JP2000030598A - 端子付筒形ヒューズ - Google Patents

端子付筒形ヒューズ

Info

Publication number
JP2000030598A
JP2000030598A JP10194126A JP19412698A JP2000030598A JP 2000030598 A JP2000030598 A JP 2000030598A JP 10194126 A JP10194126 A JP 10194126A JP 19412698 A JP19412698 A JP 19412698A JP 2000030598 A JP2000030598 A JP 2000030598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cap
insulating cylinder
insulating
extinguishing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10194126A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Fujisawa
浩昭 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP10194126A priority Critical patent/JP2000030598A/ja
Publication of JP2000030598A publication Critical patent/JP2000030598A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安価な端子付筒形ヒューズを提供する。 【解決手段】絶縁筒1の両端に内キャップ4が圧入さ
れ、この内キャップ4間に可溶体5が張架され、その周
囲に消弧剤6が充填されている。端子2を内キャップ4
に圧入することにより電気的、機械的に結合している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、絶縁筒の両端
を、可溶体を張架した金属キャップにて封じ、この金属
キャップに外部接続端子を取り付けた筒形ヒューズに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、筒形ヒューズは絶縁筒の両端を
金属キャップで封じ、この金属キャップを外部接続端子
として、開閉器などの電気機器に設けられた端子受けに
挿入して使用するものがあるが、大電流用では、ヒュー
ズと端子受けとの間の接触抵抗により発熱したりして周
囲に悪影響を及ぼすことがある。これを防ぐため、金属
キャップに外部接続端子を取り付けた筒形ヒューズがあ
り、例えば、公開実用昭59─166350号がある。
【0003】図5は、従来の実施例を示す、(a)は平
面図、(b)は縦断面図である。図5において、1は絶
縁筒、2は端子、3は外キャップ、4は内キャップ、5
は可溶体、6は消弧剤である。絶縁筒1の両端に内キャ
ップ4が圧入され、この内キャップ4間に可溶体5が張
架され、その周囲に消弧剤6が充填されている。端子2
と外キャップ3とはカシメにより一体に結合され、内キ
ャップ4に圧入されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の構造において
は、絶縁筒両端の金属キャップが内キャップと外キャッ
プの2種類で構成され、外キャップと端子をカシメる構
造であり、コスト高であった。本発明の目的は、安価な
端子付筒形ヒューズを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、絶縁筒と、前記絶縁筒内に充填
される消弧剤と、可溶体を張架し前記絶縁筒の両端を封
じる第1のキャップと、端子部を有し前記第1のキャッ
プにそれぞれ圧入される第2のキャップとを具備した端
子付筒形ヒューズとする。
【0006】また、絶縁筒と、可溶体と、前記絶縁筒内
に充填される消弧剤と、端子部を有し前記絶縁筒の両端
を封じるキャップとを具備し、前記可溶体を前記絶縁筒
と前記キャップとの間に挟み込んで張架した端子付筒形
ヒューズとする。また、絶縁筒と、可溶体と、前記絶縁
筒内に充填される消弧剤と、端子部を有し前記絶縁筒の
両端を封じるキャップと、前記絶縁筒の中央部に配置し
た絶縁支えとを具備し、前記可溶体を前記絶縁支えの両
端で前記キャップに張架した端子付筒形ヒューズとす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施例を
示す縦断面図である。図5との相違点は、端子2に周縁
部を設けることにより外キャップ(図5の3)と端子2
とを一体構造とし、内キャップ4に圧入することにより
電気的、機械的に結合している点である。
【0008】図2は、図1における端子2の、(a)は
縦断面図、(b)は正面図を示したものであり、絶縁筒
1の両側の内キャップ4は、この端子2の周縁内に圧入
されて結合される。図3は、本発明の第2の実施例を示
す縦断面図である。図1との相違点は、端子2を絶縁筒
1の両側に圧入することにより機械的に結合し、可溶体
5を絶縁筒1と端子2の周縁との間に挟み込んで張架す
ることにより電気的に結合し、内キャップ(図1の4)
を削除した点である。
【0009】図4は、本発明の第3の実施例を示す縦断
面図である。図4において、7は絶縁支え、8はハンダ
ワッシャであり、その他の構成要素は図1と同じであり
同じ符号を付してある。端子2を絶縁筒1の両側に圧入
することにより機械的に結合し、可溶体5を、絶縁支え
7とハンダワッシャ8を用いて端子2の内面に固着し張
架することにより電気的に結合している。
【0010】図1、3および4に示す筒形ヒューズは、
電気回路への接続方法および動作に関しては、従来の筒
形ヒューズと全く同じである。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、筒形ヒューズの外キャ
ップと端子とを一体構造とすることにより、電気的にも
機械的にも確実に結合されるとともに、構造が簡単化さ
れ、部品管理および組立作業が容易となり、安価な筒形
ヒューズを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す縦断面図。
【図2】図1の端子の、(a)は縦断面図、(b)は正
面図。
【図3】この発明の第2の実施例を示す縦断面図。
【図4】この発明の第3の実施例を示す縦断面図。
【図5】従来の実施例を示す、(a)は平面図、(b)
は縦断面図。
【符号の説明】 1…絶縁筒、2…端子、4…内キャップ、5…可溶体、
6…消弧剤、7…絶縁支え、8…ハンダワッシャー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁筒と、前記絶縁筒内に充填される消弧
    剤と、可溶体を張架し前記絶縁筒の両端を封じる第1の
    キャップと、端子部を有し前記第1のキャップにそれぞ
    れ圧入される第2のキャップとを具備したことを特徴と
    する端子付筒形ヒューズ。
  2. 【請求項2】絶縁筒と、前記絶縁筒内に充填される消弧
    剤と、可溶体と、端子部を有し前記絶縁筒の両端を封じ
    るキャップとを具備し、前記可溶体を前記絶縁筒と前記
    キャップとの間に挟み込んで張架したことを特徴とする
    端子付筒形ヒューズ。
  3. 【請求項3】絶縁筒と、前記絶縁筒内に充填される消弧
    剤と、可溶体と、端子部を有し前記絶縁筒の両端を封じ
    るキャップと、前記絶縁筒の中央部に配置した絶縁支え
    とを具備し、前記可溶体を前記絶縁支えの両端で前記キ
    ャップに張架したことを特徴とする端子付き筒形ヒュー
    ズ。
JP10194126A 1998-07-09 1998-07-09 端子付筒形ヒューズ Withdrawn JP2000030598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10194126A JP2000030598A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 端子付筒形ヒューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10194126A JP2000030598A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 端子付筒形ヒューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000030598A true JP2000030598A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16319351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10194126A Withdrawn JP2000030598A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 端子付筒形ヒューズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000030598A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461395B1 (ko) * 2002-08-08 2004-12-13 현대자동차주식회사 아아크 방지 퓨즈 박스
JP2020145028A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社和徳 ヒューズホルダの作成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461395B1 (ko) * 2002-08-08 2004-12-13 현대자동차주식회사 아아크 방지 퓨즈 박스
JP2020145028A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社和徳 ヒューズホルダの作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306871B1 (ko) 개방회로모드 매카니즘을 가지는 전해커패시터
US5101187A (en) Subminiature fuse and method of manufacturing same
US6116754A (en) Compact fluorescent lamp with internal connections
JP2000030598A (ja) 端子付筒形ヒューズ
US20040222743A1 (en) Dielectric barrier discharge type low-pressure discharge lamp
KR19980070516A (ko) 소형 저압 방전 램프
US5043836A (en) Noise proof capacitor unit for a vehicular generator
JPH11251201A (ja) 電解コンデンサ
US4962446A (en) Electrode terminal for capacitor
JPH07245093A (ja) 角形密閉電池の上蓋
JP2003022798A (ja) リンクヒューズ
US4412152A (en) Discharge lamp with bimetal starter
JP2002367496A (ja) 温度ヒューズ
JP2002208342A (ja) 電流ヒューズ素子及びその製造方法
JPH0622946Y2 (ja) ガス入り放電管
SU1709423A1 (ru) Плавкий предохранитель
KR200435038Y1 (ko) 이차 리튬 전지의 코어 조립체를 위한 전기 연결 구조체
JPH10223479A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS5841711Y2 (ja) 小型ヒユ−ズ
JPH0319176Y2 (ja)
JP2594740Y2 (ja) 蛍光表示管
JP3003522B2 (ja) ハーネス付電子部品
JPH0741126Y2 (ja) 高電圧用可変抵抗器
JPS6360619A (ja) キヤツプ付き電子部品
JPH058856U (ja) 気密型線ヒユーズ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051017