JP2002065949A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2002065949A
JP2002065949A JP2000267077A JP2000267077A JP2002065949A JP 2002065949 A JP2002065949 A JP 2002065949A JP 2000267077 A JP2000267077 A JP 2000267077A JP 2000267077 A JP2000267077 A JP 2000267077A JP 2002065949 A JP2002065949 A JP 2002065949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
effect
displayed
display
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000267077A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Fukushima
高広 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2000267077A priority Critical patent/JP2002065949A/ja
Publication of JP2002065949A publication Critical patent/JP2002065949A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 遊技者に有利な特別遊技状態が成立する可能
性があることを効果的に、かつ確実にアピールすること
で、遊技の興趣を高めることが出来るスロットマシンを
提供する。 【解決手段】 複数種のシンボルを連続的に変化させつ
つ表示し得る複数の可変表示領域71が停止表示された
段階で、賭数の入力に応じて有効化される複数のライン
L1、L2、L2’、L3、L3’のうち、各ライン毎
に順次装飾することが可能な演出手段を備えており、事
前決定手段により予め定められた特別シンボルの組み合
わせを表示することを許容することが決定されている場
合において、演出手段により最終的に装飾されたライン
L3’上に予め定められたシンボルが停止表示されてい
る場合に、予め定められた特別シンボルの組み合わせを
表示することを許容することが決定されている旨を告知
する制御を行うことが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種のシンボル
を連続的に変化させつつ表示し得る可変表示領域に、予
め定められた特別シンボルの組み合わせが停止表示され
て入賞したことを条件に、遊技者にとって有利な特別遊
技状態に移行するスロットマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のスロットマシンとして
は、外周に複数種のシンボルを有する例えば3つのリー
ルにより構成され、コイン投入後にスタートレバーなど
の操作によって前記リールが前記シンボルが概ね識別さ
れ得る程度の速度にて回転されることによりゲームが開
始され、遊技者がストップボタンを介して前記各リール
の回転を停止した時に、所定のシンボルの組み合わせが
有効ライン上に揃って入賞条件が達成すると、遊技者に
所定枚数のコインが払い出されるようになっている。
【0003】これら各賞としては、例えば再遊技(次ゲ
ームもコイン投入無しで同条件で再びゲームが出来る)
や所定枚数(例えば10枚)のコインの払出しがある小
さな賞、いわゆる小当たりや、いわゆるビッグボーナス
(以下BBと称する)やレギュラーボーナス(以下RB
と称す)等のように、より多数のコイン獲得が可能な特
別賞、いわゆる大当たりがあり、特にこの特別賞に入賞
した場合に関しては、それぞれの賞に対応して予め定め
られたゲームが複数回継続的に実行される遊技者にとっ
て大きな利益が得られる特別遊技状態となる。
【0004】また、特にこの種の従来のスロットマシン
においては、一般的に前記いずれかの賞の入賞を許容す
るか否かを決定する抽選をゲーム開始と同時に実行し、
この抽選によりいずれかの賞が当選され、かつ、遊技者
がこの当選した賞に対応する特定のシンボルの組み合わ
せを停止表示させた場合において入賞となり、所定枚数
のコインが払い出されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな抽選によりいずれかの賞、特にビッグボーナスが当
選された場合においても、遊技者がこのビッグボーナス
に当選したことが解らなければ無駄にゲームを消化して
しまうことがあるため、一般的には抽選によりビッグボ
ーナスが当選した場合等において、いわゆる「リーチ
目」と呼ばれる予め定められた特定のシンボルの組み合
わせが高確率で出現されるように表示制御すること等に
より、ビッグボーナスが当選している旨を遊技者に告知
出来るようになっているが、遊技者がこの「リーチ目」
を知らなかったり、仮に知っているとしても「リーチ
目」が表示されたことに気が付かないままゲームを消化
してしまうことがあり、遊技の興趣が高まらないといっ
た問題があった。
【0006】本発明は、このような問題点に着目してな
されたものであり、遊技者に有利な特別遊技状態が成立
する可能性があることを効果的に、かつ確実にアピール
することで、遊技の興趣を高めることが出来るスロット
マシンを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のスロットマシンは、複数種のシンボルを連
続的に変化させつつ表示し得る複数の可変表示領域を有
し、賭数の入力に応じて有効化される複数のラインを備
える可変表示手段と、前記可変表示領域全てが停止表示
される前の段階において、所定のシンボルの組み合わせ
を表示することを許容するか否かを決定する事前決定手
段と、該事前決定手段の決定結果に基づいて前記可変表
示手段を制御する表示制御手段と、を備え、前記事前決
定手段により予め定められた特別シンボルの組み合わせ
を表示することを許容することが決定された場合におい
て、有効化されたいずれかのライン上に前記予め定めら
れた特別シンボルの組み合わせが表示されたことを条件
に、遊技者にとって有利な特別遊技状態に移行可能なス
ロットマシンであって、前記可変表示領域が停止表示さ
れた段階で、前記複数のラインのうち、各ライン毎に順
次装飾することが可能な演出手段を備えており、前記事
前決定手段により前記予め定められた特別シンボルの組
み合わせを表示することを許容することが決定されてい
る場合において、前記演出手段により最終的に装飾され
たライン上に予め定められたシンボルが停止表示されて
いる場合に、前記予め定められた特別シンボルの組み合
わせを表示することを許容することが決定されている旨
を告知する制御を行うことが可能であることを特徴とし
ている。この特徴によれば、可変表示領域が停止表示さ
れた段階において、演出手段により各ライン毎に可変表
示領域が順次装飾されることにより、遊技者にとって有
利な特別遊技状態が成立する可能性があることを遊技者
に対して確実にアピールすることが出来るばかりか、最
終的に装飾されたライン上に予め定められたシンボルが
停止表示されている場合に、予め定められた特別シンボ
ルの組み合わせを表示することを許容することが決定さ
れている旨を告知出来るようになっているため、演出を
行うことで、遊技者の特別遊技状態の成立の期待度をよ
り効果的に高めることが出来る。
【0008】本発明のスロットマシンは、前記有効化さ
れたラインを示すための有効ライン表示部が設けられる
とともに、前記演出手段により装飾される前記ラインの
変移に伴い、装飾される前記ラインに対応する前記有効
ライン表示部が認識可能に表示されるようになっている
ことが好ましい。このようにすれば、演出効果を効果的
により高めることが出来る。
【0009】本発明のスロットマシンは、前記予め定め
られたシンボルは、前記予め定められた特別シンボルで
あることが好ましい。このようにすれば、演出に特別遊
技状態の成立条件となる前記予め定められた特別シンボ
ルが係わることで、遊技者は演出結果を容易に認識出来
る。
【0010】本発明のスロットマシンは、前記演出手段
による演出の実行を可能とするか否かを事前に決定する
演出事前決定手段を備え、該演出事前決定手段は、前記
事前決定手段により前記予め定められた特別シンボルの
組み合わせを表示することを許容することが決定されて
いる場合、所定の確率で前記演出手段による演出の実行
を可能とする旨を決定することが好ましい。このように
すれば、事前決定手段により前記予め定められた特別シ
ンボルの組み合わせを表示することを許容することが決
定されている場合においても、演出手段による演出が行
われないことがあるため、遊技の興趣が向上する。
【0011】本発明のスロットマシンは、前記演出手段
による演出の実行を可能とするか否かを事前に決定する
演出事前決定手段を備え、該演出事前決定手段は、前記
事前決定手段により前記予め定められた特別シンボルの
組み合わせを表示することを許容することが決定されて
いない場合であっても、予め定められた確率で前記演出
手段による演出の実行を可能とする旨を決定することが
好ましい。このようにすれば、事前決定手段により前記
予め定められた特別シンボルの組み合わせを表示するこ
とを許容することが決定されていない場合においても、
演出手段による演出が行われることがあるため、演出が
行われる機会が適度に増加し、遊技の興趣が向上する。
【0012】本発明のスロットマシンは、前記演出事前
決定手段は、前記事前決定手段により前記予め定められ
た特別シンボルの組み合わせを表示することを許容する
ことが決定されている場合、少なくとも前記事前決定手
段により前記予め定められた特別シンボルの組み合わせ
を表示することを許容することが決定されていない場合
よりも高確率で前記演出手段による演出の実行を可能と
する旨を決定することが好ましい。このようにすれば、
演出手段による演出が実行されると高確率で特別遊技状
態が成立することになり、遊技者の特別遊技状態成立の
期待度が効果的に高まるため、演出効果が向上する。
【0013】本発明のスロットマシンは、前記演出手段
は、前記演出事前決定手段により前記演出手段による演
