JP2000003396A - Supporting device for allocation of motor bike - Google Patents

Supporting device for allocation of motor bike

Info

Publication number
JP2000003396A
JP2000003396A JP18341398A JP18341398A JP2000003396A JP 2000003396 A JP2000003396 A JP 2000003396A JP 18341398 A JP18341398 A JP 18341398A JP 18341398 A JP18341398 A JP 18341398A JP 2000003396 A JP2000003396 A JP 2000003396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
vehicle
input
status
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18341398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Katayama
敏雄 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18341398A priority Critical patent/JP2000003396A/en
Publication of JP2000003396A publication Critical patent/JP2000003396A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a supporting device for allocation of cars which can prevent an erroneous allocation of cars or the like from occurring. SOLUTION: First of all, an ID number I is acquired and a password is registered. A homepage on the internet is accessed, the ID number and the password are inputted, and request contents are transmitted according to an order input. A delivery company instructs a rider for allocation of a motor bike on the basis of the transmitted request contents. The rider transmits an electronic mail to the effect that the rides is given an instruction to a client. The rider informs the delivery company of a current situation at each point of both the time of receiving goods and of delivering the goods and makes a present delivery state viewable on the homepage at any time. At the time of completion of goods receipt, the electronic mail to the effect that it is completed is transmitted to the client.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、荷物を配送するオ
ートバイ等の配車を支援する配車支援装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dispatch support device for assisting dispatch of motorcycles and the like for delivering packages.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、荷物を荷送主である送り元から荷
届先としての届け先へより速く配送する際には、オート
バイを用いたバイク便が利用されており、配送依頼は電
話により行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, motorcycles using motorcycles have been used for faster delivery of goods from a sender, a sender, to a destination as a delivery destination, and a delivery request is made by telephone. ing.

【0003】すなわち、バイク便を利用する際には、先
ず、受付センターへ電話してオペレーターに用件を伝え
る。すると、オペレーターは、荷物の送り元の送元住所
等の依頼内容を依頼伝票などにメモするとともに、この
依頼伝票を、稼動状態にある総てのオートバイの現在位
置を把握したコントローラーへ手渡す。前記依頼伝票を
受け取ったコントローラーは、前記送元住所に最も近い
オートバイのライダーを敏速に見出し、このライダーへ
依頼内容を伝達していた。
[0003] That is, when using a motorcycle service, first, a call is made to a reception center to inform the operator of the business. Then, the operator writes down the contents of the request such as the sender address of the luggage sender on a request slip or the like, and hands the request slip to a controller that has grasped the current positions of all the motorcycles in operation. The controller that received the request slip promptly found the motorcycle rider closest to the source address and transmitted the request to this rider.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た電話による依頼にあっては、言い間違えや聞き誤り等
によって誤認が生じることがあり、トラブルの発生要因
となり得る恐れがあった。また、読みにくい名前や地名
が含まれる場合には、繰り返し用件を伝えなければなら
ないといった煩わしさもあった。
However, in the above-mentioned request by telephone, there is a possibility that erroneous recognition may occur due to a mistake in a word or an inaccurate listening, which may cause a trouble. In addition, when a name or place name that is difficult to read is included, there is also an annoyance that it is necessary to repeatedly convey the message.

【0005】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、誤配車などの発生を防止すること
ができる配車支援装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such conventional problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle allocation support device that can prevent occurrence of an incorrect vehicle allocation.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の請求項1の配車支援装置にあっては、荷物を
配送する二輪車を含んだ複数の配送車両における配車を
支援する配車支援装置であって、荷物の配送の依頼内容
をネットワークを介して入力するネットワーク入力手段
と、該ネットワーク入力手段により入力された前記依頼
内容を記憶する依頼内容記憶手段と、該依頼内容記憶手
段に記憶された前記依頼内容を表示する依頼内容表示手
段と、を備えている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a vehicle allocation support system for supporting a vehicle allocation in a plurality of delivery vehicles including a two-wheeled vehicle for delivering packages. An apparatus, comprising: network input means for inputting a request for delivery of a package via a network; request content storing means for storing the request content input by the network input means; and storing in the request content storing means Request content display means for displaying the requested content.

【0007】すなわち、荷物の配送が依頼される際に
は、荷物の配送の依頼内容が、ネットワーク入力手段に
より、ネットワークを介して入力される。すると、前記
ネットワーク入力手段により入力された前記依頼内容
は、依頼内容記憶手段に記憶されるとともに、依頼内容
表示手段により表示される。このように、前記依頼内容
は、電話を受けるとともに、依頼内容を依頼伝票などに
記載して伝達するオペレーターを介すること無く、配車
を司るコントローラーへ表示される。
That is, when the delivery of a package is requested, the contents of the request for the delivery of the package are input via the network by the network input means. Then, the request content input by the network input means is stored in the request content storage means and displayed by the request content display means. In this way, the request content is displayed on the controller that controls the dispatch without receiving the telephone call and passing through the operator who writes the request content on the request slip or the like.

【0008】また、請求項2の配車支援装置において
は、荷物を配送する二輪車を含んだ複数の配送車両にお
ける配車を支援する配車支援装置であって、前記各配送
車両の車両位置が含まれた車両現況を入力する車両現況
入力手段と、該車両現況入力手段により入力された前記
車両現況を記憶する車両現況記憶手段と、荷物の送り元
の送元住所が含まれた依頼内容をネットワークを介して
入力するネットワーク入力手段と、前記車両現況記憶手
段に記憶された前記各配送車両の前記車両現況を、前記
ネットワーク入力手段により入力された前記送元住所か
ら前記各配送車両の車両位置までの距離に基づき順序づ
けて表示する順序表示手段と、を備えている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a vehicle dispatching support device for assisting vehicle dispatching in a plurality of delivery vehicles including two-wheeled vehicles for delivering luggage, wherein the vehicle position of each of the delivery vehicles is included. Vehicle status input means for inputting the vehicle status, vehicle status storage means for storing the vehicle status input by the vehicle status input means, and request contents including the source address of the source of the package via a network. Network input means for inputting the vehicle status of each delivery vehicle stored in the vehicle status storage means from the source address input by the network input means to the vehicle position of each delivery vehicle. Order display means for displaying the images in an order based on the order.

【0009】すなわち、二輪車を含んだ複数の配送車両
は、それぞれの車両位置が含まれた車両現況が、車両現
況入力手段により入力されるとともに、車両現況記憶手
段に記憶されている。そして、荷物の配送が依頼される
際には、荷物の送り元の送元住所が含まれた依頼内容
が、ネットワーク入力手段により、ネットワークを介し
て入力される。すると、前記車両現況記憶手段に記憶さ
れた前記各配送車両の前記車両現況が、前記ネットワー
ク入力手段により入力された前記送元住所から前記各配
送車両の車両位置までの距離に基づき順序づけられ、順
序表示手段により表示される。このため、電話を受ける
とともに、依頼内容を依頼伝票などに記載するオペレー
ターが不要となる。また、前記各配送車両の前記車両現
況は、前記ネットワーク入力手段により入力された前記
送元住所から前記各配送車両の車両位置までの距離に基
づき順序づけられて表示されため、配車を司るコントロ
ーラーの負担が軽減される。
That is, for a plurality of delivery vehicles including two-wheeled vehicles, the vehicle status including the respective vehicle positions is input by the vehicle status input means and stored in the vehicle status storage means. When the delivery of the package is requested, the request content including the source address of the source of the package is input via the network by the network input unit. Then, the vehicle status of each delivery vehicle stored in the vehicle status storage means is ordered based on the distance from the source address input by the network input means to the vehicle position of each delivery vehicle, and the order is determined. Displayed by the display means. For this reason, an operator who receives a telephone call and writes the contents of the request in a request slip or the like is not required. In addition, the vehicle status of each of the delivery vehicles is displayed in an order based on the distance from the source address input by the network input means to the vehicle position of each of the delivery vehicles. Is reduced.

【0010】さらに、請求項3の配車支援装置では、前
記ネットワークはインターネットにより構成され、予め
依頼主毎に付与された識別コード及びパスワードが入力
されるとともに、入力された識別コードとパスワードと
の関係が合致した際に、合致した依頼主に関する過去の
依頼内容を表示する過去依頼内容表示手段をさらに備え
ている。
Further, in the vehicle dispatching support device according to the third aspect, the network is constituted by the Internet, and an identification code and a password assigned to each client in advance are input, and a relationship between the input identification code and the password is input. And a past request content display means for displaying the past request contents relating to the matched requester when.

【0011】すなわち、前記ネットワークはインターネ
ットにより構成されており、電話回線網に接続可能なコ
ンピュータ等を用いるとともに、予め付与された識別コ
ード及びパスワードを入力することによって過去の依頼
内容が表示されるので、過去の依頼と同内容の依頼の場
合における処理の簡素化、具体的には、過去の依頼内容
を選択する等による入力作業の簡素化が図られる。
That is, since the network is constituted by the Internet, a computer or the like which can be connected to a telephone line network is used, and past request contents are displayed by inputting an identification code and a password given in advance. In this case, it is possible to simplify the processing in the case of a request having the same content as the past request, and more specifically, to simplify the input operation by selecting the content of the past request.

【0012】加えて、請求項4の配車支援装置において
は、前記ネットワークはインターネットにより構成さ
れ、前記各配送車両における荷物の配送状態を入力する
配送状態入力手段と、該配送状態入力手段により入力さ
れた前記配送状態を記憶する配送状態記憶手段と、予め
依頼主毎に付与された識別コード及びパスワードが入力
されるとともに、入力された識別コードとパスワードと
の関係が合致した際に、合致した依頼主の荷物に関する
配送状態を表示する配送状態表示手段と、をさらに備え
ている。
In addition, in the vehicle dispatching support device according to a fourth aspect, the network is constituted by the Internet, and is input by the delivery status input means for inputting the delivery status of the package in each of the delivery vehicles, and is input by the delivery status input means. A delivery status storage unit for storing the delivery status, and an identification code and a password assigned in advance to each requester are input, and when the relationship between the input identification code and the password matches, Delivery status display means for displaying the delivery status of the main package.

【0013】すなわち、前記各配送車両における荷物の
配送状態は、配送状態入力手段によって入力されるとと
もに、配送状態記憶手段に記憶されている。また、請求
項3の場合と同様に、前記ネットワークはインターネッ
トにより構成されており、電話回線網に接続可能なコン
ピュータ等を用いるとともに、予め付与された識別コー
ド及びパスワードを入力することによって、荷物の配送
状態が表示される。このため、オペレーターへ電話連絡
をすることなく、荷物の配送状態が確認される。
That is, the delivery status of the package in each delivery vehicle is input by the delivery status input means and stored in the delivery status storage means. Further, as in the case of the third aspect, the network is constituted by the Internet, and a computer or the like which can be connected to a telephone line network is used, and by inputting a pre-assigned identification code and password, the package The delivery status is displayed. For this reason, the delivery status of the package is confirmed without calling the operator.

【0014】[0014]

【実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図面にし
たがって説明する。図1は、本実施の形態にかかる配車
支援装置1を示す模式図であり、該配車支援装置1が、
オートバイによる配送をメインとした配送会社に設置さ
れた状態が示されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a vehicle allocation support device 1 according to the present embodiment.
The figure shows a state where the camera is installed in a delivery company mainly for delivery by motorcycle.

【0015】この配車支援装置1は、複数のネットワー
ク同士が接続されてなるインターネットのプロバイダ5
に専用回線6を介して接続されたルータ7を備えてお
り、該ルータ7には、ファイヤーウォールサーバー8が
接続されている。該ファイヤーウォールサーバー8に
は、第1のハブ9を介してインターネットへの受発信を
司るウェッブサーバー10が接続されている。また、前
記ファイヤーウォールサーバー8には、第2のハブ11
を介してメールを管理するメールサーバー12と、配車
支援装置1における配車等を含む業務処理を行うととも
に、データーベースを構築するベースサーバー13が接
続されている。さらに、前記第2のハブ11には、LA
N14を介して複数の端末15,・・・が接続されてお
り、前記ベースサーバー13へのデータの入出力が行え
るように構成されている。
The vehicle allocation support device 1 is an Internet provider 5 connected to a plurality of networks.
Is provided with a router 7 connected via a dedicated line 6, and a firewall server 8 is connected to the router 7. The firewall server 8 is connected to a web server 10 that controls transmission to and reception from the Internet via a first hub 9. Also, the firewall server 8 has a second hub 11
A mail server 12 that manages mails via the Internet and a base server 13 that performs business processes including vehicle allocation in the vehicle allocation support device 1 and builds a database are connected. Further, the second hub 11 has LA
A plurality of terminals 15,... Are connected via N14 so that data can be input / output to / from the base server 13.

【0016】図2は、インターネットにより配送の依頼
をする際の流れを示す模式図であり、顧客は、先ず、月
極契約を締結してID番号を取得するとともに、パスワ
ードを決定して登録する。そして、インターネット上に
おける配送会社のホームページにアクセスし、ID番号
とパスワードを入力した後、受注入力に従って依頼内容
を送信する。すると、配送会社は、送信された依頼内容
に基づき、オートバイのライダーを割当るとともに、当
該ライダーに指示する。この指示を受けたライダーは、
指示を受けた旨の電子メールを依頼主へ送信する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a flow of making a delivery request via the Internet. A customer first signs a monthly contract to obtain an ID number, and determines and registers a password. Then, after accessing the homepage of the delivery company on the Internet and inputting the ID number and the password, the request content is transmitted according to the input of the order. Then, the delivery company assigns a motorcycle rider and instructs the rider based on the transmitted request content. The rider receiving this instruction,
An e-mail to the effect that the instruction has been received is sent to the client.

【0017】また、前記ライダーは、配送する荷物を受
け取った荷受け時と、荷物を届けに行く荷届時と、荷物
を届け終えた完了時との各時点において、配送会社のオ
ペレータへ連絡し、現在の荷物の配送状態を、前記ベー
スサーバー13へ入力する。これにより、依頼した荷物
の配送状態を前記ホームページより随時閲覧可能とす
る。そして、荷物を届け終えた時点にあっては、依頼主
へ電子メールを送信し、配送の完了を伝達するように構
成されている。
In addition, the rider contacts the operator of the delivery company at each time of receiving the package to be delivered, receiving the package to deliver the package, and completing the delivery of the package, The current delivery status of the package is input to the base server 13. Thereby, the delivery status of the requested package can be browsed from the homepage at any time. Then, when the delivery of the package is completed, an e-mail is transmitted to the client to notify the completion of the delivery.

【0018】以上の構成にかかる本実施の形態における
配車支援装置1の動作をフローチャートに従って説明す
る。図3〜図7は、インターネットを介してホームペー
ジにアクセスした際の動作を示すものであり、ウェッブ
サーバー10に記憶されたプログラムの動作が示されて
いる。
The operation of the vehicle allocation support apparatus 1 according to the embodiment having the above configuration will be described with reference to a flowchart. 3 to 7 show the operation when accessing the homepage via the Internet, and show the operation of the program stored in the web server 10. FIG.

【0019】すなわち、ホームページにアクセスする
と、ステップSA1にて、アクセスしたパソコンのモニ
ターには、図8に示すようなID入力画面31が表示さ
れる。このID入力画面31において、利用者IDボッ
クス32に予め付与されたID番号が、またパスワード
ボックス33に、登録されたパスワードが入力された後
(SA2)、接続ボタン34がクリックされた際には
(SA3)、前記利用者IDと前記パスワードとが、デ
ータベースに予め登録された内容と一致するか否かが判
断される(SA4)。不一致の場合には、前記ステップ
SA1へ分岐する一方、一致した場合には、図4に示す
受注処理が行われる(SA5)。
That is, when accessing the homepage, an ID input screen 31 as shown in FIG. 8 is displayed on the monitor of the accessed personal computer in step SA1. On the ID input screen 31, after the ID number previously assigned to the user ID box 32 and the registered password in the password box 33 (SA 2), when the connection button 34 is clicked, (SA3) It is determined whether the user ID and the password match contents registered in the database in advance (SA4). If they do not match, the process branches to step SA1, while if they match, the order receiving process shown in FIG. 4 is performed (SA5).

【0020】該受注処理では、図9に示すような受注画
面41が表示され、該受注画面41には、前記ID番号
に対応する会社名42、部課名43、及び担当者名44
が、画面上部の顧客表示部45に表示される(SB
1)。このため、電話により荷物の配送依頼をする場合
のように、依頼毎に会社名、部課名、及び担当者名を伝
えるといった手間が省ける。そして、前記受注画面41
において、荷受け場所欄46内の検索用テキストボック
ス47内に検索条件を入力した状態で、検索ボタン48
がクリックされた際には(SB2)、住所検索/得意先
検索ラジオボックス49がチェックされているか否かが
判断される(SB3)。チェックされている場合には、
図5に示す住所選択処理が行われる一方(SB4)、チ
ェックされていない場合、具体的には、電話番号ラジオ
ボックス50、会社名ラジオボックス51、又は住所ラ
ジオボックス52がチェックされている場合には、図6
に示す得意先選択処理を行う(SB5)。
In the order receiving process, an order receiving screen 41 as shown in FIG. 9 is displayed. The order receiving screen 41 includes a company name 42, a section name 43, and a person in charge name 44 corresponding to the ID number.
Is displayed on the customer display section 45 at the top of the screen (SB
1). For this reason, it is not necessary to transmit the company name, the section name, and the name of the person in charge for each request as in the case of requesting delivery of luggage by telephone. And the order screen 41
In a state where search conditions are entered in a search text box 47 in a receiving place column 46, a search button 48
Is clicked (SB2), it is determined whether the address search / customer search radio box 49 is checked (SB3). If checked,
While the address selection processing shown in FIG. 5 is performed (SB4), if it is not checked, specifically, if the telephone number radio box 50, the company name radio box 51, or the address radio box 52 is checked, Figure 6
Is performed (SB5).

【0021】図5に示した前記住所選択処理において
は、図10に示すような住所一覧画面61が表示される
(SC1)。このとき、表示された各住所62,・・・
におけるいずれかの選択ボタン63,・・・がクリック
された際には(SC2)、選択された住所62を記憶し
て(SC3)、前記受注処理へ戻る。
In the address selection process shown in FIG. 5, an address list screen 61 as shown in FIG. 10 is displayed (SC1). At this time, the displayed addresses 62,.
Is clicked (SC2), the selected address 62 is stored (SC3), and the process returns to the order receiving process.

【0022】また、図6に示した前記得意先選択処理に
あっては、図11に示すように、過去に依頼した際の得
意先70,・・・や予め登録しておいた得意先70,・
・・の得意先一覧画面71が表示される(SD1)。こ
のとき、住所検索テキストボックス72内に検索条件を
入力することにより(SD2)、目的の住所の検索を容
易にすることができる。そして、新規登録ボタン73が
クリックされたか否かが判断され(SD3)、クリック
された際には、得意先登録処理が行われた後(SD
4)、前記受注処理へ戻る。また、新規登録ボタン73
がクリックされなかった場合には、表示された各得意先
70,・・・におけるいずれかの選択ボタン74,・・
・がクリックされた否かが判断され(SD5)、クリッ
クされた場合には、クリックされた場所に表示された得
意先70の電話番号75、会社名76、部署77、及び
住所78からなる得意先情報を記憶して(SD6)、前
記受注処理へ戻り、この記憶された得意先情報を、図9
に示した受注画面41における荷受け場所欄46内の住
所(番地)ボックス81、住所(ビル/マンション名)
ボックス82、お客様会社名ボックス83、お客様ご担
当者名ボックス84、及びお客様電話番号ボックス85
に表示する。
In the customer selection process shown in FIG. 6, as shown in FIG. 11, customers 70,... ,
A customer list screen 71 is displayed (SD1). At this time, by inputting search conditions in the address search text box 72 (SD2), it is possible to easily search for a target address. Then, it is determined whether or not the new registration button 73 is clicked (SD3). When the new registration button 73 is clicked, the customer registration process is performed (SD3).
4) Return to the order receiving process. Also, a new registration button 73
Is not clicked, one of the selection buttons 74 for each of the displayed customers 70,... Is displayed.
It is determined whether or not the user has clicked (SD5). If the user clicks on the button, the customer 70 is displayed at the clicked location, and is composed of a telephone number 75, a company name 76, a department 77, and an address 78. The customer information is stored (SD6), the process returns to the order receiving process, and the stored customer information is stored in FIG.
(Address) box 81 in the receiving place column 46 on the order receiving screen 41 shown in FIG.
Box 82, Customer Company Name Box 83, Customer Contact Name Box 84, and Customer Phone Number Box 85
To be displayed.

【0023】このように、前記得意先一覧画面71に表
示されたいずれかの得意先70の選択ボタン74をクリ
ックするだけで、図9に示した受注画面41において、
荷受け場所欄46内の各ボックス81〜85への入力作
業が不要となるので、入力作業の簡素化を図ることがで
きるとともに、誤入力を防止することができる。
As described above, simply by clicking the select button 74 of any one of the customers 70 displayed on the customer list screen 71, the order screen 41 shown in FIG.
Since it is not necessary to input data into the boxes 81 to 85 in the receiving place column 46, the input operation can be simplified and erroneous input can be prevented.

【0024】そして、図11に示した前記得意先一覧画
面71にて、変更ボタン79がクリックされた際には、
表示内容の変更処理が行われるとともに、削除ボタン8
0がクリックされた際には、表示内容の削除処理が行わ
れる(図示せず)。
When the change button 79 is clicked on the customer list screen 71 shown in FIG.
The display content is changed, and the delete button 8
When "0" is clicked, display content is deleted (not shown).

【0025】また、図4の受注処理における前記受注処
理のステップSB6では、図9に示した受注画面41に
おける配送先欄91内の検索用テキストボックス92内
に検索条件を入力した状態で、検索ボタン93がクリッ
クされた際には(SB6)、住所検索/得意先検索ラジ
オボックス94がチェックされているか否かが判断され
る(SB7)。チェックされている場合には、前述と同
様に住所選択処理が行われる一方(SB8)、チェック
されていない場合には、前記得意先選択処理が行われる
(SB9)。そして、料金算定ボタン98がクリックさ
れた際には(SB10)、図7に示す料金算定処理が行
われる(SB11)。
In step SB6 of the order receiving process in the order receiving process shown in FIG. 4, the search condition is entered in the search text box 92 in the delivery destination column 91 on the order receiving screen 41 shown in FIG. When the button 93 is clicked (SB6), it is determined whether or not the address search / customer search radio box 94 is checked (SB7). If it is checked, the address selection process is performed in the same manner as described above (SB8). If it is not checked, the customer selection process is performed (SB9). When the charge calculation button 98 is clicked (SB10), a charge calculation process shown in FIG. 7 is performed (SB11).

【0026】該料金算定処理では、図12に示すような
料金算定画面101が表示され(SE1)、前記受注処
理での入力内容に基づき計算された金額が上部の金額表
示部102に表示される。これにより、依頼主は、現在
設定されている依頼内容の料金を確認することができる
ので、コスト管理の容易性が高まる。そして、依頼ボタ
ン103がクリックされた際には(SE2)、依頼内容
をデータベースに記憶する等の依頼登録処理をした後
(SE3)、前記受注処理へ戻る。
In the charge calculation process, a charge calculation screen 101 as shown in FIG. 12 is displayed (SE1), and the amount calculated based on the input contents in the order receiving process is displayed in the upper price display unit 102. . This allows the requester to check the fee of the currently set request content, thereby increasing the ease of cost management. When the request button 103 is clicked (SE2), a request registration process such as storing the request content in a database is performed (SE3), and the process returns to the order receiving process.

