JP2000243042A - Clock recovery device - Google Patents

Clock recovery device

Info

Publication number
JP2000243042A
JP2000243042A JP11042186A JP4218699A JP2000243042A JP 2000243042 A JP2000243042 A JP 2000243042A JP 11042186 A JP11042186 A JP 11042186A JP 4218699 A JP4218699 A JP 4218699A JP 2000243042 A JP2000243042 A JP 2000243042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
clock
output
value
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11042186A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
匡夫 ▲はま▼田
Tadao Hamada
Yoshifumi Okamoto
好史 岡本
Takashi Morie
隆史 森江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11042186A priority Critical patent/JP2000243042A/en
Publication of JP2000243042A publication Critical patent/JP2000243042A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable wide cap challenge and improving the accuracy of a clock by deciding whether an analog reproduced signal is in a frequency lock state with a reproducing clock or not, oscillating a reproducing clock synchronizing with a frequency of a reproduced signal when it is not in a lock state, and oscillating a reproducing clock synchronizing with a phase synchronizing signal when it is in a lock state. SOLUTION: A phase error detector 101 detects the quantity of phase error, a frequency error detector 102 calculates the quantity of a frequency error and the quantity of an initial frequency error using the quantity of phase error. A switch 105 performs phase pull-in by turning off a circuit at the time of frequency pull-in and turning on a circuit after frequency clock by a frequency clock signal from a frequency clock detector 103. Analog quantity converted by D/A converters 107, 108 of which the gain is different from each other are added by an analog adder 110, inputted to a VCO 111, a clock having a frequency in accordance with an input signal is oscillated, after high speed frequency pull-in is performed, a phase is locked.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クロックリカバリ
装置に関するものであり、例えばハードディスク装置や
光ディスク等の情報記録再生装置において、記録媒体に
予め記録された位相同期信号を用いて、再生ヘッドによ
り前記記録媒体から読み出したアナログ再生信号に同期
したクロックを再生する装置において、高速な周波数引
き込み機能を持つようにしたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock recovery device, for example, in an information recording / reproducing device such as a hard disk device or an optical disk, using a phase synchronization signal pre-recorded on a recording medium and using a reproducing head. The present invention relates to an apparatus for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read from a recording medium, the apparatus having a high-speed frequency pull-in function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ハードディスク装置(HDD)や
DVD等のデータ記録再生システムのデータ再生装置と
して、PRML(Partial Response
Maximum Likelihood)方式の再生信
号処理回路を用いたものが開発されている。PRML方
式とは、PR符号化方式と最尤復号化方式(例えばビタ
ビ復号)を組み合わせた再生信号処理方式である。この
ようなPRML方式を用いた再生信号処理回路の場合、
記録媒体に記録された信号よりクロック信号を抽出し、
この抽出したクロック信号を用いてデジタルデータを再
生する自己同期を利用することが多い。
2. Description of the Related Art In recent years, as a data reproducing apparatus of a data recording / reproducing system such as a hard disk drive (HDD) or a DVD, a PRML (Partial Response) has been developed.
A device using a reproduction signal processing circuit of the Maximum Likelihood (Maximum Likelihood) method has been developed. The PRML method is a reproduction signal processing method combining a PR encoding method and a maximum likelihood decoding method (for example, Viterbi decoding). In the case of such a reproduction signal processing circuit using the PRML method,
Extract the clock signal from the signal recorded on the recording medium,
Self-synchronization for reproducing digital data using the extracted clock signal is often used.

【0003】図2は、PRML信号処理を用いた再生信
号処理回路の一例であり、図において、4はデータ記録
再生システムの記録媒体から再生されたアナログ再生信
号を増幅するAGCアンプ(以下、VGAと称す)、5
はVGA4の出力から高域成分を除去するローパスフィ
ルタ(以下、LPFと称す)、2はLPF5から出力さ
れたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換
器、3はA/D変換器2から出力されたデジタル信号に
対しPR(Partial Response)方式に
より波形等化を行うPR等化器、6はPR等化器3によ
り波形等化がなされたディジタル信号に対しビタビ復号
を行うビタビ復号器、1はPR等化器3の出力を用いて
クロック信号を抽出し、これをA/D変換器2に供給す
るクロックリカバリ、7はビタビ復号器6の出力をデコ
ードするデコーダである。
FIG. 2 shows an example of a reproduction signal processing circuit using PRML signal processing. In FIG. 2, reference numeral 4 denotes an AGC amplifier (hereinafter referred to as VGA) for amplifying an analog reproduction signal reproduced from a recording medium of a data recording / reproducing system. 5)
Is an A / D converter for converting an analog signal output from the LPF 5 into a digital signal, 2 is an A / D converter, and 3 is an A / D converter 2. PR equalizer that performs waveform equalization on the digital signal output from the PDP by a PR (Partial Response) method, 6 denotes a Viterbi decoder that performs Viterbi decoding on the digital signal that has been subjected to waveform equalization by the PR equalizer 3 Reference numeral 1 denotes a clock recovery that extracts a clock signal using the output of the PR equalizer 3 and supplies the clock signal to the A / D converter 2. Reference numeral 7 denotes a decoder that decodes the output of the Viterbi decoder 6.

【0004】次に動作について説明する。VGA4は、
データ再生装置のヘッドやピックアップ(以下、ヘッド
系と称す)から読み出されたアナログ再生信号の振幅値
のダイナミックレンジを制御するための自動利得調整機
能(AGC)を有する増幅器であり、ヘッド系から読み
出されたアナログ再生信号を増幅する。LPF5は、増
幅された再生信号から余分な高周波成分を除去し、S/
N(信号対雑音)比を向上させる。A/D変換器2は、
クロックリカバリ1からのクロックをサンプリングパル
スとし、アナログの再生信号をデジタル信号に変換す
る。PR等化器3は、ナイキストフィルタとPR方式に
従った畳み込み演算を行うことにより信号の等化を行
う。ビタビ復号器6は、ビタビ・アルゴリズムに基づき
PR符号化されたデータ系列から、最も確からしいデー
タ系列を復号データとして検出する。デコーダ7は、記
録の際に変調されたデータを変調前の元のデータにデコ
ードする。クロックリカバリ1は、記録媒体に記録され
たシンク(同期)パターンにより周波数/位相の引き込
みを行い、再生信号に同期したクロックを生成する。
Next, the operation will be described. VGA4 is
An amplifier having an automatic gain adjustment function (AGC) for controlling a dynamic range of an amplitude value of an analog reproduced signal read from a head or a pickup (hereinafter, referred to as a head system) of a data reproducing apparatus. The read analog reproduction signal is amplified. The LPF 5 removes an extra high frequency component from the amplified reproduced signal,
Improve the N (signal to noise) ratio. The A / D converter 2
The clock from clock recovery 1 is used as a sampling pulse, and an analog reproduction signal is converted into a digital signal. The PR equalizer 3 equalizes the signal by performing a convolution operation according to the Nyquist filter and the PR method. The Viterbi decoder 6 detects the most probable data sequence as decoded data from the PR-encoded data sequence based on the Viterbi algorithm. The decoder 7 decodes data modulated at the time of recording into original data before modulation. The clock recovery 1 performs frequency / phase pull-in according to a sync (synchronization) pattern recorded on a recording medium, and generates a clock synchronized with a reproduction signal.

【0005】以上の構成により、ヘッド系から与えられ
るアナログ再生信号から、記録されたデジタルデータが
抽出される。このようなシステムにおいて、クロックリ
カバリはPR等化器の出力を用いて位相誤差量を計算す
る。図3は従来のクロックリカバリ装置の一構成例であ
り、図において、101はPR等化器3の出力を用いて
位相誤差を検出する位相誤差検出器、106は位相誤差
検出器101の出力から高域成分を除去するループフィ
ルタ、107はループフィルタ106から出力されるデ
ジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器、1
11はD/A変換器107の出力するアナログ信号に応
じた周波数で発振する電圧制御発振器(以下、VCOと
称す)である。
[0005] With the above arrangement, recorded digital data is extracted from an analog reproduction signal provided from the head system. In such a system, clock recovery uses the output of the PR equalizer to calculate the amount of phase error. FIG. 3 shows an example of a configuration of a conventional clock recovery apparatus. A loop filter 107 for removing high-frequency components; a D / A converter 107 for converting a digital signal output from the loop filter 106 into an analog signal;
Reference numeral 11 denotes a voltage controlled oscillator (hereinafter, referred to as a VCO) that oscillates at a frequency corresponding to the analog signal output from the D / A converter 107.

【0006】次に動作について説明する。位相誤差検出
器101は、PR等化器3の出力を用いて位相誤差量を
計算する。この位相誤差検出器は、図4に示すように、
例えば図4(a) の正弦波を本来図4(b) のサンプリング
ポイントでサンプリングすべきものを、図4(c) のサン
プリングポイントでサンプリングしてしまうために生じ
る位相の誤差PEを推定するものである。PR等化器3
の出力を用いた位相誤差検出器の構成例として、“FA
ST TIMING RECOVERY FOR PA
RITAL―RESPONSE SIGNALING
SYSTEMS”(F.Dolivo,W.Schot
t,G.Ungerbock;IEEEConf. o
n Comm.,Boston pp573〜577,
June 1989)等に示されたものがある。ここで
計算される位相誤差量は、PR等化器3におけるナイキ
スト等化およびPR等化後のデータを用いて計算され
る。したがって、PR等化器にてクロック遅延が発生す
るため、図3に示された従来のクロックリカバリ装置で
は引き込み時間が長くなってしまう。
Next, the operation will be described. The phase error detector 101 calculates a phase error amount using the output of the PR equalizer 3. This phase error detector, as shown in FIG.
For example, the sine wave shown in FIG. 4A is originally sampled at the sampling point shown in FIG. 4B, but the phase error PE caused by sampling the sine wave at the sampling point shown in FIG. 4C is estimated. is there. PR equalizer 3
As an example of the configuration of the phase error detector using the output of
ST TIMING RECOVERY FOR PA
RITAL-RESPONSE SIGNALING
SYSTEMS "(F. Dolivo, W. Schott)
t, G. Ungerbox; IEEE EConf. o
n Comm. , Boston pp 573-577,
June 1989). The phase error calculated here is calculated using the data after Nyquist equalization and PR equalization in the PR equalizer 3. Therefore, since a clock delay occurs in the PR equalizer, the pull-in time becomes longer in the conventional clock recovery device shown in FIG.

【0007】位相誤差検出器101で計算された位相誤
差量はループフィルタ106を介してD/A変換器10
7に入力され、このD/A変換器107により電流等の
アナログ量に変換される。VCO111はD/A変換器
107の出力に応じた周波数で発振し、A/D変換器2
や他のデジタル信号処理部へこの発振したクロックを供
給する。VCO111は当初、記録時と同じ周波数で発
振し順次再生側の位相誤差を補償するような周波数に変
化する。
The amount of phase error calculated by the phase error detector 101 is passed through a loop filter 106 to the D / A converter 10.
7 and is converted by the D / A converter 107 into an analog amount such as a current. The VCO 111 oscillates at a frequency corresponding to the output of the D / A converter 107 and the A / D converter 2
This oscillated clock is supplied to the other digital signal processing units. The VCO 111 initially oscillates at the same frequency as during recording and sequentially changes to a frequency that compensates for the phase error on the reproducing side.

【0008】図5は、位相引き込み時における位相誤差
検出器101の出力の一例を示したものである。横軸は
時間軸であり、縦軸は位相誤差量に対応している。位相
誤差量が階段状に変化しているのは、A/D変換された
時の量子化誤差の影響である。この図は、ある位相誤差
を持った時点からクロックリカバリによるフィードバッ
ク制御がスタートし、位相誤差量が次第に“0”に近づ
き位相ロックしていく様子を示している。
FIG. 5 shows an example of the output of the phase error detector 101 at the time of phase pull-in. The horizontal axis is the time axis, and the vertical axis corresponds to the phase error amount. The fact that the phase error amount changes stepwise is due to the influence of the quantization error at the time of A / D conversion. This figure shows a state in which feedback control by clock recovery starts at a point having a certain phase error, and the phase error gradually approaches “0” to lock the phase.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ここで、図6に、一般
的な磁気記録再生装置の記録フォーマットを示す。この
ように記録フォーマットは特定のパターンデータ(以
下、特定パターンと称す)IPとユーザーデータUDと
で構成され、特定パターンは、クロックの位相同期やバ
イト同期、AGCの引き込みなどに用いられる。この特
定パターンを記録した領域はユーザが使用できる領域で
はないため、これが短いほど本来のユーザーデータ領域
を長くすることができ、使用可能な記録容量を増やすこ
とが可能となる。特定パターンの長さは、クロックの位
相同期に必要な時間により決められるため、記憶容量を
増大させるために、高速なクロックの位相同期が望まれ
ている。
FIG. 6 shows a recording format of a general magnetic recording / reproducing apparatus. As described above, the recording format includes the specific pattern data (hereinafter, referred to as a specific pattern) IP and the user data UD, and the specific pattern is used for clock phase synchronization, byte synchronization, AGC pull-in, and the like. Since the area where this specific pattern is recorded is not an area that can be used by the user, the shorter this area is, the longer the original user data area can be, and the more usable recording capacity can be increased. Since the length of the specific pattern is determined by the time required for clock phase synchronization, high-speed clock phase synchronization is desired to increase storage capacity.

【0010】ところで、データ再生装置の処理速度が上
昇するに伴い、PR等化器等のデジタル信号処理部は、
並列化やパイプライン処理により高速動作を実現するこ
とで処理速度の上昇に対応することが可能である。この
パイプライン処理とは1クロックにて処理できるように
回路の処理を細分化する手法であり、図3のクロックリ
カバリ装置ではPR等化器3や位相誤差検出器101に
この手法を適用することができる。
By the way, as the processing speed of the data reproducing apparatus increases, the digital signal processing unit such as the PR equalizer
By realizing high-speed operation by parallelization and pipeline processing, it is possible to cope with an increase in processing speed. The pipeline processing is a method of dividing the processing of the circuit so that the processing can be performed with one clock. In the clock recovery device of FIG. Can be.

【0011】しかしながら、クロックリカバリなどのフ
ィードバックループを形成する装置では、オープンルー
プの回路と異なり並列処理やパイプライン処理によりク
ロック遅延が増大するため、ループ特性は却って悪化す
る。特に上記のような従来のクロックリカバリ装置の構
成では、位相ロックするまでの時間が長く、かつ周波数
引き込み可能な範囲が狭くなることから、クロックの再
生自体が困難となる。
However, in a device that forms a feedback loop such as a clock recovery, unlike an open loop circuit, a clock delay increases due to parallel processing or pipeline processing, so that the loop characteristics deteriorate rather. In particular, in the configuration of the conventional clock recovery device as described above, the time required for phase lock is long and the range in which the frequency can be pulled in becomes narrow, so that the clock reproduction itself becomes difficult.

【0012】これに対応するため、周波数比較器により
周波数誤差を検出し、周波数引き込みを行うことで周波
数引き込みレンジを広くしたものとして、例えば特開平
10−107623号公報に示された「変換装置および
方法、並びに、PLL演算装置および方法」がある。こ
の中で用いられている周波数比較器は、位相が2π回転
した時に発生する位相比較器の出力をカウントすること
により周波数誤差を演算する。しかしながら、この方法
および構成では、位相が2π回転する毎に発生するパル
スを用いるため、ループゲインを上げることができず、
周波数を引き込む速度を上げることが困難となる。
In order to cope with this, a frequency error is detected by a frequency comparator and a frequency pull-in is performed to widen a frequency pull-in range. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-107623 discloses a “converter and Method and PLL operation device and method ". The frequency comparator used therein calculates the frequency error by counting the output of the phase comparator generated when the phase rotates by 2π. However, in this method and configuration, since a pulse generated every time the phase rotates 2π is used, the loop gain cannot be increased,
It becomes difficult to increase the speed of pulling in the frequency.

【0013】また、周波数誤差を検出する方法として、
従来、例えば特開昭52―36072号公報に示された
「周波数比較器」があり、これは基準となる周波数を持
つパルスと、未知の周波数を持つパルス(クロック)を
入力してこれら2つの入力信号を比較し、その周波数の
差をアナログ量で出力するものである。
As a method of detecting a frequency error,
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a "frequency comparator" disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-36072, in which a pulse having a reference frequency and a pulse (clock) having an unknown frequency are input to these two comparators. The input signals are compared, and the difference between the frequencies is output as an analog amount.

【0014】この方法の特徴は、入力信号の位相差が所
定の大きさになると、微分回路に入る位相差に比例した
電圧値を持つ信号を短時間切断し、かつ一方の入力信号
の位相を反転させることにあるが、高速動作時において
高速スイッチが必要となり、精度を得ることが困難とな
る。
The feature of this method is that when the phase difference of the input signal reaches a predetermined value, a signal having a voltage value proportional to the phase difference entering the differentiating circuit is cut off for a short time, and the phase of one input signal is changed. In this case, a high-speed switch is required during high-speed operation, and it is difficult to obtain accuracy.

【0015】また、この方法は単に2つの信号の周波数
を比較することが目的であり、一方の信号を反転させて
用いるため、本願発明が対象としているクロックリカバ
リ装置には用いることができない。本発明は、上記のよ
うな従来のものの問題点に鑑みてなされたもので、キャ
プチャレンジが広く、再生したクロックの精度が高く、
かつ引き込み時間が短いクロックリカバリ装置を実現す
ることを目的とする。
The purpose of this method is to simply compare the frequencies of two signals, and use one of the signals inverted. Therefore, this method cannot be used in the clock recovery apparatus of the present invention. The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and has a wide capture range, high accuracy of a reproduced clock,
It is another object of the present invention to realize a clock recovery device having a short pull-in time.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明に
係るクロックリカバリ装置は、記録媒体に予め記録され
た位相同期信号を用いて、前記記録媒体から読み出した
アナログ再生信号に同期したクロックを再生するクロッ
クリカバリ装置において、前記アナログ再生信号が前記
再生クロックと周波数ロック状態にあるか否かを判定す
る周波数ロック検出手段と、デジタル信号処理回路によ
り構成され、前記周波数ロック検出手段により周波数ロ
ック状態にない旨が検出された時に、前記アナログ再生
信号に周波数同期した再生クロックを発振するように発
振手段を制御する第1の発振制御手段と、デジタル信号
処理回路により構成され、前記周波数ロック検出手段に
より周波数ロック状態にある旨が検出された時に、前記
アナログ再生信号に含まれる位相同期信号に位相同期し
た再生クロックを発振するように発振手段を制御する第
2の発振制御手段とを備えるようにしたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a clock recovery apparatus which uses a phase synchronization signal recorded in advance on a recording medium to synchronize a clock synchronized with an analog reproduction signal read from the recording medium. And a digital signal processing circuit for determining whether or not the analog reproduced signal is in a frequency locked state with the reproduced clock, wherein the frequency lock is detected by the frequency lock detecting means. A first oscillation control means for controlling an oscillating means to oscillate a reproduction clock frequency-synchronized with the analog reproduction signal when it is detected that the frequency lock is not detected, and a digital signal processing circuit; Means for detecting that the frequency is in the locked state by the means. The phase synchronization signal contained is obtained by so and a second oscillation control means for controlling the oscillation means to oscillate the phase-synchronized with the recovered clock.

【0017】本願の請求項1記載の発明に係るクロック
リカバリ装置は、アナログ再生信号が前記再生クロック
と周波数ロック状態にあるか否かを判定する周波数ロッ
ク検出手段と、デジタル信号処理回路により構成され、
前記周波数ロック検出手段により周波数ロック状態にな
い旨が検出された時に、前記アナログ再生信号に周波数
同期した再生クロックを発振するように発振手段を制御
する第1の発振制御手段と、デジタル信号処理回路によ
り構成され、前記周波数ロック検出手段により周波数ロ
ック状態にある旨が検出された時に、前記アナログ再生
信号に含まれる位相同期信号に位相同期した再生クロッ
クを発振するように発振手段を制御する第2の発振制御
手段とを有することにより、周波数引き込み範囲を広げ
ることが可能となり、クロック再生時間を短縮すること
を可能とする。
The clock recovery apparatus according to the first aspect of the present invention comprises frequency lock detecting means for determining whether or not an analog reproduced signal is in a frequency locked state with the reproduced clock, and a digital signal processing circuit. ,
First oscillation control means for controlling an oscillation means so as to oscillate a reproduction clock frequency-synchronized with the analog reproduction signal when the frequency lock detection means detects that the frequency lock state is not established, and a digital signal processing circuit And controlling the oscillating means so as to oscillate a reproduction clock phase-synchronized with a phase synchronization signal included in the analog reproduction signal when the frequency lock detection means detects that the frequency is locked. With the above oscillation control means, the frequency pull-in range can be expanded, and the clock reproduction time can be shortened.

【0018】また、本願の請求項2の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、記録媒体に予め記録された位相同期
信号を用いて、前記記録媒体から読み出したアナログ再
生信号に同期したクロックを再生するクロックリカバリ
装置において、前記アナログ再生信号と前記クロックの
間の位相誤差に比例した値を計算しデジタル値として出
力する位相誤差検出手段と、前記位相誤差検出手段の出
力に基づき前記アナログ再生信号に位相同期した前記ク
ロックを発振する位相同期手段と、前記位相誤差検出手
段の出力を入力データとし前記アナログ再生信号と前記
クロックの間の周波数誤差に比例した値を計算しデジタ
ル値として出力する周波数誤差検出手段と、前記周波数
誤差検出手段の出力を入力データとし周波数ロック状態
か否かを検出する周波数ロック検出手段と、前記周波数
ロック状態にない時に前記周波数誤差検出手段により検
出された周波数誤差を用いて周波数引き込みを行う周波
数引き込み手段とを備えるようにしたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a clock recovery apparatus for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read out from a recording medium using a phase synchronization signal recorded in advance on the recording medium. A recovery unit that calculates a value proportional to a phase error between the analog reproduction signal and the clock and outputs the calculated value as a digital value; and a phase synchronization unit that synchronizes the analog reproduction signal based on an output of the phase error detection unit. Phase synchronization means for oscillating the clock, and frequency error detection means for calculating a value proportional to a frequency error between the analog reproduction signal and the clock using the output of the phase error detection means as input data and outputting the value as a digital value And using the output of the frequency error detection means as input data to detect whether or not the frequency is locked. And the wave number lock detecting means is obtained by so and a frequency pull means performs frequency pull using the detected frequency error by the frequency error detecting means when not in the frequency-locked state.

【0019】本願の請求項2記載の発明に係るクロック
リカバリ装置は、アナログ再生信号と前記クロックの間
の位相誤差に比例した値を計算しデジタル値として出力
する位相誤差検出手段と、前記位相誤差検出手段の出力
に基づき前記アナログ再生信号に位相同期した前記クロ
ックを発振する位相同期手段と、前記位相誤差検出手段
の出力を入力データとし前記アナログ再生信号と前記ク
ロックの間の周波数誤差に比例した値を計算しデジタル
値として出力する周波数誤差検出手段と、前記周波数誤
差検出手段の出力を入力データとし周波数ロック状態か
否かを検出する周波数ロック検出手段と、前記周波数ロ
ック状態にない時に前記周波数誤差検出手段により検出
された周波数誤差を用いて周波数引き込みを行う周波数
引き込み手段とを有することにより、周波数引き込み範
囲を広げることが可能となり、クロック再生時間を短縮
することを可能とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a clock recovery apparatus which calculates a value proportional to a phase error between an analog reproduction signal and the clock and outputs the value as a digital value; A phase synchronization unit that oscillates the clock phase-synchronized with the analog reproduction signal based on an output of the detection unit, and an output of the phase error detection unit as input data which is proportional to a frequency error between the analog reproduction signal and the clock. Frequency error detecting means for calculating a value and outputting it as a digital value; frequency lock detecting means for detecting whether or not the frequency error detecting means is in a frequency locked state with the output of the frequency input means as input data; and Frequency pull-in means for performing frequency pull-in using the frequency error detected by the error detection means. By, it is possible to widen the frequency acquisition range, making it possible to shorten the clock regeneration time.

【0020】また、本願の請求項3の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、記録媒体に予め記録された位相同期
信号を用いて、前記記録媒体から読み出したアナログ再
生信号に同期したクロックを再生するクロックリカバリ
装置において、前記アナログ再生信号と前記クロックの
間の位相誤差に比例した値を計算しデジタル値として出
力する位相誤差検出手段と、前記位相誤差検出手段の出
力を入力データとし前記アナログ再生信号と前記クロッ
クの間の周波数誤差に比例した値を計算しデジタル値と
して出力する周波数誤差検出手段と、前記周波数誤差検
出手段の出力を入力データとし周波数ロック状態か否か
を検出する周波数ロック検出手段と、前記周波数ロック
検出手段の出力信号を制御信号とし前記周波数誤差検出
手段の出力データを保持するデータ保持手段と、前記周
波数ロック検出手段の出力信号により前記位相誤差検出
手段の出力信号をON/OFFするスイッチと、前記ス
イッチの出力を入力データとするデジタルループフィル
タと、前記デジタルループフィルタから出力される位相
成分,周波数成分および前記データ保持手段の出力を入
力データとし前記クロックを再生するクロック再生手段
とを備えるようにしたものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a clock recovery apparatus for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read from a recording medium by using a phase synchronization signal recorded in advance on the recording medium. In the recovery device, a phase error detection unit that calculates a value proportional to a phase error between the analog reproduction signal and the clock and outputs the result as a digital value, and an output of the phase error detection unit as input data and the analog reproduction signal. Frequency error detecting means for calculating a value proportional to the frequency error between the clocks and outputting as a digital value, and a frequency lock detecting means for detecting whether or not the output of the frequency error detecting means is input data and a frequency locked state And the output signal of the frequency error detecting means, using the output signal of the frequency lock detecting means as a control signal. A data holding unit for holding, a switch for turning on / off an output signal of the phase error detection unit based on an output signal of the frequency lock detection unit, a digital loop filter using an output of the switch as input data, and the digital loop filter And a clock regenerating means for regenerating the clock using the phase component and the frequency component output from the controller and the output of the data holding means as input data.

【0021】本願の請求項3記載の発明に係るクロック
リカバリ装置は、位相誤差検出手段からの位相誤差情報
を基に周波数誤差を検出する周波数誤差検出手段と、こ
の周波数誤差を用いて周波数引き込みを行う手段とし
て、周波数誤差検出手段の出力を入力データとし周波数
ロック状態か否かを検出する周波数ロック検出手段と、
前記周波数ロック検出手段の出力信号を制御信号とし前
記周波数誤差検出手段の出力データを保持するデータ保
持手段と、前記周波数ロック検出手段の出力信号により
前記位相誤差検出手段の出力信号をON/OFFするス
イッチと、前記スイッチの出力を入力データとするデジ
タルループフィルタとを有しており、これらがいずれも
デジタル回路であるため高精度な周波数誤差検出と高速
な周波数引き込みが可能となり、周波数引き込み範囲を
広げることが可能となり、クロック再生時間を短縮する
ことを可能とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a clock recovery apparatus for detecting a frequency error based on phase error information from a phase error detecting means, and performing frequency pull-in using the frequency error. Frequency lock detecting means for detecting whether or not the frequency error detecting means is in a frequency locked state with the output of the frequency error detecting means as input data,
A data holding unit that holds an output signal of the frequency error detecting unit using an output signal of the frequency lock detecting unit as a control signal, and turns on / off an output signal of the phase error detecting unit based on an output signal of the frequency lock detecting unit. It has a switch and a digital loop filter that uses the output of the switch as input data.Since these are digital circuits, high-precision frequency error detection and high-speed frequency pull-in are possible, and the frequency pull-in range is reduced. The clock reproduction time can be shortened.

【0022】また、本願の請求項4の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、記録媒体に予め記録された位相同期
信号を用いて、前記記録媒体から読み出したアナログ再
生信号に同期したクロックを再生するクロックリカバリ
装置において、前記アナログ再生信号と前記クロックの
間の位相誤差に比例した値を計算しデジタル値として出
力する位相誤差検出手段と、前記位相誤差検出手段の出
力を入力データとし前記アナログ再生信号と前記クロッ
クの間の周波数誤差に比例した値を計算しデジタル値と
して出力する周波数誤差検出手段と、前記周波数誤差検
出手段の出力を入力データとし周波数ロック状態か否か
を検出する周波数ロック検出手段と、前記周波数ロック
検出手段の出力信号を制御信号とし前記周波数誤差検出
手段の出力データを保持するデータ保持手段と、前記周
波数ロック検出手段の出力信号により前記位相誤差検出
手段の出力信号をON/OFFするスイッチと、前記ス
イッチの出力を入力データとするデジタルループフィル
タと、前記デジタルループフィルタから出力される位相
成分,周波数成分および前記データ保持手段の出力を入
力データとし前記クロックを再生するクロック再生手段
と、前記データ保持手段の出力を入力データとし前記ク
ロック再生手段の発振周波数の補正を行う周波数補正手
段とを備えるようにしたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a clock recovery apparatus for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read from a recording medium using a phase synchronization signal recorded in advance on the recording medium. In the recovery device, a phase error detection unit that calculates a value proportional to a phase error between the analog reproduction signal and the clock and outputs the result as a digital value, and an output of the phase error detection unit as input data and the analog reproduction signal. Frequency error detecting means for calculating a value proportional to the frequency error between the clocks and outputting as a digital value, and a frequency lock detecting means for detecting whether or not the output of the frequency error detecting means is input data and a frequency locked state The output signal of the frequency error detecting means, using the output signal of the frequency lock detecting means as a control signal. A data holding unit for holding, a switch for turning on / off an output signal of the phase error detection unit based on an output signal of the frequency lock detection unit, a digital loop filter using an output of the switch as input data, and the digital loop filter Clock recovery means for recovering the clock using the phase component and frequency component output from the controller and the output of the data holding means as input data, and correcting the oscillation frequency of the clock recovery means using the output of the data holding means as input data. Frequency correction means for performing the correction.

【0023】本願の請求項4記載の発明に係るクロック
リカバリ装置は、位相誤差検出手段からの位相誤差情報
を基に周波数誤差を検出する周波数誤差検出手段と、こ
の周波数誤差を用いて周波数引き込みを行う手段とし
て、周波数誤差検出手段の出力を入力データとし周波数
ロック状態か否かを検出する周波数ロック検出手段と、
前記周波数ロック検出手段の出力信号を制御信号とし前
記周波数誤差検出手段の出力データを保持するデータ保
持手段と、前記周波数ロック検出手段の出力信号により
前記位相誤差検出手段の出力信号をON/OFFするス
イッチと、前記スイッチの出力を入力データとするデジ
タルループフィルタとを有しており、これらがいずれも
デジタル回路であるため高精度な周波数誤差検出と高速
な周波数引き込みが可能となり、周波数引き込み範囲を
広げることが可能となり、クロック再生時間を短縮する
ことを可能とするとともに、周波数誤差量から次にクロ
ックリカバリを開始する際にクロック再生手段の発振周
波数を補正する周波数補正手段を備えることにより、補
正後のクロック再生を短縮することを可能とする。
A clock recovery apparatus according to a fourth aspect of the present invention includes a frequency error detecting means for detecting a frequency error based on the phase error information from the phase error detecting means, and a frequency pull-in using the frequency error. Frequency lock detection means for detecting whether or not the output of the frequency error detection means is a frequency lock state as input data,
A data holding unit that holds an output signal of the frequency error detecting unit using an output signal of the frequency lock detecting unit as a control signal, and turns on / off an output signal of the phase error detecting unit based on an output signal of the frequency lock detecting unit. It has a switch and a digital loop filter that uses the output of the switch as input data.Since these are digital circuits, high-precision frequency error detection and high-speed frequency pull-in are possible, and the frequency pull-in range is reduced. It is possible to extend the clock recovery time, and to reduce the clock recovery time, and to provide a frequency correction unit that corrects the oscillation frequency of the clock recovery unit when the next clock recovery is started from the frequency error amount. This makes it possible to reduce clock recovery later.

【0024】また、本願の請求項5の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、請求項3または4記載のクロックリ
カバリ装置において、前記周波数誤差検出手段は、ある
一定時間における位相誤差に比例した値の差分値をデジ
タル演算し、前記差分値の絶対値が所定の値より小さい
場合のみ累積計算を実行し周波数誤差に比例した値を演
算するものであるものとしたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a clock recovery apparatus according to the third or fourth aspect, wherein the frequency error detecting means includes a difference of a value proportional to a phase error in a certain fixed time. The digital value is calculated, and only when the absolute value of the difference value is smaller than a predetermined value, cumulative calculation is performed to calculate a value proportional to the frequency error.

【0025】本願の請求項5の発明に係るクロックリカ
バリ装置は、その周波数誤差検出手段において、ある一
定時間における位相誤差に比例した値の差分値をデジタ
ル演算し、その差分値の絶対値が所定の値より小さい場
合のみ累積計算し周波数誤差に比例した値を演算する手
段を備えることにより、精度よく周波数誤差を検出する
ことを可能とする。
In a clock recovery apparatus according to a fifth aspect of the present invention, the frequency error detecting means digitally calculates a difference value of a value proportional to a phase error at a certain time, and determines the absolute value of the difference value to be a predetermined value. By providing means for performing cumulative calculation only when the value is smaller than the value and calculating a value proportional to the frequency error, the frequency error can be detected with high accuracy.

【0026】また、本願の請求項6の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、請求項3または4記載のクロックリ
カバリ装置において、前記周波数誤差検出手段は、ある
一定時間における位相誤差に比例した値の差分値をデジ
タル演算し、前記差分値が所定の最大値より小さくかつ
所定の最小値より大きい場合のみ累積計算を実行し周波
数誤差に比例した値を演算するものであるものとしたも
のである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the clock recovery apparatus according to the third or fourth aspect, the frequency error detecting means includes a difference of a value proportional to a phase error in a certain time. The digital value is calculated, and only when the difference value is smaller than a predetermined maximum value and larger than a predetermined minimum value, the cumulative calculation is executed to calculate a value proportional to the frequency error.

【0027】本願の請求項6の発明に係るクロックリカ
バリ装置は、その周波数検出手段において、ある一定時
間における位相誤差に比例した値の差分値をデジタル演
算し、その差分値が所定の最大値より小さくかつ所定の
最小値より大きい場合のみ累積計算し周波数誤差に比例
した値を演算する手段を備えることにより、精度よく周
波数誤差を検出することを可能とする。
In the clock recovery device according to the invention of claim 6 of the present application, the frequency detecting means digitally calculates a difference value of a value proportional to the phase error in a certain time, and the difference value becomes larger than a predetermined maximum value. Providing a means for accumulating and calculating a value proportional to the frequency error only when the value is small and larger than a predetermined minimum value makes it possible to detect the frequency error with high accuracy.

【0028】また、本願の請求項7の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、請求項3または4記載のクロックリ
カバリ装置において、前記周波数誤差検出手段は、ある
一定時間における位相誤差に比例した値の差分値をデジ
タル演算し、前記差分値の符号により前記差分値に対し
て前記位相誤差検出手段の特性に対応した所定の補正を
行い、外部制御信号により選択された前記差分値もしく
は前記補正した値の絶対値が所定の値より小さい場合の
み累積計算を実行し周波数誤差に比例した値を演算する
ものであるものとしたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the clock recovery apparatus according to the third or fourth aspect, the frequency error detecting means includes a difference of a value proportional to a phase error in a certain time. Digitally calculating the value, performing a predetermined correction corresponding to the characteristic of the phase error detecting means on the difference value by the sign of the difference value, and calculating the difference value or the corrected value selected by an external control signal. Only when the absolute value is smaller than a predetermined value, cumulative calculation is executed and a value proportional to the frequency error is calculated.

【0029】本願の請求項7の発明に係るクロックリカ
バリ装置は、その周波数検出手段において、ある一定時
間における位相誤差に比例した値の差分値をデジタル演
算し、その差分値の符号により差分値に対して位相誤差
検出手段の特性に対応した所定の補正を行い、外部制御
信号により選択された差分値もしくは補正した値の絶対
値が所定の値より小さい場合のみ累積計算し周波数誤差
に比例した値を演算する手段を備えることにより、精度
よく周波数誤差を検出することを可能とする。
In the clock recovery device according to the invention of claim 7 of the present application, the frequency detecting means digitally calculates a difference value of a value proportional to the phase error in a certain time, and converts the difference value into a difference value by a sign of the difference value. A predetermined correction corresponding to the characteristic of the phase error detecting means is performed on the difference, and only when the difference value selected by the external control signal or the absolute value of the corrected value is smaller than the predetermined value, the cumulative calculation is performed and the value proportional to the frequency error is calculated. Is provided, it is possible to accurately detect the frequency error.

【0030】また、本願の請求項8の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、請求項4記載のクロックリカバリ装
置において、前記周波数補正手段は、前記周波数誤差検
出手段から出力される周波数誤差に比例したデータの絶
対値が所定の値より大きい場合には、クロック再生開始
時において前記クロック再生手段の発振周波数を補正す
るものであるものとしたものである。
The clock recovery device according to the invention of claim 8 of the present application is the clock recovery device according to claim 4, wherein the frequency correction means includes a data proportional to a frequency error output from the frequency error detection means. Is larger than a predetermined value, the oscillation frequency of the clock recovery means is corrected at the start of clock recovery.

【0031】本願の請求項8の発明に係るクロックリカ
バリ装置は、周波数補正手段において、周波数誤差検出
手段から出力される周波数誤差に比例したデータの絶対
値が所定の値より大きい場合には、次のクロック再生開
始時においてクロック再生手段の発振周波数を補正する
ことにより、補正後の周波数引き込み時間を短縮するこ
とを可能にする。
In the clock recovery apparatus according to the present invention, when the absolute value of the data proportional to the frequency error outputted from the frequency error detecting means is larger than a predetermined value, By correcting the oscillation frequency of the clock recovery means at the start of the clock recovery, it is possible to reduce the corrected frequency pull-in time.

