JP2000023963A - 二元エネルギ―x線撮像のための装置および方法 - Google Patents

二元エネルギ―x線撮像のための装置および方法

Info

Publication number
JP2000023963A
JP2000023963A JP11080226A JP8022699A JP2000023963A JP 2000023963 A JP2000023963 A JP 2000023963A JP 11080226 A JP11080226 A JP 11080226A JP 8022699 A JP8022699 A JP 8022699A JP 2000023963 A JP2000023963 A JP 2000023963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
detector
energy
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11080226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3476381B2 (ja
Inventor
Yong-Sheng Chao
− シェン チャオ ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Optical Technologies Inc
Original Assignee
Advanced Optical Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Optical Technologies Inc filed Critical Advanced Optical Technologies Inc
Publication of JP2000023963A publication Critical patent/JP2000023963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476381B2 publication Critical patent/JP3476381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/405Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4241Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1648Ancillary equipment for scintillation cameras, e.g. reference markers, devices for removing motion artifacts, calibration devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/60Circuit arrangements for obtaining a series of X-ray photographs or for X-ray cinematography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/408Dual energy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型フォーマットの2次元検出器を用いた二
元X線撮像のための方法および装置を提供する。 【解決手段】 前記装置は、その物理的順番において、
X線源14、前方2次元X線検出器16、ビームセレク
タ18および後方2次元X線検出器26を有している。
物体12は前記X線源と前方検出器との間に置かれてい
る。前記ビームセレクタは一次X線32が後方検出器の
選定された位置に到達するのを防止している。後方検出
器においては一対の一次二元エネルギー像が得られる。
二元エネルギーデータ分解法を用いて、低解像度一次X
線前方検出器像が計算され、それから高解像度一次二元
エネルギー像対が計算される。加えるに、データ分解法
は一対の高空間解像度物質組成像を計算するのにも用い
ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的にはディジタ
ルX線撮像に関するものであり、より具体的には、2次
元の二元エネルギーX線撮像のための方法および装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造の分野における最近の進歩の
結果、X線検出のための大規模フォーマットの2次元集
積検出器アレイの製造が可能となった。これらの検出器
アレイは数百万個のオーダの検出器セルを有しており、
極めて高い品質を以って2次元X線像を瞬間的に認知し
てやることが出来る。これらの検出器アレイの能力は単
に定性的な視覚的像を与えることにのみ限定されるもの
ではなく、定量的撮像に対しての潜在的可能性をも大い
に提供している。
【0003】二元エネルギーX線撮像は2つのエネルギ
ーレベルにおいて獲得された一対の物体像を分解するこ
との出来る正確な定量的技法である。ここに前記一対の
物体像の各々の像は同物体の1つの物質組成像をあらわ
している。現行の二元エネルギーX線撮像技法は線形の
検出器アレイを用いることに限定されている。もしも二
元エネルギーX線撮像を更に改良して、最近開発された
大型フォーマット検出器アレイを用いることが出来るよ
うになれば、医療用X線診断術は顕著に進歩させること
が出来る。例えば、二元エネルギーX線撮像はマモグラ
フィにおける胸がんの診断の改善、骨撮影における老化
骨の定量的予測および胸撮像における肺病の診断の改善
に用いることが出来よう。
【0004】二元エネルギー法と大型フォーマット検出
器アレイを互いに結合してやるためには2つの著しい技
術上の衝壁が存在している。第1に、従来技術の二元エ
ネルギーX線データ分解法は大型フォーマット2次元検
出器とともに用いるのに適していないということであ
る。その隠れた理由は、現行の方法においてはデータ分
解のプロセスにおいて、ピクセル毎にひんぱんな判断を
する必要があるということ、すなわちピクセル毎にコン
ピュータと相互作用を行なってデータを交換するための
機械装置を用いる必要があるということである。そのよ
うなアプローチは1像フレーム当り何百万ピクセルとい
う量のデータを解析するのには適していない。第2に、
大型フォーマット検出器アレイは実質的な散乱ゆがみを
受け易く、他方二元エネルギーX線撮像の場合には一次
像データを用いる必要がある。
【0005】
【発明の概要】本発明は大型フォーマット2次元検出器
を用いることによる二元エネルギーX線撮像のための方
法および装置を有している。二元エネルギーX線撮像を
行なうことには2つの主要な目標がある。最初の目標は
二元エネルギー撮像法を用いて散乱を除去することであ
る。第2の目標は像物体の2つの物質組成像を決定する
ことである。前方から後方へ向けての物理的順序におい
て、装置の幾つかのハードウェア部品が設けられてい
る。(1)X線源はX線を放出する。(2)前方の2次
元検出器アレイは一次X線および散乱X線を受信する。
(3)ビーム選択手段装置は一次X線が数個の進行方向
に沿って通過するのを阻止する一方、一次X線が他方向
に通過するのは許容する。散乱X線は一般的に影響を受
けないで通過させられる。(4)後方の2次元検出器組
立体は前記ビーム選択手段装置中を通過する散乱X線お
よび一次X線を受信する。ビーム選択手段装置の作動の
故に、後方検出器組立体は幾つかの検出位置においては
散乱X線のみを受信する一方、他の検出位置において
は、後方検出器組立体が一次および散乱X線の両者を受
信する。
【0006】本発明における二元エネルギーX線撮像を
実施するための方法の最も重要な成分は線形近似に頼る
こと無く直接二元エネルギーX線撮像等式系を解くこと
に基づくデータ分解法にある。この方法は二元エネルギ
ー一次X線像対と材料組成像対との間に直接的な2方向
関係式を提供している。二元エネルギーデータ分解法に
もとづいて、一対の二元エネルギー一次像が与えられる
時には、2つの材料組成像がユーザの介在なしに自動的
に計算される。逆もまた真である。本方法の別の要素は
二元エネルギーX線撮像をハードウエアシステムとデー
タ分解法の使用にもとづいて実施するための厳密な過程
にある。
【0007】最初に本発明の二元エネルギーX線データ
分解法の概要を述べておく。前記分解法は何らの線形的
または2次オーダの近似手段に頼ること無く、非線形の
二元エネルギーX線撮像基礎等式系をそのもとの形態で
解いている。この方法は次の段階を含んでいる。(1)
前記非線形二元エネルギーX線撮像基礎等式系にしたが
って、陽の形式の定量等式系DH=FDH(b,s)およ
びDL=FDL(b,s)をその原形において構築し、そ
れらの等式形を後刻の使用に備えて貯蔵する。ここに、
Hは低エネルギー一次X線信号をあらわし、DLは高エ
ネルギー一次X線信号をあらわしている。前記2つの等
式および全ての中味である定量値は典型的な単一検出器
セルに対するものであり、全検出器アレイは直交化の後
においては単一の検出器セルによって表わされることが
可能である。(2)段階(1)の等式系を数値的に逆解
(反転)することにより、3次元表面等式系b=b(D
H,DL)およびs=s(DH,DL)を再構築し、それら
を後刻使用のために貯蔵する。(3)得られるデータ対
(DH,DL)を段階(2)の装置等式内に反転すること
により、各個別検出器セル位置におけるbおよびsのた
めの所望の値を決定してやるか、または逆に一対のbお
よびsのための所望の値を決定してやるか、または逆に
一対のbおよびsの値が与えられている時には、得られ
ているデータ値(b,s)を段階(1)の数値的等式内
に反転してやることにより、各個別の検出器セル位置に
おけるDHおよびDLのための所望の値を決定してやる。
(4)実数による解析的解法が提供出来る最高の精度を
各段階において維持してやる。
【0008】二元エネルギーX線撮像を実施するための
最も重要な手段は以下の段階を含んでいる。(1)後方
検出器組立体に対して、X線の高エネルギーレベルHお
よび低エネルギーレベルLにある一対の像データを獲得
する。ビーム選択手段装置の機能の故に、獲得した像デ
ータにおいて、数個の検出器セルは散乱X線信号のみを
含む一方、残りの検出器セルは一次X線信号および散乱
X線信号の組立わさったものを含んでいる。(2)後方
検出器組立体に対して段階(1)の直接受信したデータ
から一対の二元エネルギー一次X線像データを生成す
る。一次X線像データを得るための必要性は、一次X線
像データのみが二元エネルギーX線撮像のために利用可
能だからである。この生成及至導出が如何に行なわれる
かは以下に説明する。(3)二元エネルギーデータ分解
法を用いて、後方検出器の二元エネルギー一次像対から
前方検出器のための低解像度一次像を計算する。このこ
とは本発明の最も重要な特徴の1つである。(4)実用
上のニーズに応じて、高エネルギーレベルHまたは低エ
ネルギーレベルLにある、前方検出器のための高解像度
像を獲得する。前方検出器上の低解像度一次X線像が計
算された低解像度一次像データとともに、獲得された高
解像度像データを用いて計算されているので、散乱像の
みならず一次像を高い空間分解能を以って前方検出器に
対して計算することが出来る。段階(4)の終了時点に
おいて、二元エネルギーX線撮像を実施するための大き
な目標が達成されたことになる。すなわち、望ましくな
い散乱を前方検出器信号から除去することによって前方
検出器の像の品質を改善することが達成されたことにな
る。(5)更に進めて、前方検出器の一対の一次X線像
を、段階(4)における単なる1つの像の代りに2つの
エネルギーレベルLおよびHにおいて獲得してやること
が出来る。二元エネルギーデータ分解法を更に用いるこ
とによって、像物体のための2つの物質組成像を高空間
分解能において得ることが出来る。かくして、段階
(5)は二元エネルギーX線撮像の第2の目標を達成す
る。
【0009】本出願は関連する特許出願第08/725
375号および関連する発行された特許第564899
7号とはビーム選択手段装置の構造において異なってい
る。これらの関連する刊行物においては、ビーム選択手
段装置は散乱X線が後方検出器の選定された位置に到達
することを阻止している。本発明においては、前記ビー
ム選択手段装置は一次X線が後方検出器の特定の位置へ
到達するのを阻止せしめている。異なる信号が後方検出
器に到達することが許容されているので、低解像度一次
X線を生成するためには異なる方法が用いられている。
関連する刊行物においては、前記低解像度一次X線像は
直接後方検出器から獲得される。本発明においては、低
解解像度一次X線像は後方検出器から獲得される低解像
度散乱X線および散乱/一次複合X線像から計算され
る。
【0010】本発明の目的は大きなフォーマットの2次
元検出器を用いた二元エネルギーX線撮像のための方法
および装置を提供することである。二元エネルギーX線
撮像の結果は2次元検出器アレイと同様の空間解像度を
以って物体の2物質組成像を提供することが出来る。一
方、二元エネルギーX線撮像は望ましくない散乱ゆがみ
を除去することによって前方検出器の品質を顕著に改善
してやることが出来る。
【0011】別の目的は現行の線形化近似法に頼ること
無く、直接的に非線形二元エネルギー基礎等式系を解く
ということに基づく二元エネルギーデータ分解法を提供
することである。その結果、前記二元エネルギー像デー
タ分解はユーザが介在することなくコンピュータによっ
て自動的に実施してやることが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】緒言 本発明は2次元の検出器を用いた、二元エネルギーX線
撮像のための装置および方法からなっている。2つの好
ましい実施例が説明される。最初に装置が説明される。
次に、数学的および物理的基礎事項が説明された後、二
元エネルギー撮像のための手続きの概要が述べられる。
【0013】実施例1 図1に示すように、検査しようとする物体12はX線照
射源14と前方検出器16との間に置かれている。X線
源14は2つの引続くパルスを放射しており、一方は平
均エネルギーレベルがHである高エネルギーパルスであ
り、他方はそれに引続く平均エネルギーレベルがLであ
る低エネルギーパルスである。代替的モードにおいて
は、前記低エネルギーパルスが最初に放射される。好ま
しくは、両モードにおいて、高エネルギーパルスは約2
5keVから約250keVの範囲の平均X線エネルギ
ーを有しており、低エネルギーパルスは約15keVか
ら約60keVの範囲の平均X線エネルギーを有してお
り、高エネルギーパルスは常にそのエネルギー値が低エ
ネルギーパルスより高くされている。
【0014】前記X線源は広範囲のエネルギー範囲をカ
バーするエネルギースペクトラムを有している。連続放
射スペクトラムに加えて、エネルギースペクトラムは図
2bに示すように、高電圧値が十分高い時にははっきり
識別されるライン構造をも有していて良い。現在の所、
医療用撮像のために単エネルギーX線を提供するための
効果的な方法は存在しない。したがって、全ての定量的
な計算は広範囲のエネルギー値をカバーするX線エネル
ギーを以って実施されねばならない。このことは定量的
X線撮像における最も重要な仕事の1つであった。前記
X線源14は基本的には点源であり、このことはX線が
広範囲領域からではなく単一地点から放出されているよ
うに見えるということを意味している。前記X線の一部
分32は物体12中をくぐり抜け、その伝播方向を変化
させることなく前方検出器組立体16へと直接到達す
る。これらのX線32は一次X線と呼ばれるもので、物
体12に関する真の情報を伝達せしめている。X線34
の残りのものは物体12の材質と相互作用した結果散乱
される。これらのX線34は散乱X線と呼ばれ、前記真
の情報のゆがんだ情報を誘起せしめる。
【0015】前方検出器16は2次元列(アレイ)内に
多数個の個々の検出器セルを含んでいる。本発明は特定
のタイプのX線検出器アレイに限定されるものではない
が、2つの基本的タイプが存在する。最初のタイプは撮
像媒体として薄膜のアモルファスシリコンを用いてい
る。前記アモルファスシリコン膜は典型的厚味が1μm
であり、可視光線に対して敏感である。可視光子によっ
て誘起された電荷は電極のアレイによって集積される。
X線に敏感な媒体であるX線測定(シンチレーション)
スクリーンは光検出器アレイの感光領域全体と密に接触
して配置されている。X線はシンチレーションスクリー
ン内に可視光子を生成せしめ、該光子はアモルファスシ
リコン光検出器アレイによって検出され、スクリーン内
において吸収されたX線エネルギーに比例した電荷を誘
起せしめる。このタイプのX線検出器アレイは外部転換
形X線検出器と呼ばれている。好ましくは、前記検出器
アレイは単一の検出器モジュールの寸法が20cm×2
0cmまたは40cm×40cmである。そのような数
個の検出器モジュールを隣接させて、より大きな検出器
を提供することが出来る。この検出器アレイのためのセ
ル寸法は約50μm×50μmから約1mm×1mmの
範囲内にある。
【0016】第2のタイプの検出器アレイは例えばアモ
ルファスセレン膜、セレン合金膜、CdZnTe膜また
は他のアモルファス状及至多結晶状半導体膜のような、
比較的高い原子数Zを有する半導体物質をX線に感応す
る媒体として用いている。前記検出媒体内において直線
X線が誘起した電荷は電極アレイによって集積される
が、該電荷は膜にあたるX線のエネルギーと比例してい
る。前記セレン膜の典型的な厚味は約100μmから8
00μmの範囲にある。このタイプのX線検出器アレイ
は内部転換形X線検出器と呼ばれている。典型的なアモ
ルファスセレンまたはセレン合金検出器アレイモジュー
ルは20cm×20cmまたは40cm×40cmの寸
法を有しており、セル寸法は約50μm×50μmから
約1mm×1mmである。幾つかのそのような検出器モ
ジュールを隣接せしめ、より大きな検出器アレイを形成
することが可能である。
【0017】他の典型的な2次元検出器アレイには電荷
対装置(CCD)検出器、CMOS検出器、薄膜臭化タ
リウム基検出器アレイ、アバランシエ(雪崩)シリコン
検出器アレイおよびリン励起型放射計数スクリーンが含
まれる。
【0018】前方検出器組立体16のセルはそれらの反
応特性においてある程度のばらつきがある。しかしなが
ら、これらのばらつきはわずかなものであり、規準化す
ることが可能である。かくして基準化後においては、検
出器内における全ての検出器セルは同一の反応特性を有
するとの前提がとられる。
【0019】セルの全てからの組合せ信号は前方検出器
16の領域上に1つのX線強度像を伝達する。検出器セ
ルは一次X線32と散乱X線34との区別をつけること
が出来ないので、前方検出器16は一次X線32と散乱
線34の組立せからなる像であって以下の数式であらわ
される像を伝達する。
【0020】
【数1】
【0021】ただし、Dfは前方検出器16内の1つの
像をあらわし、(x,y)は前方検出器16のセルの2
次元直交座標系を示している。例えば、前方検出器16
が、1024個の4角形格子を有している場合には、x
およびyの各々は1から1024迄の範囲の積分値を有
することになる。Dfph(x,y)は一次X線32から
の寄与を示しており、Dfsh(x,y)は散乱線34か
らの寄与を表わしている。
【0022】本発明は一次X線を散乱X線から物理的に
分離するためのビーム選択手段装置(ビームセレクタ)
を用いている。前記ビームセレクタは前方検出器組立体
16と後方検出器組立体26との間に設置され、全ての
一次X線32が像物体から後方検出器26のX線感応媒
体上の幾つかの位置へと通過するのを阻止するととも
に、散乱X線34がこれらの位置へと通過するのは許容
せしめている。X線ビームセレクタ18の好ましい実施
例は円筒形状物からなるアレイであり、該アレイはX線
吸収物質から構成され、X線吸収が無視出来る薄肉のプ
ラスチックシート22によって支持されている。円筒2
0はそれらの軸線が主X線32の進行方向と整合するよ
う作られている。その結果、円筒20はそれらの横断面
内において、X線源14から直接飛来してくる全てのX
線を阻止する。かくして、各円筒20は後方検出器組立
体26のX線感応媒体上に「影のある」位置を生じせし
める。この位置においては、主X線の信号は基本的にゼ
ロであり、一方散乱信号は基本的に影響を受けない。他
方、円筒20は常に有限の寸法を有しているので、像物
体12からの散乱線の少しの部分は後方検出器26の影
となる位置および他の位置において更に減少してしま
う。しかしながら、円筒20の寸法が小さい限りにおい
て、この部分の散乱線34は無視出来る程度に小さいも
のに制御可能であるし、較正によりほぼ補償してやるこ
とが出来る。円筒20の横断面形状は重要ではないが、
製造を容易ならしめるために、それらは好ましくは丸形
または四角形である。ビームセレクター20内の単一円
筒の寸法は一般的には単一の検出器セルの寸法よりもず
っと大きいものである。好ましくは、円筒20の横断面
は出来る限り小さいものである。しかしながら整合させ
易くするために、かつまたX線源が有限寸法を有してい
るが故に、円筒20は約1mm〜10mmの範囲の直径
を有するように選ばれる。もしも円筒20が大き過ぎる
と、後方検出器26に到達するのが防止される散乱線3
4が多くなり過ぎてしまう。好ましくは、ビームセレク
ター18内には出来るだけ多くの円筒が設けられる。ビ
ームセレクター18内のシリンダー20の数が多くなれ
ばなる程、後方検出器26における測定の精度も高くな
る。これらの因子に基づいて妥協策を案出すると、好ま
しくは2mm〜50mmのピッチ間隔が得られる。
【0023】円筒20の製作はそれらの軸線が主X線3
2の進行方向と整合するように行われている。このこと
は円筒20が極めて厳密に互いに平行をなしている訳で
はなく、X線源14に対して放射方向を向いているとい
うことを意味している。X線源14はビームセレクター
18から離れて位置しているので、円筒20に対するア
プローチ線は互いに平行をなしている。好ましくは、X
線源14はビームセレクター18の後方表面24から2
0cm〜150cmの間に位置している。本発明はX線
源が有限の寸法を有している時にも全く等しくあてはま
る。
【0024】ビームセレクター18の材質は実質的に全
ての一次X線32が影領域内に吸収されること、および
円筒物質が何らの二次X線放出をしたり、付加的な散乱
を起したりしないことを保証するものでなければならな
い。これらの要求事項を満足させるために、中間的原子
数Zを有する化学的元素が好まれ、例えば20〜34の
Zを有する元素が好まれる。前記円筒はまた多層構造を
有しており、芯部高Z数物質からなり、外側部は中間Z
数物質からなっている。前記高Z数物質はX線を最も効
果的に吸収し、芯部から何らかの二次X線が放射されて
も、これらは更なる二次放射を誘起することなく外側層
によって効率的に吸収される。
【0025】ビームセレクター18は前方検出器16と
ほぼ同一の面積を有している。前方検出器および後方検
出器組立体の間の距離は好ましくは1cm〜10cmの
値にある。円筒の厚味及至高さはX線エネルギーに依存
するものであり、エネルギーが高くなればなる程厚い円
筒が必要となる。例えばマモグラフィ(乳房X線検査
術)のように低いエネルギーのX線撮像においては、前
方円筒は実際には薄肉のディスクとすることが出来る。
【0026】例えば建築材の壁または床からのごとく、
撮像物体12以外の源からの散乱X線もあるかも知れな
い。これらの散乱X線は通常の方法を用いることによっ
て除去される。
【0027】好ましくは、後方検出器セルは1つの側上
に8〜1024個のセルを備えた長方形のマトリックス
内に配設される。この場合、各セルは一般的な2次元直
交座標(I,J)によって同定される。後方検出器組立
体26によって受取る像は2つのデータ小セットであ
り、最初のセットは影となる位置における散乱X線信号
である。これらの位置は(i′,j′)によって同定さ
れる。第2のデータ小セットは影とならない位置におけ
る一次および散乱X線を組合せたものを含んでいる。こ
れらの位置は(i,j)によって同定される。
【0028】本発明においては、これらの2つのデータ
小セットは後方検出器の選定された位置において低解像
度の一次X線像データを獲得するために用いられる。獲
得のための手続きは以下に説明する。「選定された位
置」なる用語は後方検出器28上の位置アレイであっ
て、ビームセレクター18の機能の故、および本発明の
手順を用いているが故に、信号が獲得された一次X線の
みを含んでいる位置アレイとして定義される。このよう
に「選定された位置」なる用語を定義することにより、
本出願およびそれ以前の出願(複数)との間に首尾一貫
性を確立することが出来る。
【0029】選定された位置における後方検出器セルは
幾つかの前方検出器セルと定まった幾何学的関係を有し
ている。この関係は、X線源14からビームセレクター
18を経て選定された位置へと選定した投影線を引いて
やることにより、確立される。図1aおよび図1bに示
すように、この選定された投影線は後方検出器セルにお
ける後方検出器表面とは座標(i,j)で交差してお
り、前方検出器セルの前方検出器表面とは座標(x
(i),y(j))で交差している。ここに、(x
(i),y(j))は前方検出器セルの前記選定された
投影線に最も近い座標(x,y)を表わしている。選定
された位置における像ファイルDrl(i,j)は低解像
度像ファイルである。像ピクセル(i,j)におけるデ
ータは単一の検出器セルからかまたは選定された投影線
のまわりにおける小数個の検出器セルの組合せから得ら
れる。同様にして、Dfl(x(i),y(j))は低い
空間(3次元)解像度を有する、前方検出器26からの
像ファイルを表わしている。以後において、「解像度」
なる用語は振幅解像度と対比しての、空間解像度のみを
表わすのに用いられる。像位置(x(i),y(j))
におけるデータは単一の検出器セルのデータかまたは選
定された投影線のまわりの小数の検出器セルの組合せの
データである。(i,j)と(x(i),y(j))の
間の関係は実験的に確立され、貯蔵される。選定された
投影線上の像データは低解像度像であり、下つき添字l
で表現される。全ての前方検出器セルからの像データは
高解像度像であり、下つき添字hで表現される。
【0030】像対象物の物質組成に関して言えば、4つ
の定量値が定義される。b(i,j)およびs(i,
j)は選定された投影線(i,j)に沿っての選定され
た投影密集体密度に対する低解像度像として定義され
る。b(x,y)およびs(x,y)は投影線(x,
y)に沿っての投影密集体密度として定義される。ここ
に、「投影密集体密度」なる用語は単位面積当りの、投
影線に沿っての像対象物の積分(統合)された全質量と
して定義される。投影密集体密度は検出器セルの寸法に
は依存しないので、b(x(i),y(j))=b
(i,j)であり、s(x(i),y(j))=s
(i,j)である。
【0031】本発明の二元エネルギー撮像方法の数学的
および物理学的基礎について、好ましい実施例を用いて
以下に詳細に説明する。
【0032】第1の好ましい実施例に対応している図3
に示すように、平均エネルギーレベルがHである高エネ
ルギーX線パルス照射および平均エネルギーレベルがL
である低エネルギーX線パルス照射の後、後方検出器に
は2つの像が得られる。これらの2つの像の各々におけ
る座標は一般表示(I,J)を有している。ここにI=
1,2,3…Nであり、J=1,2,3…Mである。た
だし,MおよびNは整数である。(I,J)は2つの副
セット(i,j)および(i′,j′)を有している。
(i′,j′)におけるデータ副セットはD
rHsl(i′,j′)およびDrLsl(i′,j′)として
同定されて散乱のみのX線信号である。(i,j)にお
けるデータ副セットは一次X線信号並びにDrHl(i,
j)およびDrLl(i,j)として同定される散乱X線
信号の組合せ物を有している。位置(i,j)は後方検
出器の全像面をカバーするように、かつまた位置
(i′,j′)と近接するように選ばれる。像D
rHsl(i′,j′)およびDrLsl(i′,j′)の両者
は散乱のみのX線信号であるので、それらは補間により
後方検出器の全撮像面へと展開してやることが出来る。
この補間作業は散乱X線の物理学的特性の故に無視出来
ない程の誤差を生ずるということは無い。散乱線34は
基本的にはコンプトン散乱によって引き起こされてお
り、この散乱は好ましいX線エネルギー範囲において実
質的に一様な角度分布を有している。経験的データおよ
び理論計算の両方より、散乱は2次元の像平面上におい
て実質的に平滑な分布を示すことがわかっている。この
ことが意味することは、隣接するセル間の散乱強度にお
ける変化は小さく、滑らかであるということである。か
くして、十分に数の多いデータ点がある限りにおいて、
補間により誘起される誤差は、他の誤差源例えばX線光
子(ホトン)数の統計学的ゆらぎと比較して無視出来る
ものである。それ故に、選定された位置(i,j)にお
ける散乱のみの信号は補間によって得られており、D
rHsl(i,j)およびDrLsl(i,j)として同定され
る。従って、一対の一次像信号DrHpl(i,j)および
rLpl(i,j)は次のように計算される。
【数2】
【数3】 ここに、DrHl(i,j)およびDrLpl(i,j)は直
接得られたデータであり、DrHsl(i,j)およびD
rLsl(i,j)は補間により得られたデータである。
【0033】次の段階は一次像対DrHpl(i,j)およ
びDrLpl(i,j)から前方検出器における一次像を計
算することである。図3に示したように、高解像度像D
fHh(x,y)は高エネルギーX線を平均エネルギーレ
ベルHで照射した後前方検出器16から得られる。高解
像度像DfLh(x,y)は低エネルギーレベルHで低エ
ネルギーX線パルスを照射した後に得られる。前方検出
器16の高解像度像対は次式によって表わされる。
【数4】
【数5】 一方、等式(2a)、(2b)から導かれる、後方検出
器26の低解像度一次像は次式で表わされる。
【数6】
【数7】 ここに、Φ0H(E)およびΦ0L(E)はそれぞれ高エネ
ルギーレベルHおよび低エネルギーレベルLにおけるX
線源14のエネルギースペクトルである。物体12の投
影密集体密度即ち質量密度b(i,j)およびs(i,
j)は平方センチメートル当りのグラム数(g/c
2)なる単位で与えられる。μb(E)は骨組織の質量
減衰係数であり、μs(E)は柔軟組織の質量減衰係数
である。なおμb(E)およびμs(E)の両者はcm2
/gなる単位で与えられる。これらの値の両者は既知で
あり、実験により決定されており、ずっと以前に表とし
てまとめられている。項[Φ0(E)×exp(−(μb
(E)×b(x,y)+μs(E)×s(x,y))]は
一次X線が物体12中を通過した後に前記検出器16上
に入射した際の同X線のエネルギースペクトルであり、
exp( )はeのカッコ内に特定された乗数項を示し
ている。Sf(E)は前方検出器16のX線スペクトラ
ム感度であり、検出器からの電気信号振幅をX線が撮像
物体中を通過して後における、エネルギーEを有するX
線の数の関数であらわしたものである。ここでS
f(E)は検出器自体のX線スペクトル感度を含んでい
るのみならず、物体12と前方検出器16の間のX線の
吸収を数えるX線伝達因子をも含んでいるということに
注目されたい。そのような吸収は、例えば、前方検出器
の保護ケース材質に帰因している。∫ΦS(E)×S
f(E)dEなる項は散乱によって引き起された信号を
表わしている。散乱に対する厳密な表現は既知のもので
はない。何故ならば、散乱プロセスはあまりに複雑で正
確にモデル化することが困難だからである。座標(x,
y)は前方検出器セルに対応している。
【0034】等式対(4a)、(4b)において、低分
解能二元エネルギー像対は一次信号から構成されてお
り、散乱線によるゆがみは無い。上記に概略が説明さ
れ、以下にも記述される二元エネルギーデータによる分
解法を用いることにより、同時等式対(4a)、(4
b)が解かれ、物質組成b(i,j)およびs(i,
j)の像対に対する解が見出される。データ分解法の故
に、高度に展開する等式系(4a)および(4b)を解
くためには、実際上コンピュータによるソフトウエアを
用いて、入力を与えられたデータ対DrHpl(i,j)、
rLpl(i,j)とし、出力を一対のb(i,j)およ
びs(i,j)値として求める作業を行なう必要があ
る。
【0035】叙上のように、後方検出器セル(i,j)
および前方検出器セル(x(i),y(j))は同一の
選定された投影ライン上に存在しているので、低解像度
前方検出器一次像対のDfHpl(x(i),y(j))、
fLpl(x(i),y(j))はデータ分解法を再び適
用することによって後方検出器一次像対DrHpl(i,
j)、DrLpl(i,j)から更に決定してやることが出
来る。更には、前方検出器散乱像対DfHsl(x(i),
y(j))、DfLsl(x(i),y(j))は次式によ
って決めることが出来る。
【数8】
【数9】
【0036】次の段階は低解像度散乱線像DfHsl(x
(i),y(j))およびDfLsl(x(i),y
(j))を補間して、選定された投影線上にない検出器
セルを含ませることにより、2つの高解像度散乱線像D
fHsh(x,y)およびDfLsh(x,y)を生成せしめる
ことにある。補間作業を行なっても正確さが失われるこ
とが無いのは、前述したように物理的散乱プロセスの特
性故である。散乱線像と一次像との間には重要な差異が
あるということに注目されたい。散乱の特性の故に、散
乱線像は補間することが出来るが、一次像はそれが検出
器セルが変わるとともに物体12に関して変化してしま
うので補間することが出来ない。
【0037】更に続けると、前方検出器上における高解
像度一次像はDfHph(x,y)およびDfLph(x,y)
としてあらわされ、次式で求められる。
【数10】
【数11】
【0038】像対DfHph(x,y)、DfLph(x,y)
は散乱無しの一対の二元エネルギーX線像である。この
像対は次式によって物体の材質組成と関連付けられてい
る。
【数12】
【数13】
【0039】同時等式系(3a)、(3b)とは異な
り、同時等式系(7a)、(7b)は一次X線信号のみ
を有しており、散乱線からゆがみは無い。この等式対は
基本的な二元エネルギーX線撮像等式系であり、これら
により散乱放射の影響が2次元検出器から実質的に除去
されるというこれ迄に無い特徴が得られている。等式対
(7a)、(7b)においては、DfHph(x,y)およ
びDfLph(x,y)の値は、前方検出器16から直接測
定される像対DfHh(x,y)、DfLh(x,y)並びに
直接後方検出器26から測定される像DrHsl(i′,
j′)、DrLsl(i′,j′)、DrHl(i,j)およ
びDrLl(i,j)上に施される上述の計算結果からわ
かる。未知の値は2つの材質成分像b(x,y)および
s(x,y)である。
【0040】二元エネルギーX線データ分解法は更に等
式対(7a),(7b)にも適用することが出来る。そ
の結果、データ分解法によって提供された定量的関係式
b=b(DH,DL)およびs=s(DH,DL)を用いる
ことにより、一対の高解像度像b(x,y)およびs
(x,y)は全ての前方検出器セル(x,y)に対して
一点一点が容易に得られる。2成分物質の組成像b
(x,y)およびs(x,y)の解は前方検出器16が
提供出来るのと同じ位高い空間分解能を有している。
【0041】第1の実施例の代替例はスイッチングする
高電圧電源を有するX線源を用いている。前記スイッチ
ング高電圧X線源はX線を連続的に発生しており、同X
線源は交互に低エネルギーX線と高エネルギーX線を放
射している。スイッチング高電圧X線源は代表的なダブ
ルパルスX線源として扱うことが出来る。
【0042】ロー氏他および他の人々の雑誌の記事が散
乱効果を減ずるためのビーム停止方法の使用について出
版された。ロー氏他は後方スクリーンについて散乱線の
みの像を得るべく2つの励起されたリンスクリーンの間
に挿設されたビーム停止アレイを用いている。これと本
発明の間には検出器幾何形状にある程度の類似性がある
が、この類似性は単に皮相的なものである。本発明のも
のとロー氏他によるものとの基本的な差異は次の通りで
ある。
【0043】(1)ロー氏他は単一エネルギー法を用い
ているのに対して、本発明は二元エネルギー法を用いて
いる。すなわち、後方検出器において単一X線エネルギ
ースペクトルに獲得された散乱像のみの像は、像の全て
のピクセルに共通すると仮定された1つの定数によって
倍加され、次に獲得像は前方検出器の散乱像として用い
られる。かくして、ロー氏他の方法は本発明の方法と基
本的に異なっている。叙上のように、本発明の数学的お
よび物理学的理論によれば、X線スペクトルが広いエネ
ルギー分布を有するが故に、前方検出器の単一像と、後
方検出器の単一像の間には、未知の像物体に関する知識
(情報)無しでは、何らの関数的関係を打立てることが
出来ない。すなわち計算に未知の像物体が含まれている
時には、関係式の有用性は極めて限定されたものになっ
てしまう。これ迄の所、ロー氏他による記事を含む従来
技術においては、未知の像物体に依存することなくその
ような関数上の関係式を確立することの出来る方法は存
在しない。本発明は一対の二元エネルギー一次X線信号
を介することにより、前方検出器の像と、後方検出器の
像との間の良好に規定された関数上の関係式を確立して
いる。この状況は次式(8a)から(8f)において表
現されている。まずは、
【数14】 この式の意味する所は、後方検出器像に較正常数を掛け
ることによって前方検出器の一次像を得ようと試みて
も、前方検出器の真の一次X線像を得ることにはならな
いということである。同じことが散乱X線像についても
言える。すなわち、
【数15】 次に、
【数16】 ここに、Fは任意の定義された関数関係をあらわしてい
る。このことはまた、後方検出器の像に何らかの数学的
操作を施してやることで前方検出器の一次像を得ようと
しても、前方検出器の真の一次X線像を得ることにはな
らないということを意味している。同じことが散乱線像
についても言える。すなわち、
【数17】
【0044】基本的な物理法則から第1の実施例のハー
ドウェアシステムにおいて確立出来る関係式は次式のみ
である。
【数18】
【数19】 すなわち、文意の通り表わすならば、もしも二元エネル
ギーX線撮像を行なった場合には、正面検出器の低エネ
ルギー一次X線像は後方検出器の一次像対と正確で、厳
格で、独自の関係式を有することになる(8e式)。同
一のことが前方検出器の高エネルギー一次像に対しても
言える(8f式)。これらの関係式は像物体とは独立し
たものであり、従って何らの像物体が存在していなくて
も較正によって確立してやることが出来る。これらの関
係式はピクセル同志を基準にして、全像に対してあまね
く当てはまるものである。本発明のデータ分解法はこれ
らの関係式を定量的に確立してやるための方法である。
このことが本発明の最も重要な結論の1つである。
【0045】(2)ロー氏他のものと本発明のものとの
間に理論並びに方法論上の差異があるので、ハードウェ
アにもまた基本的な差異が存在する。ハードウェアにお
けるもっとも重要な具体的差異は、本発明の第1の実施
例によれば、X線源が二元エネルギーX線源でなければ
ならないのに対して、ロー氏他のものは単に単一のエネ
ルギーX線源で良いということである。
【0046】第2実施例 図5に示す第2実施例機器においては、前方検出器16
およびビーム選択手段装置18は第1実施例のものと同
一である。第1実施例と異なっている点は、X線源14
が物体を照射する際に単一のエネルギースペクトルを放
出しているということである。別の差異点は後方検出器
組立体26が二元エネルギーX線撮像検出器組立体また
は単一の2次元検出器として構成されているということ
である。後方検出器組立体26が二元エネルギーX線撮
像検出器組立体として構成される時には、同組立体は2
次元検出器40、X線エネルギースペクトルフィルタ4
2および高エネルギー2次元検出器44を備えている。
フィルタ42は慣用の方法で作動する。同フィルタはe
xp(−μ(E)×d)なる伝達関数を有している。こ
こにEはX線のエネルギーであり、μ(E)はフィルタ
材の質量減衰係数、dはフィルタ42の厚味である。X
線の吸収はX線のエネルギーに依存するので(質量減衰
係数はEの関数なので)、フィルタ42は高エネルギー
X線48よりも低エネルギーX線46をより多く吸収す
る。かくして、フィルタ42の後方での高エネルギーX
線48と低エネルギーX線46との比率はフィルタ42
の前方よりも大きく、フィルタ42後方における平均の
正規化されたX線エネルギーはフィルタ42の前方より
も大きい。好ましくは、低エネルギーX線は10keV
〜100keVの平均エネルギーを有しており、高エネ
ルギーX線は30keV〜500keVの平均エネルギ
ーを有している。ここに高エネルギーX線は低エネルギ
ーX線よりも高いエネルギーを有している。
【0047】X線照射の後において、後方検出器26の
2つの像が獲得される。これらの2つの像の各々におけ
る座標は一般的に(I,J)とあらわされ、ここにI=
1,2,3,…Nであり、J=1,2,3,…M、ただ
しMおよびNは整数である。位置(i′,j′)におけ
るデータセットはDrHsl(i′,j′)およびD
rLsl(i′,j′)として同定される散乱のみX線信号
である。位置(i,j)におけるデータセットはDrHl
(i,j)およびDrLl(i,j)として同定される、
一次X線信号と散乱X線信号を組合せたものを有してい
る。位置(i,j)は後方検出器の全像平面を一様にカ
バーしており、物理的に位置(i′,j′)と近接して
いる。像DrHsl(i′,j′)、DrLsl(i′,j′)
は散乱X線信号のみを含んでいるので、それらの像は補
間によって後方検出器(26)の全像平面へと展延する
ことが出来る。この補間作業は叙上のように、無視出来
ない誤差は誘起しない。かくして、選定された位置
(i,j)における散乱のみの信号は補間によって得ら
れ、DrHsl(i,j)、DrLsl(i,j)として同定さ
れる。したがって、一次の一次像信号DrHpl(i,
j)、DrLpl(i,j)は次式によって計算される。
【数20】
【数21】 ここに、DrHl(i,j)およびDrLl(i,j)は
(i,j)において直接獲得されるデータであり、D
rHsl(i,j)およびDrLsl(i,j)は副セット
(i′,j′)から補間された散乱データである。
【0048】次の段階は前方検出器における一次像を一
次像対DrHsl(i,j)、DrLpl(i,j)から計算す
ることである。前方検出器の高解像度像は次式によって
表わすことが出来る。
【数22】 ここに、Φs(E)×Sf(E)dEは散乱によって誘起
された信号をあらわす。
【0049】後方検出器組立体26は2つの検出器4
0,44を有しており、(9a)、(9b)において導
出されたような2つの低解像度一次像DrHpl(i,j)
およびDrLpl(i,j)が存在し、それらは次式であら
わされる。
【数23】
【数24】
【0050】叙上のように、SrH(E)およびS
rL(E)は物体12とそれぞれの後方検出器40,44
との間におけるX線の吸収をもたらすもととなっている
X線伝達係数を含んでいるということに注目されたい。
rH(E)に対するそのような吸収は、例えば、前方検
出器組立体16、スペクトルフィルタ42、後方検出器
保護ケースおよび後方低エネルギー検出器の故である。
【0051】等式(11a)および(11b)は同時
(成立)等式系であり、信号対DrHpl(i,j)、D
rLpl(i,j)は既知の量である。エネルギー依存の関
数Φ0(E)×SrH(E)およびΦ0(E)×SrL(E)
は直接的にはわからないが、較正プロセスにおいて決定
することが出来る。以下に述べるデータ分解法は撮像作
業に先立ってこれらの量を決定するひとつの方法を提供
している。ここで、b(i,j)およびs(i,j)は
未知の量であり、これらの量を知るためには以下に説明
するように等式対(11a),(11b)を解かねばな
らない。
【0052】正確なb(i,j)およびs(i,j)は
以下に述べるような本発明のデータ分解法によって計算
される。b(i,j)およびs(i,j)が知られたな
らば、前方の低解像度散乱無しの像Dfpl(x,y)が
次式を介して、選定された投影ライン上にある前方検出
器セル(x(i),y(j))に対して得られる。
【数25】 ここに、エネルギー依存の関数Φ0(E)×Sf(E)は
以下のデータ分解セクションで述べるように、較正によ
って与えられる。
【0053】次に、低解像度前方散乱像Dfsl(x
(i),y(j))は等式(1)を適用して次のように
求められる。 Dfsl(x(i),y(j))=Dfl(x(i),y
(j))−Dfpl(x(i),y(j))
【0054】叙上のように、散乱の物理的特性の故に、
低解像度散乱線像Dfsl(x(i),y(j))は精度
を失なうこと無しに補間により全(x,y)平面へと展
延してやることが可能である。その結果、高解像度散乱
像Dfsh(x,y)が生み出され、該像は実験的に測定
された像Dfh(x,y)から引き算が行なわれ、高度像
度一次像Dfph(x,y)が生み出される。第2の実施
例においては、前方検出器の像の品質を改善して、該前
方検出器像から散乱を除去する目的で二元エネルギー撮
像が行なわれる。
【0055】後方検出器組立体はまた単一の低解像度一
次X線像Drl(i,j)を得て、次に前方検出器の一次
X線像を計算するための単一2次元検出器として構成さ
れることも可能である。注目すべきは、叙上のように、
本発明によれば、一般的に言って後方検出器の単一一次
X線像と前方検出器の一次像との間には何らの簡単な関
数関係式は存在しないということである。この一般的法
則が存在する最も重要な理由は像物体が2つの物質組成
を含んでおり、各々が異なるエネルギー依存X線減衰係
数を含んでいるためということである。X線源からのX
線は一般的に言って1つの幅広いエネルギー分布スペク
トラムを有しているので、高いエネルギーX線スペクト
ラム並びに低いエネルギースペクトラムにおいて獲得さ
れた2つの一次像を使用して、前方検出器の一次像と後
方検出器の一次像との間の具体的かつ正確な関係を確立
してやる必要がある。しかしながら、この原理は2つの
特別なケースが考慮されていないとしたら、不完全なも
のになるであろう。第1のケースは像物体材料組成が1
つの材質のみによって概略記述され得る場合である。こ
のことがあてはまる時には、等式(11a)および(1
1b)は相互に依存するものへと、他の表現をするなら
ば、1つのみの等式へと退化してしまう。
【0056】第2の特別なケースはX線エネルギーのス
ペクトル分布の範囲が十分に幅が狭く、X線が単一のエ
ネルギーを持つものとして、すなわち良好に定義される
平均エネルギーEOを持つものとして近似され得る場合
に発生する。その場合には、前方検出器上の諸信号は次
のように表わされる。
【数26】 そして、後方検出器上の信号は次のように表される。
【数27】 かくして次式が得られる。
【数28】
【0057】定数C0 (i,j)は物体とは独立してお
り、撮像のためのシステムを用いる以前に予め定めてや
ることが出来る。定数C0 (i,j)を用いることによ
って、前方検出器Dfpl(x(i),y(j))の一次
低解像度像は直接後方検出器Drpl(i,j)の一次低
解像度像から計算される。
【0058】後方検出器のための単一一次X線像を得る
ための方法は基本的には叙上のものと同じであり、手順
は次の通りである。
【0059】X線照射の後、後方検出器26の2つの像
が得られる。これらの2つの像の各々の座標は一般的な
表記(I,J)、ただしN,Mを整数としてI=1,
2,3,…N、J=1,2,3,…Mを有している。
(I,J)は2つの位置副セット(i,j)および
(i′,j′)を有している。(i′,j′)における
データセットはDrsl(i′,j′)として同定される
散乱のみのX線信号である。位置(i,j)におけるデ
ータセットはDrl(i,j)として同定される一次X線
信号および散乱X線の組合せ物である。位置(i,j)
は後方検出器の全像面を一様にカバーするように、なお
かつ位置(i′,j′)に物理的に近くなるように選定
される。像Drsl(i′,j′)は散乱のみのX線信号
を含んでいるので、前記像は補間によって後方検出器2
6の全像平面へと展延することが出来る。かくして、選
定された位置(i,j)における散乱のみの信号は補間
によって得られ、Drsl(i,j)として同定される。
したがって、一次像信号Drpl(i,j)は次式であら
わされる。
【数29】
【0060】前方検出器における一次像は等式(14)
を介して一次像Drpl(i,j)から計算することが可
能である。
【0061】ロー氏他の方法およびハードウェアと本発
明の第2実施例のそれらとの基本的な差異は次の通りで
ある。
【0062】まず第1に、ロー氏他の方法の重要部分は
前方検出器上の散乱像と後方検出器上の散乱像との間の
関係式を確立しようとしたことにあり、一方本発明の方
法のキーポイントは前方検出器の一次像と後方検出器の
一次像との間の関係式を確立しようとすることにある。
ロー氏他の方法における理論的基礎式はまだ発見されて
はいない。注目すべきことは、一般的に受入れられてい
る理論によると、散乱X線ホトンはかなり複雑で、かな
り幅広の未知の空間分布を有しており、同時にかなり複
雑でかなり幅広の未知のエネルギー分布をも有している
ということであり、散乱信号に影響する因子はあまりに
複雑で取扱いが困難であるということである。これまで
の所、この一般的に受入れられている概念を拒絶すべき
証拠は見つかっていない。
【0063】第二に、ロー氏他と本発明の間の理論およ
び方法論の違いの故に、ハードウェアもまた基本的差異
を有している。ハードウェアにおける最も重要な具体的
な差異は、ロー氏他の方法はビームストップ部材の後方
にある検出器セルが純粋な散乱信号を検出出来るという
要求課題を科せられているということである。更に課せ
られている要求課題はない。具体的には、前記ビームス
トップによって阻止されない検出器セルに関する要求課
題は無いのである。これらの阻止されない検出器セルが
ゼロ信号を検出出来るのか、またはこれらのセルは単に
機能せず何にも検出することが出来ないのかどうかはロ
ー氏他のものにとっては重要なことではないのである。
ひと言で言うならば、ロー氏他の方法は一方の像すなわ
ち散乱像を検出出来ることのみを要求するのである。そ
れに対して、本発明の方法は低解像度後方検出器アレイ
によって2つの相互に排他的な像が記録されること、す
なわち吸収円筒ブロックの後方にある検出器セルからの
散乱像および検出器セルからの一次X線/散乱線像の組
合されたものとは前記吸収ブロックによって阻止はされ
ないことを要求する。本発明においては、阻止されない
検出器セルが一次X線のための正確なデータ並びに散乱
X線のための正確なデータの両方の正確なデータを含ん
だ合成信号を阻止されない検出器セルが記録するという
ことが要求され、かつまた前記阻止されない検出器セル
の位置が阻止される検出器セルの十分近くにあるという
ことが要求される。選定された検出位置(i,j)にお
ける一次X線像はゆがんでいてはならない。このゆがみ
は投影線(i,j)に沿っての一次X線の伝達を不規則
に阻害するものとして定義される。X線路上に何らのX
線吸収物質が存在しない場合にはゆがみは発生しない。
X線路上に幾分かのX線吸収物質が存在する場合にはX
線の伝達状態を正確に知らねばならない。さもないと、
位置(i,j)における前方検出器の一次信号と後方検
出器の一次信号の間の関係式を確立してやることが出来
ない。他方、ロー氏他は一次X線に関しては何らの要求
条件をも課してはいない。かくして、本発明のためのこ
れらの重要な要求条件はロー氏他のものにとっては何ら
重要なものではない。
【0064】最後に、ロー氏他の検出器は励起リンプレ
ートであり、これは半定量的なデバイスであるので、高
精度の定量的撮像のためには適していない。本発明によ
って要求されるディジタル検出器は高度に正確であり、
定量的であり、大きなフォーマットを有する、集積半導
体検出アレイである。
【0065】データ分解方法 以下は叙上に概要を示したデータ分解法の段階ごとの説
明である。
【0066】第1の段階は3次元空間内に2つの同時数
値表面等式DH=FDH(b,s)およびDL=FDL(b,
s)を構築することである。このことを実施するのに好
ましい方法は検出システムエネルギー依存関数を決定し
て、これらの関数を使用することにより、DHおよびDL
に対する数値アレイを計算する方法である。
【0067】注目すべきは等式対(11a),(11
b)と等式対(4a),(4b)の間に差異があるとい
うことである。もしも統一化された表記法を用いるなら
ば、前記2つの等式対は同一の形態を有している。検出
器のシステムエネルギーに依存するsps(E)であら
わす関数は次式で表現される。
【0068】
【数30】 ここに、Φ(E)はX線源14から放出されたX線エネ
ルギースペクトルであり、S(E)は検出器のエネルギ
ー反応関数である。第1の実施例においては、等式対
(4a),(4b)は次式となる。
【数31】
【数32】 第2の実施例においては、等式対(11a),(11
b)は次式となる。
【数33】
【数34】
【0069】関数sps(E)は二元エネルギー撮像シ
ステムの完全エネルギー依存特徴部分を含んでいる。s
ps(E)の利点は全ての以降のデータ処理方法が物体
12とは独立に行なわれるということである。
【0070】撮像システムのエネルギー依存関数sps
(E)を決定するための好ましい方法は良く知られ、定
評のある吸収法を用いることである。吸収曲線はコリメ
ートされた(視準された)幅狭の一次X線ビームを用い
ることによって測定される。アルミニウム、ルーサイト
(Lucite、登録商標)または銅のような既知の材
質からなる吸収プレートがX線源と検出器の間に配置さ
れる。吸収プレートの厚味tの関数として発信される単
一検出器セルD(t)からの電気信号は実験的に決定さ
れ、次式を介してsps(E)と関係づけられる。
【数35】
【0071】吸収プレート材の質量減衰係数μ(E)は
既知であるので、関数sps(E)は二元エネルギーX
線撮像によって必要とされる精度で決定することが可能
である。この方法は特に内部転換タイプの2次元X線検
出器にとって至便である。これらの検出器においては、
検出効率および検出エネルギー反応関数は簡単な解析的
な表現によって表わすことが可能であり、この場合解を
求めるべき未知のパラメータは殆んど無い。内部転換方
式の検出器に対するエネルギー反応関数は次式(20
a)または(20b)であらわされる。
【数36】
【数37】 ここに、S0(E)=[1−exp(−μ0(E)×d)]
×αEはエネルギーEを有するX線フォトンによって誘
起される電気信号振幅、μ0(E)は検出器の転換層の
質量減衰係数、dは検出器セルの転換層の厚味であり、
またS1(E)=exp(−μ1(E)×d1−μ2(E)
×d2)はX線の像物体を去った後の検出器表面への伝
達度、μ1(E)およびμ2(E)は2つの与えられた物
質の減衰係数、d1およびd2はこれらの物体の厚味値で
ある。
【0072】X線エネルギースペクトルΦ0(E)が別
個に測定される時には、これらの未知のパラメータα、
d、d1およびd2は式(19)を介して標準的な最少2
乗法を用いることによって決定される。かくすれば、エ
ネルギー依存関数SPS(E)は単一セルに対して高精
度で得られる。基準化の後、1つのセルのエネルギー依
存関数sps(E)は同一の検出器の全ての関数sps
(E)をあらわす。
【0073】いったんSPS(E)の値が所望の精度で
決定されたならば、物体の材質関数としての二元エネル
ギー信号は次式によって計算される。
【数38】
【数39】 ここに、μb(E)およびμs(E)はそれぞれ骨組織お
よび柔軟組織に対する十分調べられている質量減衰係数
である。質量表面密度bおよびsは物体12の真の範囲
を十分にカバーするものである。
【0074】定量的かつ陽の関数DH=FDH(b,s)
およびDL=FDL(b,s)を構築するための別の好ま
しい方法は選定された数のbおよびs値に対して信号D
HおよびDLの直接測定を実施することである。bおよび
sに対するデータ点の数は約5〜約30の範囲内にあ
る。用いられるデータ点の数が多くなればなる程、結果
の精度も高くなる。しかしながら、データ点の数は許容
出来る仕事量によって制限される。全関数DH=F
DH(b,s)およびDL=FDL(b,s)は前記直接に
測定されたデータ点から標準の2次元補間アルゴリズム
を用いて得られる。補間の後には、bおよびsに対して
約50〜約50,000のデータ点が得られる。この場
合の補間は有効である。何故ならば、関数DH=F
DH(b,s)およびDL=FDL(b,s)は連続で、平
滑から単調であるからである。
【0075】第2の段階は物質組成像bおよびsを像対
H,DLの関数として決定することである。b(DH
L)およびs(DH,DL)のための同時等式系を得る
ための手順が図7aから図7dにおいて図式的に示され
ている。それを行なうためには、同時等式対DH=FDH
(b,s)およびDL=FDL(b,s)を反転させなけ
ればならない。好ましい反転の方法は次の通りである。
(1)図7aおよび図7bのようにまず所望の範囲にお
いて一対の値を、(b,s)平面内の座標点の1つに対
応してbおよびsに付与する。かくして、b=bn、s
=smただしn=0,1,2…,Nおよびm=0,1,
2…,Mである。典型的なNおよびMの値は約50〜約
5,000の範囲内にある。NおよびMが大きくなれば
なる程、結果の精度も高くなる。しかしながら、Nおよ
びMに対する最大値は得られるコンピュータの記憶容量
および計算速度によって制限される。3次元表面F
DL(b,s)およびFDH(b,s)をあらわす2つの数
値等式から、一対のDHおよびDL値を決定する。かくし
てDH[n,m]=DH(b=bn,s=sm)およびD
L[n,m]=DL(b=bn,s=sm)となる。ここに、
H[n,m]およびDL[n,m]は2つの具体的な実数で
ある。次に(2)図7cおよび図7dにおけるごとく、
4個のDH[n,m]、DL[n,m]、bnおよびsmを再プ
ロットして3次元表面b(DH,DL)およびs(DH
L)上に一対のデータ点を与える。3次元表面b
(DH,DL)上のデータ点はDH=DH[n,m]、DL
L[n,m]、b=bnであり、3次元表面s(DH
L)上のデータ点はDH=DH[n,m]、DL=DL[n,
m]、s=smである。全てのb=bn値(b0,b1
2,…, bN)および全てのs=sm値(s0,s1
2,…, sM)をプロットし終ると、本発明の任務の基
本的な部分は終了する。しかしながら、反転されたアレ
イb=b(DH,DL)およびs=s(DH,DL)を貯蔵
するためには、DH=DH[n,m]およびDL=DL[n,
m]のステップサイズを調節しなければならない。反転
空間においては、DHおよびDLが基礎座標である。N×
Mデータ点からは、DHに対してJデータ点のみが選定
され、DLに対してはKデータ点のみが選定される。た
だし、JおよびKはほぼNおよびNと同一範囲内にあ
る。前記第2段階の後における最終形態においては、2
つの2次元アレイが得られ、貯蔵される。すなわち、b
=b(DH,DL)およびs=s(DH,DL)である。た
だし、DH=DH[j]、DL=DL[k]であり、j=0,
1,2,…,J、DH[j]>DH[j+1]およびk=0,
1,2,…,K、DL[k]>DL[k+1]である。2つの
付加的な一次元アレイDH[j]およびDL[k]もまた貯蔵
される。アレイDH[j]およびDL[k]が貯蔵されると、
実数の計算が提供出来るのと同程度の高い精度が維持さ
れる。
【0076】数値的反転プロセスのための重要な理論的
基礎について注目されたい。数学的および物理学的議論
を行なうことにより、妥当な二元エネルギー撮像条件の
もとでは、真実の物理学的現実に対応する唯一独自の解
が常に存在するということを証明することが出来る。数
学的証明のために用いられる最も重要な特徴部分は二元
エネルギーのもともとの形の基礎等式における各式が連
続、すなわち任意の高次元迄導関数が連続しており、か
つまた両変数bおよびsに関して一様に単調であるとい
う事実に立脚している。解の唯一性の故に、叙上の反転
プロセスは意味を有しており、常に正しい解を与える。
【0077】第3の段階は確立された等式に従って入力
データから所望の結果を見出すことである。各セル位置
におけるbおよびsの所望の値は得られるデータ対(D
H,DL)を段階2の数値等式内に挿入することによって
決定される。逆に、各セル位置におけるDH,DLの所望
の値またはそれらのどちらか一方のみが必要とされる場
合にはそれらの一方の所望の値は得られるデータ対
(b,s)を段階1の数値等式内に挿入することで決定
される。
【0078】最終段階は連続的なドメイン関数を維持す
るためにbおよびsのための値の精度を維持することで
ある。このことが意味することは、計算の精度が実際の
数値による解析的計算により得られるであろう結果と同
じ位高い精度に維持されるということである。コンピュ
ータのディジタル的特性の故に、コンピュータ内に貯蔵
されるデータアレイは有限のステップ数を有していなけ
ればならず、それらはここでは実際の数値アレイの指標
としての整数を有するものと仮定される。以降の手順に
よれば、データ処理におけるこれらの有限ステップと関
連する誤差を排除することが出来る。
【0079】段階1においては、DH[n,m]=DH(b
=bn,s=sm)およびDL[n,m]=DL(b=bn
s=sm)のための等式対を構築するプロセスにおい
て、bnおよびsmの値の各対に対して、DH[n,m]お
よびDL[n,m]が実際の数値の精度に迄測定または計
算される。
【0080】段階2においては、DH空間およびDL空間
における再プロッティングを含む反転プロセスはデータ
処理に帰因する誤差を導入することはない。ステップの
サイズは、DH=DH[j]の値を選定するに当ってそれが
条件DH[j−1]>DH[j]>DH[j+1]を満足するDH
[n,m]値の1つに正確に等しくなるよう、更にまたD
L=DL[k]の値を選定するに当ってそれが条件DL[k−
1]>DL[k]> DL[k+1]を満足するDL[n,m]値
の1つに正確に等しくなるように行なわれている限りに
おいて、精度をおとすことなく変更することが出来る。
【0081】段階3においては、測定された各二元エネ
ルギー信号データ対(DHEX,DLEX)に対して、D
H[j]≧DHEX≧DH[j+1]およびDL[k]≧DLEX≧DL
[k+1]なるクライテリアに従って最も近いjおよびk
の値を見出す。指標値jおよびkから、最も近いbおよ
びsがまずb0=b0(DH[j],DL[k])およびs0
0(DH[j],DL[k])として決定される。次の等式
は実際の数値計算によって得られるのと同じ位高い精度
でbおよびsの値を与える。
【数40】 高次の項
【数41】 高次の項 ここに、高次の項に対する値は標準的な微分の教科書に
記載されている。
【0082】段階3においてはまた、もしも与えられた
物質組成データ対(bex,sex)からの像対DLおよび
Hが見出せるならば、DHおよびDLは同様の標準的テ
ーラ表現を用いることにより、実際の数値の精度で得る
ことが出来る。
【0083】かくして、叙上の手順、手続きによって、
妥当に選定されたX線エネルギースペクトルを以って、
非線形の二元エネルギーX線撮像基礎等式系をその原形
のまま、実際の数値解析計算が提供出来るのと同じ位高
い精度で直接解いてしまうための方法が得られる。
【0084】以下は実施例における考えられる変更例が
リストされている。 (1)現行の理論においては、X線との相互作用の観点
からすると、低から中原子数における物質組成を有する
広範囲の像物体を異なる減衰係数を有する広範囲の2つ
の物体へと分解してやることが出来る。例えば、人間の
身体の柔軟な組織は二元エネルギーX線撮像法を用いる
ことにより脂肪分の少ない(赤味の)組織と、脂肪組織
とに分解してやることが出来る。
【0085】(2)(DH,DL)対を(b,s)の関数
として構築する全プロセスは例えば対数尺度のようなリ
ニア尺度以外の関数尺度またはグリッドステップを用い
て実施してやることが可能である。
【0086】(3)ソーティングアルゴリズムまたはデ
ータベース手順のような定評のある計算ツールを用いて
前述の反転及至逆解プロセスを実施することが出来る。
【0087】(4)叙上の手順においては、場合によっ
ては、低解像度前方検出器像Dfplまたは像対DfHp1
よびDfLplを得るために、従来技術の二元エネルギーX
線データ分解法を用いることが可能である。これらの方
法はビーム硬化効果に対する補正を行なった線形化近似
法を用いて非線形の基本的二元エネルギーX線等式系を
解くものとして特徴づけられる。前記補正作業には2次
の近似作業が含まれる。しかしながら、そうすることに
よって、結果の精度に限界が出てくるし、結果そのもの
が手順中において用いられるこれらの近似法本来の能力
によっても制限を受けることになる。
【0088】(5)データ分解法およびばらつき排除法
を含む叙上のすべての段階は種々の程度に組合せること
が可能であり、その程度は任意の2つの段階を組合せて
1つにすることから、全ての段階を組合せて1つの手順
にまとめること迄を含んでいる。例えば、第1の実施例
において、完全に(b,s)を計算することなく、4等
式系を確立して(DfHp,DfLp)を(DrH,DrL)から
計算してやることが可能である。そのための1つの方法
は一対の定量的関係式DfHp=(DrH,DrL)およびD
fLp=(DrH,DrL)をデータベース内に構築し、これ
らを貯蔵してやることである。後方検出器組立体の測定
されたデータ対(DrH,DrL)からは前方検出器組立体
の新しいデータ対(DfHp,DfLp)を直接的に見出すこ
とが出来る。
【0089】本発明の好ましい実施例の叙上の記述は例
示および説明のために行なわれた。すなわち前記記述は
本発明を完全に説明したり、記述された形態に本発明を
限定することを意図したものではない。したがって、前
述の教示事項と関連して多くの修整例および変更例が案
出可能である。本発明の範囲はこの詳細な説明によって
ではなく、特許請求の範囲によってのみ限定されるもの
と理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1a】本発明の定義および記号を説明するための2
次元のダイヤグラム図。
【図1b】本発明の定義および記号を説明するための3
次元のダイヤグラム図。
【図2a】本発明で用いる高エネルギーレベルHおよび
低エネルギーレベルLにおける典型的なX線源エネルギ
ースペクトルを記述した曲線であり、特にHV=70k
Vにおけるエネルギースペクトルをあらわしている。
【図2b】図2aと同様の曲線であり、特にHV=15
0kVにおけるエネルギースペクトルをあらわしてい
る。
【図3】本発明の第1の実施例のダイヤグラム図。
【図4】二元エネルギーデータ分解法および図3のハー
ドウェアを用いた基礎的手順の流れ線図。
【図5】本発明の第2の実施例のダイヤグラム図。
【図6】図5のハードウェアを用いた第2実施例の方法
の流れ線図。
【図7a】非線形二元エネルギー等式系を反転するため
の方法の図式的表示図である。
【図7b】非線形二元エネルギー等式系を反転するため
の方法の図式的表示図である。
【図7c】非線形二元エネルギー等式系を反転するため
の方法の図式的表示図である。
【図7d】非線形二元エネルギー等式系を反転するため
の方法の図式的表示図である。
【符号の説明】
14 X線源 16 前方2次元X線検出器 18 ビーム選択手段装置(ビームセレクタ) 26 後方2次元X線検出器 12 物体

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元のX線検出器を有する撮像システ
    ムを用いて、物体の二元エネルギーX線撮像を行なう方
    法であって、該物体はそれぞれX線に対し異なる相互作
    用を行なう2つの物質MAおよびMBから実質的に構成さ
    れており、前記物質MAは2次元の投影密集体密度Aを
    有しており、前記物質MBは2次元の投影密集体密度B
    を有しており、前記撮像システムは、前方から後方への
    物理的順序において、二元エネルギーX線源と、記号
    (x,y)によって識別される複数個の前方検出位置を
    有する前方2次元X線検出器と、ビーム選択手段装置
    と、記号(i,j)によって識別される複数個の選定さ
    れた後方検出位置および記号(i′,j′)によって識
    別される複数個の影となる後方検出位置を有する後方2
    次元X線検出器とを含んでおり、前記選定された後方検
    出位置並びに前記影となる後方検出位置は相互に独占的
    であり、前記物体は前記X線源と前記前方検出器との間
    に位置しており、前記X線源は2つの異なる平均エネル
    ギーレベルHおよびLにあり、前記物体中を通過するX
    線を放出するようにされており、前記X線はそれらの進
    行方向が前記物体との相互作用によっても変更されない
    一次X線と、それらの進行方向が前記物体との相互作用
    によって変更される散乱X線とを含んでおり、前記前方
    検出器は記号(x(i),y(j))によって識別され
    る選定された検出位置を有しており、該位置は前記X線
    源から前記選定された後方検出位置(i,j)へと延び
    るX線投影線によって交差されており、前記ビーム選択
    手段装置は前記一次X線および前記散乱X線が前記選定
    された後方検出位置へと通過するのを許容する一方、前
    記一次X線が前記影となる後方検出位置へと通過するの
    は防止し、前記散乱X線が前記影となる後方検出位置へ
    と通過するのを許容している方法において、 (a)前記平均エネルギーレベルHを持つX線を前記物
    体に照射する段階と、 (b)前記前方検出位置(x,y)から高解像度像I
    fHhを獲得し、該像IfHhを規準化されるよう処理し、暗
    信号を引き算し、前記一次X線および前記散乱X線から
    なる像DfHh(x,y)を生成する段階と、 (c)前記像DfHh(x,y)から、前記選定された前
    方検出位置(x(i),y(j))をあらわす低解像度
    像DfHl(x(i),y(j))を生成する段階と、 (d)前記選定された後方検出位置(i,j)から低解
    像度像IrHlを獲得し、該像IrHlをして規準化されるよ
    う、かつまた暗信号を減じて像DrHl(i,j)を生成
    するよう処理せしめる段階と、 (e)前記影となる後方検出位置(i′,j′)から低
    解像度散乱像IrHslを獲得し、該像IrHslをして規準化
    されるよう、かつまた暗信号を減じて像DrHsl(i′,
    j′)を生成するよう処理せしめる段階と、 (f)前記平均エネルギーレベルLを持つX線を前記物
    体に照射する段階と、 (g)前記前方検出位置(x,y)から高解像度像I
    fLhを獲得し、該像IfLhをして規準化されるよう、かつ
    また暗信号を減じて前記一次X線および散乱X線からな
    る像DfLh(x,y)を生成するよう処理せしめる段階
    と、 (h)前記像DfLh(x,y)から、前記選定された前
    方検出位置(x(i),y(j))をあらわす低解像度
    像DfLl(x(i),y(j))を生成する段階と、 (i)前記選定された後方検出位置(i,j)から低解
    像度像IrLlを獲得し、該像IrLlをして、規準化される
    よう、かつまた暗信号を減じて像DrLl(i,j)を生
    成するよう処理せしめる段階と、 (j)前記影となる後方検出位置(i′,j′)から低
    解像度像IrLslを獲得し、該像IrLslをして、規準化さ
    れるよう、かつまた暗信号を減じて像DrLsl(i′,
    j′)を生成するよう処理せしめる段階と、 (k)補間により、前記低解像度散乱像DrHsl(i′,
    j′)を前記選定された後方検出位置(i,j)迄展延
    することで低解像度散乱像DrHsl(i,j)を計算する
    とともに、補間により前記低解像度散乱像D
    rLsl(i′,j′)を前記選定された後方検出位置
    (i,j)へと展延することで、低解像散乱像D
    rLsl(i,j)を計算する段階と、 (l)前記像DrHl(i,j)から前記像DrHsl(i,
    j)を減じDrHpl(i,j)を生成し、前記像D
    rLl(i,j)から前記像DrLsl(i,j)を減じDr
    Lpl(i,j)を生成することで、低解像度一次X線像
    対DrHpl(i,j)を計算する段階と、 (m)前記低解像度二元エネルギー一次X線像対DrHpl
    (i,j)およびDrL pl(i,j)から低解像度一次X
    線対DfHpl(x(i),y(j))およびDfL pl(x
    (i),y(j))を計算する段階と、 (n)前記像DfHl(x(i),y(j))から前記像
    fHpl(x(i),y(j))を減ずることで低解像度
    散乱X線像DfHsl(x(i),y(j))を計算し、か
    つまた前記像DfLl(x(i),y(j))から前記像
    fLpl(x(i),y(j))を減ずることで低解像度
    散乱X線像DfLsl(x(i),y(j))を計算する段
    階と、 (o)補間により前記低解像度散乱像DfHsl(x
    (i),y(j))を前記前方検出器の全像領域へと延
    長することで高解像度散乱像DfHsh(x,y)を計算
    し、かつまた補間により前記低解像度散乱像Dflsl(x
    (i),y(j))を前記前方検出器の前記全像領域へ
    と展延することにより高解像度散乱像DfLsh(x,y)
    を計算する段階と、 (p)前記像DfHh(x,y)から前記像DfHsh(x,
    y)を減ずることにより、前記前方検出器における高解
    像度一次X線像DfHPh(x,y)を計算し、かつまた前
    記像DfLh(x,y)から前記像DfLsh(x,y)を減
    ずることにより、前記前方検出器における高解像度一次
    X線像DfLph(x,y)を計算する段階と、 (q)かくして、前記像DfHph(x,y)およびDfLph
    (x,y)は前記物体の前記前方検出器における、前記
    散乱X線が実質的に除去された状態における、高解像
    度、2次元の、二元エネルギー一次X線像対を形成する
    ことになり、前記像対は前記前方検出器から得られる最
    も高い空間解像度に実質的に等しい空間解像度を有する
    ことになる段階と、を有する、二元エネルギーX線撮像
    のための方法。
  2. 【請求項2】 前記投影線に沿っての前記2次元投影密
    集体密度AおよびBが前記像対DfHph(x,y)および
    fLph(x,y)から計算されることを特徴とする、請
    求項1に記載の二元エネルギーX線撮像のための方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、前記投
    影密集体密度AおよびBが二元エネルギーデータ分解法
    を用いて前記投影密集体密度AおよびBのための非線形
    二元エネルギー等式系を解くことによって計算されてお
    り、前記等式系はDfHph(x,y)=∫[Φ0H(E)×
    exp(−(μA(E)×A(x,y)+μB(E)×B
    (x,y)))]×Sf(E)dEおよびDfLph(x,
    y)=∫[Φ0L(E)×exp(−(μA(E)×A
    (x,y)+μB(E)×B(x,y)))]×S
    f(E)dEであわらわされることを特徴とする二元エ
    ネルギーX線撮像のための方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、前記像
    対DfHpl(x(i),y(j))およびDfLph(x
    (i),y(j))が、 (a)等式系DrHpl(i,j)=∫[Φ0H(E)×ex
    p(−(μA(E)×A(i,j)+μB(E)×B
    (i,j)))]×Sr(E)dEおよびDrLph(i,
    j)=∫[Φ0L(E)×exp(−(μA(E)×A
    (i,j)+μB(E)×B(i,j)))]×S
    r(E)dEを用いた数値的反転法を介して前記投影密
    集体密度AおよびBのための非線形二元エネルギー等式
    系を解く段階と、 (b)前記像のための等式DfHpl(x(i),y
    (j))=∫[ΦOH(E)×Sf(E)]×exp(−
    (μA(E)×A(i,j)+μB(E)×B(i,
    j)))]dEおよびDfLpl(x(i),y(j))=
    ∫[ΦOL(E)×Sf(E)]×exp(−(μA(E)×
    A(i,j)+μB(E)×B(i,j)))]dE内に
    前記AおよびBの解を代入してやる段階と、により計算
    される二元エネルギーX線撮像のための方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法において、前記像
    対DfHpl(x(i),y(j))およびDfLpl(x
    (i),y(j))が直接的な定量関係式DfHpl((x
    (i),y(j))=DfHpl(DrHpl(i,j),D
    rLpl(i,j))およびDfLpl(x(i),y(j))
    =DfLpl(DrHpl(i,j),DrLpl(i,j))を用
    いて前記像対DrHpl(i,j)およびDrLpl(i,j)
    から計算されることを特徴とする二元エネルギーX線撮
    像のための方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、前記像
    対DfHpl(x(i),y(j))およびDfLpl(x
    (i),y(j))がビーム硬化および高次項効化に対
    する補正手段を有する線形近似法を介して二元エネルギ
    ー一次X線撮像等式系を解くことによって、前記像対D
    rHpl(i,j)およびDrLpl(i,j)から計算される
    ことを特徴とする二元エネルギーX線撮像のための方
    法。
  7. 【請求項7】 2次元X線検出器を有する撮像システム
    を用いた物体の二元エネルギー撮像のための方法であっ
    て、該物体はX線に対し異なる相互作用を示す実質的に
    2つの物質MAおよびMBから構成されており、前記物質
    Aは2次元投影密集体密度Aを有しており、前記物質
    Bは2次元投影密集体密度Bを有しており、前記撮像
    システムは前方から後方への物理的順番において、X線
    源と、記号(x,y)によって識別される複数個の前方
    検出位置を有する前方2次元X線検出器と、ビーム選択
    手段装置と、記号(i,j)によって識別される複数個
    の選定された後方検出位置並びに記号(i′,j′)に
    よって識別される複数個の影になる後方検出位置を有す
    る後方2次元X線検出器組立体とを含んでおり、前記選
    定された後方検出位置および前記影になる後方検出位置
    は相互に独占的関係をなしており、前記物体は前記X線
    源と前記前方検出器との間にあり、前記X線源は前記物
    体中を通過するX線を放出するようにされており、前記
    X線はそれらの進行方向が前記物体との相互作用によっ
    て変更されない一次X線を含んでおり、かつまた前記X
    線はその進行方向が前記物体との相互作用によって変更
    される散乱X線を含んでおり、前記前方検出器は選定さ
    れた検出位置を有しており、該位置は記号(x(i),
    y(j))によって識別されるとともに、前記X線源か
    ら前記選定された後方検出位置(i,j)へと延びるX
    線投影線によって交差されており、前記ビーム選択手段
    装置は前記一次X線および前記散乱X線が前記選定され
    た後方検出位置へと通過することを許容せしめる一方、
    前記一次X線が前記影となる後方検出位置へと通過する
    のは防止しており、かつまた前記散乱X線が前記影とな
    る後方検出位置へと通過するのを許容しており、前記後
    方検出器組立体は前方から後方への物理的順番において
    低エネルギー検出器と、X線エネルギースペクトルフィ
    ルタと、高エネルギー検出器とを有している方法におい
    て、 (a)前記物体にX線を照射する段階と、 (b)前記前方検出位置(x,y)から高解像度像Ifh
    を獲得して、該像Ifhをしてそれを規準化し、暗信号を
    減じて、一次X線および散乱X線からなる像D fh(x,
    y)を生成するよう処理せしめる段階と、 (c)前記選定された前方検出位置(x(i),y
    (j))をあらわす低解像度像Dfl(x(i),y
    (j))を前記像Dfh(x,y)から生成する段階と、
    (d)前記高エネルギー検出器の前記選定された後方検
    出位置(i,j)から低解像度像IrHlを獲得し、前記
    像IrHlをしてそれが規準化され、暗信号を減ずること
    により、像DrLl(i,j)を生成するよう処理せしめ
    る段階と、 (e)前記低エネルギー検出器の前記選定された後方検
    出位置(i,j)から低解像度像IrLlを獲得し、該像
    rLlをしてそれが規準化され、暗信号を減ずることに
    より、像DrLl(i,j)を生成するよう処理せしめる
    段階と、 (f)前記高エネルギー検出器の前記影となる後方検出
    位置(i′,j′)から低解像度散乱像IrHslを獲得
    し、前記像IrHslをしてそれが規準化されて、暗信号を
    減ずることにより、像DrHsl(i′,j′)を生成する
    よう処理せしめる段階と、 (g)前記低エネルギー検出器の前記影となる後方検出
    位置(i′,j′)から低解像度散乱像IrLslを獲得
    し、該像IrLslをしてそれが規準化され、暗信号を減ず
    ることにより像DrLsl(i′,j′)を生成するように
    処理せしめる段階と、 (h)補間により前記低解像度散乱像DrHsl(i′,
    j′)を前記選定された後方検出位置(i,j)へと展
    延することで低解像度散乱像DrHsl(i,j)を計算す
    るとともに、補間により前記低解像度散乱像D
    rLsl(i′,j′)へと展延することで低解像度散乱像
    rLsl(i,j)を計算する段階と、 (i)前記像DrHsl(i,j)を前記像DrHl(i,
    j)から減じてDrHpl(i,j)を生成するとともに、
    前記像DrLsl(i,j)を前記像DrLl(i,j)から
    減じてDrLpl(i,j)を生成することで低解像度一次
    X線像対DrHpl(i,j)およびDrLpl(i,j)を計
    算する段階と、 (j)前記低解像度二元エネルギー一次X線像対DrHpl
    (i,j)およびDrL pl(i,j)から低解像度一次X
    線像Dfpl(x(i),y(j))を計算する段階と、 (k)前記像Dfpl(x(i),y(j))を前記像D
    fl(x(i),y(j))から減ずることで低解像度散
    乱像X線像Dfsl(x(i),y(j))を計算する段
    階と、 (l)補間により前記低解像度散乱像Dfsl(x
    (i),y(j))を前記前方検出器の全像領域へと展
    延することにより高解像度散乱像Dfsh(x,y)を計
    算する段階と、 (m)前記像Dfsh(x,y)を前記像Dfh(x,y)
    から減ずることで高解像度一次X線像Dfph(x,y)
    を前記前方検出器において計算する段階と、 (n)かくして、前記像Dfph(x,y)は前記散乱X
    線が実質的に除去された後において、前記物体の前記前
    方検出器における高解像度、2次元の一次X線像とな
    り、該像は前記前方検出器から得られる最高の空間解像
    度と実質的に等しい空間解像度を有している段階と、を
    有している、二元エネルギーX線撮像のための方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法において、前記像
    fpl(x(i),y(j))が (a)等式系DrHpl(i,j)=∫[ΦOH(E)×ex
    p(−(μA(E)×A(i,j)+μB(E)×B
    (i,j)))]×Sr(E)dEおよびDrLpl(i,
    j)=∫[ΦOL(E)×exp(−(μA(E)×A
    (i,j)+μB(E)×B(i,j)))]×S
    r(E)dEを用いて、二元エネルギーデータ分解法に
    より、前記投影密集体密度AおよびBのための非線形二
    元エネルギー等式系を解く段階と、 (b)前記AおよびBの解を前記像のための等式Dfpl
    (x(i),y(j))=∫[ΦO(E)×Sf(E)]×
    exp(−(μA(E)×A(i,j)+μB(E)×B
    (i,j)))dEに代入する段階と、により計算され
    る、二元エネルギーX線撮像のための方法。
  9. 【請求項9】 前記像対DfHpl(x(i),y(j))
    およびDfLpl(x(i),y(j))が直接的定量関係
    式Dfpl(x(i),y(j))=DfLpl[D rLpl(i,
    j),DrHpl(i,j)]を用いることにより前記像対
    (DrLpl(i,j),DrHpl(i,j))から計算され
    ることを特徴とする請求項7に記載の二元エネルギーX
    線撮像のための方法。
  10. 【請求項10】 前記像Dfpl(x(i),y(j))
    がビーム硬化および高次項効果の補正手段を備えた線形
    近似法を介して二元エネルギー一次X線撮像等式系を解
    くことによって、前記像対DrHpl(i,j)およびD
    rLpl(x(i),y(j))から計算されることを特徴
    とする請求項7に記載の二元エネルギーX線撮像のため
    の方法。
  11. 【請求項11】(a)前方から後方迄の物理的順序にお
    いて、X線源、前方の2次元X線検出器、ビーム選択手
    段装置および後方の2次元X線検出器組立体を有し、前
    記物体は前記X線源と前記前方検出器との間に置かれて
    いることと、 (b)前記X線源は前記物体中を通過するX線を放出す
    るようにされており、前記X線は進行方向が前記物体と
    の相互作用によって変更されない一次X線を含むととも
    に、進行方向が前記物体との相互作用によって変更され
    る散乱X線を含んでいることと、 (c)前記前方検出器は前記一次X線および前記散乱X
    線を受信していることと、 (d)前記後方検出器組立体はX線のうち前記ビーム選
    定手段装置によって通過させられたX線を受信するとと
    もに、複数個の選定された位置と、複数個の影となる位
    置を有していることと、 (e)前記ビーム選択手段装置は前記一次X線が前記影
    となる位置に通過することを防止している一方、前記散
    乱X線が前記影となる位置に通過するのは許容するとと
    もに、前記一次X線および前記散乱X線が前記選定され
    た位置へと通過するのを許容していることとを特徴とす
    る、物体の2次元像を撮るためのX線撮像システム。
  12. 【請求項12】 前記ビーム選択手段装置が実質的に軸
    線を有する円筒アレイからなっており、該円筒はX線吸
    収材質からなっており、無視出来るX線吸収特性を備え
    た材質によって支持されており、前記軸線は前記一次X
    線の進行方向と平行をなしていることを特徴とする請求
    項11に記載のX線撮像システム。
  13. 【請求項13】 前記ビーム選択手段装置の厚味が約
    0.5mmから5cmの間にあり、前記円筒が約0.5
    mmから約10mmの間に径を有し、約2mmから約5
    0mmの間のピッチを有していることを特徴とする請求
    項12に記載のX線撮像システム。
  14. 【請求項14】 前記後方検出器組立体が1つの後方検
    出器を含んでおり、前記X線源は2つの異なるエネルギ
    ースペクトルを有するX線パルスを交互に放出するよう
    にされていることを特徴とする請求項11に記載のX線
    撮像システム。
  15. 【請求項15】 前記後方検出器組立体が、前方から後
    方への物理的順番において、低エネルギー検出器と、X
    線エネルギースペクトルフィルタと、高エネルギー検出
    器とを有しており、前記X線源は単一エネルギースペク
    トルからなるX線を放出するようにされていることを特
    徴とする請求項11に記載のX線撮像システム。
  16. 【請求項16】 2次元撮像システムを用いて、物体の
    二元エネルギーX線撮像におけるデータ分解を行なうた
    めの方法であって、前記撮像システムはX線源と、記号
    (x,y)によって認識される個々の検出器セルのマト
    リックスを有する2次元X線検出器と、前記検出器セル
    における前記物体の規準化された、2次元の二元エネル
    ギー一次X線像対を決定するための検出手段装置を含ん
    でおり、前記物体はX線と異なる相互作用を行なう2つ
    の物質MAおよびMBによってあらわされ、前記物質MA
    は前記典型的セルにおいて2次元の投影密集体密度A
    (x,y)を有し、前記物質MBは2次元の投影密集体
    密度B(x,y)を有しており、前記A(x,y)およ
    びB(x,y)は前記X線源および前記検出器セル
    (x,y)を結ぶ投影線に沿って画成されており、前記
    検出器セル(x,y)の各々はX線信号に関して典型的
    なセル(x0,y0)によって前記投影密集体密度の関数
    としてあらわされており、次の (a)前記検出装置をして平均エネルギーレベルHにあ
    る前記検出器セルにおける2次元一次X線像信号D
    H(x,y)並びに前記レベルHとは異なる平均エネル
    ギーレベルLにある前記検出器セルにおける2次元一次
    X線像信号DL(x,y)を決定するようにする段階
    と、 (b)前記投影密集体密度AおよびBの連続ドメイン内
    において、前記典型的な検出器セル(x0,y0)のため
    に第1の陽なる定量関数対DH(x0,y0)=FDH(A
    (x0,y0),B(x0,y0))およびDL(x0
    0)=FDL(A(x0,y0),B(x0,y0))を構
    成し、所定の範囲内にある前記AおよびBの任意の実際
    数値対に対して、前記DHおよびDLの対応する値が得ら
    れるようにする。ただし前記関数対は略記法によりDH
    =FDH(A,B)、DL=FDL(A,B)であらわされ
    るものとする段階と、 (c)前記第1の関数対を数値的に反転して、第2の陽
    形式関数対A(x0,y0)=FA(DH(x0,y0),D
    L(x0,y0))、B(x0,y0)=FB(DH(x0,y
    0),DL(x0,y0))を連続ドメイン内に得、所定の
    範囲内において前記DHおよびDLの任意の実際数値対に
    対して対応する前記AおよびBの値を得るようにし、た
    だし前記第2の関数対は略記法によりA=FA(DH,
    DL)、B=FB(DH,DL)であらわされるものと
    する段階と、 (d)全ての前記検出器セル(x,y)に対して、前記
    一次X線像信号対DH(x,y)、DL(x,y)を前記
    第2の関数対内の前記値DH(x0,y0)、D L(x0
    0)で置き換えてやる段階と、 (e)かくして、前記物体の前記物質組成A(x,y)
    およびB(x,y)は検出器セル(x,y)における、
    前記投影線に沿っての一対の2次元投影密集体密度像を
    あらわす段階と、を有するデータ分解の方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載のデータ分解の方法
    において、 (a)前記第1の関数対DH=FDH(A,B)、DL=F
    DL(A,B)は陽な定量形式として、前記撮像システム
    spsH(E)およびspsL(E)のエネルギー従属関
    数をしてDH(x0,y0)=∫spsH(E)×exp
    (−μA(E)×A(x0,y0)+μB(E)×B
    (x0,y0)dEおよびDL(x0,y0)=∫sps
    L(E)×exp(−μA(E)×A(x0,y0)+μB
    (E)×B(x0,y 0))dEとなる式としての基本的
    二元エネルギーX線等式に供給してやることにより構築
    されており、 (b)前記関数spsH(E)は前記X線源と前記X線
    検出器との間に厚味tの基準物質Mを用い、前記エネル
    ギーレベルHにある幅狭のビーム一次X線信号値P
    H(t)を測定し、等式PH(t)=∫spsH(E)×
    exp(−(μM(E)×t)dEから最小2乗法を用
    いてspsH(E)を得るという吸収法によって個別に
    決定されており、 (c)前記関数spsL(E)は前記X線源と前記X線
    検出器との間に厚味tの基準物質Mを用い、前記エネル
    ギーレベルLにある幅狭のビーム一次X線信号値P
    L(t)を測定し、等式PL(t)=∫spsL(E)×
    exp(−(μM(E)×t)dEから最小2乗法を用
    いてspsL(E)を得るという吸収法によって個別に
    決定されていることを特徴とするデータ分解の方法
  18. 【請求項18】 前記第1の関数対DH=FDH(A,
    B)、DL=FDL(A,B)はAおよびBの既知の値が
    (A,B)の望ましい範囲内にある状態で、数個の地点
    における前記典型的セル(x0,y0)に対するDHおよ
    びDL値を直接測定し、当該DHおよびDL値を連続ドメ
    インへと解析的に展延することで得られていることを特
    徴とする請求項16に記載のデータ分解の方法。
  19. 【請求項19】 前記第1の関数対DH=FDH(A,
    B)、DL=FDL(A,B)の前記第2の関数対A=FA
    (DH,DL)、B=FB(DH,DL)への数値的反転が (a)積分格子(An,Bm)上における同時成立等式D
    H=FDH(An,Bm)およびDL=FDL(An,Bm)から
    第1の対のアレイ値を計算し、ここにAn=A 0,A1
    2,…,ANおよびBm=B0,B1,B2,…,BMは前
    記第1のアレイ対の整数指数である段階と、 (b)前記同時成立等式DH=FDH(An,Bm)および
    L=FDL(An,Bm)を数値的に反転し、同時成立等
    式A0=FA 0(DH[j],DL[k])およびB0=F B 0(D
    H[j],DL[k])を得る段階と、 (c)前記同時成立等式A0=FA 0(DH[j],D
    L[k])およびB0=FB 0(D H[j],DL[k])から第2
    の対のアレイ値を計算し、ただしDH[j]=DH[0],D
    H[1],DH[2],…,DH[J]およびDL[k]=D
    L[0],DL[1],DL[2],…,DL[k]は整数または実
    数であり、DH[j]<DH[j+1]およびDL[k]<D
    L[k+1]であり、j,k,JおよびKは前記第2のア
    レイ対に対する座標アレイの整数指数である段階と、 (d)前記測定された二元エネルギー信号データ対DH
    (x,y)、DL(x,y)の各々に対して、クライテ
    リアDH[j]≦DH(x,y)≦DH[j+1]およびD
    L[k]=≦DL(x,y)≦DL[k+1]にしたがって最
    も近い指数jおよびk値を決定し、次に前記最も近い指
    数jおよびkから、前記同時成立等式A0=FA 0(D
    H[j],DL[k])およびB0=FB 0(DH[j],D
    L[k])を用い、前記A(x,y)およびB(x,y)
    を決定する段階と、(e)前記A(x,y)およびB
    (x,y)の精度を次式を用いて実数値が与えられる位
    高いものへと高めてやり、次式は、 A(x,y)=FA 0(DH[j],D[k])+[∂FA 0(D
    H,DL)/∂DH]DH=D H[j];DL=DL[k]×(DH(x,y)
    −DH[j])+[∂FA 0(DH,DL)/∂DL]DH
    =DH[j];DL=DL[k]×(DL(x,y)−DL[k])+高次
    項および B(x,y)=FB 0(DH[j],DL[k])+[∂F
    B 0(DH,DL)/∂DH]DH= DH[j];DL=DL[k]×(D
    H(x,y)−DH[j])+[∂FB 0(DH,DL)/∂
    L]D H=DH[j];DL=DL[k]×(DL(x,y)−DL[k])
    +高次項およびである段階と、 によって行なわれる、請求項16に記載のデータ分解の
    方法。
JP08022699A 1998-02-19 1999-02-17 二元エネルギーx線撮像のための装置および方法 Expired - Fee Related JP3476381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/025,926 US6052433A (en) 1995-12-29 1998-02-19 Apparatus and method for dual-energy x-ray imaging
US025926 1998-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000023963A true JP2000023963A (ja) 2000-01-25
JP3476381B2 JP3476381B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=21828827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08022699A Expired - Fee Related JP3476381B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-17 二元エネルギーx線撮像のための装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6052433A (ja)
EP (1) EP0938250B1 (ja)
JP (1) JP3476381B2 (ja)
DE (1) DE69931096T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504520A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 散乱放射線のための補正を有するx線検出器
JP2009153829A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像処理装置、プログラムおよびx線ct装置
JP2010501860A (ja) * 2006-08-23 2010-01-21 アメリカン サイエンス アンド エンジニアリング,インコーポレイテッド 散乱減衰式断層撮影
WO2010095530A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置
JP2011019891A (ja) * 2009-07-20 2011-02-03 Katsuhisa Hosono X線用多スペクトル型検出器
JP2013236962A (ja) * 2007-08-15 2013-11-28 Fujifilm Corp 画像成分分離装置、方法、およびプログラム
JP2017514632A (ja) * 2014-05-08 2017-06-08 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー レーザー・コンプトンx線源を用いた二色放射線撮影の方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252932B1 (en) * 1997-07-22 2001-06-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for acquiring image information for energy subtraction processing
US6236709B1 (en) * 1998-05-04 2001-05-22 Ensco, Inc. Continuous high speed tomographic imaging system and method
CA2373651A1 (en) 1999-05-10 2000-11-16 Francois Lippens Energy selective detection systems
WO2001086272A1 (en) * 2000-05-10 2001-11-15 New Zealand Pastoral Agriculture Research Institute Limited Monitoring content of meat using dual-energy x-ray absorptiometry
CA2348150C (en) 2000-05-25 2007-03-13 Esam M.A. Hussein Non-rotating x-ray system for three-dimensional, three-parameter imaging
NZ502033A (en) * 2000-06-11 2003-05-30 Inst Of Geol & Nuclear Science Assessing properties of meat such as the fat or lean meat content using dual energy x-ray absorption scanner
US6343111B1 (en) * 2000-09-07 2002-01-29 General Electric Company Dual energy decomposition using automatically determined cancellation parameters
AU2001294697A1 (en) 2000-09-29 2002-04-08 Analogic Corporation Method of and system for improving the signal to noise characteristics of imagesfrom a digital
US6674835B2 (en) 2001-10-12 2004-01-06 General Electric Co. Methods and apparatus for estimating a material composition of an imaged object
GB2382135A (en) * 2001-11-20 2003-05-21 Spectral Fusion Technologies L X-ray apparatus for grading meat samples according to a predetermined meat to fat ratio
US6580779B2 (en) * 2001-11-20 2003-06-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Contrast adjustment of a decomposed X-ray image relative to the contrast of another X-ray image
US6879715B2 (en) * 2001-12-05 2005-04-12 General Electric Company Iterative X-ray scatter correction method and apparatus
FR2833150B1 (fr) * 2001-12-07 2004-08-27 Commissariat Energie Atomique Procede de radiographie a double energie en distinguant tissus osseux, tissus maigres et tissus gras
US6618466B1 (en) * 2002-02-21 2003-09-09 University Of Rochester Apparatus and method for x-ray scatter reduction and correction for fan beam CT and cone beam volume CT
US7180981B2 (en) * 2002-04-08 2007-02-20 Nanodynamics-88, Inc. High quantum energy efficiency X-ray tube and targets
US7295691B2 (en) * 2002-05-15 2007-11-13 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Computer aided diagnosis of an image set
US7170972B2 (en) * 2004-03-16 2007-01-30 General Electric Company Methods and systems for multi-modality imaging
CA2513990C (en) * 2004-08-27 2010-09-14 Paul Jacob Arsenault X-ray scatter image reconstruction by balancing of discrepancies between detector responses, and apparatus therefor
US7177391B2 (en) * 2005-03-29 2007-02-13 Surescan Corporation Imaging inspection apparatus
EP1877832B1 (en) * 2005-04-26 2018-02-21 Koninklijke Philips N.V. Detector array for spectral ct
US7261466B2 (en) * 2005-06-01 2007-08-28 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Imaging inspection apparatus with directional cooling
US7354197B2 (en) * 2005-06-01 2008-04-08 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Imaging inspection apparatus with improved cooling
JP4839050B2 (ja) * 2005-09-21 2011-12-14 独立行政法人放射線医学総合研究所 多色x線測定装置
CN100427035C (zh) * 2006-01-26 2008-10-22 北京海思威科技有限公司 双能谱真三维高能光子容积成像装置
JP2009533125A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低比率散乱放射線を含むx線画像の生成
US8290222B2 (en) * 2006-08-29 2012-10-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods of image processing utilizing resizing of data
US8971525B2 (en) * 2007-02-26 2015-03-03 Ati Technologies Ulc Method, module and system for providing cipher data
US7469037B2 (en) * 2007-04-03 2008-12-23 Illinois Institute Of Technology Method for detecting a mass density image of an object
DE102007027921B4 (de) * 2007-06-18 2009-04-16 Siemens Ag Sensoranordnung, bildgebende radiologische Anlage und bildgebendes Verfahren
DE102007042144A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Smiths Heimann Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Materialerkennbarkeit in einer Röntgenprüfanlage und Röntgenprüfanlage
JP5582514B2 (ja) * 2008-02-29 2014-09-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
US8633445B2 (en) * 2008-05-19 2014-01-21 Varian Medical Systems, Inc. Multi-energy X-ray imaging
US7826587B1 (en) 2009-09-11 2010-11-02 General Electric Company System and method of fast kVp switching for dual energy CT
DE102011087228A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 Sirona Dental Systems Gmbh Röntgendetektor mit mindestens einer Detektorschicht und ein Verfahren zur Erzeugung einer Röntgenaufnahme
DE102012207996B4 (de) * 2012-05-14 2020-08-13 Siemens Healthcare Gmbh Röntgendetektor und Verfahren zur Detektion von Röntgenstrahlung
US10282870B2 (en) 2014-10-13 2019-05-07 Koninklijke Philips N.V. Spectral imaging
JP6214819B1 (ja) * 2015-05-06 2017-10-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 微分位相コントラストx線撮像における暗視野信号の最適なエネルギ加重
US20190083053A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-21 General Electric Company Energy separation in multi-energy computed tomography
CN110034136B (zh) * 2017-12-08 2022-12-16 X-Scan映像股份有限公司 基于集成并排式像素阵列传感器的多能量x射线检测器
CN111867473A (zh) 2018-01-22 2020-10-30 森瑟实验室有限责任公司 使用多能量分解的用于对象的x射线成像方法
AU2019238088A1 (en) 2018-03-19 2020-10-01 Xenselab Llc X-ray tomography
AU2019314380A1 (en) 2018-07-30 2021-02-18 Xenselab Llc System and methods for x-ray imaging and a contrast agent
AU2020392235A1 (en) 2019-11-26 2022-06-02 Sail Sv Llc X-ray imaging system
EP4346608A1 (en) 2021-05-27 2024-04-10 Sail SV LLC X-ray imaging system and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389729A (en) * 1981-12-15 1983-06-21 American Science And Engineering, Inc. High resolution digital radiography system
DE3380776D1 (en) * 1982-09-07 1989-11-30 Univ Leland Stanford Junior X-ray imaging system having radiation scatter compensation and method
US4727562A (en) * 1985-09-16 1988-02-23 General Electric Company Measurement of scatter in x-ray imaging
US4829552A (en) * 1985-12-06 1989-05-09 Rossi Remo J Anti-scatter grid system
US5148455A (en) * 1986-07-14 1992-09-15 Hologic, Inc. Bone densitometer
US4792900A (en) * 1986-11-26 1988-12-20 Picker International, Inc. Adaptive filter for dual energy radiographic imaging
US5440647A (en) * 1993-04-22 1995-08-08 Duke University X-ray procedure for removing scattered radiation and enhancing signal-to-noise ratio (SNR)
US5771269A (en) * 1995-12-29 1998-06-23 Advanced Optical Technologies, Inc. Apparatus and method for removing scatter from an x-ray image
US5648997A (en) * 1995-12-29 1997-07-15 Advanced Optical Technologies, Inc. Apparatus and method for removing scatter from an x-ray image
JP3461236B2 (ja) * 1996-01-19 2003-10-27 キヤノン株式会社 放射線撮影装置並びに画像処理方法及び装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504520A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 散乱放射線のための補正を有するx線検出器
JP4874961B2 (ja) * 2004-06-25 2012-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 散乱放射線のための補正を有するx線検出器
JP2010501860A (ja) * 2006-08-23 2010-01-21 アメリカン サイエンス アンド エンジニアリング,インコーポレイテッド 散乱減衰式断層撮影
JP2013236962A (ja) * 2007-08-15 2013-11-28 Fujifilm Corp 画像成分分離装置、方法、およびプログラム
JP2009153829A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像処理装置、プログラムおよびx線ct装置
WO2010095530A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置
JP2010190830A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出装置
JP2011019891A (ja) * 2009-07-20 2011-02-03 Katsuhisa Hosono X線用多スペクトル型検出器
JP2017514632A (ja) * 2014-05-08 2017-06-08 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー レーザー・コンプトンx線源を用いた二色放射線撮影の方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69931096D1 (de) 2006-06-08
JP3476381B2 (ja) 2003-12-10
US6052433A (en) 2000-04-18
EP0938250B1 (en) 2006-05-03
EP0938250A2 (en) 1999-08-25
DE69931096T2 (de) 2006-09-14
EP0938250A3 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476381B2 (ja) 二元エネルギーx線撮像のための装置および方法
JP3476644B2 (ja) X線画像散乱除去装置および方法
Jakubek Data processing and image reconstruction methods for pixel detectors
US5771269A (en) Apparatus and method for removing scatter from an x-ray image
CN101416073B (zh) 用于重建图像的双能量衰减数据的信噪比的动态优化
Shikhaliev et al. Photon counting computed tomography: concept and initial results
Tsui et al. Correction of nonuniform attenuation in cardiac SPECT imaging
Hogan et al. Fluorescent computer tomography: a model for correction of X-ray absorption
US7885372B2 (en) System and method for energy sensitive computed tomography
GB1594627A (en) Computerized tomography
JPS6314984B2 (ja)
Bissonnette et al. Optimal phosphor thickness for portal imaging
Badano et al. Anisotropic imaging performance in breast tomosynthesis
CN1284659A (zh) 用于双能量x射线成像的设备和方法
Avila et al. Contrast cancellation technique applied to digital x‐ray imaging using silicon strip detectors
Laviron et al. Optimization of CeBr3 position-sensitive calorimeter module
JP7061673B6 (ja) 対象物の関心領域のスペクトル画像を再構成するための装置、システム、方法及びコンピュータプログラム
Karimi et al. The Impact of Cross-Talk in a Flat Panel Detector on CT Image Quality
Marchal Extension of x‐ray imaging linear systems analysis to detectors with energy discrimination capability
Rawool-Sullivan et al. Estimation of obliquely scattered gamma-ray response functions in the gross-count tomographic gamma scanner (gc-tgs) method
Miceli An experimental and theoretical approach to correct for the scattered radiation in an X-ray computer tomography system for industrial applications
Rajbhandary Photon Counting Detector Cross Talk Model and Optimizing Information in Spectral CT
Mattafirri On Compton Imaging
Lehmann et al. Neutron tomography as tool for applied research and technical inspection
X-RAYS PATENT SPECIFICATION (ii) 1589 592

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees