JP2000507580A - ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤 - Google Patents

ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤

Info

Publication number
JP2000507580A
JP2000507580A JP9535440A JP53544097A JP2000507580A JP 2000507580 A JP2000507580 A JP 2000507580A JP 9535440 A JP9535440 A JP 9535440A JP 53544097 A JP53544097 A JP 53544097A JP 2000507580 A JP2000507580 A JP 2000507580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
aryl
unsubstituted
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9535440A
Other languages
English (en)
Inventor
デインスモーア,クリストフアー・ジエイ
ウイリアムズ,テリーザ・エム
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9614315.1A external-priority patent/GB9614315D0/en
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2000507580A publication Critical patent/JP2000507580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ(FTアーゼ)及びガン遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する化合物に関する。本発明はさらに、本発明の化合物を含む化学療法組成物、並びにファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ及びガン遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤 発明の背景 Rasタンパク質(Ha−Ras、Ki4a−Ras)Ki4b−Ras及び N−Ras)は、細胞表面の増殖因子受容体と細胞増殖を開始させる核シグナル とを連結するシグナル伝達経路の一部である。Ras作用の生物学的及び生化学 的研究によれば、RasはG調節タンパク質様機能を有する。Rasは不活性状 態ではGDPに結合している。増殖因子受容体が活性化されると、RasはGD PをGTPに変換するように誘発され、構造変化を起こす。GTP結合形態のR asは、増殖刺激シグナルを伝達し、Rasの内在GTPアーゼ活性により該シ グナルが停止されると、該タンパク質はその不活性なGDP結合形態に戻る〔D .R.Lowy及びD.M.Willumsen,Ann.Rev.Bioch em.62:851−891(1993)〕。結腸直腸ガン、外分泌性膵臓ガン 及び骨髄性白血病を含む多くのヒトガンに、突然変異を起こしたras遺伝子( Ha−ras)Ki4a−ras、Ki4b−ras及 びN−ras)が見出される。これらの遺伝子のタンパク質産物はGTPアーゼ 活性を欠いており、増殖刺激シグナルを構造全体に伝達する。 Rasは、正常な機能を営む場合にもガン機能を営む場合にも原形質膜に局在 すると考えられる。Rasの膜局在化には少なくとも3種の翻訳後修飾が関与し 、該3種の修飾はいずれもRasのC末端で生起する。RasのC末端は、「C AAX」又は「Cys−Aaa1−Aaa2−Xaa」ボックス(Cysはシステ イン、Aaaは脂肪族アミノ酸、Xaaは任意のアミノ酸である)と称される配 列モチーフを含んでいる〔Willumsenら,Nature 310:58 3−586(1984)〕。このモチーフは、特定の配列に応じて、それぞれC15 又はC20イソプレノイドによるCAAXモチーフのシステイン残基のアルキル 化を触媒する酵素ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ又はゲラニルゲ ラニル−タンパク質トランスフェラーゼのシグナル配列としての役割を果たす〔 S.Clarke,Ann.Rev.Biochem.61:355−386( 1992);W.R.Schafer及びJ.Rine,Ann.Rev.Ge netics 30:209−237(1 992)〕。Rasタンパク質は、翻訳後にファルネシル化されることが知られ ている数種のタンパク質のうちの1種である。他のファルネシル化タンパク質に は、RhoなどのRas関連GTP結合タンパク質、菌類接合因子、核ラミン( lamins)及びトランスデューシンのγサブユニットが含まれる。Jamesら, J.Biol.Chem.269,14182(1994)は、ファルネシル化 されたペルオキシソーム関連タンパク質Pxfを同定した。Jamesらはまた 、上記に列記したものの他に、構造及び機能が解明されていないファルネシル化 タンパク質が存在することも示唆している。 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害すると、軟寒天中でRa s形質転換細胞の増殖が阻止され、該細胞の形質転換表現型の他の性質が変化す ることが証明された。さらに、特定のファルネシル−タンパク質トランスフェラ ーゼ阻害剤は、細胞内でRas腫瘍タンパク質のプロセシングを選択的に阻止す ることも証明された〔N.E.Kohlら,Sclence,260:1934 −1937(1993)及びG.L.Jamesら,Science,260: 1937−1942(1993)〕。最近、ある種のファルネシル−タンパク質 トランス フェラーゼ阻害剤が、ヌードマウスのras依存性腫瘍の増殖を阻止すること〔 N.E.Kohlら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A., 91:9141−9145(1994)〕及びrasトランスジェニックマウス において乳ガン及び唾液腺ガンの退行を誘発すること〔N.E.Kohlら,N ature Medicine,1:792−797(1995)〕が証明され た。 in vivoでのファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの間接阻害 が、ロバスタチン〔Merck & Co.Rahway,NJ〕及びコンパクチ ン〔Hancockら,前掲;Caseyら,前掲;Schaferら,Sci ence 245:379(1989)〕を用いて証明された。これらの薬剤は 、ファルネシルピロリン酸を含むポリイソプレノイド産生律速酵素であるHMG −CoAレダクターゼを阻害する。ファルネシル−タンパク質トランスフェラー ゼは、ファルネシルピロリン酸を利用してファルネシル基との共有結合によりR asCAAXボックスのCysチオール基を修飾する〔Reissら,Cell ,62:81−88(1990);Schaberら,J.Biol.Chem .,265:14701−14 704(1990);Schaferら,Science,249:1133− 1139(1990);Manneら,Proc.Natl.Acad.Sci .USA,87:7541−7545(1990)〕。HMG−CoAレダクタ ーゼを抑制してファルネシルピロリン酸の生合成を阻害すると、培養細胞中でR asの膜局在化が阻止される。しかし、ファルネシル−タンパク質トランスフェ ラーゼの直接阻害は、必要量の一般的なイソプレン生合成阻害剤を用いた場合に 比べ、より特異的であり且つ副作用が少ない。 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ(FPTアーゼ)阻害剤は、2 つの一般種として記載されている。第1種の阻害剤はファルネシル二リン酸(F PP)のアナログであり、第2種の阻害剤は酵素のタンパク質基質(例えばRa s)に関連する。記載されているペプチド由来阻害剤は、一般に、タンパク質の プレニル化シグナルであるCAAXモチーフに関連するシステイン含有分子であ る〔Schaberら,前掲;Reissら,前掲;Reissら,PNAS, 88:732−736(1991)〕。そのような阻害剤は、タンパク質のプレ ニル化を阻害しつつファルネシル−タンパク質トランスフェラ ーゼ酵素の代替基質としても作用し得るか、又は純粋に競合的阻害剤であり得る 〔米国特許第5,141,851号,テキサス大学;N.E.Kohlら,Sc ience,260:1934−1937(1993);Grahamら,J. Med.Chem.,37,725(1994)〕。一般に、CAAX誘導体か らチオールが欠失すると、化合物の阻害力が劇的に低下することが証明されてい る。しかし、チオール基は、薬物動力学、薬力学及び毒性の点で、FPTアーゼ 阻害剤を治療に用いることを制限する。従って、チオールの機能を他のもので補 うことが望ましい。 最近、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤が、血管平滑筋細 胞増殖の阻害剤であり、従って、動脈硬化症及び血管の糖尿病性傷害の予防及び 治療に有用であることが報告された(JP H7−112930)。 また最近、場合によってピペリジン成分が混和される特定の三環式化合物がF PTアーゼ阻害剤であることが開示された(WO95/10514、WO95/ 10515及びWO95/10516)。ファルネシルタンパク質トランスフェ ラーゼのイミダゾール含有阻害剤も開示された(WO95/0900 1及びEP0675112 A1)。 従って、本発明の1つの目的は、チオール成分を有しておらず、ファルネシル −タンパク質トランスフェラーゼを阻害し、従ってタンパク質の翻訳後のファル ネシル化を阻害する疑ペプチド化合物を開発することである。本発明の他の目的 は、本発明の化合物を含む化学療法組成物及び本発明の化合物の製造法を開発す ることである。発明の要旨 本発明は、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する、疑ペプ チド2,3−ジケトピペラジン含有化合物を包含する。本発明の化合物は、チオ ール成分を欠いており、従って動物の薬物動態学的挙動の改善、急速な自動酸化 及び内在チオールとのジスルフィド形成などのチオール依存性化学反応の阻止、 並びに全身毒性の低減といった独自の利点を提供する。さらに本発明には、これ らのファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤を含む化学療法組成物及び該組成物 の製造法も包含される。 本発明の化合物は、式Aによって示される: 発明の詳細な説明 本発明の化合物は、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ及びガン遺 伝子タンパク質Rasのファルネシル化の阻害に有用である。本発明の第1の実 施態様において、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤は、式A : 〔式中、R1a及びR1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2−C6アルケニル、 C2−C6アルキニル、R10O−、R11S(O)m−、R10C(O)NR10−、C N(R102NC(O)−、R10 2N−C(NR10)−、 CN、NO2、R10C(O)−、N3、−N(R102又はR11OC(O )NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキル上の 置換基は、非置換又は置換アリール、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2− C6アルケニル、C2−C6アルキニル、R10O−、R11S(O)m−、R10C(O )NR10−、(R102NC(O)−、R10 2N−C(NR10)−、CN、R10C (O)−、N3、−N(R102及びR11OC(O)NR10−から選択される) から選択され; R2とR3は独立に:H;非置換又は置換C1-8アルキル、非置換又は置換C2-8 アルケニル、非置換又は置換C2-8アルキニル、非置換又は置換アリール、非置 換又は置換複素環、 (ここで、置換された基は: (1) 置換されていないか、又は: (a) C1-4アルキル、 (b) (CH2pOR4、 (c) (CH2pNR46、 (d) ハロゲン、 (e) CN、 (f) アリール若しくはヘテロアリール、 (g) ペルフルオロ−C1-4アルキル、又は (h) SR5、S(O)R5、SO25 で置換されたアリール若しくは複素環、 (2) C3-6シクロアルキル、 (3) OR4、 (4) SR5、S(O)R5若しくはSO25、 (5) −NR46、 6) 7) 8) 9) 10) (11)−SO2−NR46、 12) 13) 14) (15)N3、 (16)F、又は (17)ペルフルオロ−C1-4アルキル のうちの1種以上で置換されている) から選択されるか;あるいは R2とR3は、同一のC原子に結合し、一緒になって−CH2u−(ここで、炭 素原子のうちの1個は:O、S(O)m、−NC(O)−及び−N(COR10) −から選択される成分で任意置換され る)を形成し; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4、R6及びR7は独立に:H;置換されていないか又は置換された、C1-4ア ルキル、C3-6シクロアルキル、複素環、アリール、アロイル、ヘテロアロイル 、アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニル(ここで、置換された基は : (a) C1-4アルコキシ、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) HO、 (e) (f) −SO211、又は (g) N(R102 で置換されている) から選択されるか;あるいは、 R4とR6は一緒になって環を形成し得; R6とR7は一緒になって環を形成し得; R5は:置換されていないか又は置換された、C1-4アルキ ル、C3-6シクロアルキル、複素環及びアリール(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) HO、 (e) (f) −SO211、又は (g) N(R102 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2−C6アルケニル、 C2−C6アルキニル、ペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、R11 S(O)m−、R10C(O)NR10−、(R102NC(O)−、R10 2N−C( NR10)−、CN、NO2、R10C(O) −、N3、−N(R102又はR11OC(O)NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキルは、 アリール、シアノフェニル、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2−C6アル ケニル、C2−C6アルキニル、ペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O −、R11S(O)m−、R10C(O)NH−、(R102NC(O)−、R10 2N −C(NR10)-、CN、R10C(O)−、N3、−N(R102又はR11OC( O)NH−で置換されている)から選択され; R9は: (a) 水素、 (b) アルケニル、アルキニル、ペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10 O−、R11S(O)m−、R10C(O)NR10−、(R102NC(O)−、R10 2 N−C(NR10)−、CN、NO2、R10C(O)−、N3、−N(R102又 はR11OC(O)NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキルは、 ペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、R11S(O)m−、R10C (O)NR10−、(R102NC(O)−、R10 2N−C(NR10)−、CN、R10 C(O)−、N3、−N(R102若しくはR11OC(O)NR10−で置換され ている)から選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択され; A1及びA2は独立に:結合、−CH=CH−、−C=C−、−C(O)−、− C(O)NR10−、−NR10C(O)−、O)−N(R10)−、−S(O)2N( R10)−、−N(R10)S(O)2−又はS(O)mから選択され; Vは: (a) 水素、 (b) 複素環、 (c) アリール、 (d) C1−C20アルキル(ここで、0〜4個の炭素原子はO、S及びNから 選択されるヘテロ原子で置換される)、及び (e) C2−C20アルケニル から選択され、但し、A1がS(O)mのときVは水素ではなく、A1が結合、n が0且つA2がS(O)mのときVは水素ではなく; Wは複素環であり; Xは、結合、−CH2−、−C(=O)−又は−S(=O)m−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、 アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択される置換されてい ないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a) 置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6 シクロアルキル、アリール、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C(O) NR46で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);又は (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキル のうちの1種以上で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; nは、0、1、2、3又は4であり; pは、0、1、2、3又は4であり; qは1又は2であり; rは、0〜5であり、但し、Vが水素のときrは0であり; tは0又は1であり; uは4又は5である〕 によって表される化合物又はその医薬上許容し得る塩である。 