JP2000024335A - 回転玩具 - Google Patents

回転玩具

Info

Publication number
JP2000024335A
JP2000024335A JP11131781A JP13178199A JP2000024335A JP 2000024335 A JP2000024335 A JP 2000024335A JP 11131781 A JP11131781 A JP 11131781A JP 13178199 A JP13178199 A JP 13178199A JP 2000024335 A JP2000024335 A JP 2000024335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
sealed portion
lumen
sealed
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11131781A
Other languages
English (en)
Inventor
Julia Sabbagh
サバグ ジュリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Readers Digest Childrens Publishing Inc
Original Assignee
Readers Digest Childrens Publishing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Readers Digest Childrens Publishing Inc filed Critical Readers Digest Childrens Publishing Inc
Publication of JP2000024335A publication Critical patent/JP2000024335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/40Windmills; Other toys actuated by air currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/0079Games using compressed air, e.g. with air blowers, balloons, vacuum
    • A63F2009/0087Games using compressed air, e.g. with air blowers, balloons, vacuum with means for producing an air current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F11/00Game accessories of general use, e.g. score counters, boxes
    • A63F11/0011Chance selectors
    • A63F2011/0016Spinners

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】教育道具として使用出来ると同時に、使用者を
楽しませる玩具を提供する。 【解決手段】玩具は、第1内腔を有する第1密閉部分
と、第2内腔を有する第2密閉部分とを含む。第1密閉
部分は、第1内腔から第2内腔を介して第2密閉部分に
入る気体の圧力を提供する。玩具は、第2密閉部分内に
回転可能な状態で位置する回転部材と、複数のフィンと
も有する。また、玩具は、第2密閉部分内に位置して、
回転部材の中心部分に結合するポインター要素を含む。
したがって、第2内腔から入る気体の圧力が、複数のフ
ィンの少なくとも1枚にかかると、回転部材がポインタ
ー要素が回転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は教育および娯楽用玩
具、特に第2部分に気体を提供して第2部分の矢印部材
を回転させる第1部分を有する玩具に関する。
【0002】
【従来の技術】小児を教育し、楽しませ、慰めるため、
種々のタイプの従来通りの玩具装置が作成されてきた。
往々にして、従来通りの装置は、小児が識別する様々な
目標を示す。小児が識別できる目標は、回転する矢印に
よって時々任意に指摘される。
【0003】従来通りの玩具装置が、米国特許第369,40
4号に記載されている。この従来通りの玩具装置は、マ
ーキングの可能性を決定する。玩具装置はダイヤルおよ
びダイヤル上で回転するポインターを含む。ポインター
は、歯車および空気圧プランジャーを介して駆動される
はずみ車を手で作動させることによって回転する。歯車
にははずみ車と噛み合う爪と爪車とが設けられる。ま
た、空気圧プランジャーには歯車と噛み合う荷ずり木が
設けられ、これによって随意に歯車を旋回させる。
【0004】別の従来通りの玩具装置が米国特許第1,35
7,706号に記載されている。この玩具装置は、円周羽
根、密閉式回転子、運動伝達手段、玩具の動作部分と釣
り合う釣合い錘および空気噴射手段を含む玩具を作動さ
せる空気モータを有する。空気噴射手段は、弾性ひずみ
エネルギー空気圧蓄積手段を含み、これで、空気の比較
的一定で連続的な流れが回転子の羽根に伝達される。し
たがって、加圧空気が回転子に供給され、運動伝達手段
を作動させる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、玩具
は、第1内腔を有する第1密閉部分と第2内腔を有する
第2密閉部分とを含む。第1密閉部分は、第1内腔から
第2内腔を介して第2密閉部分に入る気体の圧力を提供
する。玩具は、第2密閉部分内に位置して回転可能な回
転部材と、複数のフィンとを有する。
【0006】また、玩具は、第2密閉部分内に位置して
回転部材の中心部分に結合されたポインター要素を含
む。したがって、第2内腔から入る気体の圧力が、少な
くとも複数のフィンの1枚にかかると、回転要素がポイ
ンター要素を回転させる。
【0007】本発明の利点の一つは、玩具が、小児など
の使用者にとって教育道具として使用できると同時に、
玩具が使用者を楽しませることができることである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1aは、第1玩具部分5および
第2玩具部分10を含む本発明による玩具1を示す。第
1玩具部分5は、気体(例えば空気)を受ける中空部分
を有し、好ましくは軟質材料、例えばゴム材料で構成さ
れる。第1玩具部分5は、他の圧縮性材料で構成するこ
ともできる。第1玩具部分5は、第1内腔15を通して
中空部分中へと気体を吸い込み、外部位置から中空部分
中へと延在する同じ第1内腔を通して、気体を外部へ給
送する。
【0009】特に、気体は、第1玩具部分5の部分(例
えば中空部分)を押下する(例えば使用者が第1玩具部
分5の対向する2つの部分または単一の部分を押す)こ
とによって、第1玩具部分から外部へ給送される。した
がって、気体は第1内腔15を介して第1玩具部分5か
ら抽出される。気体は、第1玩具部分5の1つ以上の部
分にかかった圧力を解放することにより、第1玩具部分
5へと吸い込まれる。第1玩具部分5は予め応力をかけ
た状態から押下されていない状態へと戻るので、気体は
同じ第1内腔15を通して第1玩具部分5へと再入す
る。
【0010】図1bは、本発明の例証的な代替実施形態
を示す。第1玩具部分5はさらに、気体を吸い込む(そ
して抜き取る)第2内腔20を含む。したがって、使用
者が第1玩具部分5の1つ以上の部分に圧力をかけるの
を中止すると(つまり、部分が押下状態から解放される
と)、気体が第2内腔20を通って第1玩具部分5に吸
い込まれる。
【0011】第1および第2玩具部分5、10は、例え
ば動物(例えば象)、漫画のキャラクター(例えば「バ
ッグス・バニー」)、人間像(例えば道化)および/ま
たは他の任意の幾何学的形状を有することができる。
【0012】図2aおよび図2bで示すように、第2玩
具部分10は密閉部分55を含む。密閉部分55は、好
ましくは円形形状を有する。本発明の例証的な代替実施
形態では、密閉部分55は正方形、長方形、星形、長円
形または他の任意の幾何学的形状を有することができ
る。密閉部分55は、第3内腔25および外部開口45
を有する延長部材40を含む。延長部材40は、延長部
材40を第1内腔に挿入することにより、第1玩具部分
5を第2玩具部分10と結合する。特に、第1内腔15
の開口の断面は、延長部材40の断面よりわずかに大き
い。したがって、延長部材40が第1内腔15に挿入さ
れると、ほぼ気密性のシールが、延長部材40と第1内
腔15との接続部に形成される。
【0013】密閉部分55は、密閉部分55のほぼ中心
に位置して密閉部分55の内壁57から外側へと延在す
る取付部材40も有する。また、密閉部分55は、気体
が第2玩具部分10に出入りすることができる第1内腔
30を有する。
【0014】第2玩具部分10は、図3および図6に示
す第1カバー60も含む。第1カバー60は、円形の形
状、または密閉部分55の周58の形状に対応する他の
形状を有する。したがって、第1カバー60の周61は
密閉部分55の周58より小さく、したがって第1カバ
ー60を密閉部分55の内部に配置することができる。
また、開口65は、第1カバー60の中心に設けられ
る。第1カバー60の外(例えば可視)側は、幾つかの
区間、例えば4、6または8個に分割することができ
る。第1カバー60の各区間は、例えば異なる色、き
め、絵、および/または図形を有することができる。
【0015】第2玩具部分10は、図5および図6に示
す推進部材75も含む。推進部材75は、密閉部分55
内に回転可能な状態で配置される。推進部材75は、平
坦な形状を有する複数のフィン85(例えば4、6また
は8枚)を含む。複数のフィン85は、湾曲した形状、
または延長部材40を通して提供される気体の圧力の少
なくとも多少を受ける他の形状を有することが可能であ
る。
【0016】第2取付構成80(図6に図示)は、推進
部材75の内部開口95に結合される第2延長部材90
を含む。第2延長部材90の周は、第1カバー60の開
口65の周より小さく、したがって第2延長部材90は
開口65を通って延在することができる。また、内部開
口95の周は、密閉部分55の取付部材50の周より大
きい。したがって、第2延長部材90は、(例えば固定
状態で)内部開口95に結合され、推進部75は取付部
材50を介して密閉部分55に結合される。
【0017】第2玩具部分10は、第2取付構成80の
第2取付部材90を介して、および(例えば間接的に)
取付構成を介して密閉部分55に結合されるポインター
部材35(例えば矢印インジケーター)も含む。第1カ
バー60は、第2取付構成80の延長部材90上に回転
可能な状態で位置し、ポインター部材35と推進部材7
5との間に配置される。
【0018】推進部材75は、取付部材50上の密閉部
分55の溝内に回転可能な状態で位置する。第2取付構
成80の取付部材90は、ポインター部材35に固定状
態で結合される。これで、取付構成80は第1カバー6
0の開口65を通して延在し、推進部材75の内腔10
0を介して推進部材75に固定状態で結合される。取付
部材50は、回転可能な状態で推進部材75に結合され
る。したがって、推進部材75およびポインター部材3
5は第2玩具部分10の内部で回転することができる。
【0019】第2玩具部分10は、図4に示す第2カバ
ー70も有する。第2カバー70は、好ましくは透明な
カバーであり、したがって使用者(例えば小児)が第2
カバー70を通して見ることによって、第1カバー60
およびポインター部材35を見ることができる。第2カ
バー70は周71(密閉部分55の周58にほぼ対応す
る)を有し、これを密閉部分55の周58上に配置する
ことにより、第2玩具部分10の要素の位置を決定する
よう形成された密閉外被が形成される。
【0020】使用時には、使用者が第1玩具部分5の1
つまたはそれ以上の部分を押下すると、第1玩具部分5
の中空部分内に存在する気体が、第1内腔15を通して
第2玩具部分10に放出される。気体は、延長部材40
の開口45を通って第2玩具部分10に入り、次に第3
内腔25を通って密閉部分55に入る。気体の力(つま
り気体の圧力)は、推進部材74のフィン85の少なく
とも1枚と接触し、第1カバー60を回転せずに、推進
部材75およびポインター部材35の回転運動を作動さ
せる。ポインター部材35は、フィン85と同じ回転方
法および速度で回転する。使用者は、第2カバー70を
通してポインター部材35の回転運動を観察することが
できる。
【0021】使用者が第1玩具部分5のへこんだ部分を
解放すると、気体の圧力がもう第2玩具部分10のフィ
ン85に作用しない。したがって、第1玩具部分5の少
なくとも1つの部分を解放すると、気体は、好ましくは
第2内腔20を通って第1玩具部分5の中空部分に再び
入る。例証的な代替実施形態では、気体は、第2玩具部
分10から第1玩具部分5の中空部分に再び入ることが
できる。特に、気体は第4内腔30を通って第2玩具部
分10に入り、次に第3内腔25を通って第1玩具部分
5へと出る。したがって、推進部材75およびポインタ
ー部材の回転動作が、完全な停止に到達するまで減速す
る。
【0022】本発明の例証的な代替実施形態では、玩具
1は少なくとも1つの可聴装置22(例えばスピーカー
および/または音声放出装置(図示せず))を含んでも
よい。可聴装置22は、第2玩具部分5の第2内腔20
に配置することができる。使用者が第1玩具部分5をへ
こませると、可聴装置22を通って放出される気体がキ
ーキーいう音または他の音を発する。本発明の例証的な
代替実施形態では、第2玩具部分10はさらに少なくと
も1つの可聴装置(図示せず)を含む。
【0023】あるいは、可聴装置は例えば第2内腔20
に配置された音声装置(例えばスピーカー)に結合され
た音声チップを含むこともできる。音声シップは音声装
置を制御して、第1玩具部分5に空気圧がかかると、1
つ以上の所定の音声および/またはメロディーを発する
ことができる。
【0024】可聴装置は、第1玩具部分5に空気圧がか
かると所定の音楽を演奏することもできる。所定の音楽
は、(第1カバー60上で)ポインター部材35を指す
音楽構成に対応することができる。
【0025】本発明の利点の一つは、玩具1を、例えば
小児用教育の道具として使用できることである。ポイン
ター部材35は、回転を停止すると、第1カバー60の
異なる区間を指すことができる。上述したように、第1
カバー60は各区間に異なるテキスト、絵、図形、色な
どを有することができる。したがって、回転玩具1は使
用者(例えば小児)にとって教育的であると同時に、娯
楽にもなることができる。
【0026】図7は、本発明の別の例証的な代替実施形
態を示す。特に、図8aおよび図8bで示すように、第
2玩具部分10は、上述した実施形態の第2玩具部分1
0と(例えば機能、形状、サイズ、構成および/または
色が)同様である。この実施形態では、第2玩具部分が
推進部材75(図5および図6に図示)、第1カバー6
0(図3に図示)、第4内腔30および/または取付部
材50(図2aおよび図2bに図示)を必要としない。
密閉部分55は、第2玩具部分10中に位置する第1カ
バー60(図3に図示)を有することができる。
【0027】特に、密閉部分55は、少なくとも1つの
要素100を含む。好ましい例証的な実施形態では、密
閉部分55は2、4、8またはそれ以上の要素100を
含むことができる。要素100は、延長部材40の断面
の直径より大きく、第4内腔30の周の直径よりも大き
い。要素200は、プラスチック材料、樹脂材料、金属
材料、磁性材料、ガラス材料および/または上記の任意
の組合せで作成することができる。要素100は、異な
る形状、形態および/または色(例えば漫画のキャラク
ター、動物、玩具および/または幾何学的な像)を有す
ることができる。
【0028】使用時には、気体の圧力が延長部材40を
介して第1部分5から密閉部分55に入ると、気体は、
例えば密閉部分55の内周に沿って放出され、したがっ
て密閉部分55のいかなる部分からも引き離されている
要素100は、気体の圧力によって放出され、例えば時
計回りの方法で回転する。少なくとも1つの要素100
を第2玩具部分10の少なくとも1つの部分に取り付け
ることも可能である。
【0029】要素100が密閉部分55の内部で移動す
ると、音声を発生することもでき、これは使用者、例え
ば小児にとって魅力的であり得る。第2玩具部分10
は、図1bに図示した実施形態について上述したよう
に、可聴装置22を含むこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1および第2玩具部分を含む玩
具を示し、そのうち図1bは、本発明による玩具の例証
的な代替実施形態を示す。
【図2】図2aは第2玩具部分の密閉部分の前面図を示
し、図2bは図2aに示した密閉部分の側面図を示す。
【図3】第2玩具部分の第1カバーを示す。
【図4】第2玩具部分の第2カバーを示す。
【図5】第2玩具部分の推進部材およびフィンを示す。
【図6】第2玩具部分の第1カバー、推進部材およびフ
ィンの側面図を示す。
【図7】本発明による玩具の例証的な代替実施形態を示
す。
【図8】図8aは図7に示した玩具の第2玩具部分の代
替密閉部分の前面図を示し、図8bは図8aに示した代
替密閉部分の側面図を示す。
【符号の説明】
5 第1玩具部分 10 第2玩具部分 15 第1内腔 20 第2内腔 22 可聴装置 25 第3内腔 30 第4内腔 35 ポインター部材 40 延長部材 45 開口 50 取付部材 55 密閉部分 57 内壁 58 周 60 第1カバー 65 開口 70 第2カバー 71 周 75 推進部材 80 第2取付構成 85 フィン 90 第2延長部材 95 内部開口 100 内腔/要素

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 玩具であって、 第1内腔を有する第1密閉部分と、 第2内腔を有する第2密閉部分とを備え、第1密閉部分
    が第1内腔から第2内腔を介して第2密閉部分に入る気
    体圧力を提供し、さらに、 第1密閉部分内に回転可能な状態で位置し、複数のフィ
    ンを含む回転部材と、 第1密閉部分内に位置して、回転部材の中心部分に結合
    されたポインター要素とを備え、 第2内腔から入る気体の圧力が、複数のフィンの少なく
    とも1枚にかかると、回転部材がポインター要素を回転
    させる玩具。
  2. 【請求項2】 回転部材およびポインター要素が同じ回
    転方向で、同じ回転速度で回転する、請求項1に記載の
    玩具。
  3. 【請求項3】 第2密閉部分が密閉部材と、第2密閉部
    分を覆う第1カバーとを含む、請求項1に記載の玩具。
  4. 【請求項4】 第1カバーが透明な材料で構成される、
    請求項3に記載の玩具。
  5. 【請求項5】 第1密閉部分が、気体を受けるか、放出
    するかの少なくとも一方のための第3内腔を含む、請求
    項1に記載の玩具。
  6. 【請求項6】 第2密閉部分が、気体を受けるか、放出
    するかの少なくとも一方のための第4内腔を含む、請求
    項1に記載の玩具。
  7. 【請求項7】 ポインター要素が矢印部材を含む、請求
    項1に記載の玩具。
  8. 【請求項8】 回転部材が、ポインター要素に結合した
    取付部材を含む、請求項1に記載の玩具。
  9. 【請求項9】 複数のフィンが平坦な形状を有し、4枚
    の平坦なフィン、6枚の平坦なフィン、および8枚の平
    坦なフィンのいずれか1つを含む、請求項1に記載の玩
    具。
  10. 【請求項10】 さらに、 回転部材とポインター要素との間に位置する第2カバー
    を備える、請求項1に記載の玩具。
  11. 【請求項11】 第2密閉部分が、第2密閉部分の底部
    分に位置する延長部材を含む、請求項8に記載の玩具。
  12. 【請求項12】 回転部分が取付部材を使用して延長部
    材上に位置する、請求項11に記載の玩具。
  13. 【請求項13】 第1密閉部分が、漫画のキャラクタ
    ー、動物、玩具および幾何学的形状のうち1つの形状を
    有する、請求項1に記載の玩具。
  14. 【請求項14】 第2カバーが複数の区間を有し、複数
    の区間のそれぞれが、所定の色、所定のきめ、所定の幾
    何学的図形および所定の漫画のキャラクターのうち1つ
    を有する、請求項10に記載の玩具。
  15. 【請求項15】 第1密閉部分が少なくとも1つの可聴
    装置を含む、請求項1に記載の玩具。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つの可聴装置が、音声放
    出装置およびキーキーいう装置のうち少なくとも1つで
    ある、請求項15に記載の玩具。
  17. 【請求項17】 第2密閉部分が少なくとも1つの可聴
    装置を含む、請求項1に記載の玩具。
  18. 【請求項18】 可聴装置が、ポインター要素の所定の
    位置に対応する所定の音声を発する、請求項15に記載
    の玩具。
  19. 【請求項19】 可聴装置が、スピーカー装置に結合さ
    れた音声チップを含み、可聴装置がスピーカー装置を制
    御して所定の音声を発する、請求項15に記載の玩具。
  20. 【請求項20】 第2密閉部分が、漫画のキャラクタ
    ー、動物、玩具および幾何学的図形のうち1つの形状を
    有する、請求項1に記載の玩具。
  21. 【請求項21】 第1密閉部分がゴム材料および圧縮性
    材料のうち一方で構成される、請求項1に記載の玩具。
  22. 【請求項22】 玩具であって、 第1内腔を有する第1密閉部分と、 第2内腔を有する第2密閉部分とを備え、第1密閉部分
    が、第1内腔から第2内腔を介して第2密閉部分に入る
    気体の圧力を提供し、さらに、 第2密閉部分内に位置する少なくとも1つの要素を備
    え、 気体の圧力が第2内腔から入ると、少なくとも1つの要
    素が第2密閉部分の内部で移動する玩具。
  23. 【請求項23】 少なくとも1つの要素が第2密閉部分
    から引き離されている、請求項22に記載の玩具。
  24. 【請求項24】 第2密閉部分が、第2密閉部分を覆う
    第1カバーと、第2密閉部分内に配置された第2カバー
    のうち少なくとも一方を含む、請求項22に記載の玩
    具。
  25. 【請求項25】 第1カバーが透明な材料で構成され
    る、請求項24に記載の玩具。
  26. 【請求項26】 第1密閉部分が、気体を受けるか、放
    出するかの少なくとも一方のための第3内腔を含む、請
    求項22に記載の玩具。
  27. 【請求項27】 第2密閉部分が、気体を受けるか、放
    出するかの少なくとも一方のための第4腔を含む、請求
    項22に記載の玩具。
  28. 【請求項28】 第1密閉部分が、漫画のキャラクタ
    ー、動物、玩具および幾何学的図形のうち1つの形状を
    有する、請求項22に記載の玩具。
  29. 【請求項29】 第1密閉部分が少なくとも1つの可聴
    装置を含む、請求項22に記載の玩具。
  30. 【請求項30】 少なくとも1つの可聴装置が、音声放
    出装置およびキーキーいう装置のうち少なくとも1つで
    ある、請求項29に記載の玩具。
  31. 【請求項31】 第2密閉部分が少なくとも1つの可聴
    装置を含む、請求項22に記載の玩具。
  32. 【請求項32】 第2密閉部分が、漫画のキャラクタ
    ー、動物、玩具および幾何学的図形のうち1つの形状を
    有する、請求項22に記載の玩具。
  33. 【請求項33】 第1密閉部分がゴム材料および圧縮性
    材料のうち一方で構成される、請求項22に記載の玩
    具。
  34. 【請求項34】 少なくとも1つの要素が、ゴム材料、
    プラスチック材料、紙材料、金属材料、磁性材料、ガラ
    ス材料および圧縮性材料のうち1つで構成される、請求
    項22に記載の玩具。
  35. 【請求項35】 少なくとも1つの要素が、漫画のキャ
    ラクター、動物、玩具および幾何学的図形のうち1つの
    形状を有する、請求項22に記載の玩具。
JP11131781A 1998-04-03 1999-04-02 回転玩具 Pending JP2000024335A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/054,706 1998-04-03
US09/054,706 US20010039162A1 (en) 1998-04-03 1998-04-03 Spinner toy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000024335A true JP2000024335A (ja) 2000-01-25

Family

ID=21992968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11131781A Pending JP2000024335A (ja) 1998-04-03 1999-04-02 回転玩具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010039162A1 (ja)
EP (1) EP0947228A2 (ja)
JP (1) JP2000024335A (ja)
AU (1) AU2357199A (ja)
CA (1) CA2267880A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144293B2 (en) 2002-05-21 2006-12-05 Premier Pet Products, Llc Squeezable toy with sound-emitting device
US8312844B2 (en) 2009-11-16 2012-11-20 Radio Systems Corporation Endoskeletal pet toy

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1357706A (en) 1920-03-06 1920-11-02 Halpern Carl Toy-actuating air-motor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0947228A2 (en) 1999-10-06
US20010039162A1 (en) 2001-11-08
CA2267880A1 (en) 1999-10-03
AU2357199A (en) 1999-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399136A (en) String actuated rotatable ball
US5611721A (en) Sound producing device
US5238437A (en) Bubble dispensing doll
US5018288A (en) Sound activated water spouting toy
US5662510A (en) Balloon anchor with sounder and display area
US4271744A (en) Musical toy
JPWO2008029826A1 (ja) 遊戯装置
JP2000024335A (ja) 回転玩具
GB2077117A (en) Doll head movement
US6123598A (en) Hand held doll having pullstring driven jaws
JPH06343767A (ja) 振動脚付玩具
US3230664A (en) Animated crying doll
US3015907A (en) Hoop toys
US6123596A (en) Vibratory soft yo-yo
JP2551373Y2 (ja) 遊泳玩具
US3698128A (en) Amusement device producing sound with visual reinforcement
US2804720A (en) Mechanical toy figure
US4263742A (en) Animated doll
US2532835A (en) Sound-producing toy pin wheel
JP2001218986A (ja) 飛行ゴム風船
US20010053651A1 (en) Talking numbers doll
US3015908A (en) Orbiting satellite toy
JP3006590U (ja) 上下動玩具
JPH1071278A (ja) 空力作動型の水中沈設が可能な娯楽装置
JPH0730074Y2 (ja) 風船おもちゃ