WO2021181635A1 - 状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2021181635A1
WO2021181635A1 PCT/JP2020/010950 JP2020010950W WO2021181635A1 WO 2021181635 A1 WO2021181635 A1 WO 2021181635A1 JP 2020010950 W JP2020010950 W JP 2020010950W WO 2021181635 A1 WO2021181635 A1 WO 2021181635A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arrival
passenger
acquired
information
status
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/010950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅典 小林
昭彦 市川
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2022505670A priority Critical patent/JP7283626B2/ja
Priority to PCT/JP2020/010950 priority patent/WO2021181635A1/ja
Priority to US17/636,080 priority patent/US20220358420A1/en
Priority to EP20924286.6A priority patent/EP4120216B1/en
Publication of WO2021181635A1 publication Critical patent/WO2021181635A1/ja
Priority to JP2023080201A priority patent/JP2023109869A/ja
Priority to US18/511,066 priority patent/US20240086784A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/36Other airport installations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16YINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY SPECIALLY ADAPTED FOR THE INTERNET OF THINGS [IoT]
    • G16Y10/00Economic sectors
    • G16Y10/40Transportation

Definitions

  • the present invention relates to a status notification device, a status notification method, and a computer-readable recording medium on which a program for realizing the status notification device is recorded.
  • Airport facilities are equipped with a large number of display devices that display flight information such as aircraft departure and arrival times. Passengers boarding an aircraft look at the display device to check the departure and arrival times of the aircraft they are boarding, and welcoming passengers such as family members can check what time the aircraft will arrive. For example, in Patent Document 1, information such as whether the aircraft has arrived, immigration procedures have been completed, or baggage is being received is displayed on a display device, and the state of passengers after the aircraft has landed is displayed. The changes are displayed in an easy-to-understand manner.
  • Patent Document 1 the situation of passengers can be grasped for each aircraft. However, even among passengers on the same aircraft, for example, there is a time lag in receiving baggage, so the welcoming passenger must accurately grasp the situation such as how long the passengers greeted by themselves will come out of the arrival gate. Is difficult.
  • An example of an object of the present invention is to provide a status notification device, a status notification method, and a computer-readable recording medium capable of grasping the movement status of passengers at the destination of the vehicle. It is in.
  • the status notification device in one aspect of the present invention is The biometric information acquisition unit that acquires the biometric information of the passengers of the vehicle acquired at the vehicle departure / arrival facility, and the biometric information acquisition unit.
  • the identification information and the identification information corresponding to the biometric information acquired from a storage device in which the arrival destination information regarding the arrival destination of the vehicle, the biometric information of the passenger, and the identification information for identifying the passenger are stored in association with each other in advance.
  • the information acquisition department that acquires arrival information and The status acquisition unit that acquires the movement status of the passengers, A notification unit that notifies the related persons of the passenger at the arrival destination of the acquired movement status and the acquired identification information based on the acquired destination information. To be equipped.
  • the situation notification method in one aspect of the present invention is: The step of acquiring the biometric information of the passengers of the vehicle acquired at the vehicle departure / arrival facility, and The identification information and the identification information corresponding to the biometric information acquired from a storage device in which the arrival destination information regarding the arrival destination of the vehicle, the biometric information of the passenger, and the identification information for identifying the passenger are stored in association with each other in advance. Steps to get destination information and The step of acquiring the movement status of the passenger and Based on the acquired destination information, the step of notifying the acquired movement status and the acquired identification information to the persons concerned with the passenger at the destination, and To be equipped.
  • the computer-readable recording medium in one aspect of the present invention is used.
  • Steps to get destination information and The step of acquiring the movement status of the passenger and Based on the acquired destination information, the step of notifying the acquired movement status and the acquired identification information to the persons concerned with the passenger at the destination, and Stores a program that contains instructions to execute.
  • the persons concerned with the passengers of the vehicle at the destination can grasp the movement status of the passengers.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a status notification device.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the status notification device.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the status notification of passengers by the status notification device.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of movement status data.
  • FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the status notification device.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an example of a computer that realizes a status notification device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a status notification device.
  • the status notification device 10 is a device that notifies the related persons of the passengers at the arrival destination of the vehicle of the movement status of the passengers of the vehicle at the departure / arrival facility of the vehicle.
  • Vehicles include aircraft, trains, buses, and ships.
  • Departure and arrival facilities include airports, train stations, bus terminals, and ports.
  • the parties concerned are, for example, welcoming passengers who greet passengers at their destination.
  • the status notification device 10 includes a biological information acquisition unit 1, an information acquisition unit 2, a status acquisition unit 3, and a notification unit 4.
  • the biometric information acquisition unit 1 acquires the biometric information of the passengers of the vehicle acquired at the departure / arrival facility of the vehicle.
  • the biological information includes face image data, fingerprint data, vocal cord data, iris data, and the like.
  • the information acquisition unit 2 stores the arrival destination information regarding the arrival destination of the vehicle, the biometric information of the passenger, and the identification information for identifying the passenger in advance in association with each other, and the identification information corresponding to the biometric information acquired from the storage device and the identification information corresponding to the biometric information acquired. Acquire the destination information.
  • the status acquisition unit 3 acquires the movement status of passengers. The movement situation will be described in detail later.
  • the notification unit 4 Based on the arrival destination information acquired by the information acquisition unit 2, the notification unit 4 transmits the movement status acquired by the status acquisition unit 3 and the identification information acquired by the information acquisition unit 2 to the passengers at the arrival destination. Notify relevant parties. The parties concerned will be described in detail later.
  • a person concerned with the passenger at the arrival destination can grasp the movement status of the passenger.
  • the person concerned can grasp the detailed movement status of the passenger, such as the passenger being in the process of getting on the vehicle, getting on the vehicle, and getting off the vehicle.
  • the vehicle will be an aircraft and the departure and arrival facility will be an airport. Further, the biological information will be described as face image data.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the status notification device 10.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the movement status notification of the passenger 55 by the status notification device 10.
  • the status notification device 10 is connected to the image pickup device 51 and the storage device 52 so as to be capable of data communication.
  • the image pickup device 51 is a biometric information acquisition device that acquires the biometric information of the passenger 55.
  • the image pickup device 51 is installed in the airport facility and images the face of the passenger 55.
  • the image pickup device 51 is installed, for example, at a check-in counter, a boarding gate, a baggage depository, an arrival gate, a baggage claim place, or the like, which is a place where passengers 55 perform procedures in the airport.
  • FIG. 3 shows a state in which the image pickup device 51 is provided at the boarding gate 61G of the departure airport 61 and images the faces of the passengers 55 passing through the boarding gate 61G.
  • the image pickup device 51 is installed at the departure airport 61, the image pickup device 51 is used for each touch point (at the departure airport 61, check-in, baggage deposit, identity verification before security inspection, and so on.
  • the departure examination and arrival airport 62 it is installed at immigration examination, customs procedures, arrival gate, etc.). Then, the faces of the passengers are imaged at each touch point.
  • the storage device 52 stores the face image data of the passenger 55 and the identification information of the passenger 55 in association with each other.
  • the identification information includes unique information and flight information.
  • the unique information is the unique information of the passenger 55, and the name, nationality, passport number, etc. of the passenger 55 are exemplified.
  • Flight information is information such as the departure and arrival times of aircraft and destinations.
  • the passport of passenger 55 and the face image data are matched to confirm the identity, and then the face image data corresponds to the identification information of the unique information and the flight information. It is attached and registered in the storage device 52.
  • Passenger 55 registers, for example, from a dedicated terminal installed at the airport.
  • the identity can be confirmed by capturing the face of the passenger 55 at each touch point after check-in.
  • the face image data of the passenger 55 is selected from the storage device 52 by one-to-N matching using the captured face image data.
  • Identity verification is performed at each touch point by acquiring the unique information and flight information corresponding to the selected face image data. By being able to verify the identity by face authentication at each touch point, it is possible to acquire the procedure status of the passenger 55.