本発明化合物の好ましい実施態様は、次式: 〔式中、R1aは独立に:水素又はC1−C6アルキルから選択され; R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N(R102又はC2 −C6アルケニル、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキル上の 置換基は、非置換又は置換アリール、複素環、シクロアルキル、アルケニル、R10 O−及び−N(R102から選択される)から選択され、 R3はH及びCH3から選択され; された非分枝又は分枝C1-5アルキル(ここで、置換された基は: (1) アリール、 (2) 複素環、 (3) OR4、 (4) SR5、SO25、又は (5) のうちの1種以上で置換されている) から選択され; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1− C6ペルフルオロアルキル、F、Cl、R10O−、R10C(O)NR10−、CN 、NO2、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又は R11OC(O)NR10−、及び (c) C1−C6ペルフルオロアルキル、R10O−、R10C(O)NR10−、( R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC(O )NR10−で置換されたC1−C6アルキル から選択され; R9は: (a) 水素、 (b) C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6ペルフルオロアル キル、F、Cl、R10O−、R11S(O)m−、R10C(O)NR10−、CN、 NO2、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、 −N(R102又はR11OC(O)NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキルは、 C1−C6ペルフルオロアルキル、F、Cl、R10O−、R11S(O)m−、R10 C(O)NR10−、CN、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、− N(R102又はR11OC(O)NR10−で置換されている) から選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択され; A1及びA2は独立に:結合、−CH=CH−、−C≡C−、−C(O)−、− C(O)NR10−、O、−N(R10)−及びS(O)mから選択され; Vは: (a) 水素、 (b) ピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ビリドニル、 2−オキソピペリジニル、インドリ ル、キノリニル、イソキノリニル及びチエニルから選択される複素環、 (c) アリール、 (d) C1−C20アルキル(ここで、0〜4個の炭素原子はO、S及びNから 選択されるヘテロ原子で置換される)、及び (e) C2−C20アルケニル から選択され、但し、A1がS(O)mのときVは水素ではなく、A1が結合、n が0且つA2がS(O)mのときVは水素ではなく; Wは、ビロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、 2−オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル及びイソキノリニルから選択 される複素環であり; Xは、−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、 アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択される置換されてい ないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a) 置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6 シクロアルキル、アリール、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C(O) NR46で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);及び (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキルのうちの1種以上で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; nは、0、1、2、3又は4であり; pは、0、1、2、3又は4であり; rは、0〜5であり、但し、Vが水素のときrは0であり; tは0又は1であり; uは4又は5である〕 によって表される化合物又はその医薬上許容し得る塩である。 本発明の化合物の好ましい実施態様は、式B: 〔式中、R1aは:水素又はC1−C6アルキルから選択され; R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N(R102又はC2 −C6アルケニル、及び (c) 置換されていないか、又はアリール、複素環、シクロアルキル、アルケ ニル、R10O−又は−N(R102で置換されたC1−C6アルキル から選択され、 R3はH及びCH3から選択され; された非分枝又は分枝C1-5アルキル(ここで、置換された基は: (1) アリール、 (2) 複素環、 (3) OR4、 (4) SR5、SO25、又は (5) のうちの1種以上で置換されている) から選択され; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1− C6ペルフルオロアルキル、F、Cl、R10O−、R10C(O)NR10−、CN 、NO2、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又は R11OC(O)NR10−、及び (c) C1−C6ペルフルオロアルキル、R10O−、R10C(O)NR10−、( R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC(O )NR10−で置換されたC1−C6アルキルから選択され; R9aは水素又はメチルであり; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立にC1−C6アルキル及びアリールから選択され; A1及びA2は独立に:結合、−CH=CH−、−C≡C−、−C(O)−、− C(O)NR10−、O、−N(R10)−又はS(O)mから選択され; Vは: (a) 水素、 (b) ピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、 2−オキソビペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル及びチエニ ルから選択される複素環、 (c) アリール、 (d) C1−C20アルキル(ここで、0〜4個の炭素原子はO、S及びNから 選択されるヘテロ原子で置換される)、及び (e) C2−C20アルケニル から選択され、但し、A1がS(O)mのときVは水素ではなく、A1が結合、n が0且つA2がS(O)mのときVは水素ではなく; Xは−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、 アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択される置換されてい ないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a) 置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6 シクロアルキル、アリール、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C(O) NR46で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);及び (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキル のうちの1種以上で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; nは、0、1、2、3又は4であり; pは、0、1、2、3又は4であり; rは、0〜5であり、但し、Vが水素のときrは0である〕 によって表される化合物又はその医薬上許容し得る塩である。 本発明のより好ましい実施態様において、ファルネシル−タンパク質トランス フェラーゼ阻害剤は、式C: 〔式中、R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N(R102又はC2 −C6アルケニル、 (c) 置換されていないか、又はアリール、複素環、シクロアルキル、アルケ ニル、R10O−又は−N(R102で置換されたC1−C6アルキル から選択され; R3はH及びCH3から選択され;された非分枝又は分枝C1-5アルキル(ここで、置換された基は: (1) アリール、 (2) 複素環、 (3) OR4、 (4) SR5、SO25、又は (5) のうちの1種以上で置換されている) から選択され; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1− C6ペルフルオロアルキル、F、Cl、R10O−、R10C(O)NR10−、CN 、NO2、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又は R11OC(O)NR10−、及び (c) C1−C6ペルフルオロアルキル、R10O−、R10C(O)NR10−、( R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC(O ) NR10−で置換されたC1−C6アルキルから選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択され; Xは−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、 アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択される置換されてい ないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a) 置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6 シクロアルキル、アリール、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C(O) NR46で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);及び (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキル のうちの1種以上で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; pは、0、1、2、3又は4である〕 によって表される化合物又はその医薬上許容し得る塩である。 本発明の第2のより好ましい実施態様において、ファルネシル−タンパク質ト ランスフェラーゼ阻害剤は、式D: 〔式中、R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N(R102又はC2 −C6アルケニル、及び (c) 置換されていないか、又はアリール、複素環、シクロアルキル、アルケ ニル、R10O−若しくは−N(R102で 置換されたC1−C6アルキル から選択され; R2及びR3は独立に:水素又はC1−C6アルキルから選択され: R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択され; Xは−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは、置換されていないか又は置換された、単環式若しくは二環式アリール、 単環式若しくは二環式ヘテロアリール、単環式若しくは二環式アリールメチル、 単環式若しくは二環式ヘテロアリールメチル、単環式若しくは二環式アリールス ルホニル又は単環式若しくは二環式ヘテロアリールスルホニル(ここで、置換さ れた基は、以下: (1) 置換されていないか、又は (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) アリール若しくは複素環、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、又は (g) −C(O)NR46 で置換されたC1-4アルキル、 (2) アリール若しくは複素環、 (3) ハロゲン、 (4) OR4、 (5) NR46、 (6) CN、 (7) NO2、 (8) CF3、 (9) −S(O)m5、 (10)−C(O)NR46、又は (11)C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている) であり; mは、0、1又は2であり; pは、0、1、2、3又は4である〕 によって表される化合物又はその医薬上許容し得る塩である。 本発明の好ましい化合物は以下の通りである: 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチ ル]−1−(3−クロロフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオン; (S)−5−n−ブチル−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾ リルメチル]−1−(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ビペラジンジオン ; 1−(3−クロロフェニル)−4−[(3−(4−シアノベンジル)ビリジン −4−イル)メチル]−ピペラジン−2,3−ジオン; 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−(2, 3−ジメチルフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオン; (S)−5−ベンジル−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメ チル]−1−フェニル−2,3−ピペラジンジオン; (S)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリル メチル]−5−(2−メチル−1−プロピル)−1−[3−(トリフルオロメト キシ)フェニル]−2,3−ピペラジンジオン; 4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミ ダゾリルメチル]−1−フェニルピペラジン−2,3−ジオン; 1−(4−イミダゾリル)−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン− 2,3−ジオン; 1−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリル]−4−(2,3−ジ メチルフェニル)ピペラジン−2,3−ジオン 又はその医薬上許容し得る塩若しくは光学異性体である。 本発明の化合物の特定の例は: 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−(3− クロロフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオン(S)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリルメ チル]−5−(2−メチル−1−プロピル)−1−[3−(トリフルオロメトキ シ)フェニル]−2,3−ピペラジンジオン 1−(4−イミダゾリル)−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−2 ,3−ジオン 又はその医薬上許容し得る塩若しくは光学異性体である。 本発明の化合物は、不斉中心を有し、且つラセミ化合物やラセミ混合物として 、また個々のジアステレオマーとして生成し得るが、光学異性体を含めた全ての 可能な異性体は本発明に包含される。任意の可変成分(例えば、アリール、複素 環、R1、R2など)が任意の構成成分中に2回以上出てくる場合、該成分の定義 はそれらが出てくる都度独立しているものとする。また、構成成分/又は可変成 分の組み合わせは、そのような組み合わせにより安定な化合物が得られる場合に のみ許容され得る。 本明細書に用いられている「アルキル」とは、特定数の炭素原子を有する分枝 鎖及び直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を包含するものとし;「アルコキシ」は、酸 素架橋を介して結合している指定数の炭素原子を有するアルキル基を表す。本明 細書に用いられている「ハロゲン」又は「ハロ」とは、フルオロ、クロロ、ブロ モ及びヨードを意味する。 本明細書に用いられている「アリール」とは、各環が最大7員からなる任意の 安定な単環式又は二環式炭素環を意味し、少なくとも一つの環は芳香族である。 そのようなアリール成分の例には、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル 、インダニル、ビフェニル、フェナントリル、アントリル又はアセナフチルが含 まれる。 本明細書に用いられている複素環又は複素環式という用語は、飽和又は不飽和 であり且つ炭素原子とN、O及びSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ 原子とからなる、安定な5〜7員単環式複素環又は安定な8〜11員二環式複素 環を表し、且つ上記定義の複素環のいずれかがベンゼン環に縮合している任意の 二環式基を含む。該複素環は、任意のヘテロ原子又は炭素原子位置で結合して安 定な構造を形成し得る。そのような複 素環成分の例には、アゼピニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル 、ベンゾフラザニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾフリル、ベ ンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、クロマニル、シンノリ ニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピ ラニル、ジヒドロベンゾチオピラニルスルホン、フリル、イミダゾリジニル、イ ミダゾリニル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、イソクロマニル、イ ソインドリニル、イソキノリニル、イソチアゾリジニル、イソチアゾリル、イソ チアゾリジニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、2−オキ ソアゼピニル、オキサゾリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニ ル、2−オキソピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピリジル、ピラジニ ル、ピラゾリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル 、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、テトラヒドロフリル 、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、チアモルホリニル、 チアモルホリニルスルホキシド、チアゾリル、チアゾリニル、チエノフリル、チ エノチエニル及びチエニルが含まれるが、それらには限定され ない。 本明細書に用いられている「ヘテロアリール」とは、各環が最大7員からなり 、少なくとも1つの環が芳香族であり、且つ1〜4個の炭素原子がN、O及びS からなる群から選択されるヘテロ原子で置換される任意の安定な単環式又は二環 式炭素環を意味するものとする。そのような複素環成分の例には、ベンゾイミダ ゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラニル、ベンゾ チオピラニル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキ サゾリル、クロマニル、シンノリニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾ チエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、ジヒドロベンゾチオピラニルスルホン 、フリル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、イソクロマニル、イソイ ンドリニル、イソキノリニル、イソチアゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾ リル、ピリジル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロ リル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、テトラヒドロイソキノリニ ル、テトラヒドロキノリニル、チアゾリル、チエノフリル、チエノチエニル及び チエニルが含まれるがそれらには限定されない。 本明細書においてR2及びR3の定義に用いられている用語「置換された基」と は、置換基R2及びR3が選択される、置換C1-8アルキル、置換C2-8アルケニル 、置換C2-8アルキニル、置換アリール又は置換複素環を意味するものとする。 本明細書においてR4、R5、R6及びR7の定義に用いられている、置換C1-8 アルキル、置換C3-6シクロアルキル、置換アロイル、置換アリール、置換ヘテ ロアリール、置換アリールスルホニル、置換ヘテロアリールスルホニル及び置換 複素環は、化合物の残りの成分への結合点に加えて1〜3個の置換基を含有する 成分を含む。そのような置換基は、F、Cl、Br、CF3、NH2、N(C1− C6アルキル)2、NO2、CN、(C1−C6アルキル)O−、−OH、(C1−C6 アルキル)S(O)m−、(C1−C6アルキル)C(O)NH−、H2N−C( NH)−、(C1−C6アルキル)C(O)−、(C1−C6アルキル)OC(O) −、N3、(C1−C6アルキル)OC(O)NH−、フェニル、ピリジル、イミ ダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チエニル、フリル、 イソチアゾリル及びC1−C20アルキルを含む(但し、それらには限定されない )基から選択するのが好ましい。 本明細書に用いられている用語「置換アリール」、「置換複素環」及び「置換 シクロアルキル」は、F、Cl、Br、CF3、NH2、N(C1−C6アルキル)2 、NO2、CN、(C1−C6アルキル)O−、−OH、(C1−C6アルキル)S (O)m−、(C1−C6アルキル)C(O)NH−、H2N−C(NH)−、(C1 −C6アルキル)C(O)−、N3、(C1−C6アルキル)OC(O)NH−及 びC1−C20アルキルを含む(但し、それらには限定されない)基から選択され る1種又は2種の置換基で置換された環式基を包含するものとする。 R2とR3が一緒になって−(CH2u−を形成すると、環状成分が形成される 。そのような環状成分の例には、以下のもの: が含まれるがそれらには限定されない。 さらに、そのような環状成分は、場合によってヘテロ原子を含み得る。そのよ うなヘテロ原子含有環状成分の例には以下のもの: が含まれるがそれらには限定されない。 置換基(例えば、R2、R3、R4など)から環系中に引かれた線は、指示され ている結合が置換可能な環炭素原子のいずれかに結合し得ることを示している。 R1aは及びR1bは独立に:水素、−N(R102、R10C(O)NR10−又は 非置換若しくは置換C1−C6アルキル〔ここで、置換C1−C6アルキル上の置換 基は、非置換若しくは置換フェニル、−N(R102、R10O−及びR10C(O )NR10−から選択される〕から選択するのが好ましい。 R2は:H、 並びにC1-8アルキル、C2-8アルケニル及びC2-8アルキニ ルから選択される置換されていないか又は置換された基〔該置換された基は: (1) 置換されていないか、又は (a) C1-4アルキル、 (b) (CH2pOR4、 (c) (CH2pNR46、 (d) ハロゲン、 (e) CN で置換されたアリール若しくは複素環、 (2) C3-6シクロアルキル、 (3) OR4、 (4) SR5、S(O)R5、SO25、 (5) −NR46、 6) 7) 8) 9) 10) (11)−SO2−NR46、 12) 13) 14) (15)N3、又は (16)F のうちの1種以上で置換されている〕 から選択するのが好ましい。 R3は:水素及びC1−C6アルキルから選択するのが好ましい。 R4、R6及びR7は:水素、非置換又は置換C1−C6アルキル、非置換又は置 換アリール及び非置換又は置換シクロアルキ ルから選択するのが好ましい。 R5は、非置換又は置換C1−C6アルキル、非置換又は置換アリール及び非置 換又は置換シクロアルキルであるのが好ましい。 R9としては水素又はメチルが好ましい。R9は水素であるのが最も好ましい。 R10は、H、C1−C6アルキル及びベンジルから選択するのが好ましい。 A1及びA2は独立に:結合、−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、O、 −N(R10)−、−S(O)2N(R10)−及び−N(R10)S(O)2−から選 択するのが好ましい。 Vは、水素、複素環及びアリールから選択するのが好ましく、フェニルであれ ばなお好ましい。 Zは、非置換又は置換フェニル、非置換又は置換ナフチル、非置換又は置換ピ リジル、非置換又は置換フラニル及び非置換又は置換チエニルから選択するのが 好ましい。Zは非置換又は置換フェニルであるのがより好ましい。 Xは−CH2−又は−C(=O)−であるのが好ましい。 Wは、イミダゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラ ゾリル、ピロリジニル、チアゾリル及びピリジルから選択するのが好ましく、イ ミダゾリル及びピリジルから選択するのがより好ましい。 n及びrは独立に、0、1又は2であるのが好ましい。 pは0又は1であるのが好ましい。 sは0であるのが好ましい。 tは1であるのが好ましい。 以下の部分 は: から選択するのが好ましい。 ある分子中の特定の位置におけるいずれの置換基又は可変成 分(例えば、R1a、R9、nなど)の定義も、該分子中の他の位置におけるそれ らの定義とは独立しているものとする。従って、−N(R102は、−NHH、 −NHCH3、−NHC25などを表す。本発明の化合物上の置換基及び置換パ ターンは、化学的に安定であり且つ容易に入手し得る出発物質から当業界で公知 の方法及び以下に記載の方法に従って容易に合成し得る化合物を得るように当業 者が選択し得るものと理解されたい。 本発明の化合物の医薬上許容し得る塩には、例えば、無毒性の無機又は有機酸 から形成される、本発明の化合物の慣用の無毒性塩が含まれる。例えば、そのよ うな慣用の無毒性塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、 硝酸などのような無機酸から誘導された塩、及び、酢酸、プロピオン酸、コハク 酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコ ルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタ ミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ−安息香酸、 フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュ ウ酸、イセチオン酸、トリフルオロ酢酸などの ような有機酸から製造された塩が含まれる。 本発明の化合物の医薬上許容し得る塩は、塩基性部分を含む本発明の化合物か ら、慣用の化学的方法に従って合成し得る。一般に該塩は、イオン交換クロマト グラフィーによるか、又は適当な溶媒又は種々の溶媒の組合わせ体中、遊離塩基 と、化学量論量若しくは過剰の目的塩形成無機又は有機酸とを反応させて製造す る。 本発明の化合物の生成に用いられる反応は、文献公知であるか又は実験手順に 例示されているものであってよい、エステル加水分解、保護基の開裂などのよう な標準的な操作法に加えて、図式1〜14に示されている反応を利用して実施す る。 これらの反応を順次用いて本発明の化合物を得てもよいし、該反応を用いてフ ラグメントを合成し、その後で、図式に記載されているアルキル化反応により該 フラグメントを結合してもよい。図式1〜14の概要 : 必要とされる中間体は市販物から得られる場合もあるし、大抵は、文献手順に 従って製造し得る。2,3−ジケトピペラジンは、一般に、図式1に示されてい る方法で製造し得る。適切 に置換された2−オキサゾリジノンIをアミノ化して、ジアミンIIを得る。次い で、これをクロロシュウ酸メチルと反応させて、第2級アミドIIIを得る;酸脱 保護して、主要中間体IVを得る。ジケトピペラジンVIへの閉環は、保護されたイ ミダゾリルアルデヒドVなどのアルデヒドを用いた還元的アルキル化と同時に生 起する。イミダゾリル保護基は、塩化メチレン中のトリフルオロ酢酸などの酸性 条件下に除去し得る。あるいは、イミダゾリルをアルキル化し、次いで脱保護し て、VIIIなどの化合物を得ることもできる。 中間体IVは、環化し、IXなどの種々のアルデヒドを用いて還元的アルキル化し 得る。アルデヒドは、適切なアミノ酸から、O.P.Goel,U.Kroll s,M.Stier及びS.Kesten,Organic Synthesi ,1988,67,69−75に記載のものなどの標準的な手順に従って製造 し得る(図式2)。還元的アルキル化は、ジクロロエタン、メタノール又はジメ チルホルムアミドなどの溶媒中、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム又はシア ノホウ水素化ナトリウムなどの種々の還元剤を用いpH5〜7で実施し得る。塩 化メチレン中のトリフルオロ酢酸を用いて生成物Xを脱保護して、 最終化合物XIを得ることができる。最終生成物XIは、例えば、特にトリフル オロアセテート、ヒドロクロリド又はアセテート塩として塩形態で分離される。 生成物ジアミンXIをさらに選択的に保護してXIIを得、次いで、第2級アルデ ヒドを用いてXIIを還元的アルキル化してXIIIを得ることができる。保護基の 除去及びジヒドロイミダゾールXVなどの環化生成物への変換は文献手順に従っ て実施し得る。 図式3に示されているように、イミダゾール酢酸XVIは、標準的手順に従って アセテートXVIIに変換し得る。先ず、保護されたイミダゾールXVIIIをハロゲ ン化アルキルと反応させ、次いで、還流メタノールで処理して、位置特異的にア ルキル化されたイミダゾール酢酸エステルXIXを得る。該エステルを加水分解し て、該酸を酸塩化物に変換する。1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エ チルカルボジイミド(EDC)などの縮合剤の存在下に、適当に置換されたリチ ウムジケトピペラジンXXIと反応させると、XXIIなどのアシル化生成物が生 成する。 中間体IVを、図式4のXXIIIなどの保護ヒドロキシル基を有するアルデヒド で環化/還元的アルキル化する場合、その後で保護基を除去してヒドロキシル基 を露出させ得る(図式4、5)。 該アルコールを標準条件下に例えばアルデヒドに酸化し、次いで、該アルデヒド をグリニャール試薬などの種々の有機金属試薬と反応させて、XXVIIなどの第 2級アルコールを得ることができる。さらに、完全に脱保護されたアミノアルコ ールXXVを(先に記載の条件下に)種々のアルデヒドで還元的アルキル化して 、XXIXなどの第2級アミン(図式5)又は第3級アミンを得ることができる。 Boc保護アミノアルコールXXVを利用してXXXなどの2−アジリジニル メチルピペラジンを合成することもできる(図式6)。ジメチルホルムアミドな どの溶媒中、1,1’−スルホニルジイミダゾール及び水素化ナトリウムでXX Vを処理すると、アジリジンXXXが生成する。塩基の存在下に、チオールなど の求核剤の存在下にアジリジンを反応させ、脱保護して、開環生成物XXXIIを 得る。 さらに、標準的な手順に従って、中間体IVをO−アルキル化チロシンなどのア ミノ酸由来のアルデヒドと反応させて、図式7に示されているXXXVなどの化 合物を得ることができる。R’がアリール基の場合には、先ず、XXXVを水素 化してフェノールを露出させ、酸でアミン基を脱保護して、XXXVIを得るこ とができる。あるいは、XXXV中のアミン保護基を除去し、XXXVIIなどの O−アルキル化フェノールアミンを得ることもできる。 反応図式8は、置換基R4及びR5が一緒になって−(CH2u−を形成する本 発明の化合物の合成法の例を示している。例えば、1−アミノシクロヘキサン− 1−アールXXXVIIIは、実質的に図式1及び2に略述した手順に従って中間体 IXLに変換し得る。該中間体IXLを上記のように脱保護し、図式3〜7に記載の ように反応させて最終生成物を得ることができる。イミダゾリルアルキル置換基 の生成に用いられる試薬は、当業界で周知の他の試薬に容易に取り換えられるし 、ピペラジン上の他のN−置換基の生成に容易に利用し得るものと理解されたい 。 図式9は、任意置換されたホモセリンラクトンXLIIを用いたBoc保護中間 体XLIIIの製造法を示している。中間体XLIIIは、先行図式に示されているよ うに、脱保護し、環化/還元的アルキル化又はアシル化し得る。あるいは、ジケ トピペラジンXLIVのヒドロキシル成分をメシル化し、エタンチオールのナトリ ウム塩などの適当な求核剤で置換して、スルフィドXLVを得ることもできる。 ジケトピペラジンXLIVを酸化して、ジ ケトピペラジン上のカルボン酸XLIVを生成することも可能であり、さらに該生 成物を用いて、エステル又はアミド成分を生成することもできる。 天然のアミノ酸には認められない側鎖を有する一般式ILのアルデヒドは、容 易に合成し得るイミンXLVIIで出発し、図式10に示されているように反応さ せて製造し得る。 図式11〜14は、可変成分Wがピリジル成分として存在する本発明の化合物 の合成に有用な適当に置換されたアルデヒドの合成法を示している。可変成分W として他の複素環式成分を含むアルカノールを製造するための類似の合成法も当 業界では周知である。図式1 図式1(続き) 図式2 図式2(続き) 図式3 図式3(続き) 図式4 図式4(続き) 図式5 図式6 図式7 図式7(続き) 図式8 図式8(続き) 図式9 図式9(続き) 図式10 反応図式11 反応図式12 反応図式13 反応図式14 本発明の化合物は、哺乳動物、特にヒト用の薬剤として有用である。これらの 化合物は、ガンの治療に用いるために患者に投与し得る。本発明の化合物を用い て治療し得るガン種の例としては、結腸直腸ガン、外分泌性膵臓ガン、骨髄性白 血病及び神経学的腫瘍が含まれるがそれらには限定されない。そのような腫瘍は 、ras遺伝子自体における突然変異、Ras活性を調節し得るタンパク質〔即 ち、ニューロフィブロミン(NF−1)、neu、scr、ab1、1ck、f yn〕における突然変異、又は他のメカニズムにより発生し得る。 本発明の化合物は、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ及びガン遺 伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する。本発明の化合物は、腫瘍の 血管形成を阻害し、それによって腫瘍の増殖を抑制し得る〔J.Rakら,Ca ncerResearch,55:4575−4580(1995)〕。本発明 の化合物のそのような血管形成防止特性は、網膜血管新生に関連した特定の形態 の失明の治療にも有用であり得る。 本発明の化合物は、Rasタンパク質が他の遺伝子におけるガン遺伝子の突然 変異の結果として異常に活性化される(即ち、Ras遺伝子自体は突然変異によ ってガン遺伝子形態に活性化 されることはない)良性及び悪性の他の増殖性疾患の抑制にも有用であり、該抑 制は、有効量の本発明化合物をそのような治療を要する哺乳動物に投与すること により達成される。例えば、NF−1の形態は良性の増殖性障害である。 本発明の化合物は、ある種のウイルス性感染症の治療、特に、肝炎デルタウイ ルス及び関連ウイルスの治療にも有用であり得る〔J.S.Glennら,Sc ience,256:1331−1333(1992)〕。 本発明の化合物は、新生血管内膜の形成を阻止することにより、経皮内腔貫通 冠血管形成後の再発狭窄症の予防にも有用である〔C.Indolfiら,Na ture medicine,1:541−545(1995)〕。 本発明の化合物は、多嚢胞性腎疾患の治療及び予防にも有用であり得る〔D. L.Schaffnerら,Amer1can Journal of Pat ho1ogy,142:1051−1060(1993)及びB.Cowley ,Jr.ら,FASEB Journa1,2:A3160(1988)〕。 本発明の化合物は真菌性感染症の治療にも有用であり得る。 本発明の化合物は、哺乳動物、好ましくはヒトに、標準的な 薬学的慣例に従い、単独で、又は好ましくは医薬上許容し得る担体若しくは希釈 剤、及び場合によってミョウバンなどの公知アジュバントと組み合わせて医薬組 成物として投与し得る。該化合物は、経口的に、又は、静脈内、筋肉内、腹腔内 、皮下、直腸内及び局所的投与経路を含めて非経口的に投与し得る。 本発明の化学療法化合物を経口使用する場合、選択された化合物は、例えば、 錠剤若しくはカプセル剤の形態で又は水性液剤若しくは懸濁剤として投与し得る 。経口投与用錠剤に一般的に用いられている担体には、ラクトース及びコーンス ターチが含まれ、通常、ステアリン酸マグネシウムなどの滑潤剤が添加される。 カプセル形態で経口投与する場合に有用な希釈剤には、ラクトース及びコーンス ターチ粉末が含まれる。経口投与用に水性懸濁剤が必要な場合には、有効成分を 乳化剤及び懸濁化剤と合わせる。所望なら、特定の甘味剤及び/又は矯味・矯臭 剤を加えてもよい。