JP2000007349A - 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法 - Google Patents

合成石英ガラス光学部材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000007349A
JP2000007349A JP10171746A JP17174698A JP2000007349A JP 2000007349 A JP2000007349 A JP 2000007349A JP 10171746 A JP10171746 A JP 10171746A JP 17174698 A JP17174698 A JP 17174698A JP 2000007349 A JP2000007349 A JP 2000007349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical member
quartz glass
synthetic quartz
ppm
glass optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10171746A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorisuke Ikuta
順亮 生田
Shinya Kikukawa
信也 菊川
Akio Masui
暁夫 増井
Kensho Shimodaira
憲昭 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP10171746A priority Critical patent/JP2000007349A/ja
Publication of JP2000007349A publication Critical patent/JP2000007349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • C03B2201/075Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/21Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with molecular hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Abstract

(57)【要約】 【課題】エキシマレーザなどの高エネルギー光や放射線
などの照射による透過率の低下や蛍光の発生のない合成
石英ガラス光学部材を得る。 【解決手段】ガラス形成原料を火炎加水分解させて形成
される多孔質石英ガラス体を水蒸気を含んだ非水素雰囲
気中で加熱処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長400nm以
下の紫外線レーザ、特にはKrFもしくはArFエキシ
マレーザを光源とする装置の光学部材およびその製造方
法に関し、特にレンズ、窓部材、ミラー、プリズム、フ
ィルタその他の紫外線を照射して用いる合成石英ガラス
光学部材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】合成石英ガラスは、近赤外から真空紫外
域にわたる広範囲の波長域にわたって透明な材料である
こと、熱膨張係数が極めて小さく寸法安定性に優れてい
ること、また、金属不純物をほとんど含有しておらず高
純度であることなどの特徴を有しているため、従来のg
線、i線を光源として用いた光学装置の光学部材には合
成石英ガラスが主に用いられてきた。
【0003】近年、LSIの高集積化に伴い、ウエハ上
に集積回路パターンを描画する光リソグラフィ技術にお
いて、より線幅の短い微細な描画技術が要求されてお
り、これに対応するために露光光源の短波長化が進めら
れてきている。すなわち、例えばリソグラフィ用ステッ
パの光源は、従来のg線(436nm)、i線(365
nm)から進んで、KrFエキシマレーザ(248n
m)、もしくはArFエキシマレーザ(193nm)が
用いられようとしており、前記ステッパに用いられる光
