WO2024176348A1 - 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024176348A1 WO2024176348A1 PCT/JP2023/006216 JP2023006216W WO2024176348A1 WO 2024176348 A1 WO2024176348 A1 WO 2024176348A1 JP 2023006216 W JP2023006216 W JP 2023006216W WO 2024176348 A1 WO2024176348 A1 WO 2024176348A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- authentication
- area
- subject
- target
- biometric
- Prior art date
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 108
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 122
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005195 poor health Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/20—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
- G07C9/22—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
- G07C9/25—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
Definitions
- This disclosure relates to the technical fields of information processing devices, information processing methods, and recording media.
- Patent Document 1 describes a technology that includes a first terminal capable of providing services using a biometric authentication function or a non-biometric authentication function, a second terminal capable of switching between the biometric authentication function and the non-biometric authentication function and capable of providing services using the biometric authentication function or the non-biometric authentication function, and a server device connected to the first terminal and a plurality of second terminals, where the server device calculates a utilization rate of the biometric authentication function in at least one or more first terminals and determines an operating mode of at least one or more of the plurality of second terminals based on the calculated utilization rate.
- Patent document 2 describes a technology that automatically selects one user authentication method from a predetermined number of user authentication methods based on output from at least one of an imaging device built into the electronic device, an acceleration sensor built into the electronic device, and a position detection device built into the electronic device, and performs user authentication using the selected user authentication method.
- Patent document 3 describes a technology in which, based on the security level of a room or area, one authentication method or a combination of two or more authentication methods is determined as the authentication method to be executed by a mobile terminal device, authentication method information corresponding to the determined authentication method is transmitted to the mobile terminal device, authentication information obtained from the user when the mobile terminal device executes the authentication method corresponding to the authentication method information is received from the mobile terminal device, and whether or not to permit entry to or exit from the room or area is determined based on the results of verifying the authentication information.
- the objective of this disclosure is to provide an information processing device, an information processing method, and a recording medium that aim to improve upon the technology described in prior art documents.
- One aspect of the information processing device includes a determination means for determining an authentication method for a subject when the subject enters a second area adjacent to a first area, depending on whether a first biometric authentication using biometric information acquired from an image of the subject in the first area is successful, and a notification means for notifying the subject before entering the second area of the authentication method for the subject determined by the determination means.
- One aspect of the information processing method is to determine an authentication method for a subject when entering a second area adjacent to the first area, depending on whether a first biometric authentication using biometric information acquired from an image of the subject in the first area is successful, and to notify the subject of the determined authentication method for the subject before the subject enters the second area.
- a computer program is recorded to cause a computer to execute an information processing method that determines an authentication method for a subject when entering a second area adjacent to a first area depending on whether a first biometric authentication using biometric information acquired from an image of the subject in the first area is successful, and notifies the subject of the determined authentication method for the subject before entering the second area.
- FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to the first embodiment.
- FIG. 2 is a conceptual diagram of an information processing system according to the second embodiment.
- FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a gate device according to the second embodiment.
- FIG. 4 is a flowchart showing the flow of information processing operations of the gate device in the second embodiment.
- FIG. 5 is a conceptual diagram of an information processing system according to the third embodiment.
- FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a gate device in the third embodiment.
- FIG. 7 is a block diagram showing an example of a notification from a gate device in the third embodiment.
- FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a gate device in the fourth embodiment.
- FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to the first embodiment.
- FIG. 2 is a conceptual diagram of an information processing system according to the second embodiment.
- FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a gate device according to the
- FIG. 9 is a diagram showing an example of a display on a screen visually recognized by a staff member in the fourth embodiment.
- FIG. 10 is a conceptual diagram of an information processing system according to the fifth embodiment.
- FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a gate device according to the fifth embodiment.
- FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of an information processing device according to the sixth embodiment.
- a first embodiment of an information processing device, an information processing method, and a recording medium will be described below.
- the first embodiment of the information processing device, the information processing method, and the recording medium will be described using an information processing device 1 to which the first embodiment of the information processing device, the information processing method, and the recording medium is applied.
- Fig. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing device 1 in the first embodiment.
- the information processing device 1 includes a determination unit 11 and a notification unit 12.
- the determination unit 11 determines an authentication method for a target when the target enters a second area adjacent to the first area, depending on whether biometric authentication using biometric information of the target acquired from an image in the first area has been successful.
- the notification unit 12 notifies the target attempting to enter the second area of the authentication method for the target determined by the determination unit 11.
- the information processing device 1 in the first embodiment notifies the target of its authentication method before entering the second area, so that the target knows in advance which authentication method will be used to authenticate the target and can prepare for authentication. This allows the information processing device 1 to realize smooth authentication.
- FIG. 2 is a conceptual diagram showing an application example of an information processing system S2 including a gate device 2 in the second embodiment.
- the information processing system S2 may be applied to, for example, boarding gates at airports, ticket gates at train stations, and entrances to restricted areas such as offices, theme parks, and event venues.
- the information processing system S2 may be applied to the authentication operation of a subject T to determine whether or not the subject T is allowed to enter a restricted area.
- the information processing system S2 may include multiple gate devices 2 (2-1, 2-2, and 2-3 in FIG. 2) and a camera C.
- each gate device 2 may be provided in the second area A2 as an entrance E to the second area A2.
- the entrance E to the gate area GA may be the entrance E to the second area A2.
- the area within the gate device 2 is referred to as the gate area GA.
- the gate device 2 may be a device capable of controlling the passage of the subject T.
- the gate device 2 may include a gate G capable of controlling the passage of the subject T.
- the subject T may be able to pass through a gate G included in any of the gate devices 2.
- the second area A2 is the destination of the subject T, and may be a restricted area to which only authenticated subjects T can enter.
- a gate G may be controlled to be open for the authenticated subject T, and the subject T may be able to move from the first area A1 to the second area A2 through the gate G.
- the gate G may be a flapper gate, which is a plate-shaped member capable of controlling the passage of the subject T.
- the gate G may be a gate bar, which is a rod-shaped member capable of controlling the passage of the subject T. If authentication of the subject T is successful, the gate device 2 may control the gate G to an open state that allows the subject T to pass through the gate G. On the other hand, if authentication of the subject T is unsuccessful, the gate device 2 may control the gate G to a closed state that prevents the subject T from passing through the gate G.
- the authentication information acquirer R is a mechanism for acquiring information used for authentication from the subject T.
- the authentication information acquirer R may function as an imaging device that captures a facial image.
- the authentication information acquirer R may function as an imaging device that captures an iris image.
- the imaging device in this case may be an infrared camera.
- the authentication information acquirer R may function as a reader that reads authentication information other than biometric information, such as a code.
- the authentication information acquirer R may function as a reader that reads authentication information from a ticket on which authentication information is printed, a terminal device equipped with a display that displays authentication information, etc.
- Camera C captures the first area A1 and generates an area image.
- Figure 2 illustrates an example in which camera C captures the entire first area A1, but camera C may be provided for each gate device 2.
- an information processing device that is an external device to the gate devices and controls each gate device may be present.
- the information processing system S2 may include the information processing device, a plurality of gate devices, and a camera C.
- FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the gate device 2 in the second embodiment.
- the gate device 2 includes a calculation device 21 and a storage device 22.
- the gate device 2 may further include a communication device 23, an input device 24, and an output device 25.
- the gate device 2 does not have to include at least one of the communication device 23, the input device 24, and the output device 25.
- the calculation device 21, the storage device 22, the communication device 23, the input device 24, and the output device 25 may be connected via a data bus 26.
- the arithmetic device 21 includes, for example, at least one of a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), and an FPGA (Field Programmable Gate Array).
- the arithmetic device 21 reads a computer program.
- the arithmetic device 21 may read a computer program stored in the storage device 22.
- the arithmetic device 21 may read a computer program stored in a computer-readable and non-transient recording medium using a recording medium reading device (e.g., an input device 24 described later) not shown in the figure that is provided in the gate device 2.
- a recording medium reading device e.g., an input device 24 described later
- the arithmetic device 21 may obtain (i.e., download or read) a computer program from a device (not shown) located outside the gate device 2 via the communication device 23 (or other communication device). The arithmetic device 21 executes the read computer program. As a result, a logical function block for executing the operation to be performed by the gate device 2 is realized within the calculation device 21. In other words, the calculation device 21 can function as a controller for realizing a logical function block for executing the operation (in other words, processing) to be performed by the gate device 2.
- FIG. 3 shows an example of a logical functional block realized within the computing device 21 to execute an information processing operation.
- a determination unit 211 which is a specific example of a "determination means” described in the appendix described later
- a notification unit 212 which is a specific example of a “notification means” described in the appendix described later
- a switching unit 213 which is a specific example of a "switching means” described in the appendix described later
- an area authentication unit 214 an in-gate authentication unit 215, an authentication result registration unit 216, and a gate control unit 217.
- the switching unit 213, the area authentication unit 214, the in-gate authentication unit 215, the authentication result registration unit 216, and the gate control unit 217 does not have to be realized within the computing device 21. Details of the operation of each of the determination unit 211, notification unit 212, switching unit 213, area authentication unit 214, in-gate authentication unit 215, authentication result registration unit 216, and gate control unit 217 will be described later with reference to FIG. 4.
- the storage device 22 can store desired data.
- the storage device 22 may temporarily store a computer program executed by the arithmetic device 21.
- the storage device 22 may temporarily store data that the arithmetic device 21 temporarily uses when the arithmetic device 21 is executing a computer program.
- the storage device 22 may store data that the gate device 2 stores for a long period of time.
- the storage device 22 may include at least one of a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a hard disk device, an optical magnetic disk device, an SSD (Solid State Drive), and a disk array device.
- the storage device 22 may include a non-transient recording medium.
- a registration database 221 and an authentication result database 222 may be realized within the storage device 22.
- the communication device 23 can communicate with devices external to the gate device 2 via a communication network (not shown).
- the communication device 23 may be a communication interface based on standards such as Ethernet (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), and USB (Universal Serial Bus).
- the input device 24 is a device that accepts information input to the gate device 2 from outside the gate device 2.
- the input device 24 may include an operating device (e.g., at least one of a keyboard, a mouse, and a touch panel) that can be operated by an operator of the gate device 2.
- the input device 24 may include a reading device that can read information recorded as data on a recording medium that can be attached externally to the gate device 2.
- the output device 25 is a device that outputs information to the outside of the gate device 2.
- the output device 25 may output information as an image. That is, the output device 25 may include a display device (so-called a display) capable of displaying an image showing the information to be output.
- the output device 25 may output information as sound. That is, the output device 25 may include an audio device (so-called a speaker) capable of outputting sound.
- the output device 25 may output information on paper. That is, the output device 25 may include a printing device (so-called a printer) capable of printing desired information on paper. [2-3: Information Processing Operation Performed by Gate Device 2]
- FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the information processing operation performed by the gate device 2.
- FIG. 4(a) shows the flow of the area authentication operation of the subject T in the first area A1
- FIG. 4(b) shows the flow of the in-gate authentication operation of the subject T in the gate area GA.
