JP2000001788A - 多面溶着加工法 - Google Patents

多面溶着加工法

Info

Publication number
JP2000001788A
JP2000001788A JP18683298A JP18683298A JP2000001788A JP 2000001788 A JP2000001788 A JP 2000001788A JP 18683298 A JP18683298 A JP 18683298A JP 18683298 A JP18683298 A JP 18683298A JP 2000001788 A JP2000001788 A JP 2000001788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
depositing
deposition
performance
melted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18683298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932069B1 (ja
Inventor
Tatsumi Aimatsu
辰己 相松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HOOKU KK
Original Assignee
NIPPON HOOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HOOKU KK filed Critical NIPPON HOOKU KK
Priority to JP18683298A priority Critical patent/JP2932069B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932069B1 publication Critical patent/JP2932069B1/ja
Publication of JP2000001788A publication Critical patent/JP2000001788A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の方法では、溶着加工は片面(一面)の
み可能で、多面に溶着加工を施そうとすると、最初に加
工した溶着面が多面の溶着加工中に溶融してしまうた
め、多面溶着加工は不可能であり、溶着加工による耐摩
耗性の向上効果を充分に挙げることができなかった。 【解決手段】 溶着母材上の各面に、融点の異なる溶着
粉末材料を用いて溶着加工を施すことにより、多面への
溶着加工を可能としたことを特徴とする多面溶着加工法
である。 【効果】 溶着粉末材料の溶着加工による耐摩耗性の向
上機能を妨げることなく、また従来のように最初に加工
した溶着面が多面の溶着加工中に溶融してしまうことな
く多面溶着加工が可能となり、耐摩耗性はさらに向上し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多面溶着加工法に関
し、さらに詳しく述べると合金粉末材料を用い、耕耘爪
などの溶着母材に多面(両面含む)に溶着加工を可能と
した多面溶着加工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば耕耘爪など農機具の耐摩耗
性を向上させるために、硬度を有し(HPC65以
上)、耐摩耗性に優れた溶着粉末合金を材料として片面
(一面)に溶着加工していた。このとき、溶着粉末材料
には粉末及び母材の酸化膜を溶融し内部の不純物を浮き
上がらせる機能をもつフラックスをブレンドしているた
め、溶着材と炭化物の結合は強く、また溶融金属が冷却
され凝固状態になったときに溶着層界面にデンドライト
組織を生じ、母材と溶着層の拡散反応が完全なものとな
る。よって、溶着粉末合金を材料とした溶着加工は耐摩
耗性を向上させるに充分な方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の溶着加
工法では溶着硬化層2は片面(一面)のみ可能で、多面
に溶着加工を施そうとすると、最初に加工した溶着面が
他面の溶着加工中に溶融してしまい、多面溶着加工は不
可能であった。したがって、いかに溶着加工そのものが
強固で完全なものであったとしても、例えば従来の方法
では、耕耘爪なども溶着加工を施せるのは片面(一面)
のみのため、溶着加工による耐摩耗性の向上効果を充分
に挙げることができなかった。故に、従来の溶着加工品
よりさらに耐摩耗性を向上させるため、溶着粉末合金を
材料として、耕耘爪など溶着母材上の多面への溶着加工
を可能とする多面溶着加工法の出現が現今強く望まれて
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に応え
んとしてなされたものであって、その要旨とするところ
は、溶着母材上の各面に、融点の異なる溶着粉末材料を
用いて溶着加工を施すことにより、多面への溶着加工を
可能としたことを特徴とする多面溶着加工法を提供す
る。
【0005】
【実施例】次に本発明を以下実施例について図面を参照
しながら説明する。図2に示すように、まず耕耘爪1で
ある溶着母材上の片面にFe(鉄)をベースとした溶着
粉末材料を溶融し、プレスにて成形する。図2(a)、
その溶着母材を反転させ図2(b)、反転した片面に融
点の異なる溶着粉末材料を溶融しプレスにて成形させる
ことにより耕耘爪1の多面に溶着硬化層2を設けて完成
とする。図2(c)
【0006】その際に、Feをベースとした従来の溶着
粉末材料及び、粉末材料中の成分C(炭素)を従来の溶
着粉末材料中Cと比較して0.3%減、同様に成分B
(ボロン)を0.4%減に調整した溶着粉末材料の2種
類を各々の面に使用する。これは、図3,図4に示すよ
うに、C及びB量の変化に伴い、Fe−C系,Fe−B
系各々の融点が変化する性質を利用したものである。こ
のとき、従来の溶着粉末材料に対して、Cを0.3%
減、Bを0.4%減に調整すると、調整した溶着粉末材
料の融点の方が調整前の溶着粉末材料と比較して、75
℃高い結果となった。これは、多面に溶着加工を施すに
充分な差である。
【0007】
【発明の効果】本発明は上述のようであるから、溶着粉
末材料を調整して融点を変えるだけで、溶着粉末材料の
溶着加工による耐摩耗性の向上機能を妨げることなく、
また従来のように最初に加工した溶着面が他面の溶着加
工中に溶融してしまうことなく多面溶着加工が可能とな
り、耐摩耗性はさらに向上した。
【0008】例えば、従来法により片面溶着を施した耕
耘爪は、材質SUP6を母材とした標準耕耘爪に対して
2倍以上の耐摩耗性を有するが、本発明による多面溶着
加工を施した両面溶着耕耘爪は従来物に対して約4倍の
耐摩耗性を有し、耐摩耗性が格段に向上した耕耘爪を提
供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)従来の溶着法により溶着を行った耕耘爪
の斜視図である。(b)図1A−A線縦断面図である。
【図2】(a)本発明の溶着加工工程を示した耕耘爪の
片面に溶着粉末材料を溶融しプレスにて成形した過程の
側面図である。(b)図2(a)の耕耘爪を反転させた
過程の側面図である。(c)図2(b)の耕耘爪を反転
させた片面に融点の異なる溶着粉末材料を溶融しプレス
にて成形した過程の側面図である。
【図3】Fe−C系状態図である。
【図4】Fe−B系状態図である。
【符号の説明】
1 耕耘爪 2 溶着硬化層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月5日(1999.4.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶着母材上の各面に、融点の異なる溶着
    粉末材料を用いて溶着加工を施すことにより、多面への
    溶着加工を可能としたことを特徴とする多面溶着加工
    法。
JP18683298A 1998-06-16 1998-06-16 多面溶着加工法 Expired - Fee Related JP2932069B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18683298A JP2932069B1 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 多面溶着加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18683298A JP2932069B1 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 多面溶着加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2932069B1 JP2932069B1 (ja) 1999-08-09
JP2000001788A true JP2000001788A (ja) 2000-01-07

Family

ID=16195409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18683298A Expired - Fee Related JP2932069B1 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 多面溶着加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932069B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020022430A (ja) * 2018-08-03 2020-02-13 小橋工業株式会社 作業爪及びその製造方法
JP2020171256A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 日本ホーク株式会社 農業機械用爪刃
RU213789U1 (ru) * 2022-02-22 2022-09-29 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Брянский государственный аграрный университет" Рабочий орган фрезы с вертикальной осью вращения для поверхностной обработки почвы и подпокровного рыхления

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6298573B1 (ja) * 2017-12-07 2018-03-20 日本ホーク株式会社 農業機械用爪刃の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020022430A (ja) * 2018-08-03 2020-02-13 小橋工業株式会社 作業爪及びその製造方法
JP2022145894A (ja) * 2018-08-03 2022-10-04 小橋工業株式会社 作業爪
JP7175001B2 (ja) 2018-08-03 2022-11-18 小橋工業株式会社 作業爪の製造方法
JP7428419B2 (ja) 2018-08-03 2024-02-06 小橋工業株式会社 作業爪
JP2020171256A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 日本ホーク株式会社 農業機械用爪刃
JP7179295B2 (ja) 2019-04-12 2022-11-29 日本ホーク株式会社 農業機械用爪刃
RU213789U1 (ru) * 2022-02-22 2022-09-29 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Брянский государственный аграрный университет" Рабочий орган фрезы с вертикальной осью вращения для поверхностной обработки почвы и подпокровного рыхления

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932069B1 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101374631B (zh) 液相扩散接合用合金
CN101796205B (zh) 基于钛铝化物的合金的制备
JP2016533267A5 (ja)
JP2678804B2 (ja) 鉄合金基材上に純Cu肉盛層を形成する方法
US5753885A (en) Powder materials for use in resistance welding aluminum articles and method of resistance welding aluminum articles
SE542232C2 (en) A brazing material for brazing articles of austenitic stainless steel and method therefore
JPH1096037A (ja) 耐摩耗性に優れた銅合金
JP2000001788A (ja) 多面溶着加工法
US4810464A (en) Iron-base hard surfacing alloy system
JP2018531795A (ja) 摩擦撹拌接合工具
US1434047A (en) Method of uniting hard steel alloys to softer steel bars
JPH05195195A (ja) 基体の表面硬化法
US7786407B2 (en) Process for capillary electric welding of low and high alloy steels, hardened or not, and bimetals, for the obtainment of a determined texture, without thermal treatment
US4446196A (en) Hard facing composition for iron base alloy substrate using VC, W, Mo, Mn, Ni and Cu and product
EP0043103B1 (en) Hard facing of metal substrates using vc-cr3c2
Knotek et al. On the structure of Ni–Cr–B–Si hardfacing alloys and their bonding reactions
JPH01107997A (ja) Ni基合金ロー材
JP2004114157A (ja) 鉄系接合用合金
JPS62168694A (ja) クラツドろう
US2152286A (en) Welding rod
JP2769338B2 (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JP2597105B2 (ja) 銅部材表面硬化方法
JPH11254180A (ja) ステンレス鋼用ろう材とそのろう付け部品
JPH0625800A (ja) 高強度・耐摩耗性材料
JP3818880B2 (ja) スポット溶接用インサート材及びそれを使用した接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees