WO2024127892A1 - 流体圧制御装置 - Google Patents

流体圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024127892A1
WO2024127892A1 PCT/JP2023/041040 JP2023041040W WO2024127892A1 WO 2024127892 A1 WO2024127892 A1 WO 2024127892A1 JP 2023041040 W JP2023041040 W JP 2023041040W WO 2024127892 A1 WO2024127892 A1 WO 2024127892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
neutral
passage
valve
tank
spool
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/041040
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊行 木谷
説与 吉田
Original Assignee
カヤバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022200315A external-priority patent/JP2024085668A/ja
Application filed by カヤバ株式会社 filed Critical カヤバ株式会社
Publication of WO2024127892A1 publication Critical patent/WO2024127892A1/ja

Links

Images

Definitions

  • the present invention relates to a fluid pressure control device.
  • JP2019-219003A discloses a fluid pressure control device including a first circuit system connected to a first pump and supplied with hydraulic oil discharged from the first pump, and a second circuit system connected to a second pump and supplied with hydraulic oil discharged from the second pump.
  • the second circuit system of the fluid pressure control device described in Patent Document 1 has a second neutral passage that guides the hydraulic oil supplied from the second pump to a tank, a plurality of actuator control valves connected in series to the second neutral passage, and a neutral cut valve connected to the second neutral passage downstream of the actuator control valve.
  • the present invention was made in consideration of the above problems, and aims to prevent the fluid pressure control device from becoming larger when a new neutral cut valve is added.
  • a fluid pressure control device includes a first circuit system having at least one first control valve connected to a first pump and controlling an actuator, a second circuit system having at least one second control valve connected to a second pump and controlling an actuator, and a valve block having a first region in which the first control valve is accommodated and a second region in which the second control valve is accommodated, the first circuit system including a first neutral passage for returning the working fluid of the first pump to a tank when all the first control valves are in a neutral position, and a second neutral passage for returning the working fluid of the first pump to a tank when all the first control valves are in a neutral position.
  • the first neutral passage has a first neutral cut valve that is provided downstream of the first control valve in the first neutral passage and connects or disconnects the first neutral passage to the tank
  • the second circuit system has a second neutral passage that returns the working fluid of the second pump to the tank when all the second control valves are in the neutral position, and a second neutral cut valve that is provided downstream of the second control valve in the second neutral passage and connects or disconnects the second neutral passage to the tank, and the first neutral cut valve and the second neutral cut valve are housed in either the first region or the second region.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a fluid pressure control device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the structure in the vicinity of the first neutral cut valve and the second neutral cut valve according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the concept of the first region and the second region in the fluid pressure control device according to the embodiment of the present invention.
  • the fluid pressure control device 100 is used in a work machine such as a power shovel.
  • a work machine such as a power shovel
  • the fluid pressure control device 100 can also be applied to other work machines such as a wheel loader.
  • the fluid pressure control device 100 uses hydraulic oil as the working fluid, but other fluids such as hydraulic water may also be used as the working fluid.
  • the fluid pressure control device 100 includes a first circuit system 10 connected to a first pump P1 and supplied with hydraulic oil from the first pump P1, and a second circuit system 20 connected to a second pump P2 and supplied with hydraulic oil from the second pump P2.
  • the first circuit system 10 includes a first neutral passage 11 that guides hydraulic oil supplied from the first pump P1 to the tank T, first control valves 121-125 that are connected in series to the first neutral passage 11, and a first parallel passage 13 that branches off from the first neutral passage 11 upstream of the first control valves 121-125.
  • the first control valves 121-125 are connected in series by the first neutral passage 11 and in parallel by the first parallel passage 13.
  • the hydraulic oil discharged from the first pump P1 is guided to the first travel control valve 121, the spare control valve 122, the swing control valve 123, the boom 2-speed control valve 124, and the arm 1-speed control valve 125, in that order from the upstream side.
  • the first travel control valve 121 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the travel motor provided on the left side of the body of the power shovel (not shown).
  • the spare control valve 122 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the actuator that drives the attachment such as a breaker or crusher that is attached instead of a bucket.
  • the swing control valve 123 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the swing motor that swings the swing body located on the top of the body.
