JP2000027435A - 型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造 - Google Patents

型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造

Info

Publication number
JP2000027435A
JP2000027435A JP10193233A JP19323398A JP2000027435A JP 2000027435 A JP2000027435 A JP 2000027435A JP 10193233 A JP10193233 A JP 10193233A JP 19323398 A JP19323398 A JP 19323398A JP 2000027435 A JP2000027435 A JP 2000027435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
formwork
pair
support
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10193233A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Imanishi
浩司 今西
Yoshio Matsumura
良夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10193233A priority Critical patent/JP2000027435A/ja
Publication of JP2000027435A publication Critical patent/JP2000027435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 型枠の組立てや解体を簡単に行える型枠の横
ばた受け具及び横ばた支持構造を提供する。 【解決手段】 セパレータ2により所定間隔を開けて互
いに平行に保持されるコンクリート打設用の1対の型枠
3のいずれか一方の型枠3の外面3aに単管(横ばた)
4を略水平に支持する横ばた受け具1であって、前記型
枠3に形成した挿通孔17にこの型枠3の外面3a側か
ら内面3b側に向けてその先端10aが突出するように
挿通され、且つ、前記セパレータ2の端部2a(2b)
に形成した雌ねじ孔(雌ねじ)11に螺合されるネジ部
10を有する型枠係止具(ネジ部材)9のネジ頭部14
と前記型枠3の外面3aとの間に介在、挟着される固定
片5と、該固定片5の上縁5aに外方且つ水平に突設さ
れた支持片6と、該支持片6の先端6aに垂直上方且つ
前記固定片5に対して平行に、前記型枠3の外面3aか
ら前記単管4の外径と略同じ間隔Lを開けて立設された
側片7とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建物の基礎やコ
ンクリート壁等を施工する際に組立てられるコンクリー
ト打設用の型枠の外面に横ばたを略水平に支持する型枠
の横ばた受け具及び横ばた支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、例えば建物のコンクリー
ト壁等を施工する際には、(1) 図11及び図12に示す
ように、合板型枠等のコンクリート打設用の1対の型枠
3は、その両端2a,2b付近にそれぞれ座金51が突
設された丸セパレータ52、縦ばた及び横ばたとしての
単管4、並びにこれらの単管4を型枠3の外面3a側に
支持するフォームタイ(登録商標)55やリブ座金56
等を用いて組立てられている。
【0003】この場合、前記丸セパレータ52は1対の
型枠3を所定間隔を開けて互いに平行に保持するため、
即ち、打設されるコンクリート壁等を所定厚さとするた
めに使用され、前記単管4やフォームタイ55等は打設
されるコンクリート壁等の側圧に抗して型枠3を支持す
るために使用される。
【0004】即ち、前記丸セパレータ52は、図11に
示すように、所定位置に配置される型枠3に形成した挿
通孔17にこの型枠3の内面3b側から外面3a側に向
けてその端部2a(2b)が突出するように挿通され、
前記座金51が型枠3の内面3bに当接される。
【0005】前記フォームタイ55は、その一端55a
に形成した雌ねじ55cが前記丸セパレータ52の端部
2a(2b)に形成した雄ねじ2cに螺合され、このフ
ォームタイ55の一端55aと前記丸セパレータ52の
座金51とで型枠3を挟持するようにして固定される。
【0006】このフォームタイ55の雄ねじ55dが形
成された他端55b側には、リブ座金56やナット57
が取付けられ、このナット57を締付けることによっ
て、図12に示すように、前記型枠3の外面3a側に縦
横に配置される単管4をリブ座金56で固定している。
【0007】また、(2) 図13に示すように、コンクリ
ート壁の仕上げ等を考慮する場合には、前記座金51を
有する丸セパレータ52に代えて、その両端2a,2b
にそれぞれ雄ねじ2cが形成されたセパレータ2、並び
にこのセパレータ2の端部2a(2b)の雄ねじ2cが
螺合される雌ねじ64aと、前記型枠3の挿通孔17に
挿通されて前記フォームタイ55の一端55aの雌ねじ
55cに螺合される雄ねじ部64bとを有するコーン6
4が用いられることもある。
【0008】更に、(3) 図14に示すように、前記型枠
3の内面3b側に断熱材71を打ち込む場合には、従来
例(2) のコーン64に代えて、受圧面積を大きくして断
熱材71への食い込みを防止するためのフランジ72を
有するコーン74(例えば、丸井産業株式会社製、商品
名「KPコン」等)が用いられることもある。
【0009】このコーン74は、前記断熱材71の内面
71aに当接されるフランジ72と、断熱材71に形成
した貫通孔71cに挿入される挿入管73とを有してお
り、これらコーン74と前記フォームタイ55とは、そ
の両端に雄ねじ75cを形成した軸脚75により緊結さ
れる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例(1) 〜(3) においては、前記単管4の固定
や取外しに、いずれも前記ナット57の締付け作業や弛
め作業が必要があるので、型枠3の組立てやコンクリー
トの打設、養生後の解体に手間や時間がかかるという問
題点がある。
【0011】この発明は、以上のような問題点に鑑みて
なされたものであり、型枠の組立てや解体を簡単に行え
る型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の型枠の横ばた受け具の手段とするところ
は、セパレータにより所定間隔を開けて互いに平行に保
持されるコンクリート打設用の1対の型枠のいずれか一
方の型枠の外面に横ばたを略水平に支持する横ばた受け
具であって、前記型枠に形成した挿通孔にこの型枠の外
面側から内面側に向けてその先端が突出するように挿通
され、且つ、前記セパレータの端部に形成した雌ねじに
螺合されるネジ部を有するネジ部材のネジ頭部と前記型
枠の外面との間に介在、挟着される固定片と、該固定片
の上縁に外方且つ水平に突設された支持片と、該支持片
の先端に垂直上方且つ前記固定片に対して平行に、前記
型枠の外面から前記横ばたの外径と略同じ間隔を開けて
立設された側片とを備えたことにある。
【0013】請求項2の手段とするところは、前記固定
片に、前記ネジ部材のネジ部の外径と略同じ幅で垂直下
方に延び且つその下端が開口したスリット孔を設けたこ
とにある。
【0014】請求項3の手段とするところは、所定間隔
を開けて互いに平行に保持されるコンクリート打設用の
1対の型枠のいずれか一方の型枠の外面に横ばたを略水
平に支持する横ばた受け具であって、前記型枠の上縁部
にその上縁に設けたフック部を引掛けるようにしてこの
型枠の外面に当接した状態で吊り下げられるフック片
と、該フック片の下縁に外方且つ水平に突設された支持
片と、該支持片の先端に垂直上方且つ前記フック片に対
して平行に、このフック片から前記横ばたの外径と略同
じ間隔を開けて立設された側片とを備えたことにある。
【0015】請求項4の手段とするところは、所定間隔
を開けて互いに平行に保持されるコンクリート打設用の
1対の型枠の外面に横ばたをそれぞれ略水平に支持する
横ばた受け具であって、前記1対の型枠の上面に架け渡
すように載置される連結部と該連結部の両縁に垂直下方
に突設されて前記1対の型枠の外面にそれぞれ当接され
る2つの幅止め部とからなるコ字形片と、該コ字形片の
幅止め部の下縁に外方且つ水平にそれぞれ突設された2
つの支持片と、これら2つの支持片の先端に垂直上方且
つ前記幅止め部に対して平行に、この幅止め部から前記
横ばたの外径と略同じ間隔を開けてそれぞれ立設された
2つの側片とを備えたことにある。
【0016】請求項5の手段とするところは、前記コ字
形片の連結部の下面に、前記1対の型枠の内面にそれぞ
れ当接して前記幅止め部との間にこれら1対の型枠の上
縁部をそれぞれ挟持する2つのセパレート片を、互いに
所定間隔を開けて垂直下方に相対向して突設したことに
ある。
【0017】また、請求項6の型枠の横ばた支持構造の
手段とするところは、セパレータにより所定間隔を開け
