JP2000000497A - 回転霧化静電塗装ガン用気体軸受 - Google Patents

回転霧化静電塗装ガン用気体軸受

Info

Publication number
JP2000000497A
JP2000000497A JP10181611A JP18161198A JP2000000497A JP 2000000497 A JP2000000497 A JP 2000000497A JP 10181611 A JP10181611 A JP 10181611A JP 18161198 A JP18161198 A JP 18161198A JP 2000000497 A JP2000000497 A JP 2000000497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow shaft
metals
shaft
gas bearing
bearing cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10181611A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Amari
昌彦 甘利
Teruo Ando
輝夫 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Sunac Corp
Original Assignee
Asahi Sunac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Sunac Corp filed Critical Asahi Sunac Corp
Priority to JP10181611A priority Critical patent/JP2000000497A/ja
Publication of JP2000000497A publication Critical patent/JP2000000497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0403Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B5/0407Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0426Means for supplying shaping gas

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、回転霧化式塗装用スプレイガンにおい
て使用される気体軸受においては、塗料供給管を挿通し
た中空シャフトとこれを支持する軸受筒の両方が金属製
であったため、静電容量が大きく、スパークを生じたと
きの放電エネルギが大きくて電撃や火災の発生する危険
性が高かった。 【解決手段】 気体軸受3の中空シャフト7と軸受筒5
の材質をセラミック、プラスチックまたは金属の内、金
属同士を除く任意の組み合わせとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は外周から内周へ貫通
する多数の小孔を形成した軸受筒に僅な間隙をあけてシ
ャフトを嵌入してその間隙に小孔から加圧気体を注入す
ることによりそのシャフトを軸受筒から浮かして支持す
るようにした気体軸受に関し、特に、回転霧化静電塗装
ガン用の気体軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、回転霧化式塗装用スプレイガンに
おいて使用される気体軸受においては、塗料供給管を挿
通した中空シャフトとこれを支持する軸受筒の両方が金
属製であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、塗料に高率
よく高電圧を印加することができる反面、静電容量が大
きいため、スパークを生じたときの放電エネルギが大き
くて電撃や火災の発生する危険性が高いばかりでなく、
ガンの落下などにより気体軸受に衝撃が加わると、高速
回転する中空シャフトが軸受筒にこすれて焼き付きを起
こすおそれがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】このよう
な課題を解決するための手段として、請求項1の発明
は、中空シャフトと軸受筒の材質をセラミック、プラス
チックまたは金属の内、金属同士を除く任意の組み合わ
せとしたものであって、従来の金属同士の組み合わせの
場合に比べて静電容量が小さくてスパークを生じたとき
の放電エネルギが小さいから、電撃や火災の発生するお
それが小さい効果があり、また、請求項2の発明は、請
求項1の発明において、中空シャフトと軸受筒の材質を
セラミック、プラスチックまたは金属の内、金属同士及
びプラスチック同士を除く任意の組み合わせとしたもの
であって、耐熱性に優れたセラミック同士以外は中空シ
ャフトと軸受筒の材質が異なるから、相互の親和性が低
く、衝撃により中空シャフトと軸受筒が接触しても短時
間であれば焼き付きを防止することができる効果があ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1において、1はスプレ
イガン本体であってその先端にホルダ2が取り付けられ
ていてそのホルダ2に気体軸受3が取り付けられ、その
気体軸受3にエアータービン9によって高速度で回転駆
動される中空シャフト7が支持されており、その中空シ
ャフト7の先端にベル型の霧化頭10が取り付けられて
いて、中空シャフト7の中に挿通された塗料供給管11
から供給された液体塗料が霧化頭10の内面をつたって
先端のエッジに達し、そこから遠心力及び静電界の作用
により霧状になって図示しない被塗装物に塗着するよう
になっている。
【0006】気体軸受3はスプレイガン本体1に形成さ
れた供給路4から圧送された加圧空気が、中空シャフト
7と狭い間隙をあけて嵌合する軸受筒5に形成された多
数の小孔6から加圧空気が間隙内に流入して中空シャフ
ト7を浮かんだ状態に支持するとともに、軸方向には中
空シャフト7に形成された鍔8の両側から同じように加
圧空気が供給されることにより浮いた状態で支持される
ようになっている。
【0007】上記したところは従来公知の回転霧化式塗
装用スプレイガンであるが、本実施の形態においては、
気体軸受3の中空シャフト7と軸受筒5の材質をセラミ
ック、プラスチックまたは金属の内、金属同士を除く任
意の組み合わせとした。
【0008】したがって、従来の金属同士の組み合わせ
の場合に比べて静電容量が小さくてスパークを生じたと
きの放電エネルギが小さく、電撃や火災の発生する危険
性が低い。
【0009】また、本発明の他の実施の形態において
は、気体軸受3の中空シャフト7と軸受筒5の材質をセ
ラミック、プラスチックまたは金属の内、金属同士及び
プラスチック同士を除く任意の組み合わせとしたもので
あって、耐熱性に優れたセラミック同士以外は中空シャ
フトと軸受筒の材質が異なるから、相互の親和性が低
く、衝撃により中空シャフトと軸受筒が接触しても短時
間であれば焼き付きを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の断面図である。
【符号の説明】
3:気体軸受 5:軸受筒 6:小孔 7:中空シャフト 9:エアータービン 10:霧化頭 11:塗料供給管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速回転する中空シャフトの先端に霧化
    頭を固定し、前記中空シャフト内に通した塗料供給管か
    ら前記霧化頭内に塗料を供給してその遠心力と被塗装物
    との間に形成された静電界の作用により塗料を微粒化し
    て被塗装物に向けて放出するようにした回転霧化静電塗
    装ガンの前記中空シャフトを気体を介して軸受筒により
    支持する回転霧化静電塗装ガン用気体軸受において、前
    記中空シャフトと前記軸受筒の材質をセラミック、プラ
    スチックまたは金属の内、金属同士を除く任意の組み合
    わせとした回転霧化静電塗装ガン用気体軸受。
  2. 【請求項2】 前記中空シャフトと前記軸受筒の材質を
    セラミック、プラスチックまたは金属の内、金属同士及
    びプラスチック同士を除く任意の組み合わせとしたこと
    を特徴とする請求項1記載の回転霧化静電塗装ガン用気
    体軸受。
JP10181611A 1998-06-12 1998-06-12 回転霧化静電塗装ガン用気体軸受 Pending JP2000000497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181611A JP2000000497A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 回転霧化静電塗装ガン用気体軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181611A JP2000000497A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 回転霧化静電塗装ガン用気体軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000000497A true JP2000000497A (ja) 2000-01-07

Family

ID=16103839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181611A Pending JP2000000497A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 回転霧化静電塗装ガン用気体軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000000497A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1310293C (zh) * 2001-04-19 2007-04-11 东京毅力科创株式会社 干蚀刻方法
KR100861724B1 (ko) 2007-06-08 2008-10-15 (주)트리엔 다공질 공기베어링을 이용한 아토마이져
KR100946705B1 (ko) 2008-06-19 2010-03-12 이춘무 아토마이져용 스핀들 구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1310293C (zh) * 2001-04-19 2007-04-11 东京毅力科创株式会社 干蚀刻方法
KR100861724B1 (ko) 2007-06-08 2008-10-15 (주)트리엔 다공질 공기베어링을 이용한 아토마이져
KR100946705B1 (ko) 2008-06-19 2010-03-12 이춘무 아토마이져용 스핀들 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927287B2 (ja) 酸素燃料バーナー
EP0157872A1 (en) SPRAY PAINT DEVICE WITH ROTATING ATOMIZING HEAD.
RU2005111602A (ru) Термораспылитель
JP2000000497A (ja) 回転霧化静電塗装ガン用気体軸受
JPH0436749B2 (ja)
JP2007203257A (ja) ベル型塗装装置の噴霧パターン可変機構及び噴霧パターン可変方法
JP2510296B2 (ja) 回転霧化式静電塗装機
JP2000351090A (ja) レーザ溶射用ノズル
JP3947282B2 (ja) 回転霧化式塗装用スプレイガン
JPH0871455A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP2009045518A (ja) 回転霧化式塗装装置の霧化頭
JP3753646B2 (ja) 回転霧化式塗装装置
JP3223032B2 (ja) 静電塗装機
JP2000325860A (ja) 塗装方法
JPS5938822B2 (ja) 静電塗装装置
JPH10296136A (ja) 回転霧化静電塗装装置および回転霧化静電塗装方法
JP2001046926A (ja) 回転ベル型静電塗装装置
JPH06134353A (ja) 静電塗装装置
JP4209310B2 (ja) 回転霧化式静電塗装方法と回転霧化式静電塗装装置
JP2003236416A (ja) 回転霧化頭型塗装装置
JP2001314783A (ja) 粉体塗装装置
JP4114832B2 (ja) 回転霧化頭を用いた静電塗装ガン
JPS6112749B2 (ja)
JP2000033292A (ja) 回転霧化頭を用いた静電塗装ガン
JPS594186B2 (ja) セイデントソウソウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061208