  • Various procedures by face recognition and processing to be stored in the storage device may be performed by the status notification device 10 or another device. Further, in the above description, the face image data, the unique information, and the flight information are registered in the storage device 52 at the time of check-in, but the timing of registration in the storage device 52 is not limited to this. Passenger 55 may register face image data, unique information, and flight information in advance from a dedicated application of a mobile terminal such as a smartphone, a dedicated website, or the like.
  • the status notification device 10 and the storage device 52 are connected to a network, and the installation location may be in the airport or in a facility different from the airport.
  • the status notification device 10 further includes a reception unit 5, a storage unit 6, and a delay determination unit 7 in addition to the biological information acquisition unit 1, the information acquisition unit 2, the status acquisition unit 3, and the notification unit 4.
  • Reception department 5 accepts registration of aircraft arrival destination information by aircraft passenger 55.
  • Passenger 55 registers arrival destination information from, for example, a dedicated application, a dedicated site, or a dedicated terminal.
  • the arrival destination information is various information scheduled by the passenger 55 after the arrival of the aircraft. For example, it is information such as an estimated arrival airport, an estimated arrival time, a taxi company to be used at the arrival airport 62, and a tour company to participate.
  • the storage unit 6 stores the arrival destination information received by the reception unit 5 in the storage device 52.
  • the face image data and the identification information are stored in association with each other in advance.
  • the storage unit 6 stores the arrival destination information in the storage device 52 in association with the face image data and the identification information corresponding to the passenger 55 who has registered the arrival destination information.
  • the passenger 55 may input his / her face image data to register the arrival destination information, or may input identification information such as a name to register. good.
  • the storage unit 6 stores the arrival destination information in the storage device 52 based on the face image data or the identification information input when the arrival destination information is registered.
  • the device for registering the registration destination information may be a device other than the status notification device 10.
  • the biological information acquisition unit 1 acquires the face image data of the passenger 55 from the image pickup device 51. For example, as shown in FIG. 3, when the passenger 55 passes through the boarding gate 61G, the image pickup device 51 images the face of the passenger 55. The biological information acquisition unit 1 acquires facial image data of the passenger 55 passing through the boarding gate 61G. As described above, the image pickup device 51 is installed at each touch point. The biological information acquisition unit 1 acquires face image data from each image pickup device 51 each time the image pickup device 51 installed at each touch point acquires face image data.
  • the information acquisition unit 2 acquires the identification information and the arrival destination information corresponding to the face image data acquired by the biological information acquisition unit 1 from the storage device 52.
  • the information acquisition unit 2 selects the face image data from the storage device 52 by 1-to-N collation using the face image data.
  • the information acquisition unit 2 acquires the identification information and the arrival destination information corresponding to the selected face image data.
  • the status acquisition unit 3 acquires the movement status of the passenger 55 in the face image data acquired by the biometric information acquisition unit 1.
  • the movement status is, for example, the procedure status of passenger 55 at the airport (check-in, baggage deposit, security inspection, departure examination, boarding, etc.).
  • the movement status may include the progress of each procedure, for example, the progress of immigration and customs procedures at the arrival airport 62.
  • the status acquisition unit 3 generates movement status data including identification information and movement status.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of movement status data.
  • the movement status data is based on the identification information, and the name and nationality of the passenger 55 are linked to the face image data and the procedure status at the airport.
  • the status acquisition unit 3 updates the movement status data each time the movement status is acquired. For example, when the passenger 55 has a face imaged by the check-in counter, the status acquisition unit 3 updates the movement status data assuming that the check-in procedure is completed. Further, when the face of the passenger 55 is imaged at the cargo depository, the status acquisition unit 3 updates the movement status data on the assumption that the cargo deposit has been completed.
  • the status acquisition unit 3 updates the movement status data for each passenger 55 at any time.
  • the status acquisition unit 3 may acquire the procedure status of various procedures by the above-mentioned face authentication and update the movement status data.
  • the notification unit 4 notifies the persons concerned of the passenger 55 at the arrival airport 62 of the movement status data based on the arrival destination information.
  • the information acquisition unit 2 acquires a notification destination from the arrival destination information.
  • the parties concerned are, for example, the service provider 63 that passenger 55 intends to use at the arrival airport.
  • the service provider 63 illustrates a taxi company that passenger 55 uses when arriving at the arrival airport 62.
  • the notification unit 4 notifies the management server 63A owned by the service provider 63 of the movement status data. Then, it is transferred from the management server 63A to a mobile terminal owned by the employee, an in-vehicle device, or the like.
  • the status notification device 10 may be directly sent from the status notification device 10 to the mobile terminal of the employee welcoming the airport.
  • the notification unit 4 notifies the management server 63A of the movement status data at the timing when the image pickup device 51 installed at each touch point acquires the face image data. More specifically, at each touch point, the procedure by face recognition is performed, and the movement status data is transmitted each time the procedure status of the passenger 55 is updated, that is, each time the movement status data by the status acquisition unit 3 is updated. ..
  • the timing of notification is not limited to this.
  • the notification unit 4 may accept the notification timing setting by the service provider 63 and notify at the set timing. If the service provider 63 sets, for example, "automatically notify when immigration is completed at the boarding gate 61G", when the service provider 63 passes through the touch point (boarding gate 61G), the notification unit 4 sends the service provider 63. May be notified to.
  • the service provider 63 can grasp the situation of the passengers 55 to be greeted, for example, whether they boarded the aircraft at the departure airport 61 or received the luggage at the arrival airport 62. In addition, if the progress of each procedure is included in the movement status, the service provider 63 estimates that even if the passenger 55 arrives at the arrival airport 62, the estimated arrival time may be delayed. can.
  • the notification unit 4 also transmits face image data in addition to the movement status and identification information.
  • the service provider to whom the notification is sent can confirm the face of the passenger 55, so that it becomes easier to find the passenger 55 when welcoming him / her.
  • the service provider 63 may be a tour company for a tour in which passengers 55 participate, or may be a hotel where they are staying.
  • the delay determination unit 7 determines whether the arrival of the passenger 55 is delayed. When the estimated arrival time is included in the arrival destination information acquired by the information acquisition unit 2, the delay determination unit 7 determines whether the current time has passed the estimated arrival time. If the current time is past the estimated time of arrival, the delay determination unit 7 determines that the arrival of the passenger 55 is delayed. In this case, the notification unit 4 notifies the service provider 63 of the delay.
  • FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the status notification device 10.
  • FIGS. 1 to 4 will be referred to as appropriate.
  • the status notification method is implemented by operating the status notification device 10. Therefore, the description of the status notification method in the present embodiment is replaced with the following description of the operation of the status notification device 10.
  • the vehicle is an aircraft and the biometric information is face image data.
  • the face image data of the passenger 55 and the identification information including the unique information and the flight information are registered in association with the storage device 52.
  • the reception unit 5 accepts the registration of arrival destination information by the aircraft passenger 55 (S1).
  • the storage unit 6 stores the received arrival destination information in the storage device 52 in association with the face image data of the passenger 55 and the identification information (S2).
  • the biological information acquisition unit 1 acquires face image data captured by the image pickup device 51 installed at the touch point (S3).
  • the information acquisition unit 2 acquires the identification information and the arrival destination information corresponding to the face image data from the storage device 52 (S4).
  • the status acquisition unit 3 acquires the movement status of the passenger 55 (S5). Then, when the status acquisition unit 3 acquires the movement status, the status acquisition unit 3 generates / updates the movement status data shown in FIG.
  • the notification unit 4 notifies the service provider 63 of the destination of the movement status data based on the acquired destination information (S6).
  • the delay determination unit 7 determines whether the arrival of the passenger 55 is delayed depending on whether the estimated time of arrival of the passenger 55 exceeds the current time (S7). If there is a delay (S7: YES), the notification unit 4 notifies the service provider 63 of the delay (S8). If there is no delay (S7: NO), the process of S3 is executed.
  • the timing at which this flow ends is not particularly limited.
  • the passenger 55 may end when it exits the arrival gate of the arrival airport 62, or it may end when it exits the arrival airport 62.
  • the status notification device 10 may predict how soon it will appear in front of the persons concerned from the movement status and notify the notification. For example, the average time taken from each touch point to exit the arrival gate of the arrival airport 62 is stored in advance, and the status notification device 10 is based on the stored time from the current position of the passenger 55. Predict and notify the time of.