て互いに平行に保持されるコンクリート打設用の1対の
型枠のいずれか一方の型枠の外面に横ばたを略水平に支
持する横ばた支持構造であって、請求項1又は2記載の
横ばた受け具の固定片を、前記型枠に形成した挿通孔に
この型枠の外面側から内面側に向けてその先端が突出す
るように挿通され、且つ、前記セパレータの端部に形成
した雌ねじに螺合されるネジ部を有するネジ部材のネジ
頭部と前記型枠の外面との間に介在させて前記支持片が
略水平となるように挟着し、この横ばた受け具を横方向
に間隔を開けて少なくとも2つ取付けると共に、前記横
ばたをこれら少なくとも2つの横ばた受け具の支持片上
に架け渡すように載置したことにある。
【0018】請求項7の手段とするところは、所定間隔
を開けて互いに平行に保持されるコンクリート打設用の
1対の型枠のいずれか一方の型枠の外面に横ばたを略水
平に支持する横ばた支持構造であって、請求項3記載の
横ばた受け具のフック片を、前記型枠の上縁部に前記フ
ック部を引掛けるようにしてこの型枠の外面に当接した
状態で吊り下げ、この横ばた受け具を横方向に間隔を開
けて少なくとも2つ取付けると共に、前記横ばたをこれ
ら少なくとも2つの横ばた受け具の支持片上に架け渡す
ように載置したことにある。
【0019】請求項8の手段とするところは、所定間隔
を開けて互いに平行に保持されるコンクリート打設用の
1対の型枠の外面に横ばたをそれぞれ略水平に支持する
横ばた支持構造であって、請求項4又は5記載の横ばた
受け具のコ字形片を、前記2つの幅止め部が1対の型枠
の外面にそれぞれ当接するようにしてこれら1対の型枠
の上面に載置し、この横ばた受け具を横方向に間隔を開
けて少なくとも2つ取付けると共に、前記横ばたをこれ
ら少なくとも2つの横ばた受け具の同じ側の支持片上に
それぞれ架け渡すように載置したことにある。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。なお、既述の従来技術と同じ構成
については、同一符号を付してその説明を省略する。
【0021】図1乃至図4に示すように、第1実施形態
に係る横ばた受け具1は、例えば、建物の断熱基礎Aの
立ち上がり部等を施工する際に組立てられて、セパレー
タ2により所定間隔を開けて互いに平行に保持されるコ
ンクリート打設用の1対の型枠3のいずれか一方の型枠
3の外面3aに単管(横ばた)4を略水平に支持するも
のであって、固定片5と、支持片6と、側片7とを備え
たものである。
【0022】前記セパレータ2は、図2及び図3に示す
ように、例えば両端部2a,2bに雄ねじ2cがそれぞ
れ形成されており、このセパレータ2の両端部2a,2
bに必要に応じて2つのコーン8がそれぞれ螺着されて
いる。
【0023】前記コーン8は、一側で前記セパレータ2
の端部2a(2b)の雄ねじ2cと螺合し且つ他側で例
えば型枠係止具(ネジ部材)9のネジ部10の先端10
aと螺合する雌ねじ孔(雌ねじ)11と、前記型枠3の
内面3bにその外面12bが当接されるフランジ12と
を有している。また、このフランジ12には、必要に応
じて複数のリブ13が設けられている。
【0024】なお、この実施形態では、セパレータ2と
コーン8を別体として構成しているが、これに限定され
るものではなく、これらセパレータ2とコーン8とを一
体的に構成しておいてもよい。また、型枠3に断熱材等
を使用しない場合には、セパレータ2の端部2a(2
b)を、雌ねじを有する適宜の形状としておき、コーン
8を取付けることなくそのまま型枠3の内面3bに当接
させてもよい。
【0025】更に、ネジ部材としては、この出願の発明
者らが過去に特許出願(特願平10−121381号)
しているこの実施形態のような型枠係止具9を好適に使
用できるが、これに限定されるものではなく、ネジ部1
0とネジ頭部14とを有する例えばボルト等の各種のネ
ジ部材を使用することができる。また、前記型枠係止具
9のように例えばリブ13付きのフランジ部15等を有
するものでもよいし、あるいはネジ頭部14と前記固定
片5との間に適宜の座金を介在させてもよい。
【0026】前記型枠3は、図5に示すように、例えば
発泡プラスチック断熱材(例えば、鐘淵化学工業株式会
社製、商品名:カネライトフォーム)等から所定厚さの
矩形板状に形成され、その長手方向の両端にそれぞれ嵌
合部16が互い違いに設けられている。前記断熱基礎A
等の施工の際には、相隣接する型枠3の嵌合部16を重
合し、横方向に並べるようにして所定位置に配設すれば
よい。
【0027】なお、この型枠3には複数の挿通孔17が
形成されており、そのピッチは、打設されるコンクリー
トの側圧や型枠3自体の強度等により適宜設計される。
また、型枠3の材質としては、この実施形態のような発
泡プラスチック断熱材に限定されるものではなく、合板
や鋼板等を用いてもよいし、あるいはこれらを併用して
合板型枠等の内面側に断熱材を打ち込んでもよい。
【0028】前記固定片5は、図1乃至図4に示すよう
に、例えば矩形板状に形成されていると共に、前記型枠
3に形成した挿通孔17にこの型枠3の外面3a側から
内面3b側に向けてその先端10aが突出するように挿
通され、且つ、前記セパレータ2の例えば雌ねじ孔11
に螺合されるネジ部10を有する型枠係止具9のフラン
ジ部15を介したネジ頭部14と前記型枠3の外面3a
との間に介在、挟着される。
【0029】前記支持片6は、固定片5の上縁5aに外
方且つ水平に突設されている。
【0030】前記側片7は、支持片6の先端6aに垂直
上方且つ前記固定片5に対して平行に、前記型枠3の外
面3aから前記単管4の外径と略同じ間隔Lを開けて立
設されている。
【0031】なお、横ばたとしては、この実施形態のよ
うな横断面が円管状の単管4に限定されるものではな
く、その他に例えば横断面が矩形管状の鋼管や矩形状の
木材等が挙げられる。このように、横ばたの横断面が矩
形状等である場合、前記型枠3の外面3aと側片7の間
隔Lは、横ばたのいずれかの面を上方に向けた状態にお
ける幅等と略同じ寸法となるようにしておけばよい。
【0032】このように構成された横ばた受け具1を用
いて型枠3の外面3aに単管4を支持するには、まず、
前記セパレータ2により所定間隔を開けて互いに平行に
保持される1対の型枠3のいずれか一方の型枠3の前記
挿通孔17に、前記型枠係止具9のネジ部10を、この
型枠3の外面3a側から内面3b側に向けてその先端1
0aを突出するように挿通し、且つ、前記セパレータ2
の雌ねじ孔11に螺合する。
【0033】ここで、前記固定片5には型枠係止具9の
ネジ部10を挿入するネジ孔等を設けておき、この固定
片5をあらかじめ前記ネジ頭部14と型枠3の外面3a
との間に介在させた状態で、前記支持片6が略水平とな
るようにして前記ネジ頭部14を締付けて挟着する。
【0034】なお、図1に示すように、前記ネジ孔を、
型枠係止具9等のネジ部材のネジ部10の外径と略同じ
幅で垂直下方に延び且つその下端が開口したスリット孔
18としておけば、ネジ部材を前記セパレータ2に仮止
めした後からでも当該横ばた受け具1を取付けることが
できるので、施工をより効率良く行えるという利点があ
る。
【0035】図4に示すように、上記のようにして当該
横ばた受け具1を、前記型枠3をセパレータ2の端部2
a(2b)に係止した複数の型枠係止具9に対して例え
ば上下方向に3つずつ、横方向に1つおき等の適宜のピ
ッチで取付けた後、横方向に間隔を開けて取付けられた
少なくとも2つの横ばた受け具1の支持片6上に単管4
を架け渡すように載置する。
【0036】なお、複数本の単管4を横方向に継ぎ足す
ようにして支持する場合には、単管4の少なくとも端部
4a同士が重なるようにするのが望ましい。この場合に
は、前記支持片6上に直接載置する単管4を横方向に間
隔を開けて支持すると共に、これらの間に支持される単
管4は、図4のように、前記支持片6上に直接載置した
単管4を介して載置すればよい。
【0037】このように、単管4等の横ばたを少なくと
も2つの横ばた受け具1の支持片6上に架け渡すように
載置するだけでこの横ばたを型枠3の外面3aに支持で
きると共に、取外しの際も横ばたを当該横ばた受け具1
から上方又は側方等に抜くだけでよいので、型枠3の組
立てや解体が簡単であるという利点がある。
【0038】また、当該横ばた受け具1を所定のピッチ
で取付けるようにすれば、前記型枠係止具9等の他の係
止手段を用いなくても、この横ばた受け具1とネジ部材
だけで型枠3を前記セパレータ2に係止することもでき
るという利点がある。
【0039】図6乃至図8に示すように、第2実施形態
に係る横ばた受け具21は、例えば、上記第1実施形態
と同様にして組立てられる型枠3の上縁部3cにその上
縁25aに設けたフック部25bを引掛けるようにして
この型枠3の外面3aに当接した状態で吊り下げられる
フック片25と、該フック片25の下縁25cに外方且
つ水平に突設された支持片26と、該支持片26の先端
26aに垂直上方且つ前記フック片25に対して平行
に、このフック片25から前記単管4の外径と略同じ間
隔Lを開けて立設された側片27とを備えたものであ
る。
【0040】なお、前記1対の型枠3の組立てには、簡
便性の点等から既述の型枠係止具9やセパレータ2等を
使用するのが望ましいが、特にこれに限定されるもので
はなく、従来公知の種々の方法を用いることができる。
【0041】前記フック片25は、その上縁25aに前
記型枠3の上縁部3cに引掛けられる例えばL字形のフ
ック部25bが突設されている。なお、このフック部2
5bの形状は特に限定されるものではなく、フック片2
5が型枠3の外面3aに当接した状態で吊り下げ可能
で、単管4等の横ばたが型枠3の外面3aにできるだけ
近接した状態で支持可能であればよい。
【0042】前記支持片26や側片27は、第1実施形
態の横ばた受け具1と同様にして形成されている。
【0043】このように構成された横ばた受け具21を
用いて型枠3の外面3aに単管4を支持するには、当該
横ばた受け具21のフック片25を、前記型枠3の上縁
部3cに前記フック部25bを引掛けるようにしてこの
型枠3の外面3aに当接した状態で吊り下げ、この横ば
た受け具21を横方向に間隔を開けて少なくとも2つ取
付けると共に、前記単管4をこれら少なくとも2つの横
ばた受け具21の支持片26上に架け渡すように載置す
る。他方の型枠3においても、同様にして単管4を支持
すればよい。
【0044】このように、単管4等の横ばたを前記支持
片26上に架け渡すように載置するだけでこの横ばたを
型枠3の外面3aに支持できると共に、取外しの際も横
ばたを当該横ばた受け具21から上方又は側方等に抜く
だけでよいので、第1実施形態と同様、型枠3の組立て
や解体が簡単であるという利点がある。また、型枠3の
上縁部3cに横ばたを支持できるので、施工される断熱
基礎Aの立ち上がり部等の通り出しを正確に行うことが
できるという利点がある。
【0045】図9及び図10に示すように、第3実施形
態に係る横ばた受け具31は、例えば、上記第1実施形
態と同様にして組立てられる1対の型枠3の上面3dに
架け渡すように載置される連結部35aと2つの幅止め
部35bとからなるコ字形片35と、該コ字形片35の
幅止め部35bの下縁35cに外方且つ水平にそれぞれ
突設された2つの支持片36と、これら2つの支持片3
6の先端36aに垂直上方且つ前記幅止め部35bに対
して平行に、この幅止め部35bから前記単管4の外径
と略同じ間隔Lを開けてそれぞれ立設された2つの側片
37とを備えたものである。
【0046】なお、この実施形態においても上記第2実
施形態の場合と同様、前記1対の型枠3の組立てには、
簡便性の点等から既述の型枠係止具9やセパレータ2等
を使用するのが望ましいが、特にこれに限定されるもの
ではなく、従来公知の種々の方法を用いることができ
る。
【0047】前記コ字形片35は、1対の型枠3の上面
3dに架け渡すように載置される連結部35aと、該連
結部35aの両縁35d,35eに垂直下方に突設され
て前記1対の型枠3の外面3aにそれぞれ当接される2
つの幅止め部35bとから構成されている。
【0048】前記支持片36や側片37は、第1及び第
2実施形態の横ばた受け具1,21と同様にして形成さ
れ、前記コ字形片35の両側にそれぞれ1つずつ設けら
れている。
【0049】このように構成された横ばた受け具31を
用いて型枠3の外面3aに単管4を支持するには、当該
横ばた受け具31のコ字形片35を、前記2つの幅止め
部35bが1対の型枠3の外面3aにそれぞれ当接する
ようにしてこれら1対の型枠3の上面3dに載置し、こ
の横ばた受け具31を横方向に間隔を開けて少なくとも
2つ取付けると共に、前記単管4をこれら少なくとも2
つの横ばた受け具31の同じ側の支持片36上にそれぞ
れ架け渡すように載置する。
【0050】このように、第1及び第2実施形態と同
様、型枠3の組立てや解体が簡単であると共に、型枠3
の上縁部3cに単管4等の横ばたを支持できるので、施
工される断熱基礎Aの立ち上がり部等の通り出しを正確
に行うことができるという利点がある。また、前記コ字
形片35の2つの幅止め部35bで1対の型枠3を外側
から挟むようにして取付けられるので、1対の型枠3の
幅止めも可能であるという利点がある。
【0051】なお、この実施形態のように、前記コ字形
片35の連結部35aの下面35fに、前記1対の型枠
3の内面3bにそれぞれ当接して前記幅止め部35bと
の間にこれら1対の型枠3の上縁部3cをそれぞれ挟持
する2つのセパレート片38を、互いに所定間隔を開け
て垂直下方に相対向して突設しておけば、前記1対の型
枠3の上縁部3cが内側へ湾曲したりずれたりするのを
防止できるという利点がある。
【0052】以上、第1乃至第3実施形態では、断熱基
礎Aの立ち上がり部を施工する場合について説明した
が、これに限定されるものではなく、その他に例えば建
物の通常の基礎、コンクリート壁、コンクリート床、コ
ンクリート柱等の各種の構造物の施工に用いられる型枠
3の組立てに使用することができる。