【0032】また、本願の請求項9の発明に係るクロッ
クリカバリ装置は、請求項4記載のクロックリカバリ装
置において、前記周波数補正手段は、前記周波数誤差検
出手段から出力される周波数誤差に比例したデータが所
定の最大値より大きい場合もしくは所定の最小値より小
さい場合には、クロック再生開始時に前記クロック再生
手段の発振周波数を補正するものであるものとしたもの
である。
According to a ninth aspect of the present invention, in the clock recovery apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the frequency correction means includes a data proportional to a frequency error output from the frequency error detection means. Is larger than a predetermined maximum value or smaller than a predetermined minimum value, the oscillation frequency of the clock reproducing means is corrected at the start of clock reproduction.

【0033】本願の請求項9の発明に係るクロックリカ
バリ装置は、周波数誤差検出手段から出力される周波数
誤差に比例したデータが所定の最大値より大きい場合も
しくは所定の最小値より小さい場合には、クロック再生
開始時に前記クロック再生手段の発振周波数を補正する
ことにより、補正後の周波数引き込み時間を短縮するこ
とを可能とする。
A clock recovery device according to a ninth aspect of the present invention provides a clock recovery device, wherein when the data proportional to the frequency error output from the frequency error detecting means is larger than a predetermined maximum value or smaller than a predetermined minimum value, By correcting the oscillation frequency of the clock recovery means at the start of clock recovery, it is possible to shorten the corrected frequency pull-in time.

【0034】また、本願の請求項10の発明に係るクロ
ックリカバリ装置は、請求項3または4記載のクロック
リカバリ装置において、前記クロック再生手段は、前記
デジタルループフィルタから出力される位相成分と前記
データ保持手段の出力を加算するデジタル加算手段と、
前記デジタル加算手段の出力をアナログ信号に変換する
第1のD/A変換手段と、前記デジタルループフィルタ
から出力される周波数成分をアナログ信号に変換する第
2のD/A変換手段と、前記第1の変換手段の出力信号
と前記第2のD/A変換手段の出力信号を加算するアナ
ログ加算手段と、 前記アナログ加算手段の出力に応じ
た前記クロックを発生するクロック発生手段とを有する
ものとしたものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the clock recovery device according to the third or fourth aspect, the clock recovery means includes a phase component output from the digital loop filter and the data component. Digital adding means for adding the output of the holding means;
A first D / A converter for converting an output of the digital adder into an analog signal, a second D / A converter for converting a frequency component output from the digital loop filter into an analog signal, An analog adding means for adding an output signal of the first converting means and an output signal of the second D / A converting means; and a clock generating means for generating the clock according to the output of the analog adding means. It was done.

【0035】本願の請求項10の発明に係るクロックリ
カバリ装置は、クロック再生手段において、位相成分の
デジタル信号と周波数成分のデジタル信号を別個のD/
A変換手段でアナログ信号に変換した後、これらを加算
することにより、D/A変換手段としてワイドレンジの
ものを用いる必要がなくなり、コストアップの要因をな
くすることを可能とする。
In the clock recovery device according to the tenth aspect of the present invention, the clock recovery means separates the digital signal of the phase component and the digital signal of the frequency component into separate digital signals.
After conversion into analog signals by the A-converter, these signals are added, so that it is not necessary to use a wide-range D / A converter as the D / A converter, and it is possible to eliminate a factor of cost increase.

【0036】また、本願の請求項11の発明に係るクロ
ックリカバリ装置は、請求項3または4記載のクロック
リカバリ装置において、前記クロック再生手段は、前記
デジタルループフィルタから出力される位相成分と前記
データ保持手段の出力を加算する第1のデジタル加算手
段と、前記第1のデジタル加算手段の出力と前記デジタ
ルループフィルタから出力される周波数成分を加算する
第2のデジタル加算手段と、前記第2のデジタル加算手
段の出力に応じた前記クロックを発生するデジタルクロ
ック発生手段とを有するものとしたものである。
The clock recovery device according to the invention of claim 11 of the present application is the clock recovery device according to claim 3 or 4, wherein the clock recovery means includes a phase component output from the digital loop filter and the data component. First digital adding means for adding the output of the holding means, second digital adding means for adding the output of the first digital adding means and the frequency component output from the digital loop filter, and Digital clock generating means for generating the clock according to the output of the digital adding means.

【0037】本願の請求項11の発明に係るクロックリ
カバリ装置は、クロック再生手段において、位相成分と
周波数成分をデジタル信号のままで加算し、デジタルク
ロック発生手段によりこの加算値に応じた周波数でクロ
ックを発生するようにしたので、D/A変換手段を設け
る必要がなくなり、クロック再生手段の規模を低減する
ことを可能とする。
In a clock recovery apparatus according to an eleventh aspect of the present invention, in a clock recovery means, a phase component and a frequency component are added as a digital signal as it is, and a clock is generated by a digital clock generation means at a frequency corresponding to the added value. Is generated, it is not necessary to provide a D / A conversion means, and the scale of the clock recovery means can be reduced.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 実施の形態1.本実施の形態1は、高速動作時において
も周波数誤差を正確に検出する周波数誤差検出器を用い
ることで、キャプチャレンジが広く、精度の高い再生ク
ロックが得られ、かつ短い引き込み時間で引き込みが可
能なクロックリカバリ装置を実現したものであり、請求
項1,2,3,5,6,7,10の発明に対応するもの
である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Embodiment 1 FIG. In the first embodiment, by using the frequency error detector that accurately detects the frequency error even at the time of high-speed operation, a wide capture range, a highly accurate reproduction clock can be obtained, and the pull-in can be performed in a short pull-in time. This realizes a simple clock recovery device, and corresponds to the inventions of claims 1, 2, 3, 5, 6, 7, and 10.

【0039】図1は本発明の実施の形態1におけるクロ
ックリカバリ装置のブロック図を示すものである。図に
おいて、101は図示しないPR等化器の出力を用いて
位相誤差量を計算する,位相誤差検出手段601として
の位相誤差検出器、102は位相誤差検出器101の出
力を用いて周波数誤差量を計算する,周波数誤差検出手
段603としての周波数誤差検出器、103は周波数誤
差検出器102の出力が目標とする周波数にロックして
いるか否かを検出する,周波数ロック検出手段502と
しての周波数ロック検出器、104は周波数誤差検出器
102の出力を保持するデータ保持器、105は周波数
ロック検出器103の出力に応じて位相誤差検出器10
1の出力をループフィルタ106に伝達するか否かを切
り換えるスイッチ、106は位相誤差検出器101の出
力をろ波する,デジタルフィルタにより実現されたルー
プフィルタ、107および108は後述するデジタル加
算器109の出力およびループフィルタ106の一方の
出力をそれぞれアナログ信号に変換するD/A変換器、
109はデータ保持器104の出力およびループフィル
タ106の他方の出力を加算するデジタル加算器、11
0はD/A変換器107および108の出力同士を加算
するアナログ加算器、111はアナログ加算器110の
出力に応じた周波数で発振し再生クロックを出力する電
圧制御発振器(以下、VCOと称す)である。
FIG. 1 is a block diagram showing a clock recovery device according to the first embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a phase error detector as a phase error detector 601 for calculating a phase error amount using an output of a PR equalizer (not shown). Reference numeral 102 denotes a frequency error amount using an output of the phase error detector 101. Frequency error detector 103 as frequency error detector 603; frequency lock detector 103 as frequency lock detector 502 for detecting whether or not the output of frequency error detector 102 is locked to a target frequency; A detector 104; a data holder for holding the output of the frequency error detector 102; 105 a phase error detector 10 according to the output of the frequency lock detector 103;
1 is a switch for switching whether or not to transmit the output of 1 to a loop filter 106; 106 is a filter for filtering the output of the phase error detector 101; a loop filter realized by a digital filter; 107 and 108 are digital adders 109 to be described later D / A converter for converting the output of the loop filter 106 and one output of the loop filter 106 into analog signals, respectively.
109 is a digital adder for adding the output of the data holding unit 104 and the other output of the loop filter 106;
0 is an analog adder that adds the outputs of the D / A converters 107 and 108, and 111 is a voltage controlled oscillator (hereinafter, referred to as VCO) that oscillates at a frequency corresponding to the output of the analog adder 110 and outputs a reproduced clock. It is.

【0040】そして、この図1において、位相誤差検出
器101,周波数誤差検出器102,周波数ロック検出
器103,データ保持器104,スイッチ105,ルー
プフィルタ106,デジタル加算器109はデジタル回
路で構成されており、スイッチ105,ループフィルタ
106,D/A変換器108により位相同期手段602
が構成され、これは、位相誤差検出手段601の出力に
基づきアナログ再生信号に位相同期したクロックを、V
CO111に発生させるものである。また、この位相同
期手段602は位相誤差検出手段601としての位相誤
差検出器101とともに第2の発振制御手段501を構
成し、これは周波数ロック検出手段502により周波数
ロック状態にある旨が検出された時に、アナログ再生信
号(位相誤差検出器101に入力されるデジタル信号に
相当)に含まれる位相同期信号に位相同期した再生クロ
ックを発振するように、発振手段505としてのVCO
111を制御するものである。
In FIG. 1, the phase error detector 101, frequency error detector 102, frequency lock detector 103, data holder 104, switch 105, loop filter 106, and digital adder 109 are constituted by digital circuits. The switch 105, the loop filter 106, and the D / A converter 108 control the phase synchronization means 602.
This is based on the output of the phase error detection means 601, the clock phase-synchronized with the analog reproduction signal, V
It is generated in CO111. Further, the phase synchronization means 602 constitutes a second oscillation control means 501 together with the phase error detector 101 as the phase error detection means 601, which is detected by the frequency lock detection means 502 to be in a frequency locked state. Occasionally, the VCO as the oscillating means 505 oscillates a reproduction clock phase-synchronized with a phase synchronization signal included in an analog reproduction signal (corresponding to a digital signal input to the phase error detector 101).
111 is controlled.

【0041】また、データ保持器104,デジタル加算
器109,D/A変換器107により、周波数引き込み
手段604が構成され、これは周波数ロック状態にない
時に周波数誤差検出手段603により検出された周波数
誤差を用いて周波数引き込みを行うものである。そし
て、この周波数引き込み手段604は周波数誤差検出手
段603とともに、第1の発振制御手段503を構成し
ており、これは、周波数ロック検出手段502により周
波数ロック状態にない旨が検出された時に、アナログ再
生信号に周波数同期した再生クロックを発振するよう
に、発振手段505としてのVCO111を制御するも
のである。さらに、デジタル加算器109,D/A変換
器107,D/A変換器108,アナログ加算器110
及びVCO111により、クロック再生手段605が構
成され、これは、ループフィルタ106から出力される
位相成分,周波数成分およびデータ保持器104の出力
を入力とし、クロックを再生するものである。
The data holding unit 104, the digital adder 109 and the D / A converter 107 constitute a frequency pull-in means 604, which is a frequency error detected by the frequency error detection means 603 when the frequency is not locked. Is used to perform frequency pull-in. The frequency pull-in means 604 constitutes a first oscillation control means 503 together with the frequency error detection means 603. When the frequency lock detection means 502 detects that the frequency lock state is not established, an analog oscillation control means 503 is provided. The VCO 111 as the oscillating means 505 is controlled so as to oscillate a reproduction clock frequency-synchronized with the reproduction signal. Further, a digital adder 109, a D / A converter 107, a D / A converter 108, an analog adder 110
The VCO 111 and the VCO 111 constitute a clock regenerating means 605. The clock regenerating means 605 receives the phase component and the frequency component output from the loop filter 106 and the output of the data retainer 104 as inputs and reproduces a clock.

【0042】次に動作について説明する。予め位相同期
信号が記録された記録媒体から再生ヘッドにより読み出
したアナログ再生波形をA/D変換し、必要に応じて信
号処理されたデジタル信号より、位相誤差検出器101
は位相誤差量を計算する。周波数誤差検出器102は、
この位相誤差量を用いて周波数誤差量および初期周波数
誤差量を計算する。ここで周波数誤差量とは周波数誤差
検出器102に入力されたデータの持つ周波数誤差に比
例した値であり、初期周波数誤差量とは周波数引き込み
開始時点における周波数誤差に比例した値のことを表し
ている。
Next, the operation will be described. An analog reproduction waveform read out by a reproduction head from a recording medium in which a phase synchronization signal is recorded in advance is A / D-converted, and a phase error detector 101 is obtained from a digital signal processed as necessary.
Calculates the amount of phase error. The frequency error detector 102 is
The frequency error amount and the initial frequency error amount are calculated using the phase error amount. Here, the frequency error is a value proportional to the frequency error of the data input to the frequency error detector 102, and the initial frequency error is a value proportional to the frequency error at the start of the frequency pull-in. I have.

【0043】データ保持器104は、周波数引き込み時
には初期周波数誤差量をクロックに同期して保持し、位
相引き込み時には周波数引き込みが完了した時の初期周
波数誤差量を保持したままでデータを更新しない。周波
数ロック検出器103は、周波数誤差検出器102で計
算された周波数誤差量より周波数引き込みが完了したか
否かを判定し、周波数引き込み完了の有無を示す周波数
ロック信号を、データ保持器104と周波数誤差検出器
102およびスイッチ105に対しこれらの制御信号と
して出力する。
The data holding unit 104 holds the initial frequency error amount in synchronization with the clock at the time of frequency pull-in, and does not update the data while holding the initial frequency error amount at the time of frequency pull-in completion at the time of phase pull-in. The frequency lock detector 103 determines whether or not the frequency lock-in has been completed based on the frequency error amount calculated by the frequency error detector 102, and outputs a frequency lock signal indicating whether or not the frequency lock-in has been completed to the data retainer 104. It outputs these control signals to the error detector 102 and the switch 105.

【0044】スイッチ105は、周波数ロック検出器1
03からの周波数ロック信号により周波数引き込み時に
はOFF、周波数ロック後にはONすることにより位相
引き込みを開始する。位相引き込み時には、スイッチ1
05を介して得られる位相誤差量がループフィルタ10
6により位相成分および周波数成分に変換され、位相成
分は加算器109でデータ保持器104の出力と加算さ
れ、D/A変換器107によりアナログ量に変換され
る。また、ループフィルタ106により計算された周波
数成分はD/A変換器108によりアナログ量に変換さ
れる。このように2系統のD/A変換器を用いるのは、
ループフィルタ106により計算される位相成分と周波
数成分の大きさが大きく異なる(位相成分/周波数成分
=1000以上)ため、これを一つのD/A変換器にて
処理しようとすると、かなり広範囲をカバーするD/A
変換器が必要になり、コストアップの要因になるからで
ある。従って、利得の異なる2つのD/A変換器を用い
て処理を行うようにしている。
The switch 105 is connected to the frequency lock detector 1
The phase lock signal is turned off when the frequency is locked and turned on after the frequency lock by the frequency lock signal from 03, thereby starting the phase lock. When the phase is pulled in, switch 1
05 obtained through the loop filter 10
6, the phase component is converted into a frequency component and a frequency component. The phase component is added to the output of the data holding unit 104 by the adder 109, and is converted into an analog quantity by the D / A converter 107. Further, the frequency component calculated by the loop filter 106 is converted into an analog amount by the D / A converter 108. The use of two D / A converters in this way is
Since the magnitude of the phase component and the frequency component calculated by the loop filter 106 are significantly different (phase component / frequency component = 1000 or more), if this is to be processed by one D / A converter, a considerably wide range is covered. D / A
This is because a converter is required, which causes an increase in cost. Therefore, processing is performed using two D / A converters having different gains.

【0045】D/A変換器107とD/A変換器108
により変換されたアナログ量は、加算器110で加算さ
れ、VCO111に入力される。VCO111は、入力
信号に応じた周波数を持つクロックを発振する。このよ
うな構成とすることにより、まず周波数同期ループが動
作することにより、高速に周波数引き込みを行った後、
位相同期ループが動作し位相をロックするので、周波数
引き込み範囲を広げることが可能となり、クロック再生
時間を短縮することができる。
D / A converter 107 and D / A converter 108
Are added by the adder 110 and input to the VCO 111. The VCO 111 oscillates a clock having a frequency according to the input signal. By adopting such a configuration, the frequency lock loop operates first to perform high-speed frequency pull-in,
Since the phase locked loop operates and locks the phase, the frequency pull-in range can be widened and the clock recovery time can be reduced.

【0046】図7は位相誤差検出器の特定パターンにお
ける位相誤差検出特性を示したものである。位相誤差検
出器は、位相誤差の大きさに比例した値を計算し出力す
る。この様な特性をもつ位相誤差検出器に、データ転送
速度に対しVCOがある一定の周波数誤差を持つクロッ
クを発振した場合の、位相誤差検出器の出力を図7に示
す。横軸は時間軸であり、縦軸は位相誤差量に対応して
いる。
FIG. 7 shows a phase error detection characteristic of a specific pattern of the phase error detector. The phase error detector calculates and outputs a value proportional to the magnitude of the phase error. FIG. 7 shows the output of the phase error detector when the VCO oscillates a clock having a certain frequency error with respect to the data transfer speed in the phase error detector having such characteristics. The horizontal axis is the time axis, and the vertical axis corresponds to the phase error amount.

【0047】図8は、特定パターンデータにおいて、あ
る一定の周波数誤差が存在した場合(即ち、VCOから
発振されるクロックがデータ転送速度と比較して周波数
誤差を持つ一定の周波数で発振した場合)の位相誤差検
出器の出力を示したものである。横軸は時間軸であり、
縦軸は位相誤差量に対応している。図中の(a)の方が
(b)と比較して周波数誤差が大きい場合の位相誤差検
出器出力を示している。これは、周波数誤差が大きいほ
ど、あるサンプリング点における位相誤差と、その次の
サンプリング点における位相誤差の差が大きくなるから
である。これにより、位相誤差量の変化量が大きくな
り、位相誤差検出器出力の傾きが大きくなる。そのた
め、ある一定時間の位相誤差の差分値と周波数誤差量の
大きさは比例する。
FIG. 8 shows a case where a certain frequency error exists in the specific pattern data (that is, a case where the clock oscillated from the VCO oscillates at a certain frequency having a frequency error compared to the data transfer speed). 3 shows the output of the phase error detector of FIG. The horizontal axis is the time axis,
The vertical axis corresponds to the phase error amount. (A) in the figure shows the phase error detector output when the frequency error is larger than that in (b). This is because the difference between the phase error at a certain sampling point and the phase error at the next sampling point increases as the frequency error increases. As a result, the amount of change in the amount of phase error increases, and the slope of the output of the phase error detector increases. Therefore, the magnitude of the frequency error amount is proportional to the phase error difference value for a certain period of time.

【0048】ただし、図中(a)のT、2T、(b)の
T’という時点で、位相誤差量がプラス側からマイナス
側へ急激に変化している。これはこの時点で、位相が2
π回転していることを表しているが、位相誤差の差分値
を計算する際にこの位相の回転が生じた場合、この部分
の差分値を除外しなければ周波数誤差に比例した値を求
めることができない。
However, at the time points T, 2T, and T 'in FIG. 4A, the phase error amount rapidly changes from the plus side to the minus side. At this point, the phase is 2
Indicates that the rotation is π, but if this phase rotation occurs when calculating the difference value of the phase error, a value proportional to the frequency error must be obtained unless the difference value of this part is excluded. Can not.