出の実行を可能とする旨が決定されている場合において
も、前記可変表示領域が停止表示された段階において前
記可変表示領域に前記予め定められたシンボルがない場
合、演出を実行しないことが好ましい。このようにすれ
ば、無意味な演出が実行されることによる遊技者の遊技
意欲の低下を回避できる。
【0014】本発明のスロットマシンは、前記事前決定
手段により前記予め定められた特別シンボルの組み合わ
せを表示することを許容することが決定されている旨の
告知を行う告知手段を備えることが好ましい。このよう
にすれば、事前決定手段により前記予め定められた特別
シンボルの組み合わせを表示することを許容することが
決定されている旨を、演出終了後において遊技者に確実
に告知することが出来る。
【0015】本発明のスロットマシンは、前記事前決定
手段により前記予め定められた特別シンボルの組み合わ
せを表示することを許容することが決定されている旨の
告知が、前記演出手段により最終的に装飾された前記ラ
イン上に前記予め定められたシンボルが停止表示されて
いることによりなされることが好ましい。このようにす
れば、事前決定手段により前記予め定められた特別シン
ボルの組み合わせを表示することを許容することが決定
されている旨の告知を、他の装置等を用いることなく、
演出により効果的に行うことが出来る。
【0016】本発明のスロットマシンは、前記可変表示
手段が、駆動手段により回転されるリールにより構成さ
れており、前記演出手段が、前記リールの外周に複数配
設されたシンボルを裏面から照射するように設けられた
バックライトであることが好ましい。このようにすれ
ば、種々のパターンの演出を簡単に、かつ、効果的に行
うことが出来るため、遊技の興趣を容易に高めることが
出来る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。まず図1には、本発明に係
るスロットマシンの一例となるスロットマシン1の正面
図が示されている。スロットマシン1の前面の所定箇所
には、内部に設けられる可変表示手段としての可変表示
装置70(図2参照)によって可変表示されるシンボル
等の識別情報を遊技者に視認させるための左表示窓5
L、中表示窓5C、右表示窓5Rからなる可変表示部7
1が設けられている。
【0018】遊技者が遊技を行なう場合には、投入指示
ランプ19が点灯または点滅しているときに、遊技者が
価値物体の一例のコインをコイン投入口18から投入す
る。この投入指示ランプ19は、コインが3枚投入され
た時点で消灯する。ただし、後述するボーナスゲームで
はコインが1枚投入された時点で消灯する。コインが1
枚以上投入されると、スタートランプ72が点灯され、
それにより、スタートレバー12が押圧操作可能となり
ゲームスタート可能な状態になった旨が示される。
【0019】遊技者がコインを投入し、スタートランプ
72が点灯した状態でスタートレバー12を押圧操作す
れば、可変表示装置70が作動して各表示窓5L、5
C、5Rにおいて複数種類のシンボルが可変表示され、
遊技者が各表示窓5L、5C、5Rの下方にそれぞれ対
応して設けられた各停止ボタン9L(左停止ボタンとも
呼ぶ)、9C(中停止ボタンとも呼ぶ)、9R(右停止
ボタンとも呼ぶ)を押圧操作すれば、それぞれに対応す
る各表示窓5L、5C、5Rそれぞれに上下3段に所定
のシンボルが停止表示されるように構成されている。ま
た、遊技者が停止ボタン9L、9C、9Rを押圧操作し
ない場合には、所定の可変表示時間の経過により各表示
窓5L、5C、5Rに表示される表示内容が、例えば5
L、5C、5Rの優先順序で自動的に順次停止する。
【0020】このスロットマシン1は、コインを投入し
てゲームを行なう通常のゲーム(コインゲーム)の他、
後述するクレジットを使用したクレジットゲームを行な
うことも可能である。コインゲームの場合においては、
遊技者が1枚のコインをコイン投入口18から投入して
スタートレバー12を押圧操作すれば、表示窓5L、5
C、5Rにおける中段の横1列の有効ラインL1(当り
ライン)のみが有効となり、有効ライン表示ランプ21
が点灯してそのラインが有効である旨が遊技者に報知さ
れる。コイン1枚の価値を賭けて行なわれるゲームを1
枚賭けの遊技という。そして、例えば1枚賭けの遊技に
おいて、各表示窓5L、5C、5Rにおける中段横1列
の有効ラインL1上に停止表示されたシンボルが予め定
められた所定の表示態様となった場合は入賞となり、所
定枚数のコインの払出しが行われること等により所定の
有価価値が遊技者に付与される。また、特に予め定めら
れた特別の表示態様となった場合には、コインの払出し
が行なわれるとともに、遊技者にとって有利な特別遊技
状態としてのBB(ビッグボーナス)やRB(レギュラ
ーボーナス)が開始されるようになっている。
【0021】一方、遊技者がコインを2枚コイン投入口
18に投入した状態でスタートレバー12を押圧操作す
れば、表示窓5L、5C、5Rにおける上、中、下段の
横3列の有効ラインL1、L2、L2’が有効となって
有効ライン表示ランプ21、22が点灯し、可変表示装
置70の停止時の表示結果がこの3列の有効ラインのい
ずれかのライン上において予め定められた所定の表示態
様となった場合に、所定の有価価値が付与される。
【0022】さらに、遊技者が3枚のコインをコイン投
入口18に投入した状態でスタートレバー12を押圧操
作すれば、表示窓5L、5C、5Rにおける上、中、下
段の横3列の有効ラインL1、L2、L2’と斜め対角
線上2列の合計5本の有効ラインL3、L3’が有効と
なって有効ライン表示ランプ21,22,23が点灯
し、この5本の有効ラインにおけるいずれかのライン上
において予め定められた特定の表示態様となった場合
に、所定の有価価値が付与される。コイン3枚の価値を
賭けて行なわれるゲームを3枚賭けの遊技という。
【0023】すなわち、遊技者が1枚のコインを投入し
てスタートレバー12を押圧操作すればいわゆる1枚賭
けの遊技となって1本の有効ラインが有効となり、2枚
のコインを投入してスタートレバー12を押圧操作すれ
ばいわゆる2枚賭けの遊技となって3本の有効ラインが
有効となり、3枚のコインを投入してスタートレバー1
2を押圧操作すればいわゆる3枚賭けの遊技となって5
本の有効ラインすべてが有効となる。なお、このように
コインやクレジット等の有価価値の賭数に応じて有効化
される有効ラインの本数、及び形状等は任意に変更可能
であり、本実施例の形態に限定されるものではない。ま
た、賭数に応じて有効化される有効ラインの本数も任意
に設定変更可能であり、例えば1枚のコイン投入により
上記5本全ての有効ラインL1、L2、L2’、L3、
L3’が有効化されるようにしてもよい。
【0024】次にクレジットゲームについて説明する。
クレジットゲームとは、予めコインを投入して遊技者所
有の価値の一例となるクレジットとしてスロットマシン
1等に蓄積させておき、あるいは賞品として付与される
コインをクレジットとしてスロットマシン1等に蓄積さ
せておき、いちいちコインを投入することなく予め蓄積
されているクレジットを使用して遊技を行なうゲームで
ある。遊技者はゲーム切替ボタン16を1回押圧操作す
ることによりコインゲームからクレジットゲームに切替
えることができ、さらにこのゲーム切替ボタン16を再
度押圧操作すればクレジットゲームからコインゲームに
切替えることができる。クレジットゲームの場合には、
コイン50枚分の価値をクレジットとして予め記憶させ
ておくことができる。記憶させたクレジット数(コイン
の枚数)は、クレジット表示器26に表示される。
【0025】クレジットゲームでは、3枚賭け用のクレ
ジット操作ボタン14aを1回押圧操作することにより
クレジット表示器26からクレジット数が「3」だけ減
算表示されてコインゲームと同様の3枚賭けの遊技とな
り、1枚賭け用のクレジット操作ボタン14bを押圧す
ることによりクレジット表示器26からクレジット数が
「1」だけ減算表示されてコインゲームと同様の1枚賭
けの遊技となる。
【0026】73はクレジットされた有価価値を遊技者
に払い戻す場合に操作するための精算ボタンであり、こ
の精算ボタン73を押圧操作することにより、クレジッ
ト表示器26に表示された枚数分のコインが遊技者に返
却されるようになっている。
【0027】次に、停止ボタン9L、9C、9Rの操作
とスロットマシン1の動作との関係について説明する。
スタートレバー12の操作により可変表示装置70で可
変表示が開始されてゲームがスタートした後、停止ボタ
ン9L、9C、9Rを押圧操作すれば、そのボタンに対
応したリールが停止する。各停止ボタン9L、9C、9
R内には左操作有効ランプ11L、中操作有効ランプ1
1C、右操作有効ランプ11Rがそれぞれ設けられてお
り、停止ボタン9L、9C、9Rの押圧操作を有効に受
付ける状態になった旨を点灯または点滅表示し、停止ボ
タン9L、9C、9Rの押圧操作に対応して消灯するよ
うになっている。
【0028】停止ボタン9L、9C、9Rを押圧操作す
る順序は不定であり、遊技者が任意に選択することがで
き、例えば、最初に左停止ボタン9Lを押圧すると左操
作有効ランプ11Lが消灯して表示窓5L内のシンボル
が停止表示され、中停止ボタン9Cを押圧すると中操作
有効ランプ11Cが消灯して表示窓5L内のシンボルが
停止表示されることになる。なお、このように3つのう
ち2つの左表示窓5L、中表示窓5C内の表示内容が停
止表示された段階で、両表示窓5L、5Cにおける所定
の有効ライン上に同種のシンボルが揃って停止表示され
た場合には、リーチが成立する。
【0029】さらに、左表示窓5L、中表示窓5C内の
シンボルが停止表示されている状態で停止タイマの時間
内に停止ボタン9Cを押圧すれば、右操作有効ランプ1
1Rが消灯して表示窓5R内のシンボルが停止表示さ
れ、最終的な表示結果が導出表示される。
【0030】また、可変表示部71の下方には、後述す
るように、通常ゲーム時において、BB賞に該当するフ
ラグが成立した場合に点灯され、遊技者に対してBB賞
に該当するフラグが成立した旨の告知を行うための横長
矩形状の表示ランプ105(告知手段)が、停止ボタン
9L、9C、9R周りを囲むように設けられている。
【0031】図1中25はゲーム回数表示器であり、実
行されているビッグボーナスゲームやボーナスゲームの
回数を切替表示し得るように構成されている。27は払
出数表示器であり、所定内容の入賞が成立した場合に付
与されるコイン枚数を表示するためのものである。な