【0027】このように、荷物の配送の依頼内容を、イ
ンターネットを介して入力することにより、荷物の配送
依頼をすることができるので、配送依頼をする際に、受
付センターへ電話して依頼内容をオペレーターへ伝達し
なければならなかった従来のように、言い間違えや聞き
誤り等による誤認に基づくトラブルの発生を防止するこ
とができる。また、読みにくい名前や地名が含まれる場
合に繰り返し用件を伝えなければならないといった煩わ
しさも一切無くなる。
As described above, it is possible to request the delivery of a package by inputting the contents of the request for the delivery of the package via the Internet. Can be prevented from occurring due to erroneous recognition due to misunderstanding, wrong listening, or the like, as in the conventional case where the operator has to be transmitted to the operator. In addition, when a name or a place name that is difficult to read is included, there is no need to repeatedly convey the message.

【0028】さらに、前記依頼内容は、ベースサーバー
13に構築されたデーターベースに記憶されるととも
に、ベースサーバー13のモニターや各端末15,・・
・のモニターに表示させることができる。このため、こ
れらの依頼内容を、電話を受けるとともに依頼伝票など
に記載して伝達するオペレーターを介すること無く、配
車を司るコントローラーのデスクへ表示させることがで
き、これにより、オペレーターを削減することができ
る。また、依頼伝票などに記載すること無く、直接オペ
レーターへ伝達することができるので、誤記や記入漏れ
によるトラブルを未然に防止することができる。したが
って、誤配車などの発生を確実に防止することができ
る。
Further, the contents of the request are stored in a database constructed in the base server 13, and the monitor of the base server 13 and the terminals 15,.
・ It can be displayed on the monitor. For this reason, the contents of these requests can be displayed on the desk of the controller in charge of vehicle dispatch without passing through the operator who receives the telephone call and writes it in the request slip etc., thereby reducing the number of operators. it can. In addition, since the information can be directly transmitted to the operator without being described in a request slip or the like, a trouble due to an erroneous entry or omission of entry can be prevented. Therefore, it is possible to reliably prevent the occurrence of a wrong vehicle.

【0029】そして、図12に示した前記料金算定画面
101にて、依頼ボタン103がクリックされなかった
場合には(SE2)、戻るボタン104がクリックされ
た際に(SE4)、図4に示した前記受注処理へ戻る。
該受注処理におけるステップSB12では、図9に示し
た受注画面41の上部に位置する配送状況確認ボタン1
11がクリックされたか否かが判断され、クリックされ
た際には、ステータス確認処理が行われ、図13に示す
ようなステータス確認画面121が表示される(SB1
3)。該ステータス確認画面121にあっては、過去3
日間の依頼内容122,・・・と、その配送状態12
3,・・・が表示される。このように、コンピュータを
電話回線網に接続してインターネットへの接続環境を形
成することにより、依頼した荷物の配送状態を、どこで
でも表示させることができる。したがって、配送会社へ
電話連絡することなく、荷物の配送状態を確認すること
ができる。そして、図9の前記受注画面41において、
右下部に表示された戻るボタン125がクリックされた
際には、前記メイン処理へ戻り、ステップSA1からの
処理を繰り返す。
Then, if the request button 103 is not clicked on the charge calculation screen 101 shown in FIG. 12 (SE2), and if the return button 104 is clicked (SE4), the charge shown in FIG. Then, the process returns to the order receiving process.
At step SB12 in the order receiving process, the delivery status confirmation button 1 located at the top of the order receiving screen 41 shown in FIG.
It is determined whether or not the button 11 has been clicked. When the button 11 is clicked, a status confirmation process is performed, and a status confirmation screen 121 as shown in FIG. 13 is displayed (SB1).
3). In the status confirmation screen 121, the past 3
, And the delivery status 12
3,... Are displayed. In this way, by connecting the computer to the telephone network to form an environment for connecting to the Internet, the delivery status of the requested package can be displayed anywhere. Therefore, the delivery status of the package can be confirmed without calling the delivery company. Then, in the order receiving screen 41 of FIG.
When the return button 125 displayed at the lower right is clicked, the process returns to the main process, and the process from step SA1 is repeated.

【0030】一方、図14〜図19は、配車支援装置1
における業務処理の動作を示すものであり、ベースサー
バー13に記憶されたプログラムの動作が示されてい
る。
On the other hand, FIGS.
5 shows the operation of the business process in FIG. 1, and shows the operation of the program stored in the base server 13.

【0031】すなわち、前記ベースサーバー13、ある
いは、RAN14に接続された端末15,・・・から直
接前記ベースサーバー13へアクセスすると、ステップ
SG1にて、アクセスした端末のモニターには、図20
に示すようなパスワード入力画面131が表示される。
このパスワード入力画面131において、職員コードボ
ックス132に予め付与された職員コードが、またパス
ワードボックス133に、登録されたパスワードが入力
されるとともに(SG2)、グループボックス134に
表示された各グループより合流するグループが選択さ
れ、ログインボタン135がクリックされた際には(S
G3)、前記職員コードと前記パスワードとが、データ
ベースに予め登録された内容と一致するか否かが判断さ
れる(SG4)。不一致の場合には、前記ステップSG
1へ分岐する一方、一致した場合には、図13に示すメ
インメニュー処理が行われる(SG5)。
That is, when the base server 13 or the terminals 15,... Connected to the RAN 14 are directly accessed to the base server 13, in step SG1, the monitor of the accessed terminal is as shown in FIG.
Is displayed as shown in FIG.
In this password input screen 131, the staff code assigned in advance to the staff code box 132 and the registered password in the password box 133 are entered (SG2), and the groups from the groups displayed in the group box 134 join. Is selected and the login button 135 is clicked (S
G3) It is determined whether or not the staff code and the password match contents registered in the database in advance (SG4). If they do not match, step SG
On the other hand, if there is a match, the main menu processing shown in FIG. 13 is performed (SG5).

【0032】該メインメニュー処理では、図21に示す
ようなメインメニュー画面141が表示され、該メイン
メニュー画面141には、受注配車システム欄142
に、受注入力ボタン143、配車割当ボタン144、配
送員勤怠ボタン145、特約入力ボタン146、原票チ
ェック入力ボタン147、定期入力ボタン148、売上
日報ボタン149、配送員売上照会ボタン150、別サ
イト原票チェックボタン151、及びCSV原票チェッ
クボタン152が表示される。また、売上請求管理シス
テム欄155には、売上請求メニューボタン156、給
与管理メニューボタン157、その他メニューボタン1
58、及びマスタメンテナンスメニューボタン159が
表示され、これらの各ボタン143〜152,156〜
159がクリックされた際には、各ボタン143〜15
2,156〜159に基づく処理が行われるように構成
されている。なお、前記売上請求管理システム欄155
の右下部には、終了ボタン160が表示されており、こ
の終了ボタン160がクリックされた際には(SH
6)、前記メイン処理へ戻り、ステップSG1からの処
理を繰り返すように構成されている。
In the main menu processing, a main menu screen 141 as shown in FIG. 21 is displayed.
In addition, an order input button 143, a vehicle allocation button 144, a delivery staff time button 145, a contract input button 146, an original form check input button 147, a periodical input button 148, a daily sales report button 149, a delivery employee sales inquiry button 150, another site original form check A button 151 and a CSV original form check button 152 are displayed. The sales request management system column 155 includes a sales request menu button 156, a salary management menu button 157, and other menu buttons 1
58 and a master maintenance menu button 159, and these buttons 143 to 152, 156 to
When 159 is clicked, each of the buttons 143 to 15
2, 156 to 159 are performed. The sales request management system column 155
Is displayed in the lower right part of the screen. When the end button 160 is clicked, (SH
6) It is configured to return to the main processing and repeat the processing from step SG1.

【0033】具体的に、前記受注ボタン143がクリッ
クされた場合を例に挙げて説明すると(SH2)、先
ず、図22に示すような受注入力画面171が表示され
る(SH3)。このとき、受注入力画面171の左上部
には、受注ナンバーボックス172が表示されており、
この受注ナンバーボックス172には、当該受注ナンバ
ーボックス172下部の依頼主欄173、荷送主欄17
4、及び届け先欄175に表示された住所氏名等や、他
の情報欄に表示された各情報からなる受注内容に対応す
る受注ナンバー176が表示されている(各表示内容は
図示せず)。この受注入力画面171にて、画面右下の
配送指示ボタン177がクリックされた際には(SH
4)、図16に示す配送指示処理が行われる(SH
5)。
More specifically, the case where the order button 143 is clicked will be described as an example (SH2). First, an order input screen 171 as shown in FIG. 22 is displayed (SH3). At this time, an order number box 172 is displayed at the upper left of the order input screen 171.
The order number box 172 has a requester column 173 and a shipper column 17 below the order number box 172.
4, and an order number 176 corresponding to the order details composed of the information displayed in the destination field 175 and the information displayed in the other information fields (each display content is not shown). When the delivery instruction button 177 at the bottom right of the order entry screen 171 is clicked, (SH
4), the delivery instruction processing shown in FIG. 16 is performed (SH)
5).

【0034】該配送指示処理では、図23に示すような
配送指示画面181が表示される(SJ1)。該配送指
示画面181においても、左上部に受注ナンバーボック
ス182が設けられており、該受注ナンバーボックス1
82に、登録済みの受注ナンバーを入力することによっ
て、この受注ナンバーに対応した前記受注内容が、依頼
主欄183、荷送主欄184、荷届先欄185、及び他
の情報欄に表示される(表示内容は図示せず)。また、
前記受注ナンバーボックス182の右方には、配送員ボ
ックス186が設けられており、該配送員ボックス18
6に各配送員に予め付与された配送員番号を入力するこ
とによって(SJ2)、その配送員における受注内容が
表示されるように構成されている(表示内容は図示せ
ず)。このとき、入力された配送員番号の配送員が本日
出勤予定であるか否かを、前記ベースサーバー13のデ
ーターベースの記憶内容より判断し(SJ3)、出勤予
定で無い場合には、「本日は出勤予定では有りません」
と表示して(SJ4)、前記ステップSJ1へ戻る。こ
のように、配送員が出勤予定でない場合に、これを表示
することによって、出勤予定に無い配送員に配車してし
まうといったミスを未然に防止することができる。一
方、出勤予定の場合には、前記データベースの記憶内容
に基づき、配送員が出勤しているか否かが判断される
(SJ5)。
In the delivery instruction process, a delivery instruction screen 181 as shown in FIG. 23 is displayed (SJ1). Also in the delivery instruction screen 181, an order number box 182 is provided at the upper left corner.
By inputting the registered order number in 82, the order contents corresponding to the order number are displayed in the requester column 183, the shipper column 184, the destination column 185, and other information columns. (Display contents are not shown). Also,
On the right side of the order number box 182, a delivery staff box 186 is provided.
By inputting a deliveryman number assigned to each deliveryman in advance (SJ2), the order contents of the deliveryman are displayed (display contents are not shown). At this time, it is determined from the stored contents of the database of the base server 13 whether or not the deliveryman of the input deliveryman number is going to work today (SJ3). Is not going to work. "
Is displayed (SJ4), and the process returns to step SJ1. In this way, when the delivery person is not scheduled to go to work, by displaying this, it is possible to prevent a mistake such as allocating a car to a delivery person who is not scheduled to go to work. On the other hand, in the case of going to work, it is determined whether or not the delivery staff is going to work based on the stored contents of the database (SJ5).

【0035】このとき、配送員が出勤していた場合に
は、図24に示すようなステータス画面191を表示し
(図17のSJ11)、該ステータス画面191にて移
動終了ボタン192又は移動選択ボタン193がクリッ
クされた際には、図18のステップSJ21へ移行する
一方、クリックされていない場合には、指示ボタン19
4がクリックされたか否かが判断される(SJ13)。
該指示ボタン194がクリックされていない場合には、
前記ステップSJ12へ分岐する一方、クリックされて
いた場合には、図23に示した配送指示画面181を表
示し(SJ14)、配送が完了していた場合には(SJ
15)、選択されている配送員番号の配送員に他の仕事
が割り当てられているか否かを判断する(SJ16)。
割当がある場合には、前記配送指示処理へ戻りステップ
SJ1からの各処理を繰り返す一方、割当がない場合に
は、図24に示した前記ステータス画面191にて移動
終了ボタン192又は移動選択ボタン193がクリック
された場合と同様に、図18に示したステップSJ21
へ移行する。
At this time, if the delivery person has gone to work, a status screen 191 as shown in FIG. 24 is displayed (SJ11 in FIG. 17), and the move end button 192 or the move selection button is displayed on the status screen 191. When 193 is clicked, the process proceeds to step SJ21 in FIG. 18, while when it is not clicked, the instruction button 19 is clicked.
It is determined whether or not 4 has been clicked (SJ13).
If the instruction button 194 has not been clicked,
While branching to step SJ12, if the button has been clicked, the delivery instruction screen 181 shown in FIG. 23 is displayed (SJ14), and if the delivery has been completed (SJ14).
15) It is determined whether or not another work is assigned to the deliveryman of the selected deliveryman number (SJ16).
If there is an assignment, the process returns to the delivery instruction process and repeats each process from step SJ1. If there is no assignment, the move end button 192 or the move selection button 193 on the status screen 191 shown in FIG. As in the case where is clicked, step SJ21 shown in FIG.
Move to.

【0036】該ステップSJ21では、図25に示すよ
うな配送員移動選択画面201を表示する。そして、移
動ボタン202がクリックされた際には(SJ22)、
図26に示すような移動先入力画面211を表示し(S
J23)、移動住所ボックス212に移動住所が入力さ
れた後、確定ボタン213がクリックされるまで待機す
る(SJ24)。確定ボタン213がクリックされた際
には、入力された前記移動住所212をデータベースに
記憶する等の移動確定処理を実行し(SJ25)、図2
7に示すようなライダー稼働状況画面221を表示した
後(SJ26)、前記配送指示処理へ戻り、ステップS
J1からの各処理を繰り返す。
In step SJ21, a delivery member movement selection screen 201 as shown in FIG. 25 is displayed. When the move button 202 is clicked (SJ22),
A destination input screen 211 as shown in FIG. 26 is displayed (S
J23) After the moving address is entered in the moving address box 212, the process waits until the confirm button 213 is clicked (SJ24). When the confirm button 213 is clicked, a move confirming process such as storing the inputted move address 212 in a database is executed (SJ25), and FIG.
After the rider operation status screen 221 as shown in FIG. 7 is displayed (SJ26), the process returns to the delivery instruction process and proceeds to step S
Each process from J1 is repeated.

【0037】また、図25に示した前記配送員移動選択
画面201にて、待機ボタン203がクリックされた際
には(SJ27)、図28に示すような待機先入力画面
231を表示し(SJ28)、待機住所ボックス232
に待機住所が入力された後、確定ボタン233がクリッ
クされるまで待機する(SJ29)。確定ボタン233
がクリックされた際には、入力された前記待機住所をデ
ータベースに記憶する等の待機場所確定処理を実行して
(SJ30)、前記ステップSJ26へ移行する。ま
た、図25に示した前記配送員移動選択画面201に
て、その場待機ボタン204がクリックされた際には
(SJ31)、配送員を配送車両と共にその場で待機す
る処理を行い(SJ32)、前記配送指示処理へ戻りス
テップSJ1からの各処理を繰り返す。これらのステッ
プSJ21〜SJ32によって、配送員及び配送車両が
移動中であるか待機中であるか、また、その移動先の住
所及び待機場所の住所等の現況データが、常時データベ
ースに記憶される。
When the standby button 203 is clicked on the delivery member movement selection screen 201 shown in FIG. 25 (SJ27), a standby destination input screen 231 as shown in FIG. 28 is displayed (SJ28). ), Standby address box 232
After the standby address has been input, the process waits until the confirm button 233 is clicked (SJ29). Confirm button 233
When is clicked, a standby place determination process such as storing the input standby address in a database or the like is executed (SJ30), and the process proceeds to step SJ26. When the wait-for-place button 204 is clicked on the delivery member movement selection screen 201 shown in FIG. 25 (SJ31), a process of waiting for the delivery member together with the delivery vehicle is performed (SJ32). Then, the process returns to the delivery instruction process and repeats the processes from step SJ1. Through these steps SJ21 to SJ32, the current status data such as whether the delivery member and the delivery vehicle are moving or waiting, and the destination address and the address of the waiting place are always stored in the database.

【0038】さらに、図25に示した前記配送員移動選
択画面201にて、割当可能解除ボタン205がクリッ
クされた際には(SJ33)、選択されている配送員番
号の配送員への以後の割当を不能とする旨をデータベー
スに記憶した後(SJ34)、前記配送指示処理へ戻り
ステップSJ1からの各処理を繰り返す。これにより、
配送員の休憩時間や勤務時間外における配車を未然防止
することができる。
Further, when the assignable release button 205 is clicked on the delivery member movement selection screen 201 shown in FIG. 25 (SJ33), the subsequent delivery to the delivery person of the selected delivery person number is performed. After the fact that the assignment is disabled is stored in the database (SJ34), the process returns to the delivery instruction process and repeats the processes from step SJ1. This allows
It is possible to prevent a dispatcher from taking a break during a break or outside working hours.

【0039】一方、図16に示した前記配送指示処理の
前記ステップSJ5における判断において、配送員が出
勤していない場合には(SJ5)、図19に示すステッ
プSJ51にて、図29に示すような出勤選択画面24
1を表示する。このとき、配送員が出勤し、出勤ボタン
242がクリックされた際には(SJ52)、データー
ベースに記憶された出勤状態を示す出勤フラグがONで
あるか否かが判断される(SJ53)。出勤フラグがO
FFの場合には、図18に示した前記ステップSJ21
へ分岐して配送員の現況を記憶する一方、ONの場合に
は、図30に示すような稼動状況画面251を表示する
(SJ54)。この稼働状況画面251において、ライ
ダー稼働状況ボタン252がクリックされた際には、図
27に示したように、ライダー稼動状況画面221が表
示され(SJ56)、該ライダー稼働状況画面221に
て未配車ボタン222がチェックされた場合には(SJ
57)、同画面上に未配車状態にある配送員のデータ
(表示内容は図示せず)が表示され(SJ58)、前記
ステップSJ11へ移行する。
On the other hand, if it is determined in step SJ5 of the delivery instruction processing shown in FIG. 16 that the delivery member is not at work (SJ5), then in step SJ51 shown in FIG. 19, as shown in FIG. Work selection screen 24
1 is displayed. At this time, when the delivery worker goes to work and the work button 242 is clicked (SJ52), it is determined whether the work flag indicating the work state stored in the database is ON (SJ53). Attendance flag is O
In the case of the FF, the step SJ21 shown in FIG.
Then, while branching to the current state of the delivery staff, if it is ON, an operation status screen 251 as shown in FIG. 30 is displayed (SJ54). When the rider operation status button 252 is clicked on the operation status screen 251, the rider operation status screen 221 is displayed as shown in FIG. 27 (SJ56). If the button 222 is checked (SJ
57) On the same screen, the data of the delivery person who has not been dispatched (the display content is not shown) is displayed (SJ58), and the flow shifts to step SJ11.

【0040】このとき、前記データーベースに記憶され
た未配車状態の各配送員及び配送車両の現在位置は、前
記依頼内容における荷送主の住所と比較され、前記各配
送員及び配送車両のデータ223,224,225は、
各々の現在位置が前記依頼内容における荷送主の住所に
近い順番で上方より順に表示される。このため、オペレ
ーターが配車する際には、最上段に表示された配送員及
び車両のデータ223を選択し、この配送員を割り当て
ることにより、前記荷送主の住所に最も近い配送員及び
車両を適切に選択することができ、配車作業を容易に行
うことができる。したがって、稼働中の総ての配送員及
び配送車両の位置を把握するとともに、依頼内容に応じ
た適切な配送員及び配送車両を選定することができる熟
練者でなければ行うことができなかったコントローラー
を、経験の浅い者であっても行うことができる。これに
より、コントローラーの育成期間の短縮化を図ることが
でき、コストダウンを図ることができる。
At this time, the current position of each undelivered delivery person and delivery vehicle stored in the database is compared with the address of the shipper in the request, and the data of each delivery person and delivery vehicle is compared. 223,224,225
Each current position is displayed from the top in the order close to the address of the sender in the request content. For this reason, when dispatching a vehicle, the operator selects the delivery person and vehicle data 223 displayed at the top and assigns the delivery person, so that the delivery person and vehicle closest to the address of the shipper can be assigned. An appropriate selection can be made, and vehicle allocation work can be easily performed. Therefore, a controller that can be performed only by a skilled person who can grasp the positions of all operating delivery personnel and delivery vehicles and can select appropriate delivery personnel and delivery vehicles according to the contents of the request. Can be performed even by inexperienced persons. As a result, the controller training period can be shortened, and costs can be reduced.

【0041】また、図29に示した前記出勤選択画面2
41にて、欠勤ボタン243がクリックされた際には
(SJ59)、図31に示すような配送員解除画面26
1を表示し(SJ60)、配送員解除ボタン262がク
リックされるまで待機する(SJ61)。該配送員解除
ボタン262がクリックされた際には、配送員を欠勤と
してデータベースに記憶する等の配送員解除処理を実行
した後(SJ62)、前記配送指示処理へ戻り、ステッ
プSJ1からの各処理を繰り返す。これにより、欠勤状
態にある配送員への配車を未然に防止することができ
る。
The work selection screen 2 shown in FIG.
At 41, when the absence button 243 is clicked (SJ59), the delivery member release screen 26 as shown in FIG.
1 (SJ60), and waits until the delivery member release button 262 is clicked (SJ61). When the delivery member release button 262 is clicked, a delivery member release process such as storing the delivery member as absent in a database is executed (SJ62), and the process returns to the delivery instruction process, and each process from step SJ1 is performed. repeat. As a result, it is possible to prevent dispatch to a delivery person who is absent.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明したように本発明の配車支援装
置にあっては、荷物の配送の依頼内容を、ネットワーク
を介して入力することにより、荷物の配送を依頼するこ
とができるので、配送を依頼する際に、受付センターへ
電話して依頼内容をオペレーターへ伝達しなければなら
なかった従来のように、言い間違えや聞き誤り等による
誤認に基づくトラブルの発生を防止することができる。
また、読みにくい名前や地名が含まれる場合に繰り返し
用件を伝えなければならないといった煩わしさも一切無
くなる。
As described above, according to the vehicle allocation support device of the present invention, it is possible to request the delivery of a package by inputting the contents of the request for the delivery of the package via a network. When a request is made, it is possible to prevent the occurrence of a trouble based on a misrecognition due to a misspelled word, an incorrect listening, or the like, as in the related art in which the request center must be transmitted to the operator by calling the reception center.
In addition, when a name or a place name that is difficult to read is included, there is no need to repeatedly convey the message.

【0043】さらに、前記依頼内容は、依頼内容記憶手
段に記憶されるとともに、依頼内容表示手段により表示
される。このため、この依頼内容を、電話を受けるとと
もに依頼伝票などに記載して伝達するオペレーターを介
すること無く、配車を司るコントローラーへ表示させる
ことによって、オペレーターを削減することができる。
また、依頼伝票などに記載すること無く、直接オペレー
ターへ伝達することができるので、誤記や記入漏れによ
るトラブルを未然に防止することができる。したがっ
て、誤配車などの発生を確実に防止することができる。
Further, the request content is stored in the request content storage means and displayed by the request content display means. Therefore, the number of operators can be reduced by displaying the contents of the request on the controller that controls the vehicle allocation without passing through the operator who receives the telephone call and writes it in the request slip or the like.
In addition, since the information can be directly transmitted to the operator without being described in a request slip or the like, a trouble due to an erroneous entry or omission of entry can be prevented. Therefore, it is possible to reliably prevent the occurrence of a wrong vehicle.

【0044】また、請求項2の配車支援装置において
は、各配送車両の車両位置を含む車両現況が車両現況記
憶手段に記憶されており、荷物の送り元の送元住所を含
む依頼内容がネットワークを介して入力され、荷物の配
送が依頼される。このため、請求項1と同様に、電話を
受けるとともに、依頼内容を依頼伝票などに記載するオ
ペレーターが不要となり、オペレーターを介することに
起因した誤配車などのトラブルを確実に防止することが
できる。
In the vehicle allocation support apparatus according to the second aspect, the vehicle status including the vehicle position of each delivery vehicle is stored in the vehicle status storage means, and the contents of the request including the source address of the source of the package are stored on the network. And the delivery of the package is requested. Therefore, similarly to the first aspect, an operator who receives a telephone call and writes the contents of a request in a request slip or the like becomes unnecessary, and it is possible to reliably prevent troubles such as erroneous vehicle allocation due to the operator.

【0045】そして、荷物の配送が依頼された際には、
記憶された前記各配送車両の前記車両現況が、入力され
た前記依頼内容に含まれる送元住所から前記各配送車両
の車両位置までの距離に基づき順序づけられて表示され
るので、この表示の順序に従って配送車両を割り当てる
ことにより、前記送元住所に最も近い配送車両の適切な
配車を容易に行うことができる。したがって、稼働中の
総ての配送車両の位置を把握するとともに、依頼内容に
応じた適切な配送車両を選定することができる熟練者で
なければ行うことができなかったコントローラーを、経
験の浅い者であっても行うことができる。これにより、
コントローラーの育成期間の短縮化を図ることができ、
コストダウンを図ることができる。
When the delivery of the package is requested,
The stored vehicle status of each delivery vehicle is displayed in an order based on the distance from the source address included in the input request content to the vehicle position of each delivery vehicle. By allocating the delivery vehicles according to the above, it is possible to easily perform the appropriate dispatch of the delivery vehicle closest to the source address. Therefore, a controller with inexperienced personnel who can understand the positions of all the delivery vehicles in operation and can select only appropriate delivery vehicles according to the request contents, which could only be performed by a skilled person, Can be performed even if This allows
Controller training period can be shortened,
Cost can be reduced.

【0046】さらに、請求項3の配車支援装置では、前
記ネットワークはインターネットにより構成されてお
り、電話回線網に接続可能なコンピュータ等を用いると
ともに、予め付与された識別コード及びパスワードを入
力することによって、過去の依頼内容をどこからでも容
易に表示させることができる。これにより、過去の依頼
と同内容の依頼の場合における処理の簡素化、例えば、
過去の依頼内容を選択する等によって過去の依頼内容と
重複する部分の入力を省略することができ、入力作業の
簡素化を図ることができる。また、過去の依頼内容を確
認することができることから、利用状態及び費用算出等
が可能となる。
Further, in the vehicle dispatching support device according to the third aspect, the network is constituted by the Internet, and a computer or the like connectable to a telephone line network is used, and an identification code and a password given in advance are inputted. It is possible to easily display the contents of past requests from anywhere. This simplifies processing in the case of a request having the same content as a past request, for example,
It is possible to omit the input of a part overlapping with the past request contents by selecting the past request contents, etc., and to simplify the input operation. In addition, since the contents of the past request can be confirmed, the use state and the cost can be calculated.

【0047】加えて、請求項4の配車支援装置において
は、前記各配送車両における荷物の配送状態は、配送状
態入力手段によって入力されるとともに、配送状態記憶
手段に記憶されている。このため、電話回線網に接続可
能なコンピュータ等を用いるとともに、予め付与された
識別コード及びパスワードを入力することによって、荷
物の配送状態を表示させることができる。したがって、
電話連絡等をすることなく、荷物の配送状態を確認する
ことができる。
In addition, in the dispatch support device according to the fourth aspect, the delivery status of the package in each delivery vehicle is input by the delivery status input means and stored in the delivery status storage means. For this reason, it is possible to display the delivery status of the package by using a computer or the like which can be connected to the telephone line network and inputting the identification code and the password given in advance. Therefore,
It is possible to check the delivery status of the package without making a telephone call or the like.

【0048】[0048]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示す模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】インターネットにより配送の依頼をする際の流
れを示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a flow when a delivery request is made via the Internet.

【図3】同実施の形態における配車支援装置にインター
ネットを介してアクセスした際の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation when the vehicle allocation support device according to the embodiment is accessed via the Internet.

【図4】同実施の形態の受注処理を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing an order receiving process of the embodiment.

【図5】同実施の形態の住所選択処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an address selection process according to the embodiment;

【図6】同実施の形態の得意先選択処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a customer selection process according to the embodiment.

【図7】同実施の形態の料金算定処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a charge calculation process according to the embodiment.

【図8】同実施の形態における処理過程で表示されるI
D入力画面を示す図である。
FIG. 8 shows an I displayed in the process of the embodiment.
It is a figure showing a D input screen.

【図9】同実施の形態における処理過程で表示される受
注画面を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an order receiving screen displayed in a process in the embodiment.

【図10】同実施の形態における処理過程で表示される
住所一覧画面を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an address list screen displayed in a process in the embodiment.

【図11】同実施の形態における処理過程で表示される
得意先一覧画面を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a customer list screen displayed in a process in the embodiment.

【図12】同実施の形態における処理過程で表示される
料金算定画面を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a charge calculation screen displayed in a process in the embodiment.

【図13】同実施の形態における処理過程で表示される
ステータス確認画面を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a status confirmation screen displayed in a process in the embodiment.

【図14】同実施の形態における配車支援装置に直接ア
クセスした際の動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation when directly accessing the vehicle allocation support device according to the embodiment.

【図15】同実施の形態のメインメニュー処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a main menu process of the embodiment.

【図16】同実施の形態の配送指示処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a delivery instruction process of the embodiment.

【図17】図16に続くフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart following FIG. 16;

【図18】図17に続くフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart following FIG. 17;

【図19】図16に続くフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart following FIG. 16;

【図20】同実施の形態における処理過程で表示される
パスワード入力画面を示す図である。
FIG. 20 is a view showing a password input screen displayed in a process in the embodiment.

【図21】同実施の形態における処理過程で表示される
メインメニュー画面を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a main menu screen displayed in a process in the embodiment.

【図22】同実施の形態における処理過程で表示される
受注入力画面を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an order entry screen displayed in the process of the embodiment.

【図23】同実施の形態における処理過程で表示される
配送指示画面を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a delivery instruction screen displayed in a process in the embodiment.

【図24】同実施の形態における処理過程で表示される
ステータス画面を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a status screen displayed in a process in the embodiment.

【図25】同実施の形態における処理過程で表示される
配送員移動選択画面を示す図である。
FIG. 25 is a view showing a delivery member movement selection screen displayed in the process of the embodiment.

【図26】同実施の形態における処理過程で表示される
移動先入力画面を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a destination input screen displayed in a process in the embodiment.

【図27】同実施の形態における処理過程で表示される
ライダー稼動状況画面を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a rider operation status screen displayed in a process in the embodiment.

【図28】同実施の形態における処理過程で表示される
待機先入力画面を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a standby destination input screen displayed in a process in the embodiment.

【図29】同実施の形態における処理過程で表示される
出勤選択画面を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an attendance selection screen displayed in a process in the embodiment.

【図30】同実施の形態における処理過程で表示される
稼動状況画面を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an operation status screen displayed in a process in the embodiment.

【図31】同実施の形態における処理過程で表示される
配送員解除画面を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a delivery member release screen displayed in a process in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 配車支援装置 5 プロバイダ 10 ウェッブサーバー 13 ベースサーバー 15 端末 1 vehicle allocation support device 5 provider 10 web server 13 base server 15 terminal

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 荷物を配送する二輪車を含んだ複数の配
送車両における配車を支援する配車支援装置であって、 荷物の配送の依頼内容をネットワークを介して入力する
ネットワーク入力手段と、 該ネットワーク入力手段により入力された前記依頼内容
を記憶する依頼内容記憶手段と、 該依頼内容記憶手段に記憶された前記依頼内容を表示す
る依頼内容表示手段と、 を備えたことを特徴とする配車支援装置。
1. A vehicle allocation support device for supporting vehicle allocation in a plurality of delivery vehicles including a two-wheeled vehicle for delivering a package, comprising: network input means for inputting a request for package delivery via a network; A request content storage means for storing the request content input by means; and a request content display means for displaying the request content stored in the request content storage means.
【請求項2】 荷物を配送する二輪車を含んだ複数の配
送車両における配車を支援する配車支援装置であって、 前記各配送車両の車両位置が含まれた車両現況を入力す
る車両現況入力手段と、 該車両現況入力手段により入力された前記車両現況を記
憶する車両現況記憶手段と、 荷物の送り元の送元住所が含まれた依頼内容をネットワ
ークを介して入力するネットワーク入力手段と、 前記車両現況記憶手段に記憶された前記各配送車両の前
記車両現況を、前記ネットワーク入力手段により入力さ
れた前記送元住所から前記各配送車両の車両位置までの
距離に基づき順序づけて表示する順序表示手段と、 を備えたことを特徴とする配車支援装置。
2. A vehicle allocation support device for supporting vehicle allocation in a plurality of delivery vehicles including a two-wheeled vehicle for delivering luggage, wherein vehicle status input means for inputting a vehicle status including a vehicle position of each of the delivery vehicles; A vehicle status storage unit for storing the vehicle status input by the vehicle status input unit; a network input unit for inputting, via a network, a request content including a source address of a package sender; Order display means for displaying the vehicle status of each delivery vehicle stored in the current status storage means in order based on a distance from the source address input by the network input means to a vehicle position of each delivery vehicle; and A vehicle allocation support device, comprising:
【請求項3】 前記ネットワークはインターネットによ
り構成され、 予め依頼主毎に付与された識別コード及びパスワードが
入力されるとともに、入力された識別コードとパスワー
ドとの関係が合致した際に、合致した依頼主に関する過
去の依頼内容を表示する過去依頼内容表示手段をさらに
備えたことを特徴とする請求項1または2記載の配車支
援装置。
3. The network is constituted by the Internet. An identification code and a password assigned to each requester in advance are input, and when the relationship between the input identification code and the password matches, a request that matches 3. The vehicle allocation support device according to claim 1, further comprising a past request content display unit for displaying a past request content relating to the main.
【請求項4】 前記ネットワークはインターネットによ
り構成され、 前記各配送車両における荷物の配送状態を入力する配送
状態入力手段と、 該配送状態入力手段により入力された前記配送状態を記
憶する配送状態記憶手段と、 予め依頼主毎に付与された識別コード及びパスワードが
入力されるとともに、入力された識別コードとパスワー
ドとの関係が合致した際に、合致した依頼主の荷物に関
する配送状態を表示する配送状態表示手段と、 をさらに備えたことを特徴とす請求項1又は2記載の配
車支援装置。
4. A delivery status input means for inputting a delivery status of a package in each delivery vehicle, and a delivery status storage means for storing the delivery status input by the delivery status input means. And a delivery status that displays the delivery status of the matched client when the relationship between the input identification code and the password matches when the identification code and the password assigned to each client in advance are input. The vehicle allocation support device according to claim 1, further comprising: a display unit.
JP18341398A 1998-06-15 1998-06-15 Supporting device for allocation of motor bike Pending JP2000003396A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18341398A JP2000003396A (en) 1998-06-15 1998-06-15 Supporting device for allocation of motor bike

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18341398A JP2000003396A (en) 1998-06-15 1998-06-15 Supporting device for allocation of motor bike

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000003396A true JP2000003396A (en) 2000-01-07

Family

ID=16135353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18341398A Pending JP2000003396A (en) 1998-06-15 1998-06-15 Supporting device for allocation of motor bike

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000003396A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002019195A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Sagawa Express Co., Ltd. Freight tracking method and freight tracking system
JP2002109001A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Dainippon Printing Co Ltd Transport supporting system
JP2002245137A (en) * 2001-02-14 2002-08-30 Dainippon Printing Co Ltd Method for issuing delivery slip by utilizing internet
JP2003104558A (en) * 2001-10-02 2003-04-09 Nec Mobiling Ltd Mailing service delivery identifying system
JP2004526644A (en) * 2001-03-30 2004-09-02 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド Electronic transport system for package collection and anywhere-to-anywhere delivery
JP2006023937A (en) * 2004-07-07 2006-01-26 Nec Fielding Ltd Delivery support system, its method, center device, terminal, and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002019195A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Sagawa Express Co., Ltd. Freight tracking method and freight tracking system
JP3937222B2 (en) * 2000-09-01 2007-06-27 佐川急便株式会社 Cargo tracking system
JP2002109001A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Dainippon Printing Co Ltd Transport supporting system
JP2002245137A (en) * 2001-02-14 2002-08-30 Dainippon Printing Co Ltd Method for issuing delivery slip by utilizing internet
JP2004526644A (en) * 2001-03-30 2004-09-02 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド Electronic transport system for package collection and anywhere-to-anywhere delivery
US7444290B2 (en) 2001-03-30 2008-10-28 United Parcel Service Of America, Inc. Electronic shipping system for package pickup and anywhere to anywhere delivery
JP2003104558A (en) * 2001-10-02 2003-04-09 Nec Mobiling Ltd Mailing service delivery identifying system
JP2006023937A (en) * 2004-07-07 2006-01-26 Nec Fielding Ltd Delivery support system, its method, center device, terminal, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396212B2 (en) Worker support method
JP4224171B2 (en) Product ordering and delivery system and product ordering and delivery method
US7069333B1 (en) Method and systems for wireless communication for a field service system
JP5431639B2 (en) Shipping information processing method
JP4927375B2 (en) Package delivery notification method
JP2000003396A (en) Supporting device for allocation of motor bike
JP6456754B2 (en) Call center system
JP7045119B1 (en) Container management server, container management method, and container management program
JP2017014005A (en) Delivery support system, delivery support method, and reception support program
JPH11232495A (en) Seat reserving system
JP2002255345A (en) Home delivery system utilizing network and various service request accept processing method
JP5280137B2 (en) Collection management system, collection management program, and collection management method
US20070260360A1 (en) On-Board Vehicle Terminal and Associated Logistics Management System
JP4520087B2 (en) System for managing or notifying the results of communication with customers
WO2003071460A1 (en) Optimum service selection assisting system
JP4497661B2 (en) Taxi delivery service system
JP5096963B2 (en) Mail order merchandise store delivery system
JP4409187B2 (en) Product ordering and delivery system and product ordering and delivery method
JP2004005426A (en) Delivery order receiving method and delivery order receiving service
JP2002083086A (en) Guide service method using portable communication terminal
JP4666939B2 (en) Online delivery system and delivery request method
JP4396093B2 (en) Office concentration system, collection and distribution server used therefor, and program thereof
KR20090033948A (en) Electronic commerce business method by using interphone
JP2004021543A (en) Merchandise selling support system
JP2002373278A (en) Vehicle maintenance reservation system