【0049】図9に、本実施の形態1によるクロックリ
カバリ装置における周波数誤差検出器の第1の構成例を
示す。図において、1021aは位相誤差検出器が検出
した位相誤差PEを遅延する遅延素子、1022は位相
誤差から遅延素子1021aの出力を減算する減算器、
1023は減算器1022の出力の絶対値を演算する絶
対値演算器、1024aは閾値TVと絶対値演算器10
23の出力とを比較する比較器、1025aは比較器1
024aの出力に応じてグランド電位と減算器1022
の出力のいずれかを選択し出力する選択器、1021b
は加算器1026の出力を遅延する遅延素子、1026
は選択器1025aの出力と遅延素子1021bの出力
を加算する加算器である。
FIG. 9 shows a first configuration example of the frequency error detector in the clock recovery device according to the first embodiment. In the figure, 1021a is a delay element that delays the phase error PE detected by the phase error detector, 1022 is a subtractor that subtracts the output of the delay element 1021a from the phase error,
Reference numeral 1023 denotes an absolute value calculator for calculating the absolute value of the output of the subtractor 1022, and 1024a denotes a threshold value TV and an absolute value calculator 10
A comparator for comparing the output of the comparator 23 with the output of the comparator 1
224a and the ground potential and the subtractor 1022
Selector 1021b for selecting and outputting one of the outputs
Is a delay element for delaying the output of the adder 1026,
Is an adder for adding the output of the selector 1025a and the output of the delay element 1021b.

【0050】次にその動作について説明する。周波数誤
差は、時間軸における位相誤差の傾きを計算することに
より求められる。このため、まず、デジタル値として与
えられた位相誤差量PEとこれを遅延素子1021aに
より1クロック遅延した位相誤差量を用いて減算器10
22により差分値を計算する。この差分値は本クロック
リカバリ装置に入力されるデジタル信号と再生クロック
の周波数誤差に相当するものである。次に絶対値演算器
1023によりこの差分の絶対値を求め、この値と閾値
TVとを比較器1024aにて比較する。そして、差分
の絶対値が外部から与えられる所定の値より大きい場合
には、位相が2π回転したと判定し、選択器1025a
によりグランド電位、即ち“0”を選択する。これによ
り、図8(a) のT,2T等のように位相が反転した部分
を取り除く。また、所定の値より小さい場合にはその差
分値を加算器1026および周波数誤差量FEとして選
択器1025aにより選択し、図示しない周波数ロック
検出器へ出力する。加算器1026ではこの値を累算す
ることで、初期周波数誤差量IFEを算出する。これ
は、各タイミングにおける周波数誤差を、Yn−Yn-
1,Yn-1−Yn-2,Yn-2−Yn-3,……とすると、
これらを累算することにより、(Yn−Yn-1)+(Y
n-1−Yn-2)+(Yn-2−Yn-3)+……+(Yn-m
-1−Yn-m)のなかのYn−Yn-m、即ち、初期周波数
誤差量IFEが残るからである。
Next, the operation will be described. The frequency error is obtained by calculating the slope of the phase error on the time axis. Therefore, first, the subtracter 10 uses the phase error amount PE given as a digital value and the phase error amount delayed by one clock by the delay element 1021a.
The difference value is calculated by 22. This difference value corresponds to the frequency error between the digital signal input to the clock recovery device and the reproduced clock. Next, the absolute value of the difference is obtained by the absolute value calculator 1023, and this value is compared with the threshold value TV by the comparator 1024a. If the absolute value of the difference is larger than a predetermined value given from the outside, it is determined that the phase has rotated by 2π, and the selector 1025a
To select the ground potential, that is, "0". As a result, portions where the phase is inverted, such as T and 2T in FIG. 8A, are removed. When the difference is smaller than the predetermined value, the difference is selected by the selector 1025a as the adder 1026 and the frequency error FE, and is output to a frequency lock detector (not shown). The adder 1026 accumulates this value to calculate the initial frequency error amount IFE. This means that the frequency error at each timing is calculated as Yn-Yn-
1, Yn-1-Yn-2, Yn-2-Yn-3, ...
By accumulating these, (Yn−Yn−1) + (Y
n−1−Yn−2) + (Yn−2−Yn−3) +... + (Yn−m
This is because Yn-Yn-m in (−1−Yn-m), that is, the initial frequency error amount IFE remains.

【0051】このように、位相が2π回転した際に生じ
る差分値を加算器1026に入力しないことにより、加
算器1026の出力は初期周波数誤差量IFEに比例し
た値になる。また、差分値を計算する際の1クロックの
遅延量を2クロックにすることで、周波数誤差検出器の
動作クロックを1/2に下げることが可能となる。これ
は、インターリーブ処理を行った際にも、加算器102
6の出力は時間軸方向で考えると周波数誤差量に比例し
た値となるからである。このような構成をとることによ
り、時間軸における位相誤差の差分値を計算し、周波数
誤差に対応した値を算出することができる。これを用い
ることで、本クロックリカバリ装置は、高速かつ正確な
周波数引き込みが可能となる。
As described above, since the difference value generated when the phase is rotated by 2π is not input to the adder 1026, the output of the adder 1026 becomes a value proportional to the initial frequency error amount IFE. Further, by setting the delay amount of one clock when calculating the difference value to two clocks, it becomes possible to reduce the operation clock of the frequency error detector to half. This is because even when the interleave processing is performed, the adder 102
This is because the output of No. 6 is a value proportional to the frequency error amount when considered in the time axis direction. With such a configuration, it is possible to calculate a difference value of the phase error on the time axis and calculate a value corresponding to the frequency error. By using this, the present clock recovery device enables high-speed and accurate frequency pull-in.

【0052】図10に、本実施の形態1のクロックリカ
バリ装置における周波数誤差検出器の第2の構成例を示
す。図において、図7と同一符号は同一または相当する
ものを示し、1024aは減算器1022の出力と閾値
(最大値)TVXを比較する比較器、1024bは減算
器1022の出力と閾値(最小値)TVNを比較する比
較器、1027はこれら比較器1024a、1024b
の出力の論理積を生成する論理積回路、1025aはこ
の論理積回路1027の出力に応じてグランド電位と減
算器1022の出力のいずれかを選択し出力する選択器
である。
FIG. 10 shows a second configuration example of the frequency error detector in the clock recovery device according to the first embodiment. 7, the same reference numerals as those in FIG. 7 denote the same or corresponding components, and 1024a is a comparator for comparing the output of the subtractor 1022 with a threshold value (maximum value) TVX. 1024b is an output of the subtractor 1022 and a threshold value (minimum value). Comparators for comparing TVN, 1027 are comparators 1024a, 1024b
A logical product circuit 1025a for generating a logical product of the outputs of the AND circuits 1025a is a selector for selecting and outputting either the ground potential or the output of the subtractor 1022 in accordance with the output of the logical product circuit 1027.

【0053】次にその動作について説明する。まず、デ
ジタル値として与えられた位相誤差量と遅延素子102
1aにより1クロック遅延した位相誤差量PEを用いて
減算器1022により差分値を計算する。この差分値は
周波数誤差に相当するものである。次にこの差分値と外
部からそれぞれ閾値として与えられる最大値TVXおよ
び最小値TVNを比較器1024aと1024bを用い
てそれぞれ比較する。差分値が外部から与えられた最大
値より大きい場合、もしくは差分値が外部から与えられ
た最小値より小さい場合は位相が2π回転したと判定
し、選択器1025aはグランド電位、即ち“0”を選
択する。それ以外は差分値そのものを選択器1025a
により選択し、加算器1026および周波数誤差量とし
て図示しない周波数ロック検出器へ出力する。加算器1
026ではこの値とこれを遅延素子1021bにより1
クロック遅延した値を加算することにより積算し、初期
周波数誤差量IFEを算出する。
Next, the operation will be described. First, the phase error amount given as a digital value and the delay element 102
A difference value is calculated by the subtractor 1022 using the phase error amount PE delayed by one clock by 1a. This difference value corresponds to a frequency error. Next, the difference value is compared with a maximum value TVX and a minimum value TVN respectively given as thresholds from outside using comparators 1024a and 1024b. When the difference value is larger than the maximum value given from the outside, or when the difference value is smaller than the minimum value given from the outside, it is determined that the phase has rotated by 2π, and the selector 1025a sets the ground potential, that is, “0” to the ground potential. select. Otherwise, the difference value itself is selected by the selector 1025a.
And outputs it to an adder 1026 and a frequency lock detector (not shown) as a frequency error amount. Adder 1
026, this value is set to 1 by the delay element 1021b.
The values obtained by adding the clock-delayed values are integrated to calculate an initial frequency error amount IFE.

【0054】このように、位相が2π回転した際に生じ
る差分値を加算器1026に入力しないことにより、加
算器1026の出力は初期周波数誤差量IFEに比例し
た値になる。また、差分値を計算する際の1クロックの
遅延量を2クロックにすることで、周波数誤差検出器の
動作クロックを1/2に下げることが可能となる。これ
は、インターリーブ処理した際にも、加算器1026出
力は時間軸方向で考えると周波数誤差量に比例した値と
なるからである。このような構成をとることにより、時
間軸における位相誤差の差分値を計算し、周波数誤差に
対応した値を算出することができる。また、差分値の最
大値と最小値の設定により、位相誤差検出器の特性が良
好でなく、例えば、周波数誤差量のプラス側とマイナス
側でゲインが異なる特性を持つ場合にも対応できる。こ
れを用いることで、クロックリカバリ装置は、高速かつ
正確な周波数引き込みが可能となる。
As described above, since the difference value generated when the phase is rotated by 2π is not input to the adder 1026, the output of the adder 1026 becomes a value proportional to the initial frequency error amount IFE. Further, by setting the delay amount of one clock when calculating the difference value to two clocks, it becomes possible to reduce the operation clock of the frequency error detector to half. This is because, even when the interleave processing is performed, the output of the adder 1026 becomes a value proportional to the frequency error amount when considered in the time axis direction. With such a configuration, it is possible to calculate a difference value of the phase error on the time axis and calculate a value corresponding to the frequency error. Further, by setting the maximum value and the minimum value of the difference value, it is possible to cope with a case where the characteristics of the phase error detector are not good, and for example, the gains are different between the plus side and the minus side of the frequency error amount. By using this, the clock recovery device can perform high-speed and accurate frequency pull-in.

【0055】図11に、本発明の実施の形態1のクロッ
クリカバリ装置における周波数誤差検出器の第3の構成
例を示す。図において、1021aは位相誤差PEを遅
延する遅延素子、1022は位相誤差PEから遅延素子
1021aの出力を減算する減算器、1029は減算器
1022の出力の符号を判定する符号判定器、1025
bは符号判定器1029の出力に応じて係数1 CF1
と係数2 CF2を選択する選択器、1028は選択器
1025bにより選択した係数を減算器1022の出力
に乗算する乗算器、1025cは外部からの制御信号C
TLに応じて乗算器1028の出力と減算器1022の
出力を選択する選択器、1023は選択器1025cの
出力の絶対値を生成する絶対値回路、1024aは外部
から与えられる閾値TVとこの絶対値回路1023の出
力を比較する比較器、1025aはこの比較器1024
aの出力に応じて減算器1022の出力とグランド値の
いずれかを選択し出力する選択器、1026はこの選択
器1025aの出力とこれを遅延素子1021bにより
遅延した値とを加算する加算器である。
FIG. 11 shows a third configuration example of the frequency error detector in the clock recovery device according to the first embodiment of the present invention. In the figure, 1021a is a delay element that delays the phase error PE, 1022 is a subtractor that subtracts the output of the delay element 1021a from the phase error PE, 1029 is a sign determiner that determines the sign of the output of the subtractor 1022, 1025
b is a coefficient 1 CF1 according to the output of the sign decision unit 1029.
And a coefficient for selecting coefficient 2 CF2, 1028 is a multiplier for multiplying the output of the subtractor 1022 by the coefficient selected by the selector 1025b, and 1025c is an external control signal C.
A selector for selecting an output of the multiplier 1028 and an output of the subtractor 1022 in accordance with the TL, an absolute value circuit 1023 for generating an absolute value of an output of the selector 1025c, and a reference numeral 1024a for an externally applied threshold TV and the absolute value The comparator 1025a for comparing the output of the circuit 1023 is a comparator 1024
A selector 1026 for selecting and outputting either the output of the subtractor 1022 or the ground value in accordance with the output of a, and an adder 1026 for adding the output of the selector 1025a and a value obtained by delaying the output by the delay element 1021b. is there.

【0056】次にその動作について説明する。まず、デ
ジタル値として与えられた位相誤差量PEと遅延器10
21aによりこれを1クロック遅延した位相誤差量を用
いて減算器1022によりその差分値、即ち周波数誤差
を計算する。次にこの差分値の符号を符号判定器102
9にて判定し、差分の傾きの正,負を判定する。この符
号判定器1029の出力を判別信号とする選択器102
5bで選択された,係数1 CF1または係数2 CF
2のいずれかと、上記した差分値を乗算器1028で乗
算する。そして、外部からの制御信号CTLを判別信号
とする選択器1025cにて、差分値と乗算器1028
の出力のいずれかを選択し、絶対値回路1023にてそ
の絶対値を求め、比較器1024aによりこの値が外部
から与えられる所定の閾値TVより大きい場合には、位
相が2π回転したと判定しグランド電位、即ち“0”
を、また小さい場合には選択器1025cの出力として
の周波数誤差FEを、それぞれ加算器1026へ出力
し、位相反転した部分は除去するようにする。加算器1
026ではその入力と加算器1026の出力を遅延する
遅延器1021bの出力を加算することにより初期周波
数誤差IFEを出力する。なお、選択器1025cにて
差分値が選択された場合には、差分値の符号により選択
された係数と差分値の乗算を行う乗算器1028は動作
しない。
Next, the operation will be described. First, the phase error PE given as a digital value and the delay
The difference value, that is, the frequency error is calculated by the subtracter 1022 using the phase error amount obtained by delaying this by one clock by 21a. Next, the sign of this difference value is
9 to determine whether the slope of the difference is positive or negative. A selector 102 that uses the output of the code determiner 1029 as a determination signal.
Coefficient 1 CF1 or Coefficient 2 CF selected in 5b
2 is multiplied by a multiplier 1028 with the above difference value. Then, the difference value and the multiplier 1028 are selected by the selector 1025c that uses the control signal CTL from the outside as a determination signal.
, And the absolute value is obtained by the absolute value circuit 1023. If this value is larger than a predetermined threshold value TV externally given by the comparator 1024a, it is determined that the phase has rotated by 2π. Ground potential, ie, “0”
Is output to the adder 1026, and the frequency error FE as an output of the selector 1025c is output to the adder 1026 to remove the phase-inverted portion. Adder 1
At 026, the initial frequency error IFE is output by adding the input and the output of the delay unit 1021b for delaying the output of the adder 1026. When the difference value is selected by the selector 1025c, the multiplier 1028 that multiplies the difference value by the coefficient selected by the sign of the difference value does not operate.

【0057】このような構成をとることにより、時間軸
における位相誤差の差分値を計算し、周波数誤差に対応
した値を算出することができ、しかも、その算出の際に
用いる閾値を1つにできる。また、差分値の符号に応じ
て差分値に係数を乗ずることにより、位相誤差検出器が
周波数誤差量のプラス側とマイナス側でゲインが異なる
特性を持つ場合にも対応できる。さらに、位相誤差検出
器の特性が良好な場合には、乗算器を動作させないこと
により消費電力を低減することができる。これを用いる
ことで、クロックリカバリ装置は、高速かつ正確な周波
数引き込みが可能となる。
By adopting such a configuration, the difference value of the phase error on the time axis can be calculated, and the value corresponding to the frequency error can be calculated. In addition, the threshold value used in the calculation can be reduced to one. it can. Further, by multiplying the difference value by a coefficient according to the sign of the difference value, it is possible to cope with a case where the phase error detector has a characteristic in which the gain is different between the plus side and the minus side of the frequency error amount. Further, when the characteristics of the phase error detector are good, power consumption can be reduced by not operating the multiplier. By using this, the clock recovery device can perform high-speed and accurate frequency pull-in.

【0058】このように、本実施の形態1によれば、デ
ジタル回路により構成された周波数同期ループを追加
し、予め高速かつ高精度に周波数引き込みを行った後、
位相同期ループで位相引き込みを行ってクロック再生を
行うようにしたので、クロックの位相同期が高速に行う
ことが可能となり、短いパターン長の特定パターンで位
相同期が可能となり、記録再生媒体のなかのユーザーが
使用可能な領域を増すことが可能となる。
As described above, according to the first embodiment, the frequency lock loop constituted by the digital circuit is added, and the frequency is locked in high speed and high accuracy in advance.
Since the clock is reproduced by performing phase pull-in in the phase locked loop, it is possible to perform phase synchronization of the clock at a high speed, and to perform phase synchronization with a specific pattern having a short pattern length. It is possible to increase the area that can be used by the user.

【0059】実施の形態2.実施の形態1では再生クロ
ックとしてアナログのものを得るようにしたが、図15
に示すように、デジタルのものを得るようにしてもよ
く、この場合が請求項1,2,3,5,6,7,11の
発明に対応するものである。
Embodiment 2 In the first embodiment, an analog clock is obtained as a reproduced clock.
As shown in the above, a digital one may be obtained, and this case corresponds to the inventions of claims 1, 2, 3, 5, 6, 7, and 11.

【0060】図15において、図1と同一符号は同一ま
たは相当する部分を示し、120は図1のD/A変換器
107,108及びアナログ加算器110に代えて設け
られたデジタル加算器であり、ループフィルタ106が
出力する周波数成分とデジタル加算器109の出力を加
算する。121は図1のVCO111の代わりに設けら
れたデジタルVCOであり、デジタル加算器120の出
力に応じてデジタルの再生クロックを発生する。
In FIG. 15, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts. , The frequency component output from the loop filter 106 and the output from the digital adder 109 are added. Reference numeral 121 denotes a digital VCO provided in place of the VCO 111 in FIG.

【0061】また、スイッチ105及びループフィルタ
106により位相同期手段612が構成され、これは、
位相誤差検出手段601の出力に基づきアナログ再生信
号に位相同期したクロックを、デジタルVCO121に
発生させるものである。また、この位相同期手段612
は位相誤差検出手段601としての位相誤差検出器10
1とともに第2の発振周波数制御手段511を構成し、
これは周波数ロック検出手段502により周波数ロック
状態にある旨が検出された時に、アナログ再生信号(位
相誤差検出器101に入力されるデジタル信号に相当)
に含まれる位相同期信号に位相同期した再生クロックを
発振するように、発振手段515としてのデジタルVC
O121を制御するものである。
The switch 105 and the loop filter 106 constitute a phase synchronizing means 612.
The digital VCO 121 generates a clock phase-synchronized with the analog reproduction signal based on the output of the phase error detection means 601. Also, this phase synchronization means 612
Is the phase error detector 10 as the phase error detection means 601
1 together with the second oscillation frequency control means 511,
This is an analog reproduction signal (corresponding to a digital signal input to the phase error detector 101) when the frequency lock detection unit 502 detects that the frequency is locked.
The digital VC as the oscillating means 515 oscillates a reproduction clock phase-synchronized with the phase synchronization signal
O121 is controlled.