【0053】なお、当該横ばた受け具1,21,31の
材質としては、例えばステンレス等の金属製であること
が望ましいが、これに限定されるものではなく、その他
にプラスチック等の適宜の材質のものを使用することも
できる。
【0054】
【発明の効果】以上のように、請求項1の横ばた受け具
及び請求項6の横ばた支持構造によれば、前記固定片
と、支持片と、側片とを備え、前記単管等の横ばたを少
なくとも2つの横ばた受け具の支持片上に架け渡すよう
に載置するだけでこの横ばたを型枠の外面に支持できる
と共に、取外しの際も横ばたを当該横ばた受け具から上
方又は側方等に抜くだけでよいので、型枠の組立てや解
体が簡単であるという利点がある。また、当該横ばた受
け具を所定のピッチで取付けるようにすれば、前記型枠
係止具等の他の係止手段を用いなくても、この横ばた受
け具とネジ部材だけで型枠を前記セパレータに係止する
こともできるという利点がある。
【0055】請求項2の横ばた受け具によれば、前記固
定片に、前記型枠係止具等のネジ部材のネジ部の外径と
略同じ幅で垂直下方に延び且つその下端が開口したスリ
ット孔を設けているので、ネジ部材を前記セパレータに
仮止めした後からでも当該横ばた受け具を取付けること
ができ、そのため施工をより効率良く行えるという利点
がある。
【0056】請求項3の横ばた受け具及び請求項7の横
ばた支持構造によれば、前記フック片と、支持片と、側
片とを備えているので、請求項1の効果と同様、型枠の
組立てや解体が簡単であるという利点がある。また、型
枠の上縁部に横ばたを支持できるので、施工される断熱
基礎の立ち上がり部等の通り出しを正確に行うことがで
きるという利点がある。
【0057】請求項4の横ばた受け具及び請求項8の横
ばた支持構造によれば、前記連結部と2つの幅止め部と
からなるコ字形片と、2つの支持片と、2つの側片とを
備えているので、請求項1及び3の効果と同様、型枠の
組立てや解体が簡単で、施工される断熱基礎の立ち上が
り部等の通り出しを正確に行うことができるという利点
がある。また、前記コ字形片の2つの幅止め部で1対の
型枠を外側から挟むようにして取付けられるので、1対
の型枠の幅止めも可能であるという利点がある。
【0058】請求項5の横ばた受け具によれば、前記コ
字形片の連結部の下面に、前記1対の型枠の内面にそれ
ぞれ当接して前記幅止め部との間にこれら1対の型枠の
上縁部をそれぞれ挟持する2つのセパレート片を、互い
に所定間隔を開けて垂直下方に相対向して突設している
ので、前記1対の型枠の上縁部が内側へ湾曲したりずれ
たりするのを防止できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る横ばた受け具の(a) は正面
図、(b) は左側面図、(c) は平面図。
【図2】図1の横ばた受け具で横ばたを支持した状態を
示す縦断面図。
【図3】図2の横ばたの支持状態を示す要部拡大縦断面
図。
【図4】図2の横ばたの支持状態を示す側面図。
【図5】図2の型枠の(a) は横断面図、(b) は正面図。
【図6】第2実施形態に係る横ばた受け具の(a) は正面
図、(b) は左側面図、(c) は平面図。
【図7】図6の横ばた受け具で横ばたを支持した状態を
示す縦断面図。
【図8】図7の横ばたの支持状態を示す側面図。
【図9】第3実施形態に係る横ばた受け具の正面図。
【図10】図9の横ばた受け具で横ばたを支持した状態
を示す縦断面図。
【図11】従来例(1) において、型枠にセパレータとフ
ォームタイを固定した状態を示す縦断面図。
【図12】従来例(1) の一部を断面で示す斜視図。
【図13】従来例(2) の要部拡大縦断面図。
【図14】従来例(3) の要部拡大縦断面図。
【符号の説明】
1,21,31 横ばた受け具 2 セパレータ 2a,2b 端部 3 型枠 3a 外面 3b 内面 3c 上縁部 3d 上面 4 単管(横ばた) 5 固定片 5a 上縁 6 支持片 6a 先端 7 側片 9 型枠係止具(ネジ部材) 10 ネジ部 10a 先端 11 雌ねじ孔(雌ねじ) 14 ネジ頭部 17 挿通孔 18 スリット孔 25 フック片 25a 上縁 25b フック部 25c 下縁 26 支持片 26a 先端 27 側片 35 コ字形片 35a 連結部 35d,35e 両縁 35f 下面 35b 幅止め部 35c 下縁 36 支持片 36a 先端 37 側片 38 セパレート片

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セパレータにより所定間隔を開けて互い
    に平行に保持されるコンクリート打設用の1対の型枠の
    いずれか一方の型枠の外面に横ばたを略水平に支持する
    横ばた受け具であって、 前記型枠に形成した挿通孔にこの型枠の外面側から内面
    側に向けてその先端が突出するように挿通され、且つ、
    前記セパレータの端部に形成した雌ねじに螺合されるネ
    ジ部を有するネジ部材のネジ頭部と前記型枠の外面との
    間に介在、挟着される固定片と、 該固定片の上縁に外方且つ水平に突設された支持片と、 該支持片の先端に垂直上方且つ前記固定片に対して平行
    に、前記型枠の外面から前記横ばたの外径と略同じ間隔
    を開けて立設された側片とを備えたことを特徴とする型
    枠の横ばた受け具。
  2. 【請求項2】 前記固定片に、前記ネジ部材のネジ部の
    外径と略同じ幅で垂直下方に延び且つその下端が開口し
    たスリット孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    型枠の横ばた受け具。
  3. 【請求項3】 所定間隔を開けて互いに平行に保持され
    るコンクリート打設用の1対の型枠のいずれか一方の型
    枠の外面に横ばたを略水平に支持する横ばた受け具であ
    って、 前記型枠の上縁部にその上縁に設けたフック部を引掛け
    るようにしてこの型枠の外面に当接した状態で吊り下げ
    られるフック片と、 該フック片の下縁に外方且つ水平に突設された支持片
    と、 該支持片の先端に垂直上方且つ前記フック片に対して平
    行に、このフック片から前記横ばたの外径と略同じ間隔
    を開けて立設された側片とを備えたことを特徴とする型
    枠の横ばた受け具。
  4. 【請求項4】 所定間隔を開けて互いに平行に保持され
    るコンクリート打設用の1対の型枠の外面に横ばたをそ
    れぞれ略水平に支持する横ばた受け具であって、 前記1対の型枠の上面に架け渡すように載置される連結
    部と該連結部の両縁に垂直下方に突設されて前記1対の
    型枠の外面にそれぞれ当接される2つの幅止め部とから
    なるコ字形片と、 該コ字形片の幅止め部の下縁に外方且つ水平にそれぞれ
    突設された2つの支持片と、 これら2つの支持片の先端に垂直上方且つ前記幅止め部
    に対して平行に、この幅止め部から前記横ばたの外径と
    略同じ間隔を開けてそれぞれ立設された2つの側片とを
    備えたことを特徴とする型枠の横ばた受け具。
  5. 【請求項5】 前記コ字形片の連結部の下面に、前記1
    対の型枠の内面にそれぞれ当接して前記幅止め部との間
    にこれら1対の型枠の上縁部をそれぞれ挟持する2つの
    セパレート片を、互いに所定間隔を開けて垂直下方に相
    対向して突設したことを特徴とする請求項4記載の型枠
    の横ばた受け具。
  6. 【請求項6】 セパレータにより所定間隔を開けて互い
    に平行に保持されるコンクリート打設用の1対の型枠の
    いずれか一方の型枠の外面に横ばたを略水平に支持する
    横ばた支持構造であって、 請求項1又は2記載の横ばた受け具の固定片を、前記型
    枠に形成した挿通孔にこの型枠の外面側から内面側に向
    けてその先端が突出するように挿通され、且つ、前記セ
    パレータの端部に形成した雌ねじに螺合されるネジ部を
    有するネジ部材のネジ頭部と前記型枠の外面との間に介
    在させて前記支持片が略水平となるように挟着し、この
    横ばた受け具を横方向に間隔を開けて少なくとも2つ取
    付けると共に、前記横ばたをこれら少なくとも2つの横
    ばた受け具の支持片上に架け渡すように載置したことを
    特徴とする型枠の横ばた支持構造。
  7. 【請求項7】 所定間隔を開けて互いに平行に保持され
    るコンクリート打設用の1対の型枠のいずれか一方の型
    枠の外面に横ばたを略水平に支持する横ばた支持構造で
    あって、 請求項3記載の横ばた受け具のフック片を、前記型枠の
    上縁部に前記フック部を引掛けるようにしてこの型枠の
    外面に当接した状態で吊り下げ、この横ばた受け具を横
    方向に間隔を開けて少なくとも2つ取付けると共に、前
    記横ばたをこれら少なくとも2つの横ばた受け具の支持
    片上に架け渡すように載置したことを特徴とする型枠の
    横ばた支持構造。
  8. 【請求項8】 所定間隔を開けて互いに平行に保持され
    るコンクリート打設用の1対の型枠の外面に横ばたをそ
    れぞれ略水平に支持する横ばた支持構造であって、 請求項4又は5記載の横ばた受け具のコ字形片を、前記
    2つの幅止め部が1対の型枠の外面にそれぞれ当接する
    ようにしてこれら1対の型枠の上面に載置し、この横ば
    た受け具を横方向に間隔を開けて少なくとも2つ取付け
    ると共に、前記横ばたをこれら少なくとも2つの横ばた
    受け具の同じ側の支持片上にそれぞれ架け渡すように載
    置したことを特徴とする型枠の横ばた支持構造。
JP10193233A 1998-07-08 1998-07-08 型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造 Pending JP2000027435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193233A JP2000027435A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193233A JP2000027435A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027435A true JP2000027435A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16304549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193233A Pending JP2000027435A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000027435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6110985B1 (ja) * 2016-08-10 2017-04-05 大末建設株式会社 型枠パネルの補強材及び当該補強材を用いた型枠ユニット並びに当該型枠ユニットの構築方法
CN108060682A (zh) * 2017-12-05 2018-05-22 合迪科技江苏有限公司 管廊顶部模板安装结构、管廊模板安装系统及其施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6110985B1 (ja) * 2016-08-10 2017-04-05 大末建設株式会社 型枠パネルの補強材及び当該補強材を用いた型枠ユニット並びに当該型枠ユニットの構築方法
CN108060682A (zh) * 2017-12-05 2018-05-22 合迪科技江苏有限公司 管廊顶部模板安装结构、管廊模板安装系统及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314167A (en) Temporary rail structure for a floor
US2577979A (en) Scaffold supporting structure
KR100761558B1 (ko) 낙하물 방지망 설치용 고정구
JPH11172820A (ja) 発泡合成樹脂板打ち込み壁を構築する型枠工法及び器具
JP2000027435A (ja) 型枠の横ばた受け具及び横ばた支持構造
KR100686385B1 (ko) 거푸집용 지지대
KR200249941Y1 (ko) 지하옹벽 구축용 거푸집 고정장치
KR100779427B1 (ko) 거푸집의 주밴드용 고정장치
JPS6239257Y2 (ja)
KR200163423Y1 (ko) 거푸집구조물
KR100685440B1 (ko) 거푸집용 지지구
KR100711588B1 (ko) 낙하물 방지망 설치구조
JP4038086B2 (ja) ブレースユニットの取付け構造
JP3081653U (ja) 巾木パネルの固定具
KR200306744Y1 (ko) 지하옹벽용 거푸집 고정구
KR200393432Y1 (ko) 거푸집용 지지대
JP2004003168A (ja) コンクリート型枠の固定金具
JP2001098684A (ja) 型枠固定構造
KR20090007333U (ko) 난간 지지장치
JP2005002788A (ja) 壁型枠等の建入れサポート方法
JPH1068232A (ja) 仮囲い支柱支持金具
KR200320198Y1 (ko) 지하옹벽용 거푸집 고정구
KR200428869Y1 (ko) 거푸집용 체결타이 및 이를 포함하는 거푸집 고정장치
KR0114180Y1 (ko) 거푸집 조임장치
JPS6113649Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213