JP2000013799A - 動き補償符号化復号化装置及びその方法 - Google Patents

動き補償符号化復号化装置及びその方法

Info

Publication number
JP2000013799A
JP2000013799A JP17700398A JP17700398A JP2000013799A JP 2000013799 A JP2000013799 A JP 2000013799A JP 17700398 A JP17700398 A JP 17700398A JP 17700398 A JP17700398 A JP 17700398A JP 2000013799 A JP2000013799 A JP 2000013799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
code table
motion
code
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17700398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3888597B2 (ja
Inventor
Kenji Sugiyama
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17700398A priority Critical patent/JP3888597B2/ja
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to EP20030077620 priority patent/EP1363459B1/en
Priority to DE1999612527 priority patent/DE69912527T2/de
Priority to DE1999633483 priority patent/DE69933483T2/de
Priority to DE1999634525 priority patent/DE69934525T2/de
Priority to EP20030077622 priority patent/EP1377069B1/en
Priority to EP20030077619 priority patent/EP1365594B1/en
Priority to EP19990303996 priority patent/EP0967807B1/en
Priority to DE1999634616 priority patent/DE69934616T2/de
Priority to EP20030077621 priority patent/EP1365595B1/en
Priority to DE1999633400 priority patent/DE69933400T2/de
Priority to US09/338,857 priority patent/US6271885B2/en
Publication of JP2000013799A publication Critical patent/JP2000013799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3888597B2 publication Critical patent/JP3888597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • H04N19/52Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像を効率的に伝送、蓄積、表示するため
に、画像情報をより少ない符号量でディジタル信号にす
る高能率符号化において、特に動き補償処理を行い、そ
の際の動きベクトル情報を可変符号化する装置を提供す
る。 【解決手段】 動き補償ブロック毎の動きベクトルによ
り動き補償予測を行う動画像の動き補償符号化装置にお
いて、前記動きベクトルを所定数統合した単位で区切
り、動きベクトル群を得る動きベクトル統合手段15
と、前記動きベクトルを符号化するために複数の可変長
符号化表から実際に用いられるものを前記動きベクトル
群毎に選択し、どの符号表を用いるかの符号表選択情報
を出力する符号表判定手段(16、17、18)と、前
記符号表選択情報に従って選択された可変長符号表を用
いて、動きベクトルを可変長符号化する動きベクトル符
号化手段14と、前記符号表選択情報と可変符号化され
た動きベクトルの情報とを多重化する多重化手段8とを
有する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】画像を効率的に伝送、蓄積、
表示するために、画像情報をより少ない符号量でディジ
タル信号にする高能率符号化において、特に動き補償処
理を行い、その際の動きベクトル情報を可変符号化する
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】<動き補償動画像符号化>動画像符号化
はMPEGなどに代表されるように、動き補償画像間予
測が行われるのが一般的である。その際、動き補償で使
われた動きベクトル(MV)の情報は可変長符号化さ
れ、予測残差の符号と多重化されて伝送される。MVの
符号化は、隣接ブロックのMVとの差分を取り、水平差
分値と垂直差分値とをそれぞれ可変長符号で符号化す
る。この可変長符号は差分値の発生頻度に合わせてハフ
マン符号などで構成される。
【0003】<従来例の動き補償符号化装置>従来の動
き補償符号化装置の構成例を図6と共に、以下に説明す
る。画像入力端子1より入来する動画像信号は、減算器
2において動き補償予測器10から与えられる予測信号
が減算され、予測残差となってDCT3に与えられる。
DCT3は予測残差に対してDCT(Discrete Cosine
Transform )の変換処理を行い、得られた係数を量子化
器4に与える。量子化器4は所定のステップ幅で係数を
量子化し、固定長の符号となった係数を可変長符号化器
5と逆量子化器7に与える。可変長符号化器5は、固定
長の予測残差を可変長符号で圧縮し、できた符号は多重
化器61に与えられる。
【0004】一方、逆量子化器7及び逆DCT13では
量子化器4及びDCT3の逆処理が行われ、予測残差を
再生する。得られた再生予測残差は加算器12で予測信
号が加算され再生画像となり、画像メモリ11に与えら
れる。画像メモリ11に蓄えられている再生画像は、動
き補償予測器10に与えられる。動き補償予測器10
は、MV検出器6から与えられるMVに従って動き補償
を行い、得られた予測信号を減算器2と加算器12に与
える。MV検出器6は、被符号化フレームに対する参照
フレームの空間移動量を16×16画素または8×8画
素ブロック毎に求めて、MVとして動き補償予測器10
及びMV符号化器62に与える。MV符号化器62は、
ひとつ前のMVとの差分を取り、差分値を所定可変長符
号で符号化する。MVの符号は、多重化器61で予測残
差の符号と多重化され符号出力端子9より出力される。
【0005】<従来例の動き補償復号化装置>図7は、
図6の動き補償符号化装置に対応する動き補償復号化装
置の従来例の構成を示したものである。符号入力端子2
1より入来する動き補償予測符号化された符号列は、多
重化分離器71で予測残差の符号とMVの符号が分離さ
れ、予測残差の符号は可変長復号化器23へ、MVの符
号はMV復号化器72へ与えられる。可変長復号化器2
3は可変長符号を固定長の符号に戻し、逆量子化器7に
与えられる。固定長符号は逆量子化器7で予測残差の再
生DCT係数値となり、逆DCT13に与えられる。逆
DCT13は8×8個の係数を再生予測残差信号に変換
し、加算器12に与える。加算器12では再生予測残差
信号に予測信号が加算され、再生画像となる。この様に
して得られた再生画像信号は、画像出力端子24から出
力されると共に画像メモリ11に与えられる。動き補償
予測器10は、画像メモリ11に蓄積されている画像を
MVに基づいて動き補償し、予測信号を形成する。得ら
れた予測信号は加算器12に与えられる。一方、MV復
号化器72は図6のMV符号化器62の逆処理を行い、
MV符号からMV値を得る。得られたMVは動き補償予
測器10に与えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の動き補償符号化
装置は、動きベクトル(MV)の可変長符号化のために
1種類の符号表を用いていた。そこで使われる符号表
は、MV差分の分布(各差分値の発生確率)に合わせて
作成されているが、MV差分は画像の動きの状況により
大きく異なり、画像の部分により分布が符号表と適合し
ない場合も多く、発生符号量が多くなっていた。特に、
動き補償のブロックを細かくし、精度を上げるとMV情
報量の割合が増加するので、総符号量に与える影響は顕
著となる。本発明は以上の点に着目してなされたもの
で、MV符号化用の可変長符号表を複数種類有し、MV
を所定数で統合したMV群単位で選択された符号表を用
いてMV符号化を行い、その符号表選択情報を伝送して
復号でも共通の符号表を使用することでMV符号量の削
減可能な動き補償符号化装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、動き補償ブロ
ック毎の動きベクトルにより動き補償予測を行う動画像
の符号化において、その動きベクトルを符号化するため
の複数の可変長符号化表から実際に用いられるものを、
動きベクトルを所定数統合した動きベクトル群毎に選択
し、選ばれた可変長符号表を用いて動きベクトルを可変
長符号化し、どれが使用されたかの符号表選択情報と可
変符号化された動きベクトルの情報を多重化する動き補
償符号化装置及び方法である。また、動き補償ブロック
毎の動きベクトルにより動き補償予測符号化され、動き
ベクトルが所定数統合された動きベクトル群単位で、複
数の可変長符号化表の中から符号表が切り換えられて可
変長符号化された動画像符号列の復号化において、動き
ベクトルの情報と、前記可変長符号化でどの符号表を用
いたかの符号表選択情報とを分離し、符号表選択情報に
従って選択された可変長符号表を用いて動きベクトルの
情報を可変長復号化する動き補償復号化装置及び方法で
ある。
【0008】( 作 用 )本発明は、動き補償動画像
符号化で、動きベクトル(MV)符号化用の可変長符号
表を複数種類有し、MVを所定数で統合したMV群単位
で選択された符号表を用いてMV符号化を行い、その符
号表選択情報を伝送して復号でも共通の符号表を使用す
ることで、複数の符号表の中から適当な符号表が使用さ
れる。符号表は、異なったMV差分発生分布に合わせて
複数種類用意されるので、MV差分のMV群内分布が平
均的分布と大きく異なっても、そのMV群に適した符号
表が選択される。選択された符号表は、そのMV群のM
V差分の分布に適合した可変長符号で構成されて、MV
群の符号量は平均的符号表の場合より少なくなる。それ
ぞれのMV群で、それに適合した符号表が選択され、M
V符号量が全体に削減される。一方、符号表選択情報が
付随するのでその分が符号量増加となるが、MV群で1
乃至2bitなので、削減効果と比較して極く僅かな増
加で済む。
【0009】
【発明の実施の形態】<第1の実施の動き補償符号化装
置>本発明の動き補償符号化装置の第1の実施例につい
て、以下に説明する。図1は、その構成を示したもの
で、図6の従来例と同一構成要素には同一番号を付して
ある。図1には、図6と比較してMV統合器15、仮M
V符号化器16、符号量算出器、符号表判定器18、遅
延器19が追加されている。また、MV符号化器14、
多重化器8の動作が、図6のMV符号化器62、多重化
器61と異なる。本実施例において、従来例と大きく異
なるのは、動きベクトル(MV)の符号化方法である。
画像間予測処理及び予測残差の符号化は基本的に同じで
ある。
【0010】画像入力端子1より入来する動画像信号
は、減算器2において動き補償予測器10から与えられ
る予測信号が減算され、予測残差となってDCT3に与
えられる。DCT3は、予測残差にDCT(Discrete C
osine Transform )の変換処理を行い、得られた係数を
量子化器4に与える。量子化器4は所定のステップ幅で
係数を量子化し、固定長の符号となった係数を可変長符
号化器5と逆量子化器7に与える。可変長符号化器5
は、固定長の予測残差を可変長符号で圧縮し、圧縮して
出来た符号列は多重化器8に与えられる。
【0011】一方、逆量子化器7及び逆DCT13では
DCT3及び量子化器4の逆処理が行われ、予測残差を
再生する。得られた再生予測残差は加算器12で予測信
号が加算され再生画像となり、画像メモリ11に与えら
れる。画像メモリ11に蓄えられている再生画像は、動
き補償予測器10に与えられる。動き補償予測器10
は、MV検出器6から与えられるMVに従って予測信号
を作り、減算器2と加算器12に与える。MV検出器6
は、被符号化フレームに対する参照フレームの空間移動
量を16×16画素または8×8画素ブロック毎に求め
て、MVとして動き補償予測器10及びMV統合器15
に与える。
【0012】<MV符号化>本発明の特徴を成している
MVの符号化部分の一実施例について、以下に説明す
る。図1に示したMV統合器15では、16個〜64個
程度のMVを統合してMV群とする。MV群は、図4に
示した縦4個×横4個など2次元的なものが符号化特性
からは望ましいが、横一列に16個などの1次元的なも
のでも良い。2次元の場合には、MV値に対するメモリ
を有して、配列変換を行う。MV統合器15よりのMV
群の各MVは、仮MV符号化器16と遅延器19とに与
えられる。仮MV符号化器16では、MV符号化器14
が有しているすべての種類の符号表について仮符号化を
行い、得られた符号表毎の符号列を次の符号量算出器1
7に与える。
【0013】ここで、符号表の具体的な実施例を表1、
表2に夫々示す。表1の第1可変長符号表は、比較的M
Vの変化が少ない場合に適合し、表2の第2可変長符号
表は、比較的MVの変化が大きい場合に適合するもので
ある。変化が大きい場合と少ない場合のMVの例を図5
に示す。表でsはMVの極性(+/−)を示す符号であ
る。表の可変長符号は、MV差分の水平・垂直のそれぞ
れ成分毎に適用される。また、MVが1/2画素精度の
場合は、2倍して整数化した値に適用する。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】符号量算出器17は、それぞれの符号表の
符号列毎に符号量が計数され、MV群単位で符号量を符
号表判定器18に与える。なお、ここで最終的に必要な
のは符号量だけであるので、必ずしも正式な符号列を得
る必要はなく、仮MV符号化器16は各MV差分の符号
長を出力し、符号量算出器17でそれをMV群単位に積
算しても良い。符号表判定器18は、各符号表の符号量
を比較して、例えば表1又は表2のいずれかから、最も
符号量の少ない符号表を判定して選択する。その判定結
果は符号表選択情報として、MV符号化器14と多重化
器8とに与えられる。
【0017】一方、MV群の各MVは遅延器19で、符
号表選択情報が出力されるまで遅延させられた後に、M
V符号化器14に与えられる。MV符号化器14におい
て、基本的な符号化方法は図7の従来例と同様である
が、符号表を複数有し、符号表選択情報に従ってその中
のひとつが選択されて、符号化に使用される。得られた
符号は多重化器8に与えられる。多重化器8は、可変長
符号化器5から与えられる予測残差の符号とMV符号化
器14から与えられるMVの符号とを多重化する他に、
符号表判定器18から与えられる符号表選択情報をMV
符号のヘッダに挿入する。ここで多重化された符号列は
符号出力端子9より出力される。
【0018】<第2実施の動き補償符号化装置>本発明
の動き補償符号化装置の第2の実施例について、以下に
説明する。図3は、その構成を示したもので、図1の第
1の実施例と同一構成要素には同一番号を付してある。
図3には、図1と比較して、仮MV符号化器16と符号
量算出器17の代わりに、アクティビティ検出器31が
存在する。また、符号表判定器32の動作は図1の符号
表判定器18と異なる。第2の実施例において、第1の
実施例と異なるのは符号表の判定方法であり、それ以外
の処理方法は基本的に同じであり、異なる部分について
のみ、以下に説明する。
【0019】MV統合器15から与えられるMV群の各
MVは、アクティビティ検出器31でMVのアクティビ
ティが求められ、符号表判定器32に与えられる。アク
ティビティは、MV差分値の絶対値の和などで、MV群
毎に求められる。ここでMV差分値の絶対値を対数変換
してから加算すると、MV符号量との相関が高まり好都
合である。符号表判定器32は、アクティビティと予め
設定されている閾値との関係から適切な符号表を判定す
る。
【0020】その符号表が表1と表2の2種類なら、中
程度のアクティビティを閾値とし、アクティビティがそ
れより小さい場合は表1とし、アクティビティがそれよ
り大きい場合は表2とする。アクティビティは、前記の
ようなもの以外に、分布状況をより正確に示す多次元的
なものでも良い。具体的には、0以外の比較的小さなM
V差分(絶対値が1から3)の頻度と、比較的大きなM
V差分(絶対値が4以上)の頻度を求め、2パラメータ
に対して2次元的に閾値を設ける。
【0021】<第3実施の動き補償符号化装置>本発明
の動き補償符号化装置の第3の実施例について、以下に
説明する。第3の実施例は、第1の実施例と第2の実施
例とを組み合わせたもので、その構成は図1と類似なも
ので特に図示はしない。第3の実施例において、他の実
施例と異なるのは符号表の判定方法であり、それ以外の
処理は基本的に同じであるので、図1を基に異なる部分
のみ以下に説明する。
【0022】図1の仮MV符号化器16と符号量算出器
17は、1種類の符号表についてMV群毎に符号量を求
め、符号表判定器18に与える。その際に用いる符号表
は、複数ある中の最も平均的なものとする。符号表判定
器18の動作は図3の符号表判定器32と類似するもの
で、符号量とそれに対して予め設定された閾値との関係
から適当な符号表を判定し、符号表選択情報を出力す
る。 符号量が少ない場合には、表1のような変化の少
ないMV差分に適合した符号表を、符号量が多い場合に
は、表2のような変化の激しいMV差分に適合した符号
表を選択する。
【0023】<実施例の動き補償復号化装置>本発明の
各実施例の動き補償符号化装置に対応する動き補償復号
化装置の一実施例について、以下に図と共に説明する。
本発明の動き補償復号化装置の一実施例の構成を図2に
示す。符号入力端子21より入来する動き補償予測符号
化された符号列は、多重化分離器22で予測残差の符号
とMVの符号と符号表選択情報が分離され、予測残差の
符号は可変長復号化器23へ、MVの符号と符号表選択
情報はMV復号化器25へ与えられる。可変長復号化器
23は可変長符号を固定長の符号に戻し、逆量子化器7
に与えられる。
【0024】固定長符号の予測残差は逆量子化器7で係
数値となり、逆DCT13に与えられる。逆DCT13
は8×8個の係数を再生予測残差信号に変換し、加算器
12に与える。加算器12では再生予測残差信号に予測
信号が加算され、再生画像となる。この様にして得られ
た再生画像信号は、画像出力端子24から出力されると
共に画像メモリ11に与えられる。動補償予測器10
は、画像メモリ11に蓄積されている画像をMVに基づ
いて動き補償し、予測信号を形成する。得られた予測信
号は加算器12に与えられる。
【0025】一方、MV復号化器25は、MVの符号と
符号表選択情報から図1のMV符号化器14の逆処理を
行い、得られたMV値をMVバッファ26に与えられ
る。MVの復号で用いられる符号表は、MV群単位で符
号表選択情報により複数の種類の中からひとつが選択さ
れ使用される。MVバッファ26はMVを保持し、動き
補償予測器10で必要となった際に与える。これはMV
群が2次元で統合されている場合、主たる復号処理のブ
ロック順番がMV群の単位と異なるためである。
【0026】
【発明の効果】本発明では、動き補償動画像符号化で、
動きベクトル(MV)符号化用の可変長符号表を複数種
類有し、MVを所定数で統合したMV群単位で選択され
た符号表を用いてMV符号化を行い、その符号表選択情
報を伝送して復号でも共通の符号表を使うことで、複数
の符号表の中から適切な符号表が使われ、その符号表
は、異なったMV差分発生分布に合わせて複数種類用意
され、そのMV群のMV差分の分布に適合したものが選
択されるので、MV符号量が少なくなる。予測残差の符
号量は変化しないので、全体の発生符号量が少なくな
る。特に、動き補償のブロックを細かくし、精度を上げ
るとMV符号量の割合が相対的に多くなっているので、
MV符号量の削減効果はそのまま総符号量の削減にも大
きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動き補償符号化装置の第1実施例の構
成を示す図である。
【図2】本発明の動き補償復号化装置の一実施例の構成
を示す図である。
【図3】本発明の動き補償符号化装置の第2実施例の構
成を示す図である。
【図4】MV統合によるMV群の様子を示す図である。
【図5】動き変化の度合いに対応したMVの様子を示す
図である。
【図6】従来の動き補償符号化装置の構成例を示す図で
ある。
【図7】従来の動き補償復号化装置の構成例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 画像入力端子 2 減算器 3 DCT 4 量子化器 5 可変長符号化器 6 MV検出器 7 逆量子化器 8、61 多重化器 9 符号列出力端子 10 動補償予測器 11 画像メモリ 12 加算器 13 逆DCT 14、62 MV符号化器 15 MV統合器 16 仮MV符号化器 17 符号量算出器 18、32 符号表判定器 19 遅延器 21 符号列入力端子 22、71 多重化分離器 23 可変長復号化器 24 画像出力端子 25、72 MV復号化器 26 MVバッファ 31 アクティビティ検出器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動き補償ブロック毎の動きベクトルにより
    動き補償予測を行う動画像の動き補償符号化装置におい
    て、 前記動きベクトルを所定数統合した単位で区切り、動き
    ベクトル群を得る動きベクトル統合手段と、 前記動きベクトルを符号化するために複数の可変長符号
    化表から実際に用いられるものを前記動きベクトル群毎
    に選択し、どの符号表を用いるかの符号表選択情報を出
    力する符号表判定手段と、 前記符号表選択情報に従って選択された可変長符号表を
    用いて、動きベクトルを可変長符号化する動きベクトル
    符号化手段と、 前記符号表選択情報と可変符号化された動きベクトルの
    情報とを多重化する多重化手段とを有することを特徴と
    する動き補償符号化装置。
  2. 【請求項2】動き補償ブロック毎の動きベクトルにより
    動き補償予測を行う動画像の動き補償符号化方法におい
    て、 前記動きベクトルを所定数統合した単位で区切り、動き
    ベクトル群を得て、 前記動きベクトルを符号化するために複数の可変長符号
    化表から実際に用いられるものを前記動きベクトル群毎
    に選択し、どの符号表を用いるかの符号表選択情報を出
    力し、前記符号表選択情報に従って選択された可変長符
    号表を用いて、動きベクトルを可変長符号化し、前記符
    号表選択情報と可変長符号化された動きベクトルの情報
    とを多重化することを特徴とする動き補償符号化方法。
  3. 【請求項3】動き補償ブロック毎の動きベクトルにより
    動き補償予測符号化され、前記動きベクトルが所定数統
    合された動きベクトル群単位で、複数の可変長符号化表
    の中から符号表が切り換えられて可変長符号化された動
    画像符号列を復号する動き補償復号化装置において、 入来符号列より動きベクトルの情報と前記可変長符号化
    でどの符号表を用いたかの符号表選択情報とを分離して
    得る多重化分離手段と、 前記符号表選択情報に従って選択された可変長符号表を
    用いて、前記動きベクトルの情報を可変長復号化する動
    きベクトル復号化手段とを有することを特徴とする動き
    補償復号化装置。
  4. 【請求項4】動き補償ブロック毎の動きベクトルにより
    動き補償予測符号化され、前記動きベクトルが所定数統
    合された動きベクトル群単位で、複数の可変長符号化表
    の中から符号表が切り換えられて可変長符号化された動
    画像符号列を復号する動き補償復号化方法において、 入来符号列より動きベクトルの情報と前記可変長符号化
    でどの符号表を用いたかの符号表選択情報とを分離して
    得て、前記符号表選択情報に従って選択された可変長符
    号表を用いて、前記動きベクトルの情報を可変長復号化
    することを特徴とする動き補償復号化方法。
JP17700398A 1998-06-24 1998-06-24 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法 Expired - Lifetime JP3888597B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17700398A JP3888597B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法
DE1999634616 DE69934616T2 (de) 1998-06-24 1999-05-24 Vorrichtung und Verfahren zur prädiktiven bewegungskompensierten Kodierung
DE1999633483 DE69933483T2 (de) 1998-06-24 1999-05-24 Vorrichtung und Verfahren zum Codieren mit bewegungskompensierter Vorhersage
DE1999634525 DE69934525T2 (de) 1998-06-24 1999-05-24 Vorrichtung und Verfahren zur prediktiven Bewegungskompensationscodierung
EP20030077622 EP1377069B1 (en) 1998-06-24 1999-05-24 Apparatus and Method of Motion-Compensated Predictive Coding
EP20030077619 EP1365594B1 (en) 1998-06-24 1999-05-24 Apparatus and method for motion-compensated predictive coding
EP20030077620 EP1363459B1 (en) 1998-06-24 1999-05-24 Apparatus and method for motion-compensated predictive coding
DE1999612527 DE69912527T2 (de) 1998-06-24 1999-05-24 Vorrichtung und Verfahren zur Bewegungsvektorkodierung
EP20030077621 EP1365595B1 (en) 1998-06-24 1999-05-24 Apparatus and method for motion-compensated predictive coding
DE1999633400 DE69933400T2 (de) 1998-06-24 1999-05-24 Vorrichtung und Verfahren zum Codieren mit bewegungskompensierter Vorhersage
EP19990303996 EP0967807B1 (en) 1998-06-24 1999-05-24 Apparatus and method for motion vector encoding
US09/338,857 US6271885B2 (en) 1998-06-24 1999-06-23 Apparatus and method of motion-compensated predictive coding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17700398A JP3888597B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法

Related Child Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273897A Division JP3948442B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 動き補償復号化装置
JP2003273898A Division JP2004007776A (ja) 2003-07-14 2003-07-14 動き補償復号化方法
JP2003273896A Division JP2004007774A (ja) 2003-07-14 2003-07-14 動き補償符号化方法
JP2003273900A Division JP2004007778A (ja) 2003-07-14 2003-07-14 動き補償復号化方法
JP2003273899A Division JP2004007777A (ja) 2003-07-14 2003-07-14 動き補償復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013799A true JP2000013799A (ja) 2000-01-14
JP3888597B2 JP3888597B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=16023482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17700398A Expired - Lifetime JP3888597B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6271885B2 (ja)
EP (5) EP1363459B1 (ja)
JP (1) JP3888597B2 (ja)
DE (5) DE69933483T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272182B1 (en) 1998-10-29 2007-09-18 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
JP2016005211A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 三菱電機株式会社 端末装置及びデータ管理装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983018B1 (en) * 1998-11-30 2006-01-03 Microsoft Corporation Efficient motion vector coding for video compression
US6563953B2 (en) * 1998-11-30 2003-05-13 Microsoft Corporation Predictive image compression using a single variable length code for both the luminance and chrominance blocks for each macroblock
KR100355831B1 (ko) * 2000-12-06 2002-10-19 엘지전자 주식회사 2차원 최소 비트 예측 기반의 움직임 벡터 부호화 방법
DE60119931T2 (de) * 2001-10-05 2007-04-26 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V., Guildford Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation von fehlerhaften Bewegungsvektoren in Bilddaten
DE10158199A1 (de) * 2001-11-27 2003-06-18 Beiersdorf Ag Juckreizstillende kosmetische und dermatologische Zubereitungen
JP4610195B2 (ja) * 2001-12-17 2011-01-12 マイクロソフト コーポレーション スキップマクロブロックコード化
US7003035B2 (en) 2002-01-25 2006-02-21 Microsoft Corporation Video coding methods and apparatuses
US7620109B2 (en) * 2002-04-10 2009-11-17 Microsoft Corporation Sub-pixel interpolation in motion estimation and compensation
US7305034B2 (en) * 2002-04-10 2007-12-04 Microsoft Corporation Rounding control for multi-stage interpolation
JP4368575B2 (ja) 2002-04-19 2009-11-18 パナソニック株式会社 可変長復号化方法、可変長復号化装置およびプログラム
JP3900000B2 (ja) * 2002-05-07 2007-03-28 ソニー株式会社 符号化方法及び装置、復号方法及び装置、並びにプログラム
US20040001546A1 (en) 2002-06-03 2004-01-01 Alexandros Tourapis Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US7280700B2 (en) * 2002-07-05 2007-10-09 Microsoft Corporation Optimization techniques for data compression
US7154952B2 (en) 2002-07-19 2006-12-26 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
US7426308B2 (en) * 2003-07-18 2008-09-16 Microsoft Corporation Intraframe and interframe interlace coding and decoding
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US20050013498A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation Coding of motion vector information
US7738554B2 (en) 2003-07-18 2010-06-15 Microsoft Corporation DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7606308B2 (en) * 2003-09-07 2009-10-20 Microsoft Corporation Signaling macroblock mode information for macroblocks of interlaced forward-predicted fields
US7577200B2 (en) * 2003-09-07 2009-08-18 Microsoft Corporation Extended range variable length coding/decoding of differential motion vector information
US7092576B2 (en) * 2003-09-07 2006-08-15 Microsoft Corporation Bitplane coding for macroblock field/frame coding type information
US7620106B2 (en) * 2003-09-07 2009-11-17 Microsoft Corporation Joint coding and decoding of a reference field selection and differential motion vector information
US7623574B2 (en) * 2003-09-07 2009-11-24 Microsoft Corporation Selecting between dominant and non-dominant motion vector predictor polarities
US7616692B2 (en) * 2003-09-07 2009-11-10 Microsoft Corporation Hybrid motion vector prediction for interlaced forward-predicted fields
US7317839B2 (en) * 2003-09-07 2008-01-08 Microsoft Corporation Chroma motion vector derivation for interlaced forward-predicted fields
US8064520B2 (en) * 2003-09-07 2011-11-22 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video
US7724827B2 (en) 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7567617B2 (en) 2003-09-07 2009-07-28 Microsoft Corporation Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames
KR100987776B1 (ko) * 2004-02-04 2010-10-13 삼성전자주식회사 영상의 움직임 벡터 정보의 치환을 이용한 스크램블 장치및 방법
EP2290824B1 (en) * 2005-01-12 2012-05-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Long term prediction coding and decoding method, devices thereof, program thereof, and recording medium
US9077960B2 (en) * 2005-08-12 2015-07-07 Microsoft Corporation Non-zero coefficient block pattern coding
US8254455B2 (en) 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
EP2073419B1 (en) 2007-12-20 2011-10-26 Panasonic Corporation Control channel signaling using a common signaling field for transport format and redundancy version
US8189666B2 (en) 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information
JP2011259204A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sony Corp 画像復号化装置と画像符号装置およびその方法とプログラム
FR2968862A1 (fr) * 2010-12-13 2012-06-15 France Telecom Procedes de codage et de decodage d'une valeur n-aire, dispositifs et programme d'ordinateur correspondants.
WO2012080627A1 (fr) * 2010-12-13 2012-06-21 France Telecom Procedes de codage et de decodage d'une valeur n-aire, dispositifs et programme d'ordinateur correspondants
US9942560B2 (en) 2014-01-08 2018-04-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Encoding screen capture data
US9749642B2 (en) 2014-01-08 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Selection of motion vector precision
US9774881B2 (en) 2014-01-08 2017-09-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Representing motion vectors in an encoded bitstream

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112284B2 (ja) * 1990-01-20 1995-11-29 日本ビクター株式会社 予測符号化装置及び復号化装置
JP2581341B2 (ja) * 1991-04-26 1997-02-12 日本ビクター株式会社 高能率符号化装置及び復号化装置
EP0533195A2 (en) * 1991-09-20 1993-03-24 Sony Corporation Picture signal encoding and/or decoding apparatus
JP3263960B2 (ja) * 1991-10-22 2002-03-11 ソニー株式会社 動きベクトル符号器および復号器
JP2962012B2 (ja) * 1991-11-08 1999-10-12 日本ビクター株式会社 動画像符号化装置及びその復号装置
JP2666662B2 (ja) * 1992-06-29 1997-10-22 日本ビクター株式会社 階層型符号化装置及び復号化装置
JPH0730896A (ja) * 1993-06-25 1995-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル符号化及び復号化方法
KR0148151B1 (ko) * 1994-05-11 1998-09-15 김광호 개선된 차분동부호테이블을 이용한 차분동벡터값의 가변장부호화방법 및 그 장치
EP0731614B1 (en) * 1995-03-10 2002-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Video coding/decoding apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272182B1 (en) 1998-10-29 2007-09-18 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US7310372B2 (en) 1998-10-29 2007-12-18 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US7924924B2 (en) 1998-10-29 2011-04-12 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US8184708B2 (en) 1998-10-29 2012-05-22 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US8340184B2 (en) 1998-10-29 2012-12-25 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US8345759B2 (en) 1998-10-29 2013-01-01 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US8428138B2 (en) 1998-10-29 2013-04-23 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US8553780B2 (en) 1998-10-29 2013-10-08 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US8599923B2 (en) 1998-10-29 2013-12-03 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
US8654856B2 (en) 1998-10-29 2014-02-18 Fujitsu Limited Motion vector encoding device and decoding device
JP2016005211A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 三菱電機株式会社 端末装置及びデータ管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1377069A3 (en) 2005-05-11
DE69934525T2 (de) 2007-04-05
EP1377069A2 (en) 2004-01-02
DE69933400D1 (de) 2006-11-09
US6271885B2 (en) 2001-08-07
DE69933400T2 (de) 2007-01-11
EP1365594B1 (en) 2006-10-04
EP1363459A2 (en) 2003-11-19
EP1377069B1 (en) 2006-12-20
EP1365595A3 (en) 2005-05-11
DE69933483D1 (de) 2006-11-16
EP1365595A2 (en) 2003-11-26
DE69934616D1 (de) 2007-02-08
EP0967807B1 (en) 2003-11-05
EP1363459A3 (en) 2005-05-11
DE69912527T2 (de) 2004-05-13
EP1365594A2 (en) 2003-11-26
EP1365594A3 (en) 2005-05-11
DE69934525D1 (de) 2007-02-01
JP3888597B2 (ja) 2007-03-07
DE69912527D1 (de) 2003-12-11
EP0967807A1 (en) 1999-12-29
US20010003478A1 (en) 2001-06-14
EP1365595B1 (en) 2006-09-27
DE69934616T2 (de) 2007-11-15
DE69933483T2 (de) 2007-08-16
EP1363459B1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888597B2 (ja) 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法
US5767909A (en) Apparatus for encoding a digital video signal using an adaptive scanning technique
KR100314116B1 (ko) 움직임벡터정확도가제어되는움직임보상부호기및복호기,움직임보상부호화방법및복호화방법
US6393059B1 (en) Conversion of video data bit stream
JP3856262B2 (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び動き補償符号記録媒体
EP0564597A1 (en) Systems and methods for coding even fields of interlaced video sequences
EP0920214A2 (en) Apparatus and method of coding/decoding moving picture
US6005622A (en) Video coder providing implicit or explicit prediction for image coding and intra coding of video
JPH0746594A (ja) 符号化方法およびその装置
KR100196890B1 (ko) 동영상 압축 시스템과, 비디오 동화상의 압축 방법 및 인코딩 방법
JP3244399B2 (ja) 圧縮動画像符号信号の情報量変換回路、及び方法
JPH06125543A (ja) 符号化装置
US6804299B2 (en) Methods and systems for reducing requantization-originated generational error in predictive video streams using motion compensation
JP2000324498A (ja) 動画像符号化装置
WO2000001158A1 (en) Encoder and encoding method
US20020118757A1 (en) Motion image decoding apparatus and method reducing error accumulation and hence image degradation
JP3948442B2 (ja) 動き補償復号化装置
JP2629409B2 (ja) 動き補償予測フレーム間符号化装置
JP2004007778A (ja) 動き補償復号化方法
WO2004010708A1 (en) Advanced method of coding and decoding motion vector and apparatus therefor
KR100237636B1 (ko) 블록킹효과 개선장치
JPH07107464A (ja) 画像符号化装置および復号化装置
JPH07298270A (ja) 動き補償フレーム間予測符号化装置
JP2004007776A (ja) 動き補償復号化方法
JP2004007777A (ja) 動き補償復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term