【0062】また、データ保持器104及びデジタル加
算器109により、周波数引き込み手段614が構成さ
れ、これは周波数ロック状態にない時に周波数誤差検出
手段603により検出された周波数誤差を用いて周波数
引き込みを行うものである。そして、この周波数引き込
み手段614は周波数誤差検出手段603とともに、第
1の発振制御手段513を構成しており、これは、周波
数ロック検出手段502により周波数ロック状態にない
旨が検出された時に、アナログ再生信号に周波数同期し
た再生クロックを発振するように、発振手段515とし
てのデジタルVCO121を制御するものである。
The data holding unit 104 and the digital adder 109 constitute a frequency pull-in unit 614, which performs frequency pull-in using the frequency error detected by the frequency error detection unit 603 when the frequency is not locked. Things. The frequency pull-in means 614 constitutes a first oscillation control means 513 together with the frequency error detection means 603. When the frequency lock detection means 502 detects that it is not in the frequency locked state, the frequency lock-in means 614 The digital VCO 121 as the oscillating means 515 is controlled so as to oscillate a reproduction clock frequency-synchronized with the reproduction signal.

【0063】さらに、デジタル加算器109及びデジタ
ル加算器120により、クロック再生手段615が構成
され、これは、ループフィルタ106から出力される位
相成分,周波数成分およびデータ保持器104の出力を
入力とし、クロックを再生するものである。
Further, the digital adder 109 and the digital adder 120 constitute a clock recovery means 615 which receives the phase component and the frequency component output from the loop filter 106 and the output of the data holder 104 as inputs. The clock is reproduced.

【0064】次に動作について説明する。予め位相同期
信号が記録された記録媒体から再生ヘッドにより読み出
したアナログ再生波形をA/D変換し、必要に応じて信
号処理されたデジタル信号より、位相誤差検出器101
は位相誤差量を計算する。周波数誤差検出器102は、
この位相誤差量を用いて周波数誤差量および初期周波数
誤差量を計算する。ここで周波数誤差量とは周波数誤差
検出器102に入力されたデータの持つ周波数誤差に比
例した値であり、初期周波数誤差量とは周波数引き込み
開始時点における周波数誤差に比例した値のことを表し
ている。
Next, the operation will be described. An analog reproduction waveform read out by a reproduction head from a recording medium in which a phase synchronization signal is recorded in advance is A / D-converted, and a phase error detector 101 is obtained from a digital signal processed as necessary.
Calculates the amount of phase error. The frequency error detector 102 is
The frequency error amount and the initial frequency error amount are calculated using the phase error amount. Here, the frequency error is a value proportional to the frequency error of the data input to the frequency error detector 102, and the initial frequency error is a value proportional to the frequency error at the start of the frequency pull-in. I have.

【0065】データ保持器104は、周波数引き込み時
には初期周波数誤差量をクロックに同期して保持し、位
相引き込み時には周波数引き込みが完了した時の初期周
波数誤差量を保持したままでデータを更新しない。周波
数ロック検出器103は、周波数誤差検出器102で計
算された周波数誤差量より周波数引き込みが完了したか
否かを判定し、周波数引き込み完了の有無を示す周波数
ロック信号を、データ保持器104と周波数誤差検出器
102およびスイッチ105に対しこれらの制御信号と
して出力する。
The data retainer 104 holds the initial frequency error amount in synchronization with the clock at the time of frequency pull-in, and does not update the data while retaining the initial frequency error amount at the time of frequency pull-in completion at the time of phase pull-in. The frequency lock detector 103 determines whether or not the frequency lock-in has been completed based on the frequency error amount calculated by the frequency error detector 102, and outputs a frequency lock signal indicating whether or not the frequency lock-in has been completed to the data retainer 104. It outputs these control signals to the error detector 102 and the switch 105.

【0066】スイッチ105は、周波数ロック検出器1
03からの周波数ロック信号により周波数引き込み時に
はOFF、周波数ロック後にはONすることにより位相
引き込みを開始する。位相引き込み時には、スイッチ1
05を介して得られる位相誤差量がループフィルタ10
6により位相成分および周波数成分に変換され、位相成
分は加算器109でデータ保持器104の出力と加算さ
れる。また、ループフィルタ106により計算された周
波数成分は、加算器120で加算器109の出力と加算
され、デジタルVCO121に入力される。デジタルV
CO121は、入力信号に応じた周波数を持つクロック
を発振する。
The switch 105 is connected to the frequency lock detector 1
The phase lock signal is turned off when the frequency is locked and turned on after the frequency lock by the frequency lock signal from 03, thereby starting the phase lock. When the phase is pulled in, switch 1
05 obtained through the loop filter 10
The signal is converted into a phase component and a frequency component by 6, and the phase component is added to the output of the data holding unit 104 by the adder 109. Further, the frequency component calculated by the loop filter 106 is added to the output of the adder 109 by the adder 120 and input to the digital VCO 121. Digital V
The CO 121 oscillates a clock having a frequency according to the input signal.

【0067】このような構成とすることにより、周波数
引き込み範囲を広げることが可能となり、クロック再生
時間を短縮することができる。また、デジタル信号のま
まで再生クロックを発生するため、D/A変換器が不要
になり、回路規模の縮小や信号処理のさらなる高精度化
が達成できる。
With such a configuration, the frequency pull-in range can be expanded, and the clock reproduction time can be shortened. Further, since the reproduction clock is generated as it is as a digital signal, a D / A converter is not required, and the circuit scale can be reduced and the signal processing can be performed with higher accuracy.

【0068】このように、本実施の形態2によれば、デ
ジタル回路により構成された周波数同期ループを追加
し、予め高速かつ高精度に周波数引き込みを行った後、
位相同期ループで位相引き込みを行ってクロック再生を
行うとともに、そのクロックの再生に関してもこれをデ
ジタル回路で実行するようにしたので、クロックの位相
同期が高速に行うことが可能となり、短いパターン長の
特定パターンで位相同期が可能となり、記録再生媒体の
なかのユーザーが使用可能な領域を増すことが可能とな
るばかりでなく、回路規模の縮小も可能となる。
As described above, according to the second embodiment, after the frequency lock loop constituted by the digital circuit is added and the frequency is locked in high speed and high accuracy in advance,
The clock is recovered by performing phase pull-in in the phase-locked loop, and the clock is also recovered by a digital circuit, so that phase synchronization of the clock can be performed at high speed. It becomes possible to perform phase synchronization with a specific pattern, not only to increase the area of the recording / reproducing medium that can be used by the user, but also to reduce the circuit scale.

【0069】実施の形態3.本実施の形態3は、周波数
補正器を設け、VCOの周波数を設定可能にすることに
より、周波数引き込み時間の短縮が可能なクロックリカ
バリ装置を実現したものであり、請求項1,2,4,
5,6,7,8,9,10の発明に対応するものであ
る。
Embodiment 3 Third Embodiment A third embodiment of the present invention realizes a clock recovery device capable of shortening a frequency pull-in time by providing a frequency corrector and setting a frequency of a VCO.
This corresponds to the inventions of 5, 6, 7, 8, 9, and 10.

【0070】図12は、本発明の実施の形態3における
クロックリカバリ装置のブロック図を示すものである。
図において、図1と同一符号は同一または相当する部分
を示す。112はデータ保持器104の出力とRG信号
(即ち、データの読み込みを指示する旨のリードゲート
信号)に基づいて周波数補正を行い、この補正後の信号
をVCO111に出力する,周波数補正手段606とし
ての周波数補正器である。
FIG. 12 is a block diagram showing a clock recovery device according to the third embodiment of the present invention.
In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding parts. A frequency correction unit 606 performs frequency correction based on the output of the data holding unit 104 and the RG signal (that is, a read gate signal indicating data reading), and outputs the corrected signal to the VCO 111. Of the frequency compensator.

【0071】そして、この図12において、位相誤差検
出器101,周波数誤差検出器102,周波数ロック検
出器103,データ保持器104,スイッチ105,ル
ープフィルタ106,デジタル加算器109,周波数補
正器112はデジタル回路で構成されており、スイッチ
105,ループフィルタ106,D/A変換器108に
より位相同期手段602が構成され、これは、位相誤差
検出手段601の出力に基づきアナログ再生信号に位相
同期したクロックをVCO111に発生させるものであ
る。また、この位相同期手段602は位相誤差検出手段
601としての位相誤差検出器101とともに第2の発
振制御手段501を構成し、これは周波数ロック検出手
段502により周波数ロック状態にある旨が検出された
時に、アナログ再生信号(位相誤差検出器101に入力
されるデジタル信号に相当)に含まれる位相同期信号に
位相同期した再生クロックを発振するように、発振手段
505としてのVCO111を制御するものである。
In FIG. 12, the phase error detector 101, frequency error detector 102, frequency lock detector 103, data holder 104, switch 105, loop filter 106, digital adder 109, and frequency corrector 112 The switch 105, the loop filter 106, and the D / A converter 108 constitute a phase synchronization unit 602, which is a digital circuit. The phase synchronization unit 602 is a clock synchronized with the analog reproduction signal based on the output of the phase error detection unit 601. Is generated in the VCO 111. Further, the phase synchronization means 602 constitutes a second oscillation control means 501 together with the phase error detector 101 as the phase error detection means 601, which is detected by the frequency lock detection means 502 to be in a frequency locked state. Sometimes, the VCO 111 as the oscillating means 505 is controlled so as to oscillate a reproduction clock phase-synchronized with a phase synchronization signal included in an analog reproduction signal (corresponding to a digital signal input to the phase error detector 101). .

【0072】また、データ保持器104,デジタル加算
器109,D/A変換器107により、周波数引き込み
手段604が構成され、これは周波数ロック状態にない
時に周波数誤差検出手段603により検出された周波数
誤差を用いて周波数引き込みを行うものである。そし
て、この周波数引き込み手段604は周波数誤差検出手
段603とともに、第1の発振制御手段503を構成し
ており、これは、周波数ロック検出手段502により周
波数ロック状態にない旨が検出された時に、アナログ再
生信号に周波数同期した再生クロックを発振するよう
に、発振手段505としてのVCO111を制御するも
のである。
The data holding unit 104, the digital adder 109, and the D / A converter 107 constitute a frequency pull-in means 604, which is a frequency error detected by the frequency error detection means 603 when the frequency is not locked. Is used to perform frequency pull-in. The frequency pull-in means 604 constitutes a first oscillation control means 503 together with the frequency error detection means 603. When the frequency lock detection means 502 detects that the frequency lock state is not established, an analog oscillation control means 503 is provided. The VCO 111 as the oscillating means 505 is controlled so as to oscillate a reproduction clock frequency-synchronized with the reproduction signal.

【0073】さらに、デジタル加算器109,D/A変
換器107,D/A変換器108,アナログ加算器11
0及びVCO111により、クロック再生手段605が
構成され、これは、ループフィルタ106から出力され
る位相成分,周波数成分およびデータ保持器104の出
力を入力とし、クロックを再生するものである。
Further, digital adder 109, D / A converter 107, D / A converter 108, analog adder 11
Clock recovery means 605 is constituted by 0 and the VCO 111. The clock recovery means 605 receives the phase component and the frequency component output from the loop filter 106 and the output of the data retainer 104 as inputs and reproduces a clock.

【0074】次に動作について説明する。予め位相同期
信号が記録された記録媒体から再生ヘッドにより読み出
したアナログ再生波形をA/D変換し、必要に応じて信
号処理されたデジタル信号より位相誤差検出器101は
位相誤差量を計算する。周波数誤差検出器102は、こ
の位相誤差量を用いて周波数誤差量および初期周波数誤
差量を計算する。ここで周波数誤差量とは周波数誤差検
出器102に入力されたデータの持つ周波数誤差に比例
した値であり、初期周波数誤差量とは周波数引き込み開
始時点における周波数誤差に比例した値のことを表して
いる。
Next, the operation will be described. An analog reproduction waveform read out by a reproduction head from a recording medium in which a phase synchronization signal is recorded in advance is A / D converted, and a phase error detector 101 calculates a phase error amount from a digital signal processed as necessary. The frequency error detector 102 calculates a frequency error amount and an initial frequency error amount using the phase error amount. Here, the frequency error is a value proportional to the frequency error of the data input to the frequency error detector 102, and the initial frequency error is a value proportional to the frequency error at the start of the frequency pull-in. I have.

【0075】データ保持器104は、周波数引き込み時
には周波数誤差検出器102からの初期周波数誤差量を
クロックに同期して保持し、位相引き込み時には周波数
引き込みが完了した時の初期周波数誤差量を保持したま
まデータを更新しない。周波数ロック検出器103は、
周波数誤差検出器102で計算された周波数誤差量より
周波数引き込みが完了したか否かを判定し、周波数引き
込み完了の有無を示す周波数ロック信号をデータ保持器
104と周波数誤差検出器102およびスイッチ105
へそれぞれ制御信号として出力する。
The data holding unit 104 holds the initial frequency error amount from the frequency error detector 102 in synchronization with the clock at the time of frequency pull-in, and keeps the initial frequency error amount at the time of frequency pull-in completion at the time of phase pull-in. Do not update data. The frequency lock detector 103 is
It is determined from the frequency error amount calculated by the frequency error detector 102 whether or not the frequency lock-in has been completed.
Are output as control signals.

【0076】スイッチ105は、周波数ロック検出器1
03からの周波数ロック信号により周波数引き込み時に
はOFF、周波数ロック後にはONすることにより位相
引き込みを開始する。位相引き込み時には、スイッチ1
05を介して入力された位相誤差量がループフィルタ1
06により位相成分および周波数成分に変換され、位相
成分はデータ保持器104の出力とデジタル加算器10
9により加算され、D/A変換器107によりアナログ
量に変換される。また、ループフィルタ106により計
算された周波数成分はD/A変換器108によりアナロ
グ量に変換される。このように2系統のD/A変換器を
用いるのは、ループフィルタ106により計算される位
相成分と周波数成分の大きさが大きく異なる(位相成分
/周波数成分=1000以上)ため、これらを一つのD
/A変換器にて処理しようとすると、かなり広範囲をカ
バーするD/A変換器が必要になり、コストアップの要
因になるからである。従って、利得の異なる2つのD/
A変換器107,108を用いて処理を行っている。D
/A変換器107とD/A変換器108により変換され
たアナログ量は加算器110で加算され、VCO111
に入力される。VCO111は、入力信号に応じた周波
数を持つクロックを発振する。
The switch 105 is connected to the frequency lock detector 1
The phase lock signal is turned off when the frequency is locked and turned on after the frequency lock by the frequency lock signal from 03, thereby starting the phase lock. When the phase is pulled in, switch 1
05 is input to the loop filter 1
06, the phase component is converted into a phase component and a frequency component.
9 and converted into an analog quantity by the D / A converter 107. Further, the frequency component calculated by the loop filter 106 is converted into an analog amount by the D / A converter 108. The use of the two systems of D / A converters as described above uses a large difference between the phase component and the frequency component calculated by the loop filter 106 (phase component / frequency component = 1000 or more). D
This is because if the processing is performed by the / A converter, a D / A converter covering a considerably wide area is required, which causes an increase in cost. Therefore, two D / s with different gains
Processing is performed using A converters 107 and 108. D
The analog amounts converted by the / A converter 107 and the D / A converter 108 are added by the adder 110, and the VCO 111
Is input to The VCO 111 oscillates a clock having a frequency according to the input signal.

【0077】周波数補正器112は、データ保持器10
4の出力を入力とする。周波数ロック時のデータ保持器
104の出力は、周波数引き込み開始時点における初期
周波数誤差を表している。これがある一定値以上の大き
さになる場合には、データ記録時の周波数と再生時の周
波数との間にある一定の誤差が存在することを示してい
る。またこの時、記録周波数がゾーンビットレコーディ
ングのようにゾーン毎に変化する場合には、ゾーン毎に
ある一定の割合の周波数誤差が出てくる可能性が高い。
周波数引き込みを高速に行うためには、初期周波数誤差
が小さいことが望ましいが、この点に基づき、周波数補
正器112がある一定の初期周波数誤差量を検知し、か
つ外部からのRG信号によりVCO111の発振周波数
を設定する場合には、次回の周波数引き込み開始時点に
て、VCO111を、その中心発振周波数を初期周波数
誤差量に応じた分補正し、発振させる。
The frequency compensator 112 is used to
4 is an input. The output of the data retainer 104 when the frequency is locked represents an initial frequency error at the time of starting the frequency pull-in. If this value is equal to or larger than a certain value, it indicates that there is a certain error between the frequency at the time of data recording and the frequency at the time of reproduction. At this time, if the recording frequency changes for each zone as in zone bit recording, there is a high possibility that a certain percentage of frequency error will appear for each zone.
In order to perform frequency pull-in at high speed, it is desirable that the initial frequency error is small. When setting the oscillation frequency, the VCO 111 corrects the center oscillation frequency by the amount corresponding to the initial frequency error amount and oscillates at the time of starting the next frequency pull-in.

【0078】また初期周波数誤差が大きい時には、周波
数引き込みに用いるデータ数が多くなるため、周波数引
き込みに時間がかかり、与えられた特定パターンにて位
相引き込みまで完了できない場合も考えられる。この場
合も、リトライ開始時点にVCO111の中心発振周波
数を補正することにより、特定パターンにて位相引き込
みまで完了することが可能となる。このような構成をと
ることにより、周波数引き込み範囲をさらに広げること
が可能となり、かつ周波数引き込み時間を短縮し、クロ
ック再生時間を短縮することができる。
When the initial frequency error is large, the number of data used for the frequency acquisition becomes large, so that it takes time to acquire the frequency, and it may be impossible to complete the phase acquisition with a given specific pattern. In this case as well, by correcting the center oscillation frequency of the VCO 111 at the start of the retry, it is possible to complete the phase acquisition in a specific pattern. With such a configuration, it is possible to further widen the frequency pull-in range, shorten the frequency pull-in time, and shorten the clock reproduction time.

【0079】図13に、本発明の実施の形態3によるク
ロックリカバリ装置における周波数補正器の第1の構成
例を示す。図において、1121は初期周波数誤差IF
Eの絶対値を演算する絶対値演算器、1122は初期周
波数誤差IFEの符号を判定する符号判定器、1123
aは絶対値演算器1121の出力と閾値TVを比較する
比較器、1124aは符号判定器1122の出力に応じ
て設定値1 SV1と設定値2 SV2のいずれかを選
択する選択器、1124bは比較器1123aの出力に
応じて選択器1124aの出力とグランド電位のいずれ
かを選択する選択器、1125は選択器1124bの出
力とラッチ1126の出力を加算する加算器、1126
は加算器1125の出力を入力とするラッチ、1124
cはRGの値に応じてラッチ1126の出力とグランド
電位のいずれかを選択しこれを補正値CVとして出力す
る選択器である。
FIG. 13 shows a first configuration example of the frequency corrector in the clock recovery device according to the third embodiment of the present invention. In the figure, 1121 is an initial frequency error IF
An absolute value calculator 1122 for calculating the absolute value of E is a sign determiner 1123 for determining the sign of the initial frequency error IFE.
a is a comparator for comparing the output of the absolute value calculator 1121 with the threshold value TV, 1124a is a selector for selecting one of the set value 1 SV1 and the set value 2 SV2 according to the output of the sign determiner 1122, and 1124b is a comparator. Selector 1125 for selecting either the output of the selector 1124a or the ground potential according to the output of the selector 1123a, and an adder 1126 for adding the output of the selector 1124b and the output of the latch 1126.
Is a latch that receives the output of the adder 1125 as an input, 1124
c is a selector that selects one of the output of the latch 1126 and the ground potential according to the value of RG and outputs this as a correction value CV.

【0080】次にその動作について説明する。まず、デ
ジタル値として与えられた初期周波数誤差量IFEの絶
対値を絶対値演算器1121にて計算し、この絶対値と
所定の値(閾値)TVを比較器1123aにて比較す
る。補正量は、比較器1123aで初期周波数誤差の絶
対値が所定の値より大きいと判別した時には、選択器1
124aの出力値、即ち、符号判定器1122にて判定
した符号により外部からの補正量(設定値1 SV1、
設定値2 SV2)を選択器1124aにて選択した値
を選択し、そうでない場合には、グランド電位、即ち、
“0”を選択器1124bにより選択する。選択器11
24bの出力は、加算器1125に入力され、ラッチ1
126の出力と加算される。ラッチ1126はRG信号
がONからOFFになる時に加算器1125の出力をラ
ッチする。なお、このラッチ1126から加算器112
5へのフィードバックは2回目の補正時により大きな補
正量が必要とされる場合のためにこれを設けているもの
である。RG信号はモード制御信号であり、RG信号が
ONになるとリードモードとなり、クロックの再生、デ
ータの再生が開始されるものである。選択器1124c
は、RG信号がONの時ラッチ1126の出力を選択
し、RG信号がOFFの時には補正量としてグランド電
位、即ち“0”を選択してこれを出力し、次のクロック
再生開始時にVCOの制御電圧を変動させ補正する。
Next, the operation will be described. First, the absolute value of the initial frequency error amount IFE given as a digital value is calculated by the absolute value calculator 1121, and this absolute value is compared with a predetermined value (threshold) TV by the comparator 1123a. When the comparator 1123a determines that the absolute value of the initial frequency error is larger than a predetermined value, the selector 1123a
The correction value from the outside (set value 1 SV1,
Set value 2 SV2) is selected by the value selected by the selector 1124a, otherwise, the ground potential, that is,
“0” is selected by the selector 1124b. Selector 11
The output of 24b is input to the adder 1125,
126 is added to the output. The latch 1126 latches the output of the adder 1125 when the RG signal changes from ON to OFF. It is to be noted that the adder 112
The feedback to 5 is provided for the case where a larger correction amount is required at the time of the second correction. The RG signal is a mode control signal. When the RG signal is turned on, the read mode is set, and clock reproduction and data reproduction are started. Selector 1124c
Selects the output of the latch 1126 when the RG signal is ON, selects and outputs the ground potential, ie, “0”, as a correction amount when the RG signal is OFF, and controls the VCO at the start of the next clock reproduction. Correct the voltage by changing it.

【0081】このような構成をとることにより、VCO
の中心発振周波数がある一定以上ずれている場合でもこ
れを補正することが可能となり、クロックリカバリ装置
は高速な周波数引き込みが可能となる。
With such a configuration, the VCO
Can be corrected even if the center oscillation frequency of the clock recovery device is deviated by a certain amount or more, and the clock recovery device can perform high-speed frequency pull-in.

【0082】図14に、本発明の実施の形態3によるク
ロックリカバリ装置における周波数補正器の第2の構成
例を示す。図において、1122は初期周波数誤差IF
Eの符号を判定する符号判定器、1123aは初期周波
数誤差IFEと閾値(最大値)TVXを比較する比較
器、1123bは初期周波数誤差IFEと閾値(最小
値)TVNを比較する比較器、1127はこれら比較器
1123a,1123bの出力の論理積を生成する論理
積回路、1124aは符号判定器1122の出力に応じ
て設定値1 SV1と設定値2 SV2のいずれかを選
択する選択器、1124bは論理積回路1127の出力
に応じて選択器1124aの出力かグランド電位のいず
れかを選択し出力する選択器、1125は選択器112
4bの出力とラッチ1126の出力を加算する加算器、
1126は加算器1125の出力を入力とするラッチ、
1124cはRGの値に応じてラッチ1126の出力か
グランド電位のいずれかを選択する選択器である。
FIG. 14 shows a second configuration example of the frequency corrector in the clock recovery device according to the third embodiment of the present invention. In the figure, 1122 is an initial frequency error IF
1123a is a comparator for comparing the initial frequency error IFE with a threshold (maximum value) TVX, 1123b is a comparator for comparing the initial frequency error IFE with a threshold (minimum value) TVN, and 1127 is An AND circuit for generating the logical product of the outputs of the comparators 1123a and 1123b, 1124a is a selector for selecting one of the set value 1 SV1 and the set value 2 SV2 in accordance with the output of the sign determiner 1122, and 1124b is a logical device. A selector for selecting and outputting either the output of the selector 1124a or the ground potential according to the output of the integration circuit 1127, and 1125 for the selector 112
4b and an output of the latch 1126,
A latch 1126 receives an output of the adder 1125 as an input,
A selector 1124c selects one of the output of the latch 1126 and the ground potential according to the value of RG.

【0083】次にその動作について説明する。まず、デ
ジタル値として与えられた初期周波数誤差量IFEと2
つの閾値を比較器1123aと1123bにて比較す
る。2つの閾値は、初期周波数誤差のそれぞれ最大と最
小の閾値を表している。補正量は、比較器1123aお
よび1124bで初期周波数誤差が所定の範囲外にある
(即ち、最大値より大きい、もしくは最小値より小さ
い)と判別した時には、選択器1124aの出力値、即
ち、符号判定器1122にて判定した符号により外部か
らの補正量(設定値1 SV1、設定値2 SV2)を
選択器1124aで選択した値、を選択し、範囲内の場
合には、補正量としてグランド電位、即ち“0”を選択
するよう、選択器1124bで選択する。選択器112
4bの出力は、加算器1125に入力され、ラッチ11
26の出力と加算される。ラッチ1126はRG信号が
ONからOFFになる時に加算器1125の出力をラッ
チする。選択器1124cは、RG信号がONの時にラ
ッチ1126の出力を選択し、RG信号がOFFの時に
は補正量としてグランド電位、即ち“0”を選択してこ
れを出力し、次のクロック再生開始時にVCOの制御電
圧を変動させ補正する。
Next, the operation will be described. First, the initial frequency error amount IFE given as a digital value and 2
The two thresholds are compared by the comparators 1123a and 1123b. The two thresholds represent the maximum and minimum thresholds of the initial frequency error, respectively. When the comparators 1123a and 1124b determine that the initial frequency error is outside the predetermined range (that is, larger than the maximum value or smaller than the minimum value), the output value of the selector 1124a, that is, the sign determination A value obtained by selecting a correction amount from the outside (set value 1 SV1, set value 2 SV2) by the selector 1124a based on the sign determined by the unit 1122, and if the correction amount is within the range, the ground potential is set as the correction amount. That is, selection is made by the selector 1124b so as to select "0". Selector 112
4b is input to the adder 1125,
26 output. The latch 1126 latches the output of the adder 1125 when the RG signal changes from ON to OFF. The selector 1124c selects the output of the latch 1126 when the RG signal is ON, and selects and outputs the ground potential, that is, “0” as the correction amount when the RG signal is OFF, at the time of starting the next clock reproduction. The control voltage of the VCO is changed and corrected.

【0084】このような構成をとることにより、VCO
の中心発振周波数がある一定以上ずれている場合でもこ
れを補正することが可能となり、クロックリカバリ装置
は高速な周波数引き込みが可能となる。このように、本
実施の形態3によれば、デジタル回路により構成された
周波数同期ループを追加し、予め高速かつ高精度に周波
数引き込みを行った後、位相同期ループで位相引き込み
を行ってクロック再生を行うようにするとともに、VC
Oの初期発振周波数を外部から設定できるようにしたの
で、クロックの位相同期を高速に行うことが可能とな
り、短いパターン長の特定パターンで位相同期が可能と
なり、記録再生媒体のなかのユーザーが使用可能な領域
を増すことが可能になるとともに、VCOの発振周波数
が大きくずれている場合でも、周波数引き込みを速やか
に行うことが可能になる。
With such a configuration, the VCO
Can be corrected even if the center oscillation frequency of the clock recovery device is deviated by a certain amount or more, and the clock recovery device can perform high-speed frequency pull-in. As described above, according to the third embodiment, a frequency locked loop constituted by a digital circuit is added, and a frequency lock is performed in advance at a high speed and with high accuracy, and then a phase lock is performed by the phase lock loop to recover a clock. And VC
Since the initial oscillation frequency of O can be set externally, clock phase synchronization can be performed at high speed, phase synchronization can be performed with a specific pattern having a short pattern length, and the user can use it in a recording / reproducing medium. The possible range can be increased, and even if the oscillation frequency of the VCO is largely shifted, the frequency can be quickly pulled in.

【0085】実施の形態4.実施の形態3では再生クロ
ックとしてアナログのものを得るようにしたが、図16
に示すように、デジタルのものを得るようにしてもよ
く、この場合が請求項1,2,4,5,6,7,8,
9,11の発明に対応するものである。図16におい
て、図12と同一符号は同一または相当する部分を示
す。この図16において、スイッチ105及びループフ
ィルタ106により位相同期手段612が構成され、こ
れは、位相誤差検出手段601の出力に基づきアナログ
再生信号に位相同期したクロックを、デジタルVCO1
21に発生させるものである。また、この位相同期手段
612は位相誤差検出手段601としての位相誤差検出
器101とともに第2の発振制御手段511を構成し、
周波数ロック検出手段502により周波数ロック状態に
ある旨が検出された時に、アナログ再生信号(位相誤差
検出器101に入力されるデジタル信号に相当)に含ま
れる位相同期信号に位相同期した再生クロックを発振す
るように、発振手段515としてのデジタルVCO12
1を制御するものである。
Embodiment 4 In the third embodiment, an analog clock is obtained as a reproduced clock.
It is also possible to obtain a digital one as shown in FIG.
This corresponds to the inventions of 9 and 11. 16, the same reference numerals as those in FIG. 12 indicate the same or corresponding parts. In FIG. 16, the switch 105 and the loop filter 106 constitute a phase synchronizing means 612. The phase synchronizing means 612 synchronizes a clock phase-synchronized with the analog reproduction signal based on the output of the phase error detecting means 601 with the digital VCO1.
21. The phase synchronization means 612 constitutes a second oscillation control means 511 together with the phase error detector 101 as the phase error detection means 601.
When the frequency lock detecting unit 502 detects that the frequency is locked, a reproduction clock phase-synchronized with a phase synchronization signal included in an analog reproduction signal (corresponding to a digital signal input to the phase error detector 101) is oscillated. The digital VCO 12 as the oscillating means 515
1 is controlled.

【0086】また、データ保持器104及びデジタル加
算器109により、周波数引き込み手段614が構成さ
れ、これは周波数ロック状態にない時に周波数誤差検出
手段603により検出された周波数誤差を用いて周波数
引き込みを行うものである。そして、この周波数引き込
み手段614は周波数誤差検出手段603とともに、第
1の発振制御手段513を構成しており、これは、周波
数ロック検出手段502により周波数ロック状態にない
旨が検出された時に、アナログ再生信号に周波数同期し
た再生クロックを発振するように、発振手段515とし
てのデジタルVCO121を制御するものである。
The data holding unit 104 and the digital adder 109 constitute a frequency pull-in means 614, which performs frequency pull-in using the frequency error detected by the frequency error detection means 603 when the frequency is not locked. Things. The frequency pull-in means 614 constitutes a first oscillation control means 513 together with the frequency error detection means 603. When the frequency lock detection means 502 detects that it is not in the frequency locked state, the frequency lock-in means 614 The digital VCO 121 as the oscillating means 515 is controlled so as to oscillate a reproduction clock frequency-synchronized with the reproduction signal.

【0087】さらに、デジタル加算器109,デジタル
加算器120及びデジタルVCO121により、クロッ
ク再生手段615が構成され、これは、ループフィルタ
106から出力される位相成分,周波数成分およびデー
タ保持器104の出力を入力とし、クロックを再生する
ものである。
Further, the digital adder 109, the digital adder 120 and the digital VCO 121 constitute a clock recovery means 615, which converts the phase component, the frequency component output from the loop filter 106 and the output of the data holder 104. The clock is reproduced as an input.

【0088】次に動作について説明する。予め位相同期
信号が記録された記録媒体から再生ヘッドにより読み出
したアナログ再生波形をA/D変換し、必要に応じて信
号処理されたデジタル信号より位相誤差検出器101は
位相誤差量を計算する。周波数誤差検出器102は、こ
の位相誤差量を用いて周波数誤差量および初期周波数誤
差量を計算する。ここで周波数誤差量とは周波数誤差検
出器102に入力されたデータの持つ周波数誤差に比例
した値であり、初期周波数誤差量とは周波数引き込み開
始時点における周波数誤差に比例した値のことを表して
いる。
Next, the operation will be described. An analog reproduction waveform read out by a reproduction head from a recording medium in which a phase synchronization signal is recorded in advance is A / D converted, and a phase error detector 101 calculates a phase error amount from a digital signal processed as necessary. The frequency error detector 102 calculates a frequency error amount and an initial frequency error amount using the phase error amount. Here, the frequency error is a value proportional to the frequency error of the data input to the frequency error detector 102, and the initial frequency error is a value proportional to the frequency error at the start of the frequency pull-in. I have.

【0089】データ保持器104は、周波数引き込み時
には周波数誤差検出器102からの初期周波数誤差量を
クロックに同期して保持し、位相引き込み時には周波数
引き込みが完了した時の初期周波数誤差量を保持したま
まデータを更新しない。周波数ロック検出器103は、
周波数誤差検出器102で計算された周波数誤差量より
周波数引き込みが完了したか否かを判定し、周波数引き
込み完了の有無を示す周波数ロック信号をデータ保持器
104と周波数誤差検出器102およびスイッチ105
へそれぞれ制御信号として出力する。
The data holding unit 104 holds the initial frequency error amount from the frequency error detector 102 in synchronization with the clock at the time of frequency acquisition, and retains the initial frequency error amount at the time of completion of the frequency acquisition at the time of phase acquisition. Do not update data. The frequency lock detector 103 is
It is determined from the frequency error amount calculated by the frequency error detector 102 whether or not the frequency lock-in has been completed.
Are output as control signals.

【0090】スイッチ105は、周波数ロック検出器1
03からの周波数ロック信号により周波数引き込み時に
はOFF、周波数ロック後にはONすることにより位相
引き込みを開始する。位相引き込み時には、スイッチ1
05を介して入力された位相誤差量がループフィルタ1
06により位相成分および周波数成分に変換され、位相
成分はデータ保持器104の出力とデジタル加算器10
9により加算される。また、ループフィルタ106によ
り計算された周波数成分はデジタル加算器120によ
り、デジタル加算器109の出力と加算される。デジタ
ル加算器120の出力はデジタルVCO121に入力さ
れ、デジタルVCO121は、入力信号に応じた周波数
を持つクロックを発振する。
The switch 105 is connected to the frequency lock detector 1
The phase lock signal is turned off when the frequency is locked and turned on after the frequency lock by the frequency lock signal from 03, thereby starting the phase lock. When the phase is pulled in, switch 1
05 is input to the loop filter 1
06, the phase component is converted into a phase component and a frequency component.
9 is added. Further, the frequency component calculated by the loop filter 106 is added to the output of the digital adder 109 by the digital adder 120. The output of the digital adder 120 is input to the digital VCO 121, and the digital VCO 121 oscillates a clock having a frequency according to the input signal.

【0091】周波数補正器112は、データ保持器10
4の出力を入力とする。周波数ロック時のデータ保持器
104の出力は、周波数引き込み開始時点における初期
周波数誤差を表している。これがある一定値以上の大き
さになる場合には、データ記録時の周波数と再生時の周
波数との間にある一定の誤差が存在することを示してい
る。またこの時、記録周波数がゾーンビットレコーディ
ングのようにゾーン毎に変化する場合には、ゾーン毎に
ある一定の割合の周波数誤差が出てくる可能性が高い。
周波数引き込みを高速に行うためには、初期周波数誤差
が小さいことが望ましいことに基づき、周波数補正器1
12がある一定の初期周波数誤差量を検知した場合に
は、次回の周波数引き込み開始時点にて、VCO121
を、その中心発振周波数を初期周波数誤差量に応じた分
補正し、発振させる。
The frequency compensator 112 is used to
4 is an input. The output of the data retainer 104 when the frequency is locked represents an initial frequency error at the time of starting the frequency pull-in. If this value is equal to or larger than a certain value, it indicates that there is a certain error between the frequency at the time of data recording and the frequency at the time of reproduction. At this time, if the recording frequency changes for each zone as in zone bit recording, there is a high possibility that a certain percentage of frequency error will appear for each zone.
In order to perform frequency pull-in at a high speed, it is desirable that the initial frequency error be small.
12 detects a certain initial frequency error amount, the VCO 121 at the time of starting the next frequency pull-in.
Is corrected by the center oscillation frequency corresponding to the initial frequency error amount, and is oscillated.

【0092】また初期周波数誤差が大きい時には、周波
数引き込みに用いるデータ数が多くなるため、与えられ
た特定パターンにて位相引き込みまで完了できない場合
も考えられる。この場合も、リトライ開始時点にデジタ
ルVCO121の中心発振周波数を補正することによ
り、特定パターンにて位相引き込みまで完了することが
可能となる。このような構成をとることにより、周波数
引き込み範囲をさらに広げることが可能となり、かつ周
波数引き込み時間を短縮し、クロック再生時間を短縮す
ることができる。また、デジタル信号のままで再生クロ
ックを発生するため、D/A変換器が不要になり、回路
規模の縮小や信号処理のさらなる高精度化が達成でき
る。
When the initial frequency error is large, the number of data used for frequency acquisition becomes large, so that it may not be possible to complete the phase acquisition with a given specific pattern. Also in this case, by correcting the center oscillation frequency of the digital VCO 121 at the start of the retry, it is possible to complete the phase pull-in in a specific pattern. With such a configuration, it is possible to further widen the frequency pull-in range, shorten the frequency pull-in time, and shorten the clock reproduction time. Further, since the reproduction clock is generated as it is as a digital signal, a D / A converter is not required, and the circuit scale can be reduced and the signal processing can be performed with higher accuracy.

【0093】このように、本実施の形態4によれば、デ
ジタル回路により構成された周波数同期ループを追加
し、予め高速かつ高精度に周波数引き込みを行った後、
位相同期ループで位相引き込みを行ってクロック再生を
行うようにするとともに、そのクロックの再生に関して
もこれをデジタル回路で実行し、かつ、VCOの初期発
振周波数を外部から設定できるようにしたので、クロッ
クの位相同期を高速に行うことが可能となり、短いパタ
ーン長の特定パターンで位相同期が可能となり、記録再
生媒体のなかのユーザーが使用可能な領域を増すことが
可能になるとともに、VCOの発振周波数が大きくずれ
ている場合でも、周波数引き込みを速やかに行うことが
可能になるばかりでなく、回路規模の縮小も可能とな
る。
As described above, according to the fourth embodiment, the frequency lock loop constituted by the digital circuit is added, and the frequency is locked in high speed and high accuracy in advance.
The clock is recovered by performing phase pull-in by the phase locked loop, and the clock recovery is performed by a digital circuit, and the initial oscillation frequency of the VCO can be set from the outside. Phase synchronization can be performed at a high speed, phase synchronization can be performed with a specific pattern having a short pattern length, the area that can be used by the user in the recording / reproducing medium can be increased, and the oscillation frequency of the VCO can be increased. , It is possible not only to quickly pull in the frequency, but also to reduce the circuit scale.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上のように、本願の請求項1の発明に
係るクロックリカバリ装置によれば、記録媒体に予め記
録された位相同期信号を用いて、前記記録媒体から読み
出したアナログ再生信号に同期したクロックを再生する
クロックリカバリ装置において、前記アナログ再生信号
が前記再生クロックと周波数ロック状態にあるか否かを
判定する周波数ロック検出手段と、デジタル信号処理回
路により構成され、前記周波数ロック検出手段により周
波数ロック状態にない旨が検出された時に、前記アナロ
グ再生信号に周波数同期した再生クロックを発振するよ
うに発振手段を制御する第1の発振制御手段と、デジタ
ル信号処理回路により構成され、前記周波数ロック検出
手段により周波数ロック状態にある旨が検出された時
に、前記アナログ再生信号に含まれる位相同期信号に位
相同期した再生クロックを発振するように発振手段を制
御する第2の発振制御手段とを備えるようにしたので、
高速動作時のデジタル処理によるクロック遅延が発生し
ても周波数引き込みレンジを広く取ることが可能とな
り、かつ高速に周波数引き込みを行うことで、位相ロッ
クまでの時間を短縮することが可能となる効果がある。
As described above, according to the clock recovery apparatus according to the first aspect of the present invention, the analog reproduction signal read from the recording medium is read using the phase synchronization signal recorded in advance on the recording medium. A clock recovery device for recovering a synchronized clock, comprising: a frequency lock detection unit for determining whether or not the analog reproduction signal is in a frequency locked state with the reproduction clock; and a digital signal processing circuit; A first oscillation control means for controlling an oscillation means so as to oscillate a reproduction clock frequency-synchronized with the analog reproduction signal when it is detected that the analog reproduction signal is not in a frequency locked state, and a digital signal processing circuit, When the frequency lock detecting means detects that the frequency is in the locked state, the analog restart is performed. Since the phase synchronization signal included in the signal to and a second oscillation control means for controlling the oscillation means to oscillate the phase-synchronized with a reproduction clock,
Even if a clock delay occurs due to digital processing during high-speed operation, the frequency pull-in range can be widened, and the time required for phase lock can be shortened by performing high-speed frequency pull-in. is there.

【0095】また、本願の請求項2の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、記録媒体に予め記録された位
相同期信号を用いて、前記記録媒体から読み出したアナ
ログ再生信号に同期したクロックを再生するクロックリ
カバリ装置において、前記アナログ再生信号と前記クロ
ックの間の位相誤差に比例した値を計算しデジタル値と
して出力する位相誤差検出手段と、前記位相誤差検出手
段の出力に基づき前記アナログ再生信号に位相同期した
前記クロックを発振する位相同期手段と、前記位相誤差
検出手段の出力を入力データとし前記アナログ再生信号
と前記クロックの間の周波数誤差に比例した値を計算し
デジタル値として出力する周波数誤差検出手段と、前記
周波数誤差検出手段の出力を入力データとし周波数ロッ
ク状態か否かを検出する周波数ロック検出手段と、前記
周波数ロック状態にない時に前記周波数誤差検出手段に
より検出された周波数誤差を用いて周波数引き込みを行
う周波数引き込み手段とを備えるようにしたので、高速
動作時のデジタル処理によるクロック遅延が発生しても
周波数引き込みレンジを広く取ることが可能となり、か
つ高速に周波数引き込みを行うことで、位相ロックまで
の時間を短縮することが可能となる効果がある。
Further, according to the clock recovery apparatus of the second aspect of the present invention, a clock synchronized with an analog reproduction signal read from the recording medium is reproduced by using a phase synchronization signal recorded in advance on the recording medium. A clock recovery device that calculates a value proportional to a phase error between the analog reproduced signal and the clock, and outputs a digital value as a digital value. A phase synchronization means for oscillating the phase-synchronized clock, and a frequency error for calculating a value proportional to a frequency error between the analog reproduction signal and the clock using the output of the phase error detection means as input data and outputting the value as a digital value Detection means and the output of the frequency error detection means as input data to detect whether or not the frequency is locked. Frequency lock detecting means, and the frequency locking means for performing frequency locking using the frequency error detected by the frequency error detecting means when not in the frequency locked state. Even if a clock delay occurs, it is possible to obtain a wide frequency pull-in range, and it is possible to shorten the time until phase lock by performing the frequency pull-in at a high speed.

【0096】また、本願の請求項3の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、記録媒体に予め記録された位
相同期信号を用いて、前記記録媒体から読み出したアナ
ログ再生信号に同期したクロックを再生するクロックリ
カバリ装置において、前記アナログ再生信号と前記クロ
ックの間の位相誤差に比例した値を計算しデジタル値と
して出力する位相誤差検出手段と、前記位相誤差検出手
段の出力を入力データとし前記アナログ再生信号と前記
クロックの間の周波数誤差に比例した値を計算しデジタ
ル値として出力する周波数誤差検出手段と、前記周波数
誤差検出手段の出力を入力データとし周波数ロック状態
か否かを検出する周波数ロック検出手段と、前記周波数
ロック検出手段の出力信号を制御信号とし前記周波数誤
差検出手段の出力データを保持するデータ保持手段と、
前記周波数ロック検出手段の出力信号により前記位相誤
差検出手段の出力信号をON/OFFするスイッチと、
前記スイッチの出力を入力データとするデジタルループ
フィルタと、前記デジタルループフィルタから出力され
る位相成分,周波数成分および前記データ保持手段の出
力を入力データとし前記クロックを再生するクロック再
生手段とを備えるようにしたので、高速動作時のデジタ
ル処理によるクロック遅延が発生しても周波数引き込み
レンジを広く取ることが可能となり、かつ高速に周波数
引き込みを行うことで、位相ロックまでの時間を短縮す
ることが可能となる効果がある。
According to the clock recovery device of the third aspect of the present invention, a clock synchronized with an analog reproduction signal read from the recording medium is reproduced using a phase synchronization signal recorded in advance on the recording medium. A phase error detecting means for calculating a value proportional to a phase error between the analog reproduction signal and the clock and outputting the calculated value as a digital value; Frequency error detecting means for calculating a value proportional to the frequency error between the signal and the clock and outputting the calculated value as a digital value; and frequency lock detection for detecting whether or not a frequency lock state is established by using the output of the frequency error detecting means as input data. Means, and an output signal of the frequency error detecting means, using an output signal of the frequency lock detecting means as a control signal. A data holding means for holding over data,
A switch for turning on / off an output signal of the phase error detecting means according to an output signal of the frequency lock detecting means;
A digital loop filter that uses the output of the switch as input data; and a clock recovery unit that recovers the clock using the phase component and frequency component output from the digital loop filter and the output of the data holding unit as input data. Therefore, even if a clock delay occurs due to digital processing during high-speed operation, it is possible to widen the frequency pull-in range, and the time required for phase lock can be reduced by performing high-speed frequency pull-in. The effect is as follows.

【0097】また、本願の請求項4の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、記録媒体に予め記録された位
相同期信号を用いて、前記記録媒体から読み出したアナ
ログ再生信号に同期したクロックを再生するクロックリ
カバリ装置において、前記アナログ再生信号と前記クロ
ックの間の位相誤差に比例した値を計算しデジタル値と
して出力する位相誤差検出手段と、前記位相誤差検出手
段の出力を入力データとし前記アナログ再生信号と前記
クロックの間の周波数誤差に比例した値を計算しデジタ
ル値として出力する周波数誤差検出手段と、前記周波数
誤差検出手段の出力を入力データとし周波数ロック状態
か否かを検出する周波数ロック検出手段と、前記周波数
ロック検出手段の出力信号を制御信号とし前記周波数誤
差検出手段の出力データを保持するデータ保持手段と、
前記周波数ロック検出手段の出力信号により前記位相誤
差検出手段の出力信号をON/OFFするスイッチと、
前記スイッチの出力を入力データとするデジタルループ
フィルタと、前記デジタルループフィルタから出力され
る位相成分,周波数成分および前記データ保持手段の出
力を入力データとし前記クロックを再生するクロック再
生手段と、前記データ保持手段の出力を入力データとし
前記クロック再生手段の発振周波数の補正を行う周波数
補正手段とを備えるようにしたので、高速動作時のデジ
タル処理によるクロック遅延が発生しても周波数引き込
みレンジを広く取ることが可能となり、かつ高速に周波
数引き込みを行うことで、位相ロックまでの時間を短縮
することが可能となり、周波数引き込み時間を短縮する
ことで、位相引き込みの時間を短縮することが可能とな
る効果がある。
According to the clock recovery apparatus of the present invention, a clock synchronized with an analog reproduction signal read from the recording medium is reproduced using a phase synchronization signal recorded in advance on the recording medium. A phase error detecting means for calculating a value proportional to a phase error between the analog reproduction signal and the clock and outputting the calculated value as a digital value; Frequency error detecting means for calculating a value proportional to the frequency error between the signal and the clock and outputting the calculated value as a digital value; and frequency lock detection for detecting whether or not a frequency lock state is established by using the output of the frequency error detecting means as input data. Means, and an output signal of the frequency error detecting means, using an output signal of the frequency lock detecting means as a control signal. A data holding means for holding over data,
A switch for turning on / off an output signal of the phase error detecting means according to an output signal of the frequency lock detecting means;
A digital loop filter that uses the output of the switch as input data, a clock recovery unit that uses the phase component and frequency component output from the digital loop filter and the output of the data holding unit as input data to recover the clock, Frequency correction means for correcting the oscillation frequency of the clock recovery means using the output of the holding means as input data, so that a wide frequency pull-in range can be obtained even if a clock delay occurs due to digital processing during high-speed operation. It is possible to shorten the time required for phase lock by performing frequency pull-in at a high speed, and shorten the time required for phase lock-in by reducing the frequency pull-in time. There is.

【0098】また、本願の請求項5の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、請求項3または4記載のクロ
ックリカバリ装置において、前記周波数誤差検出手段
は、ある一定時間における位相誤差に比例した値の差分
値をデジタル演算し、前記差分値の絶対値が所定の値よ
り小さい場合のみ累積計算を実行し周波数誤差に比例し
た値を演算するものであるものとしたので、時間軸にお
ける位相誤差量の傾きを用いて、正確かつ高速な周波数
引き込みを行うことが可能となる効果がある。
According to the clock recovery device of the present invention, in the clock recovery device according to the third or fourth aspect, the frequency error detecting means may include a value proportional to a phase error in a certain fixed time. Is calculated digitally, and only when the absolute value of the difference value is smaller than a predetermined value is cumulative calculation performed to calculate a value proportional to the frequency error. There is an effect that accurate and high-speed frequency pull-in can be performed by using the inclination of.

【0099】また、本願の請求項6の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、請求項3または4記載のクロ
ックリカバリ装置において、前記周波数誤差検出手段
は、ある一定時間における位相誤差に比例した値の差分
値をデジタル演算し、前記差分値が所定の最大値より小
さくかつ所定の最小値より大きい場合のみ累積計算を実
行し周波数誤差に比例した値を演算するものであるもの
としたので、時間軸における位相誤差量の傾きを用い
て、正確かつ高速な周波数引き込みを行うことが可能と
なる効果がある。
According to the clock recovery device of the invention of claim 6 of the present application, in the clock recovery device of claim 3 or 4, the frequency error detection means is configured to set a value proportional to a phase error in a certain time. Digital calculation of the difference value, and only when the difference value is smaller than a predetermined maximum value and larger than a predetermined minimum value, the cumulative calculation is executed to calculate a value proportional to the frequency error. There is an effect that accurate and high-speed frequency pull-in can be performed using the gradient of the phase error amount on the axis.

【0100】また、本願の請求項7の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、請求項3または4記載のクロ
ックリカバリ装置において、前記周波数誤差検出手段
は、ある一定時間における位相誤差に比例した値の差分
値をデジタル演算し、前記差分値の符号により前記差分
値に対して前記位相誤差検出手段の特性に対応した所定
の補正を行い、外部制御信号により選択された前記差分
値もしくは前記補正した値の絶対値が所定の値より小さ
い場合のみ累積計算を実行し周波数誤差に比例した値を
演算するものであるものとしたので、時間軸における位
相誤差量の傾きを用いて、正確かつ高速な周波数引き込
みを行うことが可能となる効果がある。
According to the clock recovery apparatus of claim 7 of the present application, in the clock recovery apparatus according to claim 3 or 4, the frequency error detection means has a value proportional to a phase error in a certain fixed time. Is digitally operated, a predetermined correction corresponding to the characteristic of the phase error detecting means is performed on the difference value by the sign of the difference value, and the difference value or the corrected value selected by an external control signal is obtained. Accumulation calculation is performed only when the absolute value of the value is smaller than a predetermined value, and a value proportional to the frequency error is calculated. There is an effect that the frequency pull-in can be performed.

【0101】また、本願の請求項8の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、請求項4記載のクロックリカ
バリ装置において、前記周波数補正手段は、前記周波数
誤差検出手段から出力される周波数誤差に比例したデー
タの絶対値が所定の値より大きい場合には、クロック再
生開始時において前記クロック再生手段の発振周波数を
補正するものであるものとしたので、補正後の周波数引
き込み速度を向上することが可能となる効果がある。
According to the clock recovery device of the present invention, in the clock recovery device according to the fourth aspect, the frequency correction means is proportional to the frequency error output from the frequency error detection means. If the absolute value of the obtained data is larger than a predetermined value, the oscillation frequency of the clock recovery means is corrected at the start of clock recovery, so that the frequency pull-in speed after correction can be improved. The effect is as follows.

【0102】また、本願の請求項9の発明に係るクロッ
クリカバリ装置によれば、請求項4記載のクロックリカ
バリ装置において、前記周波数補正手段は、前記周波数
誤差検出手段から出力される周波数誤差に比例したデー
タが所定の最大値より大きい場合もしくは所定の最小値
より小さい場合には、クロック再生開始時に前記クロッ
ク再生手段の発振周波数を補正するものであるものとし
たので、補正後の周波数引き込み速度を向上することが
可能となる効果がある。
Further, according to the clock recovery device of the ninth aspect of the present invention, in the clock recovery device of the fourth aspect, the frequency correction means is proportional to the frequency error output from the frequency error detection means. If the obtained data is larger than a predetermined maximum value or smaller than a predetermined minimum value, it is assumed that the oscillation frequency of the clock reproducing means is corrected at the start of clock reproduction. There is an effect that can be improved.

【0103】また、本願の請求項10の発明に係るクロ
ックリカバリ装置によれば、請求項3または4記載のク
ロックリカバリ装置において、前記クロック再生手段
は、前記デジタルループフィルタから出力される位相成
分と前記データ保持手段の出力を加算するデジタル加算
手段と、前記デジタル加算手段の出力をアナログ信号に
変換する第1のD/A変換手段と、前記デジタルループ
フィルタから出力される周波数成分をアナログ信号に変
換する第2のD/A変換手段と、前記第1の変換手段の
出力信号と前記第2のD/A変換手段の出力信号を加算
するアナログ加算手段と、前記アナログ加算手段の出力
に応じた前記クロックを発生するクロック発生手段とを
有するものとしたので、クロック再生手段において、レ
ンジの大きいD/A変換手段を用いることなくD/A変
換を行うことが可能となり、コストアップを招くことな
く装置を構成できる効果がある。
According to the clock recovery device of the invention of claim 10 of the present application, in the clock recovery device of claim 3 or 4, the clock recovery means includes a phase component output from the digital loop filter and Digital adding means for adding the output of the data holding means, first D / A converting means for converting the output of the digital adding means into an analog signal, and converting the frequency component output from the digital loop filter into an analog signal A second D / A conversion means for converting, an analog addition means for adding an output signal of the first conversion means and an output signal of the second D / A conversion means, And a clock generating means for generating the clock. It is possible to perform the D / A converter without using switch means, there is an effect that can configure devices without increasing the cost.

【0104】また、本願の請求項11の発明に係るクロ
ックリカバリ装置によれば、請求項3または4記載のク
ロックリカバリ装置において、前記クロック再生手段
は、前記デジタルループフィルタから出力される位相成
分と前記データ保持手段の出力を加算する第1のデジタ
ル加算手段と、前記第1のデジタル加算手段の出力と前
記デジタルループフィルタから出力される周波数成分を
加算する第2のデジタル加算手段と、前記第2のデジタ
ル加算手段の出力に応じた前記クロックを発生するデジ
タルクロック発生手段とを有するものとしたので、クロ
ック再生手段において、D/A変換手段を用いることな
くクロックの再生を行うことが可能となり、装置の規模
を削減できる効果がある。
According to the clock recovery apparatus of the present invention, in the clock recovery apparatus according to the third or fourth aspect, the clock recovery means may include a phase component output from the digital loop filter and a phase component output from the digital loop filter. First digital addition means for adding the output of the data holding means, second digital addition means for adding the output of the first digital addition means and the frequency component output from the digital loop filter, And a digital clock generating means for generating the clock in accordance with the output of the digital adding means of (2), so that the clock reproducing means can reproduce the clock without using the D / A converting means. This has the effect of reducing the size of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のクロックリカバリ装置の第1の実施
の形態のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of a clock recovery device according to the present invention.

【図2】 従来のPRML再生信号処理回路の一構成例
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional PRML reproduction signal processing circuit.

【図3】 従来のクロックリカバリ装置の一構成例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional clock recovery device.

【図4】 位相誤差量を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a phase error amount.

【図5】 位相引き込み時の位相誤差検出器出力を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a phase error detector output at the time of phase pull-in.

【図6】 磁気記録再生装置の一般的な記録フォーマッ
トを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a general recording format of a magnetic recording / reproducing apparatus.

【図7】 位相誤差検出器の特定パターンにおける位相
誤差検出特性を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a phase error detection characteristic of a specific pattern of the phase error detector.

【図8】 ある周波数誤差が存在する場合の位相誤差検
出器出力を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an output of a phase error detector when a certain frequency error exists.

【図9】 本発明における周波数検出手段の第一の構成
例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a first configuration example of a frequency detection unit according to the present invention.

【図10】 本発明における周波数検出手段の第二の構
成例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a second configuration example of the frequency detection means in the present invention.

【図11】 本発明における周波数検出手段の第三の構
成例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a third configuration example of the frequency detection means in the present invention.

【図12】 本発明のクロックリカバリ装置の第3の実
施の形態のブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram of a clock recovery device according to a third embodiment of the present invention.

【図13】 本発明における周波数補正手段の第一の構
成例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a first configuration example of a frequency correction unit according to the present invention.

【図14】 本発明における周波数補正手段の第二の構
成例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a second configuration example of the frequency correction means in the present invention.

【図15】 本発明のクロックリカバリ装置の第2の実
施の形態のブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram of a clock recovery device according to a second embodiment of the present invention.