筋肉内、腹腔内、皮下及び静脈内使用の場合、通常、有効成 分の滅菌溶液をつくるが、該溶液のpHは適当に調整且つ緩衝する必要がある。 静脈内使用の場合、溶質の全体的な濃度を調節して製剤を等張とする必要がある 。 本発明の化合物は、治療を受ける状態に対して特に有効であ るとして選択される他の周知治療薬と同時投与してもよい。例えば、本発明の化 合物は、公知抗ガン剤や細胞傷害性剤と組み合わせて用いても有用である。同様 に、本発明の化合物は、NF−1、再発狭窄症、多嚢胞性腎疾患、肝炎デルタウ イルス及び関連ウイルス感染症並びに真菌感染症の治療及び予防に有効な薬剤と 組み合わせて用いるのも有用であり得る。 固定用量として製剤する場合、そのような組み合わせ製品は、以下に記載の用 量範囲内の本発明化合物と、認可された用量範囲内の他の医薬上有効な物質とを 用いる。あるいは、組み合わせ組成物が不適切な場合には、本発明の化合物と公 知の医薬上許容し得る物質とを連続して使用することもできる。 本発明はさらに、治療上有効量の本発明化合物を、該化合物のみ又は医薬上許 容し得る担体若しくは希釈剤と共に投与することを含む、ガン治療に有用な医薬 組成物を包含する。本発明の適当な組成物には、本発明の化合物、及びpHレベ ルが例えば7.4の生理食塩水などの薬理上許容し得る担体を含む水溶液が含ま れる。該溶液は、患者の血流中に局所的に適用量を注射して導入し得る。 本明細書に用いられている用語「組成物」とは、特定の成分 を特定の量で含む生成物及び特定の成分を特定の量で組み合わせることによって 直接又は間接に得られる任意の生成物を包含するものとする。 本発明の化合物を患者に投与する場合、1日当たりの用量は、一般に、個々の 患者の年齢、体重及び応答並びに該患者の症状の重篤度に応じて異なり、通常、 処方医師により決定される。 1つの適用例としては、ガンの治療を受けている哺乳動物に適当量の化合物を 投与する。投与は、1日につき体重1kg当たり約0.1〜約60mg、好まし くは1日につき体重1kg当たり0.5〜約40mgの量で行う。 本発明の化合物は、ある組成物中のファルネシル−タンパク質トランスフェラ ーゼ(FPTアーゼ)の存在及び量を迅速に測定するアッセイの構成成分として も有用である。従って、テストすべき組成物を2分し、2つの部分を既知のFP Tアーゼ基質(例えば、アミン末端にシステインを有するテトラペプチド)及び ファルネシルピロリン酸を含む混合物(該混合物のうち1種は本発明の化合物を 含む)と接触させ得る。アッセイ混合物を当業界では周知のFPTアーゼで基質 をファルネシル化するに十分な時間インキュベートした後、周知の免疫学法、放 射化学法又はクロマトグラフィー法により、アッセイ混合物の化学含量を決定し 得る。本発明の化合物はFPTアーゼの選択的阻害剤であるから、本発明の化合 物を含むアッセイ混合物中では基質の量が不変であるのに対して、本発明の化合 物を含まないアッセイ混合物中に基質が存在しないか又は基質の量が減少してい れば、テスト組成物中にFPTアーゼが存在することを示す。 上記のようなアッセイがファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを含む 組織試料の同定及び酵素の定量に有用であることは当業者には容易に明らかであ ろう。従って、本発明の効力ある阻害剤化合物は、試料中の酵素の量を定量する 活性部位滴定アッセイに用い得る。未知量のファルネシル−タンパク質トランス フェラーゼ、過剰量の既知FPTアーゼ基質(例えば、アミン末端にシステイン を有するテトラペプチド)及びファルネシルピロリン酸を含む組織抽出物のアリ コートからなる一連の試料を、種々の濃度の本発明化合物の存在下に適切な時間 インキュベートする。試料の酵素活性を50%阻害するのに必要な十分有効な阻 害剤(即ち、Kiがアッセイ容器中の酵素濃度より実質的に小さいもの)の濃度 は、該試料中の酵素の濃度の ほぼ半分に等しい。 実施例 以下に記載の実施例は、本発明に対する理解を深める一助とするためのもので ある。用いられている特定の物質、種及び条件は、本発明をさらに例示すること を意図とし、本発明の妥当な範囲を限定するものではない。 実施例1 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−(3−ク ロロフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリド ステップA :1−トリフェニルメチル−4−(ヒドロキシメ チル)−イミダゾールの調製 250mlの無水DMF中の4−(ヒドロキシメチル)イミダゾールヒドロク ロリド(35.0g,260mmol)の溶液に室温でトリエチルアミン(90 .6ml,650mmol)を加えた。溶液から白色固体が沈降した。500m lのDMF中のクロロトリフェニルメタン(76.1g,273mmol)を滴 下した。反応混合物を20時間攪拌し、氷上に注ぎ、濾過し、氷水で洗浄した。 得られた生成物を冷ジオキサンでスラリ ー化し、濾過、真空乾燥して、白色固体として標記生成物を得た。該生成物は次 のステップにそのまま用いるのに十分な純度を有していた。ステップB :1−トリフェニルメチル−4−(アセトキシメチ ル)−イミダゾールの調製 ステップAのアルコール(260mmol、先行ステップで調製)を500m lのピリジン中に懸濁した。無水酢酸(74ml,780mmol)を滴下し、 反応混合物を48時間攪拌すると均質になった。溶液を2LのEtOAc中に注 ぎ、水(3×1L)、5%HCl水溶液(2×1L)、飽和水性NaHCO3及 びブラインで洗浄し、次いで、脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮して粗生成 物を得た。該アセテートは白色粉末として分離され、(85.8g、2ステップ に対し収率86%)次の反応にそのまま用いるのに十分な純度を有していた。ステップC :1−(4−シアノベンジル)−5−(アセトキシメチル)−イミダゾールヒドロブロミドの調製 500mlのEtOAc中のステップBの生成物(85.8g,225mmo l)及びα−ブロモ−p−トルニトリル(50.1g,232mmol)の溶液 を60℃で20時間攪拌す ると、薄黄色の沈降物が形成された。反応混合物を室温に冷却し、濾過して、固 体イミダゾリウムブロミド塩を得た。濾液を真空濃縮して、容量を200mlと し、60℃で2時間再加熱し、室温に冷却、再度濾過した。濾液を真空濃縮して 、容量を100mlとし、60℃でさらに2時間再加熱し、室温に冷却、真空濃 縮して、薄黄色の固体を得た。固体物質全てを合わせ、500mlのメタノール に溶解し、60℃に温めた。2時間後、溶液を真空下に再濃縮して白色固体を得 、これをヘキサン中ですり砕いて、可溶性物質を除去した。残留溶媒を真空除去 して、白色固体として標記生成物ヒドロブロミド(50.4g,収率67%,H PLCによる純度89%)を得た。該生成物をさらに精製することなく次のステ ップに用いた。ステップD :1−(4−シアノベンジル)−5−(ヒドロキシ メチル)−イミダゾールの調製 1.5LのTHF/水(3:1)中のステップCのアセテート(50.4g, 150mmol)の溶液に0℃で水酸化リチウム一水和物(18.9g,450 mmol)を加えた。1時間後、反応混合物を真空濃縮し、EtOAC(3L) で希釈し、水、飽和水性NaHCO3及びブラインで洗浄した。次いで、 溶液を脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮して、薄黄色のふわふわした固体と して粗生成物(26.2g,収率82%)を得た。該生成物はさらに精製せずに 次のステップに用いるのに十分な純度を有していた。ステップE :1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾール カルボキシアルデヒドの調製 500mlのDMSO中のステップDのアルコール(21.5g,101mm ol)の溶液に、室温で、トリエチルアミン(56ml,402mmol)、次 いでSO3−ピリジン錯体(40.5g,254mmol)を加えた。45分後 、反応混合物を2.5LのEtOAc中に注ぎ、水(4×1L)及びブラインで 洗浄し、脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮して、白色粉末としてアルデヒド (18.7g,収率88%)を得た。該生成物はさらに精製せずに次のステップ に用いるのに十分な純度を有していた。ステップF :N−(3−クロロフェニル)エチレンジアミンヒ ドロクロリドの調製 500mlのジクロロメタン中の3−クロロアニリン(30.0ml,284 mmol)の溶液に、0℃で、1,4−ジオキ サン中の4N HClの溶液(80ml,320mmolのHCl)を滴下した 。溶液を室温に温め、次いで、真空濃縮して、白色粉末を得た。この粉末と2− オキサゾリジノン(24.6g,282mmol)との混合物を窒素雰囲気下に 160℃で10時間加熱すると、固体が融解し、ガスの発生が認められた。反応 混合物を冷却すると、薄茶色の固体として粗なジアミンヒドロクロリド塩が形成 された。ステップG :N−[(t−ブトキシカルボニル)−N’−(3 −クロロフェニル)エチレンジアミンの調製 ステップFのアミンヒドロクロリド(約282mmol、先行ステップで調製 した粗物質)を500mlのTHF及び500mlの飽和NaHCO3水溶液に 入れ、0℃に冷却し、ジ−t−ブチルピロカーボネート(61.6g,282m mol)を加えた。30時間後、反応混合物をEtOAc中に注ぎ、水とブライ ンで洗浄、脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮して、茶色の油状物として標記 カルバメート(77g、2ステップでの収率100%、1H NMRによる純度 約80%)を得、これをさらに精製することなく次のステップに用いた。ステップH :メチルN−[2−(t−ブトキシカルバモイル) エチル]−N−(3−クロロフェニル)オキサル アミドの調製 10mlのCH2Cl2中のステップGの生成物(1.15g,4.26mmo l)及びトリエチルアミン(1.19ml,8.52mmol)の溶液を0℃に 冷却した。クロロシュウ酸メチル(0.431mL,4.68mmol)を滴下 し、反応混合物を攪拌下に0℃に維持した。1時間後、もう1部のクロロシュウ 酸メチル(0.20ml)を滴下した。30分後、反応混合物をEtOAc中に 注ぎ、水、飽和NH4Cl水溶液、飽和NaHCO3水溶液及びブラインで洗浄し た。溶液を脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮して、標記化合物を得、これを さらに精製することなく次のステップに用いた。ステップI :メチルN−(2−アミノエチル)−N−(3−ク ロロフェニル)オキサルアミドヒドロクロリドの 調製 40mlのEtOAc中のステップHのBoc保護アミン(1.0g,2.8 1mmol)の溶液に無水HClガスを吹き込んだ。40分後、反応混合物中に 窒素ガスを吹き込んで過 剰なHC1を除去し、混合物を室温に温めた。溶液を真空濃縮して、粘性の白色 固体としてヒドロクロリドを得、これをさらに精製することなく次のステップに 用いた。ステップJ :4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダ ゾリルメチル]−1−(3−クロロフエニル)ピ ペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリドの調製 5mlの1,2−ジクロロエタン中のステップIのアミンヒドロクロリド(4 00mg,1.37mmol)の溶液に、0℃で、4Å分子ふるい粉末(1g) 、次いでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(435mg,2.05mmol )を加えた。ステップEのアルデヒド(375mg,1.78mmol)を加え 、反応混合物を一晩攪拌し、室温に温めた。20時間後、反応混合物をEtOA c中に注ぎ、飽和NaHCO3水溶液及びブラインで洗浄、脱水(Na2SO4) 、濾過、真空濃縮した。得られた生成物を10mlのCH2Cl2に入れ、プロピ ルアミン(2ml)を加えた。反応混合物を12時間攪拌し、次いで真空濃縮し 、シリカゲルクロマトグラフィー(5−10%MeOH/CH2Cl2)にかけて 精製し、次いでCH2Cl2に入れ、過剰な1M HCl/エーテル溶液で処理し 、真空濃縮し た。標記生成物ヒドロクロリド(190mg)は白色固体として分離された。 FAB質量スペクトル m/e 420(M+1)。 C2218ClN52・1.40HCl・1.00H2Oの元素分析: 計算値:C,54.05;H,4.41;N,14.32; 実測値:C,54.17;H,4.42;N,14.12。 実施例2 (S)−5−n−ブチル−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリ ルメチル]−1−(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ピペラジンジオンヒ ドロクロリド ステップA :N−メトキシ−N−メチル 2(s)−(t−ブ トキシカルボニルアミノ)−ヘキサンアミドの調製 無水脱気DMF(300ml)中で2(S)−ブトキシカルボニルアミノヘキ サン酸(24.6g,0.106mol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミ ンヒドロクロリド(15.5g,0.15mol)、EDCヒドロクロリド(2 2.3g,0.117mol)及びHOBT(14.3g,0.106mol) を窒素下に20℃で攪拌した。N−メチルモルホリンを 加えてpHを7とした。反応混合物を一晩攪拌し、DMFを高真空下に蒸留し、 残留物を酢酸エチルと2%硫酸水素カリウムに分配した。有機層を飽和重炭酸ナ トリウム、水及び飽和ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水した。溶媒を 真空除去して、標記化合物を得た。ステップB :2(S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ヘ キサナールの調製 機械的に攪拌したエーテル(250ml)中の水素化アルミニウムリチウム( 5.00g,0.131mol)の懸濁液を窒素下に−45℃に冷却した。温度 を−35℃以下に維持しながら、エーテル(125ml)中のステップAの生成 物(28.3g,0.103mol)の溶液を加えた。添加完了後、反応混合物 を5℃に温め、次いで、−45℃に再冷却した。温度を−5℃以下に維持しなが ら、水中の硫酸水素カリウム(27.3g,0.200mol)の溶液をゆっく り加えた。クエンチした後、反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をセラ イトを通して濾過し、エーテルを蒸発させ、残留物を酢酸エチルと2%硫酸水素 カリウムに分配した。飽和ブラインで洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで脱水 し、溶媒を除去して、標記化 合物を得た。ステップC :N−(2,3−ジメチルフェニル)−2(S)− (t−ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサンアミ ンの調製 2,3−ジメチルアニリン(8.32ml,68.3mmol)を窒素下にジ クロロエタンに溶解した。酢酸を加えてpHを5とし、トリアセトキシホウ水素 化ナトリウム(17.2g,80.8mmol)及び粉砕した分子ふるい(4g )を加えた。ジクロロエタン(80ml)中のステップBの生成物(13.3g ,62.1mmol)の溶液を20℃でゆっくり滴下した。反応混合物を一晩攪 拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム溶液を加えてクエンチした。水性層を除去し 、有機層を飽和ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水した。ヘキサンから 結晶化して、標記化合物を得た。ステップD :(S)−5−n−ブチル−4−[1−(4−シア ノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1− (2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ピペラ ジンジオンヒドロクロリドの調製 実施例1のステップH、I及びJの手順を用い、ステップC の生成物から標記化合物を調製した。該生成物をシリカゲルクロマトグラフィー (30−50%アセトン/CH2Cl2)にかけて精製し、次いでCH2Cl2に入 れ、過剰な1M HCl/エーテル溶液で処理し、真空濃縮して、白色粉末とし て標記生成物ヒドロクロリドを得た。 FAB質量スペクトル m/e 470(M+1)。 C283152・1.0HCl・1.30H2Oの元素分析: 計算値:C,63.52;H,6.59;N,13.23; 実測値:C,63.52;H,6.60;N,13.04。 実施例3 1−(3−クロロフェニル)−4−[3−(4−シアノベンジル)ピリジン−4 −イル]メチル]−ピペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリド ステップA :3−(4−シアノベンジル)ピリジン−4−カル ボン酸メチルエステルの調製 無水THF(2ml)中の活性化Zn(粉末;250mg)の懸濁液に、アル ゴン下に0℃で、無水THF(4ml)中の4−シアノベンジルブロミド(62 5mg,3.27mmol)の溶液を〜3分かけてゆっくり加えた。氷浴を除去 し、スラリ ーを室温でさらに30分間攪拌した。次いで、3−ブロモピリジン−4−カルボ ン酸メチルエステル(540mg,2.5mmol)、次いでジクロロビス(ト リフェニルホスフィン)ニッケル(II)(50mg)を加えた。得られた赤みを 帯びた茶色の混合物を〜40−45℃で3時間攪拌した。混合物を冷却し、Et OAc(100m)と5%水性クエン酸(50ml)に分配した。有機層をH2 O(2×50ml)で洗浄し、Na2SO4で脱水した。溶媒を蒸発させた後、残 留物をヘキサン中35%EtOAcで溶離するシリカゲルのクロマトグラフィー にかけて精製し、清澄なガム状物として標記化合物420mgを得た。FAB ms(M+1)253。ステップB :3−(4−シアノベンジル)−4−(ヒドロキシ メチル)−ピリジンの調製 標記化合物は、メタノール(5m1)中のステップAのエステル(415mg )を室温でホウ水素化ナトリウム(300mg)で還元して得た。該溶液を4時 間攪拌した後蒸発させ、生成物をクロロホルム中2%メタノールで溶離するシリ カゲルのクロマトグラフィーにかけて精製し、標記化合物を得た。FAB ms (M+1)225。ステップC :3−(4−シアノベンジル)−4−ピリジナール の調製 ジオキサン(10ml)中のステップBのアルコール(240mg,1.07 mmol)を還流下に30分間活性化二酸化マンガン(1.0g)で酸化して標 記化合物を得た。濾過し、溶媒を蒸発させて、標記化合物を得た(融点:80− 83℃)。