- the area authentication may be an operation performed to determine the authentication method of the in-gate authentication.
- the authentication method of the in-gate authentication includes biometric authentication that authenticates the subject T using biometric information, and non-biometric authentication that authenticates the subject T using authentication information other than biometric information.
- the operations from “start” to “end” shown in FIG. 4(a) may be operations related to one area image. For example, if camera C is capturing video, the operations from “start” to “end” shown in FIG. 4(a) may be operations for each frame.
- the area authentication unit 214 acquires an area image of the first area A1 (step S10).
- the area authentication unit 214 may acquire the area image of the first area A1 captured by camera C via the communication device 23.
- the area authentication is biometric authentication.
- the biometric authentication may be face authentication using a face image.
- the area authentication unit 214 detects the facial area of the subject T included in the area image (step S11).
- the area authentication unit 214 extracts facial features from the image of the facial area (step S12).
- the area authentication unit 214 authenticates the subject T by comparing the features extracted in step S12 with the features registered in the registration database 221 (step S13).
- the area authentication unit 214 performs a first biometric authentication using biometric authentication of the subject T in the first area A1.
- the authentication result registration unit 216 registers the authentication result of the subject T in the authentication result database 222 (step S14).
- the operations from step S11 to step S14 are performed for each subject T included in the area image.
- step S10 to step S13 shown in FIG. 4(a) are repeatedly performed. Specifically, (1) they may be repeatedly performed until the subject T leaves the first area A1. Also, (2) they may be repeatedly performed a predetermined number of times on the subject T. Also, (3) they may be repeatedly performed for a predetermined period of time on the subject T.
- the success or failure of the first biometric authentication may be determined after any one or more of (1) to (3) are completed.
- the authentication method of the subject T when entering the second area A2 adjacent to the first area A1 may be determined.
- the subject T may be tracked until the subject T leaves the first area A1, regardless of whether it is successful or unsuccessful. Also, if the subject T lines up in front of the entrance E, tracking of the subject T may be terminated.
- the subject T may be determined to be in one of the following three statuses (i), (ii), or (iii) based on the success or failure of the first biometric authentication and information about the individual.
- the information about the individual is information that can be referenced when the first biometric authentication is successful and the individual is identified.
- the information about the individual may be, for example, information about an airline ticket when the subject T is a passenger before boarding an aircraft.
- biometric authentication using the subject T's biometric information in the first area A1 may fail depending on, for example, a condition such as poor health.
- the area authentication unit 214 may also distinguish whether or not the subject T is a target for area authentication in the first area A1 depending on the position of the subject T. For example, if FIG. 2 illustrates the first area A1 as the first boarding gate of an airport, the area authentication unit 214 may determine that the subject TO who is in a position that is likely to leave the first area A1 is a person who will be authenticated at a boarding gate other than the first boarding gate. In this case, the area authentication unit 214 may exclude the subject TO from the target for area authentication in the first area A1.
- the operation shown in FIG. 4(a) may also be performed by a device external to the gate device 2.
- the authentication result database 222 is realized within the external device, so that, for example, the operation of step S20 described below may be performed via the communication device 23.
- the actions from "START” to "END” shown in FIG. 4(b) may be actions related to a single subject T. Note that the gate device 2 may also perform actions related to multiple subjects T in parallel.
- the determination unit 211 determines whether or not subjects T are lined up in front of the entrance E (step S20).
- the determination unit 211 may determine that subjects T are lined up in a vertical direction parallel to the direction of travel toward gate G (direction from first area A1 toward second area A2) indicated by arrow DG in Fig. 2, but not in a horizontal direction perpendicular to the direction of travel.
- the determination unit 211 of the gate device 2-1 may determine that the subjects T12 and T13 are subjects T who are waiting in line. On the other hand, the determination unit 211 of the gate device 2-1 may not determine that the subjects T1a and T1b are subjects T who are waiting in line. Furthermore, the determination unit 211 of the gate device 2-2 may determine that the subjects T22, T23, T24, and T25 are subjects T who are waiting in line. Furthermore, the determination unit 211 of the gate device 2-3 may determine that the subjects T32 and T33 are subjects T who are waiting in line.
- the determination unit 211 may determine that a predetermined number of subjects T, counting from the entrance E, are the subjects in line. If a subject T is lined up in front of the entrance E (step S20: Yes), the determination unit 211 obtains the authentication result of the subject T registered in the authentication result database 222 (step S21).
- whether or not the area authentication of the subject T has failed may be determined, for example, when it is determined which gate area GA the subject T will enter has been determined.
- the area authentication unit 214 may determine that the area authentication of the subject T has failed if the area authentication has not yet been successful when it has been determined which gate area GA the subject T will enter.
- whether or not the area authentication of the subject T has failed may be determined when it is determined that the subject T is queuing in front of the entrance E to one of the gate areas GA.
- subjects T who have been successfully authenticated are surrounded by a solid line frame, and subjects T who have not been successfully authenticated are surrounded by a dotted line.
- the determination unit 211 of the gate device 2-1 determines that subject T13 is a subject T standing in line, if the area authentication of subject T13 has not yet been successful, the determination unit 211 may determine that subject T13 has failed biometric authentication in the first area A1.
- the determination unit 211 determines the authentication method for the subject T when entering the second area A2 adjacent to the first area A1, depending on whether biometric authentication using the subject T's biometric information in the first area A1 is successful or not (step S22).
- the in-gate authentication unit 215 authenticates subject T by biometric authentication when he or she enters the second area A2.
- the authentication mode in which authentication is performed by biometric authentication is called the biometric authentication mode.
- subject T enclosed in a solid-line frame is authenticated by biometric authentication, and the authentication mode used to authenticate subject T can be understood to be the biometric authentication mode.
- the in-gate authentication unit 215 authenticates the subject T by non-biometric authentication when entering the second area A2.
- An authentication mode in which authentication is performed by non-biometric authentication is called a non-biometric authentication mode.
- the subject T surrounded by a dotted line frame is authenticated by non-biometric authentication, and the authentication mode in which the subject T is authenticated may be understood to be the non-biometric authentication mode.
- non-biometric authentication is performed using authentication information other than biometric information.
- code authentication may be performed to authenticate a code that can be read from a ticket or a smartphone screen.
- the code for code authentication may include a two-dimensional code, a barcode, etc.
- the IC card may include a transportation IC card, a My Number card, a passport, a driver's license, etc.
- the determination unit 211 determines whether the authentication mode when authenticating the subject T is the biometric authentication mode or the non-biometric authentication mode. The determination unit 211 determines the authentication mode when authenticating the subject T based on whether the subject T has been successfully biometrically authenticated in the first area A1. The determination unit 211 also determines whether the authentication mode when authenticating a subject authenticated before the subject T is the biometric authentication mode or the non-biometric authentication mode.
- the switching unit 213 determines whether or not the authentication mode needs to be switched based on the set authentication mode and the authentication method of the subject T (step S23). The switching unit 213 determines whether or not the authentication mode needs to be switched by comparing the authentication mode of the subject authenticated before the subject T with the authentication mode of the subject T. If the authentication mode of the subject authenticated before the subject T is the biometric authentication mode and the subject T arriving at the second area A2 has not been successfully biometrically authenticated in the first area A1, the switching unit 213 determines that it is necessary to switch to the non-biometric authentication mode.
- the switching unit 213 determines that it is necessary to switch to the biometric authentication mode.
- the switching unit 213 may determine whether or not the authentication mode needs to be switched by comparing the current authentication mode, i.e., the authentication mode of the subject T in the gate area GA, with the authentication mode of the next subject T for in-gate authentication, i.e., the authentication mode of the subject in front of the entrance E.
- the notification unit 212 notifies the subject T arriving at the second area A2 of the authentication method of the subject T determined by the determination unit 211 (step S24).
- the notification unit 212 notifies the subject T arriving at the second area A2 of the authentication method of the subject T determined by the determination unit 211.
- the specific notification method by the notification unit 212 will be described in the third to sixth embodiments.
- the notification unit 212 may notify the subject T of the authentication method by at least one of the notification methods described in the third to sixth embodiments.
- the notification unit 212 may notify the subject T of the authentication method by combining multiple notification methods described in the third to sixth embodiments.
- the authentication method of subject T22 differs from that of subject T21 and the authentication mode needs to be switched, so the notification unit 212 notifies subject T22 of the authentication method.
- the authentication method of subject T23 differs from that of subject T22 and the authentication mode needs to be switched, so the notification unit 212 notifies subject T23 of the authentication method.
- the authentication method of subject T24 is the same as that of subject T23 and the authentication method does not need to be switched, so the notification unit 212 does not need to notify subject T24 of the authentication method.
- the authentication method of subject T25 differs from that of subject T24 and the authentication method needs to be switched, so the notification unit 212 notifies subject T25 of the authentication method.
- the notification unit 212 determines the notification mode of the authentication method based on whether or not the authentication mode needs to be switched as determined by the switching unit 213. For example, the notification unit 212 may change whether or not to notify the authentication method based on whether or not the authentication mode needs to be switched as determined by the switching unit 213. In other words, the notification unit 212 makes the display mode different between a case where the first authentication mode is switched to the second authentication mode and a case where the first authentication mode is not switched to the second authentication mode. In other words, even if the final authentication mode is the same, the notification unit 212 executes control to make the display mode different depending on whether or not the authentication mode is switched.
- the notification unit 212 emphasizes the notification when the authentication mode needs to be switched compared to when the authentication mode does not need to be switched.
- the notification unit 212 may emphasize the notification by, for example, increasing the number of notifications when the authentication mode needs to be switched compared to when the authentication mode does not need to be switched.
- the notification unit 212 may change the timing of the notification between when the authentication mode needs to be switched and when the authentication mode does not need to be switched.
- the notification unit 212 may notify earlier when the authentication mode needs to be switched compared to when the authentication mode does not need to be switched. For example, the notification unit 212 may notify when the subject T is at the front of the line when the authentication mode does not need to be switched, and may notify when the subject T is second from the front of the line when the authentication mode needs to be switched.
- the notification unit 212 may also change the font, color, etc. of the characters between when the authentication mode needs to be switched and when the authentication mode does not need to be switched.
- the notification unit 212 may use a font, color, or the like that is more conspicuous than when the authentication mode does not need to be switched.
- the notification unit 212 may use more notification means than when the authentication mode does not need to be switched.
- the timing of the notification may be changed depending on the status.
- the notification unit 212 may notify the subject T at the timing when it is determined that the subject T has lined up.
- the notification unit 12 may notify the subject T at an earlier stage.
- the notification unit 12 may notify the subject T in status (ii) when triggered by the subject T in status (ii) lining up in line.
- the determination unit 211 determines whether or not the subject T is in front of any of the entrances E (step S25). The determination unit 211 may determine whether or not the subject T is at the head of the queue. The determination unit 211 may determine whether or not authentication of the subject to be authenticated before the subject T has been completed.
- the switching unit 213 switches the authentication mode (step S26). If the subject T has not succeeded in the first biometric authentication in the first area A1, the switching unit 213 switches from the biometric authentication mode to the non-biometric authentication mode. Alternatively, if the subject T has succeeded in the first biometric authentication in the first area A1, the switching unit 213 switches from the non-biometric authentication mode to the biometric authentication mode.