【図16】 本発明のクロックリカバリ装置の第4の実
施の形態のブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram of a clock recovery device according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クロックリカバリ 101 位相誤差検出器 102 周波数誤差検出器 1021a,1021b 遅延素子 1022 減算器 1023 絶対値演算器 1024a,1024b,1024c 選択器 1026 加算器 1027 符号判定器 1028 乗算器 103 周波数ロック検出器 104 データ保持器 105 スイッチ 106 ループフィルタ 107、108 D/A変換器 109 デジタル加算器 110 アナログ加算器 111 VCO 112 周波数補正器 1121 絶対値演算器 1122 符号判定器 1123a,1123b,1123c 比較器 1124a,1124b,1124c 選択器 1125 加算器 1126 ラッチ 2 A/D変換器 3 PR等化器 4 AGC 5 LPF 6 ビタビ復号器 7 デコーダ 501,511 第2の発振制御手段 502 周波数ロック検出手段 503,513 第1の発振制御手段 505,515 発振手段 601 位相誤差検出手段 602,612 位相同期手段 603 周波数誤差検出手段 604,614 周波数引き込み手段 605,615 クロック再生手段 606,616 周波数補正手段 1 Clock Recovery 101 Phase Error Detector 102 Frequency Error Detector 1021a, 1021b Delay Element 1022 Subtractor 1023 Absolute Value Calculator 1024a, 1024b, 1024c Selector 1026 Adder 1027 Sign Judge 1028 Multiplier 103 Frequency Lock Detector 104 Data Holder 105 Switch 106 Loop filter 107, 108 D / A converter 109 Digital adder 110 Analog adder 111 VCO 112 Frequency corrector 1121 Absolute value calculator 1122 Sign determiner 1123a, 1123b, 1123c Comparator 1124a, 1124b, 1124c Selector 1125 Adder 1126 Latch 2 A / D converter 3 PR equalizer 4 AGC 5 LPF 6 Viterbi decoder 7 Decoder 501, 511 Second oscillation control means 502 Frequency lock detection means 503, 513 First oscillation control means 505, 515 Oscillation means 601 Phase error detection means 602, 612 Phase synchronization means 603 Frequency error detection means 604, 614 Frequency pull-in means 605, 615 Clock recovery means 606, 616 Frequency correction means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森江 隆史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D044 BC01 BC02 CC04 GM12 GM14 GM15 5J106 AA03 BB03 CC20 CC26 CC33 CC41 CC46 DD08 DD33 DD38 EE08 EE15 FF02 KK03 KK05 KK08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Takashi Morie 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma-shi, Osaka Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F term (reference) 5D044 BC01 BC02 CC04 GM12 GM14 GM15 5J106 AA03 BB03 CC20 CC26 CC33 CC41 CC46 DD08 DD33 DD38 EE08 EE15 FF02 KK03 KK05 KK08

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に予め記録された位相同期信号
を用いて、前記記録媒体から読み出したアナログ再生信
号に同期したクロックを再生するクロックリカバリ装置
において、 前記アナログ再生信号が前記再生クロックと周波数ロッ
ク状態にあるか否かを判定する周波数ロック検出手段
と、 デジタル信号処理回路により構成され、前記周波数ロッ
ク検出手段により周波数ロック状態にない旨が検出され
た時に、前記アナログ再生信号に周波数同期した再生ク
ロックを発振するように発振手段を制御する第1の発振
制御手段と、 デジタル信号処理回路により構成され、前記周波数ロッ
ク検出手段により周波数ロック状態にある旨が検出され
た時に、前記アナログ再生信号に含まれる位相同期信号
に位相同期した再生クロックを発振するように発振手段
を制御する第2の発振制御手段とを備えたことを特徴と
するクロックリカバリ装置。
1. A clock recovery apparatus for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read from a recording medium by using a phase synchronization signal prerecorded on a recording medium, wherein the analog reproduction signal has a frequency equal to the reproduction clock. Frequency lock detecting means for determining whether or not the apparatus is in a locked state, and a digital signal processing circuit. When the frequency lock detecting means detects that the apparatus is not in the frequency locked state, the frequency is synchronized with the analog reproduction signal. A first oscillation control means for controlling an oscillating means so as to oscillate a reproduction clock; and a digital signal processing circuit, wherein when the frequency lock detection means detects that the frequency is locked, the analog reproduction signal is output. To oscillate the recovered clock phase-synchronized with the phase synchronization signal included in the A clock recovery device comprising: a second oscillation control means for controlling an oscillation means.
【請求項2】 記録媒体に予め記録された位相同期信号
を用いて、前記記録媒体から読み出したアナログ再生信
号に同期したクロックを再生するクロックリカバリ装置
において、 前記アナログ再生信号と前記クロックの間の位相誤差に
比例した値を計算しデジタル値として出力する位相誤差
検出手段と、 前記位相誤差検出手段の出力に基づき前記アナログ再生
信号に位相同期した前記クロックを発振する位相同期手
段と、 前記位相誤差検出手段の出力を入力データとし前記アナ
ログ再生信号と前記クロックの間の周波数誤差に比例し
た値を計算しデジタル値として出力する周波数誤差検出
手段と、 前記周波数誤差検出手段の出力を入力データとし周波数
ロック状態か否かを検出する周波数ロック検出手段と、 前記周波数ロック状態にない時に前記周波数誤差検出手
段により検出された周波数誤差を用いて周波数引き込み
を行う周波数引き込み手段とを備えたことを特徴とする
クロックリカバリ装置。
2. A clock recovery device for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read from the recording medium by using a phase synchronization signal prerecorded on a recording medium, wherein a clock between the analog reproduction signal and the clock is reproduced. Phase error detecting means for calculating a value proportional to the phase error and outputting the calculated value as a digital value; phase synchronizing means for oscillating the clock phase-synchronized with the analog reproduction signal based on the output of the phase error detecting means; Frequency error detection means for calculating an output of the detection means as input data, calculating a value proportional to a frequency error between the analog reproduction signal and the clock, and outputting the value as a digital value; and Frequency lock detecting means for detecting whether or not the frequency is in a locked state; Clock recovery apparatus characterized by comprising a frequency pull means performs frequency pull with the frequency error detected by the frequency error detecting means.
【請求項3】 記録媒体に予め記録された位相同期信号
を用いて、前記記録媒体から読み出したアナログ再生信
号に同期したクロックを再生するクロックリカバリ装置
において、 前記アナログ再生信号と前記クロックの間の位相誤差に
比例した値を計算しデジタル値として出力する位相誤差
検出手段と、 前記位相誤差検出手段の出力を入力データとし前記アナ
ログ再生信号と前記クロックの間の周波数誤差に比例し
た値を計算しデジタル値として出力する周波数誤差検出
手段と、 前記周波数誤差検出手段の出力を入力データとし周波数
ロック状態か否かを検出する周波数ロック検出手段と、 前記周波数ロック検出手段の出力信号を制御信号とし前
記周波数誤差検出手段の出力データを保持するデータ保
持手段と、 前記周波数ロック検出手段の出力信号により前記位相誤
差検出手段の出力信号をON/OFFするスイッチと、 前記スイッチの出力を入力データとするデジタルループ
フィルタと、 前記デジタルループフィルタから出力される位相成分,
周波数成分および前記データ保持手段の出力を入力デー
タとし前記クロックを再生するクロック再生手段とを備
えたことを特徴とするクロックリカバリ装置。
3. A clock recovery device for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read from the recording medium using a phase synchronization signal pre-recorded on a recording medium, wherein a clock between the analog reproduction signal and the clock is reproduced. A phase error detection means for calculating a value proportional to the phase error and outputting the value as a digital value; andusing the output of the phase error detection means as input data to calculate a value proportional to a frequency error between the analog reproduction signal and the clock. Frequency error detecting means for outputting as a digital value, frequency lock detecting means for detecting whether or not a frequency lock state is obtained by using an output of the frequency error detecting means as input data, and an output signal of the frequency lock detecting means as a control signal. Data holding means for holding output data of frequency error detecting means, and said frequency lock detecting means The phase a switch for ON / OFF the output signal of the error detecting means, and a digital loop filter which receives data output of the switch, the phase component output from the digital loop filter by the output signal,
A clock recovery device comprising: clock recovery means for recovering the clock by using a frequency component and an output of the data holding means as input data.
【請求項4】 記録媒体に予め記録された位相同期信号
を用いて、前記記録媒体から読み出したアナログ再生信
号に同期したクロックを再生するクロックリカバリ装置
において、 前記アナログ再生信号と前記クロックの間の位相誤差に
比例した値を計算しデジタル値として出力する位相誤差
検出手段と、 前記位相誤差検出手段の出力を入力データとし前記アナ
ログ再生信号と前記クロックの間の周波数誤差に比例し
た値を計算しデジタル値として出力する周波数誤差検出
手段と、 前記周波数誤差検出手段の出力を入力データとし周波数
ロック状態か否かを検出する周波数ロック検出手段と、 前記周波数ロック検出手段の出力信号を制御信号とし前
記周波数誤差検出手段の出力データを保持するデータ保
持手段と、 前記周波数ロック検出手段の出力信号により前記位相誤
差検出手段の出力信号をON/OFFするスイッチと、 前記スイッチの出力を入力データとするデジタルループ
フィルタと、 前記デジタルループフィルタから出力される位相成分,
周波数成分および前記データ保持手段の出力を入力デー
タとし前記クロックを再生するクロック再生手段と、 前記データ保持手段の出力を入力データとし前記クロッ
ク再生手段の発振周波数の補正を行う周波数補正手段と
を備えたことを特徴とするクロックリカバリ装置。
4. A clock recovery device for reproducing a clock synchronized with an analog reproduction signal read from the recording medium by using a phase synchronization signal prerecorded on a recording medium, wherein a clock between the analog reproduction signal and the clock is reproduced. A phase error detecting means for calculating a value proportional to the phase error and outputting the value as a digital value; an output of the phase error detecting means as input data to calculate a value proportional to a frequency error between the analog reproduction signal and the clock. A frequency error detection unit that outputs a digital value, a frequency lock detection unit that uses an output of the frequency error detection unit as input data and detects whether or not a frequency is locked, and an output signal of the frequency lock detection unit that is a control signal. Data holding means for holding output data of frequency error detecting means, and said frequency lock detecting means The phase a switch for ON / OFF the output signal of the error detecting means, and a digital loop filter which receives data output of the switch, the phase component output from the digital loop filter by the output signal,
Clock recovery means for recovering the clock using frequency components and the output of the data holding means as input data, and frequency correction means for correcting the oscillation frequency of the clock recovery means using the output of the data holding means as input data. A clock recovery device.
【請求項5】 請求項3または4記載のクロックリカバ
リ装置において、 前記周波数誤差検出手段は、ある一定時間における位相
誤差に比例した値の差分値をデジタル演算し、前記差分
値の絶対値が所定の値より小さい場合のみ累積計算を実
行し周波数誤差に比例した値を演算するものであること
を特徴とするクロックリカバリ装置。
5. The clock recovery device according to claim 3, wherein said frequency error detecting means digitally calculates a difference value of a value proportional to a phase error in a certain time, and determines that an absolute value of said difference value is a predetermined value. A clock recovery device that performs a cumulative calculation and calculates a value proportional to the frequency error only when the value is smaller than
【請求項6】 請求項3または4記載のクロックリカバ
リ装置において、 前記周波数誤差検出手段は、ある一定時間における位相
誤差に比例した値の差分値をデジタル演算し、前記差分
値が所定の最大値より小さくかつ所定の最小値より大き
い場合のみ累積計算を実行し周波数誤差に比例した値を
演算するものであることを特徴とするクロックリカバリ
装置。
6. The clock recovery device according to claim 3, wherein said frequency error detection means digitally calculates a difference value of a value proportional to a phase error in a certain fixed time, and said difference value is a predetermined maximum value. A clock recovery apparatus for performing a cumulative calculation and calculating a value proportional to a frequency error only when the value is smaller and larger than a predetermined minimum value.
【請求項7】 請求項3または4記載のクロックリカバ
リ装置において、 前記周波数誤差検出手段は、ある一定時間における位相
誤差に比例した値の差分値をデジタル演算し、前記差分
値の符号により前記差分値に対して前記位相誤差検出手
段の特性に対応した所定の補正を行い、外部制御信号に
より選択された前記差分値もしくは前記補正した値の絶
対値が所定の値より小さい場合のみ累積計算を実行し周
波数誤差に比例した値を演算するものであることを特徴
とするクロックリカバリ装置。
7. The clock recovery device according to claim 3, wherein the frequency error detection means digitally calculates a difference value of a value proportional to a phase error in a certain fixed time, and calculates the difference by a sign of the difference value. A predetermined correction corresponding to the characteristic of the phase error detection means is performed on the value, and cumulative calculation is performed only when the difference value selected by an external control signal or the absolute value of the corrected value is smaller than a predetermined value. A clock recovery device for calculating a value proportional to the frequency error.
【請求項8】 請求項4記載のクロックリカバリ装置に
おいて、 前記周波数補正手段は、前記周波数誤差検出手段から出
力される周波数誤差に比例したデータの絶対値が所定の
値より大きい場合には、クロック再生開始時において前
記クロック再生手段の発振周波数を補正するものである
ことを特徴とするクロックリカバリ装置。
8. The clock recovery device according to claim 4, wherein said frequency correction means is configured to output a clock signal when an absolute value of data proportional to a frequency error output from said frequency error detection means is larger than a predetermined value. A clock recovery device for correcting the oscillation frequency of the clock recovery means at the start of reproduction.
【請求項9】 請求項4記載のクロックリカバリ装置に
おいて、 前記周波数補正手段は、前記周波数誤差検出手段から出
力される周波数誤差に比例したデータが所定の最大値よ
り大きい場合もしくは所定の最小値より小さい場合に
は、クロック再生開始時に前記クロック再生手段の発振
周波数を補正するものであることを特徴とするクロック
リカバリ装置。
9. The clock recovery device according to claim 4, wherein said frequency correction means is configured to output data proportional to a frequency error output from said frequency error detection means when said data is larger than a predetermined maximum value or is smaller than a predetermined minimum value. A clock recovery device for correcting the oscillation frequency of the clock recovery means at the start of clock recovery when the clock recovery is small.
【請求項10】 請求項3または4記載のクロックリカ
バリ装置において、 前記クロック再生手段は、前記デジタルループフィルタ
から出力される位相成分と前記データ保持手段の出力を
加算するデジタル加算手段と、 前記デジタル加算手段の出力をアナログ信号に変換する
第1のD/A変換手段と、 前記デジタルループフィルタから出力される周波数成分
をアナログ信号に変換する第2のD/A変換手段と、 前記第1の変換手段の出力信号と前記第2のD/A変換
手段の出力信号を加算するアナログ加算手段と、 前記アナログ加算手段の出力に応じた前記クロックを発
生するクロック発生手段とを有するものであることを特
徴とするクロックリカバリ装置。
10. The clock recovery device according to claim 3, wherein the clock recovery unit adds a phase component output from the digital loop filter to an output of the data holding unit; A first D / A converter for converting an output of the adder into an analog signal; a second D / A converter for converting a frequency component output from the digital loop filter into an analog signal; Analog adding means for adding the output signal of the converting means and the output signal of the second D / A converting means; and clock generating means for generating the clock corresponding to the output of the analog adding means. A clock recovery device.
【請求項11】 請求項3または4記載のクロックリカ
バリ装置において、 前記クロック再生手段は、 前記デジタルループフィルタから出力される位相成分と
前記データ保持手段の出力を加算する第1のデジタル加
算手段と、 前記第1のデジタル加算手段の出力と前記デジタルルー
プフィルタから出力される周波数成分を加算する第2の
デジタル加算手段と、 前記第2のデジタル加算手段の出力に応じた前記クロッ
クを発生するデジタルクロック発生手段とを有するもの
であることを特徴とするクロックリカバリ装置。
11. The clock recovery device according to claim 3, wherein the clock recovery unit includes a first digital addition unit that adds a phase component output from the digital loop filter and an output of the data holding unit. A second digital adding means for adding an output of the first digital adding means and a frequency component output from the digital loop filter; and a digital for generating the clock according to the output of the second digital adding means. A clock recovery device comprising: a clock generation unit.
JP11042186A 1999-02-19 1999-02-19 Clock recovery device Pending JP2000243042A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042186A JP2000243042A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Clock recovery device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042186A JP2000243042A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Clock recovery device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000243042A true JP2000243042A (en) 2000-09-08

Family

ID=12628984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042186A Pending JP2000243042A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Clock recovery device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000243042A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515369B2 (en) 2002-01-21 2009-04-07 Fujitsu Limited Information recording and reproducing apparatus and method, and signal decoding circuit for performing timing recovery
US7634035B2 (en) 2003-03-31 2009-12-15 Fujitsu Limited Phase comparison circuit and clock recovery circuit
JP2011124975A (en) * 2009-11-16 2011-06-23 Canon Inc Signal processing apparatus
JP2016021628A (en) * 2014-07-14 2016-02-04 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 CDR circuit and semiconductor device
JPWO2018109898A1 (en) * 2016-12-15 2019-06-24 三菱電機株式会社 PLL circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515369B2 (en) 2002-01-21 2009-04-07 Fujitsu Limited Information recording and reproducing apparatus and method, and signal decoding circuit for performing timing recovery
US7634035B2 (en) 2003-03-31 2009-12-15 Fujitsu Limited Phase comparison circuit and clock recovery circuit
JP2011124975A (en) * 2009-11-16 2011-06-23 Canon Inc Signal processing apparatus
JP2016021628A (en) * 2014-07-14 2016-02-04 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 CDR circuit and semiconductor device
JPWO2018109898A1 (en) * 2016-12-15 2019-06-24 三菱電機株式会社 PLL circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560053B1 (en) Clock recovery apparatus
US5448424A (en) AGC circuit and recording and reproducing apparatus using AGC circuit
WO2005086352A1 (en) Phase lock circuit and information reproduction device
JP3129156B2 (en) Phase detection method and its implementation device
JP2008160395A (en) Pll circuit and disk apparatus
US20020027963A1 (en) Information regenerating apparatus and information regenerating method
JP3403365B2 (en) Clock extraction circuit
JP2002025202A (en) Clock extracting circuit
TW200818132A (en) Apparatus for reproducing data on recording medium and method for reproducing data on the medium
JP2007035211A (en) Optical disk device
JP2000243042A (en) Clock recovery device
JPH097304A (en) Digital signal reproducer
WO2006100981A1 (en) Information recording medium, information reproducing device, and information reproducing method
JP2000200467A (en) Digital phase-locked loop circuit
WO2005027122A1 (en) Phase error detection circuit and synchronization clock extraction circuit
JP3411711B2 (en) Digital data playback device
JPH0896516A (en) Clock generating device
JP2004039178A (en) Digital information processing device
JPH08315517A (en) Data reproduction system for data recorder/reproducer
JPH0863888A (en) Signal processing apparatus
JP2001319427A (en) Information reproducing device
JP3235725B2 (en) Voltage controlled oscillator circuit, phase locked loop circuit, and optical disk device
JP2006228346A (en) Apparatus and method for reproducing recording medium, and digital pll circuit
KR20050061335A (en) Pll circuit and optical disk apparatus thereof
JP2005339597A (en) Reproduction clock generation circuit of information signal, and information recording reproduction apparatus using it