  • the status notification device 10 notifies the service provider 63 of the movement status of the passenger 55, so that the service provider 63 can grasp the current movement status of the passenger 55. Then, the service provider 63 can smoothly prepare for the service provision accordingly. Further, by notifying that the arrival of the passenger 55 is delayed, the service provider 63 can effectively utilize the time without wasting time in welcoming the passenger 55.
  • the movement status is the procedure status of passenger 55, but the movement status is not limited to this.
  • the movement status may be the operation status of the aircraft.
  • the status acquisition unit 3 identifies the aircraft on which the passenger 55 is boarding from the identification information, and acquires the operation status of the aircraft from the server of the airport that manages the aircraft.
  • the status acquisition unit 3 may include in the movement status whether the aircraft arrives earlier or later than planned, depending on the operation status.
  • the status acquisition unit 3 may include the progress status of each procedure in the movement status.
  • the progress of immigration and customs procedures at the arrival airport 62 may be included in the movement status.
  • the service provider 63 can infer that even if the passenger 55 arrives at the arrival airport 62, it may be late for the estimated time of arrival.
  • the determination of whether passenger 55 is delayed is not limited to the above contents.
  • the delay determination unit 7 compares the estimated time of arrival with the current time of the passenger 55. The delay may be determined.
  • the installation location of the image pickup device 51 is not particularly limited to the passage in the facility, the toilet, and the like.
  • the biometric information acquisition device is the imaging device 51, when the biometric information is other than the face image data, for example, fingerprint data, the biometric information acquisition device is a fingerprint sensor.
  • the status notification device 10 is the progress status (completed or completed, incomplete) of each touch point (procedure: Check-in, Baggage deposi, Bording ...) of each of the plurality of passengers designated by the service provider 63. : unfinished) may be made available to the service provider 63.
  • the status notification device 10 generates data in which the status of each of the designated passengers is listed as shown in the data of FIG. 4, and notifies the service provider 63. By checking this list, the service provider 63 can grasp the procedure status for each passenger. Further, the status notification device 10 may extract and notify the progress status of a plurality of designated passengers if there is one or a plurality of passengers whose procedures are delayed.
  • the program in this embodiment may be any program that causes a computer to execute steps S1 to S8 shown in FIG. By installing this program on a computer and executing it, the status notification device 10 and the status notification method according to the present embodiment can be realized.
  • the computer processor functions as a biological information acquisition unit 1, an information acquisition unit 2, a status acquisition unit 3, a notification unit 4, a reception unit 5, and a storage unit 6 to perform processing.
  • each computer may function as any one of the biometric information acquisition unit 1, the information acquisition unit 2, the status acquisition unit 3, the notification unit 4, the reception unit 5, and the storage unit 6.
  • computers include smartphones and tablet terminal devices.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an example of a computer that realizes the status notification device 10.
  • the computer 110 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a main memory 112, a storage device 113, an input interface 114, a display controller 115, a data reader / writer 116, and a communication interface 117. And. Each of these parts is connected to each other via a bus 121 so as to be capable of data communication.
  • the computer 110 may include a GPU (Graphics Processing Unit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array) in addition to the CPU 111 or in place of the CPU 111.
  • the CPU 111 expands the programs (codes) of the present embodiment stored in the storage device 113 into the main memory 112 and executes them in a predetermined order to perform various operations.
  • the main memory 112 is typically a volatile storage device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).
  • the program according to the present embodiment is provided in a state of being stored in a computer-readable recording medium 120.
  • the program in the present embodiment may be distributed on the Internet connected via the communication interface 117.
  • the storage device 113 include a semiconductor storage device such as a flash memory in addition to a hard disk.
  • the input interface 114 mediates data transmission between the CPU 111 and an input device 118 such as a keyboard and mouse.
  • the display controller 115 is connected to the display device 119 and controls the display on the display device 119.
  • the data reader / writer 116 mediates data transmission between the CPU 111 and the recording medium 120, reads a program from the recording medium 120, and writes a processing result in the computer 110 to the recording medium 120.
  • the communication interface 117 mediates data transmission between the CPU 111 and another computer.
  • the recording medium 120 include a general-purpose semiconductor storage device such as CF (Compact Flash (registered trademark)) and SD (Secure Digital), a magnetic storage medium such as a flexible disk, or a CD-.
  • CF Compact Flash
  • SD Secure Digital
  • a magnetic storage medium such as a flexible disk
  • CD- Compact Disk Read Only Memory
  • optical storage media such as ROM (Compact Disk Read Only Memory).
  • the biometric information acquisition unit that acquires the biometric information of the passengers of the vehicle acquired at the vehicle departure / arrival facility, and the biometric information acquisition unit.
  • the information acquisition department that acquires arrival information and The status acquisition unit that acquires the movement status of the passengers,
  • a notification unit that notifies the related persons of the passenger at the arrival destination of the acquired movement status and the acquired identification information based on the acquired destination information.
  • a status notification device that is notifies the related persons of the passenger at the arrival destination of the acquired movement status and the acquired identification information based on the acquired destination information.
  • Appendix 2 The status notification device described in Appendix 1.
  • the vehicle is an aircraft
  • the departure and arrival facility is an airport, Status notification device.
  • the biometric information acquisition unit acquires the biometric information from a biometric information acquisition device installed at a boarding gate, a baggage depository, an arrival gate, or a baggage claim.
  • the status acquisition unit acquires the movement status based on the place where the biometric information is acquired by the biometric information acquisition device. Status notification device.
  • the status notification device according to any one of Supplementary note 1 to Supplementary note 3.
  • the destination information includes the estimated time of arrival of the passenger.
  • a delay determination unit that determines whether the passenger's arrival is delayed based on the estimated time of arrival. With If the passenger's arrival is delayed, the notification unit notifies the passenger of the delay. Status notification device.
  • the status notification device according to any one of Supplementary note 1 to Supplementary note 6.
  • the destination information includes information about the parties concerned.
  • the notification unit notifies the notification destination based on the information about the related parties. Status notification device.
  • (Appendix 8) The step of acquiring the biometric information of the passengers of the vehicle acquired at the vehicle departure / arrival facility, and The identification information and the identification information corresponding to the biometric information acquired from a storage device in which the arrival destination information regarding the arrival destination of the vehicle, the biometric information of the passenger, and the identification information for identifying the passenger are stored in association with each other in advance. Steps to get destination information and The step of acquiring the movement status of the passenger and Based on the acquired destination information, the step of notifying the acquired movement status and the acquired identification information to the persons concerned with the passenger at the destination, and A status notification method that includes.
  • Appendix 9 The status notification method described in Appendix 8
  • the vehicle is an aircraft
  • the departure and arrival facility is an airport, Status notification method.
  • the biometric information is acquired from the biometric information acquisition device installed at the boarding gate, the baggage depository, the arrival gate, or the baggage claim.
  • the movement status is acquired based on the place where the biometric information is acquired by the biometric information acquisition device. Status notification method.
  • the destination information includes the estimated time of arrival of the passenger.
  • the destination information includes information about the parties concerned. In the step of notifying the related parties, the notification destination based on the information about the related parties is notified. Status notification method.
  • Appendix 16 The computer-readable recording medium according to Appendix 15, which is a computer-readable recording medium.
  • the vehicle is an aircraft
  • the departure and arrival facility is an airport, A computer-readable recording medium.
  • the biometric information is acquired from the biometric information acquisition device installed at the boarding gate, the baggage depository, the arrival gate, or the baggage claim.
  • the movement status is acquired based on the place where the biometric information is acquired by the biometric information acquisition device.
  • the computer-readable recording medium according to any one of Supplementary note 15 to Supplementary note 17.
  • the destination information includes the estimated time of arrival of the passenger.
  • the program On the computer A step of determining whether the passenger's arrival is delayed based on the estimated time of arrival. Includes instructions to execute In the step of notifying the related parties, if the arrival of the passenger is delayed, the delay of the passenger is notified.
  • a computer-readable recording medium A computer-readable recording medium.
  • Appendix 20 The computer-readable recording medium according to Appendix 19. In the step of notifying the related parties, the acquired face image data is notified. A computer-readable recording medium.
  • the computer-readable recording medium according to any one of Supplementary note 15 to Supplementary note 20.
  • the destination information includes information about the parties concerned. In the step of notifying the related parties, the notification destination based on the information about the related parties is notified.
  • a computer-readable recording medium is notified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

状況通知装置10は、航空機の発着空港61、62で取得された、航空機の乗客55の顔画像データを取得し、航空機の到着先に関する到着先情報、乗客55の顔画像データ、及び乗客55を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置52から、取得された顔画像データに対応する識別情報及び到着先情報を取得する。乗客55の移動状況を取得し、取得された到着先情報に基づいて、取得された移動状況、及び、取得された識別情報を、到着先のサービス業者63へ通知する。

Description

状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
 本発明は、状況通知装置、状況通知方法、及びそれを実現するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
 空港施設には、航空機の発着時刻などのフライト情報を表示する表示装置が多数設置されている。航空機に搭乗する旅客は、その表示装置を見て、自身が搭乗する航空機の発着時刻を確認したり、家族などの出迎え客が、航空機が何時に到着するかを確認したりする。例えば、特許文献1には、航空機毎に、到着したか、入国手続きが完了したか、手荷物受取中であるか、等の情報を表示装置に表示して、航空機の着陸後の乗客の状態の変化をわかりやすく表示している。
特開2018-92429号公報
 特許文献1では、航空機毎に、その乗客の状況を把握することができる。しかしながら、同じ航空機に乗った乗客同士でも、例えば、手荷物の受け取りに時間差があるため、出迎え客は、自身が出迎える乗客が、どれくらいで到着口から出てくるかなどの状況を正確に把握することが難しい。
 本発明の目的の一例は、到着先にいる、乗り物の乗客の関係者が、乗客の移動状況を把握することができる、状況通知装置、状況通知方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明の一側面における状況通知装置は、
 乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得する生体情報取得部と、
 前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得する情報取得部と、
 前記乗客の移動状況を取得する状況取得部と、
 取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知する通知部と、
 を備える。
 上記目的を達成するため、本発明の一側面における状況通知方法は、
 乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得するステップと、
 前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得するステップと、
 前記乗客の移動状況を取得するステップと、
 取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知するステップと、
 を備える。
 また、上記目的を達成するため、本発明の一側面におけるコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
 コンピュータに、
 乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得するステップと、
 前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得するステップと、
 前記乗客の移動状況を取得するステップと、
 取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知するステップと、
 を実行させる命令を含むプログラムを記憶する。
 本発明によれば、到着先にいる、乗り物の乗客の関係者が、乗客の移動状況を把握することができる。
図1は、状況通知装置の構成を示すブロック図である。 図2は、状況通知装置の具体的構成を示すブロック図である。 図3は、状況通知装置による乗客の状況通知を説明するための図である。 図4は、移動状況データの一例を示す図である。 図5は、状況通知装置の動作を示すフロー図である。 図6は、状況通知装置を実現するコンピュータの一例を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施形態における、状況通知装置、状況通知方法、及びプログラムについて、図1~図6を参照しながら説明する。
[装置構成]
 最初に、本実施形態における状況通知装置の構成について図1を用いて説明する。図1は、状況通知装置の構成を示すブロック図である。
 状況通知装置10は、乗り物の発着施設において、乗り物の乗客の移動状況を、乗り物の到着先にいる乗客の関係者へ通知する装置である。乗り物は、航空機、電車、バス、船舶などである。発着施設は、空港、駅、バスターミナル、港などである。関係者は、例えば、到着先で乗客を出迎える出迎え者である。
 状況通知装置10は、生体情報取得部1と、情報取得部2と、状況取得部3と、通知部4と、を備えている。
 生体情報取得部1は、乗り物の発着施設で取得された、乗り物の乗客の生体情報を取得する。生体情報は、顔画像データ、指紋データ、声帯データ、虹彩データなどである。
 情報取得部2は、乗り物の到着先に関する到着先情報、乗客の生体情報、及び乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された生体情報に対応する識別情報及び前記到着先情報を取得する。
 状況取得部3は、乗客の移動状況を取得する。移動状況については後に詳述する。
 通知部4は、情報取得部2により取得された到着先情報に基づいて、状況取得部3により取得された移動状況、及び、情報取得部2により取得された識別情報を、到着先の乗客の関係者へ通知する。関係者については後に詳述する。
 この状況通知装置10によれば、到着先にいる乗客の関係者が、乗客の移動状況を把握することができる。例えば、その関係者は、乗客が乗り物に乗車する手続中であること、乗り物に乗車したこと、乗り物から降車したことなど、乗客の詳細な移動状況を把握することができる。
 続いて、本実施形態における状況通知装置10の構成について更に具体的に説明する。以下では、乗り物は航空機とし、発着施設は空港として説明する。また、生体情報は、顔画像データとして説明する。
 図2は、状況通知装置10の具体的構成を示すブロック図である。図3は、状況通知装置10による乗客55の移動状況通知を説明するための図である。
 状況通知装置10は、撮像装置51及び記憶装置52とデータ通信可能に接続している。
 撮像装置51は、乗客55の生体情報を取得する生体情報取得装置である。この例では、撮像装置51は、空港施設内に設置され、乗客55の顔を撮像する。撮像装置51は、例えば、乗客55が空港内で手続を行う場所であるチェックインカウンタ、搭乗ゲート、手荷物預け入れ所、到着ゲート又は手荷物受取所などに設置されている。図3は、撮像装置51が出発空港61の搭乗ゲート61Gに設けられており、搭乗ゲート61Gを通過する乗客55の顔を撮像している状態を示す。なお、図3では、出発空港61に撮像装置51を設置した例を挙げているが、撮像装置51は、各タッチポイント(出発空港61では、チェックイン、荷物預け入れ、セキュリティ検査前の本人確認、出国審査、到着空港62では、入国審査、税関手続き、到着ゲートなど)に設置されている。そして、各タッチポイントで乗客の顔が撮像されるようになっている。
 記憶装置52は、乗客55の顔画像データと、乗客55の識別情報とを対応付けて記憶している。識別情報は、固有情報と、フライト情報とを含む。固有情報は、乗客55の固有の情報であって、乗客55の氏名、国籍、パスポート番号などが例示される。フライト情報は、航空機の発着時間、目的地などの情報である。
 例えば、出発空港でのチェックイン時に、乗客55のパスポートと、顔画像データとが一致することで本人確認が行われたうえで、顔画像データと、固有情報及びフライト情報の識別情報とが対応付けられて、記憶装置52に登録される。乗客55は、例えば、空港に設置された専用端末から登録する。これにより、チェックイン以降の各タッチポイントで乗客55の顔を撮像することで、本人確認が可能となる。各タッチポイントでは、顔が撮像されると、撮像された顔画像データを用いた1対N照合により、記憶装置52から、乗客55の顔画像データが選択される。選択された顔画像データに対応する固有情報及びフライト情報が取得されることで、各タッチポイントでの本人確認が行われる。各タッチポイントでの顔認証による本人確認を行えることで、乗客55の手続状況を取得することができる。
 顔認証による各種手続き、及び、記憶装置に記憶する処理は、状況通知装置10が行ってもよいし、別の装置が行ってもよい。また、上記説明では、チェックイン時に、顔画像データと、固有情報と、フライト情報とが記憶装置52に登録されているが、記憶装置52に登録するタイミングは、これに限定されない。乗客55が、スマートフォンなどの携帯端末の専用アプリ、専用ウェブサイトなどから、顔画像データと、固有情報と、フライト情報とを予め登録してもよい。
 状況通知装置10と記憶装置52とは、ネットワークに接続されており、その設置場所は、空港内であってもよいし、空港とは別の施設であってもよい。
 状況通知装置10は、生体情報取得部1、情報取得部2、状況取得部3及び通知部4に加え、受付部5、記憶部6、遅延判定部7をさらに備えている。
 受付部5は、航空機の乗客55による、航空機の到着先情報の登録を受け付ける。乗客55は、例えば、専用アプリ、専用サイト又は専用端末から、到着先情報を登録する。到着先情報は、乗客55が航空機の到着後に予定している各種情報である。例えば、到着予定空港、到着予定時刻、到着空港62で利用するタクシー会社、参加予定のツアー会社などの情報である。
 記憶部6は、記憶装置52へ、受付部5が受け付けた到着先情報を記憶する。記憶装置52には、予め、顔画像データと識別情報とが対応付けられて記憶されている。記憶部6は、到着先情報を登録した乗客55に対応する、顔画像データと識別情報とに紐づけて、記憶装置52に到着先情報を記憶する。
 なお、到着先情報の登録時、乗客55は、自身の顔画像データを入力して到着先情報を登録するようにしてもよいし、氏名などの識別情報を入力して登録するようにしてもよい。記憶部6は、到着先情報の登録時に入力された顔画像データ又は識別情報に基づいて、到着先情報を記憶装置52に記憶する。
 なお、登録先情報を登録する装置は、状況通知装置10以外の装置で行われてもよい。
 生体情報取得部1は、撮像装置51から乗客55の顔画像データを取得する。例えば、図3に示すように、乗客55が搭乗ゲート61Gを通過すると、撮像装置51は、その乗客55の顔を撮像する。生体情報取得部1は、搭乗ゲート61Gを通過する乗客55の顔画像データを取得する。なお、上記のように、撮像装置51は各タッチポイントに設置される。生体情報取得部1は、各タッチポイントに設置された撮像装置51が顔画像データを取得する都度、各撮像装置51から顔画像データを取得する。
 情報取得部2は、記憶装置52から、生体情報取得部1が取得した顔画像データに対応する識別情報及び到着先情報を取得する。情報取得部2は、生体情報取得部1が顔画像データを取得すると、その顔画像データを用いた1対N照合により、記憶装置52から顔画像データを選択する。情報取得部2は、選択した顔画像データに対応する識別情報及び到着先情報を取得する。
 状況取得部3は、生体情報取得部1が取得した顔画像データの乗客55の移動状況を取得する。移動状況は、例えば、空港における乗客55の手続状況(チェックイン、荷物預け入れ、セキュリティ検査、出国審査、搭乗など)である。移動状況には、各手続の進捗状況、例えば、到着空港62における入国審査、税関手続きの進捗を含めてもよい。状況取得部3は、識別情報と移動状況とを含む、移動状況データを生成する。
 図4は、移動状況データの一例を示す図である。
 移動状況データは、識別情報に基づく、乗客55の氏名、国籍に、顔画像データ、空港での手続き状況が紐づけられている。状況取得部3は、移動状況を取得する都度、移動状況データを更新する。例えば、乗客55がチェックインカウンタで顔が撮像されると、状況取得部3は、チェックインの手続が完了したとして移動状況データを更新する。さらに、乗客55が荷物預け入れ所で顔が撮像されると、状況取得部3は、荷物預け入れが完了したとして移動状況データを更新する。
 このように、状況取得部3は、乗客55ごとに、移動状況データを随時更新する。
 なお、状況取得部3は、上記した顔認証による各種手続の手続状況を取得して、移動状況データを更新するようにしてもよい。
 通知部4は、到着先情報に基づいて、移動状況データを、到着空港62にいる乗客55の関係者へ通知する。情報取得部2は、到着先情報から通知先を取得する。関係者は、例えば、乗客55が到着空港で利用しようとしているサービス業者63である。図3では、サービス業者63は、乗客55が到着空港62に到着した際に利用するタクシー会社を例示している。
 通知部4は、サービス業者63が所有する管理サーバ63Aに、移動状況データを通知する。そして、管理サーバ63Aから、従業員が所有する携帯端末、又は、車載機器などへ転送される。なお、状況通知装置10から空港に出迎える従業員が有する携帯端末へ直接送る構成でもよい。
 通知部4は、各タッチポイントに設置された撮像装置51が顔画像データを取得するタイミングで、管理サーバ63Aに、移動状況データを通知する。より詳しくは、各タッチポイントにおいて、顔認証による手続が行われ、乗客55の手続状況が更新される都度、つまり、状況取得部3による移動状況データが更新される都度、移動状況データを送信する。
 なお、通知するタイミングは、これに限定されない。例えば、通知部4は、サービス業者63による通知タイミングの設定を受け付け、設定されたタイミングで通知してもよい。サービス業者63が、例えば、「搭乗ゲート61Gで入国審査が完了したら自動的に通知する」と設定した場合、そのタッチポイント(搭乗ゲート61G)を通過したときに、通知部4は、サービス業者63に通知するようにしてもよい。
 これにより、サービス業者63は、出迎える乗客55の状況、例えば、出発空港61で航空機に乗ったか、到着空港62で荷物を受け取ったかなど、を把握することができる。また、各手続の進捗状況が移動状況に含められている場合には、サービス業者63は、乗客55が到着空港62に到着している場合でも、到着予定時刻に遅れる可能性があることを推測できる。
 また、通知部4は、移動状況及び識別情報に加え、顔画像データも送信する。この場合、通知先のサービス業者は、乗客55の顔を確認することができるため、出迎える際に乗客55を発見し易くなる。
 なお、サービス業者63は、乗客55が参加するツアーのツアー会社であってもよいし、宿泊先のホテルであってもよい。
 遅延判定部7は、乗客55の到着が遅れているかを判定する。情報取得部2が取得する到着先情報に到着予定時刻が含まれている場合、遅延判定部7は、現在の時刻が、到着予定時刻を過ぎているかを判定する。現在の時刻が到着予定時刻を過ぎている場合、遅延判定部7は、乗客55の到着が遅れていると判定する。この場合、通知部4は、サービス業者63へ、遅延を通知する。
[装置動作]
 次に、本実施形態における状況通知装置10の動作について図5を用いて説明する。図5は、状況通知装置10の動作を示すフロー図である。以下の説明においては、適宜図1~図4を参酌する。また、本実施形態では、状況通知装置10を動作させることによって、状況通知方法が実施される。よって、本実施形態における状況通知方法の説明は、以下の状況通知装置10の動作説明に代える。また、図5の説明においても、乗り物は航空機とし、生体情報は顔画像データとする。
 前提として、例えば、出発空港でのチェックイン時に、乗客55の顔画像データと、固有情報及びフライト情報を含む識別情報とが記憶装置52に対応付けて登録されているものとする。
 この前提において、受付部5は、航空機の乗客55による到着先情報の登録を受け付ける(S1)。記憶部6は、受け付けた到着先情報を、乗客55の顔画像データ、及び識別情報と、対応付けて記憶装置52へ記憶する(S2)。
 生体情報取得部1は、タッチポイントに設置された撮像装置51で撮像された顔画像データを取得する(S3)。情報取得部2は、顔画像データに対応する識別情報及び到着先情報を、記憶装置52から取得する(S4)。状況取得部3は、乗客55の移動状況を取得する(S5)。そして、状況取得部3は、移動状況を取得すると、図4に示す移動状況データを生成・更新する。通知部4は、取得された到着先情報に基づいて、移動状況データを、到着先のサービス業者63へ通知する(S6)。
 遅延判定部7は、乗客55の到着予定時刻が現在時刻を超えているか否かにより、乗客55の到着が遅延しているかを判定する(S7)。遅延している場合(S7:YES)、通知部4は、遅延をサービス業者63へ通知する(S8)。遅延していない場合(S7:NO)、S3の処理が実行される。
 なお、本フローが終了するタイミングは、特に限定されない。例えば、乗客55が到着空港62の到着ゲートを出たときに終了してもよいし、到着空港62を出たときに終了してもよい。また、状況通知装置10は、S6で通知する際、移動状況から、後どのくらいで関係者の前に現れるかを予測して通知するようにしてもよい。例えば、各タッチポイントから到着空港62の到着ゲートを出るまでにかかる平均的な時間が予め記憶されており、状況通知装置10は、その記憶された時間に基づいて、乗客55の現在の位置からの時間を予測して通知する。
 このように、状況通知装置10が、乗客55の移動状況を、サービス業者63へ通知することで、サービス業者63は、乗客55の現在の移動状況を把握することができる。そして、サービス業者63は、それに応じて、サービス提供の準備をスムーズに行うことができる。また、乗客55の到着が遅延していることを通知することで、サービス業者63は、乗客55の出迎えに無駄な時間を費やすことがなく、時間を有効活用することができる。
 なお、本実施形態では、移動状況は乗客55の手続状況としたが、これに限定されない。移動状況は、航空機の運航状況であってもよい。この場合、状況取得部3は、識別情報から、乗客55が搭乗する航空機を特定し、航空機を管理する空港のサーバから、航空機の運航状況を取得する。状況取得部3は、その運航状況から、航空機が予定より早く到着するか、遅れて到着するかを、移動状況に含めてもよい。
 また、上記したように、状況取得部3は、各手続の進捗状況を、移動状況に含めてもよい。例えば、到着空港62における入国審査、税関手続きの進捗を移動状況に含めてもよい。この場合、サービス業者63は、乗客55が到着空港62に到着している場合でも、到着予定時刻に遅れる可能性があることを推測できる。
 また、乗客55が遅延しているかの判定は、上記内容に限定されない。航空チケットに基づく識別情報が登録され、その識別情報に、航空機の到着予定時刻が含まれている場合、遅延判定部7は、その到着予定時刻と、現在時刻とを対比して、乗客55の遅延を判定してもよい。
 また、撮像装置51の設置場所は、施設内の通路、トイレなど、特に限定されない。さらに、生体情報取得装置は撮像装置51としたが、生体情報が顔画像データ以外、例えば、指紋データである場合には、生体情報取得装置は指紋センサとなる。
 さらに、状況通知装置10は、サービス業者63により指定された複数の乗客それぞれの各タッチポイント(手続き:Check-in、Baggage deposi, Bording・・)の進捗状況(完了したか:completed、未完了か:unfinished)を含むリストを、サービス業者63が確認できるようにしてもよい。例えば、状況通知装置10は、指定された乗客それぞれのステータスが、図4のデータに示すようにリスト化されたデータを生成し、サービス業者63へ通知する。サービス業者63は、このリストを確認することで、乗客ごとに手続状況を把握できる。また、状況通知装置10は、指定された複数の乗客うち、手続きが遅れている人が一人又は複数人いれば場合、その人の進捗状況を抽出して通知するようにしてもよい。
[プログラム]
 本実施形態におけるプログラムは、コンピュータに、図5に示すステップS1~S8を実行させるプログラムであれば良い。このプログラムをコンピュータにインストールし、実行することによって、本実施形態における状況通知装置10と状況通知方法とを実現することができる。この場合、コンピュータのプロセッサは、生体情報取得部1、情報取得部2、状況取得部3、通知部4、受付部5及び記憶部6、として機能し、処理を行なう。
 また、本実施形態におけるプログラムは、複数のコンピュータによって構築されたコンピュータシステムによって実行されても良い。この場合は、例えば、各コンピュータが、それぞれ、生体情報取得部1、情報取得部2、状況取得部3、通知部4、受付部5及び記憶部6、のいずれかとして機能しても良い。
 また、コンピュータとしては、汎用のPCの他に、スマートフォン、タブレット型端末装置が挙げられる。
(装置の物理構成)
 ここで、実施形態におけるプログラムを実行することによって、状況通知装置10を実現するコンピュータについて図6を用いて説明する。図6は、状況通知装置10を実現するコンピュータの一例を示すブロック図である。
 図6に示すように、コンピュータ110は、CPU(Central Processing Unit)111と、メインメモリ112と、記憶装置113と、入力インターフェイス114と、表示コントローラ115と、データリーダ/ライタ116と、通信インターフェイス117とを備える。これらの各部は、バス121を介して、互いにデータ通信可能に接続される。なお、コンピュータ110は、CPU111に加えて、又はCPU111に代えて、GPU(Graphics Processing Unit)、又はFPGA(Field-Programmable Gate Array)を備えていても良い。
 CPU111は、記憶装置113に格納された、本実施の形態におけるプログラム(コード)をメインメモリ112に展開し、これらを所定順序で実行することにより、各種の演算を実施する。メインメモリ112は、典型的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性の記憶装置である。また、本実施の形態におけるプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体120に格納された状態で提供される。なお、本実施の形態におけるプログラムは、通信インターフェイス117を介して接続されたインターネット上で流通するものであっても良い。
 また、記憶装置113の具体例としては、ハードディスクの他、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。入力インターフェイス114は、CPU111と、キーボード及びマウスといった入力機器118との間のデータ伝送を仲介する。表示コントローラ115は、ディスプレイ装置119と接続され、ディスプレイ装置119での表示を制御する。データリーダ/ライタ116は、CPU111と記録媒体120との間のデータ伝送を仲介し、記録媒体120からのプログラムの読み出し、及びコンピュータ110における処理結果の記録媒体120への書き込みを実行する。通信インターフェイス117は、CPU111と、他のコンピュータとの間のデータ伝送を仲介する。
 また、記録媒体120の具体例としては、CF(Compact Flash(登録商標))及びSD(Secure Digital)等の汎用的な半導体記憶デバイス、フレキシブルディスク(Flexible Disk)等の磁気記憶媒体、又はCD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)などの光学記憶媒体が挙げられる。
 上述した実施の形態の一部又は全部は、以下に記載する(付記1)~(付記21)によって表現することができるが、以下の記載に限定されるものではない。
(付記1)
 乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得する生体情報取得部と、
 前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得する情報取得部と、
 前記乗客の移動状況を取得する状況取得部と、
 取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知する通知部と、
 を備える、状況通知装置。
(付記2)
 付記1に記載の状況通知装置であって、
 前記乗り物は航空機であり、
 前記発着施設は空港である、
 状況通知装置。
(付記3)
 付記2に記載の状況通知装置であって、
 前記生体情報取得部は、搭乗ゲート、手荷物預け入れ所、到着ゲート又は手荷物受取所に設置された生体情報取得装置から、前記生体情報を取得し、
 前記状況取得部は、前記生体情報取得装置により前記生体情報が取得された場所に基づいて、前記移動状況を取得する、
 状況通知装置。
(付記4)
 付記1から付記3までのいずれか一つに記載の状況通知装置であって、
 前記到着先情報は、前記乗客の到着予定時刻を含み、
 前記到着予定時刻に基づいて、前記乗客の到着が遅れているかを判定する遅延判定部、
 を備え、
 前記通知部は、前記乗客の到着が遅れている場合、前記乗客の遅延を通知する、
 状況通知装置。
(付記5)
 付記1から付記4のいずれか一つに記載の状況通知装置であって、
 前記生体情報は顔画像データである、
 状況通知装置。
(付記6)
 付記5に記載の状況通知装置であって、
 前記通知部は、取得された前記顔画像データを通知する、
 状況通知装置。
(付記7)
 付記1から付記6のいずれか一つに記載の状況通知装置であって、
 前記到着先情報は、前記関係者に関する情報を含み、
 前記通知部は、前記関係者に関する情報に基づく通知先へ通知する、
 状況通知装置。
(付記8)
 乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得するステップと、
 前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得するステップと、
 前記乗客の移動状況を取得するステップと、
 取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知するステップと、
 を備える、状況通知方法。
(付記9)
 付記8に記載の状況通知方法であって、
 前記乗り物は航空機であり、
 前記発着施設は空港である、
 状況通知方法。
(付記10)
 付記9に記載の状況通知方法であって、
 前記生体情報を取得するステップでは、搭乗ゲート、手荷物預け入れ所、到着ゲート又は手荷物受取所に設置された生体情報取得装置から、前記生体情報を取得し、
 前記移動状況を取得するステップでは、前記生体情報取得装置により前記生体情報が取得された場所に基づいて、前記移動状況を取得する、
 状況通知方法。
(付記11)
 付記8から付記10までのいずれか一つに記載の状況通知方法であって、
 前記到着先情報は、前記乗客の到着予定時刻を含み、
 前記到着予定時刻に基づいて、前記乗客の到着が遅れているかを判定するステップ、
 を備え、
 前記関係者へ通知するステップでは、前記乗客の到着が遅れている場合、前記乗客の遅延を通知する、
 状況通知方法。
(付記12)
 付記8から付記11のいずれか一つに記載の状況通知方法であって、
 前記生体情報は顔画像データである、
 状況通知方法。
(付記13)
 付記12に記載の状況通知方法であって、
 前記関係者へ通知するステップでは、取得された前記顔画像データを通知する、
 状況通知方法。
(付記14)
 付記8から付記13のいずれか一つに記載の状況通知方法であって、
 前記到着先情報は、前記関係者に関する情報を含み、
 前記関係者へ通知するステップでは、前記関係者に関する情報に基づく通知先へ通知する、
 状況通知方法。
(付記15)
 コンピュータに、
 乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得するステップと、
 前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得するステップと、
 前記乗客の移動状況を取得するステップと、
 取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知するステップと、
 を実行させる命令を含むプログラムを記憶した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記16)
 付記15に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
 前記乗り物は航空機であり、
 前記発着施設は空港である、
 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記17)
 付記16に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
 前記生体情報を取得するステップでは、搭乗ゲート、手荷物預け入れ所、到着ゲート又は手荷物受取所に設置された生体情報取得装置から、前記生体情報を取得し、
 前記移動状況を取得するステップでは、前記生体情報取得装置により前記生体情報が取得された場所に基づいて、前記移動状況を取得する、
 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記18)
 付記15から付記17までのいずれか一つに記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
 前記到着先情報は、前記乗客の到着予定時刻を含み、
 前記プログラムは、
 前記コンピュータに、
 前記到着予定時刻に基づいて、前記乗客の到着が遅れているかを判定するステップ、
 を実行させる命令を含み、
 前記関係者へ通知するステップでは、前記乗客の到着が遅れている場合、前記乗客の遅延を通知する、
 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記19)
 付記15から付記18のいずれか一つに記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
 前記生体情報は顔画像データである、
 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記20)
 付記19に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
 前記関係者へ通知するステップでは、取得された前記顔画像データを通知する、
 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記21)
 付記15から付記20のいずれか一つに記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
 前記到着先情報は、前記関係者に関する情報を含み、
 前記関係者へ通知するステップでは、前記関係者に関する情報に基づく通知先へ通知する、
 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
1   生体情報取得部
2   情報取得部
3   状況取得部
4   通知部
5   受付部
6   記憶部
7   遅延判定部
10  状況通知装置
51  撮像装置
52  記憶装置
55  乗客
63  サービス業者
110 コンピュータ
111 CPU
112 メインメモリ
113 記憶装置
114 入力インターフェイス
115 表示コントローラ
116 データリーダ/ライタ
117 通信インターフェイス
118 入力機器
119 ディスプレイ装置
120 記録媒体
121 バス

Claims (21)

  1.  乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得する生体情報取得手段と、
     前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得する情報取得手段と、
     前記乗客の移動状況を取得する状況取得手段と、
     取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知する通知手段と、
     を備える、状況通知装置。
  2.  請求項1に記載の状況通知装置であって、
     前記乗り物は航空機であり、
     前記発着施設は空港である、
     状況通知装置。
  3.  請求項2に記載の状況通知装置であって、
     前記生体情報取得手段は、搭乗ゲート、手荷物預け入れ所、到着ゲート又は手荷物受取所に設置された生体情報取得装置から、前記生体情報を取得し、
     前記状況取得手段は、前記生体情報取得装置により前記生体情報が取得された場所に基づいて、前記移動状況を取得する、
     状況通知装置。
  4.  請求項1から請求項3までのいずれか一つに記載の状況通知装置であって、
     前記到着先情報は、前記乗客の到着予定時刻を含み、
     前記到着予定時刻に基づいて、前記乗客の到着が遅れているかを判定する遅延判定手段、
     を備え、
     前記通知手段は、前記乗客の到着が遅れている場合、前記乗客の遅延を通知する、
     状況通知装置。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の状況通知装置であって、
     前記生体情報は顔画像データである、
     状況通知装置。
  6.  請求項5に記載の状況通知装置であって、
     前記通知手段は、取得された前記顔画像データを通知する、
     状況通知装置。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか一つに記載の状況通知装置であって、
     前記到着先情報は、前記関係者に関する情報を含み、
     前記通知手段は、前記関係者に関する情報に基づく通知先へ通知する、
     状況通知装置。
  8.  乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得し、
     前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得し、
     前記乗客の移動状況を取得し、
     取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知する、
     状況通知方法。
  9.  請求項8に記載の状況通知方法であって、
     前記乗り物は航空機であり、
     前記発着施設は空港である、
     状況通知方法。
  10.  請求項9に記載の状況通知方法であって、
     前記生体情報を取得する場合、搭乗ゲート、手荷物預け入れ所、到着ゲート又は手荷物受取所に設置された生体情報取得装置から、前記生体情報を取得し、
     前記移動状況を取得する場合、前記生体情報取得装置により前記生体情報が取得された場所に基づいて、前記移動状況を取得する、
     状況通知方法。
  11.  請求項8から請求項10までのいずれか一つに記載の状況通知方法であって、
     前記到着先情報は、前記乗客の到着予定時刻を含み、
     前記到着予定時刻に基づいて、前記乗客の到着が遅れているかを判定し、
     前記関係者へ通知する場合、前記乗客の到着が遅れている場合、前記乗客の遅延を通知する、
     状況通知方法。
  12.  請求項8から請求項11のいずれか一つに記載の状況通知方法であって、
     前記生体情報は顔画像データである、
     状況通知方法。
  13.  請求項12に記載の状況通知方法であって、
     前記関係者へ通知する場合、取得された前記顔画像データを通知する、
     状況通知方法。
  14.  請求項8から請求項13のいずれか一つに記載の状況通知方法であって、
     前記到着先情報は、前記関係者に関する情報を含み、
     前記関係者へ通知する場合、前記関係者に関する情報に基づく通知先へ通知する、
     状況通知方法。
  15.  コンピュータに、
     乗り物の発着施設で取得された、前記乗り物の乗客の生体情報を取得させ、
     前記乗り物の到着先に関する到着先情報、前記乗客の生体情報、及び前記乗客を識別する識別情報を、予め対応付けて記憶した記憶装置から、取得された前記生体情報に対応する前記識別情報及び前記到着先情報を取得させ、
     前記乗客の移動状況を取得させ、
     取得された前記到着先情報に基づいて、取得された前記移動状況、及び、取得された前記識別情報を、到着先の前記乗客の関係者へ通知させる、
     命令を含むプログラムを記憶した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  16.  請求項15に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
     前記乗り物は航空機であり、
     前記発着施設は空港である、
     コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  17.  請求項16に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
     前記生体情報を取得させる場合、搭乗ゲート、手荷物預け入れ所、到着ゲート又は手荷物受取所に設置された生体情報取得装置から、前記生体情報を取得させ、
     前記移動状況を取得させる場合、前記生体情報取得装置により前記生体情報が取得された場所に基づいて、前記移動状況を取得させる、
     コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  18.  請求項15から請求項17までのいずれか一つに記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
     前記到着先情報は、前記乗客の到着予定時刻を含み、
     前記プログラムは、
     前記コンピュータに、
     前記到着予定時刻に基づいて、前記乗客の到着が遅れているかを判定させる、
     命令を含み、
     前記関係者へ通知させる場合、前記乗客の到着が遅れている場合、前記乗客の遅延を通知させる、
     コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  19.  請求項15から請求項18のいずれか一つに記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
     前記生体情報は顔画像データである、
     コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  20.  請求項19に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
     前記関係者へ通知させる場合、取得された前記顔画像データを通知させる、
     コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  21.  請求項15から請求項20のいずれか一つに記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
     前記到着先情報は、前記関係者に関する情報を含み、
     前記関係者へ通知させる場合、前記関係者に関する情報に基づく通知先へ通知させる、
     コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2020/010950 2020-03-12 2020-03-12 状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 WO2021181635A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022505670A JP7283626B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 状況通知装置、状況通知方法、及びプログラム
PCT/JP2020/010950 WO2021181635A1 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US17/636,080 US20220358420A1 (en) 2020-03-12 2020-03-12 Status notification apparatus, status notification method, and computer readable recording medium
EP20924286.6A EP4120216B1 (en) 2020-03-12 2020-03-12 Status notification device, status notification method, and computer-readable recording medium
JP2023080201A JP2023109869A (ja) 2020-03-12 2023-05-15 状況通知装置、状況通知方法、及びプログラム
US18/511,066 US20240086784A1 (en) 2020-03-12 2023-11-16 Status notification apparatus, status notification method, and computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/010950 WO2021181635A1 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/636,080 A-371-Of-International US20220358420A1 (en) 2020-03-12 2020-03-12 Status notification apparatus, status notification method, and computer readable recording medium
US18/511,066 Continuation US20240086784A1 (en) 2020-03-12 2023-11-16 Status notification apparatus, status notification method, and computer readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021181635A1 true WO2021181635A1 (ja) 2021-09-16

Family

ID=77671455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/010950 WO2021181635A1 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20220358420A1 (ja)
EP (1) EP4120216B1 (ja)
JP (2) JP7283626B2 (ja)
WO (1) WO2021181635A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093618A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 アクアエンタープライズ株式会社 移動状況検出システム
JP2018092429A (ja) 2016-12-05 2018-06-14 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 状態表示制御装置、状態表示制御プログラムおよび状態表示制御方法
JP2019086894A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 配送システム、管理サーバ、及びユーザの配送方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093618A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 アクアエンタープライズ株式会社 移動状況検出システム
JP2018092429A (ja) 2016-12-05 2018-06-14 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 状態表示制御装置、状態表示制御プログラムおよび状態表示制御方法
JP2019086894A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 配送システム、管理サーバ、及びユーザの配送方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4120216A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP7283626B2 (ja) 2023-05-30
EP4120216A4 (en) 2023-03-22
US20220358420A1 (en) 2022-11-10
EP4120216B1 (en) 2024-02-21
EP4120216A1 (en) 2023-01-18
JPWO2021181635A1 (ja) 2021-09-16
US20240086784A1 (en) 2024-03-14
JP2023109869A (ja) 2023-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10268812B2 (en) Physical token-less security screening using biometrics
JP7114407B2 (ja) 照合システム
JP7380723B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11113912B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20130179957A1 (en) Personal identification system and method
US20220058760A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
EP3261059A1 (en) Method and system for performing security control at, respectively, a departure point and a destination point
WO2021181635A1 (ja) 状況通知装置、状況通知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7298737B2 (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2022078319A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022169086A (ja) 乗客乗降データ生成システムおよび乗客乗降データ生成方法
WO2021181636A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2021181637A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN114586054A (zh) 管理服务器、系统、令牌发放方法和存储介质
US20230368639A1 (en) Server device, visitor notification system, visitor notification method, and storage medium
JP7363981B2 (ja) システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
WO2021260941A1 (ja) サーバ装置、端末、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
JP7392771B2 (ja) 端末、端末の制御方法及びプログラム
US20220060851A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
WO2022034668A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
CN116384890A (zh) 二维码校验方法、装置、存储介质和设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20924286

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022505670

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020924286

Country of ref document: EP

Effective date: 20221012

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020924286

Country of ref document: EP

Effective date: 20221012