- the in-gate authentication unit 215 authenticates the subject T (step S27).
- the in-gate authentication unit 215 uses a biometric authentication engine
- the in-gate authentication unit 215 authenticates the subject T using a non-biometric authentication engine.
- the in-gate authentication unit 215 acquires biometric information of the subject T from the authentication information acquirer R and performs biometric authentication.
- the in-gate authentication unit 215 may perform face authentication again in the gate area GA.
- the authentication information acquirer R may capture an image with a higher resolution than the image captured by the camera C, and the in-gate authentication unit 215 may perform face authentication with improved accuracy.
- the authentication information acquirer R may capture an iris image, and the in-gate authentication unit 215 may perform iris authentication.
- the in-gate authentication unit 215 acquires authentication information via the authentication information acquirer R and performs non-biometric authentication.
- the notification unit 212 may notify the subject T that the authentication method is non-biometric authentication.
- the notification unit 212 may notify a message such as "Please pass through as is.” This can further improve throughput.
- the authentication information of the target person T registered in the authentication result database 222 may be deleted. Whether or not the target person T has passed through the gate may be determined based on whether or not the target person T has left the first area A1. Even if the target person T has not passed through the gate, if the target person T has left the first area A1, the authentication information of the target person T registered in the authentication result database 222 may be deleted. If the target person T moves to a different boarding gate, for example, the authentication information of the target person T registered in the authentication result database 222 may also be deleted. [2-4: Technical Effects of Gate Device 2]
- the gate device 2 in the second embodiment can perform biometric authentication and non-biometric authentication depending on the subject T.
- the gate device 2 can switch in real time between authenticating a subject T who has been successfully authenticated by biometric authentication and authenticating a subject T who has not been successfully authenticated by using authentication information other than biometric information.
- the gate device 2 can switch the authentication mode depending on the subject T, and notifies the subject T of the authentication method when the authentication mode is switched, so that notifications can be sent to subjects who need to be notified.
- FIG. 5 is a conceptual diagram showing an application example of an information processing system S3 including a gate device 3 in the third embodiment.
- the information processing system S3 includes a display D (D1, D2, and D3 in FIG. 5).
- the display D introduced in the third embodiment may be fixed at a fixed position.
- the display D may be provided for each gate device 3.
- the display D may be provided, for example, at the entrance E.
- the display D may be provided in a location that is easily visible to subjects T lined up at the entrance E of the gate area GA. That is, the display D may be provided in a location that is easy to inform a subject T (e.g., subject T12) who is to be authenticated in the gate next to a subject T (e.g., subject T11) who has been authenticated in the gate, of the authentication method.
- a subject T e.g., subject T12
- subject T11 e.g., subject T11
- FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the gate device 3 in the third embodiment.
- the gate device 3 in the third embodiment differs from the gate device 2 in the second embodiment in that the notification unit 312 includes a display control unit 3121.
- Other features of the gate device 3 may be the same as other features of the gate device 2. For this reason, hereinafter, the parts that differ from the embodiments already described will be described in detail, and the description of other overlapping parts will be omitted as appropriate. [3-3: Information Processing Operation Performed by Gate Device 3]
- the display control unit 3121 displays the authentication method of the subject T determined by the determination unit 211 on a display D provided in the entrance area to the gate area GA, and notifies the subject T who arrives at the gate area GA of the authentication method of the subject T.
- the display D always notifies the authentication method of the subject T who will be authenticated next, but may notify the subject T at the timing when the authentication method changes so that the change is more easily understood. For example, as illustrated in Fig. 7, a display may be made so that it is easy to visually recognize that the authentication method is being switched, such as one being black characters on a white background and the other being white characters on a black background.
- the gate device 3 in the third embodiment notifies a subject of the authentication method before entering the second area by displaying the authentication method on a display provided at the entrance to the second area, so that the subject can recognize his/her own authentication method.
- FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the gate device 4 in the fourth embodiment.
- the gate device 6 in the fourth embodiment differs from the gate device 2 in the second embodiment and the gate device 3 in the third embodiment in that the notification unit 412 includes a screen control unit 4122.
- Other features of the gate device 4 may be the same as at least one other feature of the gate device 2 and the gate device 3. For this reason, hereinafter, the parts that differ from the embodiments already described will be described in detail, and the description of other overlapping parts will be omitted as appropriate.
- the notification unit 412 transmits information indicating the authentication method of the subject T before entering the second area A2 to the staff member waiting in the first area A1.
- the staff member in the first area A1 may carry a terminal device capable of displaying a screen S on which the authentication method of the subject T in the first area A1 can be visually confirmed.
- FIG. 9 shows an example of the display of the screen S of the terminal device carried by the staff member.
- the screen control unit 4122 provided in the notification unit 412 may control the display of the screen S of the terminal device carried by the staff member. Specifically, the screen control unit 4122 may display on the screen S information on which the position and authentication method of each subject T can be visually confirmed, as exemplified in FIG. 9.
- the screen control unit 4122 may display on the screen S information on which the positional relationship of each subject T with the display D can be visually confirmed, in addition to the position and authentication method of each subject T.
- the staff member may receive information from the gate device 4 indicating the authentication method for the subject T before entering the second area A2.
- staff can approach subject T to whom they should be notified of the authentication method and notify them of the authentication method. Also, based on the information displayed on screen S, staff may approach subject T who appears to be having trouble.
- the staff may, for example, wait at a position facing the display D and urge the subject T to look at the display D.
- the staff may notify the subject T of the authentication method by speech, gestures, etc., and urge the subject T to prepare for authentication.
- the gate device 4 in the fourth embodiment can allow staff in the first area A1 to operate appropriately.
- FIG. 10 is a conceptual diagram showing an application example of an information processing system S5 including a gate device 5 in the fifth embodiment.
- the information processing system S5 includes a notification robot M (Ma, Mb in FIG. 10) as a mobile body.
- the notification robot M introduced in the fifth embodiment moves within the first area A1.
- the notification robot M includes an output device.
- the output device included in the notification robot M may include a display.
- the notification robot M may have, for example, a head and a torso, and the head may include a display.
- the notification robot M may include a speaker.
- the notification robot M may notify the target person T of the authentication method by voice using a speaker capable of outputting voice with directionality. [5-2: Configuration of Gate Device 5]
- FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the gate device 5 in the fifth embodiment.
- the gate device 5 in the fifth embodiment differs from the gate device 2 in the second embodiment to the gate device 4 in the fourth embodiment in that the notification unit 512 includes a robot control unit 5123.
- Other features of the gate device 4 may be the same as at least one other feature of the gate devices 2 to 3. For this reason, hereinafter, the parts that differ from the embodiments already described will be described in detail, and the description of other overlapping parts will be omitted as appropriate. [5-3: Information Processing Operation Performed by Gate Device 2]
- the robot control unit 5123 causes the authentication information acquirer R moving within the first area A1 to display the authentication method of the subject T determined by the determination unit 211, and notifies the subject T attempting to enter the gate area GA of the authentication method of the subject T. If the authentication method of the subject T1 differs from the authentication method of the subject T2, the robot control unit 5123 may control the movement of the notification robot M to approach the subject T2.
- the robot control unit 5123 may control the notification robot M to approach the subject T13 (or the subject T23, the subject T33).
- the subject T13 or the subject T23, the subject T33
- the robot control unit 5123 may move the notification robot M to a location where it is lined up second or later from the entrance E of the gate area GA and is easily visible to the subject T who has a different authentication mode from the subject in front.
- the notification robot M may be remotely controlled online.
- the notification robot M may function as an avatar of an operator who remotely controls the notification robot M online.
- the operator may control the notification robot M while checking a screen S such as the example shown in FIG. 9.
- the robot control unit 5123 may control the notification robot M in response to the operator's control.
- the gate device 5 in the fifth embodiment notifies the subject by outputting a moving object that can approach the subject, so that the subject can recognize his/her own authentication method.
- the gate device 6 in the sixth embodiment differs from the gate device 2 in the second embodiment to the gate device 5 in the fifth embodiment in that an entry determination unit 618 is further implemented in the calculation device 21, and the notification unit 612 includes a transmission control unit 6124.
- Other features of the gate device 6 may be the same as at least one other feature of the gate devices 2 to 5. For this reason, hereinafter, the parts that differ from the respective embodiments already described will be described in detail, and the description of other overlapping parts will be omitted as appropriate.
- the transmission control unit 6124 transmits information indicating the authentication method of the subject T determined by the determination unit 211 to a terminal device carried by the subject T before entering the gate area GA.
- the transmission control unit 6124 may transmit information indicating the authentication method of the subject T determined by the determination unit 211 to a terminal device carried by the subject T.
- the entrance determination unit 618 determines that the subject T is lining up at the entrance E of the second area A2.
- the transmission control unit 6124 may transmit information indicating the authentication method for the subject T determined by the determination unit 211 to a terminal device carried by the subject T.
- the target person T to whom information indicating the authentication method is sent to the terminal device carried by the target person T may be limited to a person who has been successfully area-authenticated, identified as an individual, and whose contact information has been identified.
- the gate device 6 in the sixth embodiment can recognize its own authentication method by notifying the information processing terminal carried by the subject T.
- the gate device 6 can notify the subject T of the authentication method at an appropriate timing.
- [Appendix 1] a determination means for determining an authentication method for a subject when the subject enters a second area adjacent to the first area, depending on whether a first biometric authentication using biometric information of the subject in the first area has been successful or not; a notification means for notifying the target before the target enters the second area of the authentication method for the target determined by the determination means.
- [Appendix 2] a switching means for switching between a plurality of authentication modes based on the determined authentication method, The switching means determines whether or not the authentication mode needs to be switched based on the set authentication mode and the target authentication method, The information processing device according to claim 1, wherein the notification means determines a notification mode based on the determined necessity of switching the authentication mode.
- the switching means does not switch the authentication mode when the set authentication mode is the same as a target authentication mode corresponding to the target authentication method, and switches the authentication mode when the set authentication mode is different from a target authentication mode corresponding to the target authentication method;
- the information processing device according to claim 1 or 2, wherein the notification means, when the switching means switches the authentication mode, emphasizes the notification compared to when the switching means does not switch the authentication mode.
- the authentication method includes a second biometric authentication for authenticating the target using biometric information of the target, and a non-biometric authentication for authenticating the target using authentication information of the target other than the biometric information of the target, If the first biometric authentication of the target in the first area is successful, the target is authenticated by the second biometric authentication when entering the second area; 4. The information processing device according to claim 2, wherein if the first biometric authentication of the target in the first area is unsuccessful, the target is authenticated by the non-biometric authentication when entering the second area.
- the switching means is in a biometric authentication mode in which authentication is performed by the second biometric authentication, if the target entering the second area does not succeed in the first biometric authentication in the first area, the biometric authentication mode is switched to a non-biometric authentication mode in which authentication is performed by the non-biometric authentication; In the non-biometric authentication mode, if the target entering the second area has succeeded in the first biometric authentication in the first area, the non-biometric authentication mode is switched to the biometric authentication mode;
- the information processing device described in Appendix 4 wherein when the target enters the second area and the switching means switches from one of the biometric authentication mode and the non-biometric authentication mode to the other, the notification means notifies the target before entering the second area of the authentication method for the target determined by the determination means.
- [Appendix 6] The information processing device described in Appendix 1 or 2, wherein the notification means displays the authentication method of the target determined by the determination means on a display provided at an entrance to the second area, and notifies the target of the authentication method of the target before entering the second area.
- [Appendix 7] The information processing device according to claim 1 or 2, wherein the notification means transmits to the staff member in the first area information indicating the authentication method determined by the determination means of the target before entering the second area.
- [Appendix 8] The information processing device described in Appendix 1 or 2, wherein the notification means causes a mobile object equipped with an output mechanism and moving within the first area to output the authentication method of the target determined by the determination means, thereby notifying the target of the authentication method of the target before it enters the second area.
- [Appendix 11] determining an authentication method for the subject when the subject enters a second area adjacent to the first area according to whether or not the first biometric authentication using the biometric information acquired from the image of the subject in the first area is successful; notifying the subject before entering the second area of the determined authentication method for the subject.
- [Appendix 12] On the computer, determining an authentication method for the subject when the subject enters a second area adjacent to the first area according to whether or not the first biometric authentication using the biometric information acquired from the image of the subject in the first area is successful; notifying the subject before entering the second area of the determined authentication method for the subject.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
情報処理装置1は、第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定する判定部11と、第2エリアに入場する前の対象に、判定部11が判定した当該対象の認証方法を通知する通知部12とを備える。
Description
この開示は、情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体の技術分野に関する。
特許文献1には、生体認証機能又は非生体認証機能によりサービスの提供が可能な第1の端末と、それぞれが、生体認証機能と非生体認証機能の切り替えが可能であって、生体認証機能又は非生体認証機能によりサービスの提供が可能な第2の端末と、第1の端末及び複数の第2の端末と接続されたサーバ装置とを含み、サーバ装置は、少なくとも1以上の第1の端末における生体認証機能の利用率を計算し、計算された利用率に基づき複数の第2の端末のうち少なくとも1台以上の端末の動作モードを決定する技術が記載されている。
特許文献2には、電子機器に内蔵されている撮像装置、電子機器に内蔵されている加速度センサー、および電子機器に内蔵されている位置検出装置のうちの少なくとも1つからの出力に基づいて、自動的に、所定の複数のユーザー認証方式から1つのユーザー認証方式を選択し、選択されたユーザー認証方式でユーザー認証を実行する技術が記載されている。
特許文献3には、部屋又はエリアのセキュリティレベルに基づいて、携帯端末装置に実行させるべき認証方式として、一の認証方式又は二以上の認証方式の組み合わせを決定し、決定した認証方式に対応する認証方式情報を、携帯端末装置に送信し、携帯端末装置が認証方式情報に対応する認証方式を実行した際にユーザから取得した認証情報を、当該携帯端末装置から受信し、認証情報を検証した結果に応じて、部屋又はエリアの入退室を許可するか否かを決定する技術が記載されている。
特許文献2には、電子機器に内蔵されている撮像装置、電子機器に内蔵されている加速度センサー、および電子機器に内蔵されている位置検出装置のうちの少なくとも1つからの出力に基づいて、自動的に、所定の複数のユーザー認証方式から1つのユーザー認証方式を選択し、選択されたユーザー認証方式でユーザー認証を実行する技術が記載されている。
特許文献3には、部屋又はエリアのセキュリティレベルに基づいて、携帯端末装置に実行させるべき認証方式として、一の認証方式又は二以上の認証方式の組み合わせを決定し、決定した認証方式に対応する認証方式情報を、携帯端末装置に送信し、携帯端末装置が認証方式情報に対応する認証方式を実行した際にユーザから取得した認証情報を、当該携帯端末装置から受信し、認証情報を検証した結果に応じて、部屋又はエリアの入退室を許可するか否かを決定する技術が記載されている。
この開示は、先行技術文献に記載された技術の改良を目的とする情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体を提供することを課題とする。
情報処理装置の一の態様は、第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定する判定手段と、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を通知する通知手段とを備える。
情報処理方法の一の態様は、第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する。
記録媒体の一の態様は、コンピュータに、第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する情報処理方法を実行させるためのコンピュータプログラムが記録されている。
以下、図面を参照しながら、情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体の実施形態について説明する。
[1:第1実施形態]
[1:第1実施形態]
情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体の第1実施形態について説明する。以下では、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第1実施形態が適用された情報処理装置1を用いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第1実施形態について説明する。
[1-1:情報処理装置1の構成]
[1-1:情報処理装置1の構成]
図1は、第1実施形態における情報処理装置1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理装置1は、判定部11と、通知部12とを備える。判定部11は、第1エリアにおける画像から取得された対象の生体情報を用いた生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアへの入場に際する対象の認証方法を判定する。通知部12は、第2エリアに入場しようとする対象に、判定部11が判定した対象の認証方法を通知する。
[1-2:情報処理装置1の技術的効果]
[1-2:情報処理装置1の技術的効果]
第1実施形態における情報処理装置1は、第2エリアに入場する前の対象に自身の認証方法が通知するので、対象は事前に何れの認証方法により認証されるのかを知り、認証のための準備をすることができる。これにより、情報処理装置1は、スムーズな認証を実現することができる。
[2:第2実施形態]
[2:第2実施形態]
続いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第2実施形態について説明する。以下では、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第2実施形態が適用された情報処理装置を用いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第2実施形態について説明する。以下、本実施形態における情報処理装置を、ゲート装置と呼ぶ場合がある。
[2-1:ゲート装置2の概要]
[2-1:ゲート装置2の概要]
図2は、第2実施形態におけるゲート装置2を含む情報処理システムS2の適用例を示す概念図である。情報処理システムS2は、例えば空港における搭乗口、鉄道駅における改札、オフィス、テーマパーク、イベント会場等の制限エリアへの入場口に適用されてもよい。情報処理システムS2は、制限エリアへの対象者Tの入場の可否を判定するための、対象者Tの認証動作に適用されてもよい。
図2に示すように、情報処理システムS2は、複数のゲート装置2(図2においては、2-1,2-2,2-3)と、カメラCとを含んでいてもよい。
図2において、各々のゲート装置2の入口Eよりも図面下側の領域を第1エリアA1と称し、各々のゲート装置2の入口Eよりも図面上側の領域を第2エリアA2と称する。第1エリアA1と第2エリアA2とは隣接している。各々のゲート装置2は、第2エリアA2への入口Eとして、第2エリアA2に設けられていてもよい。ゲートエリアGAへの入口Eは、第2エリアA2への入口Eであってもよい。ゲート装置2内の領域をゲートエリアGAと称する。
ゲート装置2は、対象者Tの通過を制御可能な装置であってもよい。ゲート装置2は、対象者Tの通過を制御可能なゲートGを含んでいてもよい。対象者Tは、何れかのゲート装置2が含むゲートGを通過可能であってもよい。
第2エリアA2は、対象者Tの移動先であり、認証された対象者Tのみが入場できる制限エリアであってもよい。認証された対象者Tに対してはゲートGが開制御され、対象者Tは、ゲートGを介して第1エリアA1から第2エリアA2に移動することができてもよい。
ゲートGは、対象者Tの通過を制御可能な板状の部材であるフラッパーゲートであってもよい。ゲートGは、対象者Tの通過を制御可能な棒状の部材であるゲートバーであってもよい。ゲート装置2は、対象者Tの認証が成功した場合には、対象者TがゲートGを通過可能な開状態となるようにゲートGを制御してもよい。一方で、ゲート装置2は、対象者Tの認証が失敗した場合には、対象者TがゲートGを通過不可能な閉状態となるようにゲートGを制御してもよい。
各々のゲートエリアGAには、認証情報取得器Rが設けられている。認証情報取得器Rは、対象者Tから認証に用いる情報を取得する機構である。例えば、対象者Tを顔認証により認証する場合には、認証情報取得器Rは、顔画像を撮像する撮像装置として機能してもよい。また、対象者Tを虹彩認証により認証する場合には、認証情報取得器Rは、虹彩画像を撮像する撮像装置として機能してもよい。この場合の撮像装置は、赤外線カメラであってもよい。また、対象者Tを生体認証以外の非生体認証で認証する場合には、認証情報取得器Rは、例えば、コード等の生体情報以外の認証情報を読み取る読取機として機能してもよい。例えば、認証情報取得器Rは、認証情報が印刷されたチケット、認証情報を表示するディスプレイを搭載した端末デバイス等から認証情報を読み取る読取機として機能してもよい。
カメラCは、第1エリアA1を撮像し、エリア画像を生成する。図2は、カメラCが第1エリアA1全体を撮像する場合を例示しているが、カメラCは、ゲート装置2毎に設けられていてもよい
なお、例えば、各々のゲート装置を制御する、ゲート装置の外部の装置である情報処理装置が存在していてもよい。この場合、情報処理システムS2は、当該情報処理装置と、複数のゲート装置と、カメラCとを含んでいてもよい。
[2-2:ゲート装置2の構成]
[2-2:ゲート装置2の構成]
図3は、第2実施形態におけるゲート装置2の構成を示すブロック図である。図3に示すように、ゲート装置2は、演算装置21と、記憶装置22とを備えている。更に、ゲート装置2は、通信装置23と、入力装置24と、出力装置25とを備えていてもよい。但し、ゲート装置2は、通信装置23、入力装置24及び出力装置25のうちの少なくとも一つを備えていなくてもよい。演算装置21と、記憶装置22と、通信装置23と、入力装置24と、出力装置25とは、データバス26を介して接続されていてもよい。
