JP2000018892A - 光信号の照射方向の照準規正方法 - Google Patents

光信号の照射方向の照準規正方法

Info

Publication number
JP2000018892A
JP2000018892A JP10189186A JP18918698A JP2000018892A JP 2000018892 A JP2000018892 A JP 2000018892A JP 10189186 A JP10189186 A JP 10189186A JP 18918698 A JP18918698 A JP 18918698A JP 2000018892 A JP2000018892 A JP 2000018892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
aiming
optical signal
receiver
sighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10189186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuaki Ishikawa
哲章 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10189186A priority Critical patent/JP2000018892A/ja
Publication of JP2000018892A publication Critical patent/JP2000018892A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照準点に対する安定した照射(射撃)結果を
得られる光信号の照射方向の照準規正方法を得る。 【解決手段】 光信号を送信する送信器1と、送信器に
より送信された光信号を受信する受信器と、送信器1の
受信器に対する照準方向を定める照準具2とを備えてな
る光送受信装置における光信号の照射方向の照準規正方
法において、送信器2と受信器との想定距離間(X)の
所定位置において、送信器1により送信された光信号が
照準具2により照準された照準方向と交差するように、
送信器1による照射方向と照準具2による照準方向とを
定めるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光信号を送信す
る送信器と、前記送信器により送信された光信号を受信
する受信器と、前記送信器の前記受信器に対する照準方
向を定める照準具とを備えてなる光送受信装置における
光信号の照射方向の照準規正方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】射撃シミュレーションや射撃ゲームなど
では、レーザ光線、近赤外光、可視光などの光を照射す
る送信器と、射的物などに設けられ、送信器により送信
された光信号を受信して射撃されたことを信号として検
出する受信器と、送信器の照準方向を定めるための照準
具とを備え、この照準具で射的物に付された受信器に送
信器の照射方向を合わせて、光を照射するようにしたシ
ミュレーション装置が知られている。
【0003】このような、シミュレーション装置では、
照準具により定められた方向と、実際の送信器の照射方
向とを一致させるように、あらかじめ、送信器より照射
される光信号の照準規正を行う必要がある。
【0004】従来、かかる光信号の照準規正方法は、図
3(a)に示すように、送信器1による実際の照射方向
(光軸10)と、照準具2による照準方向(照準線2
0)とが平行となるように定めるようにしている。この
(照準規正)平行度の設定は、例えば、送信器及び照準
具より所定距離だけ離れた位置に、照準具用マーカと送
信器用マーカとを付したボードを配置し、このボードに
付された照準具用マーカを照準具で狙うと共に、送信器
用マーカに送信器からの光信号が当たるようにすること
で、平行度を設定するようにしている。この送信器用マ
ーカは、送信器からの光信号が当たると受光信号を出力
する、例えば受光素子で構成することもできるが、送信
器と平行度が保証された望遠鏡で送信器用マーカを狙う
ようにしても良い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示すように、光信号は指向性を有し、送信器からの距離
が離れるにしたがって、単位面積当たりの光エネルギは
弱くなるが、その照射範囲は広がっていく(c)。一
方、光信号の物理的特性により、送信器から近距離の範
囲においては、単位面積当たりの光エネルギは強いが、
照射範囲は狭くなる(b)。したがって、遠距離におい
ては、送信器の照射点と照準具による照準点とがわずか
に異なっていても、光信号の広がりにより、安定した照
準点に対する照射(射撃)結果を得られるが、近距離に
おいては、送信器の照射点と照準具による照準点とのわ
ずかな違いのため、照準具で射的物を正確に狙っていた
としても、受信器でその光信号を受信できない場合が生
じ、したがって、照準点に対する安定した照射(射撃)
結果が得られないという問題点がある。
【0006】この発明の目的は、かかる従来における照
準点に対する安定した照射(射撃)結果が得られないと
いう問題点を解決し、照準点に対する安定した照射(射
撃)結果を得られる光信号の照射方向の照準規正方法を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明は、光信号を送信する送信器1と、前記
送信器により送信された光信号を受信する受信器と、前
記送信器1の前記受信器に対する照準方向を定める照準
具2とを備えてなる光送受信装置における光信号の照射
方向の照準規正方法において、前記送信器2と前記受信
器との想定距離間(X)の所定位置において、前記送信
器1により送信された光信号が前記照準具2により照準
された照準方向と交差するように、前記送信器1による
照射方向と前記照準具2による照準方向とを定めるよう
にしたものである。
【0008】この発明の実施の形態においては、送信器
と受信器の間で、光信号の送受が安定して行える距離を
Xとした場合、その距離の半分の中間位置(X/2)に
おいて、送信器による照射方向と照準具による照準方向
とが交差するように照準規正を行うようにしている。
【0009】そして、このような構成によれば、近距離
において、送信器より照射された光信号の光軸と照準具
の照準軸との距離を近づけることができ、送受信を行う
距離間において、近距離においても安定した照準点に対
する照射(射撃)結果を得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を用いて説明する。図1は、この発明の実施の形態に
おける送信器による照射方向(光軸)と照準具の照準方
向(照準軸)との関係を示した図である。図1より明ら
かなように、この実施の形態では、光軸10と照準線2
0とが、光の送受信を安定して行える距離Xに対して、
距離X/2の位置で交差するように設定される。なお、
図示しない受信器は、照準規正が行われた後でのシミュ
レーションに使用され、この発明における照準規正方法
には直接的な関係がないため、その説明は省略する。
【0011】図2は、光軸と照準軸とを距離X/2の位
置で交差させるための照準規正の方法を示す図である。
この実施の形態において、送信器1と照準具2とは、図
2(a)に示されるように、水平方向に距離B、垂直方
向に距離Aだけ離れた位置に配置されている。また、ボ
ード3は照準規正時に、図2(b)で示されるように、
距離Xの1/10の位置に立設される。
【0012】ここで、ボード3上に設けられるマーカ
(図示しない)の位置は、図2(b)より、幾何学的に
求めることができ、ボードの照準具用マーカの位置を零
点(0,0)とすると、送信器用マーカの位置(0,A
・Y)および(B・Y,0)におけるYの値は次の式を
満たすことで求めることができる。
【0013】
【数1】 A・Y/(X/2−X/10)=A(X/2)
【0014】したがって、Yの値は4/5となり、ボー
ド上での送信器用マーカは(4/5B,4/5A)点に
設けるようにすれば良く、このように定められた送信器
マーカと照準具用マーカを、それぞれ送信器1と照準具
2で狙うように方向を定めるようにすれば良い。
【0015】なお、送信器用マーカは従来の技術でも説
明したように受光素子で構成するようにしても良い。ま
た、この場合、照準線とのずれをモータ制御機構により
自動補正、すなわち、所定のマーカで受光されるよう送
信器の方向を自動設定するようにしても良い。
【0016】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、この発
明は、送信器と受信器との想定距離間の所定位置におい
て、送信器により送信された光信号が前記照準具により
照準された照準方向と交差するように、送信器による照
射方向と照準具による照準方向とを定めるようにしたた
め、近距離において、送信器より照射された光信号の光
軸と照準具の照準軸との距離を近づけることができ、送
受信を行う距離間において、近距離においても安定した
照準点に対する照射(射撃)結果を得られるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態における送信器による照
射方向(光軸)と照準具の照準方向(照準軸)との関係
を示した図である。
【図2】光軸と照準軸とを距離X/2の位置で交差させ
るための照準規正の方法を示す図である。
【図3】従来の光信号の照準規正方法を示す図である。
【符号の説明】
1 送信器 2 照準具 10 光軸 20 照準線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を送信する送信器と、前記送信器
    により送信された光信号を受信する受信器と、前記送信
    器の前記受信器に対する照準方向を定める照準具とを備
    えてなる光送受信装置における光信号の照射方向の照準
    規正方法において、 前記送信器と前記受信器との想定距離間の所定位置にお
    いて、前記送信器により送信された光信号が前記照準具
    により照準された照準方向と交差するように、前記送信
    器による照射方向と前記照準具による照準方向とを定め
    るようにしたことを特徴とする光信号の照射方向の照準
    規正方法。
JP10189186A 1998-07-03 1998-07-03 光信号の照射方向の照準規正方法 Withdrawn JP2000018892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189186A JP2000018892A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 光信号の照射方向の照準規正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189186A JP2000018892A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 光信号の照射方向の照準規正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000018892A true JP2000018892A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16236954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10189186A Withdrawn JP2000018892A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 光信号の照射方向の照準規正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000018892A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6549872B2 (en) Method and apparatus for firing simulation
EP2112456B1 (en) Device and method for a sighting apparatus
US6262800B1 (en) Dual mode semi-active laser/laser radar seeker
KR101953352B1 (ko) 김발 복합 센서 호밍 시스템
US4732349A (en) Beamrider guidance system
NO20014370L (no) Skytesimulator
US8681318B2 (en) Distance measuring device
US6469783B1 (en) Solid state modulated beacon tracking system
WO2005043225A3 (en) Targeting system and method of targeting
US4562769A (en) Spatially modulated, laser aimed sighting system for a ballistic weapon
KR101944423B1 (ko) 김발 복합 센서 호밍 장치 및 방법
USH299H (en) Covert beam projector
JP2000018892A (ja) 光信号の照射方向の照準規正方法
CN106482703A (zh) 一种具有测距功能的经纬仪及其工作方法
US8393900B2 (en) System for aligning a firing simulator and an aligning unit for the same
KR101604321B1 (ko) 배열 안테나의 지상 정렬 장치 및 그의 제어방법
JP6740453B2 (ja) 視準校正装置および視準校正システム
US5697578A (en) Navigational system and method
CZ285078B6 (cs) Radiolokační zařízení
US8125642B2 (en) Process to optically align a photoreceiver with a laser transmitter source in a laser rangefinder system
WO2018228354A1 (zh) 发射激光与目标探测光等焦性控制系统
JPH08633Y2 (ja) 光学装置
JPH09298415A (ja) アンテナ角度調整方法
JP4372582B2 (ja) 射撃訓練システム
JP2009162632A (ja) レーザセミアクティブ誘導方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906