ステップD :1−(3−クロロフェニル)−4−[(3−(4 −シアノベンジル)ピリジン−4−イル)メチル] −ピペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリドの 調製 標記化合物は、実施例1のステップJに記載の還元的アルキル化を用い、ステ ップCのビリジナールと実施例1のステップIのアミンヒドロクロリドから調製 する。該生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけて精製し、次いでCH2 Cl2に入れ、過剰な1M HCl/エーテル溶液で処理し、真空濃縮して、標 記生成物ヒドロクロリドを得る。実施例4 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−(2,3 −ジメチルフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリド 標記化合物は、実施例1のステップFからJに記載の手順を用い、但し、ステ ップFで、3−クロロアニリンの代わりに2,3−ジメチルアニリンを用いて調 製した。ステップJの生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(3−5%MeO H/CH2Cl2)にかけて精製し、次いでCH2Cl2に入れ、過剰な1M HC l/エーテル溶液で処理し、真空濃縮した。標記生成物ヒドロクロリドは白色粉 末として分離された。 FAB質量スペクトルm/e 414(M+1)。 C242352・1.0HCl−0.80H2Oの元素分析: 計算値:C,62.08;H,5.56;N,15.08; 実測値:C,62.04;H,5.63;N,15.11。 実施例5 (S)−5−ベンジル−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチ ル]−1−フェニル−2,3−ビペラジンジオンヒドロクロリド ステップA :N−メトキシ−N−メチル 2(S)−(t−ブ トキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロピ オンアミドの調製 無水脱気DMF(200ml)中、窒素下に20℃で、2(S)−(t−ブト キシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロビオン酸(39.80g,0.15 0mol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(21.95 g,0.225mol)、EDCヒドロクロリド(31.52g,0.165m ol)及びHOBT(20.25g,0.150mol)を攪拌した。N−メチ ルモルホリンを加えてpHを7とする。反応混合物を一晩攪拌し、DMFを高減 圧下に蒸留し、残留物を酢酸エチルと2%硫酸水素カリウムに分配した。有機層 を飽和重炭酸ナトリウム、水及び飽和ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱 水した。溶媒を真空除去して、標記化合物を得た。ステップB :2(S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)− 3−フェニルプロピオンアルデヒドの調製 機械的に攪拌したエーテル(1L)中の水素化アルミニウムリチウム(6.5 9g,0.165mol)の懸濁液を窒素下に−45℃に冷却した。温度を−3 5℃以下に維持しながら、 エーテル(150ml)中のステップAの生成物(0.150mol)の溶液を 加えた。添加完了後、反応混合物を5℃に温め、次いで−45℃に再冷却した。 温度を−5℃以下に維持しながら、水中の硫酸水素カリウム(36.1g,0. 265mol)の溶液をゆっくり加えた。クエンチした後、反応混合物を室温で 1時間攪拌した。混合物をセライトを通して濾過し、エーテルを蒸発させ、残留 物を酢酸エチルと2%硫酸水素カリウムに分配した。飽和ブラインで洗浄し、次 いで硫酸マグネシウムで脱水、溶媒を除去して、標記化合物を得た。ステップC :N−フェニル−2(S)−(t−ブトキシカルボ ニルアミノ)−3−フェニルプロパンアミンの調製 窒素下にアニリン(3.00ml,32.9mmol)をジクロロエタンに溶 解した。ステップBの生成物(7.0g,29.91)を加え、反応混合物を室 温で1時間攪拌した。トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(9.51g,44 .86mmol)を加え、pHを5に調整した。反応混合物を一晩攪拌し、次い で飽和重炭酸ナトリウム溶液を加えてクエンチした。水性層を除去し、有機層を 飽和ブラインで洗浄、硫酸マグネシウムで脱水した。ヘキサン中8%酢酸エチル を用いるシリカゲ ルのクロマトグラフィーにかけて標記化合物を得た。ステップD :(S)−5−ベンジルー[1−(4−シアノベン ジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−フェニ ル−2,3−ピペラジンジオンヒドロクロリドの 調製 実施例1のステップH,.I及びJに記載の手順を用い、ステップCの生成物 から標記化合物を調製する。該生成物を塩化メチレン中50%アセトンを用いる シリカゲルクロマトグラフィ カラム(DeltaPakTMC18,50mM,100Å)を用いる分取HPL Cにかけて精製し、水中0.1%トリフルオロ酢酸→50%アセトニトリル中0 .1%トリフルオロ酢酸を用いる勾配溶離にかけて純粋生成物を分離する。合わ せた純粋画分を蒸発させ、残留物を遊離塩基に変換した。これを塩化メチレンに 溶解し、過剰な1M HCl/エーテル溶液で処理し、真空濃縮して、標記生成 物ヒドロクロリドを得た。 C292552・2H2O・HClの元素分析: 計算値:C,63.56;H,5.52;N,12.78; 実測値:C,63.57;H,5.07;N,12.55。実施例6 (S)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリルメ チル]−5−(2−メチル−1−プロピル)−1−[3−(トリフルオロメトキ シ)フェニル]−2,3−ピペラジンジオンヒドロクロリド ステップA :1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イ ミダゾールカルボキシアルデヒドの調製 250mlのDMF中の2−メチルイミダゾールカルボキシアルデヒド(20 .48g,186mmol)の溶液に、0℃で、炭酸セシウム(91g,279 mmol)、次いで4−シアノベンジルブロミド(36.5g,186mmol )を加えた。4時間後、反応混合物を1.5LのEtOAc中に注ぎ、水(3× 1L)及びブライン(0.5L)で洗浄し、脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃 縮して、薄黄色の固体としてアルデヒド位置異性体(regioisomer) を得た。短いシリカゲルカラム(3%MeOH/CH2Cl2)を介して濾過し、 真空濃縮した後、混合物を温50%EtOAc/ヘキサンから結晶化して、薄黄 色の針状物として目的生成物(5.45g)を得た。ステップB :2(S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)− 4−メチルペンタナールの調製 実施例2のステップA及びBの手順を用い、(S)−N−Boc−ロイシンか ら標記化合物を調製した。ステップC :2(S)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)− N−[(3−トリフルオロメトキシ)フェニル] −4−メチルペンタンアミンの調製 実施例2のステップCの手順を用い、但し、2,3−ジメチルアニリンの代わ りに3−(トリフルオロメトキシ)アニリンを用いて、ステップBの生成物から 標記化合物を調製した。ステップD :(S)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2 −メチル−5−イミダゾリルメチル]−5−(2 −メチル−1−プロピル)−1−[3−(トリフ ルオロメトキシ)フェニル]−2,3−ピペラジ ンジオンヒドロクロリドの調製 実施例1のステップH、I及びJの手順を用い、但し、ステップJで、1−( 4−シアノベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒドの代わりに実施 例6のステップAのアルデヒドを用い、ステップCの生成物から標記化合物を調 製した。 該生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(30−60%アセトン/CH2Cl2 )にかけて精製し、次いでCH2Cl2に入れ、過剰な1M HCl/エーテル溶 液で処理し、真空濃縮して、白色粉末として標記生成物ヒドロクロリドを得た。 FAB質量スペクトル m/e 539(M+1)。 C2828353・1.0HCl・2.10H2Oの元素分析: 計算値:C,54.79;H,5.45;N,11.41; 実測値:C,54.89;H,5.66;N,11.38。 実施例7 4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリルメチル]− 1−フェニルビペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリ 実施例1のステップG、H、I及びJの手順を用い、但し、ステップJで、1 −(4−シアノベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒドの代わりに 実施例6のステップAのアルデヒドを用い、N−フェニルエチレンジアミンから 標記化合物を調製した。該生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(5−8%M eOH/CH2Cl2)にかけて精製し、次いでCH2 Cl2に入れ、過剰な1M HCl/エーテル溶液で処理し、真空濃縮して、白 色粉末として標記生成物ヒドロクロリドを得た。 FAB質量スペクトル m/e 400(M+1)。 C232152・1.40HClの元素分析: 計算値:C,61.35;H,5.01;N,15.55; 実測値:C,61.50;H,5.02;N,15.52。 実施例8 1−(4−イミダゾリル)−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン−2 ,3−ジオンヒドロクロリド ステップA :4−ニトロ−1−(トリフェニルメチル)イミダ ゾールの調製 60mlの無水DMF中の4−ニトロイミダゾール(7.28g,64.4m mol)の溶液に、0℃で、トリエチルアミン(9.87m1,70.8mmo l)、次いでクロロトリフェニルメタン(17.95g,64.4mmol)を 加えた。5分後、溶液を室温に温めた。30分後、反応混合物を氷上に注ぎ、濾 過し、氷水で洗浄した。得られた生成物を真空次いでP25下に乾燥し、白色粉 末として標記生成物(22.29g,収率97%)を得た。該生成物はそのまま 次のステップに用い るのに十分な純度を有していた。ステップB :4−アミノ−1−(トリフェニルメチル)イミダ ゾールの調製 ステップAの生成物(572mg,1.61mmol)及び10%パラジウム −木炭(145mg)の溶液に、注射針を介して水素ガス気泡をゆっくり吹き込 んだ。2時間後、反応混合物を窒素でフラッシュし、次いで、セライトを介して 濾過して触媒を除去した。溶液を真空濃縮して、ふわふわした白色固体として粗 生成物を得た。該生成物はそのまま次のステップに用いるのに十分な純度を有し ていた。ステップC :N−[2,2−ジエトキシ(エチル)]−2,3 −ジメチルアニリンの調製 30mlの無水DMF中の2,3−ジメチルアニリン(2.0ml,16.6 mmol)の溶液に、室温で、炭酸セシウム(5.4g,17mmol)、次い でブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(2.50ml,16.6mmo l)を加えた。溶液を110℃に温め、4日間攪拌した。ヨウ化ナトリウム(1 00mg,0.6mmol)を加え、反応混合物をさらに24時間攪拌した。反 応混合物をEtOAc中に注ぎ、水 とブラインで洗浄、脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮して、茶色の油状物と して標記生成物を得た。該生成物をさらに精製することなくそのまま次のステッ プに用いた。ステップD :メチル N−[2,2−ジエトキシ(エチル)] −N−(2,3−ジメチルフェニル)オキサルア ミドの調製 10mlのEtOAc及び10mlの飽和NaHCO3溶液中のステップCの 粗生成物(644mg,2.7mmol)の一部を0℃に冷却した。クロロシュ ウ酸メチル(0.50ml,5.4mmol)を滴下し、反応混合物を攪拌しな がら0℃に維持した。15分後、反応混合物をEtOAc中に注ぎ、水、飽和N aHCO3水溶液及びブラインで洗浄した。溶液を脱水(Na2SO4)、濾過、 真空濃縮して、茶色の油状物を得、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー (15−25%EtOAc/ヘキサン)にかけて精製し、目的生成物592mg を得た。ステップE :メチル N−(2−オキソエチル)−N−(2, 3−ジメチルフェニル)オキサルアミドの調製 10mlのジクロロメタン中のステップDのエステル(71 9mg,2.23mmol)の溶液に室温で水(1ml)とトリフルオロ酢酸( 1ml)を加えた。16時間後、反応混合物をEtOAc中に注ぎ、飽和NaH CO3溶液及びブラインで洗浄し、脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮して、 黄色油状物としてアルデヒド(0.53g,収率100%)を得た。該アルデヒ ドはさらに精製せずに次のステップに用いるのに十分な純度を有していた。ステップF :1−[1−トリフェニルメチル−4−イミダゾリ ル]−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラ ジン−2,3−ジオンの調製 2mlの1,2−ジクロロエタン中のステップBのアミン(200mg,0. 615mmol)の溶液に、0℃で、4Åモレキュラーシーブ粉末(400mg )、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(200mg,0.948mmol) 及びステップEのアルデヒド(144mg,0.613mmol)を加えた。反 応混合物を一晩攪拌し、室温に温めた。20時間後、反応混合物をEtOAc中 に注ぎ、飽和水性NaHCO3及びブラインで洗浄し、脱水(Na2SO4)、濾 過、真空濃縮した。得られた生成物(230mg,収率71%)は、さらに精製 せ ずに次のステップに用いるのに十分な純度を有していた。ステップG :1−(4−イミダゾリル)−4−(2,3−ジメ チルフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオンヒ ドロクロリドの調製 3mlのEtOAc中のステップFの生成物(260mg,0.50mmol )及び4−シアノベンジルブロミド(107mg,0.54mmol)の溶液を 一晩還流させた。反応混合物をEtOAc中に注ぎ、飽和NaHCO3水溶液及 びブラインで洗浄し、脱水(Na2SO4)、濾過、真空濃縮し、シリカケルのフ ラッシュクロマトグラフィー(3−5%MeOH/CH2Cl2)にかけて精製し 、目的生成物と共にシアノベンジル化物質を得た。該生成物をCH2Cl2に入れ 、過剰な1M HCl/エーテル溶液で処理し、真空濃縮して、標記生成物ヒド ロクロリドを得た。 FAB質量スペクトル m/e 285(M+1)。 C151642・0.5HCl・0.70H2Oの元素分析: 計算値:C,57.17;H,5.72;N, 17.78; 実測値:C,57.26;H,5.69;N,15.97。実施例9 1−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリル]−4−(2,3−ジメ チルフェニル)ピペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリド ステップA4−シアノベンジルアルコールの調製 50mlのエタノール中の4−シアノベンズアルデヒド(1.97g,15. 0mmol)の溶液に室温でホウ水素化ナトリウム(0.57g,15.0mm ol)を加えた。4日後、溶液を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、次い でEtOAc中に注ぎ、飽和NaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、脱水(N a2SO4)、濾過、真空濃縮して、白色ろう状固体として生成物(1.82g, 収率92%)を得た。該生成物はさらに精製せずに次のステップに用いるのに十 分な純度を有していた。ステップB :1−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダ ゾリル]−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピ ペラジン−2,3−ジオンヒドロクロリドの調製 1.0mlのジクロロメタン中のステップAの4−シアノベンジルアルコール (153mg,0.291mmol)の溶液 に、−78℃で、ジイソプロピルエチルアミン(0.066ml,0.379m mol)次いで無水トリフル酸(0.053ml,0.316mmol)を加え た。20分後、1.0mlのジクロロメタン中の実施例8のステップFのジケト ピペラジン(153mg,0.291mmol)の溶液をシリンジを介して滴下 した。30分かけて反応混合物を室温に温め、次いで真空濃縮した。溶液を2m lのエタノールに入れ、1時間加熱還流させ、次いで室温に冷却し、EtOAc 中に注ぎ、飽和NaHCO3溶液及びブラインで洗浄、脱水(Na2SO4)、濾 過、真空濃縮して、粗生成物を得た。該生成物をシリカゲルのフラッシュクロマ トグラフィー(2−5%MeOH/CH2Cl2)にかけて精製し、CH2Cl2に 入れ、過剰な1M HCl/エーテル溶液で処理し、真空濃縮して、白色粉末と して標記生成物ヒドロクロリド(30.8mg)を得た。 FAB質量スペクトル m/e 400(M+1)。 C232152・1.90HCl・1.20H2Oの元素分析: 計算値:C,56.34;H,5.20;N,14.28; 実測値:C,56.40;H,5.18;N,13.75。実施例10 rasファルネシルトランスフェラーゼのin vitro阻害 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼアッセイ。 部分精製したウシFPTアーゼ及びRasペプチド(Ras−CVLS、Ra s−CVIM及びRas−CAIL)を、それぞれ、Schaberら,J.B iol.Chem .265:14701−14704(1990),Pompl ianoら,Biochemistry 31:3800(1992)及びGi bbsら,PNAS USA 86:6630−6634(1989)に記載の 方法に従って調製した。ウシFPTアーゼを、100mM N−(2−ヒドロキ シエチル)ピペラジン−N’−(2−エタンスルホン酸)(HEPES)(pH 7.4)、5mM MgCl2、5mM ジチオトレイトール(DTT)、10 0mM [3H]−ファルネシルジホスフェート([3H]−FPP;740CB q/mmol,New England Nuclear)、650nM Ra s−CVLS及び10μg/ml FPTアーゼを含む100μl容量中31℃ で60分間アッセイした。FPTアーゼを用いて反応を開始し、エタノール中1 .0MのHCl(1ml)を用いて反応を停止した。 TomTec MachII細胞回収装置を用いてフィルターマット上に沈降物を 回収し、100%エタノールで洗浄、乾燥し、LKB β−プレートカウンター で計数した。該アッセイは、基質、FPTアーゼレベル及び時間に関して線形性 があった。反応期間中10%未満の[3H]−FPPが利用された。精製した化 合物を100%ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、アッセイ中に20 倍希釈した。テスト化合物存在下の放射能の取り込み量とテスト化合物不在下の 放射能の取り込み量とを比較して阻害%を測定する。 OmerらによりBiochemistry 32:5167−5176(1 993)に記載の方法でヒトFPTアーゼを調製した。上記のように、但し、0 .1%(w/v)ポリエチレングリコール 20,000、10μM ZnCl2 及び100nM Ras−CVIMを反応混合物に加えて、ヒトFPTアーゼ 活性をアッセイした。反応は30分間実施し、エタノール中30%(v/v)ト リクロロ酢酸(TCA)100μlを加えて反応を停止し、ウシ酵素について上 記したように処理した。 上記アッセイにより、実施例1、2及び4〜8に記載の本発 明の化合物をヒトFPTアーゼに対する阻害活性についてテストし、IC50が ≦10μMであることが知見された。 実施例11 in vivo rasファルネシル化アッセイ このアッセイに用いた細胞系は、ウイルスHa−ras p21を発現したR at1又はNIH3T3細胞のv−ras系である。該アッセイは本質的にJ. E.DeClueら,Cancer Research 51:712−717 (1991)に記載のように実施する。10cm皿に50〜75%の集密度でま いた細胞をテスト化合物〔溶媒(メタノール又はジメチルスルホキシド)の最終 濃度は0.1%である〕で処理する。37℃で4時間処理した後、10%標準D MEM、2%ウシ胎児血清及び400mCi[35S]メチオニン(1000Ci /mmol)を補充した、メチオニンを含まないDMEM3mlで細胞を標識す る。さらに20時間経過した後、1mlの溶解緩衝液(1%NP40;20mM HEPES(pH7.5);5mM MgCl2;1mM DTT;10mg /mlアプロチネン;2mg/mlロイペプチン;2mg/mlアンチパイン; 0.5mM PMSF)に細胞を溶解し、溶解物を100,0 00×gで45分間遠心分離して清澄化する。同数の酸−沈降性カウントを含む 溶解物のアリコートにIP緩衝液(DTTを欠く溶解緩衝液)を加えて1mlと し、ras特異的モノクローナル抗体Y13−259〔M.E.Furthら,J.Virol. 43:294−304(1982)〕と共に免疫沈降させる。 4℃で2時間抗体をインキュベートした後、ウサギ抗ラットIgGでコートした プロテインA−セファロースの25%懸濁液200mlを45分かけて加える。 免疫沈降物を、IP緩衝液〔20nM HEPES(pH7.5)/1mM E DTA/1%Triton X−100/0.5%デオキシコレート/0.1% SDS/0.2M NaCl〕で4回洗浄し、SDS−PAGE試料緩衝液中で 煮沸し13%アクリルアミドゲルにローディングする。色素前端が底に達したら 、ゲルを固定し、Enlightening中ですすぎ、乾燥して、オートラジ オグラフィーにかける。ファルネシル化されたrasタンパク質とファルネシル 化されていないrasタンパク質に対応するバンドの強度を比較して、タンパク 質へのファルネシル転移の阻害率(%)を決定する。実施例12 in vivo増殖阻害アッセイ FPTアーゼ阻害の生物学的重要性を決定するために、v−ras、v−ra f又はv−mosガン遺伝子で形質転換したRat1細胞の足場非依存性増殖に 及ぼす本発明の化合物の作用をテストする。Ras誘発細胞形質転換に対する本 発明の化合物の特異性を評価するための分析にv−Raf及びv−Mosで形質 転換した細胞を含めてもよい。 v−ras、v−raf又はv−mosで形質転換したRat1細胞を、アガ ロース層(0.6%)上の培地A(10%ウシ胎児血清を補充したダルベッコの 修飾イーグル培地)を含んだ0.3%アガロース層に、1プレート(直径35m m)当たり1×104細胞の密度で播種する。両層とも0.1%メタノール又は 適切な濃度の本発明化合物(アッセイに用いた最終濃度の1000倍でメタノー ルに溶解した)を含む。週に2回、細胞に0.1%メタノール又は該濃度の本発 明の化合物を含む培地A0.5mlを与える。培養を播種してから16日後に顕 微鏡写真を撮り、比較を行う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 A61K 31/00 635 43/00 643D A61K 31/496 31/495 601 C07D 401/06 C07D 401/06 403/04 403/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CU, CZ,EE,GE,HU,IL,IS,JP,KG,K R,KZ,LC,LK,LR,LT,LV,MD,MG ,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU, SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,U S,UZ,VN,YU (72)発明者 ウイリアムズ,テリーザ・エム アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式A: 〔式中、R1a及びR1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2−CSアルケニル、 C2−C6アルキニル、R10O−、R11S(O)m−、R10C(O)NR10−、C N(R102NC(O)−、R10 2N−C(NR10)−、CN、NO2、R10C( O)−、N3、−N(R102又はR11OC(O)NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキル上の 置換基は、非置換又は置換アリール、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2− C6アルケニル、C2−C6アルキニル、R10O−、R11 S(O)m−、R10C(O)NR10−、(R102NC(O)−、R10 2 N−C(NR10)−、CN、R10C(O)−、N3、−N(R102及びR11OC (O)NR10−から選択される)から選択され; R2とR3は独立に:H;非置換又は置換C1-8アルキル、非置換又は置換C2-8 アルケニル、非置換又は置換C2-8アルキニル、非置換又は置換アリール、非置 換又は置換複素環、 (ここで、置換された基は: (1) 置換されていないか、又は: (a) C1-4アルキル、 (b) (CH5pOR4、 (c) (CH2pNR46、 (d) ハロゲン、 (e) CN、 (f) アリール若しくはヘテロアリール、 (g) ペルフルオロ−C1-4アルキル、又は (h) SR5、S(O)R5、SO25で置換されたアリール若しくは 複素環、 (2) C3-6シクロアルキル、 (3) OR4、 (4) SR5、S(O)R5若しくはSO25、 (5) −NR46、 6) 7) 8) 9) 10) (11)−SO2−NR46、 12) 13) 14) (15)N3、 (16)F、又は (17)ペルフルオロ−C1-4アルキル のうちの1種以上で置換されている) から選択されるか;あるいは R2とR3は、同一のC原子に結合し、一緒になって−(CH2u−(ここで、 炭素原子のうちの1個は:O、S(O)m、−NC(O)−及び−N(COR10 )−から選択される成分で任意置換される)を形成し; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4、R6及びR7は独立に:H;置換されていないか又は置換された、C1-4ア ルキル、C3-6シクロアルキル、複素環、アリール、アロイル、ヘテロアロイル 、アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニル(ここで、置換された基は : (a) C1-4アルコキシ、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) HO、 (e) (f) −SO211、又は (g) N(R102 で置換されている) から選択されるか;あるいは、 R4とR6は一緒になって環を形成し得; R6とR7は一緒になって環を形成し得; R5は:置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロア ルキル、複素環及びアリール(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) HO、 (e) (f) −SO211、又は (g) N(R102 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2−C6アルケニル、 C2−C6アルキニル、ペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、R11 S(O)m−、R10C(O)NR10−、(R102NC(O)−、R10 2N−C( NR10)−、CN、NO2、R10C(O)−、N3、−N(R102又はR11OC (O)NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキルは、 アリール、シアノフェニル、複素環、C3−C10シクロアルキル、C2−C6アル ケニル、C2−C6アルキニル、ペルフルオロアルキル、F、C l、Br、R10O−、R11S(O)m−、R10C(O)NH−、(R10 2NC(O)−、R10 2N−C(NR10)−、CN、R10C(O)−、N3、− N(R102若しくはR11OC(O)NH−で置換されている) から選択され; R9は: (a) 水素、 (b) アルケニル、アルキニル、ペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10 O−、R11S(O)m−、R10C(O)NR10−、(R102NC(O)−、R10 2 N−C(NR10)−、CN、NO2、R10C(O)−、N3、−N(R102又 はR11OC(O)NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキルは、 ペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、R11S(O)m−、R10C (O)NR10−、(R102NC(O)−、R10 2N−C(NR10)−、CN、R10 C(O)−、N3、−N(R102又はR11OC(O)NR10−で置換されてい る) から選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択され; A1及びA2は独立に:結合、−CH=CH−、−C≡C−、−C(O)−、− C(O)NR10−、−NR10C(O)−、O、−N(R10)−、−S(O)2N (R10)−、−N(R10)S(O)2−又はS(O)mから選択され; Vは: (a) 水素、 (b) 複素環、 (c) アリール、 (d) C1−C20アルキル(ここで、0〜4個の炭素原子はびNから選択され るヘテロ原子で置換されび (e) C2−C20アルケニル から選択され、但し、A1がS(O)mのときVは水素ではなく、A1が結合、n が0且つA2がS(O)mのときVは水素ではな く; Wは複素環であり; Xは、結合、−CH2−、−C(=O)−又は−S(=O)m−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、 アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択される置換されてい ないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a)置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6シ クロアルキル、アリール、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C(O)N R46で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);又は (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキル のうちの1又は2種で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; nは、0、1、2、3又は4であり; pは、O、1、2、3又は4であり; qは1又は2であり; rは、0〜5であり、但し、Vが水素のときrは0であり; tは0又は1であり; uは4又は5である〕 の、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物又はその医 薬上許容し得る塩。 2. 式A: 〔式中、R1aは独立に:水素又はC1−C6アルキルから選択され; R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N (R102又はC2−C6アルケニル、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキル上の 置換基は、非置換又は置換アリール、複素環、シクロアルキル、アルケニル、R10 O−及び−N(R102から選択される) から選択され、 R3はH及びCH3から選択され; された非分枝又は分枝C1-5アルキル(ここで、置換された基は: (1) アリール、 (2) 複素環、 (3) OR4、 (4) SR5、SO25、又は (5)のうちの1種以上で置換されている) から選択され; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1− C6ペルフルオロアルキル、F、 Cl、R10O−、R10C(O)NR10−、CN、NO2、(R102N− C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC(O)NR10− 、及び (c) C1−C6ペルフルオロアルキル、R10O−、R10C(O)NR10−、( R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC(O )NR10−で置換されたC1−C6アルキル から選択され; R9は: (a) 水素、 (b) C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6ペルフルオロアル キル、F、Cl、R10O−、R11S(O)m−、R10C(O)NR10−、CN、 NO2、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR1 1 OC(O)NR10−、及び (c) 非置換又は置換C1−C6アルキル(ここで、置換C1−C6アルキルは、 C1−C6ペルフルオロアルキル、 F、Cl、R10O−、R11S(O)m−、R10C(O)NR10−、CN 、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC (O)NR10−で置換されている) から選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択され; A1及びA2は独立に:結合、−CH=CH−、−C≡C−、−C(O)−、− C(O)NR10−、O、−N(R10)−及びS(O)mから選択され; Vは: (a) 水素、 (b) ピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、 2−オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル及びチエニ ルから選択される複素環、 (c) アリール、 (d) C1−C20アルキル(ここで、0〜4個の炭素原子はO、S及びNから 選択されるヘテロ原子で置換される)、及び (e) C2−C20アルケニル から選択され、但し、A1がS(O)mのときVは水素ではなくA1が結合、nが 0且つA2がS(O)mのときVは水素ではなく; Wは、ピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、 2−オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル及びイソキノリニルから選択 される複素環であり; Xは、−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、 アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択される置換されてい ないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a) 置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6 シクロアルキル、アリール、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C (O)NR46で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);及び (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキル のうちの1又は2種で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; nは、0、1、2、3又は4であり; pは、0、1、2、3又は4であり; rは、0〜5であり、但し、Vが水素のときrは0であり; tは0又は1であり; uは4又は5である〕 の、請求項1に記載の化合物又はその光学異性体若しくは医薬上許容し得る塩。 3. 式B: 〔式中、R1aは:水素又はC1−C6アルキルから選択され; R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N(R102又はC2 −C6アルケニル、及び (c) 置換されていないか、又はアリール、複素環、シクロアルキル、アルケ ニル、R10O−又は−N(R102で置換されたC1−C6アルキル から選択され、 R3はH及びCH3から選択され; された非分枝又は分枝C1-5アルキル(ここで、置換された基は: (1) アリール、 (2) 複素環、 (3) OR4、 (4) SR5、SO25、又は (5) のうちの1種以上で置換されている) から選択され; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1− C6ペルフルオロアルキル、F、Cl、R10O−、R10C(O)NR10−、CN 、NO2、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又は R11OC(O)NR10−、及び (c) C1−C6ペルフルオロアルキル、R10O−、R10C(O)NR10−、( R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC(O )NR10−で置換されたC1−C6アルキルから選択され; R9aは水素又はメチルであり; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立にC1−C6アルキル及びアリールから選択され; A1及びA2は独立に:結合、−CH=CH−、−C≡C−、 −C(O)−、−C(O)NR10−、O、−N(R10)−又はS(O)mから選 択され; Vは: (a) 水素、 (b) ピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、 2−オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル及びチエニ ルから選択される複素環、 (c) アリール、 (d) C1−C20アルキル(ここで、0〜4個の炭素原子はO、S及びNから 選択されるヘテロ原子で置換される)、及び (e) C2−C20アルケニル から選択され、但し、A1がS(O)mのときVは水素ではなく、A1が結合、n が0且つA2がS(O)mのときVは水素ではなく; Xは−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロ アリールメチル、アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択さ れる置換されていないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a) 置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6シクロ アルキル、アリ−ル、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C(O)NR4 6で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);及び (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキル のうちの1又は2種で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; nは、0、1、2、3又は4であり; pは、0、1、2、3又は4であり; rは、0〜5であり、但し、Vが水素のときrは0である〕 の、請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容し得る塩。 4. 式C: 〔式中、R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N(R102又はC2 −C6アルケニル、 (c) 置換されていないか、又はアリール、複素環、シクロアルキル、アルケ ニル、R10O−又は−N(R102で置換されたC1−C6アルキルから選択され ; R3はH及びCH3から選択され; された非分枝又は分枝C1-5アルキル(ここで、置換された基は: (1) アリール、 (2) 複素環、 (3) OR4、 (4) SR5、SO25、又は 5) のうちの1種以上で置換されている) から選択され; R2とR3は場合によって同一炭素原子に結合し; R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R8は独立に: (a) 水素、 (b) C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1− C6ペルフルオロアルキル、F、Cl、R10O−、R10C(O)NR10−、CN 、NO2、(R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又は R11OC(O)NR10−、及び (c) C1−C6ペルフルオロアルキル、R10O−、R10C(O)NR10−、( R102N−C(NR10)−、R10C(O)−、−N(R102又はR11OC(O )NR10−で置換されたC1−C6アルキルから選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びア リールから選択され; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択され; Xは−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは: (1) アリール、ヘテロアリール、アリールメチル、ヘテロアリールメチル、 アリールスルホニル及びヘテロアリールスルホニルから選択される置換されてい ないか又は置換された基(ここで、置換された基は、以下: (a) 置換されていないか、又はC1-4アルコキシ、NR46、C3-6 シクロアルキル、アリール、複素環、HO、−S(O)m5若しくは−C(O) NR46で置換されたC1-4アルキル、 (b) アリール若しくは複素環、 (c) ハロゲン、 (d) OR4、 (e) NR46、 (f) CN、 (g) NO2、 (h) CF3、 (i) −S(O)m5、 (j) −C(O)NR46、又は (k) C3−C6シクロアルキル のうちの1種以上で置換されている);及び (2) 非置換C1−C6アルキル、置換C1−C6アルキル、非置換C3−C6シク ロアルキル又は置換C3−C6シクロアルキル(ここで、置換C1−C6アルキル及 び置換C3−C6シクロアルキルは、以下: (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) −NR4C(O)R6、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、 (g) ハロゲン、又は (h) ペルフルオロアルキル のうちの1又は2種で置換されている) から選択され; mは、0、1又は2であり; pは、0、1、2、3又は4である〕 の、請求項3に記載の化合物又はその医薬上許容し得る塩。 5. 式D: 〔式中、R1bは独立に: (a) 水素、 (b) アリール、複素環、シクロアルキル、R10O−、−N(R102又はC2 −C6アルケニル、及び (c) 置換されていないか、又はアリール、複素環、シクロアルキル、アルケ ニル、R10O−若しくは−N(R102で置換されたC1−C6アルキル から選択され; R2及びR3は独立に:水素又はC1−C6アルキルから選択され; R4とR6は独立に: H;置換されていないか又は置換された、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル 、アリール及び複素環(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R5は:置換されていないか又は置換されたC1-4アルキル及びC3-6シクロア ルキル(ここで、置換された基は: (a) C1-4アルコキシ、 (b) ハロゲン、又は (c) アリール若しくは複素環 で置換されている) から選択され; R10は独立に、水素、C1−C6アルキル、ベンジル及びアリールから選択され ; R11は独立に、C1−C6アルキル及びアリールから選択さ れ; Xは−CH2−又は−C(=O)−であり; Zは、置換されていないか又は置換された、単環式若しくは二環式アリール、 単環式若しくは二環式ヘテロアリール、単環式若しくは二環式アリールメチル、 単環式若しくは二環式ヘテロアリールメチル、単環式若しくは二環式アリールス ルホニル又は単環式若しくは二環式ヘテロアリールスルホニル(ここで、置換さ れた基は、以下: (1) 置換されていないか、又は (a) C1-4アルコキシ、 (b) NR46、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) アリール若しくは複素環、 (e) HO、 (f) −S(O)m5、又は (g) −C(O)NR46で置換されたC1-4アルキル、 (2) アリール若しくは複素環、 (3) ハロゲン、 (4) OR4、 (5) NR46、 (6) CN、 (7) NO2、 (8) CF3、 (9) −S(O)m5、 (10)−C(O)NR46、又は (11)C3−C6シクロアルキル のうちの1又は2種で置換されている) であり; mは、0、1又は2であり; pは、0、1、2、3又は4である〕 の、請求項4に記載の化合物又はその医薬上許容し得る塩。 6. ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物であって : 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−(3− クロロフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオン; (S)−5−n−ブチル−4−[1−(4−シアノベンジル) −5−イミダゾリルメチル]−1−(2,3−ジメチルフェニル)−2,3−ピ ペラジンジオン; 1−(3−クロロフェニル)−4−[(3−(4−シアノベンジル)ピリジン −4−イル)メチル]−ピペラジン−2,3−ジオン; 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−(2, 3−ジメチルフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオン; (S)−5−ベンジル−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメ チル]−1−フェニル−2,3−ピペラジンジオン; (S)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリル メチル]−5−(2−メチル−1−プロピル)−1−[3−(トリフルオロメト キシ)フェニル]−2,3−ピペラジンジオン; 4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリルメチル] −1−フェニルピペラジン−2,3−ジオン; 1−(4−イミダゾリル)−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン− 2,3−ジオン; 1−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリル]−4−(2,3−ジ メチルフェニル)ビペラジン−2,3−ジオン又はその医薬上許容し得る塩若し くは光学異性体。 7. 4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−1−( 3−クロロフェニル)−ピペラジン−2,3−ジオンである、請求項6に記載の化合物又はその医薬上許容し得る塩。 8. (S)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾ リルメチル]−5−(2−メチル−1−プロピル)−1−[3−(トリフルオロ メトキシ)フェニル]−2,3−ピペラジンジオン である、請求項6に記載の化合物又はその医薬上許容し得る塩若しくは光学異性 体。 9. 1−(4−イミダゾリル)−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジ ン−2,3−ジオン である、請求項6に記載の化合物又はその医薬上許容し得る塩。 10. 医薬担体、及び該担体中に分散された治療上有効量の請求項1に記載の 化合物を含む医薬組成物。 11. 医薬担体、及び該担体中に分散された治療上有効量の請求項2に記載の 化合物を含む医薬組成物。 12. 医薬担体、及び該担体中に分散された治療上有効量の請求項3に記載の 化合物を含む医薬組成物。 13. 医薬担体、及び該担体中に分散された治療上有効量の請求項6に記載の 化合物を含む医薬組成物。 14. ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する方法であって 、該阻害を必要とする哺乳動物に、請求項1 0に記載の組成物を治療上有効量投与することを含む方法。 15. ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する方法であって 、該阻害を必要とする哺乳動物に、請求項11に記載の組成物を治療上有効量投 与することを含む方法。 16. ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する方法であって 、該阻害を必要とする哺乳動物に、請求項12に記載の組成物を治療上有効量投 与することを含む方法。 17. ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する方法であって 、該阻害を必要とする哺乳動物に、請求項13に記載の組成物を治療上有効量投 与することを含む方法。 18. ガンを治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、請求項 10に記載の組成物を治療上有効量投与することを含む方法。 19. ガンを治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、請求項 11に記載の組成物を治療上有効量投与することを含む前記方法。 20. ガンを治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、請求項 12に記載の組成物を治療上有効量投与することを含む方法。 21. ガンを治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、請求項 13に記載の組成物を治療上有効量投与することを含む方法。 22. ニューロフィブロミン良性増殖性疾患を治療する方法であって、該治療 を必要とする哺乳動物に、請求項10に記載の組成物を治療上有効量投与するこ とを含む方法。 23. 網膜の血管新生に関連する失明を治療する方法であって、該治療を必要 とする哺乳動物に、請求項10に記載の組成物を治療上有効量投与することを含 む方法。 24. 肝炎デルタウイルス及び関連ウイルス感染症を治療する方法であって、 該治療を必要とする哺乳動物に、請求項10に記載の組成物を治療上有効量投与 することを含む方法。 25. 再発性狭窄症を予防する方法であって、該予防を必要とする哺乳動物に 、請求項10に記載の組成物を治療上有効量投与することを含む方法。 26. 多嚢胞性腎疾患を治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物 に、請求項10に記載の組成物を治療上有効量投与することを含む方法。 27. 請求項1に記載の化合物と医薬上許容し得る担体とを 合わせることにより製造された医薬組成物。 28. 請求項1に記載の化合物と医薬上許容し得る担体とを合わせることを含 む医薬組成物の製造方法。
JP9535440A 1996-04-03 1997-03-27 ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤 Pending JP2000507580A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1458996P 1996-04-03 1996-04-03
GB9614315.1 1996-07-08
GBGB9614315.1A GB9614315D0 (en) 1996-07-08 1996-07-08 Inhibitors of farnesyl-protein transferase
GB60/014,589 1996-07-08
PCT/US1997/005058 WO1997036889A1 (en) 1996-04-03 1997-03-27 Inhibitors of farnesyl-protein transferase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000507580A true JP2000507580A (ja) 2000-06-20

Family

ID=26309661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9535440A Pending JP2000507580A (ja) 1996-04-03 1997-03-27 ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5859012A (ja)
EP (1) EP0891350A4 (ja)
JP (1) JP2000507580A (ja)
AU (1) AU716338B2 (ja)
CA (1) CA2250190A1 (ja)
WO (1) WO1997036889A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515687A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 ノバルティス アーゲー キネシンスピンドルタンパク質阻害剤(eg−5)としてのイミダゾール誘導体
JP2010521438A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 ノバルティス アーゲー 有機化合物およびその使用
US9409871B2 (en) 2008-07-18 2016-08-09 Novartis Ag Pyridazinyl derivatives as SMO inhibitors

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020609A1 (en) * 1997-10-17 1999-04-29 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU754554B2 (en) 1998-07-02 2002-11-21 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
HRP990246A2 (en) 1998-08-07 2000-06-30 Du Pont Pharm Co Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of a beta protein production
NZ525513A (en) 1998-08-07 2004-09-24 Pont Pharmaceuticals Du Succinoylamino lactams as inhibitors of Abeta protein production
