JP1726348S - テープディスペンサー - Google Patents
テープディスペンサーInfo
- Publication number
- JP1726348S JP1726348S JP2022011214F JP2022011214F JP1726348S JP 1726348 S JP1726348 S JP 1726348S JP 2022011214 F JP2022011214 F JP 2022011214F JP 2022011214 F JP2022011214 F JP 2022011214F JP 1726348 S JP1726348 S JP 1726348S
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- main plate
- back main
- roll
- target surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 abstract 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
Abstract
テープ、特に片側に粘着面を有する粘着テープ(例えば透明なマーキング用テープ)を吐出するためのテープディスペンサーである。 このテープディスペンサーは、裏主板2を含むケース本体1と、このケース本体に対して透明な回転軸Xを介して回転可能に取り付けられ、前記裏主板と向かい合う表主板13を含むケース蓋12と、前記回転軸に巻装されたロールテープ20とを具備する。前記ロールテープは、ケース本体及びケース蓋で構成する透明なケースに内蔵されている。 前記裏主板の基部2aには、前記回転軸Xが連結されており、かつ、前記裏主板の先部2bからは、刃体8の保持部である第1突部7が、前記裏主板の中間部2cからは、前記ロールテープと反対側にテープ案内用のガイド面10を有する第2突部9がそれぞれ突設されている。これら第1突部及び第2突部は突設方向の全長に亘り、同方向から見てほぼ同一の断面を有する。前記第1突部及び前記第2突部との間にはテープ21の挿通口Оが形成されている。前記刃体7は、前記裏主板の下辺との間隔を存して、前記裏主板の下先端部である摺接端部4の近傍に配置されている。この摺接端部は、テープの貼付作業において、テープを貼付させようとする面(ターゲット面Tという。)に摺接させるための端部である。 前記ガイド面の上下両側には、テープとの密着性を低減するための凹凸部11U、11Lがそれぞれ形成されている。 このテープディスペンサーを使用する際の手順を、使用状態を示す参考図に示す。まず、前記裏主板2の下辺SL側を片方の手の摘まむとともに、前記ケース蓋12の指掛け17に他方の手の指を掛けて、ケース蓋を開方向へ回転させる。 そして前記挿通口Оから突き出たテープ21の先端部21aを指で摘まんで、下方へ引き出し、引き出されたテープをターゲット面Tに付着させる。 次に、参考図2に示すように、テープディスペンサーを片手で把持して、前記裏主板2の下辺SLをターゲット面Tに当接させた状態で、後方へ引く。この時点で片手の人差し指はロールテープ20から巻き出されたテープ21に触れないように、前記裏主板の上辺SUに当てるとよい。この操作により、新たにロールテープからテープが巻き出され、ターゲット面の所要箇所にテープが付着される。 次に、前記ロールテープからの巻出しを停止するために人差し指をテープ越しに前記ガイド面10に当てて、そして、前記摺接端部4がターゲット面Tに接するようにテーブディスペンサーの姿勢を変更して後方へ引くと、テープが刃体7に当たって切断される。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022011214F JP1726348S (ja) | 2022-05-26 | 2022-05-26 | テープディスペンサー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022011214F JP1726348S (ja) | 2022-05-26 | 2022-05-26 | テープディスペンサー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP1726348S true JP1726348S (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=83453319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022011214F Active JP1726348S (ja) | 2022-05-26 | 2022-05-26 | テープディスペンサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP1726348S (ja) |
-
2022
- 2022-05-26 JP JP2022011214F patent/JP1726348S/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6971431B2 (en) | Tape dispenser | |
US6681830B1 (en) | Hand-held adhesive tape dispenser | |
US9254611B2 (en) | One-handed combination tape dispenser and applicator | |
WO2011080977A1 (ja) | テープ送出装置及びテープ貼付器 | |
US2927710A (en) | Tape dispensers | |
JP4885414B2 (ja) | 接着剤、被覆材料、着色材料等、フィルムを基板に貼着するための把持具 | |
JP2007169043A (ja) | テープカッター装置 | |
JP1726348S (ja) | テープディスペンサー | |
JP1726368S (ja) | テープディスペンサー | |
JP2681769B2 (ja) | カッター付きテープホルダー | |
JP2005075560A (ja) | 粘着テープカッタ | |
JP2736236B2 (ja) | 粘着テープ貼付器 | |
JP4420953B2 (ja) | 粘着テープの折返部形成装置 | |
JPH10330021A (ja) | 粘着テ−プ貼付器 | |
JP3008025B2 (ja) | 粘着体転写装置 | |
US2727646A (en) | Tape dispenser | |
US2665078A (en) | Tape-dispensing mechanism | |
JP2002500998A (ja) | 塗膜保持テープから基体に塗膜を転写させる転写具 | |
JP2583798Y2 (ja) | 粘着テープホルダ | |
JP7002802B1 (ja) | ロールペーパーホルダ | |
KR20190060384A (ko) | 사용편의성이 향상된 접착테이프 케이스 | |
KR200199104Y1 (ko) | 접착 테이프 | |
JP3529833B2 (ja) | テープ貼付装置 | |
JP2002348028A (ja) | 粘着テ−プホルダ− | |
JPH07252008A (ja) | テープホルダー |