お、コインゲームの場合に入賞が成立した場合には、そ
の入賞内容に対応して予め設定された所定枚数(例えば
15枚)のコインがコイン払出口29からコイン貯留皿
30に払出され、クレジットゲームの場合には記憶上限
(50枚)を越えない範囲内で付与されるコイン枚数が
記憶される。なお、その記憶の上限(50枚)を越える
場合にはその越えるコインがコイン貯留皿30内に払出
される。
【0032】本実施例におけるスロットマシン1は、前
面が開口する箱状の本体部2a(図2参照)と、本体部
2aの側端に回動自在に枢支された前面パネル2b(図
3参照)とからなり、施錠装置3に所定のキーを挿入し
て時計回り方向に回動操作することにより施錠が解除さ
れて前面パネル2bが開成可能状態となる。また、後述
するビッグボーナスが終了したり、遊技中にエラーが生
じた場合等にはリセット操作を行なわない限り再びゲー
ムの続行可能な状態にはならないのであり、そのリセッ
ト操作は施錠装置3に所定のキーを挿入して反時計回り
方向へ操作することにより行なわれる。この施錠装置3
の反時計回り方向への操作がリセットスイッチ4(図4
参照)により検出され、その検出出力に基づいてスロッ
トマシン1がリセットされて再び遊技が可能となる。
【0033】可変表示部71の上方には遊技効果ランプ
24が複数設けられており、ビッグボーナスやレギュラ
ーボーナス中、及びコインの払い出し時等、様々な状態
において種々の発光態様にて点灯される。20はゲーム
オーバランプであり、スロットマシンが打止(ゲームオ
ーバ)になったときに点灯または点滅表示される。
【0034】図2にはスロットマシン本体部2aの内部
構造図が示されている。本体部2a内略中央部には、複
数種のシンボルが配置された透光性を有する帯状のリー
ルシート(図5参照)が外周に巻回されたリール6L、
リール6C、リール6Rを複数(本実施例では3個)有
する可変表示装置70が設けられている。それぞれのリ
ール6L、6C、6Rは、各々に対応して設けられたス
テッピングモータからなるリール駆動モータ7L、7
C、7Rによりそれぞれ独立して回転、停止するように
構成されており、各リール6L、6C、6Rが回転する
ことにより各表示窓5L、5C、5Rにおいて前記各種
シンボルが連続的に、かつ周期的に可変表示されるよう
になっている。8L、8C、8Rは各リールの基準位置
を検出するリール位置検出センサであり、このリール位
置検出センサ8L、8C、8Rにより所定のシンボルの
停止位置を導出出来るようになっている。
【0035】また、各リール6L、6C、6R内には、
リール6L、6C、6Rにおける特定領域を個別に照射
可能な複数の照射ランプ100〜102(左照射ランプ
100、中照射ランプ101、右照射ランプ102)が
それぞれ上下方向に3つずつ設けられている。
【0036】本実施例において、これら各照射ランプ1
00〜102は、通常時において可変表示部71に表示
される各シンボルを目立たせるように後方から点灯する
バックライトとして機能するとともに、後述するよう
に、特に特別賞であるBB賞が抽選により内部当選して
BBフラグが成立した場合において高確率で実行される
演出を実行するための演出手段として機能する。
【0037】また、これら照射ランプ100〜102の
発光パターンは、本実施例においては、通常ゲーム時、
特別遊技状態であるビッグボーナス時、レギュラーボー
ナス時、所定内容の入賞時等、それぞれのケースに対応
して複数種用意されており、これら発光パターンは後述
するROM47に予め登録されている。
【0038】可変表示装置70の下方には、コイン投入
口18より投入されたコインを貯留するコイン貯留タン
ク37が、本体部2aを構成する下板上面に固設された
案内レール80を介して前方に引き出し可能に配設され
ている。コイン貯留タンク37の下方部分にはコイン払
出モータ38が設けられており、このコイン払出モータ
38が回転することによりコイン貯留タンク37内のコ
インがコイン払出口29から1枚宛コイン貯留皿30内
に排出される。排出されたコインは、コイン払出口29
の近傍に設けられる払出しコインセンサ39により検出
され、所定枚数の払出コインが検出された時点でコイン
払出モータ38が停止制御される。
【0039】コイン貯留タンク37の側部には、前面に
入賞確率を変更可能とする確率設定スイッチ44、電源
スイッチ81、ビッグボーナスの終了時や遊技中にエラ
ーが生じた場合等において再びゲームを続行可能な状態
にリセットするためのリセットスイッチ82等が配設さ
れた電源ユニット83が配設されている。これら各スイ
ッチは、遊技場の管理者等が所持する特定のキーを電源
ユニット83の前面上部に設けられたキー差込口84に
挿入して所定のキー操作を行なうことで操作可能となる
ように構成されている。なお、45は本実施例における
スロットマシンの遊技制御を行う制御部であり、マイク
ロコンピュータ等を含む。
【0040】図3には、前面パネル2bの裏面構造図が
示されている。図中35は投入コインセレクタを示して
おり、コイン投入口18から投入されたコインは投入コ
インセレクタ35を流下するようになっている。投入コ
インセレクタ35の上流側には不正コイン排出部94が
設けられており、大きさや厚みが適正コインと異なる不
正コインは、投入コインセレクタ35の下方に設けられ
る返却コイン流路95の上部投入口に排出され、コイン
払出口29を介してコイン貯留皿30に返却されるよう
になっている。
【0041】不正コイン排出部94の下流側には、流下
するコイン流路を選択的に切り替え可能とする流路切替
ソレノイド33が設けられている。通常時において流路
切替ソレノイド33は励磁されており、流下するコイン
は流路を切り替えられることなく流下し、下流側に設け
られた投入コインセンサ36により検出された後、貯留
経路を経てコイン貯留タンク37内に貯留されるように
なっている。コインゲーム時において3枚を越えるコイ
ンが投入された場合、またはクレジットゲーム時におい
てクレジット数が50に達している場合には、流路切替
ソレノイド33の励磁が解除されて流路が切替わり、そ
れ以降投入されるコインは返却流路を経て返却コイン流
路95に導かれるようになっている。
【0042】図4は、スロットマシン1に用いられてい
る制御回路を示すブロック図である。制御回路は、制御
中枢としての制御部45を含み、制御部45は、以下に
述べるようなスロットマシン1の動作を制御する機能を
有している。制御部45は、例えば数チップのLSIで
構成されており、その中には、制御動作を所定の手順で
実行することのできるCPU46と、CPU46の動作
プログラムを格納するROM47と、必要なデータの書
込みおよび読出しができるRAM48とが含まれてい
る。さらに、CPU46と外部回路との信号の整合性を
とるためのI/Oポート49と、電源投入時等にCPU
46にリセットパルスを与える初期リセット回路51
と、CPU46にクロック信号を与えるクロック発生回
路52と、クロック発生回路52からのクロック信号を
分周して割込パルスを定期的にCPU46に与えるパル
ス分周回路(割込パルス発生回路)53と、CPU46
からのアドレスデータをデコードするアドレスデコード
回路54と、後述するように、ゲームの開始と同時に所
定内容の入賞を事前決定するために用いられる乱数を発
生させる乱数発生回路103、及び発生された乱数値を
サンプリングする乱数値サンプリング回路104と、を
含む。
【0043】CPU46はパルス分周回路53から定期
的に与えられる割込パルスに従って、割込制御ルーチン
の動作を実行することが可能となる。また、アドレスデ
コード回路54はCPU46からのアドレスデータをデ
コードし、ROM47、RAM48、I/Oポート4
9、サウンドジェネレータ50にそれぞれチップセレク
ト信号を与える。
【0044】この実施形態では、ROM47は、その内
容の書替え、すなわち、必要が生じた場合にはその中に
格納されたCPU46のためのプログラムを変更するこ
とができるように、プログラマブルROM47が用いら
れている。そして、CPU46は、ROM47内に格納
されたプログラムに従って、かつ、以下に述べる各制御
信号の入力に応答して、前述したリール駆動モータ7
L、7C、7Rやランプ等、各種装置に対して制御信号
を与える。
【0045】まず、コイン投入口18から投入されたコ
インが投入コインセンサ36により検出され、その検出
出力がスイッチ・センサ回路55を介してI/Oポート
49に入力される。コイン払出モータ38よりコインが
払出された場合にはその払出コインが払出コインセンサ
39により検出されて、その検出出力がスイッチ・セン
サ回路55を介してI/Oポート49に入力される。ス
タートレバー12の押圧操作がスタートスイッチ13に
より検出され、その検出出力がスイッチ・センサ回路5
5を介してI/Oポート49に入力される。精算ボタン
73の操作が精算スイッチ76で検出され、操作信号が
スイッチ・センサ回路55を介してI/Oポート49に
与えられる。所定のキー操作により施錠装置3のリセッ
トスイッチ4が操作された場合にはその操作信号がスイ
ッチ・センサ回路55を介してI/Oポート49に入力
される。クレジット操作ボタン14の操作がクレジット
スイッチ15により検出され、その検出出力がスイッチ
・センサ回路55を介してI/Oポート49に入力され
る。ゲーム切替ボタン16の押圧操作がゲーム切替スイ
ッチ17により検出され、その検出信号がスイッチ・セ
ンサ回路55を介してI/Oポート49に入力される。
キー差込口84に所定のキーが差し込まれ、キースイッ
チ43がキー操作された場合には、その操作信号がスイ
ッチ・センサ回路55を介してI/Oポート49に入力
される。このキースイッチ43により、確率設定スイッ
チ44、電源スイッチ81、リセットスイッチ82の入
力が受付けられる。左停止ボタン9L、中停止ボタン9
C、右停止ボタン9Rのそれぞれの検出信号が左ストッ
プスイッチ10L、中ストップスイッチ10C、右スト
ップスイッチ10Rにより検出され、それぞれの検出信
号がスイッチ・センサ回路55を介してI/Oポート4
9に入力される。コイン貯留タンク37が貯留コインに
より満タンになれば満タンセンサ42によりその旨が検
出され、その検出出力がスイッチ・センサ回路55を介
してI/Oポート49に入力される。リール6L、6
C、6Rが回転してそれぞれのリールの基準値(切欠き
等が形成されている)が左、中、右リール位置センサ8
L、8C、8Rにより検出されれば、それぞれの検出信
号がスイッチ・センサ回路55を介してI/Oポート4
9に入力される。
【0046】制御部45は次の各種機器に対し制御信号
を出力する。まず、モータ回路56を介して、左、中、
右リール駆動モータ7L、7C、7Rにそれぞれリール
駆動用制御信号(ステッピングモータ用のステップ信
号)を出力する。モータ回路57を介してコイン払出モ
ータ38にコイン払出用制御信号を出力する。ソレノイ
ド回路58を介して流路切替ソレノイド33にソレノイ
ド励磁用制御信号を出力する。LED回路59を介して
ゲーム回数表示器25、クレジット表示器26、払出数
表示器27にそれぞれ表示用制御信号を出力する。ラン
プ回路60を介して遊技効果ランプ24、投入指示ラン
プ19、有効ライン表示ランプ21、22、23、左操
作有効ランプ11L、中操作有効ランプ11C、右操作
有効ランプ11R、ゲームオーバランプ20、スタート
ランプ72、表示ランプ105にそれぞれランプ制御用
信号を出力する。サウンドジェネレータ50、アンプ6
1を介してスピーカ28に音発生用制御信号を出力す
る。なお、前述した各種機器や制御回路には電源回路6
2から所定の電流が供給される。また、RAM48には
バックアップ電源63から記憶保持のための電流が供給
されるように構成されており、停電時により電源回路6
2からの電流の供給が行なわれなくなっても、確率設定
値や遊技状態を所定期間記憶しておくことが出来るよう
に構成されている。
【0047】また、本実施例においては、CPU46に
は、通信ケーブル93を介してホール内に設置される管
理コンピュータ96とのデータ通信を行うための通信部
92が接続されており、異常信号や適宜遊技情報等を管
理コンピュータ96に送信出来るようになっている。
【0048】図5は、リール6L(左リール)、リール
6C(中リール)、リール6R(右リール)の各リール
外周に描かれた識別情報としてのシンボルを示す展開図
である。図中左側に示した数字はシンボル番号であり、
「1」〜「21」の各シンボル番号に対応した「黒
7」、「白7」、「BAR」、「スイカ」、「ベル」、
「チェリー」、「プラム(以下JACと称す)」などの
シンボルを含む21個のシンボルが各リールの外周に描
かれている。図5の「左」は左リール6Lの外周に描か
れたシンボルを示した図であり、「中」は中リール6C
の外周に描かれたシンボルを示した図であり、「右」は
右リール6Rの外周に描かれたシンボルを示した図であ
る。
【0049】本実施例におけるスロットマシン1にあっ
ては、可変表示装置70の停止時において、賭数に応じ
て有効化されたいずれかの有効ラインL1、L2、L
2’、L3、L3’上に例えば「BAR−BAR−BA
R」のシンボルが揃えば、前述したRB(レギュラーボ
ーナス)賞に入賞したことになり、コインが15枚払出
されるとともに、遊技状態が遊技者に有利な特別遊技状
態の一部であるレギュラーボーナスとなり、最大12回
のボーナスゲームが提供される。このボーナスゲーム
は、最大12回のボーナスゲームが終了するまで継続す
るが、ボーナスゲームが12回に達する前にJac入賞
(「Jacシンボル(プラム)」のぞろめが停止表示さ
れること)が8回発生した場合には、その回のボーナス
ゲームで終了する。したがって、遊技者はボーナスゲー
ム中に最大8回入賞の機会を得ることが出来る。
【0050】一方、有効化された有効ラインL1、L
2、L2’、L3、L3’上に、例えば「黒7−黒7−
黒7」または「白7−白7−白7」が揃えば、前述した
BB(ビッグボーナス)賞に入賞したことになり、コイ
ンが15枚払出されるとともに、遊技状態が遊技者に有
利な特別遊技状態の一部であるビッグボーナスとなる。
ビッグボーナスでは、例えば最大30回の小役ゲーム
か、もしくは、この30回の小役ゲームが消化されるま
での間に有効ライン上に「Jacシンボル(プラム)」
のぞろめが出揃えば最大12回のボーナスゲームが最大
3回提供されることになる。
【0051】また、遊技状態がビッグボーナスまたはレ
ギュラーボーナス以外の通常の遊技状態(通常ゲーム)
である場合においては、同種のシンボルが有効化された
1つの有効ライン上に揃って所定の賞が成立した場合に
は、そのシンボルの種類に応じて予め定められた所定枚
数のコインが遊技者に付与される。なお、各リール6
L、6C、6Rに描かれた「チェリー」のシンボルは単
シンボルと呼ばれるマークであり、この単シンボルが有
効な1本の有効ライン上で停止表示された場合には2枚
のコインが遊技者に付与される。なお、賭数に応じて有
効化された有効ラインが複数本存在する場合において、
前述したようにコインが払出されるシンボルの組合せが
複数本の有効ライン上において同時に成立した場合に
は、各有効ライン上のシンボルの組合せによって付与さ
れるコイン枚数の合計枚数に相当するコインが付与され
るのが原則である。しかし、1ゲームにおいて遊技者に
付与されるコインの上限が15枚と定められているため
に、15枚を越える場合にはその16枚目以降のコイン
が無効となる。
【0052】本実施例においては、通常遊技状態時にお
いて黒7、白7、BAR、チェリー、ベル、スイカまた
はプラム等が入賞の対象となっており、そのうち黒7、
または白7のシンボル、及びBARのシンボルのみが遊
技者にとって利益の大きな賞である特別賞(BB賞、R
B賞)の対象となる特別シンボルとされて、その他チェ
リー、ベル、スイカまたはプラム(再遊技)は遊技者に
とって利益の小さな賞である小役賞の対象となるシンボ
ルとされている。
【0053】このような各賞の対象となるシンボルの組
み合わせ、及び該シンボルの組み合わせに対応する払出
しコイン枚数、及び入賞の発生確率等は、通常ゲーム
時、及びBB時、RB時に対応してそれぞれ予め定めら
れており、これらは入賞の発生確率テーブル(図示略)
としてROM47に登録されている。
【0054】また、本実施例における制御部45は、予
め登録されたプログラムに基づいて、各ゲームの開始と
ともにいずれかの賞に入賞することを許容するか否かの
抽選を実行し、該抽選によりいずれかの賞が当選した場
合に限り、該当選した賞に対応するシンボルの組み合わ
せを揃い得るように表示制御して入賞することを許容
し、当選した賞に対応するシンボルの組み合わせが揃っ
て入賞した時点で、その賞に対応した枚数のコインの払
出しを実行するようになっている。すなわち、全てのリ
ール6L、6C、6Rが停止される前の段階において、
いずれかの賞に入賞することを許容するか否かを決定す
る事前決定手段としての機能を有している。
【0055】ここで、図6のフローチャートに基づい
て、制御部45が行う各種制御内容を以下説明してい
く。
【0056】まずSa1においては、ゲームスタートに
備えるための初期処理を実行する。具体的には、投入指
示ランプ19を点灯させ、コインの投入を受付け可能な
状態で待機する。特に電源の立ち上げ時等においては、
前述した各種装置の接続、及び作動状況を確認し、例え
ば確率設定スイッチ44の設定状況に基づく入賞確率の
設定や、リール6L、6C、6Rの初期位置の設定等の
種々の設定を実行した後、投入指示ランプ19を点灯さ
せ、コインの投入を受付け可能な状態で待機するのであ
る。
【0057】Sa2においては、コイン投入口18から
コインが投入されたり、クレジット操作ボタン16a、
16bの操作がなされた時点でBET処理を実行する。
具体的には、投入されたコイン枚数(クレジット操作ボ
タン16a、16bの押圧操作によるクレジット数)に
応じて有効ライン表示ランプ21、22、23を順次点
灯させ、1枚以上のコインが投入された時点(クレジッ
ト操作ボタン16a、16bの押圧操作により1クレジ
ット以上のクレジットが使用された時点)でスタートラ
ンプ72を点灯させ、スタートレバー12の押圧操作を
可能とし、ゲームスタート可能な状態として待機する。
【0058】なお、スタートレバー12の押圧操作がな
されるまでの間において、全ての有効ライン表示ランプ
21、22、23が点灯された状態からさらにコイン投
入があった場合には、投入されたコイン枚数分の価値を
クレジットとして図示しない記憶部に記憶し、これをク
レジット表示器26にて表示する。
【0059】Sa3においては、スタートレバー12の
押圧操作によるゲームスタートに伴い、前述したいずれ
かの賞(BB、RB、その他遊技者にとって利益の小さ
な賞であるチェリー、ベル、スイカまたはプラム(再遊
技))の入賞を許容するか否かの入賞の抽選を実行す
る。これら各賞の抽選は、乱数発生回路103から発生
される循環した乱数列から、乱数値サンプリング回路1
04にて一定間隔で乱数値をサンプリングするととも
に、得られたサンプリング値をROMに予め書き込まれ
ている所定のデータ(入賞の発生確率テーブル(図示
略))と比較することで、当選か否か、及び当選した場
合はその賞の種類を判定し、当選した賞に該当するフラ
グの設定を行う。この入賞の発生確率テーブルには、各
賞の入賞確率が、各ゲームにおける賭数及び遊技状態
(通常ゲーム、もしくはBBゲーム及びRBゲーム)別
に対応してそれぞれ設定されている。
【0060】さらに本実施例においては、この入賞の抽
選とともに、後述する演出パターンの抽選を実行する。
ここで言う演出とは、図11に示されるように可変表示
部71を装飾することであり、この演出を行うことによ
り、BB賞に該当するフラグが設定された可能性がある
ことが遊技者に対して報知されることになる。なお、こ
の演出方法の詳細は後述することとする。この演出の抽
選は、入賞の抽選とはそれぞれ別々に実行されるが、そ
の抽選方法は入賞の抽選と同様で、乱数発生回路103
から発生される循環した乱数列から、乱数値サンプリン
グ回路104にて一定間隔で乱数値をサンプリングする
とともに、得られたサンプリング値をROMに予め書き
込まれている所定のデータ(演出パターン発生確率テー
ブル(図8参照))と比較することで、所定の演出パタ
ーンを当選するか否か、及び当選した場合はその演出パ
ターンの種類を判定し、当選した演出パターンに該当す
るフラグの設定を行う。
【0061】Sa4においては、スタートレバー12の
押圧操作に伴い各リール6L、6C、6Rを回転させて
ゲームをスタートする。リール6L、6C、6R回転中
の初期位置やエラーチェックは、所定時間毎のタイマ割
り込みで随時確認される。この各リール6L、6C、6
Rの回転に伴いスタートランプ72を消灯するととも
に、さらに操作有効ランプ11L、11C、11Rを点
灯させ、停止ボタン9L、9C、9Rの押圧操作を有効
にする。
【0062】Sa5においては、遊技者による停止ボタ
ン9L、9C、9Rの押圧操作に基づいて、押圧操作の
あった停止ボタン9L、9C、9Rに対応する操作有効
ランプ11L、11C、11Rを消灯するとともに、対
応するリール6L、6C、6Rの回転停止制御を実行す
る。
【0063】具体的には、前述した入賞の抽選によりい
ずれかの賞の入賞を許容することが決定した場合に限
り、その賞に該当するシンボルの組み合わせが所定の有
効ライン上に揃うように停止制御し、また、いずれの賞
の入賞も許容しないと決定された場合、遊技者が目押し
を行うことにより各賞に該当するシンボルの組み合わせ
の1つ手前のシンボルの組み合わせであるリーチ態様
(3つのリールのうち2つのリールが停止され、1つの
リールが回転中である状態に成立)が成立することはあ
っても、最終的には前記賞に該当するシンボルの組み合
わせが有効化された有効ライン上に揃わないように停止
制御する。すなわち、抽選によりいずれかの賞に当選し
ない限り上記各賞に入賞することはなく、また、これに
より繰り返し行われるゲーム中において各賞が平均的に
発生することになる。
【0064】さらに詳しくは、抽選により当選された所
定の賞の入賞を許容することが決定された場合において
は、まず、遊技者により停止ボタン9L、9C、9Rの
押圧操作がなされた時点から、当選した賞に該当するシ
ンボルの組み合わせの少なくとも一部を構成するシンボ
ルが特定位置に表示されるまでのズレが所定範囲内であ
ることを条件に、そのシンボルを特定位置に引き込んで
停止させる引き込み制御を実行する。これにより、停止
ボタン9L、9C、9Rの押圧操作がなされた時点で、
入賞に該当するシンボルが、入賞に必要な位置から予め
設定された所定の引き込み可能範囲内(例えばリールの
回転方向を基準にして、入賞に必要な位置から4つ手前
に位置するシンボルまでの範囲領域)に位置していれ
ば、シンボルが自動的に特定の位置に引き込まれていく
ことになるので、遊技者はシンボルを揃えやすくなるこ
とになる。なお、このような引き込み可能範囲は任意で
あり、種々に設定変更可能である。
【0065】また、制御部45は、所定のゲームにおい
て抽選により前述したいずれかの賞が当選され、かつ、
全ての停止ボタン9L、9C、9R操作がなされた時点
で、当選した賞の対象シンボルが前記引き込み可能範囲
に位置する場合において、前記シンボルを引き込んで表
示するか否かの判定を実行し、これを表示すると判定し
た場合において遊技者が時にタイミング良く停止操作す
ることが出来れば前記シンボルを表示し、逆に、前記シ
ンボルを引き込んで表示しないと判定した場合において
は、たとえ遊技者がタイミング良く停止操作することが
出来ても、前記シンボルを表示しないようにリール停止
制御を行う。
【0066】また、BB時における小役ゲームにおい
て、ボーナスゲームへの移行を成立させるためのJac
入賞のフラグが成立し、このJacシンボルの組み合わ
せのリーチが成立した場合において、ある特定のシンボ
ルが表示窓5内に表示され得るタイミングで停止操作が
なされたことを条件に、前記Jacシンボルの組み合わ
せの成立を回避するといった表示制御を実行することも
ある。
【0067】Sa6においては、Sa5において全ての
リール6L、6C、6Rの回転が停止されたと判定した
時点で、可変表示部71に表示された表示内容とSa3
において当選して設定された入賞のフラグ内容とを照合
して入賞内容の判定を実行する。なお、ここでBB賞も
しくはRB賞が入賞したと判定した場合に限って、予め
登録された効果音の出力や各種ランプの点灯等による特
別演出を実行する。
【0068】Sa7においては、Sa6において判定さ
れた入賞内容に基づいて、各賞にそれぞれ対応して予め
設定されている枚数分のコインの払出しを実行する。な
お、プラム(再遊技)に入賞したと判定した場合は、そ
のゲームにおける賭数と同等の価値を自動的にBETす
る。
【0069】そしてこの時点で、入賞の有無に関わら
ず、BB賞やRB賞以外の賞(チェリー、ベル、スイカ
またはプラム(再遊技))に該当するフラグが設定され
ている場合はこれをクリアしてゲームを終了する。な
お、このように設定されているいずれかの賞に該当する
フラグは、1回のゲームの終了とともに解除されるよう
にしたり、当選した賞に入賞するまで継続するように設
定することが可能であり、例えば、BB賞やRB賞に当
選した場合にあっては、入賞するまでフラグは継続され
るようにし、また、前述した小役賞に当選した場合にあ
っては、そのフラグが複数ゲームにおいて継続すること
もあれば、1ゲームにおいて解除されてしまうことがあ
るように設定することが可能である。また、BB賞、R
B賞以外の小役賞や再遊技にあっては、抽選により2つ
同時に当選することがないものとされている。なお、本
実施例においては、BB賞やRB賞に当選された場合に
あっては、一旦設定されたフラグは入賞するまで継続さ
れるようになっている。
【0070】また、Sa3の抽選処理時においてBB賞
のフラグが設定され、Sa6の入賞判定処理時において
BB賞に入賞しなかったことを判定した場合、所定の確
率で表示ランプ105を点灯させ、遊技者に対してBB
賞のフラグが設定されたことを告知する。また、一旦点
灯された表示ランプ105は、以降のゲームにおけるS
a6の入賞判定処理時においてBB賞に入賞したことを
判定した場合において消灯されることになる。
【0071】次に、前述したSa3における抽選処理の
詳細な制御内容を、図7のフローチャートに基づいて説
明する。
【0072】まずSb1において、スタートレバー12
の操作がなされたか否かを判定し、操作がなされたと判
定した場合のみSb2に進み、入賞決定用の乱数値の抽
出を実行するとともに、Sb3において、抽出されたサ
ンプリング値を、前記入賞発生確率テーブル(図示略)
と比較照合する。
【0073】そしてSb4においていずれかの賞に当選
したか否かの判定を実行し、いずれかの賞に当選した場
合においてはSb5に進み、当選した賞に該当するフラ
グを設定した後にSb6に進む。また、Sb4において
いずれの賞にも当選しなかった場合にはそのままSb6
に進む。
【0074】次にSb6においては、BB賞に該当する
フラグが設定された場合に点灯し得る表示ランプ105
が既に点灯しているか否かを判定し、点灯していないと
判定した場合はSb7に進み、演出用の乱数値の抽出を
実行してSb8に進む。Sb8においては、抽出された
サンプリング値を、図8に示される演出パターン発生確
率テーブルにおけるフラグ成立欄の範囲値と比較照合す
る。なお、Sb6において表示ランプ105が既に点灯
していると判定した場合はそのまま処理を終了する。す
なわち、既にBB賞に該当するフラグが設定されている
旨が表示ランプ105の点灯により遊技者に対して告知
されている場合は演出を実行しないのである。
【0075】ここで、抽選により当選し得るパターン
は、図8に示されるように、「1.外れパターンA」、
「2.外れパターンB」、「3.当りパターンA」、
「4.当りパターンB」、の4種類、及び「5.演出な
し」、がある。「3.当りパターンA」、「4.当りパ
ターンB」は、前述した入賞の抽選により、BB賞に該
当するフラグが設定されている場合に実行されるパター
ンであり、「1.外れパターンA」、「2.外れパター
ンB」は、入賞の抽選により、BB賞に該当するフラグ
が設定されていない場合に実行されるパターンである。
【0076】これら各演出パターンには、Sb7におい
て抽出されたサンプリング値の割り当て範囲がBB賞に
該当するフラグ成立時及びBB賞に該当するフラグ未成
立時別にそれぞれ設定されており、抽出されたサンプリ
ング値に応じていずれかの演出パターン、もしくは演出
なしが決定されるようになっている。但し、図のように
BBフラグ成立時においては「1.外れパターンA」、
「2.外れパターンB」が、また、BBフラグ未成立時
においては「3.当りパターンA」、「4.当りパター
ンB」は当選の対象外となる。なお、演出の具体的な方
法に関しては、図10及び図11に基づいて後述するこ
ととする。
【0077】そしてSb9においては、「1.外れパタ
ーンA」、「2.外れパターンB」または「3.当りパ
ターンA」、「4.当りパターンB」のいずれかが当選
されたか否かを判定し、上記4つのうちいずれかのパタ
ーンが当選したと判定した場合はSb10に進んで、当
選した演出パターンのフラグを設定する。また、上記4
つのいずれのパターンも当選しなかった場合、すなわ
ち、「5.演出なし」が当選したと判定した場合は演出
のフラグを設定することなく処理を終了する。
【0078】なお、Sb9において「3.当りパターン
A」または「4.当りパターンB」が当選され、このフ
ラグの設定がなされた場合、リールの停止音を通常の停
止音と異なる停止音に変更し、演出の予告が行われるよ
うになっている。
【0079】次に、前述したSa7における払出し処理
の詳細な制御内容を、図9のフローチャートに基づいて
説明する。
【0080】まずSc1においては、入賞による払出し
があるか否かを判定し、入賞による払出しがないと判定
した場合はSc2に進み、演出当選フラグが設定されて
いるか否かの判定を実行する。また、Sc1において入
賞による払出しがあると判定した場合はSc9に進み、
コインの払い出し処理が終了したか否かを判定し、終了
したと判定した時点でSc7に進むことになる。
【0081】Sc2において演出当選フラグが設定され
ていると判定した場合はSc3に進み、可変表示部71
にBB賞に該当する特別シンボル(黒7または白7)が
少なくとも1つ以上表示されているか否かを判定し、B
B賞に該当するシンボルが表示されていると判定した場
合はSc4に進み、表示されていないと判定した場合は
Sc7に進む。すなわち、BB賞に該当するシンボルが
表示されていない場合においては、BB賞に該当するフ
ラグが設定されているにも関わらず、「3.当たりパタ
ーンA」「4.当たりパターンB」が成立しないことに
なるので、演出の実行処理を行わないのである。
【0082】Sc4においては、BB賞のフラグが設定
されているか否かを判定し、BB賞のフラグが設定され
ている場合はSc5に進み、設定されていない場合はS
c10に進む。Sc5においては、図8における「3.