演算装置21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Proecssing Unit)及びFPGA(Field Programmable Gate Array)のうちの少なくとも一つを含む。演算装置21は、コンピュータプログラムを読み込む。例えば、演算装置21は、記憶装置22が記憶しているコンピュータプログラムを読み込んでもよい。例えば、演算装置21は、コンピュータで読み取り可能であって且つ一時的でない記録媒体が記憶しているコンピュータプログラムを、ゲート装置2が備える図示しない記録媒体読み取り装置(例えば、後述する入力装置24)を用いて読み込んでもよい。演算装置21は、通信装置23(或いは、その他の通信装置)を介して、ゲート装置2の外部に配置される不図示の装置からコンピュータプログラムを取得してもよい(つまり、ダウンロードしてもよい又は読み込んでもよい)。演算装置21は、読み込んだコンピュータプログラムを実行する。その結果、演算装置21内には、ゲート装置2が行うべき動作を実行するための論理的な機能ブロックが実現される。つまり、演算装置21は、ゲート装置2が行うべき動作(言い換えれば、処理)を実行するための論理的な機能ブロックを実現するためのコントローラとして機能可能である。
図3には、情報処理動作を実行するために演算装置21内に実現される論理的な機能ブロックの一例が示されている。図3に示すように、演算装置21内には、後述する付記に記載された「判定手段」の一具体例である判定部211と、後述する付記に記載された「通知手段」の一具体例である通知部212と、後述する付記に記載された「切替手段」の一具体例である切替部213と、エリア認証部214と、ゲート内認証部215と、認証結果登録部216と、ゲート制御部217とが実現される。但し、切替部213、エリア認証部214、ゲート内認証部215、認証結果登録部216、及びゲート制御部217の少なくとも一方は、演算装置21内に実現されなくてもよい。判定部211、通知部212、切替部213、エリア認証部214、ゲート内認証部215、認証結果登録部216、及びゲート制御部217の各々の動作の詳細については、図4を参照しながら後に説明する。
記憶装置22は、所望のデータを記憶可能である。例えば、記憶装置22は、演算装置21が実行するコンピュータプログラムを一時的に記憶していてもよい。記憶装置22は、演算装置21がコンピュータプログラムを実行している場合に演算装置21が一時的に使用するデータを一時的に記憶してもよい。記憶装置22は、ゲート装置2が長期的に保存するデータを記憶してもよい。尚、記憶装置22は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)及びディスクアレイ装置のうちの少なくとも一つを含んでいてもよい。つまり、記憶装置22は、一時的でない記録媒体を含んでいてもよい。記憶装置22内には、登録データベース221、及び認証結果データベース222が実現されてもよい。
通信装置23は、不図示の通信ネットワークを介して、ゲート装置2の外部の装置と通信可能である。通信装置23は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)等の規格に基づく通信インターフェースであってもよい。
入力装置24は、ゲート装置2の外部からのゲート装置2に対する情報の入力を受け付ける装置である。例えば、入力装置24は、ゲート装置2のオペレータが操作可能な操作装置(例えば、キーボード、マウス及びタッチパネルのうちの少なくとも一つ)を含んでいてもよい。例えば、入力装置24はゲート装置2に対して外付け可能な記録媒体にデータとして記録されている情報を読み取り可能な読取装置を含んでいてもよい。
出力装置25は、ゲート装置2の外部に対して情報を出力する装置である。例えば、出力装置25は、情報を画像として出力してもよい。つまり、出力装置25は、出力したい情報を示す画像を表示可能な表示装置(いわゆる、ディスプレイ)を含んでいてもよい。例えば、出力装置25は、情報を音声として出力してもよい。つまり、出力装置25は、音声を出力可能な音声装置(いわゆる、スピーカ)を含んでいてもよい。例えば、出力装置25は、紙面に情報を出力してもよい。つまり、出力装置25は、紙面に所望の情報を印刷可能な印刷装置(いわゆる、プリンタ)を含んでいてもよい。
[2-3:ゲート装置2が行う情報処理動作]
[2-3:ゲート装置2が行う情報処理動作]
ゲート装置2が行う情報処理動作について説明する。図4は、ゲート装置2が行う情報処理動作の流れを示すフローチャートである。図4(a)は、第1エリアA1における対象者Tのエリア認証動作の流れを示し、図4(b)は、ゲートエリアGAにおける対象者Tのゲート内認証動作の流れを示す。エリア認証は、ゲート内認証の認証方法を判定するために実施する動作であってもよい。ゲート内認証の認証方法は、生体情報を用いて対象者Tを認証する生体認証と、生体情報以外の認証情報を用いて対象者Tを認証する非生体認証とを含む。
図4(a)に示す、「スタート」から「エンド」までの動作は、1枚のエリア画像に関する動作であってもよい。例えばカメラCが動画を撮像している場合、図4(a)に示す、「スタート」から「エンド」までの動作は、フレーム毎の動作であってもよい。図4(a)に示すように、エリア認証部214は、第1エリアA1を撮像したエリア画像を取得する(ステップS10)。エリア認証部214は、通信装置23を介して、カメラCが第1エリアA1を撮像したエリア画像を取得してもよい。エリア認証は生体認証である。生体認証は、顔画像を用いた顔認証であってもよい。
エリア認証部214は、エリア画像に含まれる対象者Tの顔領域を検出する(ステップS11)。エリア認証部214は、顔領域の画像から顔の特徴量を抽出する(ステップS12)。エリア認証部214は、ステップS12において抽出された特徴量と、登録データベース221に登録されている特徴量との照合により、対象者Tを認証する(ステップS13)。エリア認証部214は、第1エリアA1にいる対象者Tの生体認証を用いた第1生体認証を行う。認証結果登録部216は、対象者Tの認証結果を認証結果データベース222に登録する(ステップS14)。ステップS11からステップS14の動作は、エリア画像に含まれる対象者Tの各々について実施する。
上述した、図4(a)に示す、ステップS10からステップS13までの動作は繰り返し実施する。具体的には、(1)対象者Tが第1エリアA1から出るまで繰り返し実施してもよい。また、(2)対象者Tに対して所定の回数を繰り返し実施してもよい。また、(3)対象者Tに対して所定の期間の間、繰り返し実施してもよい。(1)から(3)の何れか1つまたは複数が完了した後に第1生体認証の成否を決定してもよい。当該認証の成否の決定に応じて、第1エリアA1に隣接する第2エリアA2への入場に際する対象者Tの認証方法を判定してもよい。また、認証の成否の決定した後も、成功、失敗にかかわらず、対象者Tが第1エリアA1から出るまで、対象者Tをトラッキングしてもよい。また、対象者Tが入口Eの前に並んだ場合、対象者Tのトラッキングを終了してもよい。
また、対象者Tは、第1生体認証の成否、及び個人に関する情報から、下記の(i)、(ii)、及び(iii)の3つのステータスの何れであるのかが判定されてもよい。個人に関する情報は、第1生体認証に成功し、個人が特定できた場合に参照することができる情報である。個人に関する情報は、例えば、対象者Tが航空機に搭乗する前の乗客である場合、航空チケットに関する情報であってもよい。
(i)第1生体認証に成功し、個人に関する情報からゲートGを通過できるステータス
(ii)第1生体認証に成功したが、個人に関する情報からゲートGを通過できないステータス
(iii)第1生体認証に失敗したステータス
(i)第1生体認証に成功し、個人に関する情報からゲートGを通過できるステータス
(ii)第1生体認証に成功したが、個人に関する情報からゲートGを通過できないステータス
(iii)第1生体認証に失敗したステータス
なお、登録されている対象者Tであったとしても、例えば体調不良等の状態によっては第1エリアA1において対象者Tの生体情報を用いた生体認証に失敗する場合がある。
また、エリア認証部214は、対象者Tの位置に応じて、対象者Tが第1エリアA1におけるエリア認証の対象かであるか否かを区別してもよい。例えば図2が第1エリアA1が空港の第1搭乗口を例示している場合、エリア認証部214は、第1エリアA1から出てしまいそうな位置に居る対象者TOを、第1搭乗口とは別の搭乗口において認証される人物であると判定してもよい。この場合、エリア認証部214は、対象者TOを第1エリアA1におけるエリア認証の対象外としてもよい。
また、図4(a)に示す動作は、ゲート装置2の外部の装置により実施されてもよい。この場合、認証結果データベース222は、外部の装置内に実現されるので、例えば、後述するステップS20の動作は、通信装置23を介して実施してもよい。
図4(b)に示す、「スタート」から「エンド」までの動作は、単一の対象者Tに関する動作であってもよい。なお、ゲート装置2は、複数の対象者Tに関する動作を並行して実施してもよい。
図4(b)に示すように、判定部211は、入口Eの前に対象者Tが並んでいるか否かを判定する(ステップS20)。判定部211は、図2において矢印DGで示すゲートGに向かう進行方向(第1エリアA1から第2エリアA2に向かう方向)に平行な縦方向に並んでおり、当該進行方向に直交する横方向に並んでいない場合を並んでいると判定してもよい。
例えば、図2に例示する場合であれば、ゲート装置2-1の判定部211は、対象者T12、及び対象者T13を並んでいる対象者Tであると判定してもよい。一方で、ゲート装置2-1の判定部211は、対象者T1a、及び対象者T1bを並んでいる対象者Tであると判定しなくてもよい。また、ゲート装置2-2の判定部211は、対象者T22、対象者T23、対象者T24、及び対象者T25を並んでいる対象者Tであると判定してもよい。また、ゲート装置2-3の判定部211は、対象者T32、及び対象者T33を並んでいる対象者Tであると判定してもよい。
判定部211は、入口Eから数えて所定数の対象者Tまでを並んでいる対象者と判定してもよい。入口Eの前に対象者Tが並んでいる場合(ステップS20:Yes)、判定部211は、認証結果データベース222に登録されている対象者Tの認証結果を取得する(ステップS21)。
なお、対象者Tのエリア認証が失敗したか否かは、例えば、どのゲートエリアGAに入るかが確定したと判定された場合に決定してもよい。すなわち、エリア認証部214は、どのゲートエリアGAに入るかが確定した際に、まだエリア認証に成功していなかった場合、対象者Tのエリア認証は失敗であると決定してもよい。また、対象者Tのエリア認証が失敗したか否かは、何れかのゲートエリアGAへの入口Eの前に並んでいると判定された場合に決定してもよい。
例えば、図2に例示する場合であれば、エリア認証に成功した対象者Tを実線の枠で囲み、エリア認証に成功していない対象者Tを点線で囲んでいる。例えば、ゲート装置2-1の判定部211が対象者T13を並んでいる対象者Tであると判定した際に、対象者T13のエリア認証はまだ成功していなかった場合、判定部211は、対象者T13は、第1エリアA1において生体認証に失敗したと判定してもよい。
判定部211は、第1エリアA1において対象者Tの生体情報を用いた生体認証に成功したか否かに応じて、第1エリアA1に隣接する第2エリアA2への入場に際する対象者Tの認証方法を判定する(ステップS22)。
第1エリアA1において対象者Tの生体認証に成功していた場合、ゲート内認証部215は、第2エリアA2への入場に際する対象者Tを、生体認証により認証する。生体認証により認証する認証モードを生体認証モードと呼ぶ。図2に例示する場合であれば、実線の枠で囲まれている対象者Tは、生体認証により認証され、当該対象者Tを認証する際の認証モードは生体認証モードであると理解してもよい。
第1エリアA1において対象者Tの生体認証に成功していなかった場合、ゲート内認証部215は、第2エリアA2への入場に際する対象者Tを、非生体認証により認証する。非生体認証により認証する認証モードを非生体認証モードと呼ぶ。図2に例示する場合であれば、点線の枠で囲まれている対象者Tは、非生体認証により認証され、当該対象者Tを認証する際の認証モードは非生体認証モードであると理解してもよい。非生体認証モードでは、生体情報以外の認証情報を用いた非生体認証を実施する。非生体認証として、チケット、スマートフォン画面から読み取ることのできるコードを認証するコード認証を実施してもよい。また、ICカードに搭載されているICチップに格納されている情報の認証を実施してもよい。コード認証のコードは、2次元コード、バーコード等を含んでいてもよい。ICカードは、交通系ICカード、マイナンバーカード、パスポート、運転免許証等を含んでいてもよい。
判定部211は、対象者Tを認証する際の認証モードが生体認証モードか非生体認証モードかを判定する。判定部211は、対象者Tが第1エリアA1における生体認証に成功しているか否かにより、対象者Tを認証する際の認証モードを判定する。また、判定部211は、対象者Tの前に認証される対象を認証する際の認証モードが生体認証モードか非生体認証モードかを判定する。
切替部213は、設定されている認証モードと対象者Tの認証方法とに基づいて、認証モードの切替要否を決定する(ステップS23)。切替部213は、対象者Tの前に認証される対象の認証モードと、対象者Tの認証モードとの比較により、認証モードの切り替えが必要か否かを判定する。対象者Tの前に認証される対象の認証モードが生体認証モードであり、第2エリアA2に到着する対象者Tが第1エリアA1における生体認証に成功していない場合、切替部213は非生体認証モードに切り替える必要があると判定する。または、対象者Tの前に認証される対象の認証モードが非生体認証モードであり、第2エリアA2に到着する対象者Tが第1エリアA1における生体認証に成功している場合、切替部213は生体認証モードに切り替える必要があると判定する。切替部213は、現在の認証モード、すなわちゲートエリアGAにいる対象者Tの認証モードと、次のゲート内認証の対象者Tの認証モード、すなわち入口Eの前にいる対象の認証モードとの比較により、認証モードの切り替えが必要か否かを判定してもよい。
認証モードの切り替えが必要である場合(ステップS23:Yes)、通知部212は、第2エリアA2に到着する対象者Tに、判定部211が判定した対象者Tの認証方法を通知する(ステップS24)。通知部212は、切替部213が生体認証モード、及び非生体認証モードの一方から他方へ切り替える場合、第2エリアA2に到着する対象者Tに、判定部211が判定した対象者Tの認証方法を通知する。通知部212による具体的な通知方法については、第3実施形態から第6実施形態で説明する。通知部212は、第3実施形態から第6実施形態で説明する少なくとも1つの通知方法で対象者Tに認証方法を通知してもよい。通知部212は、第3実施形態から第6実施形態で説明する複数の通知方法を組み合わせて対象者Tに認証方法を通知をしてもよい。
図2に例示する場合であれば、対象者T22の認証方法と対象者T21の認証方法が異なり、認証モードの切り替えが必要であるので、通知部212は、対象者T22に認証方法を通知する。また、対象者T23の認証方法と対象者T22の認証方法が異なり、認証モードの切り替えが必要であるので、通知部212は、対象者T23に認証方法を通知する。一方、対象者T24の認証方法と対象者T23の認証方法は同じであり、認証モードの切り替えが必要なく、通知部212は、対象者T24に認証方法を通知しなくてもよい。また、対象者T25の認証方法と対象者T24の認証方法が異なり、認証モードの切り替えが必要であるので、通知部212は、対象者T25に認証方法を通知する。
すなわち、通知部212は、切替部213が決定した認証モードの切替要否に基づいて、認証方式の通知態様を決定する。例えば、通知部212は、切替部213が決定した認証モードの切替要否に基づいて、認証方法を通知するか否かを変更してもよい。言い換えると、通知部212は、第1の認証モードから第2の認証モードに切り替わる場合と、第1の認証モードから第2の認証モードにに切り替わらない場合とで、表示態様を異ならせる。つまり、通知部212は、最終的な認証モードが同一であっても、認証モードの切替の有無によって、表示態様が異ならせる制御を実行する。
通知部212は、認証モードの切換要の場合は、認証モードの切換不要の場合と比較して、通知を強調する。通知部212は、認証モードの切換要の場合は、認証モードの切換不要の場合と比較して、例えば、通知回数を増やすことにより通知を強調してもよい。また、通知部212は、認証モードの切換要の場合と、認証モードの切換不要の場合とで、通知するタイミングを変更してもよい。通知部212は、認証モードの切換要の場合は、認証モードの切換不要の場合と比較して、早く通知してもよい。例えば、通知部212は、認証モードの切換不要の場合は、対象者Tが列の1番前になった場合に通知し、認証モードの切換要の場合は、対象者Tが列の前から2番目になった場合に通知してもよい。また、通知部212は、認証モードの切換要の場合と、認証モードの切換不要の場合とで、文字のフォント、色等を変更してもよい。通知部212は、認証モードの切換要の場合は、認証モードの切換不要の場合と比較して、目に付きやすい文字のフォント、色等を採用してもよい。通知部212は、認証モードの切換要の場合は、認証モードの切換不要の場合と比較して、用いる通知手段を増やしてもよい。
上述したように、対象者Tが第1生体認証の成否、及び個人に関する情報から、上記の(i)、(ii)、及び(iii)の3つのステータスの何れであるのかが判定されていた場合、何れのステータスであるかに応じて通知のタイミングを変更してもよい。例えば、対象者Tが(ii)のステータスである場合は、通知部212は、列に並んだと判定されたタイミングで対象者Tに通知をしてもよい。(ii)のステータスである対象者Tが(i)のステータスである対象者Tの後ろに並んだ場合、認証モードの切り替えは不要であるが、通知部12は早期に該当対象者Tに通知をしてもよい。(ii)のステータスである対象者Tが列に並んだことをトリガにして、通知部12は、(ii)のステータスである対象者Tに通知をしてもよい。
判定部211は、対象者Tが何れかの入口Eの前に居るか否かを判定する(ステップS25)。判定部211は、対象者Tが行列の先頭に居るか否かを判定してもよい。判定部211は、対象者Tの前に認証される対象の認証が完了したか否かを判定してもよい。
対象者Tが何れかの入口Eの前に居る場合(ステップS25:Yes)、切替部213は、認証モードを切り替える(ステップS26)。対象者Tが第1エリアA1における第1生体認証に成功していない場合、切替部213は、生体認証モードから非生体認証モードに切り替える。または、対象者Tが第1エリアA1における第1生体認証に成功している場合、切替部213は、非生体認証モードから生体認証モードに切り替える。
ゲート内認証部215は、対象者Tを認証する(ステップS27)。ゲート内認証部215は、生体認証モードの場合は生体認証エンジンを用い、非生体認証モードの場合は非生体認証エンジンを用いて対象者Tを認証する。生体認証モードの場合、ゲート内認証部215は、認証情報取得器Rから対象者Tの生体情報を取得して、生体認証を実施する。生体認証モードの場合、ゲート内認証部215は、ゲートエリアGAにおいて再度の顔認証をしてもよい。認証情報取得器RはカメラCが撮像した画像よりも解像度を上げた画像を撮像し、ゲート内認証部215は、精度を上げた顔認証をしてもよい。対象者Tが虹彩情報を登録している場合は、認証情報取得器Rは虹彩画像を撮像し、ゲート内認証部215は、虹彩認証を実施してもよい。非生体認証モードの場合、ゲート内認証部215は、認証情報取得器Rを介して認証情報を取得して、非生体認証を実施する。
設定されている認証モードと対象者Tの認証方法に対応する認証モードが同じであり、認証モードの切り替えが必要ない場合であっても、対象者Tの認証方法が非生体認証である場合には、通知部212は、対象者Tに認証方法が非生体認証であることを通知してもよい。一方、設定されている認証モードと対象者Tの認証方法に対応する認証モードが同じであり、認証モードの切り替えが必要なく、対象者Tの認証方法が生体認証である場合には、通知部212は、例えば「そのまま通過してください」のようなメッセージを通知してもよい。これにより、よりスループットを向上させることができる。
なお、該当対象者Tがゲートを通過したら、認証結果データベース222に登録されている該当対象者Tの認証情報を削除してもよい。ゲートを通過したか否かは、第1エリアA1から対象者Tがいなくなったか否かで判定してもよい。ゲートを通過していない場合でも、第1エリアA1から対象者Tがいなくなった場合、認証結果データベース222に登録されている該当対象者Tの認証情報を削除してもよい。対象者Tが別の搭乗口に移動した場合等も、認証結果データベース222に登録されている該当対象者Tの認証情報を削除してもよい。
[2-4:ゲート装置2の技術的効果]
[2-4:ゲート装置2の技術的効果]
例えば、生体認証を実施するゲート装置と、非生体認証を実施するゲート装置が別装置であった場合、一方のゲート装置の前には長い行列ができ、一方のゲート装置は空いているという状況が起こり得る。第2実施形態におけるゲート装置2は、対象者Tに応じて生体認証と非生体認証とを実施することができる。ゲート装置2は、生体認証に成功した対象者Tを、生体認証により認証し、生体認証に成功しなかった対象者Tを、生体情報以外の認証情報を用いて対象を認証することをリアルタイムに切り替えることができる。ゲート装置2は、対象者Tに応じて認証モードを切り替えることができ、認証モードが切り替わる場合に対象者Tに認証方法を通知するので、通知の必要な対象に対して通知をすることができる。
[3:第3実施形態]
[3:第3実施形態]
続いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第3実施形態について説明する。以下では、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第3実施形態が適用されたゲート装置3を用いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第3実施形態について説明する。
[3-1:ゲート装置3の概要]
図5は、第3実施形態におけるゲート装置3を含む情報処理システムS3の適用例を示す概念図である。図5に示す様に、情報処理システムS3は、ディスプレイD(図5においては、D1,D2,D3)を含んでいる。第3実施形態において導入されたディスプレイDは、定位置に固定されていてもよい。ディスプレイDは、各ゲート装置3毎に設けられていてもよい。ディスプレイDは、例えば入口Eに設けられていてもよい。ディスプレイDは、ゲートエリアGAの入口Eに並ぶ対象者Tに視認し易い場所に設けられていてもよい。すなわち、ディスプレイDは、ゲート内認証をされている対象者T(例えば、対象者T11)の次にゲート内認証をされる対象者T(例えば、対象者T12)に対して認証方法を通知し易い位置に設けられていてもよい。
[3-2:ゲート装置3の構成]
[3-1:ゲート装置3の概要]
図5は、第3実施形態におけるゲート装置3を含む情報処理システムS3の適用例を示す概念図である。図5に示す様に、情報処理システムS3は、ディスプレイD(図5においては、D1,D2,D3)を含んでいる。第3実施形態において導入されたディスプレイDは、定位置に固定されていてもよい。ディスプレイDは、各ゲート装置3毎に設けられていてもよい。ディスプレイDは、例えば入口Eに設けられていてもよい。ディスプレイDは、ゲートエリアGAの入口Eに並ぶ対象者Tに視認し易い場所に設けられていてもよい。すなわち、ディスプレイDは、ゲート内認証をされている対象者T(例えば、対象者T11)の次にゲート内認証をされる対象者T(例えば、対象者T12)に対して認証方法を通知し易い位置に設けられていてもよい。
[3-2:ゲート装置3の構成]
図6を参照しながら、第3実施形態におけるゲート装置3の構成について説明する。図6は、第3実施形態におけるゲート装置3の構成を示すブロック図である。
図5に示すように、第3実施形態におけるゲート装置3は、第2実施形態におけるゲート装置2と、通知部312がディスプレイ制御部3121を含む点で異なる。ゲート装置3のその他の特徴は、ゲート装置2のその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
[3-3:ゲート装置3が行う情報処理動作]
[3-3:ゲート装置3が行う情報処理動作]
ディスプレイ制御部3121は、ゲートエリアGAへの入場エリアに設けられたディスプレイDに、判定部211が判定した対象者Tの認証方法を表示させて、ゲートエリアGAに到着する対象者Tに、対象者Tの認証方法を通知する。ディスプレイDは、常に、次に認証される対象者Tの認証方法を通知しているが、認証方法が変わるタイミングで、変わったことがより解りやすくなるように通知をしてもよい。例えば、図7に例示するように、一方は白地に黒字で、他方は黒字に白文字というように、認証方法が切り替わることを視認し易いような表示をしてもよい。
[3-4:ゲート装置3の技術的効果]
[3-4:ゲート装置3の技術的効果]
第3実施形態におけるゲート装置3は、第2エリアに入場する前の対象に、第2エリアの入口に設けられたディスプレイの表示により認証方法を通知をするので、対象者は自身の認証方法を認識することができる。
[4:第4実施形態]
[4:第4実施形態]
続いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第4実施形態について説明する。以下では、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第4実施形態が適用されたゲート装置4を用いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第4実施形態について説明する。
[4-1:ゲート装置4の構成]
[4-1:ゲート装置4の構成]
図8を参照しながら、第4実施形態におけるゲート装置4の構成について説明する。図8は、第4実施形態におけるゲート装置4の構成を示すブロック図である。
図8に示すように、第4実施形態におけるゲート装置6は、第2実施形態におけるゲート装置2及び第3実施形態におけるゲート装置3と、通知部412が画面制御部4122を含む点で異なる。ゲート装置4のその他の特徴は、ゲート装置2及びゲート装置3の少なくとも一つのその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
[4-2:ゲート装置4が制御する画面例]
[4-2:ゲート装置4が制御する画面例]
通知部412は、第1エリアA1に待機する職員に、第2エリアA2に入場する前の対象者Tの認証方法を示す情報を送信する。第1エリアA1にいる職員は、第1エリアA1にいる対象者Tの認証方法を視認することのできる画面Sを表示することんできる端末装置を所持していてもよい。図9は、職員が所持する端末装置の画面Sの表示例を示している。通知部412に備わる画面制御部4122は、職員が所持する端末装置の画面Sの表示を制御してもよい。具体的に、画面制御部4122は、図9に例示するように、各対象者Tの位置、及び認証方法を視認することのできる情報を画面Sに表示させてもよい。また、例えば、第4実施形態においても、第3実施形態と同様に入口EにディスプレイDが備えられている場合、画面制御部4122は、各対象者Tの位置、及び認証方法に加えて、各対象者TのディスプレイDとの位置関係を視認することのできる情報を画面Sに表示させてもよい。職員は、画面Sを視認することで、第2エリアA2に入場する前の対象者Tの認証方法を示す情報をゲート装置4から受け取ってもよい。
職員は、画面Sに表示されている情報に基づき、認証方法を通知すべき対象者Tに近づき、認証方法を通知することができる。また、職員は、画面Sに表示されている情報に基づき、困っていそうな対象者Tに近づいて行ってもよい。
また、例えば、第3実施形態と同様に入口EにディスプレイDが備えられている場合、職員は、例えば、ディスプレイDと対向する位置に待機し、ディスプレイDを見るように促してもよい。または職員は、発話、ジェスチャー等にて、対象者Tに認証方法を通知し、認証のための準備を促してもよい。
[4-3:ゲート装置4の技術的効果]
[4-3:ゲート装置4の技術的効果]
第4実施形態におけるゲート装置4は、第1エリアA1にいる職員を適切に動作させることができる。
[5:第5実施形態]
[5:第5実施形態]
続いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第5実施形態について説明する。以下では、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第5実施形態が適用されたゲート装置5を用いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第5実施形態について説明する。
[5-1:ゲート装置5の概要]
[5-1:ゲート装置5の概要]
図10は、第5実施形態におけるゲート装置5を含む情報処理システムS5の適用例を示す概念図である。図10に示す様に、情報処理システムS5は、移動体としての通知ロボットM(図10においては、Ma,Mb)を含んでいる。第5実施形態において導入された通知ロボットMは、第1エリアA1内を移動する。
通知ロボットMは、出力装置を備える。通知ロボットMが備える出力装置は、ディスプレイ含んでいてもよい。通知ロボットMは、例えば、頭部と胴部とを有し、頭部がディスプレイを含んでいてもよい。通知ロボットMは、スピーカー含んでいてもよい。通知ロボットMは、指向性を持たせて音声を出力することが可能なスピーカーにより、対象者Tに音声によって認証方法を通知してもよい。
[5-2:ゲート装置5の構成]
[5-2:ゲート装置5の構成]
図11を参照しながら、第5実施形態におけるゲート装置5の構成について説明する。図11は、第5実施形態におけるゲート装置5の構成を示すブロック図である。
図11に示すように、第5実施形態におけるゲート装置5は、第2実施形態におけるゲート装置2から第4実施形態におけるゲート装置4と、通知部512がロボット制御部5123を含む点で異なる。ゲート装置4のその他の特徴は、ゲート装置2からゲート装置3の少なくとも一つのその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
[5-3:ゲート装置2が行う情報処理動作]
[5-3:ゲート装置2が行う情報処理動作]
ロボット制御部5123は、第1エリアA1内を移動する認証情報取得器Rに、判定部211が判定した対象者Tの認証方法を表示させて、ゲートエリアGAに入場しようとする対象者Tに、対象者Tの認証方法を通知する。ロボット制御部5123は、対象者T1の認証方法と対象者T2の認証方法とが異なる場合、対象者T2に近づくように通知ロボットMを移動制御してもよい。
第3実施形態で説明したディスプレイDが情報処理システムS5に設けられている場合であり、対象者T12(又は対象者T22、対象者T32)の認証方法と対象者T13(又は対象者T23、対象者T33)の認証方法とが異なる場合、ロボット制御部5123は、通知ロボットMを対象者T13(又は対象者T23、対象者T33)に近づくように制御してもよい。この場合、対象者T13(又は対象者T23、対象者T33)は、入口Eにおいて、ディスプレイDから改めて認証方法を通知されてもよい。例えば、ロボット制御部5123は、ゲートエリアGAの入口Eから2番目以降に並び、前に居る対象と認証モードが異なる対象者Tに視認し易い場所に通知ロボットMを移動させしてもよい。
通知ロボットMは、オンラインで遠隔操縦されてもよい。通知ロボットMは、オンラインで遠隔操縦するオペレータの分身として機能してもよい。オペレータは、図9に例示したような画面Sを確認しながら通知ロボットMを操縦してもよい。オペレータの操縦に応じて、ロボット制御部5123は、通知ロボットMを制御してもよい。
オペレータが自ら対象者Tに通知しようとすると、1人のオペレータは、1人の対象者Tに対しか通知することができない。これに対し、オペレータが複数台の通知ロボットMを操作することができた場合、同時に複数の対象者Tに通知をすることができる。
[5-4:ゲート装置5の技術的効果]
[5-4:ゲート装置5の技術的効果]
第5実施形態におけるゲート装置5は、対象者に近づくことのできる移動体の出力により通知をするので、対象者は自身の認証方法を認識することができる。
[6:第6実施形態]
[6:第6実施形態]
続いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第6実施形態について説明する。以下では、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第6実施形態が適用されたゲート装置6を用いて、情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体の第6実施形態について説明する。
[6-1:ゲート装置6の構成]
[6-1:ゲート装置6の構成]
図12に示すように、第6実施形態におけるゲート装置6は、第2実施形態におけるゲート装置2から第5実施形態におけるゲート装置5と、演算装置21内に入場判定部618が更に実現され、通知部612が送信制御部6124を含む点で異なる。ゲート装置6のその他の特徴は、ゲート装置2からゲート装置5の少なくとも一つのその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
[6-2:ゲート装置6が行う情報処理動作]
[6-2:ゲート装置6が行う情報処理動作]
送信制御部6124は、ゲートエリアGAに入場する前の対象者Tが携帯する端末デバイスに、判定部211が判定した対象者Tの認証方法を示す情報を送信する。送信制御部6124は、対象者Tがエリア認証に成功した際に、対象者Tが携帯する端末デバイスに、判定部211が判定した対象者Tの認証方法を示す情報を送信してもよい。
または、入場判定部618は、対象者Tが第2エリアA2の入口Eに並んでいることを判定する。送信制御部6124は、対象者Tが第2エリアA2の入口Eに並んでいると判定された場合、対象者Tが携帯する端末デバイスに、判定部211が判定した対象者Tの認証方法を示す情報を送信してもよい。
なお、携帯する端末デバイスに認証方法を示す情報を送信する対象者Tは、エリア認証に成功し、個人が特定し、連絡先が特定した人物に限られてもよい。
[6-3:ゲート装置6の技術的効果]
[6-3:ゲート装置6の技術的効果]
第6実施形態におけるゲート装置6は、対象者Tが携帯する情報処理端末への通知により、自身の認証方法を認識することができる。ゲート装置6は、適切なタイミングで対象者Tに認証方法を通知することができる。
[7:付記]
[7:付記]
以上説明した実施形態に関して、更に以下の付記を開示する。
[付記1]
第1エリアにおける対象の生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定する判定手段と、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を通知する通知手段と
を備える情報処理装置。
[付記2]
判定された前記認証方法に基づいて、複数の認証モードを切り替える切替手段を備え、
前記切替手段は、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法とに基づいて、前記認証モードの切替要否を決定し、
前記通知手段は、決定した前記認証モードの切替要否に基づいて、通知態様を決定する
付記1に記載の情報処理装置。
[付記3]
前記切替手段は、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法に対応する対象認証モードとが同一である場合は、前記認証モードを切り替えず、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法に対応する対象認証モードとが異なる場合は、前記認証モードを切り替え、
前記通知手段は、前記切替手段が前記認証モードを切り替えた場合は、前記切替手段が前記認証モードを切り替えなかった場合と比較して、通知を強調する
付記1または2に記載の情報処理装置。
[付記4]
前記認証方法は、前記対象の生体情報を用いて当該対象を認証する第2生体認証と、前記対象の生体情報以外の前記対象の認証情報を用いて当該対象を認証する非生体認証とを含み、
前記第1エリアにおける前記対象の前記第1生体認証に成功した場合、前記第2エリアに入場する場合の当該対象を、前記第2生体認証により認証し、
前記第1エリアにおける前記対象の前記第1生体認証に成功しなかった場合、前記第2エリアに入場する場合の当該対象を、前記非生体認証により認証する
付記2または3に記載の情報処理装置。
[付記5]
前記切替手段は、
前記第2生体認証により認証する生体認証モードである場合に、前記第2エリアに入場する場合の前記対象が前記第1エリアにおける前記第1生体認証に成功していない場合、前記生体認証モードを前記非生体認証により認証する非生体認証モードに切り替え、
前記非生体認証モードである場合に、前記第2エリアに入場する場合の前記対象が前記第1エリアにおける前記第1生体認証に成功している場合、前記非生体認証モードを前記生体認証モードに切り替え、
前記対象が前記第2エリアに入場する場合に、前記切替手段が前記生体認証モード、及び前記非生体認証モードの一方から他方へ切り替える場合、前記通知手段は、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を通知する
付記4に記載の情報処理装置。
[付記6]
前記通知手段は、前記第2エリアの入口に設けられたディスプレイに、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を表示させて、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、当該対象の認証方法を通知する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記7]
前記通知手段は、前記第1エリアにいる職員に、前記第2エリアに入場する前の前記対象の前記判定手段が判定した認証方法を示す情報を送信する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記8]
前記通知手段は、出力機構を搭載して前記第1エリア内を移動する移動体に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を出力させて、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、当該対象の認証方法を通知する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記9]
前記通知手段は、前記第2エリアに入場する前の前記対象が携帯する情報処理端末に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を示す情報を送信する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記10]
前記対象が前記第2エリアの入口に並んでいることを判定する入場判定手段を備え、
前記通知手段は、前記入場判定手段により前記対象が前記第2エリアの入口に並んでいると判定された場合、前記対象が携帯する情報処理端末に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を示す情報を送信する
付記9に記載の情報処理装置。
[付記11]
第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する
情報処理方法。
[付記12]
コンピュータに、
第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する
情報処理方法を実行させるためのコンピュータプログラムが記録されている記録媒体。
[付記1]
第1エリアにおける対象の生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定する判定手段と、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を通知する通知手段と
を備える情報処理装置。
[付記2]
判定された前記認証方法に基づいて、複数の認証モードを切り替える切替手段を備え、
前記切替手段は、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法とに基づいて、前記認証モードの切替要否を決定し、
前記通知手段は、決定した前記認証モードの切替要否に基づいて、通知態様を決定する
付記1に記載の情報処理装置。
[付記3]
前記切替手段は、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法に対応する対象認証モードとが同一である場合は、前記認証モードを切り替えず、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法に対応する対象認証モードとが異なる場合は、前記認証モードを切り替え、
前記通知手段は、前記切替手段が前記認証モードを切り替えた場合は、前記切替手段が前記認証モードを切り替えなかった場合と比較して、通知を強調する
付記1または2に記載の情報処理装置。
[付記4]
前記認証方法は、前記対象の生体情報を用いて当該対象を認証する第2生体認証と、前記対象の生体情報以外の前記対象の認証情報を用いて当該対象を認証する非生体認証とを含み、
前記第1エリアにおける前記対象の前記第1生体認証に成功した場合、前記第2エリアに入場する場合の当該対象を、前記第2生体認証により認証し、
前記第1エリアにおける前記対象の前記第1生体認証に成功しなかった場合、前記第2エリアに入場する場合の当該対象を、前記非生体認証により認証する
付記2または3に記載の情報処理装置。
[付記5]
前記切替手段は、
前記第2生体認証により認証する生体認証モードである場合に、前記第2エリアに入場する場合の前記対象が前記第1エリアにおける前記第1生体認証に成功していない場合、前記生体認証モードを前記非生体認証により認証する非生体認証モードに切り替え、
前記非生体認証モードである場合に、前記第2エリアに入場する場合の前記対象が前記第1エリアにおける前記第1生体認証に成功している場合、前記非生体認証モードを前記生体認証モードに切り替え、
前記対象が前記第2エリアに入場する場合に、前記切替手段が前記生体認証モード、及び前記非生体認証モードの一方から他方へ切り替える場合、前記通知手段は、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を通知する
付記4に記載の情報処理装置。
[付記6]
前記通知手段は、前記第2エリアの入口に設けられたディスプレイに、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を表示させて、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、当該対象の認証方法を通知する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記7]
前記通知手段は、前記第1エリアにいる職員に、前記第2エリアに入場する前の前記対象の前記判定手段が判定した認証方法を示す情報を送信する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記8]
前記通知手段は、出力機構を搭載して前記第1エリア内を移動する移動体に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を出力させて、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、当該対象の認証方法を通知する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記9]
前記通知手段は、前記第2エリアに入場する前の前記対象が携帯する情報処理端末に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を示す情報を送信する
付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記10]
前記対象が前記第2エリアの入口に並んでいることを判定する入場判定手段を備え、
前記通知手段は、前記入場判定手段により前記対象が前記第2エリアの入口に並んでいると判定された場合、前記対象が携帯する情報処理端末に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を示す情報を送信する
付記9に記載の情報処理装置。
[付記11]
第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する
情報処理方法。
[付記12]
コンピュータに、
第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する
情報処理方法を実行させるためのコンピュータプログラムが記録されている記録媒体。
この開示は、請求の範囲及び明細書全体から読み取るこのできる技術的思想に反しない範囲で適宜変更可能である。そのような変更を伴う情報処理装置、情報処理方法、及び記録媒体もまた、この開示の技術的思想に含まれる。
1 情報処理装置
2,3,4,5,6 ゲート装置
11,211 判定部
12,212,312,412,512,612 通知部
213 切替部
214 エリア認証部
215 ゲート内認証部
216 認証結果登録部
217 ゲート制御部
221 登録データベース
222 認証結果データベース
3121 ディスプレイ制御部
4122 画面制御部
5123 ロボット制御部
6124 送信制御部
618 入場判定部
2,3,4,5,6 ゲート装置
11,211 判定部
12,212,312,412,512,612 通知部
213 切替部
214 エリア認証部
215 ゲート内認証部
216 認証結果登録部
217 ゲート制御部
221 登録データベース
222 認証結果データベース
3121 ディスプレイ制御部
4122 画面制御部
5123 ロボット制御部
6124 送信制御部
618 入場判定部
Claims (12)
- 第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定する判定手段と、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を通知する通知手段と
を備える情報処理装置。 - 判定された前記認証方法に基づいて、複数の認証モードを切り替える切替手段を備え、
前記切替手段は、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法とに基づいて、前記認証モードの切替要否を決定し、
前記通知手段は、決定した前記認証モードの切替要否に基づいて、通知態様を決定する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記切替手段は、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法に対応する対象認証モードとが同一である場合は、前記認証モードを切り替えず、設定されている前記認証モードと前記対象の認証方法に対応する対象認証モードとが異なる場合は、前記認証モードを切り替え、
前記通知手段は、前記切替手段が前記認証モードを切り替えた場合は、前記切替手段が前記認証モードを切り替えなかった場合と比較して、通知を強調する
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記認証方法は、前記対象の生体情報を用いて当該対象を認証する第2生体認証と、前記対象の生体情報以外の前記対象の認証情報を用いて当該対象を認証する非生体認証とを含み、
前記第1エリアにおける前記対象の前記第1生体認証に成功した場合、前記第2エリアに入場する場合の当該対象を、前記第2生体認証により認証し、
前記第1エリアにおける前記対象の前記第1生体認証に成功しなかった場合、前記第2エリアに入場する場合の当該対象を、前記非生体認証により認証する
請求項2または3に記載の情報処理装置。 - 前記切替手段は、
前記第2生体認証により認証する生体認証モードである場合に、前記第2エリアに入場する場合の前記対象が前記第1エリアにおける前記第1生体認証に成功していない場合、前記生体認証モードを前記非生体認証により認証する非生体認証モードに切り替え、
前記非生体認証モードである場合に、前記第2エリアに入場する場合の前記対象が前記第1エリアにおける前記第1生体認証に成功している場合、前記非生体認証モードを前記生体認証モードに切り替え、
前記対象が前記第2エリアに入場する場合に、前記切替手段が前記生体認証モード、及び前記非生体認証モードの一方から他方へ切り替える場合、前記通知手段は、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を通知する
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、前記第2エリアの入口に設けられたディスプレイに、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を表示させて、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、当該対象の認証方法を通知する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、前記第1エリアにいる職員に、前記第2エリアに入場する前の前記対象の前記判定手段が判定した認証方法を示す情報を送信する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、出力機構を搭載して前記第1エリア内を移動する移動体に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を出力させて、前記第2エリアに入場する前の前記対象に、当該対象の認証方法を通知する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記通知手段は、前記第2エリアに入場する前の前記対象が携帯する情報処理端末に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を示す情報を送信する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記対象が前記第2エリアの入口に並んでいることを判定する入場判定手段を備え、
前記通知手段は、前記入場判定手段により前記対象が前記第2エリアの入口に並んでいると判定された場合、前記対象が携帯する情報処理端末に、前記判定手段が判定した当該対象の認証方法を示す情報を送信する
請求項9に記載の情報処理装置。 - 第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する
情報処理方法。 - コンピュータに、
第1エリアにおける対象の画像から取得された生体情報を用いた第1生体認証に成功したか否かに応じて、当該第1エリアに隣接する第2エリアに入場する場合の当該対象の認証方法を判定し、
前記第2エリアに入場する前の前記対象に、判定した当該対象の認証方法を通知する
情報処理方法を実行させるためのコンピュータプログラムが記録されている記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/006216 WO2024176348A1 (ja) | 2023-02-21 | 2023-02-21 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/006216 WO2024176348A1 (ja) | 2023-02-21 | 2023-02-21 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024176348A1 true WO2024176348A1 (ja) | 2024-08-29 |
Family
ID=92500416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/006216 WO2024176348A1 (ja) | 2023-02-21 | 2023-02-21 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024176348A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020057191A (ja) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
JP7108243B1 (ja) * | 2022-02-14 | 2022-07-28 | 日本電気株式会社 | システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム |
-
2023
- 2023-02-21 WO PCT/JP2023/006216 patent/WO2024176348A1/ja unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020057191A (ja) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
JP7108243B1 (ja) * | 2022-02-14 | 2022-07-28 | 日本電気株式会社 | システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010097272A (ja) | 自動改札機 | |
JP7223296B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2022097276A1 (ja) | サーバ装置、来場者通知システム、来場者通知方法及び記憶媒体 | |
JP7509205B2 (ja) | ゲート装置、ゲートシステム、ゲート制御方法 | |
JP7363981B2 (ja) | システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム | |
US12106622B2 (en) | Visitor management system and visitor management method | |
WO2022064830A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム | |
JP2024091761A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7505557B2 (ja) | 情報処理装置、顔認証促進システム、情報処理方法、プログラム | |
WO2024176348A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 | |
WO2023152975A1 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及び、記録媒体 | |
WO2022219933A1 (ja) | 情報処理装置、及び、情報処理方法 | |
CN109543638A (zh) | 一种人脸识别方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2022100522A (ja) | 本人確認方法、プログラム、及び情報システム | |
US20230368639A1 (en) | Server device, visitor notification system, visitor notification method, and storage medium | |
WO2023162041A1 (ja) | サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 | |
JP7392771B2 (ja) | 端末、端末の制御方法及びプログラム | |
WO2024084596A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理制御方法及び記録媒体 | |
WO2024084597A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理制御方法及び記録媒体 | |
WO2024084595A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理制御方法及び記録媒体 | |
WO2024084594A1 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及び記録媒体 | |
JP7127703B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2021181635A1 (ja) | 状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP7548376B2 (ja) | サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP7540539B2 (ja) | サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23924002 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |