JP2000006471A - Image recording apparatus - Google Patents

Image recording apparatus

Info

Publication number
JP2000006471A
JP2000006471A JP17719298A JP17719298A JP2000006471A JP 2000006471 A JP2000006471 A JP 2000006471A JP 17719298 A JP17719298 A JP 17719298A JP 17719298 A JP17719298 A JP 17719298A JP 2000006471 A JP2000006471 A JP 2000006471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
recording head
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17719298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kondou
丈詞 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP17719298A priority Critical patent/JP2000006471A/en
Publication of JP2000006471A publication Critical patent/JP2000006471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify the circuitry by providing means for altering allocation of an image data to drive elements depending on the fixing direction of a recording head thereby supplying the image data to each drive element regardless of the fixing direction of the recording head. SOLUTION: A DMAC 9 reading/writing various data including an image data to an RAM independently from the CPU in an image forming apparatus is provided with a counter 61 for counting clock signals and delivering the count, as a 6-bit count data, to a selector 64. The DMAC 9 is further provided with latch circuits 62, 63 outputting a 32 bit image data for ejecting ink selectively from respective nozzles in first and second groups while latching in synchronism with the clock signal. An image data of total 64 bit from the latch circuits 62, 63 is outputted serially bit by bit from the selector 64 based on the count data and a head direction flag from a register 65.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばインクジ
ェットプリンタのように、記録用紙上に画素を形成する
ための駆動素子を複数個有する記録ヘッドを備えた画像
記録装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording apparatus having a recording head having a plurality of driving elements for forming pixels on recording paper, such as an ink jet printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラーインクジェットプリンタにおいて
は、各色毎にたとえば64本のノズルを2列に千鳥状に
備えた記録ヘッドを用いている。そして、各色64本の
ノズルは、記録ヘッドの1つの面の中心部に配置されて
いるのではなく、1つの辺の付近に纏めて配置されてい
る。したがって、インクの吐出位置を基準に考えた場
合、記録ヘッドの取り付け方向によって記録ヘッドによ
る占有空間の位置が異なることになる。たとえば、各色
64本のノズルが上側に位置するように記録ヘッドを配
置すると、記録ヘッドによる占有空間はインクの吐出位
置よりも下側が大きくなり、逆に、各色64本のノズル
が下側に位置するように記録ヘッドを配置すると、記録
ヘッドによる占有空間はインクの吐出位置よりも上側が
大きくなる。もちろん、それに応じて、記録ヘッドを主
走査方向に往復移動させるための駆動機構の位置も異な
ることになる。この結果、プリンタの設計に際しては、
プリンタを極力小型化するために、ペーパーパスなどの
各種機械的設計条件との関係から、記録ヘッドの取り付
け方向が決定されることになる。
2. Description of the Related Art A color ink jet printer uses a recording head having, for example, 64 nozzles for each color in two rows in a staggered manner. The 64 nozzles of each color are not arranged at the center of one surface of the recording head, but are arranged together near one side. Therefore, when the ink ejection position is considered as a reference, the position of the occupied space by the recording head differs depending on the mounting direction of the recording head. For example, if the print head is arranged such that the 64 nozzles of each color are located on the upper side, the space occupied by the print head is larger on the lower side than the ink discharge position, and conversely, the 64 nozzles of each color are located on the lower side When the print heads are arranged in such a manner, the space occupied by the print heads is larger above the ink discharge position. Needless to say, the position of the drive mechanism for reciprocating the recording head in the main scanning direction also differs accordingly. As a result, when designing a printer,
In order to reduce the size of the printer as much as possible, the mounting direction of the recording head is determined in relation to various mechanical design conditions such as a paper path.

【0003】ところが、記録ヘッドの取り付け方向を変
更すると、正しく画像を記録するために、各ノズルから
インクを吐出させるための圧電素子などの駆動素子への
画像データの割り付けも変更する必要がある。すなわ
ち、記録ヘッドの取り付け方向を変更した場合、個々の
ノズルに注目すると、その配置位置が変わることから、
記録用紙上の画素との対応関係も変化し、それに応じて
画像データを正しく供給しなければならない。
However, if the mounting direction of the recording head is changed, it is necessary to change the allocation of image data to driving elements such as piezoelectric elements for ejecting ink from each nozzle in order to properly print an image. In other words, when the mounting direction of the recording head is changed, when the individual nozzles are focused on, the arrangement position changes,
Correspondence with the pixels on the recording paper also changes, and the image data must be properly supplied accordingly.

【0004】そこで従来のプリンタでは、機械的な設計
を先行させて記録ヘッドの取り付け方向を確定してお
き、しかる後に、それに応じて画像データを記録ヘッド
に供給するための回路を設計していた。
Therefore, in the conventional printer, the mounting direction of the recording head is determined in advance of the mechanical design, and a circuit for supplying image data to the recording head is designed accordingly. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のプ
リンタでは、回路の設計よりも機械的な設計を先行させ
る必要があるため、設計全体に要する期間が長くなり、
新製品の開発期間が長期化するという課題があった。ま
た、設計スケジュールの自由度が低下する結果、設計に
要するコストが増大し、ひいては製品価格が上昇すると
いう課題もあった。さらには、機械的な設計の途中で、
一旦決定した記録ヘッドの取り付け方向を変更するに至
った場合、回路設計を再度行う必要が生じ、時間および
コストの損失が大きいという課題もあった。
However, in the above-mentioned conventional printer, since it is necessary to precede the mechanical design rather than the circuit design, the time required for the entire design becomes longer.
There was a problem that the development period of a new product was prolonged. In addition, as a result of a decrease in the degree of freedom of the design schedule, there is a problem that the cost required for the design increases and the product price increases. Furthermore, during the mechanical design,
When the mounting direction of the print head once determined is changed, it is necessary to redesign the circuit, and there is also a problem that time and cost are greatly lost.

【0006】本発明は、上記の点に鑑みて提案されたも
のであって、記録ヘッドの取り付け方向の変更に係わら
ず、画像データを各駆動素子に適切に供給できる画像記
録装置を提供することを目的としている。
The present invention has been proposed in view of the above points, and provides an image recording apparatus capable of appropriately supplying image data to each drive element regardless of a change in a mounting direction of a recording head. It is an object.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載した発明の画像記録装置は、記録用
紙上に画素を形成するための駆動素子を複数個有する記
録ヘッドを備えた画像記録装置であって、記録ヘッドの
取り付け方向に応じて画像データの駆動素子への割り付
けを変更する画像データ割り付け変更手段を設けた。
In order to achieve the above object, an image recording apparatus according to the present invention comprises a recording head having a plurality of driving elements for forming pixels on recording paper. An image recording apparatus is provided with image data allocation changing means for changing allocation of image data to drive elements according to a mounting direction of a print head.

【0008】この画像記録装置によれば、画像データ割
り付け変更手段が、記録ヘッドの取り付け方向に応じて
画像データの駆動素子への割り付けを変更するので、記
録ヘッドの取り付け方向の変更に係わらず、画像データ
を各駆動素子に適切に供給できる。
According to this image recording apparatus, since the image data allocation changing means changes the allocation of the image data to the driving elements in accordance with the mounting direction of the recording head, regardless of the change of the mounting direction of the recording head. Image data can be appropriately supplied to each drive element.

【0009】したがって、記録ヘッドの取り付け方向が
確定する前に回路設計を行うことができ、設計スケジュ
ールの自由度が向上する結果、新製品の開発期間の短
縮、および開発コストの低減を図ることができる。しか
も、設計終了までのいずれの段階においても記録ヘッド
の取り付け方向を任意に変更でき、それによる回路設計
の遅れやコストの上昇を招くことがない。
Therefore, the circuit can be designed before the mounting direction of the recording head is determined, and the degree of freedom in the design schedule is improved. As a result, the development period of a new product can be shortened and the development cost can be reduced. it can. In addition, the mounting direction of the recording head can be arbitrarily changed at any stage until the end of the design, so that there is no delay in circuit design and an increase in cost.

【0010】駆動素子としては、圧電素子が考えられる
が、これに限るものではなく、発熱素子であってもよ
い。たとえば、インクジェットプリンタの場合、インク
の噴射方式に応じて圧電素子あるいは発熱素子が選択的
に用いられ、サーマルプリンタや昇華型プリンタの場
合、発熱素子が用いられる。
The driving element may be a piezoelectric element, but is not limited thereto, and may be a heating element. For example, in the case of an ink jet printer, a piezoelectric element or a heating element is selectively used according to an ink ejection method, and in the case of a thermal printer or a sublimation type printer, a heating element is used.

【0011】画像データ割り付け変更手段は、カウンタ
やセレクタなどの回路を用いて実現できるが、これに限
らず、所定のプログラムに基づいて動作するCPU(ce
ntral processing unit )により実現してもよい。
The image data allocation changing means can be realized by using a circuit such as a counter or a selector, but is not limited thereto, and a CPU (ce) operating based on a predetermined program is used.
ntral processing unit).

【0012】また、請求項2に記載した発明の画像記録
装置は、請求項1に記載の画像記録装置であって、記録
ヘッドは、シリアルに入力される画像データを、その入
力順に従って予め割り付けられている駆動素子に順次供
給する画像データ供給回路を有し、画像データ割り付け
変更手段は、記憶手段から読み出されたパラレルの画像
データをシリアルの画像データに変換して画像データ供
給回路に出力し、そのときに、記録ヘッドの取り付け方
向に応じて画像データの順序を変更する画像データ順序
変更回路を有する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the image recording apparatus according to the first aspect, wherein the recording head previously allocates serially input image data in accordance with the input order. An image data supply circuit for sequentially supplying the image data to the driving elements, wherein the image data allocation changing means converts the parallel image data read from the storage means into serial image data and outputs the serial image data to the image data supply circuit At that time, an image data order changing circuit for changing the order of the image data according to the mounting direction of the recording head is provided.

【0013】この画像記録装置によれば、請求項1に記
載の画像記録装置による効果に加えて、画像データ順序
変更回路により記録ヘッドの取り付け方向に応じて画像
データの順序を変更するので、CPUに負荷をかけるこ
となく、迅速に処理できる。しかも、パラレルデータを
シリアルデータに変換するときに画像データの順序を変
更するので、メモリを必要とせず、回路構成を簡単にで
きる。
According to this image recording apparatus, in addition to the effect of the image recording apparatus according to the first aspect, the order of the image data is changed by the image data order changing circuit in accordance with the mounting direction of the recording head. Can be processed quickly without imposing a load on the system. In addition, since the order of the image data is changed when the parallel data is converted to the serial data, no memory is required and the circuit configuration can be simplified.

【0014】記憶手段としては、RAM(random acces
s memory)を用いることができるが、これに限らず、フ
ラッシュメモリなどを用いてもよい。
As a storage means, a RAM (random acces) is used.
s memory) can be used, but not limited thereto, and a flash memory or the like may be used.

【0015】更に、請求項3に記載した発明の画像記録
装置は、請求項2に記載の画像記録装置であって、記録
ヘッドは、主走査方向に往復移動可能であり、複数個の
駆動素子は、記録ヘッドが静止した状態で、副走査方向
に所定間隔おきに並ぶ複数の画素からなる画素列を、主
走査方向に一定間隔をあけて2列に形成可能であり、画
像データ順序変更回路は、記録ヘッドの取り付け方向に
応じて、2列の画素列に対応する画像データを互いに入
れ換える。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the image recording apparatus according to the second aspect, wherein the recording head is capable of reciprocating in a main scanning direction, and includes a plurality of driving elements. Can form two rows of pixels each consisting of a plurality of pixels arranged at predetermined intervals in the sub-scanning direction at regular intervals in the main scanning direction while the recording head is stationary. Replaces the image data corresponding to the two pixel rows according to the mounting direction of the recording head.

【0016】この画像記録装置によれば、請求項2に記
載の画像記録装置による効果に加えて、画像データ順序
変更回路が、記録ヘッドの取り付け方向に応じて、2列
の画素列に対応する画像データを互いに入れ換えるだけ
で処理を完了するので、回路構成を一層簡単にでき、し
かも処理速度を一層高速にできる。
According to this image recording apparatus, in addition to the effect of the image recording apparatus according to the second aspect, the image data order changing circuit corresponds to two pixel columns according to the mounting direction of the recording head. Since the processing is completed only by exchanging the image data with each other, the circuit configuration can be further simplified, and the processing speed can be further increased.

【0017】また、請求項4に記載した発明の画像記録
装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の画像記録
装置であって、記録ヘッドは、カラー記録可能であり、
複数個の駆動素子および画像データ割り付け変更手段
は、各色毎に個別に設けられている。
An image recording apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the image recording apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the recording head is capable of color recording.
The plurality of drive elements and the image data allocation changing means are provided individually for each color.

【0018】この画像記録装置によれば、請求項1ない
し3のいずれかに記載の画像記録装置による効果に加え
て、カラー画像を適切に記録できる。
According to this image recording apparatus, in addition to the effects of the image recording apparatus according to any one of claims 1 to 3, a color image can be appropriately recorded.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明に係る画像記録装置を備え
たファクシミリ装置の回路ブロック図であって、このフ
ァクシミリ装置は、CPU1、NCU2、RAM3、モ
デム4、ROM5、EEPROM6、ゲートアレイ7、
コーデック8、DMAC9、読取部11、記録部12、
操作部13、および表示部14を備えている。CPU
1、NCU2、RAM3、モデム4、ROM5、EEP
ROM6、ゲートアレイ7、コーデック8、およびDM
AC9は、バス線15により相互に接続されている。バ
ス線15には、アドレスバス、データバス、および制御
信号線が含まれる。ゲートアレイ7には、読取部11、
記録部12、操作部13、および表示部14が接続され
ている。NCU2には、電話回線16が接続されてい
る。
FIG. 1 is a circuit block diagram of a facsimile apparatus equipped with an image recording apparatus according to the present invention.
Codec 8, DMAC 9, reading unit 11, recording unit 12,
An operation unit 13 and a display unit 14 are provided. CPU
1, NCU2, RAM3, modem 4, ROM5, EEP
ROM 6, gate array 7, codec 8, and DM
The ACs 9 are mutually connected by a bus line 15. The bus line 15 includes an address bus, a data bus, and a control signal line. The gate array 7 includes a reading unit 11,
The recording unit 12, the operation unit 13, and the display unit 14 are connected. A telephone line 16 is connected to the NCU 2.

【0021】CPU1は、ファクシミリ装置全体を制御
する。
The CPU 1 controls the entire facsimile machine.

【0022】NCU(network control unit)2は、電
話回線16に接続されて網制御を行う。
An NCU (network control unit) 2 is connected to the telephone line 16 and performs network control.

【0023】RAM3は、CPU1にワーク領域を提供
するとともに、読取画像データを含む各種のデータを記
憶する。
The RAM 3 provides a work area to the CPU 1 and stores various data including read image data.

【0024】モデム4は、送信データの変調や受信デー
タの復調などを行う。
The modem 4 performs modulation of transmission data and demodulation of reception data.

【0025】ROM(read only memory)5は、各種の
プログラムや固定のデータなどを記憶している。
A ROM (read only memory) 5 stores various programs and fixed data.

【0026】EEPROM(electrically erasable an
d programmable read only memory)6は、各種の動作
パラメータ、登録データ、およびフラグなどを記憶す
る。
An EEPROM (electrically erasable an
d programmable read only memory) 6 stores various operation parameters, registration data, flags, and the like.

【0027】ゲートアレイ7は、CPU1の入出力イン
ターフェイスとして機能するとともに、読取画像データ
に対して各種の処理を施す。
The gate array 7 functions as an input / output interface of the CPU 1 and performs various processes on the read image data.

【0028】コーデック8は、送信ファクシミリデータ
の符号化や受信ファクシミリデータの復号化を行う。
The codec 8 encodes transmission facsimile data and decodes reception facsimile data.

【0029】DMAC9は、CPU1から独立してRA
M3への読取画像データを含む各種のデータの書き込み
や読み出しを行うとともに、記録画像データに対して各
種の処理を施す。
DMAC 9 is independent of CPU 1
Write and read various data including read image data to and from the M3, and perform various processes on the recorded image data.

【0030】読取部11は、光源やラインイメージセン
サや原稿送りモータなどを備えており、読取原稿を読み
取ってアナログの読取画像信号を出力する。
The reading unit 11 includes a light source, a line image sensor, a document feed motor, and the like, reads a document to be read, and outputs an analog read image signal.

【0031】記録部12は、インクジェット方式を採用
しており、受信画像や読取画像を記録用紙上にカラー印
刷あるいはモノクロ印刷する。
The recording section 12 employs an ink jet system, and prints a received image or a read image on a recording sheet in color or monochrome.

【0032】操作部13は、キースイッチ群などからな
り、使用者の操作に応じた信号を出力する。
The operation unit 13 is composed of a key switch group and the like, and outputs a signal according to a user's operation.

【0033】表示部14は、LCD(liquid crystal d
isplay)などからなり、CPU1により制御されて各種
の表示を行う。
The display unit 14 is an LCD (liquid crystal d)
and various displays are controlled by the CPU 1.

【0034】図2は、記録部12の要部の概略構成図で
あって、記録ヘッド31は、キャリッジ32に搭載され
ており、キャリッジ32は、案内ロッド33に摺動自在
に嵌合しているとともに、無端状の駆動ベルト34に固
定されている。したがって、DCモータあるいはステッ
ピングモータなどからなるモータ23によりプーリ35
を介して駆動ベルト34が回動されることにより、キャ
リッジ32が主走査方向(図2の左方から右方への方
向)に移動する。もちろん、モータ23を逆転させれ
ば、キャリッジ32は主走査方向と反対の方向に移動す
る。記録用紙36は、搬送ローラ37a,37bによっ
て副走査方向(図2の上方から下方への方向)と反対の
方向に搬送される。すなわち、記録用紙36を副走査方
向と反対の方向に移動させれば、キャリッジ32を副走
査方向に移動させたのと同じ結果が得られる。キャリッ
ジ32には、帯状のタイミングテープ38を跨ぐホトセ
ンサ22が取り付けられており、このホトセンサ22
は、モータ23の回転速度を制御するためのタイミング
信号を出力する。すなわちタイミングテープ38には、
所定幅の白色の帯と黒色の帯とが長手方向に交互に多数
形成されており、ホトセンサ22は、キャリッジ32の
移動にともなって、白色の帯と黒色の帯との光の反射率
の相違に応じたパルス状の検出信号をタイミング信号と
して出力する。記録ヘッド31には、4個のインクカー
トリッジ39c,39m,39y,39kが着脱自在に
取り付けられている。インクカートリッジ39cはシア
ン色のインクを貯溜し、インクカートリッジ39mはマ
ゼンタ色のインクを貯溜し、インクカートリッジ39y
はイエロー色のインクを貯溜し、インクカートリッジ3
9kは黒色のインクを貯溜する。
FIG. 2 is a schematic structural view of a main part of the recording section 12, in which a recording head 31 is mounted on a carriage 32, and the carriage 32 is slidably fitted on a guide rod 33. And is fixed to an endless drive belt 34. Therefore, the pulley 35 is driven by the motor 23 such as a DC motor or a stepping motor.
The carriage 32 is moved in the main scanning direction (the direction from the left to the right in FIG. 2) by rotating the drive belt 34 via the. Of course, if the motor 23 is reversed, the carriage 32 moves in the direction opposite to the main scanning direction. The recording paper 36 is conveyed by conveyance rollers 37a and 37b in a direction opposite to the sub-scanning direction (a direction from above to below in FIG. 2). That is, if the recording paper 36 is moved in the direction opposite to the sub-scanning direction, the same result as when the carriage 32 is moved in the sub-scanning direction can be obtained. A photo sensor 22 that straddles a belt-shaped timing tape 38 is attached to the carriage 32.
Outputs a timing signal for controlling the rotation speed of the motor 23. That is, the timing tape 38
A large number of white bands and black bands having a predetermined width are alternately formed in the longitudinal direction, and the photo sensor 22 detects the difference in the light reflectance between the white band and the black band as the carriage 32 moves. Is output as a timing signal. The recording head 31 has four ink cartridges 39c, 39m, 39y, and 39k detachably attached thereto. The ink cartridge 39c stores cyan ink, the ink cartridge 39m stores magenta ink, and the ink cartridge 39y.
Stores the yellow ink, and the ink cartridge 3
9k stores black ink.

【0035】図3は記録ヘッド31の概略正面図であっ
て、記録ヘッド31には、駆動素子としての圧電素子の
集合である4個の圧電素子アレイ41c,41m,41
y,41kが設けられている。これら各圧電素子アレイ
41c,41m,41y,41kには、それぞれ64個
のノズル(図3には図示せず)が開口しており、圧電素
子アレイ41cの各ノズルはシアン色のインクを吐出
し、圧電素子アレイ41mの各ノズルはマゼンタ色のイ
ンクを吐出し、圧電素子アレイ41yの各ノズルはイエ
ロー色のインクを吐出し、圧電素子アレイ41kの各ノ
ズルは黒色のインクを吐出する。
FIG. 3 is a schematic front view of the recording head 31. The recording head 31 has four piezoelectric element arrays 41c, 41m, 41 which are a set of piezoelectric elements as driving elements.
y, 41k are provided. Each of the piezoelectric element arrays 41c, 41m, 41y, and 41k has 64 nozzles (not shown in FIG. 3) opened, and each nozzle of the piezoelectric element array 41c ejects cyan ink. Each nozzle of the piezoelectric element array 41m ejects magenta ink, each nozzle of the piezoelectric element array 41y ejects yellow ink, and each nozzle of the piezoelectric element array 41k ejects black ink.

【0036】図4は、圧電素子アレイ41kの正面図で
あって、圧電素子アレイ41kには、副走査方向に4画
素ピッチの間隔をあけて1列に配置された32本のノズ
ルN 1 〜N32からなる第1ノズル群51と、副走査方向
に4画素ピッチの間隔をあけて1列に配置された32本
のノズルN33〜N64からなる第2ノズル群52とが、主
走査方向に30画素ピッチの間隔をあけて設けられてい
る。第1ノズル群51のノズルN1 〜N32と第2ノズル
群52のノズルN33〜N64とは、副走査方向に2画素ピ
ッチの間隔となるように、千鳥状に配置されている。他
の圧電素子アレイ41c,41m,41yも同様の構成
である。
FIG. 4 is a front view of the piezoelectric element array 41k.
The piezoelectric element array 41k has four images in the sub-scanning direction.
32 nozzles arranged in a row with a prime pitch
Le N 1~ N32Nozzle group 51 composed of
32 lines arranged in a row with an interval of 4 pixel pitches
Nozzle N33~ N64And the second nozzle group 52 composed of
Are provided at intervals of 30 pixel pitch in the scanning direction.
You. Nozzle N of the first nozzle group 511~ N32And the second nozzle
Nozzle 52 of group 5233~ N64Means two pixel pixels in the sub-scanning direction.
They are arranged in a zigzag pattern so as to be at intervals of the switches. other
Of the piezoelectric element arrays 41c, 41m, and 41y of FIG.
It is.

【0037】図5は、DMAC9の要部の回路ブロック
図であって、DMAC9は、カウンタ61、ラッチ回路
62,63、セレクタ64、およびレジスタ65を備え
ている。これらカウンタ61、ラッチ回路62,63、
セレクタ64、およびレジスタ65は、シアン、マゼン
タ、イエロー、黒の画像データを個別に処理するもので
あって、各色毎に設けられている。
FIG. 5 is a circuit block diagram of a main part of the DMAC 9. The DMAC 9 includes a counter 61, latch circuits 62 and 63, a selector 64, and a register 65. These counter 61, latch circuits 62 and 63,
The selector 64 and the register 65 individually process cyan, magenta, yellow, and black image data, and are provided for each color.

【0038】カウンタ61は、クロック信号をカウント
して0から63までのカウント値を6ビットのカウント
データとしてセレクタ64にパラレルに出力するという
動作を繰り返す。
The counter 61 repeats the operation of counting the clock signal and outputting the count value from 0 to 63 to the selector 64 in parallel as 6-bit count data.

【0039】ラッチ回路62は、第1ノズル群51のノ
ズルN1 〜N32から選択的にインクを吐出させるための
32ビットの画像データを、クロック信号に同期してラ
ッチし、パラレルにセレクタ64に出力する。画像デー
タは、DMAC9によりRAM3から読み出されたもの
である。
The latch circuit 62 latches 32-bit image data for selectively ejecting ink from the nozzles N 1 to N 32 of the first nozzle group 51 in synchronization with a clock signal, and parallelly selects the selector 64. Output to The image data is data read from the RAM 3 by the DMAC 9.

【0040】ラッチ回路63は、第2ノズル群52のノ
ズルN33〜N64から選択的にインクを吐出させるための
32ビットの画像データを、クロック信号に同期してラ
ッチし、パラレルにセレクタ64に出力する。画像デー
タは、DMAC9によりRAM3から読み出されたもの
である。
The latch circuit 63 latches 32-bit image data for selectively ejecting ink from the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 in synchronization with a clock signal, and selects the selector 64 in parallel. Output to The image data is data read from the RAM 3 by the DMAC 9.

【0041】セレクタ64は、カウンタ61からのカウ
ントデータと、レジスタ65からのヘッド方向フラグと
に基づいて、ラッチ回路62,63からの合計64ビッ
トの画像データを、1ビットずつシリアルに出力する。
すなわち、カウンタ61からのカウントデータとレジス
タ65からのヘッド方向フラグとによって、64ビット
の画像データのうちのいずれのビットを出力するかが予
め決められている。
The selector 64 serially outputs 64-bit image data from the latch circuits 62 and 63 one bit at a time based on the count data from the counter 61 and the head direction flag from the register 65.
That is, which bit of the 64-bit image data is output is determined in advance by the count data from the counter 61 and the head direction flag from the register 65.

【0042】レジスタ65は、CPU1によって書き込
まれた1ビットのヘッド方向フラグを、セレクタ64に
出力する。このヘッド方向フラグは、記録ヘッド31の
取り付け方向を示すフラグであって、記録ヘッド31が
図3に示すような方向で取り付けられている場合、ファ
クシミリ装置を工場から出荷する以前の段階で、ヘッド
方向フラグとして「1」がEEPROM6に書き込まれ
ている。そして、ファクシミリ装置の電源をオンさせた
ときに、CPU1によってEEPROM6から読み出さ
れてレジスタ65に書き込まれる。
The register 65 outputs the 1-bit head direction flag written by the CPU 1 to the selector 64. This head direction flag is a flag indicating the mounting direction of the recording head 31. When the recording head 31 is mounted in the direction shown in FIG. 3, the head direction flag is set before the facsimile apparatus is shipped from the factory. “1” is written in the EEPROM 6 as the direction flag. When the power of the facsimile apparatus is turned on, the data is read from the EEPROM 6 by the CPU 1 and written into the register 65.

【0043】図6は、記録ヘッド31の要部の回路ブロ
ック図であって、記録ヘッド31は、シリアル/パラレ
ル変換回路71およびラッチ回路72を備えている。こ
れらシリアル/パラレル変換回路71およびラッチ回路
72は、シアン、マゼンタ、イエロー、黒の画像データ
を個別に処理するものであって、各色毎に設けられてい
る。図6では、黒の画像データを処理する回路を図示し
ているが、他の色についても同様である。
FIG. 6 is a circuit block diagram of a main part of the recording head 31. The recording head 31 includes a serial / parallel conversion circuit 71 and a latch circuit 72. The serial / parallel conversion circuit 71 and the latch circuit 72 individually process cyan, magenta, yellow, and black image data, and are provided for each color. FIG. 6 shows a circuit for processing black image data, but the same applies to other colors.

【0044】シリアル/パラレル変換回路71は、DM
AC9のセレクタ64からゲートアレイ7を介してシリ
アルに供給される64ビットの画像データを、パラレル
データに変換し、クロック信号に同期してラッチ回路7
2に出力する。
The serial / parallel conversion circuit 71
The 64-bit image data serially supplied from the selector 64 of the AC 9 via the gate array 7 is converted into parallel data, and the latch circuit 7 is synchronized with the clock signal.
Output to 2.

【0045】ラッチ回路72は、シリアル/パラレル変
換回路71からのパラレルの画像データを、クロック信
号に同期してラッチし、圧電素子アレイ41kに出力す
る。
The latch circuit 72 latches the parallel image data from the serial / parallel conversion circuit 71 in synchronization with the clock signal, and outputs the latched image data to the piezoelectric element array 41k.

【0046】圧電素子アレイ41kは、ラッチ回路72
からの画像データに応じて、ノズルN1 〜N64から選択
的にインクを吐出させる。このとき、ゲートアレイ7を
介して供給される第1および第2の駆動イネーブル信号
に同期して、第1ノズル群51のノズルN1 〜N32に対
応する圧電素子と第2ノズル群52のノズルN33〜N 64
に対応する圧電素子とが、所定の時間差をもって駆動さ
れる。これは、同時に流れる圧電素子の駆動電流の総和
を抑制して、電源の容量などを抑えるためである。ま
た、シリアル/パラレル変換回路71に入力されるシリ
アルの画像データは、入力された順に、ノズルN1 〜N
64に対応する圧電素子に供給される。たとえば、64ビ
ットの画像データのうち、最初にシリアル/パラレル変
換回路71に入力された画像データが、ノズルN1 に対
応する圧電素子に供給され、2番目にシリアル/パラレ
ル変換回路71に入力された画像データが、ノズルN2
に対応する圧電素子に供給されというように、画像デー
タの入力順序とノズルN1 〜N64との対応関係が予め決
められている。これは、シリアル/パラレル変換回路7
1の動作や回路配線を変更しない限り、必然的にそのよ
うになるのである。すなわち、DMAC9のセレクタ6
4は、正しい画像が得られるように、64ビットの画像
データを適切な順序で選択し、シリアルに出力する。
The piezoelectric element array 41k includes a latch circuit 72
Nozzle N according to the image data from1~ N64Choose from
Ink is ejected. At this time, the gate array 7
First and second drive enable signals supplied through the
In synchronization with the nozzle N of the first nozzle group 511~ N32To
The corresponding piezoelectric element and the nozzle N of the second nozzle group 5233~ N 64
Is driven with a predetermined time difference
It is. This is the sum of the driving currents of the piezoelectric elements flowing simultaneously.
This is for suppressing the power supply capacity and the like. Ma
In addition, the serial input to the serial / parallel conversion circuit 71 is
Image data in the order of the input, the nozzle N1~ N
64Is supplied to the corresponding piezoelectric element. For example, 64
Of serial image data first
The image data input to the conversion circuit 711To
And the second serial / parallel
The image data input to the nozzle conversion circuit 71Two
The image data is supplied to the piezoelectric element corresponding to
Input order and nozzle N1~ N64Is determined in advance.
Is being used. This is the serial / parallel conversion circuit 7
Unless the operation of 1 and the circuit wiring are changed,
It will growl. That is, the selector 6 of the DMAC 9
4 is a 64-bit image so that the correct image can be obtained.
Select the data in an appropriate order and output it serially.

【0047】次に、このように構成されたファクシミリ
装置の動作の要点について説明する。カラー記録時に
は、モータ23によりプーリ35および駆動ベルト34
を介してキャリッジ32が図2の左方向から右方向に移
動させられ、これに伴って記録ヘッド31が主走査方向
に移動する。このとき、ホトセンサ22がタイミングテ
ープ38の白帯と黒帯とを検出してタイミング信号を出
力し、これによりモータ23の回転が制御される。ま
た、DMAC9によりRAM3から画像データが読み出
され、ゲートアレイ7を介して記録ヘッド31に各色の
画像データがシリアルに供給され、それらの画像データ
に基づいて圧電素子アレイ41c,41m,41y,4
1kが駆動されて各色のノズルN1 〜N64からインクが
記録用紙36に向けて吐出され、記録用紙36上に1バ
ンド分のカラー画像が記録される。なお、1バンドと
は、記録ヘッド31の1回の主走査により記録される領
域をいう。
Next, the essential points of the operation of the facsimile apparatus thus configured will be described. At the time of color recording, the pulley 35 and the drive belt 34 are driven by the motor 23.
The carriage 32 is moved from the left direction to the right direction in FIG. 2, and the recording head 31 moves in the main scanning direction. At this time, the photo sensor 22 detects a white band and a black band of the timing tape 38 and outputs a timing signal, whereby the rotation of the motor 23 is controlled. Image data is read from the RAM 3 by the DMAC 9, image data of each color is serially supplied to the recording head 31 via the gate array 7, and based on the image data, the piezoelectric element arrays 41 c, 41 m, 41 y, 4.
When 1k is driven, ink is ejected from the nozzles N 1 to N 64 of each color toward the recording paper 36, and a color image for one band is recorded on the recording paper 36. Note that one band refers to an area recorded by one main scan of the recording head 31.

【0048】キャリッジ32が主走査方向の終端まで移
動すると、モータ23が逆転し、キャリッジ32が逆方
向に移動して元の位置に戻るとともに、搬送ローラ37
a,37bにより記録用紙36が副走査方向と反対の方
向に1画素分だけ搬送され、さらに、記録ヘッド31に
次の1バンド分の画像データが供給される。この1バン
ド分の画像データによるカラー画像が記録されると、記
録用紙36が副走査方向と反対の方向に1バンド分だけ
搬送され、1バンド分の画像データによるカラー画像が
記録される。以下同様の動作により、記録ヘッド31の
1回の主走査毎に1バンド分ずつカラー画像が記録さ
れ、所定回の主走査により記録用紙36の全面に所定の
画像が記録されることになる。もちろん、記録ヘッド3
1の復動時に記録を行うように構成してもよいし、記録
ヘッド31の往動時と復動時との双方で記録を行うよう
に構成してもよい。
When the carriage 32 moves to the end in the main scanning direction, the motor 23 rotates in the reverse direction, and the carriage 32 moves in the reverse direction to return to the original position.
The recording paper 36 is conveyed by one pixel in the direction opposite to the sub-scanning direction by a and 37b, and the image data for the next one band is supplied to the recording head 31. When the color image based on the image data for one band is printed, the recording paper 36 is conveyed by one band in the direction opposite to the sub-scanning direction, and the color image based on the image data for one band is printed. Thereafter, by the same operation, a color image is recorded for one band for each one main scan of the recording head 31, and a predetermined image is recorded on the entire surface of the recording paper 36 by a predetermined number of main scans. Of course, recording head 3
The recording may be performed at the time of the backward movement of the recording head 31, or may be performed at the time of the forward movement and the backward movement of the recording head 31.

【0049】ところで、図7に示すように、記録ヘッド
31を上下逆に設置した場合、図8に示すように、個々
のノズルN1 〜N64に着目すると、配置位置が変化して
いる。このことは、図8と図4とを比較すれば、一目瞭
然である。したがって、図4の場合に第1ノズル群51
のノズルN1 〜N32に対応する圧電素子に供給していた
画像データを、図8の場合には第2ノズル群52のノズ
ルN33〜N64に対応する圧電素子に供給し、図4の場合
に第2ノズル群52のノズルN33〜N64に対応する圧電
素子に供給していた画像データを、図8の場合には第1
ノズル群51のノズルN1 〜N32に対応する圧電素子に
供給する必要がある。なお、図7のような記録ヘッド3
1の配置の場合、キャリッジ32は記録ヘッド31の上
側に位置し、記録ヘッド31がキャリッジ32にぶら下
がっているような姿勢になる。
By the way, as shown in FIG. 7, when the recording head 31 is installed upside down, as shown in FIG. 8, when the individual nozzles N 1 to N 64 are focused, the arrangement positions are changed. This is obvious from a comparison between FIG. 8 and FIG. Therefore, in the case of FIG.
The image data supplied to the piezoelectric elements corresponding to the nozzles N 1 to N 32 is supplied to the piezoelectric elements corresponding to the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 in FIG. In the case of FIG. 8, the image data supplied to the piezoelectric elements corresponding to the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 is changed to the first image data in the case of FIG.
It is necessary to supply to the piezoelectric element corresponding to the nozzle N 1 to N 32 of the nozzle group 51. The recording head 3 as shown in FIG.
In the case of the arrangement 1, the carriage 32 is positioned above the recording head 31, and assumes a posture in which the recording head 31 is hanging from the carriage 32.

【0050】そこで、DMAC9のセレクタ64が、レ
ジスタ65からのヘッド方向フラグの内容に応じて、画
像データの出力順序を変更する。すなわち、図3に示す
ような記録ヘッド31の配置で、ヘッド方向フラグが
「1」であったときには、先ずラッチ回路62から入力
されている第1ノズル群51のノズルN1 〜N32に対応
する圧電素子に供給する画像データを順次出力し、しか
る後に、ラッチ回路63から入力されている第2ノズル
群52のノズルN33〜N64に対応する圧電素子に供給す
る画像データを順次出力していたものを、図7に示すよ
うな記録ヘッド31の配置で、ヘッド方向フラグが
「0」であるときには、先ずラッチ回路63から入力さ
れている第2ノズル群52のノズルN33〜N64に対応す
る圧電素子に供給する画像データを順次出力し、しかる
後に、ラッチ回路62から入力されている第1ノズル群
51のノズルN1 〜N32に対応する圧電素子に供給する
画像データを順次出力する。ただし、第2ノズル群52
のノズルN33〜N64に対応する圧電素子に供給する32
ビットの画像データの順序、および第1ノズル群51の
ノズルN1 〜N32に対応する圧電素子に供給する32ビ
ットの画像データの順序は、変更しない。これは、図3
に示すような記録ヘッド31の配置で考えた場合、第1
ノズル群51のノズルN1 〜N32に関しては上から下に
順次画像データが供給され、第2ノズル群52のノズル
33〜N64に関しては、下から上に順次画像データが供
給されるというように、互いに逆方向の関係になされて
いるため、図4と図8とを対比すれば明らかなように、
画像データの頭尾の入れ換えは不要だからである。
Therefore, the selector 64 of the DMAC 9 changes the output order of the image data according to the contents of the head direction flag from the register 65. That is, in the arrangement of the recording heads 31 as shown in FIG. 3, when the head direction flag is “1”, the recording heads 31 correspond to the nozzles N 1 to N 32 of the first nozzle group 51 input from the latch circuit 62 first. The image data to be supplied to the corresponding piezoelectric elements is sequentially output, and thereafter, the image data to be supplied to the piezoelectric elements corresponding to the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 input from the latch circuit 63 is sequentially output. When the print head 31 is arranged as shown in FIG. 7 and the head direction flag is “0”, the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 input from the latch circuit 63 first. the image data supplied to the piezoelectric elements corresponding to sequentially output to supply thereafter, the piezoelectric elements corresponding to the nozzles N 1 to N 32 of the first nozzle group 51 being input from the latch circuit 62 Sequentially outputs image data. However, the second nozzle group 52
Supplied to the piezoelectric element corresponding to the nozzle N 33 to N 64 of 32
The order of the bit image data and the order of the 32-bit image data supplied to the piezoelectric elements corresponding to the nozzles N 1 to N 32 of the first nozzle group 51 are not changed. This is shown in FIG.
Considering the arrangement of the recording heads 31 as shown in FIG.
Image data is supplied sequentially from top to bottom for the nozzles N 1 to N 32 of the nozzle group 51, and image data is supplied sequentially from bottom to top for the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52. As described above, since the directions are opposite to each other, as is apparent from a comparison between FIG. 4 and FIG.
This is because there is no need to replace the head and tail of the image data.

【0051】図9は、別の実施形態におけるDMAC9
の要部の回路ブロック図であって、DMAC9は、ラッ
チ回路81,82、レジスタ83、セレクタ84,8
5、パラレル/シリアル変換回路86,87、およびイ
ンバータ88を備えている。これらラッチ回路81,8
2、レジスタ83、セレクタ84,85、パラレル/シ
リアル変換回路86,87、およびインバータ88は、
シアン、マゼンタ、イエロー、黒の画像データを個別に
処理するものであって、各色毎に設けられている。
FIG. 9 shows a DMAC 9 according to another embodiment.
The DMAC 9 includes latch circuits 81 and 82, a register 83, and selectors 84 and 8.
5. It includes parallel / serial conversion circuits 86 and 87 and an inverter 88. These latch circuits 81, 8
2, the register 83, the selectors 84 and 85, the parallel / serial conversion circuits 86 and 87, and the inverter 88
Cyan, magenta, yellow, and black image data are individually processed, and are provided for each color.

【0052】ラッチ回路81は、第1ノズル群51のノ
ズルN1 〜N32から選択的にインクを吐出させるための
32ビットの画像データを、クロック信号に同期してラ
ッチし、パラレルにセレクタ84に出力する。画像デー
タは、DMAC9によりRAM3から読み出されたもの
である。
The latch circuit 81 latches 32-bit image data for selectively ejecting ink from the nozzles N 1 to N 32 of the first nozzle group 51 in synchronization with a clock signal, and the selector 84 in parallel. Output to The image data is data read from the RAM 3 by the DMAC 9.

【0053】ラッチ回路82は、第2ノズル群52のノ
ズルN33〜N64から選択的にインクを吐出させるための
32ビットの画像データを、クロック信号に同期してラ
ッチし、パラレルにセレクタ85に出力する。画像デー
タは、DMAC9によりRAM3から読み出されたもの
である。
The latch circuit 82 latches 32-bit image data for selectively discharging ink from the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 in synchronization with a clock signal, and the selector 85 in parallel. Output to The image data is data read from the RAM 3 by the DMAC 9.

【0054】レジスタ83は、CPU1によって書き込
まれたヘッド方向フラグを、セレクタ84およびインバ
ータ88に出力する。
The register 83 outputs the head direction flag written by the CPU 1 to the selector 84 and the inverter 88.

【0055】セレクタ84は、レジスタ83からのヘッ
ド方向フラグの内容に応じて、ラッチ回路81からの画
像データをパラレルにパラレル/シリアル変換回路86
に出力する状態と、ラッチ回路82からの画像データを
パラレルにパラレル/シリアル変換回路86に出力する
状態とに切り換わる。
The selector 84 converts the image data from the latch circuit 81 into a parallel / serial conversion circuit 86 in parallel according to the contents of the head direction flag from the register 83.
And a state in which the image data from the latch circuit 82 is output to the parallel / serial conversion circuit 86 in parallel.

【0056】セレクタ85は、インバータ88からの信
号の内容に応じて、ラッチ回路82からの画像データを
パラレルにパラレル/シリアル変換回路87に出力する
状態と、ラッチ回路81からの画像データをパラレルに
パラレル/シリアル変換回路87に出力する状態とに切
り換わる。
The selector 85 outputs the image data from the latch circuit 82 to the parallel / serial conversion circuit 87 in parallel according to the content of the signal from the inverter 88, and outputs the image data from the latch circuit 81 in parallel. The state is switched to a state of outputting to the parallel / serial conversion circuit 87.

【0057】パラレル/シリアル変換回路86は、セレ
クタ84を介して入力されたパラレルの画像データを、
パラレル/シリアル変換回路87にシリアルに出力す
る。
The parallel / serial conversion circuit 86 converts the parallel image data input through the selector 84 into
The data is serially output to a parallel / serial conversion circuit 87.

【0058】パラレル/シリアル変換回路87は、パラ
レル/シリアル変換回路86からシリアルに入力される
画像データを、そのままの順序で出力し、しかる後に、
セレクタ85を介して入力されたパラレルの画像データ
をシリアルに出力する。
The parallel / serial conversion circuit 87 outputs the image data input serially from the parallel / serial conversion circuit 86 in the same order, and after that,
The parallel image data input via the selector 85 is output serially.

【0059】インバータ88は、レジスタ83からのヘ
ッド方向フラグを反転させてセレクタ85に出力する。
The inverter 88 inverts the head direction flag from the register 83 and outputs it to the selector 85.

【0060】いま、図3に示すような記録ヘッド31の
取り付け状態であり、レジスタ83に書き込まれている
ヘッド方向フラグが「1」であるとすると、セレクタ8
4が、ラッチ回路81からの画像データをパラレル/シ
リアル変換回路86に供給する。また、セレクタ85
が、ラッチ回路82からの画像データをパラレル/シリ
アル変換回路87に供給する。これによりパラレル/シ
リアル変換回路87が、先ずパラレル/シリアル変換回
路86によりパラレル/シリアル変換された第1ノズル
群51のノズルN1 〜N32から選択的にインクを吐出さ
せるための32ビットの画像データを順次出力し、次い
で、セレクタ85を介して入力されている第2ノズル群
52のノズルN33〜N64から選択的にインクを吐出させ
るための32ビットの画像データをシリアルに出力す
る。
If the recording head 31 is attached as shown in FIG. 3 and the head direction flag written in the register 83 is "1", the selector 8
4 supplies the image data from the latch circuit 81 to the parallel / serial conversion circuit 86. Also, the selector 85
Supplies the image data from the latch circuit 82 to the parallel / serial conversion circuit 87. As a result, the parallel / serial conversion circuit 87 first causes the parallel / serial conversion circuit 86 to perform a 32-bit image for selectively ejecting ink from the nozzles N 1 to N 32 of the first nozzle group 51 that has been subjected to the parallel / serial conversion. Data is sequentially output, and then 32-bit image data for selectively ejecting ink from the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 input via the selector 85 is serially output.

【0061】逆に、図7に示すような記録ヘッド31の
取り付け状態であり、レジスタ83に書き込まれている
ヘッド方向フラグが「0」であるとすると、セレクタ8
4が、ラッチ回路82からの画像データをパラレル/シ
リアル変換回路86に供給する。また、セレクタ85
が、ラッチ回路81からの画像データをパラレル/シリ
アル変換回路87に供給する。これによりパラレル/シ
リアル変換回路87が、先ずパラレル/シリアル変換回
路86によりパラレル/シリアル変換された第2ノズル
群52のノズルN33〜N64から選択的にインクを吐出さ
せるための32ビットの画像データを順次出力し、次い
で、セレクタ85を介して入力されている第1ノズル群
51のノズルN1 〜N32から選択的にインクを吐出させ
るための32ビットの画像データをシリアルに出力す
る。
Conversely, if the recording head 31 is attached as shown in FIG. 7 and the head direction flag written in the register 83 is "0", the selector 8
4 supplies the image data from the latch circuit 82 to the parallel / serial conversion circuit 86. Also, the selector 85
Supplies the image data from the latch circuit 81 to the parallel / serial conversion circuit 87. 32-bit image to thereby parallel / serial conversion circuit 87 causes first ejected selectively ink from the nozzles N 33 to N 64 of the second nozzle group 52 which is parallel / serial converted by the parallel / serial conversion circuit 86 Data is sequentially output, and then 32-bit image data for selectively discharging ink from the nozzles N 1 to N 32 of the first nozzle group 51 input via the selector 85 is serially output.

【0062】このように、図9に示す回路によっても、
図5に示す回路と同様の動作を行うことができる。
As described above, the circuit shown in FIG.
Operation similar to that of the circuit illustrated in FIG. 5 can be performed.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載した
発明の画像記録装置によれば、画像データ割り付け変更
手段が、記録ヘッドの取り付け方向に応じて画像データ
の駆動素子への割り付けを変更するので、記録ヘッドの
取り付け方向の変更に係わらず、画像データを各駆動素
子に適切に供給できる。
As described above, according to the image recording apparatus of the first aspect, the image data allocation changing unit changes the allocation of the image data to the driving elements according to the mounting direction of the recording head. Accordingly, image data can be appropriately supplied to each drive element regardless of a change in the mounting direction of the recording head.

【0064】また、請求項2に記載した発明の画像記録
装置によれば、請求項1に記載の画像記録装置による効
果に加えて、画像データ順序変更回路により記録ヘッド
の取り付け方向に応じて画像データの順序を変更するの
で、CPUに負荷をかけることなく、迅速に処理でき
る。しかも、パラレルデータをシリアルデータに変換す
るときに画像データの順序を変更するので、メモリを必
要とせず、回路構成を簡単にできる。
According to the image recording apparatus of the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the image recording apparatus of the first aspect, the image data sequence changing circuit allows the image data to be changed according to the mounting direction of the recording head. Since the order of data is changed, processing can be performed quickly without imposing a load on the CPU. In addition, since the order of the image data is changed when the parallel data is converted to the serial data, no memory is required and the circuit configuration can be simplified.

【0065】更に、請求項3に記載した発明の画像記録
装置によれば、請求項2に記載の画像記録装置による効
果に加えて、画像データ順序変更回路が、記録ヘッドの
取り付け方向に応じて、2列の画素列に対応する画像デ
ータを互いに入れ換えるだけで処理を完了するので、回
路構成を一層簡単にでき、しかも処理速度を一層高速に
できる。
Further, according to the image recording apparatus of the present invention, in addition to the effect of the image recording apparatus of the second aspect, the image data order changing circuit can change the image data order changing circuit in accordance with the mounting direction of the recording head. Since the processing is completed only by exchanging the image data corresponding to the two pixel rows, the circuit configuration can be further simplified and the processing speed can be further increased.

【0066】また、請求項4に記載した発明の画像記録
装置によれば、請求項1ないし3のいずれかに記載の画
像記録装置であって、記録ヘッドは、カラー記録可能で
あり、複数個の駆動素子および画像データ割り付け変更
手段は、各色毎に個別に設けられている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image recording apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the recording head is capable of color recording, Are individually provided for each color.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像記録装置を備えたファクシミ
リ装置の回路ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit block diagram of a facsimile apparatus provided with an image recording apparatus according to the present invention.

【図2】図1に示すファクシミリ装置に備えられた記録
部の要部の概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a main part of a recording unit provided in the facsimile apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示すファクシミリ装置に備えられた記録
ヘッドの概略正面図である。
FIG. 3 is a schematic front view of a recording head provided in the facsimile apparatus shown in FIG.

【図4】図3に示す記録ヘッドに備えられた圧電素子ア
レイの正面図である。
FIG. 4 is a front view of a piezoelectric element array provided in the recording head shown in FIG.

【図5】図1に示すファクシミリ装置に備えられたDM
ACの要部の回路ブロック図である。
FIG. 5 shows a DM provided in the facsimile apparatus shown in FIG.
It is a circuit block diagram of the principal part of AC.

【図6】図1に示すファクシミリ装置に備えられた記録
ヘッドの要部の回路ブロック図である。
6 is a circuit block diagram of a main part of a recording head provided in the facsimile apparatus shown in FIG.

【図7】記録ヘッドを上下逆に設置した状態の概略正面
図である。
FIG. 7 is a schematic front view of a state where the recording head is installed upside down.

【図8】記録ヘッドを上下逆に設置した場合における圧
電素子アレイの正面図である。
FIG. 8 is a front view of the piezoelectric element array when the recording head is installed upside down.

【図9】別の実施形態におけるDMACの要部の回路ブ
ロック図である。
FIG. 9 is a circuit block diagram of a main part of a DMAC according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 7 ゲートアレイ 9 DMAC 12 記録部 31 記録ヘッド 41c,41m,41y,41k 圧電素子アレイ 51 第1ノズル群 52 第2ノズル群 61 カウンタ 62 ラッチ回路 63 ラッチ回路 64 セレクタ 65 レジスタ 71 シリアル/パラレル変換回路 72 ラッチ回路 81 ラッチ回路 82 ラッチ回路 83 レジスタ 84 セレクタ 85 セレクタ 86 パラレル/シリアル変換回路 87 パラレル/シリアル変換回路 88 インバータ Reference Signs List 1 CPU 7 Gate array 9 DMAC 12 Recording unit 31 Recording head 41c, 41m, 41y, 41k Piezoelectric element array 51 First nozzle group 52 Second nozzle group 61 Counter 62 Latch circuit 63 Latch circuit 64 Selector 65 Register 71 Serial / parallel conversion Circuit 72 Latch circuit 81 Latch circuit 82 Latch circuit 83 Register 84 Selector 85 Selector 86 Parallel / serial conversion circuit 87 Parallel / serial conversion circuit 88 Inverter

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録用紙上に画素を形成するための駆動
素子を複数個有する記録ヘッドを備えた画像記録装置で
あって、 前記記録ヘッドの取り付け方向に応じて画像データの前
記駆動素子への割り付けを変更する画像データ割り付け
変更手段を設けたことを特徴とする画像記録装置。
1. An image recording apparatus comprising a recording head having a plurality of driving elements for forming pixels on recording paper, wherein image data is transmitted to the driving elements in accordance with a mounting direction of the recording head. An image recording apparatus comprising an image data allocation changing means for changing allocation.
【請求項2】 前記記録ヘッドは、シリアルに入力され
る画像データを、その入力順に従って予め割り付けられ
ている駆動素子に順次供給する画像データ供給回路を有
し、 前記画像データ割り付け変更手段は、記憶手段から読み
出されたパラレルの画像データをシリアルの画像データ
に変換して前記画像データ供給回路に出力し、そのとき
に、前記記録ヘッドの取り付け方向に応じて画像データ
の順序を変更する画像データ順序変更回路を有する、請
求項1に記載の画像記録装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the recording head includes an image data supply circuit that sequentially supplies image data input serially to driving elements that are allocated in advance according to the input order. An image in which the parallel image data read from the storage means is converted into serial image data and output to the image data supply circuit, and at that time, the order of the image data is changed according to the mounting direction of the recording head The image recording device according to claim 1, further comprising a data order changing circuit.
【請求項3】 前記記録ヘッドは、主走査方向に往復移
動可能であり、 前記複数個の駆動素子は、前記記録ヘッドが静止した状
態で、副走査方向に所定間隔おきに並ぶ複数の画素から
なる画素列を、主走査方向に一定間隔をあけて2列に形
成可能であり、 前記画像データ順序変更回路は、前記記録ヘッドの取り
付け方向に応じて、前記2列の画素列に対応する画像デ
ータを互いに入れ換える、請求項2に記載の画像記録装
置。
3. The recording head is capable of reciprocating in a main scanning direction, and the plurality of driving elements are formed by a plurality of pixels arranged at predetermined intervals in a sub-scanning direction while the recording head is stationary. Pixel rows can be formed in two rows at regular intervals in the main scanning direction, and the image data order changing circuit, according to the mounting direction of the recording head, corresponds to the image rows corresponding to the two rows of pixel rows. The image recording apparatus according to claim 2, wherein data is exchanged with each other.
【請求項4】 前記記録ヘッドは、カラー記録可能であ
り、 前記複数個の駆動素子および前記画像データ割り付け変
更手段は、各色毎に個別に設けられている、請求項1な
いし3のいずれかに記載の画像記録装置。
4. The printhead according to claim 1, wherein the printhead is capable of color printing, and the plurality of driving elements and the image data allocation changing unit are individually provided for each color. The image recording apparatus as described in the above.
JP17719298A 1998-06-24 1998-06-24 Image recording apparatus Pending JP2000006471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17719298A JP2000006471A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17719298A JP2000006471A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Image recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000006471A true JP2000006471A (en) 2000-01-11

Family

ID=16026796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17719298A Pending JP2000006471A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Image recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000006471A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253618A (en) * 2006-02-27 2007-10-04 Brother Ind Ltd Inkjet recording apparatus
JP2019176357A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社メガチップス Time digital conversion circuit and time digital conversion method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253618A (en) * 2006-02-27 2007-10-04 Brother Ind Ltd Inkjet recording apparatus
JP2019176357A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社メガチップス Time digital conversion circuit and time digital conversion method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7618116B2 (en) Printing apparatus and method for alternately performing preliminary discharge control of nozzles
JP2980429B2 (en) Image forming device
US8177333B2 (en) Element board for printhead, and printhead having the same
US7588313B2 (en) Printer having flushing control unit to execute flushing printing on the print medium
JP2007030198A (en) Image forming method, program for executing image forming method and ink jet recorder
JP2004148723A (en) Recording apparatus
JPH1128827A (en) Method and apparatus for printing
JP4951789B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JPH10323978A (en) Device and method for printing using a plurality of nozzle groups and recording medium containing program for operating them recorded therein
JP2009262342A (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JP2000006471A (en) Image recording apparatus
JP2001113691A (en) Printing apparatus, printing method and recording medium
JPH07112534A (en) Image forming device
JPH1142769A (en) Printer
JP2007276353A (en) Inkjet recorder, recording control method of inkjet recorder, program and recording medium
US20090073226A1 (en) Printing apparatus and data processing method
JP2009131959A (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2001334654A (en) Adjustment of positional shift between dots formed at different timing
US7306306B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP4147711B2 (en) Printing that replaces ink cartridges between color printing and monochrome printing
JP2001150685A (en) Printing control device, printing device, printing control method, printing method, and recording medium
JP3176175B2 (en) Image recording method
JP2003062986A (en) Printer and computer program
JP2000052597A (en) Print controller
JP7354725B2 (en) Image forming device, image forming control program, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02