WO2000033826A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-15 The Arizona Disease Control Research Commission Anticancer agents based on prevention of protein prenylation
JP4615727B2 (ja) * 1998-12-24 2011-01-19 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー Aβタンパク質生成の阻害剤としてのスクシノイルアミノベンゾジアゼピン
US6503902B2 (en) 1999-09-13 2003-01-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Hydroxyalkanoylaminolactams and related structures as inhibitors of a β protein production
US6960576B2 (en) * 1999-09-13 2005-11-01 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Hydroxyalkanoylaminolactams and related structures as inhibitors of Aβ protein production
USRE39921E1 (en) 1999-10-07 2007-11-13 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
GB9923748D0 (en) 1999-10-07 1999-12-08 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
CA2384544A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Amino lactam sulfonamides as inhibitors of a.beta. protein production
AU2001227755A1 (en) 2000-01-12 2001-07-24 Merck And Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2003523345A (ja) 2000-02-17 2003-08-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー Aβタンパク質産生の阻害剤としてのスクシノイルアミノ炭素環および複素環
US6495540B2 (en) 2000-03-28 2002-12-17 Bristol - Myers Squibb Pharma Company Lactams as inhibitors of A-β protein production
AU2001253108A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic lactams as inhibitors of a-beta protein production
EP1268433A1 (en) * 2000-04-03 2003-01-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic lactams as inhibitors of a-beta-protein production
AU2001253246A1 (en) 2000-04-10 2001-10-23 Merck And Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US20040110764A1 (en) * 2000-04-10 2004-06-10 Stump Craig A. Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2001077086A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-18 Dupont Pharmaceuticals Company SUBSTITUTED LACTAMS AS INHIBITORS OF Aβ PROTEIN PRODUCTION
US20100009966A1 (en) * 2001-04-11 2010-01-14 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Substituted lactams as inhibitors of abeta protein production
AU2001261728A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-26 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Use of small molecule radioligands for diagnostic imaging
AU783857B2 (en) 2000-06-01 2005-12-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Lactams substituted by cyclic succinates as inhibitors of a beta protein production
GB0025354D0 (en) 2000-10-17 2000-11-29 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US20090062256A1 (en) * 2001-06-01 2009-03-05 Bristol-Myers Squibb Pharma Company LACTAMS SUBSTITUTED BY CYCLIC SUCCINATES AS INHIBITORS OF Abeta PROTEIN PRODUCTION
GB0203022D0 (en) 2002-02-08 2002-03-27 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US7482365B2 (en) 2002-02-08 2009-01-27 Glaxo Group Limited Piperidylcarboxamide derivatives and their use in the treatment of tachykinin-mediated diseases
GB0203020D0 (en) 2002-02-08 2002-03-27 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US20070293539A1 (en) * 2004-03-18 2007-12-20 Lansbury Peter T Methods for the treatment of synucleinopathies
US20050272068A1 (en) * 2004-03-18 2005-12-08 The Brigham And Women's Hospital, Inc. UCH-L1 expression and cancer therapy
CA2559221A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for the treatment of synucleinopathies
WO2005089515A2 (en) * 2004-03-18 2005-09-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for the treatment of synucleinopathies
JP2007529555A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 ザ ブライハム アンド ウイメンズ ホスピタル, インコーポレイテッド シヌクレイノパチーを治療する方法
WO2005089502A2 (en) * 2004-03-18 2005-09-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for the treatment of synucleinopathies
KR101155335B1 (ko) * 2005-01-07 2012-06-11 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 멀티미디어 메시지 동작방법
US20060194821A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-31 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compounds inhibiting the aggregation of superoxide dismutase-1
US8232402B2 (en) * 2008-03-12 2012-07-31 Link Medicine Corporation Quinolinone farnesyl transferase inhibitors for the treatment of synucleinopathies and other indications
BRPI0920927A2 (pt) * 2008-11-13 2019-09-24 Link Medicine Corp derivados de azaquinolinona e usos dos mesmos
US20110060005A1 (en) * 2008-11-13 2011-03-10 Link Medicine Corporation Treatment of mitochondrial disorders using a farnesyl transferase inhibitor
US20100331363A1 (en) * 2008-11-13 2010-12-30 Link Medicine Corporation Treatment of mitochondrial disorders using a farnesyl transferase inhibitor
GB0907425D0 (en) * 2009-04-29 2009-06-10 Glaxo Group Ltd Compounds
AU2011261375B2 (en) 2010-06-04 2016-09-22 Albany Molecular Research, Inc. Glycine transporter-1 inhibitors, methods of making them, and uses thereof
WO2022227015A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Il4i1 inhibitors and methods of use

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL129434C (ja) * 1966-03-12
IL47168A (en) * 1974-05-09 1979-07-25 Toyama Chemical Co Ltd Mono or dioxo piperazino(thio)carbonylamino derivatives ofpenicillins and cephalosporins and process for producing the same
JPS54106481A (en) * 1978-02-08 1979-08-21 Toyama Chem Co Ltd Novel 2,3-dioxopiperazine derivative and its preparation
US4287195A (en) * 1978-07-14 1981-09-01 Janssen Pharmaceutica, N.V. Heterocyclic derivatives of [4-(piperazin-1-yl-phenyloxymethyl)-1,3-dioxolan-2-ylmethyl]-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
US4456685A (en) * 1982-08-23 1984-06-26 W. R. Grace & Co. Microorganisms immobilized with hydrolysis resistant polyurethane foam
JPH089627B2 (ja) * 1986-12-23 1996-01-31 富山化学工業株式会社 新規なペナム誘導体またはその塩
US5728830A (en) * 1993-09-22 1998-03-17 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Farnesyltransferase inhibitor
US5576313A (en) * 1994-08-29 1996-11-19 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5478934A (en) * 1994-11-23 1995-12-26 Yuan; Jun Certain 1-substituted aminomethyl imidazole and pyrrole derivatives: novel dopamine receptor subtype specific ligands
IL117580A0 (en) * 1995-03-29 1996-07-23 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase and pharmaceutical compositions containing them
US5710171A (en) * 1995-05-24 1998-01-20 Merck & Co., Inc. Bisphenyl inhibitors of farnesyl-protein transferase

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515687A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 ノバルティス アーゲー キネシンスピンドルタンパク質阻害剤(eg−5)としてのイミダゾール誘導体
JP2010521438A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 ノバルティス アーゲー 有機化合物およびその使用
KR101473504B1 (ko) * 2007-03-15 2014-12-16 노파르티스 아게 유기 화합물 및 그의 용도
US9409871B2 (en) 2008-07-18 2016-08-09 Novartis Ag Pyridazinyl derivatives as SMO inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CA2250190A1 (en) 1997-10-09
EP0891350A4 (en) 2001-01-17
US5859012A (en) 1999-01-12
WO1997036889A1 (en) 1997-10-09
AU2593097A (en) 1997-10-22
AU716338B2 (en) 2000-02-24
EP0891350A1 (en) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000507580A (ja) ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
US5919785A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6066738A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6090948A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5710171A (en) Bisphenyl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5854265A (en) Biheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5968965A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5885995A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU715603B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5859015A (en) N-heterocyclic piperazinyl and H-heterocyclic piperazinonyl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5780492A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2000509371A (ja) ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
WO1997036605A1 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU715667B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1997027752A1 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2000507582A (ja) ファルネシルプロテイントランスフェラーゼの阻害剤
JP2000507581A (ja) ファルネシル―タンパク質転移酵素の阻害剤
US6001835A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU715604B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6028201A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5981562A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2000505797A (ja) ファルネシル―タンパク質転移酵素の阻害剤
JP2001518067A (ja) ファルネシルプロテイントランスフェラーゼの阻害剤
US5972942A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase