JP2000012596A - ワイヤボンディング方法 - Google Patents

ワイヤボンディング方法

Info

Publication number
JP2000012596A
JP2000012596A JP10178696A JP17869698A JP2000012596A JP 2000012596 A JP2000012596 A JP 2000012596A JP 10178696 A JP10178696 A JP 10178696A JP 17869698 A JP17869698 A JP 17869698A JP 2000012596 A JP2000012596 A JP 2000012596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
point
capillary
bonding point
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10178696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3377748B2 (ja
Inventor
Shinichi Nishiura
信一 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16052963&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000012596(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP17869698A priority Critical patent/JP3377748B2/ja
Priority to TW088108268A priority patent/TW413876B/zh
Priority to KR1019990023465A priority patent/KR100300823B1/ko
Priority to US09/344,726 priority patent/US6315190B1/en
Publication of JP2000012596A publication Critical patent/JP2000012596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377748B2 publication Critical patent/JP3377748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安定したワイヤループ形状及び形状保持力の高
いワイヤループ形状を形成することができる。 【解決手段】図1(b)に示すリバース動作後、図1
(c)に示すようにキャピラリ4を第2ボンディング点
Gの方向へ斜め上方のD1点まで上昇させ、続いて図1
(d)に示すようにキャピラリ4をD点まで上昇させ、
次に図1(e)に示すようにキャピラリ4を第2ボンデ
ィング点Gと反対方向に移動させるリバース動作を行
い、次に図1(f)に示すようにキャピラリ4がF点ま
で上昇する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1ボンディング
点と第2ボンディング点との間をワイヤで接続するワイ
ヤボンディング方法に係り、特にワイヤループ形成方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の組立工程には、図3に示す
ように、リードフレーム1にマウントされた半導体チッ
プ2上のパッド2a(第1ボンディング点)とリードフ
レーム1のリード1a(第2ボンディング点)との間を
ワイヤ3により接続する工程がある。この場合における
ワイヤ3のループ形状は、一般に台形ループと呼ばれて
いる。なお、この種のワイヤループ形成方法として、例
えば特開平4−318943号公報、特開平7−176
558号公報があげられる。
【0003】図3に示す台形ループは、図4に示す工程
により形成される。図4(a)に示すように、ワイヤ3
をクランプするクランパ(図示せず)は開状態で、キャ
ピラリ4が下降して第1ボンディング点Aにワイヤ先端
に形成されたボールをボンディングした後、キャピラリ
4からワイヤ3を繰り出しながらB点まで上昇する。次
に図4(b)に示すように、キャピラリ4を第2ボンデ
ィング点Gと反対方向にC点まで水平移動させる。一般
に、キャピラリ4を第2ボンディング点Gと反対方向に
移動させることをリバース動作という。これにより、ワ
イヤ3は、A点からC点まで傾斜した形状となり、ワイ
ヤ3の部分に癖3aが付く。このA点からC点までの工
程で繰り出されたワイヤ3は、図3(a)に示すネック
高さ部31となる。
【0004】次に図4(c)に示すように、キャピラリ
4からワイヤ3を繰り出しながらD点まで上昇する。な
お、ワイヤ繰り出しとは、キャピラリ4の移動により該
キャピラリ4の先端よりワイヤ3を送り出すことを言
う。その後、図4(d)に示すように、キャピラリ4は
再び第2ボンディング点Gと反対方向にE点まで水平移
動、即ちリバース動作を行う。これにより、ワイヤ3
は、C点からE点まで傾斜した形状となり、ワイヤ3の
部分に癖3bが付く。このC点からE点まで繰り出され
たワイヤ3は、図3(a)に示す台形部長さ部分32と
なる。
【0005】次に図4(e)に示すように、キャピラリ
4はワイヤ3を繰り出しながらF点まで上昇し、この時
のワイヤ3の繰り出し量は図3(a)に示す傾斜部33
分となる。その後、クランパ(図示せず)が閉じる。ク
ランパが閉じると、以後キャピラリ4が移動してもワイ
ヤ3の繰り出しは行われない。次に図4(f)(g)に
示すように、キャピラリ4は円弧運動又は円弧運動後に
下降して第2ボンディング点Gに位置し、第2ボンディ
ング点Gにワイヤ3をボンディングする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す台形ループ
形成工程において、図4(b)に示すリバース動作は、
キャピラリ4が第1ボンディング点Aに近い高さでの位
置で行うので、比較的強い癖3aが付き易い。しかし、
図4(d)に示すリバース動作は、キャピラリ4が第1
ボンディング点Aから離れた高い位置で行うので、癖3
bが付き難くて安定しない。このため、図3(a)に示
す癖3bの部分が安定しないのでワイヤループの形状保
持力が弱く、癖3bの高さが癖3aの高さに揃わないで
尻上がり又は尻下がりとなったりする。また癖3b部分
の形状保持力が弱いと、外部からの加圧によってワイヤ
曲がりが発生する。例えば、第2ボンディング点Gへの
ボンディング時におけるキャピラリ接触や超音波発振に
よる衝撃、またワイヤ3の振動、またモールド時のモー
ルド材注入によるモールドの流れ等の外力によってワイ
ヤ曲がりが発生し易い。
【0007】本発明の課題は、台形ループの問題点を解
決するもので、安定したワイヤループ形状及び形状保持
力の高いワイヤループ形状を形成することができるワイ
ヤボンディング方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の手段は、第1ボンディング点と第2ボンディン
グ点との間をワイヤで接続するワイヤボンディング方法
において、第1ボンディング点にワイヤの先端を接続す
る工程と、次にキャピラリを上昇させ、続いて第2ボン
ディング点と反対方向に移動させるリバース動作を行う
工程と、次にキャピラリを第2ボンディング点の方向へ
斜め上方に上昇させた後更に上昇する工程から、その後
第2ボンディング点と反対方向に移動させるリバース動
作までを少なくとも1回行う工程と、次にキャピラリが
上昇し、その後第2ボンディング点の方向に移動させて
ワイヤを第2ボンディング点に接続する工程を行うこと
を特徴とする。
【0009】上記課題を解決するための第2の手段は、
第1ボンディング点と第2ボンディング点との間をワイ
ヤで接続するワイヤボンディング方法において、第1ボ
ンディング点にワイヤの先端を接続する工程と、次にキ
ャピラリを上昇させ、続いて第2ボンディング点と反対
方向に移動させるリバース動作を行う工程と、次にキャ
ピラリを第2ボンディング点の方向へ斜め上方に上昇さ
せる工程から、その後第2ボンディング点と反対方向に
移動させるリバース動作までを少なくとも1回行う工程
と、次にキャピラリが上昇し、その後第2ボンディング
点の方向に移動させてワイヤを第2ボンディング点に接
続する工程を行うことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1及び
図2により説明する。なお、図3及び図4と同じ又は相
当部材若しくは相当部分には同一符号を付して説明す
る。本実施の形態は、図3に示す台形ループの図4
(c)乃至(d)の工程を図1(c)乃至(e)のよう
に変えたものである。その他の工程は図4の工程と同じ
である。即ち、図1(a)(b)及び(f)乃至(h)
の工程は図4(a)(b)及び(e)乃至(g)の工程
に相当する。
【0011】まず、従来と同じ図1(a)(b)の工程
について説明する。図1(a)に示すように、ワイヤ3
をクランプするクランパ(図示せず)は開状態で、キャ
ピラリ4が下降して第1ボンディング点Aにワイヤ3の
先端に形成されたボールをボンディングした後、キャピ
ラリ4からワイヤ3を繰り出しながらB点まで上昇す
る。次に図1(b)に示すように、キャピラリ4を第2
ボンディング点Gと反対方向のC点まで水平移動させる
リバース動作を行う。これにより、従来と同様に、ワイ
ヤ3の部分に癖3aが付く。またA点からC点までの工
程で繰り出されたワイヤ3は、図1(h)に示すネック
高さ部31となる。
【0012】次に本実施の形態の特徴とする工程が行わ
れる。図1(c)に示すように、キャピラリ4はC点か
ら第2ボンディング点Gの方向へ斜め上方のD1点まで
ワイヤ3を繰り出しながら上昇する。その後、図1
(d)に示すように、キャピラリ4からワイヤ3を繰り
出しながらD点まで上昇する。このC点からD点までの
動作でワイヤ3を繰り出した長さが台形部長さ部分32
となる。次に図1(e)に示すように、キャピラリ4は
第2ボンディング点Gと反対方向に移動、即ちリバース
動作を行いE点まで水平移動する。このC点からE点ま
での動作により、ワイヤ3には癖3bが付く。
【0013】その後は従来と同様に、図1(f)に示す
ように、キャピラリ4はワイヤ3を繰り出しながらF点
まで上昇し、この時のワイヤ3の繰り出し量は図1
(h)に示す傾斜部33分となる。その後、クランパ
(図示せず)は閉じる。クランパが閉じると、以後キャ
ピラリ4が移動してもワイヤ3の繰り出しは行われな
い。次に図1(f)から(h)に示すように、キャピラ
リ4は円弧運動又は円弧運動後に下降して第2ボンディ
ング点Gに位置し、ワイヤ3をボンディングする。な
お、F点から第2ボンディング点Gまでの動作は、本発
明の要旨と直接関係はないので、前記した従来例に開示
されている動作と同様の動作を行わせても、またはその
他の種々の動作を行わせても良いことは言うまでもな
い。
【0014】このように、図1(e)のリバース動作
は、図4(c)のように単にキャピラリ4を上昇させた
後に行うのではなく、図1(c)(d)のようにキャピ
ラリ4を上昇させながら第2ボンディング点Gの方向へ
斜め上方に移動させた後に行う。このため、強い癖3b
が付き、また癖3bの位置が安定すると共に、形状保持
力が高いワイヤループ形状が形成される。
【0015】なお、上記実施の形態においては、キャピ
ラリ4をC点からD1点に斜めに上昇させ、その後上方
のD点に上昇させたが、図2に2点鎖線で示すように、
C点からD点に斜めに上昇させてもよい。また台形部長
さ部分32が非常に長い場合には、キャピラリ4をC点
からE点まで移動させる工程を1回に限らなく、複数回
行ってもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、第1ボンディング点に
ワイヤの先端を接続する工程と、次にキャピラリを上昇
させ、続いて第2ボンディング点と反対方向に移動させ
るリバース動作を行う工程と、次にキャピラリを第2ボ
ンディング点の方向へ斜め上方に上昇させた後に上昇す
るか又は第2ボンディング点の方向へ斜め上方に上昇さ
せる工程から、その後第2ボンディング点と反対方向に
移動させるリバース動作までを少なくとも1回行う工程
と、次にキャピラリが上昇し、その後第2ボンディング
点の方向に移動させてワイヤを第2ボンディング点に接
続する工程を行うので、安定したワイヤループ形状及び
形状保持力の高いワイヤループ形状を形成することがで
きる。
【0017】これにより、配線距離の短い短ループは勿
論のこと、配線距離の長い長ループにおいても安定した
ループ形状が得られる。また外部からの加圧に対して形
状保持力が高いループが形成されるので、外部からの加
圧によるワイヤ曲がりが防止できる。例えば、第2ボン
ディング点へのボンディング時におけるキャピラリ接触
や超音波発振による衝撃、またワイヤの振動、またモー
ルド時のモールド材注入によるモールドの流れ等の外力
に対し、高いショック吸収能力があり、ワイヤ曲がりが
防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、(a)乃至
(h)は各工程のキャピラリ移動によるワイヤ形状を示
す状態図である。
【図2】図1のキャピラリの軌跡を示す説明図である。
【図3】従来の台形ループのワイヤループ形状を示す図
である。
【図4】(a)乃至(g)は図3の台形ループを形成す
るキャピラリの軌跡による各時点でのワイヤ形状を示す
状態図である。
【符号の説明】
A 第1ボンディング点 G 第2ボンディング点 3 ワイヤ 3a、3b、3c 癖 4 キャピラリ 31 ネック高さ部 32 台形部長さ部分 33 傾斜部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月17日(1999.6.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】図3に示す台形ループは、図4に示す工程
により形成される。図4(a)に示すように、ワイヤ3
をクランプするクランパ(図示せず)は開状態で、キャ
ピラリ4が下降して第1ボンディング点Aにワイヤ先端
に形成されたボールをボンディングした後、キャピラリ
4からワイヤ3を繰り出しながらB点まで上昇する。次
に図4(b)に示すように、キャピラリ4を第2ボンデ
ィング点Gと反対方向にC点まで水平移動させる。一般
に、キャピラリ4を第2ボンディング点Gと反対方向に
移動させることをリバース動作という。これにより、ワ
イヤ3は、A点からC点まで傾斜した形状となり、ワイ
ヤ3の部分に癖3aが付く。このA点からC点までの工
程で繰り出されたワイヤ3は、図3に示すネック高さ部
31となる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】次に図4(c)に示すように、キャピラリ
4からワイヤ3を繰り出しながらD点まで上昇する。な
お、ワイヤ繰り出しとは、キャピラリ4の移動により該
キャピラリ4の先端よりワイヤ3を送り出すことを言
う。その後、図4(d)に示すように、キャピラリ4は
再び第2ボンディング点Gと反対方向にE点まで水平移
動、即ちリバース動作を行う。これにより、ワイヤ3
は、C点からE点まで傾斜した形状となり、ワイヤ3の
部分に癖3bが付く。このC点からE点まで繰り出され
たワイヤ3は、図3に示す台形部長さ部分32となる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】次に図4(e)に示すように、キャピラリ
4はワイヤ3を繰り出しながらF点まで上昇し、この時
のワイヤ3の繰り出し量は図3に示す傾斜部33分とな
る。その後、クランパ(図示せず)が閉じる。クランパ
が閉じると、以後キャピラリ4が移動してもワイヤ3の
繰り出しは行われない。次に図4(f)(g)に示すよ
うに、キャピラリ4は円弧運動又は円弧運動後に下降し
て第2ボンディング点Gに位置し、第2ボンディング点
Gにワイヤ3をボンディングする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す台形ループ
形成工程において、図4(b)に示すリバース動作は、
キャピラリ4が第1ボンディング点Aに近い高さでの位
置で行うので、比較的強い癖3aが付き易い。しかし、
図4(d)に示すリバース動作は、キャピラリ4が第1
ボンディング点Aから離れた高い位置で行うので、癖3
bが付き難くて安定しない。このため、図3に示す癖3
bの部分が安定しないのでワイヤループの形状保持力が
弱く、癖3bの高さが癖3aの高さに揃わないで尻上が
り又は尻下がりとなったりする。また癖3b部分の形状
保持力が弱いと、外部からの加圧によってワイヤ曲がり
が発生する。例えば、第2ボンディング点Gへのボンデ
ィング時におけるキャピラリ接触や超音波発振による衝
撃、またワイヤ3の振動、またモールド時のモールド材
注入によるモールドの流れ等の外力によってワイヤ曲が
りが発生し易い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ボンディング点と第2ボンディング
    点との間をワイヤで接続するワイヤボンディング方法に
    おいて、第1ボンディング点にワイヤの先端を接続する
    工程と、次にキャピラリを上昇させ、続いて第2ボンデ
    ィング点と反対方向に移動させるリバース動作を行う工
    程と、次にキャピラリを第2ボンディング点の方向へ斜
    め上方に上昇させた後更に上昇する工程から、その後第
    2ボンディング点と反対方向に移動させるリバース動作
    までを少なくとも1回行う工程と、次にキャピラリが上
    昇し、その後第2ボンディング点の方向に移動させてワ
    イヤを第2ボンディング点に接続する工程を行うことを
    特徴とするワイヤボンディング方法。
  2. 【請求項2】 第1ボンディング点と第2ボンディング
    点との間をワイヤで接続するワイヤボンディング方法に
    おいて、第1ボンディング点にワイヤの先端を接続する
    工程と、次にキャピラリを上昇させ、続いて第2ボンデ
    ィング点と反対方向に移動させるリバース動作を行う工
    程と、次にキャピラリを第2ボンディング点の方向へ斜
    め上方に上昇させる工程から、その後第2ボンディング
    点と反対方向に移動させるリバース動作までを少なくと
    も1回行う工程と、次にキャピラリが上昇し、その後第
    2ボンディング点の方向に移動させてワイヤを第2ボン
    ディング点に接続する工程を行うことを特徴とするワイ
    ヤボンディング方法。
JP17869698A 1998-06-25 1998-06-25 ワイヤボンディング方法 Expired - Fee Related JP3377748B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17869698A JP3377748B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 ワイヤボンディング方法
TW088108268A TW413876B (en) 1998-06-25 1999-05-20 Wire bonding method
KR1019990023465A KR100300823B1 (ko) 1998-06-25 1999-06-22 와이어본딩방법
US09/344,726 US6315190B1 (en) 1998-06-25 1999-06-25 Wire bonding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17869698A JP3377748B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 ワイヤボンディング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000012596A true JP2000012596A (ja) 2000-01-14
JP3377748B2 JP3377748B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=16052963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17869698A Expired - Fee Related JP3377748B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 ワイヤボンディング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6315190B1 (ja)
JP (1) JP3377748B2 (ja)
KR (1) KR100300823B1 (ja)
TW (1) TW413876B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213384B1 (en) * 1997-10-27 2001-04-10 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding method
JP2015043465A (ja) * 2014-12-01 2015-03-05 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置
US10065418B2 (en) 2015-07-23 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and method of producing the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004172477A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Kaijo Corp ワイヤループ形状、そのワイヤループ形状を備えた半導体装置、ワイヤボンディング方法及び半導体製造装置
US7227095B2 (en) * 2003-08-06 2007-06-05 Micron Technology, Inc. Wire bonders and methods of wire-bonding
US7464854B2 (en) * 2005-01-25 2008-12-16 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Method and apparatus for forming a low profile wire loop
US8016182B2 (en) * 2005-05-10 2011-09-13 Kaijo Corporation Wire loop, semiconductor device having same and wire bonding method
USD753612S1 (en) * 2012-09-07 2016-04-12 Cree, Inc. Light emitter device
JP5686912B1 (ja) * 2014-02-20 2015-03-18 株式会社新川 バンプ形成方法、バンプ形成装置及び半導体装置の製造方法
US9881891B1 (en) * 2016-11-15 2018-01-30 Asm Technology Singapore Pte Ltd Method of forming three-dimensional wire loops and wire loops formed using the method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727352B2 (ja) * 1989-04-17 1998-03-11 株式会社 新川 リード付き半導体素子の製造方法
JPH04273135A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Shinkawa Ltd ワイヤボンデイング方法
JP3049515B2 (ja) * 1991-06-19 2000-06-05 株式会社新川 ワイヤボンデイング方法
US5111989A (en) * 1991-09-26 1992-05-12 Kulicke And Soffa Investments, Inc. Method of making low profile fine wire interconnections
WO1993023982A1 (en) * 1992-05-11 1993-11-25 Nchip, Inc. Stacked devices for multichip modules
JP2823454B2 (ja) * 1992-12-03 1998-11-11 株式会社東芝 ワイヤボンディング装置
US5291061A (en) * 1993-04-06 1994-03-01 Micron Semiconductor, Inc. Multi-chip stacked devices
US5702049A (en) * 1995-06-07 1997-12-30 West Bond Inc. Angled wire bonding tool and alignment method
US5917242A (en) * 1996-05-20 1999-06-29 Micron Technology, Inc. Combination of semiconductor interconnect
JP3333413B2 (ja) * 1996-12-27 2002-10-15 株式会社新川 ワイヤボンディング方法
JP3189115B2 (ja) * 1996-12-27 2001-07-16 株式会社新川 半導体装置及びワイヤボンディング方法
JP3370539B2 (ja) * 1997-01-13 2003-01-27 株式会社新川 ワイヤボンディング方法
JP3400287B2 (ja) * 1997-03-06 2003-04-28 株式会社新川 ワイヤボンディング方法
JP2000114304A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213384B1 (en) * 1997-10-27 2001-04-10 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding method
JP2015043465A (ja) * 2014-12-01 2015-03-05 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置
US10065418B2 (en) 2015-07-23 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3377748B2 (ja) 2003-02-17
TW413876B (en) 2000-12-01
KR20000006346A (ko) 2000-01-25
KR100300823B1 (ko) 2001-11-01
US6315190B1 (en) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189115B2 (ja) 半導体装置及びワイヤボンディング方法
JP2004172477A (ja) ワイヤループ形状、そのワイヤループ形状を備えた半導体装置、ワイヤボンディング方法及び半導体製造装置
US7815095B2 (en) Wire loop, semiconductor device having same and wire bonding method
JP3370539B2 (ja) ワイヤボンディング方法
KR100281435B1 (ko) 반도체장치 및 와이어 본딩방법
US5156323A (en) Wire bonding method
JP3333413B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2000012596A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2000114304A (ja) ワイヤボンディング方法
KR100327071B1 (ko) 와이어본딩방법
US6036080A (en) Wire bonding method
US6182885B1 (en) Wire bonding method
JP2000114303A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0590320A (ja) ボール式ワイヤーボンデイング方法
JPS6268636A (ja) リ−ド成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees