09 2002-10-15 キヤノン株式会社 ネットワークシステム及びノード装置及びその制御方法
KR0147136B1 (ko) * 1995-11-04 1998-08-17 양승택 비동기 전달 모드(atm) 망에서의 폭주 제어 장치 및 그 방법
US6175570B1 (en) * 1995-12-20 2001-01-16 Cisco Technology, Inc. Method and an apparatus for shaping the output traffic in a fixed length cell switching network node
EP0838924A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-29 Alcatel Method to determine a scheduled rate value to be used in a policing algorithm, and related policing device
US6052361A (en) * 1997-04-16 2000-04-18 Lucent Technologies Inc. Method for providing a fair-rate allocation for available bit rate services
JPH10294734A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Fujitsu Ltd 交換機におけるトラヒック制御装置およびトラヒック制御方法
US5970064A (en) * 1997-06-12 1999-10-19 Northern Telecom Limited Real time control architecture for admission control in communications network
US6094687A (en) * 1998-01-17 2000-07-25 Fore Systems, Inc. System and method for connecting source nodes and destination nodes regarding efficient quality of services route determination using connection profiles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0961446A1 (fr) 1999-12-01
FR2779302B1 (fr) 2000-06-23
EP0961446B1 (fr) 2008-08-13
FR2779302A1 (fr) 1999-12-03
JP4467668B2 (ja) 2010-05-26
US6463476B1 (en) 2002-10-08
DE69939292D1 (de) 2008-09-25
ATE405063T1 (de) 2008-08-15
CA2272837A1 (fr) 1999-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724726B1 (en) Method of putting a flow of packets of a network for transporting packets of variable length into conformity with a traffic contract
US6388992B2 (en) Flow control technique for traffic in a high speed packet switching network
CA2118471C (en) Upc-based traffic control framework for atm networks
US6336129B1 (en) Packet transfer method and node device using resource reservation or priority transfer control without requiring virtual connection merging
JP3525656B2 (ja) パケット交換機、および輻輳通知方式
US6349098B1 (en) Method and apparatus for forming a virtual circuit
EP1115265B1 (en) Method and a device for determining packet transmission priority between a plurality of data streams
US6442164B1 (en) Method and system for allocating bandwidth and buffer resources to constant bit rate (CBR) traffic
JP3338000B2 (ja) Atmスイッチングノードにおける実時間トラフィック監視及び制御方法
JPH05292114A (ja) 通信パス設定装置及びその方法
JPH08331154A (ja) 最大−最小公平割当を行うパケット交換ネットワーク用混雑制御システムおよび方法
KR100298357B1 (ko) 프레임릴레이-에이티엠간인터페이스회로및그작동방법
US5892762A (en) Buffer control system
US6587436B1 (en) Method and apparatus for allocation of available bandwidth
US6151299A (en) Method and apparatus for enhanced partial packet discard
US6167050A (en) User traffic control apparatus for asynchronous transfer mode networks
JP2000059370A (ja) トラヒック制御装置およびその方法
JP2000031967A (ja) Atmノ―ドにおける混雑制御
EP1289334B1 (en) Multiplex transmission apparatus and multiplex transmission method
AU763424B2 (en) Apparatus and method for providing guaranteed frame rate service in ATM switch
US6542509B1 (en) Virtual path level fairness
Moors et al. ATM receiver implementation issues
Hasegawa et al. Performance evaluation and parameter tuning of TCP over ABR service in ATM networks
US20030095503A1 (en) Traffic control apparatus and method for UBR service in ATM exchanges
US6418119B1 (en) Data transmission apparatus and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees