JPH07107464A - 画像符号化装置および復号化装置 - Google Patents

画像符号化装置および復号化装置

Info

Publication number
JPH07107464A
JPH07107464A JP24657993A JP24657993A JPH07107464A JP H07107464 A JPH07107464 A JP H07107464A JP 24657993 A JP24657993 A JP 24657993A JP 24657993 A JP24657993 A JP 24657993A JP H07107464 A JPH07107464 A JP H07107464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
window
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24657993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Oku
万寿男 奥
Susumu Takahashi
将 高橋
Yukitoshi Tsuboi
幸利 坪井
Nobuyoshi Tsukiji
伸芳 築地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24657993A priority Critical patent/JPH07107464A/ja
Publication of JPH07107464A publication Critical patent/JPH07107464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】SDTVとHDTVにおいて、階層的符号化、
復号化を行なう。 【構成】HDTVにウィンドウを設け、符号化する。 【効果】HDTVの符号化データにSDTVの符号化デ
ータが含まれるか、SDTVとHDTVとで符号化、復
号化のハードウェアが共通化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号の伝送・記録
に際し、画像データを圧縮し符号化する、あるいは伸張
し、復号する方法ならびにその装置に係り、特に解像度
が異なる複数種類の画像に対し、互換性や共用性の高い
方法および装置に関する。
【0002】
【従来技術】 テレビ電話・会議などに画像圧縮装置
が用いられており、国際標準としてCCITT勧告H.
261がよく知られている。またディジタルVTRなど
の画像蓄積においても画像圧縮装置を用いることは有用
である。これらの画像圧縮装置は、例えば「画像符号化
の到達点と課題:沢田著、1993年テレビジョン学会
年次大会予稿集425〜426頁」に紹介されているよ
うに、 ・離散コサイン変換(DCT:Discrete Cosine Transf
orm)と変換係数の量子化 ・量子化された係数に対するランレングスのハフマン符
号化 が主な構成要素となっている。
【0003】一方、現行の標準TV(SDTV:Standa
rd Definition TV)に加え、高精細TV(HDTV:Hi
gh Definition TV)のテレビ会議やHDTVのVTR記
録という要求も高い。この場合、SDTVとHDTVの
階層的取り扱い、即ちHDTVのテレビ会議システムに
てSDTVのテレビ会議も可能であること、HDTVの
VTRでSDTVの記録も可能であることが必須であ
る。
【0004】しかしながら、従来技術はSDTVに関す
るものであり、HDTVとSDTVの両方に対応するこ
と、即ち、階層的な画像圧縮方法については何ら明示さ
れていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、SD
TVとHDTVの階層的画像圧縮を実現する符号化ある
いは復号化方法ならびに符号化/復号化装置(コーデッ
ク)を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明では、HDTVの一部の画像データよりウ
ィンドウを生成するウィンドウ処理手段を設け、さら
に、該ウィンドウ内の画像データからSDTVと同じ画
素サイズを有する第3の画像データを生成する第3画像
の生成手段と、該第3の画像データとSDTVの画像デ
ータを圧縮し、符号化する第1の符号化手段と、前記ウ
ィンドウ内の画像データと第3の画像データより得る画
像データとの差分データを得る差分手段と、該差分デー
タと前記ウィンドウ外の画像データを圧縮し、符号化す
る第2の符号化手段とを設けた第1の画像符号化装置と
するか、もしくはSDTVの画像データとHDTVの前
記ウィンドウ内の画像データとで共通の規則を有する画
像データの並び換えを行なうシャフリング手段とSDT
VとHDTVの画像データを共通な方法で圧縮し、符号
化する符号化手段とを設けた第2の画像符号化装置とす
る。
【0007】また、第1の画像データの符号化データと
前記第3の画像データの符号化データを伸張し、復号す
る第1の復号手段と、前記差分データの符号化データと
前記ウィンドウ外の画像データの符号化データを伸張
し、復号化する第2の復号化手段と、前記復号した第3
の画像データと差分データを加算し、ウィンドウ内の復
号した画像データを得る加算手段と、前記ウィンドウ内
の復号した画像データとウィンドウ外の復号した画像デ
ータとを合成する画像合成手段を設けた第1の画像復号
装置とするか、もしくは、SDTVの符号化データとH
DTVの符号化データを共通の方法で復号する復号手段
と、復号したSDTVの画像データとHDTVのウィン
ドウ内の画像データとを共通の規則を有する並び換えを
行なうデシャフリング手段を設けるかすると共に、前記
ウィンドウ内の復号した画像データとウィンドウ外の復
号した画像データとを合成する画像合成手段を設けた第
2の画像復号装置とする。
【0008】
【作用】第1の画像符号化装置では、ウィンドウ生成手
段ならびに第3画像生成手段により、HDTVの画像デ
ータからSDTVと同じ画素数の第3の画像を得る。第
1の符号化手段は、SDTVと該第3の画像を符号化
し、符号化データを得る。差分手段は、ウィンドウ内の
HDTVの画像データと第3の画像データの差分データ
を得、該差分データとウィンドウ外の画像データは、第
2の符号化手段で符号化し、符号化データを得る。従っ
て、HDTVの符号化データには、SDTVと同じ画素
サイズの第3の画像の符号化データが含まれ、該第3の
画像に対応した符号化データのみの復号も可能な符号化
が実現できる。
【0009】また第2の画像符号化装置では、シャフリ
ング手段はSDTVとHDTVのウィンドウ内の画像デ
ータとで共通な規則に基づき、さらには符号化手段はS
DTVとHDTVの画像データに対し共通な方法であ
る。従ってSDTVとHDTVとの圧縮、符号化が共通
のハードウェアで実現できる。
【0010】さらに第1の画像復号化装置において、第
1の復号手段は、第1の画像データの符号化データと前
記第3の画像データの符号化データを伸張し、復号す
る。また第2の復号化手段は、前記差分データの符号化
データと前記ウィンドウ外の画像データの符号化データ
を伸張し、復号化する。加算手段は、前記復号した第3
の画像データと差分データを加算し、ウィンドウ内の復
号した画像データを得、画像合成手段は、前記ウィンド
ウ内の復号した画像データとウィンドウ外の復号した画
像データとを合成する。従って、HDTVの符号化デー
タだけでなく、SDTVの符号化データも第1の画像復
号化装置は、復号可能となる。
【0011】また第2の画像復号化装置において、復号
手段は、SDTVの符号化データとHDTVの符号化デ
ータを共通の規則を有し復号し、デシャフリング手段
は、復号したSDTVの画像データとHDTVのウィン
ドウ内の画像データとで共通の規則を有するデシャフリ
ングを行なう。さらに画像合成手段は、前記ウィンドウ
内の復号した画像データとウィンドウ外の復号した画像
データとを合成するを設ける。従って第2の画像復号装
置もまた、HDTVの符号化データだけでなく、SDT
Vの符号化データも復号可能となる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を、添付図面により説明す
る。
【0013】図1は、TV電話・会議等の画像符号化装
置の例であり、図にて、1はウィンドウ処理回路、2は
デシメーション回路、3、10はセレクタ、4はSDT
V符号化回路、5はインタポレーション回路、6は差分
器、7、9はマルチプレクサ、8はHDTV符号化回
路、11は送信インタフェース回路である。
【0014】また図2は符号化回路の例であり、図1の
SDTV符号化回路4、HDTV符号化回路8に共通す
るものである。SDTVとHDTVの画素数の違いによ
りHDTV符号化回路8のほうがSDTV符号化回路4
より高速に動作する。図2にて、12は遅延回路、13
は差分器、14はDCT回路、15は量子化回路、16
は可変長符号化回路(VLC:Variable Length Code
r)、17はバッファ回路、18は符号化制御回路、1
9は逆量子化器、20は逆DCT回路、21は加算器、
22は予測回路、23は動きベクトル検出回路である。
【0015】図1の画像符号化装置の説明に先立ち、図
2の符号化回路の説明を行なう。端子Dより1画素毎に
明るさを示す輝度信号データと輝度信号4画素に対して
1画素の割合で色彩を示す2つの色差信号データよりな
る画像データを遅延回路12、動きベクトル検出回路2
3に入力する。動きベクトル検出回路23は、入力画像
データと前フレームもしくはフィールド(以下単にフレ
ームと記す)の画像データとの比較により画像の動き情
報、すなわち動きベクトルを検出し、予測回路22、バ
ッファ回路17に供給する。遅延回路12は、該動きベ
クトル検出に伴う処理時間だけ前記入力画像データを遅
延させる。
【0016】予測回路22は、前記動きベクトルや後述
する前フレームのローカル復号画像データを用いて、現
入力画像データを予測し、差分器13で、前記遅延した
画像データと予測画像データの差分を計算し、差分画像
データとして情報量を低減させる。
【0017】該差分画像データは、DCT回路14にて
周知の周波数係数データに変換する。該DCT変換は、
縦横8データづつの合計64データを1つのブロックと
して行なう。さらに量子化回路15では符号化制御回路
18で指示する量子化幅により該周波数係数データを量
子化し、さらに可変長符号化回路16にて、該量子化し
た周波数係数データにハフマン符号等の符号化を行な
い、情報量を低減させる。該符号化した符号化データ
は、バッファ回路17を介し、端子Eより出力する。該
バッファ回路17では、出力する符号化データのレート
が一定になるようにデータ発生頻度の平滑化を行なうと
共に、前記動きベクトル等の符号化のためのヘッダ情報
を多重させる。また該バッファ回路17のオーバーフロ
ーやアンダーフロー等の状況を回避するよう、前記符号
化制御回路18は、該バッファ回路16状態に応じて、
前記量子化幅を計算し、量子化回路15に指示を与え、
符号化データレートの制御を行なう。
【0018】さらに前記量子化した周波数係数データは
逆量子化器19で逆量子化を行ない、逆DCT回路20
で周波数係数データから画素データを復元し、前記予測
画像データと加算器21で加算し、ローカル復号画像を
生成する。該ローカル復号画像は、端子Fより出力する
と共に、予測回路22に入力し、該予測回路22では、
ローカル復号画像を内部のフレームメモリに記憶し、次
のフレームの画像の予測に用いる。
【0019】図1の画像符号化装置では、SDTVは図
2により説明したSDTV符号化回路4で、HDTVは
SDTV符号化回路4とHDTV符号化回路8の両方で
画像データの圧縮を行なう。
【0020】SDTVは端子Aより入力し、前述したよ
うに、セレクタ3を介し、SDTV符号化回路4で画像
圧縮を行なう。さらにセレクタ10を介し、送信インタ
フェース回路11で送信データとして、端子Cより出力
する。
【0021】HDTVは端子Bより、ウィンドウ処理回
路1に入力する。図3は、該ウィンドウ処理回路1の動
作を説明するための図であり、画像データの1フレーム
あたりの画素と走査ライン(以下ラインと記す)数を示
している。入力画像は(a)に示すように放送局の規格
で定められている1920画素×1035ライン(アス
ペクト比16:9)の画像に対し、圧縮・符号化処理の
負担を軽くするために水平方向の画素間隔を5/3倍に
した(b)の1152画素×1035ライン(アスペク
ト比16:9)の画像である。ウィンドウ処理回路1
は、に示したように、全画像からその一部分(1080
画素×960ライン)を取りだし、ウィンドウとする。
該ウィンドウ内の画像データはデシメーション回路2に
入力し、ウィンドウ外の画像データはマルチプレクサ7
に入力する。
【0022】デシメーション回路2は前記ウィンドウの
画像データを水平方向には5:3に、垂直方向には8:
3に間引き処理を行ない、図3(d)に示した720画
素×360ラインの画像とし、これに無画像部を付け加
えて、720画素×480ライン(アスペクト比4:
3)のSDTV画像を生成する。該SDTV画像は、セ
レクタ3を介し、SDTV符号化回路4で圧縮・符号化
し、SDTVの符号化データをマルチプレクサ9へ入力
する。またSDTV符号化回路4からは、ローカル復号
画像をインタポレーション回路5に供給する。
【0023】インタポレーション回路5では、前記SD
TV符号化回路4より出力するローカル復号画像を補間
処理して、前記ウィンドウと同じサイズの1080画素
×960ラインの画像に変換し、差分器6で前記ウィン
ドウの画像データと差分を取り、差分データを得る。さ
らにマルチプレクサ7では、該差分データと前記ウィン
ドウ外の画像データを多重してHDTV符号化回路8へ
供給し、HDTVの符号化データを得る。
【0024】マルチプレクサ9では、該HDTVの符号
化データと前記SDTVの符号化データを多重し、送信
インターフェース回路11を介し、端子Cより送信デー
タを出力する。
【0025】図4は、図1に示した画像符号化装置の前
記送信データを受信して、復号する画像復号化装置の例
である。SDTVとHDTVの画素数の違いによりHD
TV復号化回路28のほうがSDTV復号化回路26よ
り高速に動作する。図にて、24は受信インタフェー
ス、25はデマルチプレクサ、26はSDTV復号化回
路、27はインタポレーション回路、28はHDTV復
号化回路、29は加算器、30はウィンドウ合成回路で
ある。また図5は復号化回路の例であり、図4のSDT
V復号化回路26、HDTV復号化回路28に共通する
ものである。図5にて、31はバッファ回路、32は復
号化制御回路、33は可変長復号化回路(VLD:Vari
able Length Decoder)、34は逆量子化回路、35は
逆DCT回路、36は加算器、37は予測器である。
【0026】図5の復号化回路の説明を先に行なう。符
号化データは端子Jよりバッファ回路31に入力する。
該バッファ回路31からは、前記符号化データのヘッダ
を復号化制御回路32に供給し、逆量子化回路34、予
測回路37の動作を制御する。ヘッダを除く符号化デー
タは可変長復号回路33へ入力し、逆量子化回路34、
逆DCT回路35にて前記周波数係数データより前記差
分データを復号する。該差分データは予測回路37から
の予測画像データと加算器36で加算して画像データを
復元し、端子Kより出力する。
【0027】図4の画像復号装置において、受信データ
は端子Gより、受信インタフェース回路24に入力す
る。受信インタフェース回路24では伝送誤り等の除去
を行ない、デマルチプレクサ25で前記SDTVの符号
化データをSDTV復号化回路26に、前記HDTVの
符号化データをHDTV復号化回路28に分配する。も
し送信データがSDTVの符号化データのみの時は、H
DTV復号化回路28に供給するHDTVの符号化デー
タは無く、SDTV復号化回路26で復号した画像デー
タを端子Hより出力する。
【0028】受信データがHDTVに対応した画像デー
タである場合には、前記復号したSDTVのデータをイ
ンタポレーション回路27で補間処理を行ない、前記1
080画素×960ラインの画像に戻す。また、前記H
DTVの符号化データはHDTV復号化回路28で復号
し、該復号した画像データのうち前記ウィンドウ内にあ
る画像データは、前記インタポレーション回路27の出
力データと加算器29で加算し、さらにウィンドウ合成
回路30で、前記ウィンドウ外の復号画像データと合成
し、1152画素×1035ラインのHDTV画像デー
タとして、端子Iより出力する。
【0029】以上説明したように本実施例は、HDTV
画像にウィンドウを設定し、このウィンドウ内の画像デ
ータからSDTV画像を得るようにしているため、HD
TVからSDTVを得る変換規則が簡単であるという特
徴を有している。さらにはHDTV符号化データの一部
にSDTVの符号化データを含んでいるため、SDTV
の画像復号化装置を用いてもHDTV符号化データから
画像の内容が確認できる。
【0030】図6は、ディジタルVTRの画像符号化装
置の例である。図14にディジタルVTRの記録トラッ
クの一例を示すが、説明をわかりやすくするために、以
下では本例に基づき説明する。すなわち図14にて、S
DTVは10本の記録トラックにHDTVはその倍の2
0本の記録トラックに記録する。一本の記録トラック
は、135個の記録ユニットが画像データの記録領域と
して存在する。
【0031】図6にて、38はウィンドウ処理回路、3
9はマルチプレクサ、40はセレクタ、41はSDTV
/HDTV符号化回路、42は記録インタフェース回路
である。
【0032】また図8は、ウィンドウ処理回路38の動
作を説明するための図であり、画像データの1フレーム
あたりの画素とライン数を示している。図8にて、図3
と同様(a)は放送局規格のHDTV画像の画素数とラ
イン数を示しており、図1の画像符号化装置への入力画
像は、(b)に示した1152画素×1035ラインの
画像としている。HDTVのウィンドウは、図8(c)
に示すように1120画素×960ラインの画像であ
り、また図中には示していないが、SDTVは、図3の
場合と同じく720画素×480ラインである。
【0033】図6の画像符号化装置において、端子Lよ
りSDTVの画像データを、端子MよりHDTVの画像
データを入力する。SDTVの画像データは、セレクタ
40を介して、SDTV/HDTV符号化回路41に入
力し、圧縮・符号化する。該SDTV/HDTV符号化
回路41の構成については、後述する。圧縮・符号化し
得たSDTVの符号化データは、記録インタフェース回
路で記録媒体の記録特性に適した信号形態に変換し、記
録データをNとOの2つの端子のうち一方の決められた
端子より出力する。
【0034】一方、HDTVの画像データに対しては、
ウィンドウ処理回路38で、前述した図8(c)に示す
ウィンドウ内の画像データとウィンドウ外の画像データ
に分離し、マルチプレクサ39で、図8(d)のように
ウィンドウ内の画像データの後でウィンドウ外の画像デ
ータが引き続くように多重する(無効データを付加し
て、図8(d)とする)。該多重化した画像データは、
SDTV/HDTV符号化回路41で圧縮・符号化した
符号化データとし、記録インタフェース回路42を介し
て、端子NとOより出力する。即ちHDTVの符号化デ
ータのレートは、記録データとしては、SDTVの符号
化データのレートのほぼ2倍として記録する。
【0035】次に図7に示した、SDTV/HDTV符
号化回路41について説明する。図7にて、43はシャ
フリング回路、44はDCT回路、45は量子化回路、
46は可変長符号化回路、47はバッファ回路、48は
符号量制御回路である。
【0036】SDTVもしくはHDTVの画像データ
は、端子Pよりシャフリング回路43に入力する。該シ
ャフリング回路43は、画像データをDCTブロックの
複数個単位(以下マクロブロックもしくはMBと記す)
で、図10ならびに図11に示した規則で並べ換えを行
ない、疑似ランダムな順序で圧縮・符号化を実施させる
ためのものである。
【0037】図9に、前記マクロブロックの一例を示
す。本例では、色差信号(C)の画素密度は、輝度信号
(Y)の画素密度の1/4であり、これゆえにマクロブ
ロックは16画素×16ラインのサイズとしており、8
画素×8ラインのDCTブロックを、輝度信号で4個、
色差信号で2個(1個づつ)含む。
【0038】図10は、SDTVのシャフリングの規則
を示した図である。上述したマクロブロックを基準とす
れば、SDTVの画像サイズは45MB×30MBであ
り、縦をSDTVの符号化データを記録するトラック数
の10で等分し、後述する符号量制御のサイズである5
MBに対応して、横を5で等分する。図10では、分割
した9MB×3MBのエリアの位置を示すものとして、
(i、j)i、jは整数の番号を付している。シャフリ
ングの規則は、j=0〜4のストライプ((i、j)に
て、i=0〜9)から1つずつのマクロブロックを選択
することであり、この選択した5つのマクロブロックの
画像データを順次、圧縮・符号化する。また各ストライ
プから1つのマクロブロックを選択するにあたっては、
隣り合うストライプで垂直方向の位置のオフセットが丁
度前記横に分割した3MBの整数倍(図では12MB)
としており、この結果、画面全体の分散した位置からマ
クロブロックを選択が可能となる。図示した組み合わせ
では、(0、0)、(4、1)、(8、2)、(3、
3)、(7、4)より一つづつマクロブロックを選択し
ており、この他の組み合わせも該位置関係(画面のサイ
ズを法とする演算をした結果として)を保持する。
【0039】図6のSDTV/HDTV符号化回路41
の符号量制御回路48は、該5つの選択したマクロブロ
ックの符号量が前記図14の5つの記録ユニットの記録
容量以下となるように制御する。これはVTRなどの誤
りが発生しやすい状況において、誤りを伝搬しにくする
ためであり、これゆえにシャフリングは、符号発生量が
前記選択した5マクロブロック間で大きくばらつかさせ
ないという役割を果たしており、圧縮.符号化により局
所的に画質が劣化するのを防止する。 以上の規則で
シャフリングした画像データは、DCT回路44、量子
化回路45、可変長符号化回路46で圧縮・符号化し、
符号化データを得る。この時、前述したように符号量制
御回路48は、5つのマクロブロックで符号量が一定値
以下となるよう、量子化回路45を制御し、該制御パラ
メータを符号化のためのヘッダとして、バッファ回路4
7で前記符号化データと多重して、端子Qより出力す
る。
【0040】次に、HDTVの画像データのシャフリン
グ規則を図11を用いて説明する。前記ウィンドウ内の
画像データ(70MB×60MB)に対しては、SDT
Vと同様のシャフリング規則を適用する。すなわち縦を
記録トラック数の20で分割し、符号量制御の単位を7
MBとして、横を7つに等分割する。符号量制御の単位
を7MBとするのは、前述した記録ユニットとの関係に
おいて、7MBで発生する符号化データを4つの記録ユ
ニットに記録させることによって、エラー伝搬の少ない
記録が実現できると共に、符号化データを記録しない記
録ユニットを少なくして、記録の効率を高めることがで
きるためである。SDTVの場合と同様に、HDTVの
場合も前記分割したストライプより一つづつのマクロブ
ロックを選択する。選択するそれぞれのマクロブロック
は、縦を分割した3MBの整数倍(図では18MB)の
位置オフセットを持たせて、画面の分散した位置から7
つのマクロブロックを選択する。またウィンドウ外の画
素データに対しては、図示した1MB×7MBを一組の
符号量制御の単位とする。
【0041】この結果HDTVの画像データに対しても
大部分は、SDTVと全く同様な考え方でシャフリング
が行なえる。これは画像データの数や記録トラック数お
よび前記前記符号量制御の単位となるマクロブロック数
を変更するだけで、SDTV、HDTVのハードウェア
の共通化が容易に達成できるという特徴となる。またD
CT回路44、量子化回路45、可変長符号化回路4
6、バッファ回路47、符号量制御回路48も画像デー
タ数の違いによる処理速度等の違いを除いてSDTV/
HDTVの符号化処理に共通であり、同一のハードウェ
アが使用できるという特徴がある。
【0042】図12は、図6の画像符号化装置に対応し
た画像復号装置の例であり、また図13は、該画像復号
化装置に用いるSDTV/HDTV復号化回路の例であ
る。
【0043】図12にて、49は再生インタフェース回
路、50はSDTV/HDTV復号化回路、51はウィ
ンドウ合成回路である。再生データは、SDTVの場合
は端子RとSのいずれかを、HDTVの場合は端子Rと
Sの両方を介し、再生インタフェース回路49に入力す
る。再生インタフェース回路49では、記録での誤りを
除去するなどした後、符号化データをSDTV/HDT
V復号化回路50に供給し、該SDTV/HDTV復号
化回路50では、符号化データを伸張・復号して画像デ
ータを得る。該画像データは、SDTVの場合は、端子
Tより直接出力し、HDTVの場合には、さらにウィン
ドウ合成回路51にて、前記ウィンドウ内の画像データ
とウィンドウ外の画像データとを正規の順序になるよう
多重して、端子Uより出力する。
【0044】また図13にて、52はバッファ回路、5
3は可変長復号回路、54は逆量子化回路、55は逆D
CT回路、56はデシャフリング回路である。端子Vよ
り入力する符号化データは、バッファ回路52で前記符
号化のためのヘッダの抽出等を行なった後、可変長復号
化回路53、逆量子化回路54、逆DCT回路55で、
符号化データを伸張・復号化し、画像データを得る。該
画像データは、前記シャフリングの行なわれたものであ
り、デシャフリング回路56を経て、端子Wより出力す
る。また本SDTV/HDTV復号化回路50でも前記
SDTV/HDTV符号化回路41と同様にSDTVと
HDTVとでハードウェアが共用化できる事は言うまで
もない。
【0045】さらに本実施例の説明にて、画像データの
サイズ等を具体的な数値の一例を用いて説明したが、本
発明の適用がこれに限定されるものではないことも明ら
かである。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、HDT
Vの画像に対し、ウィンドウを設定し、該ウィンドウの
画像のサイズとSDTVの画像のサイズとを簡単な整数
比とすることにより、階層的な符号化が容易に実現で
き、ハードウェア等のの共用化も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像符号化装置の第一の例
【図2】図1の画像符号化装置に用いる符号化回路の例
【図3】 ウィンドウ処理方法を示す図
【図4】 図1の画像符号化装置に対応した画像復号化
装置の例
【図5】 図4の画像復号化装置に用いる復号化回路の
【図6】 画像符号化装置の第二の例
【図7】 図6の画像符号化装置に用いる符号化回路の
【図8】 ウィンドウ処理方法を示す図
【図9】 マクロブロックの例を示す図
【図10】 SDTVのシャフリング規則を示す図
【図11】 HDTVのシャフリング規則を示す図
【図12】 図6の画像符号化装置に対応した画像復号
化装置の例
【図13】 図12の画像復号化装置に用いる復号化回
路の例
【図14】 VTRの記録トラックのパターンを示す図
【符号の説明】
1、38……ウィンドウ処理回路、2……デシメーショ
ン回路、3、27……インタポレーション回路、4……
SDTV符号化回路、8……HDTV符号化回路、26
……SDTV復号化回路、28……HDTV復号化回
路、30、51……ウィンドウ合成回路、41……SD
TV/HDTV符号化回路、50……SDTV/HDT
V復号化回路、43……シャフリング回路、56……デ
シャフリング回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 築地 伸芳 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の画像データもしくは該第1の画像デ
    ータより高い解像度を有する第2の画像データを圧縮
    し、符号化する画像符号化装置であって、 第2の画像データの一部をウィンドウとして切り出すウ
    ィンドウ処理手段と、該ウィンドウ内の画像データを間
    引いて第3の画像データを生成するデシメーション手段
    と、前記第1の画像データもしくは第3の画像データを
    圧縮し、符号化する第1の符号化手段と、前記ウィンド
    ウ内の画像データと第3の画像データもしくは該3の画
    像から生成する画像データとの差分データを得る差分手
    段と、該差分データおよび前記第2の画像データのウィ
    ンドウ外の画像データとを圧縮し、符号化する第2の符
    号化手段とを備えたことを特徴とする画像符号化装置
  2. 【請求項2】第1の画像データもしくは該第1の画像デ
    ータより高い解像度を有する第2の画像データを圧縮
    し、符号化した符号化データを伸張し、復号する画像復
    号装置であって、 第1の画像データの符号化データもしくは、第2の画像
    データの一部をウィンドウとして、該ウィンドウ内の画
    像データから生成した第3の画像データの符号化データ
    を伸張し、復号化する第1の復号化手段と、前記ウィン
    ドウ内の画像データと前記第3の画像データもしくは該
    3の画像から生成する画像データとの差分の符号化デー
    タおよび前記ウィンドウ外の画像データの符号化データ
    を伸張し、復号化する第2の復号手段と、前記第1の復
    号化手段にて得る第3の画像データの復号データを補間
    し、補間画像データを得るインタポレーション手段と前
    記第2の復号化手段にて得る前記差分の復号データと前
    記補間データとを加算し、前記ウィンドウ内の復号画像
    データを得る加算手段と、該ウィンドウ内の復号画像デ
    ータと前記第2の復号手段により得るウィンドウ外の復
    号画像データとを合成し、復号した前記第2の画像デー
    タを得る画像合成手段とを備えたことを特徴とする画像
    復号化装置。
  3. 【請求項3】第1の画像データもしくは該第1の画像デ
    ータより高い解像度を有する第2の画像データを圧縮
    し、符号化する画像符号化装置であって、 第2の画像データの一部をウィンドウとして切り出すウ
    ィンドウ処理手段と、第1の画像データおよび第2の画
    像データを圧縮し、符号化する符号化手段とを備え、 該符号化手段が、第1の画像データおよび第2の画像デ
    ータの前記ウィンドウ内の画像データに対し、複数の画
    像データより成る画像ブロックの符号化順序を並び換え
    るシャフリング手段を有し、 該シャフリング手段の並び換え規則が、前記第1の画像
    データと前記第2の画像データのウィンドウ内の画像デ
    ータに対し、共通の規則を有することを特徴とする画像
    符号化装置。
  4. 【請求項4】第1の画像データもしくは該第1の画像デ
    ータより高い解像度を有する第2の画像データを圧縮
    し、符号化した符号化データを伸張し、復号する画像復
    号装置であって、 第1の画像データの符号化データもしくは、第2の画像
    データの一部をウィンドウとして、該ウィンドウ内の画
    像データを、前記第1の画像データと共通の規則を有す
    るシャフリング方法により、符号化順序を並び換えて得
    る第2の画像データの符号化データを伸張し、復号化す
    る復号化手段を備え、 該復号手段が、前記シャフリング方法と逆の並び換えを
    行なうデシャフリング手段を有することを特徴とする画
    像復号化装置。
JP24657993A 1993-10-01 1993-10-01 画像符号化装置および復号化装置 Pending JPH07107464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24657993A JPH07107464A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 画像符号化装置および復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24657993A JPH07107464A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 画像符号化装置および復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107464A true JPH07107464A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17150523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24657993A Pending JPH07107464A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 画像符号化装置および復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107464A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002096106A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-28 Sony Corporation Procede et appareil de transmission de donnees
JP2008538057A (ja) * 2005-03-18 2008-10-02 シャープ株式会社 拡張された空間スケーラビティにおける画像レベルの適応化方法およびシステム
JP4751614B2 (ja) * 2002-12-03 2011-08-17 トムソン ライセンシング 単一のディスク上で標準画質および高画質のビデオ・フォーマットを実現するディジタル・ビデオ・ディスク
US8175168B2 (en) 2005-03-18 2012-05-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for picture up-sampling
KR101529316B1 (ko) * 2008-12-29 2015-06-17 주식회사 알티캐스트 방송 서비스 제공 방법 및 시스템

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002096106A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-28 Sony Corporation Procede et appareil de transmission de donnees
JP4751614B2 (ja) * 2002-12-03 2011-08-17 トムソン ライセンシング 単一のディスク上で標準画質および高画質のビデオ・フォーマットを実現するディジタル・ビデオ・ディスク
JP2008538057A (ja) * 2005-03-18 2008-10-02 シャープ株式会社 拡張された空間スケーラビティにおける画像レベルの適応化方法およびシステム
JP4751928B2 (ja) * 2005-03-18 2011-08-17 シャープ株式会社 拡張された空間スケーラビティにおける画像レベルの適応化方法およびシステム
US8175168B2 (en) 2005-03-18 2012-05-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for picture up-sampling
US8670489B2 (en) 2005-03-18 2014-03-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for picture up-sampling
KR101529316B1 (ko) * 2008-12-29 2015-06-17 주식회사 알티캐스트 방송 서비스 제공 방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253931B1 (ko) 디지탈 영상 시퀀스의 디코딩 방법 및 장치
Le Gall The MPEG video compression algorithm
US7263125B2 (en) Method and device for indicating quantizer parameters in a video coding system
US6895052B2 (en) Coded signal separating and merging apparatus, method and computer program product
EP1701552B1 (en) Image conversion apparatus
EP0618734B1 (en) Picture signal processing
EP0585051B1 (en) Image processing method and apparatus
US6256348B1 (en) Reduced memory MPEG video decoder circuits and methods
WO2004038921A2 (en) Method and system for supercompression of compressed digital video
JPH07123447A (ja) 画像信号記録方法および画像信号記録装置、画像信号再生方法および画像信号再生装置、画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、画像信号復号化方法および画像信号復号化装置、ならびに画像信号記録媒体
JPH05276502A (ja) 映像データ圧縮システムにおいてフィールド群を処理する装置及び方法
JPH0686262A (ja) 画像符号化装置
US6795498B1 (en) Decoding apparatus, decoding method, encoding apparatus, encoding method, image processing system, and image processing method
EP1280356A2 (en) Apparatus and method for compressing multiplexed video signals
JPH06125543A (ja) 符号化装置
JPH09233474A (ja) 圧縮ディジタル・ビデオ・シーケンスをデコードし表示する方法および装置
KR100568649B1 (ko) 동화상복호화장치및동화상복호화방법
US6040875A (en) Method to compensate for a fade in a digital video input sequence
JPH07107464A (ja) 画像符号化装置および復号化装置
JP3147636B2 (ja) ビデオデータ配列方法並びにその符号化装置及び復号化装置
KR0152024B1 (ko) 로우 딜레이 코딩 방식의 부호화 및 복호화 장치
KR100242832B1 (ko) 양자화 스텝값 발생장치
JPH0723395A (ja) 画像処理装置
JP3481207B2 (ja) 画像信号伝送方法及び装置、並びに画像信号復号化方法及び装置
JPH09294268A (ja) 画像符号化装置