学部材には、190nm程度の短波長域までの光透過
性、安定性、耐久性が要求される。
【0004】従来用いられている合成石英ガラスでは、
たとえばKrF(波長248nm)やArF(波長19
3nm)などのエキシマレーザの高エネルギー光を照射
すると、紫外線領域に新たな吸収帯を生じ、前記エキシ
マレーザを光源とした光学系を構築する際の光学部材と
しては問題があった。すなわち、前記レーザが長時間照
射されると、いわゆるE’センターと呼ばれる略215
nmの吸収バンドとNBOHC(非架橋酸素ラジカル)
と呼ばれる略260nmの吸収バンドが生成され、透過
率の低下、絶対屈折率の上昇、屈折率分布の変動、蛍光
の発生などの原因になる。
【0005】これらの吸収帯が生成する機構は明確に解
明されていないが、いくつかの機構が考えられており、
≡Si−Si≡で表される酸素欠乏型欠陥や≡Si−O
−O−Si≡で表される酸素過剰型欠陥による固有欠陥
からレーザ照射により式(1)および式(2)に示すよ
うな光反応が生じ、常磁性欠陥を生成することが考えら
れる。
【0006】 ≡Si−Si≡+hν→2≡Si・ 式(1) ≡Si−O−O−Si≡+hν→2≡Si−O・ 式(2)
【0007】また前記欠陥以外にも、合成石英ガラスは
石英結晶と比較して構造的に不安定な三員環および四員
環のガラス組織を多く含み、レーザ照射により式(3)
に示すようにこれらの不安定なケイ素と酸素との間の結
合が切断され、前記常磁性欠陥を生成することに起因す
るのではないかとも考えられている。
【0008】 ≡Si−O−Si≡+hν→≡Si−O・+≡Si・ 式(3)
【0009】さらに前記欠陥以外にも、合成石英ガラス
中には塩素などの不純物を含有するが、塩素は≡Si−
Clとして合成石英ガラス中に存在し、この結合が式
(4)のようにレーザ照射により切断され、前記常磁性
欠陥が生成することも考えられている。
【0010】 ≡Si−Cl+hν→≡Si・+Cl・ 式(4)
【0011】
【発明が解決しようとする課題】常磁性欠陥の発生の問
題を解決するための方法として種々の方法が検討されて
おり、例えば、石英ガラス中に水素分子およびOH基を
含有させる方法が提案されている。水素やOH基がどの
ような機構により耐レーザ性を向上させるのかは明確で
はないが、水素分子およびOH基はレーザ照射により酸
素欠乏型欠陥や酸素過剰型欠陥が開裂し生じた≡Si・
や≡Si−O・などの常磁性欠陥を修復するはたらきが
あると考えられている。例えば、特開平3−88742
では、合成石英ガラス中に水素分子を5×1016分子/
cm3 以上含有しかつOH基を100ppm以上含有さ
せることにより、耐紫外線レーザ性を高める方法が開示
されている。
【0012】しかし、特開平3−88742では、OH
基を300ppm以上含有させる実施例も記載されてい
るが、これらは全ていわゆるダイレクト法によるもので
ある。ダイレクト法においては、ガラス形成原料を火炎
加水分解させて直接石英ガラス化し、多孔質石英ガラス
体を経ないため、塩素が比較的大量(数十ppm以上)
に含有されてしまう。塩素は、前記理由により耐レーザ
性に悪影響を与えるだけでなく、石英ガラスの屈折率に
影響するため、均質な石英ガラスを得る観点では、塩素
を大量に含有することは望ましくない。この問題を解決
する手段として、例えば特開平8−40736において
は、原料にアルコキシシランを用い、ダイレクト法によ
り塩素含有量が1ppm以下の石英ガラスを製造する方
法が開示されているが、アルコキシシランは四塩化ケイ
素に比べて高価であり、製造コストが高くなるという問
題点がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題を解決するため鋭意研究を行った結果、石英ガラスの
前駆体である多孔質石英ガラス体を水蒸気を含んだ非水
素雰囲気下において高温で加熱処理すれば、次式(5)
に従って塩素含有量が低減され、さらに水蒸気含有雰囲
気下でガラス化すれば耐レーザ性改善に効果のあるOH
基を高濃度に含有した石英ガラスを得ることができる。
【0014】 ≡Si−Cl+H2O→≡Si−OH+HCl 式(5)
【0015】従って本発明は、紫外線波長域のレーザ光
を照射して使用される合成石英ガラス光学部材の製造方
法であって、ガラス形成原料を火炎加水分解させて形成
される多孔質石英ガラス体を水蒸気を含んだ非水素雰囲
気中において200℃以上で加熱処理する工程を含むこ
とを特徴とする合成石英ガラス光学部材の製造方法であ
る。
【0016】さらに本発明は、前記方法により製造され
た合成石英ガラス光学部材を、加熱成形および光学徐冷
後に、水素ガスを10体積%以上含有する雰囲気下にて
300〜600℃の温度にて加熱処理して水素分子を5
×1016分子/cm3 以上含有させる工程を含むことを
特徴とする合成石英ガラス光学部材の製造方法である。
【0017】さらに本発明は、紫外線波長域のレーザ光
を照射して使用される合成石英ガラス光学部材であっ
て、石英ガラス中の水素分子含有量が5×1016分子/
cm3以上、OH基含有量が800ppm以上かつOH
基含有量の分布が50ppm以下であり、塩素含有量が
10ppm以下であることを特徴とする合成石英ガラス
光学部材を提供する。
【0018】
【発明の実施の態様】本発明において、ガラス形成原料
はガス化が可能な原料であれば限定されない。SiCl
4 、SiHCl3 、SiH2 Cl2 、Si(CH3 )C
3 、等の塩化物、SiF4 、SiHF3 、SiH2
2 、等のフッ化物、SiI4 、等のヨウ化物、等のハロ
ゲン化ケイ素化合物が、作業性やコストの面から好まし
い。
【0019】本発明において、水蒸気を含んだ雰囲気中
において加熱処理する温度は200℃以上であるが好ま
しくは600℃以上、より好ましくは1400℃以上に
して同時に多孔質石英ガラス体を透明ガラス化する。こ
の際、水蒸気の導入を確実に行うために、水蒸気は5体
積%、特に10体積%以上の雰囲気で加熱するのがよ
い。また、この観点で雰囲気の全圧は1気圧以上である
ことが好ましい。
【0020】本発明によれば、塩素含有量の少ない合成
石英ガラスを製造することができ、レーザ照射時に吸収
帯となる欠陥前駆体が少ないために、透過率低下の少な
い耐レーザ性に優れた光学部材が得られる。また水素分
子含有量を5×1016分子/cm3 以上にすることによ
りさらに耐レーザ性に優れた光学部材が得られる。
【0021】さらに本発明においてOH基を高濃度に含
有させれば、不安定な三員環構造や四員環構造も低減す
ることができ、透過率低下がさらに少なく耐レーザ性が
非常に優れた光学部材を得ることができる。また光透過
面におけるOH基含有量の分布を50ppm以下とする
ことにより、屈折率変動の少ない均質な合成石英ガラス
を得ることができ、本発明の合成石英ガラス光学部材を
たとえばレンズ等に用いた場合優れた結像性能を発揮す
る。光透過面におけるOH基含有量の分布を50ppm
以下とすることにより、屈折率変動の少ない均質な合成
石英ガラス光学部材を得ることができる。ここで、光透
過面におけるOH基含有量の分布とは、レーザ光照射面
におけるOH基含有量の最大値と最小値の差である。
【0022】本発明において、水素含有雰囲気下での熱
処理温度は、300〜600℃が好ましい。600℃よ
り温度が高いと、水素処理時に≡Si−Si≡や≡Si
−Hなどの還元型欠陥が生じ、耐レーザ性が悪化する。
また300℃より温度が低いと、石英ガラス内の水素分
子の拡散が遅く、十分な量の水素分子を含有させるため
に必要な処理時間が長くなりすぎるため、生産性が悪化
する。
【0023】また本発明における合成石英ガラスは、ス
テッパレンズその他の光学部材として用いるために、光
学部材として必要な光学特性を与えるための均質化、成
形、およびアニールなどの各熱処理を行う必要がある。
これらの熱処理には800〜1800℃の高温を要す
る。水素分子を含有した石英ガラスを高温で加熱処理す
ると前記の還元型欠陥が生成するため、前記水素処理工
程は光学的熱処理工程の後に行った方がよい。
【0024】
【実施例】以下、本発明の詳細についてさらに実施例に
より説明するが、本発明は当然のことながらこれら実施
例により限定されるものではない。
【0025】(例1)公知の方法により、 SiCl4
を酸水素火炎中で加熱加水分解させて形成された直径3
5cm、長さ100cmの多孔質石英ガラス体を室温で
雰囲気制御可能な電気炉に設置した。Heを9.2リッ
トル/分で、また水蒸気を0.8リットル/分で流しな
がら20℃/分の速さで1200℃まで昇温し1200
℃で2時間保持した後、Heのみを10リットル/分の
流量で流しながら1450℃まで昇温し、この温度で1
0時間保持した。こうして得られた透明石英ガラスを、
カーボン製発熱体を有する電気炉内で、軟化点以上の1
750℃に加熱して自重変形を行わせ、250×250
×120mmのブロック形状に成形した。引き続き、電
気炉内に成形ブロックをセットしたまま電気炉の温度を
1200℃まで降温させ、以後30℃/hrの冷却速度
で徐冷を行い、炉内温度が1000℃になったところで
給電を停止し炉内放冷した。
【0026】(例2、10、11)ヘリウムを9.2リ
ットル/分、水蒸気を0.8リットル/分の流量で流し
ながら1450℃まで昇温し、この温度で10時間保持
する以外は、例1と同様の方法により合成石英ガラスを
作製した。得られた合成石英ガラスについて、下記評価
6で述べる方法により屈折率分布を測定し、屈折率分布
の大きさの違いによりグループ分けした。最も分布の小
さなものを例2、次に小さなものを例10、最も大きな
ものを例11、とした。
【0027】(例3)Heをリットル8.8リットル/
分、水蒸気を1.2リットル/分の流量で流しながら1
450℃まで昇温し、この温度で10時間保持する以外
は、例1と同様の方法により合成石英ガラスを作製し
た。
【0028】(例4)例1と同様の方法により得られた
250×250×120mmの合成石英ガラス体の中心
部より、250×250×30mmの石英ガラスブロッ
クを切り出し、そのブロックを水素10atm、500
℃の雰囲気下にセットして、240時間保持することに
より水素を含有させた。
【0029】(例5)例2と同様の方法により得られた
250×250×120mmの合成石英ガラス体の中心
部より、250×250×30mmの石英ガラスブロッ
クを切り出し、そのブロックを水素10atm、500
℃の雰囲気下にセットして、240時間保持することに
より水素を含有させた。
【0030】(例6)例3と同様の方法により得られた
250×250×120mmの合成石英ガラス体の中心
部より、250×250×30mmの石英ガラスブロッ
クを切り出し、そのブロックを水素10atm、500
℃の雰囲気下にセットして、240時間保持することに
より水素を含有させた。
【0031】(例7)例3と同様の方法により得られた
250×250×120mmの合成石英ガラス体の中心
部より、250×250×30mmの石英ガラスブロッ
クを切り出し、そのブロックを水素1atm、500℃
の雰囲気下にセットして、240時間保持することによ
り水素を含有させた。
【0032】(例8)例3と同様の方法により得られた
250×250×120mmの合成石英ガラス体の中心
部より、250×250×30mmの石英ガラスブロッ
クを切り出し、そのブロックを水素0.5atm、ヘリ
ウム0.5atm、500℃の雰囲気下にセットして、
240時間保持することにより水素を含有させた。
【0033】(例9)Heを10リットル/分流量で流
しながら1450℃まで昇温し、この温度で10時間保
持する以外は、例1と同様の方法により合成石英ガラス
を作製した。
【0034】(評価)こうして得られた石英ガラスブロ
ックの中心部より、20mm×20mm×1mmの酸素
含有量測定用サンプル、300mmφ×50mmの屈折
率分布測定用サンプルおよび60mmφ×30mmのそ
の他評価用サンプルを切り出し、研磨加工後、それぞれ
以下の評価を行った。
【0035】[評価1]赤外分光光度計による測定を行
い、2.7μm波長での吸収ピークからOH基含有量
(ppm)を求めた(J.P.Wiiliams e
t.al.,Ceramic Bulletin,55
(5),PP.524〜,1976))。
【0036】[評価2]ラマン分光測定を行い、レーザ
ラマンスペクトルの4135cm-1の散乱ピークにより
検出した強度I4160とケイ素と酸素との間の基本振動で
ある800cm-1の散乱ピークの強度I800 との強度比
(=I4160/I800 )より、水素分子含有量[分子/c
3 ]を求めた(V.S.Khotimchenko,
et.al.,Zhurnal Prikladnoi
Spektroskopii,Vol.46,No.
6,PP.987〜997,1986)。なお本法によ
る検出限界は5×1016分子/cm3 である。
【0037】[評価3]Crのkα線を用いた蛍光X線
分析を行い、塩素の特性X線強度を測定することによ
り、石英ガラス中の塩素含有量を求めた。なお本法によ
る検出限界は5ppmである。
【0038】[評価4]ラマン分光測定を行い、得られ
たレーザラマンスペクトルの495cm-1散乱ピーク強
度(I495 )および606cm-1散乱ピーク強度(I
606 )とケイ素と酸素との何らかの骨格振動に基づく4
40cm-1散乱ピーク強度(I440 )との強度比R495
(=I495 /I440 )およびR606 (=I606 /I
440 )を求め、不安定な三員環構造および四員環構造の
濃度を評価した。
【0039】[評価5]ArFエキシマレーザを100
mJ/cm2 /Pulse,100Hz,1×106
hots照射し、照射前後での193nm透過率変化Δ
193 (%/cm)を評価した。ここで、ΔT193 はサ
ンプル厚さ1cmの場合に換算した値である。
【0040】[評価6]フィゾー干渉計を用いたオイル
オンプレート法により、He−Neレーザを使用して屈
折率分布を測定した。次に屈折率分布測定用サンプルか
ら20mm×20mm×1mmのOH基含有量測定用サ
ンプルを異なる場所8ヶ所から切り出し、評価1と同様
の方法でOH基含有量を測定した。得られたOH基含有
量の最大値と最小値の差(ppm)が、OH基含有量の
分布である。各評価の結果を表1に示す。NDは検出限
界以下であることを示す。例9は比較例であり、塩素が
10ppmを超えるとともに、不安定な三員環、四員環
構造が多く含有されている。
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、エキシマレーザなどの
高エネルギー光や放射線などの照射による透過率の低下
や蛍光の発生のない合成石英ガラス光学部材が得られ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下平 憲昭 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社内 Fターム(参考) 4G014 AH21 4G062 AA04 BB02 DA08 DB01 DC01 DD01 DE01 DF01 EA01 EA10 EB01 EC01 ED01 EE01 EF01 EG01 FA01 FA10 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ06 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM02 NN16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紫外線波長域のレーザ光を照射して使用さ
    れる合成石英ガラス光学部材の製造方法であって、ガラ
    ス形成原料を火炎加水分解させて形成される多孔質石英
    ガラス体を水蒸気を含有する非水素雰囲気中において2
    00℃以上で加熱処理する工程を含むことを特徴とする
    合成石英ガラス光学部材の製造方法。
  2. 【請求項2】製造された合成石英ガラス光学部材のOH
    基含有量が800ppm以上であることを特徴とする請
    求項1記載の合成石英ガラス光学部材の製造方法。
  3. 【請求項3】製造された合成石英ガラス光学部材の塩素
    含有量が10ppm以下であることを特徴とする請求項
    1または2記載の合成石英ガラス光学部材の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載の方法で製造さ
    れた合成石英ガラス光学部材を、水素ガス含有雰囲気下
    にて加熱処理して水素分子を5×1016分子/cm3
    上含有させる工程を含むことを特徴とする合成石英ガラ
    ス光学部材の製造方法。
  5. 【請求項5】石英ガラス中の水素分子含有量が5×10
    16分子/cm3 以上、OH基含有量が800ppm以上
    かつ光透過面におけるOH基含有量の分布が50ppm
    以下であり、塩素含有量が10ppm以下であることを
    特徴とする合成石英ガラス光学部材。
JP10171746A 1998-06-18 1998-06-18 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法 Pending JP2000007349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10171746A JP2000007349A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10171746A JP2000007349A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000007349A true JP2000007349A (ja) 2000-01-11

Family

ID=15928930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10171746A Pending JP2000007349A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000007349A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064826A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Nikon Corporation Element en verre de silice, procede de production et aligneur de projection l'utilisant
JP2002053338A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 紫外線用石英ガラスおよびその製造方法
US6769273B1 (en) 1999-07-05 2004-08-03 Nikon Corporation Method of manufacturing silica glass member and silica glass member obtained by the method
JP2006176377A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd Oh基濃度の制御された合成シリカガラスの製造方法及びシリカガラス体
JP2006188424A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Corning Inc 高透過率合成シリカガラスおよびその製造方法
WO2010138793A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Corning Incorporated Irradiation treatment of glass
CN114516720A (zh) * 2020-11-18 2022-05-20 财团法人金属工业研究发展中心 生物活性玻璃及生物活性玻璃三维制品的制造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064826A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Nikon Corporation Element en verre de silice, procede de production et aligneur de projection l'utilisant
US6769273B1 (en) 1999-07-05 2004-08-03 Nikon Corporation Method of manufacturing silica glass member and silica glass member obtained by the method
JP2002053338A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 紫外線用石英ガラスおよびその製造方法
JP4485031B2 (ja) * 2000-08-08 2010-06-16 株式会社オハラ 紫外線用石英ガラスおよびその製造方法
JP2006176377A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd Oh基濃度の制御された合成シリカガラスの製造方法及びシリカガラス体
JP4535497B2 (ja) * 2004-12-24 2010-09-01 信越石英株式会社 Oh基濃度の制御された合成シリカガラスの製造方法
JP2006188424A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Corning Inc 高透過率合成シリカガラスおよびその製造方法
WO2010138793A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Corning Incorporated Irradiation treatment of glass
WO2010138793A3 (en) * 2009-05-29 2011-03-03 Corning Incorporated Irradiation treatment of glass
CN102448899A (zh) * 2009-05-29 2012-05-09 康宁股份有限公司 玻璃的辐射处理
CN114516720A (zh) * 2020-11-18 2022-05-20 财团法人金属工业研究发展中心 生物活性玻璃及生物活性玻璃三维制品的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7491475B2 (en) Photomask substrate made of synthetic quartz glass and photomask
JP3893816B2 (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP3069562B1 (ja) エキシマレ―ザ及びエキシマランプ用のシリカガラス光学材料及びその製造方法
JP4529340B2 (ja) 合成石英ガラスとその製造方法
WO2005059972A2 (en) Synthetic quartz glass for optical member and its production method
JP2008063181A (ja) エキシマレーザー用合成石英ガラス基板及びその製造方法
JP4066632B2 (ja) 合成石英ガラス光学体およびその製造方法
US8402786B2 (en) Synthetic silica glass optical component and process for its production
JP2005298330A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP4193358B2 (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JP2001019465A (ja) エキシマレーザ用合成石英ガラス部材及びその製造方法
JP4437886B2 (ja) 光学部材用石英ガラスブランクおよびその使用
JP2000007349A (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JP2879500B2 (ja) エキシマレーザー用合成石英ガラス光学部材及びその製造方法
JPH11302025A (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JP3531870B2 (ja) 合成石英ガラス
JP3472234B2 (ja) エキシマレーザ及びエキシマランプ用のシリカガラス光学材料
JP4051805B2 (ja) 露光装置およびフォトマスク
JP4085633B2 (ja) 光学部材用合成石英ガラス
JP4831328B2 (ja) エキシマレーザ用合成石英ガラス基板の製造方法
JPH0881225A (ja) 光透過用合成石英ガラス及びその製造方法
JPH0742133B2 (ja) 紫外線レーザー用合成石英ガラス光学部材
JP3368932B2 (ja) 透明石英ガラスとその製造方法
JP4240709B2 (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP4228493B2 (ja) 合成石英ガラス