当りパターンA」または「4.当りパターンB」いずれ
かのパターン、すなわち図11にて示されるような演出
(演出方法は後述する)を実行してSc6に進み、演出
終了後において表示ランプ105を点灯させ、BB賞の
フラグが成立したことを遊技者に告知する。
【0083】また、Sc10においては、全ての有効ラ
インL1、L2、L2’、L3、L3’上にそれぞれ少
なくとも1つずつBB賞に該当する特別シンボルがある
か否かを判定し、全ての有効ライン上にはないと判定し
た場合には、図8における「1.外れパターンA」また
は「2.外れパターンB」いずれかのパターンで演出を
実行してSc11に進む。また、Sc10において全て
の有効ラインL1、L2、L2’、L3、L3’上に特
別シンボルがあると判定した場合には演出を行うことな
くSc7に進む。すなわち、「1.外れパターンA」ま
たは「2.外れパターンB」が成立しないことになるか
らである。
【0084】このように演出の実行の終了後、Sc7に
おいて、設定されている演出フラグをクリアするととも
に、Sc8において、(BB賞に該当するフラグ以外の
他の)小役賞や再遊技のフラグをクリアして、処理を終
了することになる。
【0085】次に、上記演出パターンの一例を図10及
び図11に基づいて説明する。例えば、前述した図9の
フローチャートにおけるSc3のStepにおいて、ま
ず図10(a)に示されるようにシンボルが停止表示さ
れ、かつ、演出の抽選で「3.当りパターンA」が当選
した場合における演出を説明する。
【0086】まず図10(a)のようにシンボルが表示
された時点で、図11(a)に示されるように、上段の
有効ライン表示ランプ23が点灯するとともに、可変表
示部71における、この有効ライン表示ランプ23に対
応する右下がり斜めの有効ラインL3’に沿った表示領
域が、他の表示領域よりも強い照射光で照射ランプ10
0〜102により点灯される。次いで図11(b)に示
されるように、演出ラインが変移され、上段の有効ライ
ン表示ランプ22が点灯するとともに、この有効ライン
表示ランプ22に対応する上段の横1列の有効ラインL
2に沿う表示領域が、他の表示領域よりも強い照射光で
照射ランプ100〜102により点灯される。
【0087】そしてさらに演出ラインが以下のように順
次変移され、図11(c)に示されるように、中段の有
効ライン表示ランプ21が点灯するとともに、この有効
ライン表示ランプ21に対応する中段の横1列の有効ラ
インL1に沿う表示領域が、他の表示領域よりも強い照
射光で照射ランプ100〜102により点灯された後、
図11(d)に示されるように、下段の有効ライン表示
ランプ22が点灯するとともに、この有効ライン表示ラ
ンプ21に対応する下段の横1列の有効ラインL2’に
沿う表示領域が、他の表示領域よりも強い照射光で照射
ランプ100〜102により点灯され、図11(e)に
示されるように、下段の有効ライン表示ランプ23が点
灯するとともに、この有効ライン表示ランプ23に対応
する右上がり斜めの有効ラインL3に沿う表示領域が、
他の表示領域よりも強い照射光で照射ランプ100〜1
02により点灯される。
【0088】そして最後に、図11(f)に示されるよ
うに、停止表示された特別シンボルである「白7」を横
切る有効ラインである、上段の有効ライン表示ランプ2
3に対応する右下がり斜めの有効ラインL3’上の表示
領域が、他の表示領域よりも強く、かつ、フラッシュ点
灯され、この状態で演出ラインの変移が終了する。な
お、この時照射ランプ100〜102によるフラッシュ
点灯に加えて、「大当たり!」なる音声をスピーカ28
より出力することで演出を強調することも可能である。
【0089】すなわち、制御部45は、図11(f)に
示されるように、停止表示された特別シンボルである
「白7」を横切る有効ラインL3’(L2も可能)上を
照射ランプ100〜102により照射した状態で照射ラ
ンプ100〜102による照射位置の変移を停止させ、
前述したように、遊技者にBBフラグが成立した旨を告
知すべく表示ランプ105を点灯させるのである。
【0090】このように本発明のスロットマシン1にあ
っては、BB賞に該当するフラグが設定されたことを条
件に、全てのリール6L、6C、6Rが停止されてシン
ボルが停止表示された段階において、可変表示部71を
複数の有効ラインL1、L2、L2’、L3、L3’に
沿って順次演出することにより、遊技者にとって有利な
BB賞が成立する可能性があることを遊技者に対して確
実にアピールすることが出来るばかりか、停止表示され
た特別シンボルである「黒7」または「白7」を横切る
いずれかの有効ラインL1、L2、L2’、L3、L
3’が最終的に演出されることで、BB賞の入賞、すな
わち「黒7」または「白7」のぞろめが所定の有効ライ
ンL1、L2、L2’、L3、L3’上に揃うように表
示することを許容することが決定されている旨が、表示
ランプ105の点灯により告知されるようになっている
ため、演出を行うことで、遊技者の特別遊技状態成立の
期待度をより効果的に高めることが出来る。
【0091】なお、本実施例においては、停止表示され
た特別シンボルである「黒7」または「白7」を横切る
いずれかの有効ラインL1、L2、L2’、L3、L
3’上に停止表示された表示領域が最終的に演出される
ことで、特別賞であるBB賞の入賞を許容することが決
定されている旨が遊技者に告知されるようになっている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばB
B賞以外の特別賞であるRB賞の入賞を許容することが
決定されている旨が、前述と同様の演出により予告され
るようになっていてもよい。なお、本実施例において
は、このような演出は全てのリールが停止表示された時
点で実行されるようになっているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば少なくともいずれか1つ
のリールが停止された状態で演出を実行するようにして
もよい。
【0092】また、本実施例においては、BB賞の入賞
を許容することが決定されている旨を告知するための条
件とするシンボルを特別シンボルである「黒7」「白
7」とし、最終的に演出された有効ライン上に前記「黒
7」「白7」シンボルが停止表示されている場合に、B
B賞の入賞を許容することが決定されている旨が告知さ
れるようになっていたが、特別賞の入賞を許容すること
が決定されている旨を告知するための条件とするシンボ
ルは、前記特別シンボル(「黒7」「白7」)に限定さ
れるものではなく、特別シンボル以外のシンボル(例え
ば「BAR」や、小役賞としての「スイカ」等、または
いずれの賞にも該当しないシンボル等)であってもよ
い。
【0093】さらに特別賞であるBB賞の入賞を許容す
ることが決定されている旨が、演出後において表示ラン
プ105の点灯により告知されるようになっているが、
例えば前述した図11(f)の状態、すなわち、少なく
とも1つ以上の特別シンボル(「黒7」又は「白7」又
は「BAR」)を横切る有効ラインを最終的に演出する
ことでのみ、遊技者に告知するようにしてもよい。
【0094】また、本実施例においては、図7のフロー
チャートにおけるSb7のStepにおける演出の抽選
により「1.外れパターンA」もしくは「2.外れパタ
ーンB」が事前に当選されても、例えば図10(b)に
示されるように、可変表示部71にシンボルが停止表示
された場合、すなわち、全ての有効ライン表示ランプ2
1〜23に対応する全ての有効ラインL1、L2、L
2’、L3、L3’上に特別シンボルである「黒7」ま
たは「白7」が位置するような表示結果が導出された場
合においては、上記外れパターンによる演出を実行する
ことは不可能であるため、演出を実行しないようになっ
ている。このように無意味な演出が実行されることによ
る遊技者の遊技意欲の低下を回避できる。
【0095】また、図8に示される演出発生確率テーブ
ルにおけるサンプリング値の割り当て範囲は、例えばB
Bフラグ成立時においては、「3.当りパターンA」ま
たは「4.当りパターンB」が広く、そして「5.演出
なし」が狭くなるように設定されているとともに、BB
フラグ未成立時においては、「1.外れパターンA」も
しくは「2.外れパターンB」及び「5.演出なし」が
ともに狭くなるように設定されている。
【0096】すなわち、BB賞に該当するフラグの成
立、未成立に関わらず演出は実行されるため、遊技の興
趣が向上することになる。また、BB賞に該当するフラ
グの成立時においては演出が比較的高確率で発生される
とともに、BB賞に該当するフラグの未成立時において
は演出が低確率で発生されるように設定されているの
で、演出が発生した場合にはBBフラグ成立である可能
性が高いことになるため、このような演出を実行するこ
とで遊技者の期待度を効果的に高めることが出来る。
【0097】また、BB賞に該当するフラグの成立時に
おいても演出を行わないことがあるように設定されてい
るため、低確率ではあるがBB賞に該当するフラグの成
立時においても演出が行われないことがあり、逆に、B
B賞に該当するフラグの未成立時においても演出を行う
ように設定されているため、極めて低確率ではあるが、
BB賞に該当するフラグの未成立時において演出が行わ
れることがあるため、遊技者の興味を継続的に引きつけ
ておくことが出来る。
【0098】さらに本実施例においては、通常時におい
てバックライトとして使用される照射ランプ100〜1
02により複数の有効ラインに沿う表示領域を順次点灯
していくことで、BBフラグ成立の告知を演出するよう
になっているが、この照射ランプ100〜102とは別
の照射ランプにより演出を実行できるようにしてもよい
し、さらに演出方法はこのような照射ランプ100〜1
02等による点灯演出に限定されるものではなく、有効
ラインに沿う表示領域を演出し得るものであれば、例え
ば点灯以外の装飾装置による装飾等により行ってもよ
い。
【0099】また、本実施例においては、予め可変表示
部71を横切るように設けられた複数本の有効ラインに
沿った表示領域を1本の有効ライン毎に順次演出するよ
うになっているが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、例えば複数本の有効ラインに沿った表示領域を同
時に、かつ順次変移させながら演出することも可能であ
る。
【0100】前記各実施例における各要素は、本発明に
対して以下のように対応している。
【0101】本発明の請求項1は、複数種のシンボルを
連続的に変化させつつ表示し得る複数の可変表示領域
(可変表示部71)を有し、賭数の入力に応じて有効化
される複数のライン(有効ラインL1、L2、L2’、
L3、L3’)を備える可変表示手段(可変表示装置7
0)と、前記可変表示領域全てが停止表示される前の段
階において、所定のシンボルの組み合わせを表示するこ
とを許容するか否かを決定する事前決定手段(制御部4
5)と、該事前決定手段の決定結果に基づいて前記可変
表示手段を制御する表示制御手段(制御部45)と、を
備え、前記事前決定手段により予め定められた特別シン
ボルの組み合わせを表示することを許容することが決定
された場合において、有効化されたいずれかのライン上
に前記予め定められた特別シンボルの組み合わせが表示
されたことを条件に、遊技者にとって有利な特別遊技状
態に移行可能なスロットマシンであって、前記可変表示
領域が停止表示された段階で、前記複数のライン(有効
ラインL1、L2、L2’、L3、L3’)のうち、各
ライン毎に順次装飾することが可能な演出手段(照射ラ
ンプ100〜102)を備えており、前記事前決定手段
により前記予め定められた特別シンボルの組み合わせを
表示することを許容することが決定されている場合にお
いて、前記演出手段により最終的に装飾されたライン上
に予め定められたシンボルが停止表示されている場合
に、前記予め定められた特別シンボルの組み合わせを表
示することを許容することが決定されている旨を告知す
る制御を行うことが可能である。
【0102】本発明の請求項2は、前記有効化されたラ
インを示すための有効ライン表示部(有効ライン表示ラ
ンプ21〜23)が設けられるとともに、前記演出手段
により装飾される前記ラインの変移に伴い、装飾される
前記ラインに対応する前記有効ライン表示部が認識可能
に表示されるようになっている。
【0103】本発明の請求項3は、前記予め定められた
シンボルは、前記予め定められた特別シンボル(黒7、
白7)である。
【0104】本発明の請求項4は、前記演出手段による
演出の実行を可能とするか否かを事前に決定する演出事
前決定手段(制御部45)を備え、該演出事前決定手段
は、前記事前決定手段により前記予め定められた特別シ
ンボルの組み合わせを表示することを許容することが決
定されている場合、所定の確率で前記演出手段による演
出の実行を可能とする旨を決定する。
【0105】本発明の請求項5は、前記演出手段による
演出の実行を可能とするか否かを事前に決定する演出事
前決定手段(制御部45)を備え、該演出事前決定手段
は、前記事前決定手段により前記予め定められた特別シ
ンボルの組み合わせを表示することを許容することが決
定されていない場合であっても、予め定められた確率で
前記演出手段による演出の実行を可能とする旨を決定す
る。
【0106】本発明の請求項6は、前記演出事前決定手
段(制御部45)は、前記事前決定手段により前記予め
定められた特別シンボルの組み合わせを表示することを
許容することが決定されている場合、少なくとも前記事
前決定手段により前記予め定められた特別シンボルの組
み合わせを表示することを許容することが決定されてい
ない場合よりも高確率で前記演出手段による演出の実行
を可能とする旨を決定する。
【0107】本発明の請求項7は、前記演出手段は、前
記演出事前決定手段により前記演出手段による演出の実
行を可能とする旨が決定されている場合においても、前
記可変表示領域が停止表示された段階において前記可変
表示領域に前記予め定められたシンボルがない場合、演
出を実行しない。
【0108】本発明の請求項8は、前記事前決定手段に
より前記予め定められた特別シンボルの組み合わせを表
示することを許容とすることが決定されている旨の告知
を行う告知手段(表示ランプ105)を備える。
【0109】本発明の請求項9は、前記事前決定手段に
より前記予め定められた特別シンボルの組み合わせを表
示することを許容することが決定されている旨の告知
が、前記演出手段により最終的に装飾されたライン上に
前記予め定められたシンボルが停止表示されていること
によりなされる。
【0110】本発明の請求項10は、前記可変表示手段
(可変表示装置70)が、駆動手段(リール駆動モータ
7L、7C、7R)により回転されるリール(6R、6
C、6L)により構成されており、前記演出手段が、前
記リールの外周に複数配設されたシンボルを裏面から照
射するように設けられたバックライト(照射ランプ10
0〜102)である。
【0111】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0112】例えば、遊技媒体としてコインが使用され
ていたが、遊技媒体はこのような小片媒体に限られるも
のではなく、球状のパチンコ玉等を使用してもよい。
【0113】
【発明の効果】本発明は以下の効果を奏する。
【0114】(a)請求項1項の発明によれば、可変表
示領域が停止表示された段階において、演出手段により
各ライン毎に可変表示領域が順次装飾されることによ
り、遊技者にとって有利な特別遊技状態が成立する可能
性があることを遊技者に対して確実にアピールすること
が出来るばかりか、最終的に装飾されたライン上に予め
定められたシンボルが停止表示されている場合に、予め
定められた特別シンボルの組み合わせを表示することを
許容することが決定されている旨を告知出来るようにな
っているため、演出を行うことで、遊技者の特別遊技状
態の成立の期待度をより効果的に高めることが出来る。
【0115】(b)請求項2項の発明によれば、演出効
果を効果的により高めることが出来る。
【0116】(c)請求項3項の発明によれば、演出に
特別遊技状態の成立条件となる前記予め定められた特別
シンボルが係わることで、遊技者は演出結果を容易に認
識出来る。
【0117】(d)請求項4項の発明によれば、事前決
定手段により前記予め定められた特別シンボルの組み合
わせを表示することを許容することが決定されている場
合においても、演出手段による演出が行われないことが
あるため、遊技の興趣が向上する。
【0118】(e)請求項5項の発明によれば、事前決
定手段により前記予め定められた特別シンボルの組み合
わせを表示することを許容することが決定されていない
場合においても、演出手段による演出が行われることが
あるため、演出が行われる機会が適度に増加し、遊技の
興趣が向上する。
【0119】(f)請求項6項の発明によれば、演出手
段による演出が実行されると高確率で特別遊技状態が成
立することになり、遊技者の特別遊技状態成立の期待度
が効果的に高まるため、演出効果が向上する。
【0120】(g)請求項7項の発明によれば、無意味
な演出が実行されることによる遊技者の遊技意欲の低下
を回避できる。
【0121】(h)請求項8項の発明によれば、事前決
定手段により前記予め定められた特別シンボルの組み合
わせを表示することを許容することが決定されている旨
を、演出終了後において遊技者に確実に告知することが
出来る。
【0122】(i)請求項9項の発明によれば、事前決
定手段により前記予め定められた特別シンボルの組み合
わせを表示することを許容することが決定されている旨
の告知を、他の装置等を用いることなく、演出により効
果的に行うことが出来る。
【0123】(j)請求項10項の発明によれば、種々
のパターンの演出を簡単に、かつ、効果的に行うことが
出来るため、遊技の興趣を容易に高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用されたスロットマシンを示す正面
図である。
【図2】図1のスロットマシンの内部構造図である。
【図3】図1のスロットマシンの前面パネルの裏面図で
ある。
【図4】本発明のスロットマシンの構成を示すブロック
図である。
【図5】リールの外周に描かれたシンボルを示す展開図
である。
【図6】ゲームにおける各種処理手順を示すフローチャ
ート図である。
【図7】抽選の処理手順を示すフローチャート図であ
る。
【図8】演出パターンの発生確率表を示す図である。
【図9】払出しの処理手順を示すフローチャート図であ
る。
【図10】(a)、(b)は、それぞれ全ての可変表示
領域が停止表示された状態の一例を示す図である。
【図11】(a)〜(f)は、演出パターンの一例を示
す概略図である。
【符号の説明】
1 スロットマシン 2 コイン 2a 本体部 2b 前面パネル 3 施錠装置 4 リセットスイッチ 5L 左表示窓 5C 中表示窓 5R 右表示窓 6L 左リール 6C 中リール 6R 右リール 7L、7C、7R リール駆動モータ 8L、8C、8R リール位置検出センサ 9L 左停止ボタン 9C 中停止ボタン 9R 右停止ボタン 10L 左ストップスイッチ 10C 中ストップスイッチ 10R 右ストップスイッチ 11L 左操作有効ランプ 11C 中操作有効ランプ 11R 右操作有効ランプ 12 スタートレバー 13 スタートスイッチ 14a クレジット操作ボタン 14b クレジット操作ボタン 15 クレジットスイッチ 16 ゲーム切替ボタン 17 ゲーム切替スイッチ 18 コイン投入口 19 投入指示ランプ 20 ゲームオーバランプ 21、22、23 有効ライン表示ランプ 24 遊技効果ランプ 25 ゲーム回数表示器 26 クレジット表示器 27 払出数表示器 28 スピーカ 29 コイン払出口 30 コイン貯留皿 33 流路切替ソレノイド 35 投入コインセレクタ 36 投入コインセンサ 37 コイン貯留タンク 38 コイン払出モータ 39 払出コインセンサ 42 満タンセンサ 43 キースイッチ 44 確率設定スイッチ 45 制御部 49 I/Oポート 50 サウンドジェネレータ 51 初期リセット回路 52 クロック発生回路 53 パルス分周回路 54 アドレスデコード回路 55 スイッチ・センサ回路 56、57 モータ回路 58 ソレノイド回路 59 LED回路 60 ランプ回路 61 アンプ 62 電源回路 63 バックアップ電源 70 可変表示装置 71 可変表示部 72 スタートランプ 73 精算ボタン 76 精算スイッチ 80 案内レール 81 電源スイッチ 82 リセットスイッチ 83 電源ユニット 84 キー差込口 92 通信部 93 通信ケーブル 94 不正コイン排出部 95 返却コイン流路 96 管理コンピュータ 100〜102 照射ランプ 103 乱数値発生回路 104 乱数値サンプリング回路 105 表示ランプ L1 有効ライン L2、L2’ 有効ライン L3、L3’ 有効ライン

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種のシンボルを連続的に変化させつ
    つ表示し得る複数の可変表示領域を有し、賭数の入力に
    応じて有効化される複数のラインを備える可変表示手段
    と、前記可変表示領域全てが停止表示される前の段階に
    おいて、所定のシンボルの組み合わせを表示することを
    許容するか否かを決定する事前決定手段と、該事前決定
    手段の決定結果に基づいて前記可変表示手段を制御する
    表示制御手段と、を備え、前記事前決定手段により予め
    定められた特別シンボルの組み合わせを表示することを
    許容することが決定された場合において、有効化された
    いずれかのライン上に前記予め定められた特別シンボル
    の組み合わせが表示されたことを条件に、遊技者にとっ
    て有利な特別遊技状態に移行可能なスロットマシンであ
    って、 前記可変表示領域が停止表示された段階で、前記複数の
    ラインのうち、各ライン毎に順次装飾することが可能な
    演出手段を備えており、前記事前決定手段により前記予
    め定められた特別シンボルの組み合わせを表示すること
    を許容することが決定されている場合において、前記演
    出手段により最終的に装飾されたライン上に予め定めら
    れたシンボルが停止表示されている場合に、前記予め定
    められた特別シンボルの組み合わせを表示することを許
    容することが決定されている旨を告知する制御を行うこ
    とが可能であることを特徴とするスロットマシン。
  2. 【請求項2】 前記有効化されたラインを示すための有
    効ライン表示部が設けられるとともに、前記演出手段に
    より装飾される前記ラインの変移に伴い、装飾される前
    記ラインに対応する前記有効ライン表示部が認識可能に
    表示されるようになっている請求項1に記載のスロット
    マシン。
  3. 【請求項3】 前記予め定められたシンボルは、前記予
    め定められた特別シンボルである請求項1または2に記
    載のスロットマシン。
  4. 【請求項4】 前記演出手段による演出の実行を可能と
    するか否かを事前に決定する演出事前決定手段を備え、
    該演出事前決定手段は、前記事前決定手段により前記予
    め定められた特別シンボルの組み合わせを表示すること
    を許容することが決定されている場合、所定の確率で前
    記演出手段による演出の実行を可能とする旨を決定する
    請求項1〜3のいずれかに記載のスロットマシン。
  5. 【請求項5】 前記演出手段による演出の実行を可能と
    するか否かを事前に決定する演出事前決定手段を備え、
    該演出事前決定手段は、前記事前決定手段により前記予
    め定められた特別シンボルの組み合わせを表示すること
    を許容することが決定されていない場合であっても、予
    め定められた確率で前記演出手段による演出の実行を可
    能とする旨を決定する請求項1〜4のいずれかに記載の
    スロットマシン。
  6. 【請求項6】 前記演出事前決定手段は、前記事前決定
    手段により前記予め定められた特別シンボルの組み合わ
    せを表示することを許容することが決定されている場
    合、少なくとも前記事前決定手段により前記予め定めら
    れた特別シンボルの組み合わせを表示することを許容す
    ることが決定されていない場合よりも高確率で前記演出
    手段による演出の実行を可能とする旨を決定する請求項
    4または5に記載のスロットマシン。
  7. 【請求項7】 前記演出手段は、前記演出事前決定手段
    により前記演出手段による演出の実行を可能とする旨が
    決定されている場合においても、前記可変表示領域が停
    止表示された段階において前記可変表示領域に前記予め
    定められたシンボルがない場合、演出を実行しない請求
    項4〜6のいずれかに記載のスロットマシン。
  8. 【請求項8】 前記事前決定手段により前記予め定めら
    れた特別シンボルの組み合わせを表示することを許容す
    ることが決定されている旨の告知を行う告知手段を備え
    る請求項1〜7のいずれかに記載のスロットマシン。
  9. 【請求項9】 前記事前決定手段により前記予め定めら
    れた特別シンボルの組み合わせを表示することを許容す
    ることが決定されている旨の告知が、前記演出手段によ
    り最終的に装飾された前記ライン上に前記予め定められ
    たシンボルが停止表示されていることによりなされる請
    求項1〜8のいずれかに記載のスロットマシン。
  10. 【請求項10】 前記可変表示手段が、駆動手段により
    回転されるリールにより構成されており、前記演出手段
    が、前記リールの外周に複数配設されたシンボルを裏面
    から照射するように設けられたバックライトである請求
    項1〜9のいずれかに記載のスロットマシン。
JP2000267077A 2000-09-04 2000-09-04 スロットマシン Withdrawn JP2002065949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267077A JP2002065949A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267077A JP2002065949A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002065949A true JP2002065949A (ja) 2002-03-05

Family

ID=18754053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267077A Withdrawn JP2002065949A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002065949A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112725A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Sammy Corp スロットマシン
JP2009165769A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009165766A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009165768A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009165765A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013136001A (ja) * 2013-04-12 2013-07-11 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014223477A (ja) * 2014-07-18 2014-12-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017176642A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Kpe株式会社 遊技機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112725A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Sammy Corp スロットマシン
JP2009165769A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009165766A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009165768A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009165765A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013136001A (ja) * 2013-04-12 2013-07-11 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014223477A (ja) * 2014-07-18 2014-12-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017176642A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Kpe株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822457B2 (ja) 遊技台
JP2002153587A (ja) スロットマシン
JP2004097380A (ja) スロットマシン
JP4636774B2 (ja) スロットマシン
JP2002301199A (ja) スロットマシン
JP2004065445A (ja) スロットマシン
JP2004180788A (ja) スロットマシン
JP4172326B2 (ja) スロットマシン
JP2001190737A (ja) スロットマシン
JP2002065949A (ja) スロットマシン
JP4484459B2 (ja) 遊技機
JP2004290431A (ja) スロットマシン
JP3679308B2 (ja) スロットマシン
JP7171011B2 (ja) 遊技機
JP2003299769A (ja) スロットマシン
JP2002052123A (ja) スロットマシン
JP2002052124A (ja) スロットマシン
JP2004033796A (ja) 遊技台
JP4152999B2 (ja) スロットマシン
JP2002052136A (ja) スロットマシン
JP2001327648A (ja) スロットマシン
JP2002143383A (ja) 遊技機
JP4153000B2 (ja) スロットマシン
JP4097057B2 (ja) スロットマシン
JP2005193071A (ja) 遊戯台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100603