JP2000031633A - 配線基板のはんだバンプ平坦化方法および装置 - Google Patents

配線基板のはんだバンプ平坦化方法および装置

Info

Publication number
JP2000031633A
JP2000031633A JP10201773A JP20177398A JP2000031633A JP 2000031633 A JP2000031633 A JP 2000031633A JP 10201773 A JP10201773 A JP 10201773A JP 20177398 A JP20177398 A JP 20177398A JP 2000031633 A JP2000031633 A JP 2000031633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
flattening
solder bumps
substrate
solder bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10201773A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Akiyama
政憲 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP10201773A priority Critical patent/JP2000031633A/ja
Publication of JP2000031633A publication Critical patent/JP2000031633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フリップチップ用はんだバンプを平坦化する
場合に、配線基板の反りを抑制してはんだバンプ頂点の
平面度を向上させ、半導体チップの接合信頼性を向上さ
せる。 【解決手段】 配線基板のボンディング用導体パターン
上に形成されたはんだバンプに、加熱した平坦化用治具
を押圧してはんだバンプの頂点を平坦化した後、平坦な
平面を持つ上・下型間にこの基板を挟んで平坦に保持し
つつ冷却する。平坦化処理後に基板全体をさらに均一に
加熱してから、平坦に押圧しつつ冷却してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フリップチップ
用はんだバンプを有する配線基板のはんだバンプ平坦化
方法と装置とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】集積回路を形成した半導体チップの電極
を、パッケージの外部リード端子に接続する方法として
金線やアルミニウム線(ワイヤ、細線)を用いたワイヤ
ボンディング法が従来広く用いられていた。また実装密
度の高度化に伴い、ワイヤを用いないワイヤレスボンデ
ィング方式も従来より種々提案され、用いられている。
【0003】ワイヤレスボンディング法の1つとしてフ
リップチップ方式が知られている。このフリップチップ
方式は、半導体チップの電極を有する面(アクティブフ
ェース)を下向きにして、配線基板に形成した回路ボン
ディング用導体パターンに接続するものである。この方
式には半導体チップの電極にバンプ(突起電極)を設け
る方式(バンプ方式)と、配線基板の導体パターン上に
盛り上げた電極(フリップチップパッド)を設ける方式
(ペディスタル方式)とがある。
【0004】後者のペディスタル方式では、例えば配線
基板の導体パターン上に供給したはんだボールあるいは
クリームはんだをリフローさせることによりパッドを形
成することができる。しかしこの場合パッドのはんだバ
ンプの高さが不揃いになる。このバンプの高さに不揃い
があると、半導体チップとの接合の信頼性が低下する。
例えば半導体チップの電極を二次元に格子状に配列して
高密度に形成したボールグリッドアレイ(BGA)とし
た場合に、問題になる。
【0005】そこで配線基板の導体パターンに形成した
多数のはんだバンプに加熱した平坦化用治具を押圧する
ことによりはんだバンプの頂点を平坦化し、全てのはん
だバンプの頂点が同一平面上に乗るように処理(平坦化
処理)することが提案されている。例えば特開平10−
56256号には、配線基板自身に反り(そり)がある
場合に、その反りをそのままに残してはんだバンプの頂
点だけを同一平面上に揃えることが提案されている。す
なわち例えば基板が山反りの時には反った領域の中央付
近のはんだバンプを低くし、反った部分の周囲のはんだ
バンプを高くすることにより、はんだバンプ頂面を共通
の平面上に揃えるものである。
【0006】
【従来技術の問題点】しかしはんだバンプの平坦化には
平坦化用治具を加熱して基板に押圧することが必要であ
り、この時はんだバンプ付近だけを加熱することもある
し、基板全体を加熱することもある。従って平坦化処理
を終った後の冷却過程で基板の反りが変化し易いという
問題があった。
【0007】この反りは冷却条件の不揃いにより変化す
るため、平坦化した後のはんだバンプの平面度が悪くな
るという問題が生じる。このためこの配線基板のパッド
に半導体チップを接合した場合に、接合の信頼性が低下
するという問題もあった。
【0008】
【発明の目的】本発明はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、フリップチップ用はんだバンプを平坦化す
る場合に、配線基板の反りを修正してはんだバンプ頂点
の平面度を向上させ、半導体チップの接合信頼性を向上
させることができ、また平坦化処理に連続して基板の反
り修正を行うことにより処理時間の延長を最小限に抑え
ることができる配線基板のはんだバンプ平坦化方法を提
供することを第1の目的とする。またこの方法の実施に
直接使用する装置を提供することを第2の目的とする。
【0009】
【発明の構成】この発明によれば第1の目的は、フリッ
プチップ法に用いる配線基板のはんだバンプ平坦化方法
において、(A)前記配線基板のボンディング用導体パ
ターン上に形成されたはんだバンプに、加熱した平坦化
用治具を押圧してはんだバンプの頂点を平坦化し、
(B)互いに平坦な平面を持つ上型および下型間に前記
工程(A)で平坦化処理した配線基板を挟み平坦に保持
しつつ冷却することにより前記配線基板の反りを修正す
る、ことを特徴とする配線基板のはんだバンプ平坦化方
法、により達成される。
【0010】ここに平坦化処理における基板の加熱が不
十分あるいは加熱が不均一である場合には、この平坦化
処理の後で基板を上・下型間に挟んで全体を均一に加熱
し、この加熱した基板を別の上・下型間に挟んで冷却
し、基板の反りを修正するのが望ましい。
【0011】第2の目的は、フリップチップ法に用いる
配線基板のはんだバンプ平坦化装置において、ボンディ
ング用導体パターン上にはんだバンプが形成された前記
配線基板を、下型と平坦化用治具との間に挟み、前記平
坦化用治具は前記ハンダバンプの外側で前記配線基板に
当接しはんだバンプを加熱押圧して一定高さに平坦化す
る平坦化処理部と;前記平坦化処理部ではんだバンプを
平坦化した前記配線基板を下型と上型との間に挟んで冷
却することにより前記配線基板の反りを修正する押圧冷
却部と;前記配線基板を前記平坦化処理部および前記押
圧冷却部に搬入・搬出する搬送手段と;を備えることを
特徴とする配線基板のはんだバンプ平坦化装置、により
達成される。
【0012】この場合に、平坦化処理部で平坦化処理し
た基板をさらに上・下型に挟んで均一に加熱する加熱部
を追加し、ここで加熱した基板を押圧冷却部で冷却する
ようにすれば、基板の加熱・冷却は一層均質に行われる
ことになり、望ましい。なお押圧冷却部で用いる上型と
下型には、シリコンゴムなどの耐熱性に優れる弾性シー
トを貼付しておくのが望ましい。
【0013】この弾性シートは上・下型が基板に接触し
た時の熱衝撃(ヒートショック)を緩和して基板を保護
する機能を有するからである。またこの弾性シートは上
型が基板上の平坦化ずみのはんだバンプに直接接触して
はんだバンプを傷めるのを防止できるからである。弾性
シートは押圧冷却部の上・下型だけでなく、加熱部を付
加した装置ではこの加熱部の上・下型にも貼っておくの
が望ましい。
【0014】
【実施態様】図1は本発明の処理工程説明図、図2は平
坦化装置全体の概念図、図3は平坦化処理部の分解斜視
図、図4は平坦化処理の動作説明図、図5は平坦化処理
によるはんだバンプの形状変化を説明する図である。ま
た図6は搬送装置の動作説明図、図7は同じく搬送装置
の構造を示す図である。
【0015】図2,6において符号10は平坦化処理
部、12は加熱部、14は押圧冷却部である。平坦化処
理部10は、上型10Aと下型10Bとを備える。上型
10Aには平坦化用治具16が一体に固定されている。
上型10Aはエアシリンダ18により昇降可能である。
上型10Aおよび下型10Bはそれぞれ電気ヒータ2
0,22によって加熱可能である。
【0016】ここに用いる配線基板24は、図3に示す
ように約5cm ×10cm の長方形であり、厚さは0.8
〜1.6mm 程度である。この基板24にはフリップチ
ップ用はんだバンプ群26,26が基板24の長手方向
に島状に離れて形成されている。すなわちこれらのはん
だバンプ群26,26は、プリント配線板と同様な製法
により形成された導体パターン28(図5)の上にはん
だを盛り上げた多数のはんだバンプ30(図4,5)を
格子状に高密度に配列したものである。それぞれのはん
だバンプ30は、この基板24に実装する半導体チップ
(図示せず)の電極配置に対応させるのは勿論である。
【0017】平坦化処理部10の平坦化用治具16に
は、図3,4に示すように、各はんだバンプ群26,2
6に対応する溝32,32が形成されている。この平坦
化用治具16は、下型10Bに保持した基板24に対し
て所定位置に位置決めされる(図4(A))。すなわち
この平坦化用治具16を押圧した時に、この溝32以外
の下面が基板24に当接し、同時にこの溝32内の下面
がはんだバンプ30に接触してはんだバンプ30の頂点
を押圧するように位置決めされる(図4(B))。なお
上型10Aおよび下型10Bは電気ヒータ20,22に
よってはんだバンプ30の溶触点以下の温度に加熱され
ている。
【0018】このため平坦化用治具16を基板24に押
圧すれば、はんだバンプ30の頂部は図5(A)の状態
から図5(B)のように加圧されて、図5(C)に示す
ように平坦につぶされる。この結果各はんだバンプ群2
6,26のはんだバンプ30は同一平面上に揃う。この
ようにはんだバンプ30の頂部を平坦化した後、直ちに
上型10Aを上昇させて自然冷却させると、基板24は
反ってしまう。例えば平坦化処理前の基板24が図4
(A)に示すように下に凸となるように反っている場合
には、上型10Aを上昇させる際に基板24は元の反り
に戻ってしまう。
【0019】この発明ではこの反りを防ぐために、加熱
部12で基板24を均一に加熱し、押圧冷却部14で基
板24を平坦に保持したまま冷却するものである。以下
これら加熱部12、押圧冷却部14、および搬送手段6
0につき説明する。
【0020】加熱部12は図2に示すように上型12A
と下型12Bを持ち、これらの平坦な対向面にはシリコ
ンゴムなどの弾性シート40,40が貼着されている。
またこれら上型12Aと下型12Bはそれぞれ電気ヒー
タ42,42で加熱可能である。上型12Aはエアシリ
ンダ44によって上下に昇降可能である。
【0021】押圧冷却部14は上型14Aと下型14B
とを持ち、これらの平坦な対向面にはそれぞれシリコン
ゴムなどの弾性シート46,46が貼着されている。こ
れらの上型14Aおよび下型14Bには冷却液の流路4
8,48が設けられている。これらの流路48,48に
は図示しない冷却液供給手段から冷却液が供給され、こ
の冷却液の循環によって上型14Aおよび下型14Bは
冷却される。上型14Aはエアシリンダ50によって昇
降可能であり、特に下降方向には上型14Aの自重を利
用して基板24に対する所定の押圧力を得るようにして
いる。
【0022】搬送手段60は図2,6に示すように、直
線上に沿って配列された平坦化処理部10,加熱部12
および押圧冷却部14に、順番に基板24を送るもので
ある。すなわちこれら平坦化処理部10、加熱部12お
よび押圧冷却部14の下型10B、12B、14Bに
は、これらの配列方向に沿って複数列の溝62が形成さ
れ、これらの溝62内およびその上方でワイヤ64を上
下動および水平動させることにより基板24を搬送する
ものである。
【0023】ここに下型10B、12B、14Bに形成
する複数の溝62は、図3に示すように基板24の幅内
に位置する。なお下型12B、14Bの溝も下型10B
の溝62と同じであるからその図示は省くが、これらの
下型12B、14Bに貼った弾性シート40,40はこ
れらの溝62に対応する位置が切り離されてワイヤ64
が上下に通過できるようにしているのは勿論である。
【0024】複数のワイヤ64は図7に示すように、複
数の支持ロッド66の両端から上方に起立した端部間に
貼り渡されている。複数の支持ロッド66は基台68上
で水平移動可能な可動台70の上面に上下動可能に支持
されている。すなわち可動台70はエアシリンダ72に
よって基台68に対し水平に移動可能であり、複数の支
持ロッド66はこの可動台70に対し複数のエアシリン
ダ74によって一体となって上下動する。
【0025】これらの支持ロッド66の位置は、図6に
示すように制御される。すなわちワイヤ64の左端の位
置を基準にしてワイヤ64はa→b→c→dの移動を繰
り返す。今下型10B、12Bに基板24があるものと
する。位置aではワイヤ64は下型10B、12B、1
4Bの溝62内に入る(図6の(A)の状態)。位置a
から上昇した位置bでは、ワイヤ64は溝62から上方
へ離れ、この時基板24の下面に接触して基板24を下
型10B、12Bから持ち上げる(図6の(B)の状
態)。ワイヤ64がこの位置bから図6で右方向へ水平
移動して位置cに来ると、持ち上げられた基板24は隣
の下型12B、14Bの上に移動する(図6の(C)の
状態)。
【0026】ワイヤ64が位置cから位置dに下降して
溝62内に入ると、基板24は下型12B、14Bに載
る(図6の(D)の状態)。ワイヤ64が位置dから位
置aに水平に戻る時には、ワイヤ64は溝62内を移動
するから、基板24は移動しない(図6の(E)の状
態)。このようにワイヤ62を位置a〜d間で順に移動
させることにより、基板24を順送りすることができ
る。
【0027】以上のように構成された平坦化装置の動作
を、図1,2を用いてまとめて説明する。まず搬送手段
60によって、平坦化処理部10に隣接する基板供給部
(図示せず)から基板24が平坦化処理部10に供給さ
れ、下型10B上に正しく位置決めされて配置される
(図1の(A))。シリンダ18によって上型10Aが
下降し、平坦化用治具16が基板24に押圧される。な
お上型10Aおよび下型10Bはヒータ20,22によ
って予め所定温度に加熱されてあるものとする。
【0028】平坦化用治具16が基板24のはんだバン
プ群26に当たると、はんだバンプ30の頂部が押圧さ
れ、平坦化される(図1の(B))。平坦化処理が終る
と上型10Aが上昇し、搬送手段60はこの基板24を
隣の加熱部12に送る(図1の(C))。この加熱部1
2の上型12Aおよび下型12Bはヒータ42によって
一定温度に予め加熱されている。上型12Aの下降によ
り基板24は上型12Aと下型12Bの弾性シート4
0,40間に挟まれて加熱される(図1の(D))。
【0029】この時弾性シート40,40は平坦化した
はんだバンプ30の変形を防ぎ、また上型12Aおよび
下型12Bが直接基板24に接触する場合に予想される
熱衝撃を緩和して、基板24を保護する。この加熱部1
2で基板24は全体が均一に加熱される。
【0030】均一に加熱された基板24はさらに押圧冷
却部14に送られる(図1の(E))。この押圧冷却部
14では上型14Aおよび下型14Bは予め冷却されて
いるから、上型14Aがその自重によって下降すると、
基板24は弾性シート46,46間に挟まれ、平坦に保
持された状態で全体が均一に冷却される。この結果基板
24の反りが矯正される。なお弾性シート46,46は
冷えた上型14A、下型14Bが直接基板24に接触す
る場合に予測される熱衝撃を緩和し、はんだバンプ30
の変形を防止する。
【0031】以上説明した実施態様では、平坦化処理部
10の後に加熱部12を設けているので、基板24を一
層均一に加熱することができ、その後押圧冷却部14で
基板の反りを矯正する効果が増大する。しかし平坦化処
理部10における基板24の加熱が十分にかつ均一に行
われている場合には、この加熱部12を省くことができ
る。また平坦化処理部10は上型10Aと下型10Bと
を共に加熱しているが、上型10Aだけを加熱しておく
ことも可能であり、この場合には加熱部12を省くこと
は望ましくない。押圧冷却部14は予め上型14Aおよ
び下型14Bを冷却しておけば処理時間の短縮に適する
が、基板24を挟んで押圧してから冷却を開始するよう
にしてもよい。
【0032】
【発明の効果】請求項1の発明は以上のように、配線基
板に形成したはんだバンプに、加熱した平坦化用治具を
押圧してはんだバンプを平坦化した後、この基板を平坦
な上・下型間に挟んで冷却することにより基板の反りを
修正するものであるから、平坦化処理後の基板の反りを
抑制してはんだバンプの平面度を向上させることができ
る。このため半導体チップを接合した場合の信頼性を向
上させることができる。
【0033】また平坦化処理に連続して押圧冷却するこ
とにより基板の反りを修正するから、平坦化処理時の加
熱を利用して反り修正のための加熱に要する時間を短縮
でき、処理時間の延長を最小限に抑えることができる。
請求項3の発明によれば、この方法の実施に直接使用す
る装置が得られる。
【0034】ここに平坦化処理の後で基板を均一に加熱
する工程を追加すれば、押圧冷却に先行して基板の全体
を均一に加熱することができる。このため均一に加熱し
た基板を均一に押圧冷却することにより、基板の反りは
一層確実に修正され得る(請求項2)。請求項4の発明
によればこの方法の実施に直接使用する装置が得られ
る。
【0035】押圧冷却部の上型および下型は、基板を押
圧する面を平坦にし、この平坦な面には弾性シートをそ
れぞれ貼っておくのがよい(請求項5)。この弾性シー
トは、基板に加わる熱衝撃を緩和すると共に基板のはん
だバンプの変形を防ぐことにより基板を保護することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理工程説明図
【図2】平坦化装置全体の概念図
【図3】平坦化処理部の分解斜視図
【図4】平坦化処理の動作説明図
【図5】平坦化処理によるはんだバンプの形状変化を説
明する図
【図6】搬送装置の動作説明図
【図7】同じく搬送装置の構造を示す図
【符号の説明】
10 平坦化処理部 12 加熱部 14 押圧冷却部 16 平坦化用治具 10A、12A、14A 上型 10B、12B、14B 下型 24 配線基板 26 はんだバンプ群 30 はんだバンプ 48 冷却液流路 60 搬送手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フリップチップ法に用いる配線基板のは
    んだバンプ平坦化方法において、 (A)前記配線基板のボンディング用導体パターン上に
    形成されたはんだバンプに、加熱した平坦化用治具を押
    圧してはんだバンプの頂点を平坦化し、 (B)互いに平坦な平面を持つ上型および下型間に前記
    工程(A)で平坦化処理した配線基板を挟み平坦に保持
    しつつ冷却することにより前記配線基板の反りを修正す
    る、ことを特徴とする配線基板のはんだバンプ平坦化方
    法。
  2. 【請求項2】 フリップチップ法に用いる配線基板のは
    んだバンプ平坦化方法において、 (a)前記配線基板のボンディング用導体パターン上に
    形成されたはんだバンプに、加熱した平坦化用治具を押
    圧してはんだバンプの頂点を平坦化し、 (b)工程(a)で平坦化処理を行った配線基板を加熱
    した上型および下型間に挟持して均一に加熱し、 (c)互いに平行な平面を持つ上型および下型間に前記
    工程(b)で加熱した配線基板を挟み平坦に保持しつつ
    冷却することにより前記配線基板の反りを修正する、こ
    とを特徴とする配線基板のはんだバンプ平坦化方法。
  3. 【請求項3】 フリップチップ法に用いる配線基板のは
    んだバンプ平坦化装置において、 ボンディング用導体パターン上にはんだバンプが形成さ
    れた前記配線基板を、下型と平坦化用治具との間に挟
    み、前記平坦化用治具は前記ハンダバンプの外側で前記
    配線基板に当接しはんだバンプを加熱押圧して一定高さ
    に平坦化する平坦化処理部と;前記平坦化処理部ではん
    だバンプを平坦化した前記配線基板を下型と上型との間
    に挟んで冷却することにより前記配線基板の反りを修正
    する押圧冷却部と;前記配線基板を前記平坦化処理部お
    よび前記押圧冷却部に搬入・搬出する搬送手段と;を備
    えることを特徴とする配線基板のはんだバンプ平坦化装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3の配線基板のはんだバンプ平坦
    化装置において、さらに前記平坦化処理部ではんだバン
    プを平坦化した前記配線基板を下型および上型の間に挟
    んで均一に加熱する加熱部を備え、前記搬送手段はこの
    加熱部で加熱した配線基板を押圧冷却部へ搬入し押圧冷
    却部へ搬送する配線基板のはんだバンプ平坦化装置。
  5. 【請求項5】 押圧冷却部の上型および下型は、前記配
    線基板に対向する面が平坦であり、この平坦な面に弾性
    シートがそれぞれ貼られている請求項3または4の配線
    基板のはんだバンプ平坦化装置。
JP10201773A 1998-07-16 1998-07-16 配線基板のはんだバンプ平坦化方法および装置 Pending JP2000031633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10201773A JP2000031633A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 配線基板のはんだバンプ平坦化方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10201773A JP2000031633A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 配線基板のはんだバンプ平坦化方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000031633A true JP2000031633A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16446706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10201773A Pending JP2000031633A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 配線基板のはんだバンプ平坦化方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000031633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103100776A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 株式会社电装 回流焊接系统
CN107960014A (zh) * 2017-12-29 2018-04-24 江苏弘信华印电路科技有限公司 电路基板平整度返工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103100776A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 株式会社电装 回流焊接系统
JP2013105933A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Denso Corp リフロー装置
CN107960014A (zh) * 2017-12-29 2018-04-24 江苏弘信华印电路科技有限公司 电路基板平整度返工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8067835B2 (en) Method and apparatus for manufacturing semiconductor module
US10483228B2 (en) Apparatus for bonding semiconductor chip and method for bonding semiconductor chip
US8651359B2 (en) Flip chip bonder head for forming a uniform fillet
US20110278056A1 (en) Manufacturing method of printed circuit board unit, manufacturing apparatus thereof, manufacturing method of electronic component, and electronic component
WO2017169942A1 (ja) 実装装置および実装方法
US6613180B2 (en) Method for fabricating semiconductor-mounting body and apparatus for fabricating semiconductor-mounting body
KR20190001271A (ko) 본딩 헤드 및 이를 갖는 본딩 장치
US6565706B2 (en) Support-frame bonding apparatus
JP2000031633A (ja) 配線基板のはんだバンプ平坦化方法および装置
JPH08293525A (ja) リード付き基板の接合方法
CN110476236B (zh) 安装装置以及安装系统
JP7268929B2 (ja) 実装装置及び実装方法
TWI729246B (zh) 半導體裝置的製造裝置及製造方法
JP2570583B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びその製造装置
KR20170011427A (ko) 반도체 패키지의 범프 본딩 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
TWI697087B (zh) 回焊裝置以及接合方法
TWI737312B (zh) 回焊裝置以及接合方法
JP3573104B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
KR102435062B1 (ko) 본딩 헤드 및 이를 포함하는 본딩 장치
KR20120054758A (ko) 반도체 패키지 제조용 칩 이송 장치
TWI791287B (zh) 封裝裝置以及封裝方法
JP3014989B2 (ja) 電子部品の製造装置
CN111834241A (zh) 回焊装置以及接合方法
JP2004259917A (ja) ボンディング方法および装置
KR20220052766A (ko) 볼 어태치 장치 및 이를 이용한 볼 어태치 방법