  • the boom 2-speed control valve 124 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the actuator that drives the boom.
  • the arm 1-speed control valve 125 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the actuator (arm cylinder 90) that drives the arm.
  • the hydraulic oil supplied from the first pump P1 can be supplied to each of the first control valves 122-125 through the first parallel passage 13.
  • the first circuit system 10 further includes a first neutral cut valve 40 that is provided downstream of the first control valves 121-125 in the first neutral passage 11 and connects or disconnects the first neutral passage 11 to the tank T, and a first relief valve 81 that is provided downstream of the first neutral cut valve 40 in the first neutral passage 11 and determines the maximum pressure of the first neutral passage 11.
  • a first neutral cut valve 40 When the first neutral cut valve 40 is in the G position (normal position) in Figure 1, it connects the first neutral passage 11 to the tank T, and when it is in the H position (cut-off position), it cuts off the connection between the first neutral passage 11 and the tank T.
  • the first neutral cut valve 40 When pilot pressure is not being supplied, the first neutral cut valve 40 is located in position G (normal position) in FIG. 1. In this state, hydraulic oil that flows into the first neutral cut valve 40 from downstream of the arm 1st speed control valve 125 in the first neutral passage 11 is returned to the tank T. In other words, when the first neutral cut valve 40 is in position G (normal position), the first neutral passage 11 and the tank T are in communication.
  • pilot pressure When pilot pressure is supplied to the first neutral cut valve 40 from this state, it switches to the H position (shutoff position) in FIG. 1.
  • hydraulic oil that has flowed into the first neutral cut valve 40 from downstream of the arm 1st speed control valve 125 in the first neutral passage 11 is prevented from flowing out to the tank T.
  • the first neutral cut valve 40 by switching the first neutral cut valve 40 to the H position (shutoff position), the connection between the first neutral passage 11 and the tank T is cut off.
  • the hydraulic oil flowing through the first neutral passage 11 is led to the first external output port 19 that branches off from between the arm 1st speed control valve 125 and the first neutral cut valve 40 in the first neutral passage 11.
  • the hydraulic oil led to the first external output port 19 is used to drive hydraulic equipment, etc.
  • the arm 1st speed control valve 125 is connected to a first neutral passage 11, a supply passage 12 that branches off from the first neutral passage 11 and supplies hydraulic oil for driving the arm cylinder 90, a first cylinder passage 91a that communicates with the high load pressure chamber 90a in the arm cylinder 90, a second cylinder passage 91b that communicates with the low load pressure chamber 90b in the arm cylinder 90, a first tank passage 14 that discharges hydraulic oil from the pressure chamber 90a to the tank T, and a second tank passage 15 that discharges hydraulic oil from the pressure chamber 90b to the tank T.
  • the supply passage 12 merges with the first parallel passage 13 (first parallel downstream passage 13b).
  • a check valve 17 that prevents backflow of hydraulic oil is provided upstream of the junction P of the supply passage 12 and the first parallel passage 13 (first parallel downstream passage 13b) in the supply passage 12.
  • a check valve 76 that prevents backflow of hydraulic oil and a flow control valve 70 that controls the flow rate of hydraulic oil passing through the first parallel passage 13 are provided, in that order from the upstream side.
  • the first tank passage 14 is provided with a regeneration release valve 50 that controls the flow rate of hydraulic oil passing through the first tank passage 14 according to the pilot pressure.
  • the function of the regeneration release valve 50 will be explained later.
  • the arm 1st speed control valve 125 can be switched to three positions: a neutral position A shown in FIG. 1, a high load side operating position B shown on the right side of FIG. 1, and a low load side operating position C shown on the left side of FIG. 1.
  • the positions A, B, and C of the arm 1st speed control valve 125 are switched according to the pilot pressure supplied to pilot chambers 125a and 125b provided at both ends of the arm 1st speed control valve 125.
  • pilot pressure is not acting on either pilot chamber 125a or 125b, the arm 1st speed control valve 125 is in the neutral position A due to the biasing force of the spring 125c provided on both sides of the arm 1st speed control valve 125.
  • the first neutral passage 11 is connected to the tank T, and the other passages are blocked.
  • hydraulic oil is not supplied to or discharged from the pressure chambers 90a and 90b of the arm cylinder 90, and the arm cylinder 90 is held in that position.
  • the first neutral passage 11 is blocked, the supply passage 12 is connected to the first cylinder passage 91a, and the second cylinder passage 91b is connected to the second tank passage 15.
  • the hydraulic oil discharged from the first pump P1 is supplied to the pressure chamber 90a from the first neutral passage 11 and the first parallel passage 13 (first parallel downstream passage 13b) through the supply passage 12 and the first cylinder passage 91a.
  • the hydraulic oil in the pressure chamber 90b is discharged to the tank T through the second cylinder passage 91b and the second tank passage 15.
  • the first neutral passage 11 is blocked, the supply passage 12 is connected to the second cylinder passage 91b, and the first cylinder passage 91a is connected to the first tank passage 14.
  • the hydraulic oil discharged from the first pump P1 is supplied to the pressure chamber 90b from the first neutral passage 11 and the first parallel passage 13 through the supply passage 12 and the second cylinder passage 91b.
  • the hydraulic oil in the pressure chamber 90a is discharged to the tank T through the first cylinder passage 91a and the first tank passage 14. At this time, the flow rate of the hydraulic oil discharged to the tank T through the first tank passage 14 is controlled by the regeneration release valve 50.
  • a first internal passage 126 that connects the first cylinder passage 91a and the first tank passage 14 at the low load side operating position C
  • a second internal passage 127 that connects the supply passage 12 and the second cylinder passage 91b
  • a regeneration passage 128 that connects the first internal passage 126 and the second internal passage 127 are formed.
  • a check valve 129 that allows only flow from the first internal passage 126 to the second internal passage 127 is provided in the regeneration passage 128. Therefore, the hydraulic oil discharged from the pressure chamber 90a can be regenerated to the pressure chamber 90b through the regeneration passage 128.
  • a throttle is provided in the first internal passage 126 to regulate the flow rate of the hydraulic oil discharged from the pressure chamber 90a.
  • the regeneration release valve 50 adjusts the flow rate of hydraulic oil returned from the high load side pressure chamber 90a to the tank T through the first tank passage 14 when the arm 1st speed control valve 125 is switched to the low load side operating position C. Specifically, when pilot pressure is supplied to the pilot chamber 125a of the arm 1st speed control valve 125, the arm 1st speed control valve 125 switches to the low load side operating position C. This causes the hydraulic oil in the high load side pressure chamber 90a of the arm cylinder 90 to flow out to the tank T through the first cylinder passage 91a, the first internal passage 126, the first tank passage 14, and the regeneration release valve 50.
  • the regeneration release valve 50 adjusts the flow rate of hydraulic oil passing through the first tank passage 14 in accordance with the pilot pressure acting on the pilot pressure chamber, thereby adjusting the flow rate regenerated from the pressure chamber 90a to the pressure chamber 90b through the regeneration passage 128.
  • the regeneration release valve 50 when the pressure of the hydraulic oil in the supply passage 12 drops due to the combined operation of the cylinders, i.e., when the pilot pressure drops, the regeneration release valve 50 can regenerate the hydraulic oil in the pressure chamber 90a to the pressure chamber 90b by throttling the first tank passage 14.
  • the regeneration release valve 50 opens the first tank passage 14 to discharge the hydraulic oil in the pressure chamber 90a to the tank T without regenerating it to the pressure chamber 90b.
  • the regeneration release valve 50 is of the internal pilot type in this embodiment, the regeneration release valve 50 may be of the external pilot type.
  • the flow control valve 70 is provided on the first parallel passage 13 (first parallel downstream passage 13b).
  • the flow control valve 70 adjusts the flow rate of hydraulic oil flowing through the first parallel downstream passage 13b according to the pressure (pilot pressure) of hydraulic oil supplied from the outside to the pilot pressure chamber through the pilot passage 18. Specifically, the flow control valve 70 reduces the flow rate of hydraulic oil passing through the flow control valve 70 (flow rate of the first parallel downstream passage 13b) as the pressure of hydraulic oil supplied to the pilot pressure chamber increases.
  • the hydraulic oil flowing through the first parallel downstream passage 13b is supplied to the arm cylinder 90 through the supply passage 12 and the arm 1st speed control valve 125. Therefore, by controlling the flow rate of hydraulic oil passing through the flow control valve 70, the flow rate of hydraulic oil supplied to the arm cylinder 90 can be controlled.
  • the second circuit system 20 includes a second neutral passage 21 that guides hydraulic oil supplied from the second pump P2 to the tank T, a plurality of second control valves 221-224 that are connected in series to the second neutral passage 21, and a second parallel passage 23 that branches off from the second neutral passage 21 upstream of the second control valves 221-224.
  • the second control valves 221-224 are connected in series by the second neutral passage 21 and in parallel by the second parallel passage 23.
  • the hydraulic oil discharged from the second pump P2 is guided from the upstream side to the second travel control valve 221, the bucket control valve 222, the boom 1st speed control valve 223, and the arm 2nd speed control valve 224.
  • the second travel control valve 221 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the travel motor provided on the right side of the body of the power shovel (not shown).
  • the bucket control valve 222 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the actuator that drives the bucket.
  • the boom 1st speed control valve 223 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the actuator that drives the boom.
  • the arm 2nd speed control valve 224 controls the supply and discharge of hydraulic oil to the actuator that drives the arm.
  • the hydraulic oil supplied from the second pump P2 can be supplied to each of the second control valves 222 to 224 through the second parallel passage 23.
  • the second circuit system 20 further includes a second neutral cut valve 60 that is provided downstream of the arm second speed control valve 224 in the second neutral passage 21 and connects or disconnects the second neutral passage 21 to the tank T, and a second relief valve 82 that is provided downstream of the second neutral cut valve 60 in the second neutral passage 21 and determines the maximum pressure of the second neutral passage 21.
  • the second neutral cut valve 60 and the second relief valve 82 have the same configuration as the first neutral cut valve 40 and the first relief valve 81, respectively.
  • the second circuit system 20 further includes a second external output port 29 that is downstream of the arm second speed control valve 224 in the second neutral passage 21 and communicates with the upstream of the second neutral cut valve 60, and that can supply hydraulic oil discharged from the second pump P2 to the outside.
  • the function of the second neutral cut valve 60 is the same as that of the first neutral cut valve 40, so a description thereof will be omitted.
  • the second circuit system 20 further includes a straight traveling control valve 25 that is connected downstream of the branch point of the second neutral passage 21 with the second parallel passage 23 and upstream of the second traveling control valve 221.
  • the straight traveling control valve 25 is connected to the first parallel passage 13.
  • the first parallel passage 13 has a first parallel upstream passage 13a that connects the first pump P1 and the straight traveling control valve 25, and a first parallel downstream passage 13b that connects the straight traveling control valve 25 and the first control valves 122 to 125.
  • the straight-line driving control valve 25 can be switched between two positions: normal position D shown on the right side of FIG. 1, and straight-line driving position E shown on the left side of FIG. 1. Positions D and E of the straight-line driving control valve 25 are switched according to pilot pressure supplied to pilot chambers 25a provided at both ends of the straight-line driving control valve 25. When pilot pressure is not acting on the pilot chamber 25a, the straight-line driving control valve 25 is set to normal position D by the biasing force of spring 25b. When pilot pressure is supplied to the pilot chamber 25a, the straight-line driving control valve 25 switches to straight-line driving position E.
  • the first parallel upstream passage 13a of the first parallel passage 13 is connected to the first parallel downstream passage 13b of the first parallel passage 13, and the second neutral passage 21 is connected to the second pump P2.
  • the hydraulic oil discharged from the first pump P1 is supplied to the first control valves 121 to 125 through the first neutral passage 11 and the first parallel passage 13.
  • the hydraulic oil discharged from the second pump P2 is supplied to the second control valves 221 to 224 through the second neutral passage 21 and the second parallel passage 23.
  • the first traveling control valve 121 is supplied with the hydraulic oil discharged from the first pump P1
  • the second traveling control valve 221 is supplied with the hydraulic oil discharged from the second pump P2.
  • the first parallel upstream passage 13a of the first parallel passage 13 is connected to the second neutral passage 21 downstream of the straight-ahead travel control valve 25, and the first parallel downstream passage 13b is connected to the second pump P2.
  • the first travel control valve 121 and the second travel control valve 221 are supplied with hydraulic oil discharged from the first pump P1
  • the other first control valves 122-125 and the other second control valves 222-224 are supplied with hydraulic oil discharged from the second pump P2.
  • the valves of the first circuit system 10 and the second circuit system 20 are housed in one valve block 3.
  • the valve block 3 has a first region R1 that houses the first control valves 121-125 in the first circuit system 10, and a second region R2 that houses the second control valves 221-224 in the second circuit system 20 and the straight-line driving control valve 25.
  • the first region R1 and the second region R2 are provided so as to be divided into upper and lower regions in the longitudinal direction of the valve block 3.
  • the first control valves 121-125 of the first circuit system 10 are arranged in the first region R1 so as to be aligned in the longitudinal direction of the valve block 3.
  • the second control valves 221-224 of the second circuit system 20 are arranged in the second region R2 so as to be aligned in the longitudinal direction of the valve block 3.
  • Figure 2 is a cross-sectional view showing the first neutral cut valve 40 and the second neutral cut valve 60 when they are in their normal positions. Note that the configurations of the regeneration release valve 50, the flow control valve 70, the check valve 76, and the first and second relief valves 81, 82 are general, so their description will be omitted.
  • the valve block 3 is provided with a first accommodating hole 31 that accommodates a spool 41 serving as the first spool of the first neutral cut valve 40 and a spool 61 serving as the second spool of the second neutral cut valve 60.
  • the first accommodating hole 31 is formed as a cylindrical through hole that opens to both side surfaces of the valve block 3.
  • the first neutral cut valve 40 comprises a spool 41 housed in the first housing hole 31 and connecting or disconnecting the first neutral passage 11 to the tank T, a pilot pressure chamber 43 provided on one end of the spool 41 and formed by the valve block 3 and a cap member 42, and a return spring 44 provided in the pilot pressure chamber 43 and biasing the spool 41 in a direction in which the first neutral passage 11 connects to the tank T (to the right in FIG. 2).
  • the cap member 42 is provided with a pilot port 45 for supplying and discharging pilot pressure to the pilot pressure chamber 43.
  • the spool 41 has a first land portion 41a and a second land portion 41b that slide along the inner peripheral surface of the first accommodating hole 31, and an annular groove 41c formed between the first land portion 41a and the second land portion 41b.
  • the first neutral passage 11 is opened and closed by the first land portion 41a moving within the first accommodating hole 31.
  • the second neutral cut valve 60 comprises a spool 61 housed in the first housing hole 31 and connecting or disconnecting the second neutral passage 21 to the tank T, a pilot pressure chamber 63 provided on one end of the spool 61 and formed by the valve block 3 and a cap member 62, and a return spring 64 provided in the pilot pressure chamber 63 and biasing the spool 61 in a direction in which the second neutral passage 21 connects to the tank T (to the left in FIG. 2).
  • the cap member 62 is provided with a pilot port 65 for supplying and discharging pilot pressure to the pilot pressure chamber 63.
  • the spool 61 has a first land portion 61a and a second land portion 61b that slide along the inner peripheral surface of the first accommodating hole 31, and an annular groove 61c formed between the first land portion 61a and the second land portion 61b.
  • the second neutral passage 21 is opened and closed by the first land portion 61a moving within the first accommodating hole 31.
  • a drain chamber 32 that communicates with the tank T is formed between the other end of the spool 41 in the first receiving hole 31 and the spool 61.
  • the first neutral cut valve 40 is provided in the second region R2.
  • the first circuit system 10 is provided with the regeneration release valve 50 and the flow control valve 70, which are provided in the first region R1. For this reason, for example, if the first neutral cut valve 40 is to be provided in the first region R1, it is necessary to secure new space on the upper side of the cross section shown in FIG. 2, or to secure new space by extending the valve block 3 in the longitudinal direction. Since the second circuit system 20 does not have valves such as the regeneration release valve 50 and the flow control valve 70, there is space in the second region R2. Therefore, in the fluid pressure control device 100 of this embodiment, the first neutral cut valve 40 is provided in the second region R2. As a result, it is not necessary to secure new space to accommodate the first neutral cut valve 40. Therefore, even if the first neutral cut valve 40 is provided, the size of the fluid pressure control device 100 can be suppressed.
  • the spool 41 of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 of the second neutral cut valve 60 are accommodated in the same first accommodation hole 31. This allows the amount of processing work to be reduced compared to when the spool 41 and the spool 61 are provided in separate accommodation holes. Furthermore, in the fluid pressure control device 100, the spool 41 of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 of the second neutral cut valve 60 are accommodated in the same first accommodation hole 31, so that the spool 41 and the spool 61 are arranged coaxially. This allows the fluid pressure control device 100 to be kept small compared to when the spool 41 of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 of the second neutral cut valve 60 are arranged offset from each other.
  • the spool 41 of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 of the second neutral cut valve 60 are housed in the same first housing hole 31, but the spool 41 of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 of the second neutral cut valve 60 may be housed in separate housing holes. Also, if there is sufficient space in the valve block 3, the spool 41 of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 of the second neutral cut valve 60 may be arranged offset from each other.
  • the first relief valve 81 of the first circuit system 10 is also provided in the second region R2.
  • the first neutral cut valve 40 is provided between the first relief valve 81 and the flow control valve 70 provided in the first region R1 in the cross section shown in FIG. 2 (cross section perpendicular to the longitudinal direction of the valve block 3).
  • the regeneration release valve 50 and the flow control valve 70 are provided in the first circuit system 10, but instead, valves such as the regeneration release valve 50 and the flow control valve 70 may be provided in the second circuit system 20.
  • the first neutral cut valve 40 and the second neutral cut valve 60 may be provided in the first region R1.
  • the first circuit system 10 is provided with a regeneration release valve 50 and a flow control valve 70, but the present invention is not limited to this and can also be applied to a case where a valve with another function, such as a speed change valve that changes the speed of the arm cylinder 90, is provided. Furthermore, the first circuit system 10 may not be provided with a regeneration release valve 50 and a flow control valve 70. Even in this case, by providing the first neutral cut valve 40 and the second neutral cut valve 60 in either the first region R1 or the second region R2, the space where the first neutral cut valve 40 and the second neutral cut valve 60 do not exist can be eliminated.
  • the flow control valve 70 is of an external pilot type, but this is not limited thereto, and it may be of an internal pilot type, for example, in which the load pressure of one of the actuators is used as the pilot pressure.
  • the fluid pressure control device 100 includes a first circuit system 10 having at least one first control valve 121-125 connected to a first pump P1 and controlling an actuator, a second circuit system 20 having at least one second control valve 221-224 connected to a second pump P2 and controlling an actuator, and a valve block 3 having a first region R1 in which the first control valves 121-125 are accommodated and a second region R2 in which the second control valves 221-224 are accommodated.
  • the first circuit system 10 includes a first neutral passage 11 that returns the working fluid of the first pump P1 to the tank T when all the first control valves 121-125 are in the neutral position, and a second neutral passage 22 that returns the working fluid of the first pump P1 to the tank T when all the first control valves 121-125 are in the neutral position.
  • the second circuit system 20 has a first neutral cut valve 40 that is provided downstream of the first control valves 121-125 in the passage 11 and connects or disconnects the first neutral passage 11 to the tank T, and a second neutral cut valve 60 that is provided downstream of the second control valves 221-224 in the second neutral passage 21 and connects or disconnects the second neutral passage 21 to the tank T, and the first neutral cut valve 40 and the second neutral cut valve 60 are accommodated in either the first region R1 or the second region R2.
  • the first neutral cut valve 40 and the second neutral cut valve 60 are accommodated in either the first region R1 or the second region R2.
  • the first neutral cut valve 40 can be accommodated in the second region R2 where the second neutral cut valve 60 is already provided, so there is no need to secure new space to accommodate the added first neutral cut valve 40. This prevents the fluid pressure control device 100 from becoming too large.
  • the first neutral cut valve 40 has a spool 41 (first spool) that cuts off or connects the first neutral passage 11 to the tank T
  • the second neutral cut valve 60 has a spool 61 (second spool) that cuts off or connects the second neutral passage 21 to the tank T
  • the spool 41 (first spool) and the spool 61 (second spool) are arranged coaxially.
  • the spool 41 (first spool) of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 (second spool) of the second neutral cut valve 60 are arranged coaxially, which prevents the fluid pressure control device 100 from becoming larger than when the spool 41 (first spool) of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 (second spool) of the second neutral cut valve 60 are arranged offset from each other.
  • the spool 41 (first spool) and the spool 61 (second spool) are housed in the same through hole (first housing hole 31) formed in the valve block 3.
  • the spool 41 (first spool) of the first neutral cut valve 40 and the spool 61 (second spool) of the second neutral cut valve 60 are accommodated in the same through hole (first accommodating hole 31) formed in the valve block 3, so the amount of processing work can be reduced compared to when the spool 41 (first spool) and the spool 61 (second spool) are provided in separate accommodating holes.
  • the first circuit system 10 is provided downstream of the first neutral cut valve 40 in the first neutral passage 11 and further has a first relief valve 81 that determines the maximum pressure of the first neutral passage 11
  • the second circuit system 20 is provided downstream of the second neutral cut valve 60 in the second neutral passage 21 and further has a second relief valve 82 that determines the maximum pressure of the second neutral passage 21, and the first neutral cut valve 40, the second neutral cut valve 60, the first relief valve 81 and the second relief valve 82 are provided in the same region, either the first region R1 or the second region R2.
  • the dead space that occurs in the first region R1 or the second region R2 can be effectively utilized, thereby preventing the valve block 3 from becoming too large.
  • valve block 3 is described as being formed from a single member, but the valve block 3 may be formed by stacking multiple blocks, or may be configured to have valve blocks corresponding to the first region R1 and the second region R2.

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

流体圧制御装置(100)は、第1回路系統(10)と、第2回路系統(20)と、第1制御弁(121)~(125)が収容される第1領域(R1)と第2制御弁(221)~(224)が収容される第2領域(R2)とを有するバルブブロック(3)と、を備える。第1回路系統(10)は、第1中立通路(11)とタンク(T)との接続を連通または遮断する第1中立カット弁(40)と、を有し、第2回路系統(20)は、第2中立通路(21)とタンク(T)との接続を連通または遮断する第2中立カット弁(60)と、を有する。第1中立カット弁(40)と第2中立カット弁(60)は、第1領域(R1)及び第2領域(R2)のいずれか一方に収容される。

Description

流体圧制御装置
 本発明は、流体圧制御装置に関するものである。
 JP2019-219003Aには、第1ポンプに接続され第1ポンプから吐出される作動油が供給される第1回路系統と、第2ポンプに接続され第2ポンプから吐出される作動油が供給される第2回路系統と、を備えた流体圧制御装置が開示されている。特許文献1に記載された流体圧制御装置の第2回路系統は、第2ポンプから供給される作動油をタンクへ導く第2中立通路と、第2中立通路に直列に接続される複数のアクチュエータ制御弁と、アクチュエータ制御弁より下流側の第2中立通路に接続される中立カット弁と、を有している。
 JP2019-219003Aに記載された流体圧制御装置において、第1回路系統にも、第1中立通路と排出通路とを連通または遮断する中立カット弁を設けることが考えられる。その場合において、第1回路系統を収容するバルブブロックに中立カット弁を設けると、中立カット弁を収容するスペースの分、バルブブロックが大型化してしまう。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、新たに中立カット弁を追加する場合に、流体圧制御装置の大型化を抑制することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、流体圧制御装置は、第1ポンプに接続されアクチュエータを制御する第1制御弁を少なくとも1つ有する第1回路系統と、第2ポンプに接続されアクチュエータを制御する第2制御弁を少なくとも一つ有する第2回路系統と、第1制御弁が収容される第1領域と第2制御弁が収容される第2領域とを有するバルブブロックと、を備え、第1回路系統は、全ての第1制御弁が中立位置にある場合に第1ポンプの作動流体をタンクに還流させる第1中立通路と、第1中立通路における第1制御弁の下流に設けられ、第1中立通路とタンクとの接続を連通または遮断する第1中立カット弁と、を有し、第2回路系統は、全ての第2制御弁が中立位置にある場合に第2ポンプの作動流体をタンクに還流させる第2中立通路と、第2中立通路における第2制御弁の下流に設けられ、第2中立通路とタンクとの接続を連通または遮断する第2中立カット弁と、を有し、第1中立カット弁と第2中立カット弁は、第1領域及び第2領域のいずれか一方に収容される。
図1は、本発明の実施形態に係る流体圧制御装置を示す回路図である。 図2は、本発明の実施形態に係る第1中立カット弁及び第2中立カット弁近傍の構造断面図である。 図3は、本発明の実施形態に係る流体圧制御装置における第1領域及び第2領域の概念を説明するための図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る流体圧制御装置100について説明する。
 流体圧制御装置100は、例えばパワーショベル等の作業機に用いられる。ここでは、作業機がパワーショベルである場合について説明するが、流体圧制御装置100は、ホイールローダ等の他の作業機にも適用可能である。また、流体圧制御装置100では、作動流体として作動油が用いられるが、作動水等の他の流体を作動流体として用いてもよい。
 図1に示すように、流体圧制御装置100は、第1ポンプP1に接続され第1ポンプP1から作動油が供給される第1回路系統10と、第2ポンプP2に接続され第2ポンプP2から作動油が供給される第2回路系統20と、を備える。
 第1回路系統10は、第1ポンプP1から供給される作動油をタンクTへ導く第1中立通路11と、第1中立通路11に直列に接続される第1制御弁121~125と、第1制御弁121~125より上流側の第1中立通路11から分岐する第1パラレル通路13と、を備える。第1制御弁121~125は、第1中立通路11によって直列に接続され、第1パラレル通路13によって並列に接続される。
 第1ポンプP1から吐出された作動油は、上流側から順に、第1走行用制御弁121、予備用制御弁122、旋回用制御弁123、ブーム2速用制御弁124、及びアーム1速用制御弁125に導かれる。第1走行用制御弁121は、パワーショベル(図示せず)の車体の左側に設けられる走行用モータへの作動油の給排を制御する。予備用制御弁122は、バケットの代わりに取り付けられるブレーカやクラッシャ等のアタッチメントを駆動するアクチュエータへの作動油の給排を制御する。旋回用制御弁123は、車体の上部に配置される旋回体を旋回させる旋回モータへの作動油の給排を制御する。ブーム2速用制御弁124は、ブームを駆動するアクチュエータへの作動油の給排を制御する。アーム1速用制御弁125は、アームを駆動するアクチュエータ(アームシリンダ90)への作動油の給排を制御する。
 第1回路系統10では、全ての第1制御弁121~125が中立位置にある場合、第1ポンプP1から供給される作動油は第1中立通路11によってタンクTへ還流される。これに対して、第1制御弁121~125のうち少なくとも一つが作動位置にある場合、第1中立通路11における第1ポンプP1とタンクTとの接続が遮断される。
 また、第1回路系統10では、第1制御弁121~124のいずれかが作動位置に切り換えられて第1中立通路11における第1ポンプP1とタンクTとの接続が遮断された場合でも、第1ポンプP1から供給される作動油を、第1パラレル通路13を通じて各第1制御弁122~125に供給することができる。
 第1回路系統10は、第1中立通路11における第1制御弁121~125の下流に設けられ、第1中立通路11とタンクTとの接続を連通または遮断する第1中立カット弁40と、第1中立通路11における第1中立カット弁40の下流に設けられ、第1中立通路11の最高圧を規定する第1リリーフ弁81と、をさらに備える。第1中立カット弁40は、図1におけるG位置(通常位置)にある場合、第1中立通路11とタンクTとの接続を連通し、H位置(遮断位置)にある場合、第1中立通路11とタンクTとの接続を遮断する。
 次に、第1中立カット弁40の作用について具体的に説明する。
 第1中立カット弁40は、パイロット圧が供給されていない状態では、図1におけるG位置(通常位置)に位置する。この状態では、第1中立通路11におけるアーム1速用制御弁125の下流から第1中立カット弁40に流入した作動油は、タンクTに還流される。つまり、第1中立カット弁40がG位置(通常位置)にあるときには、第1中立通路11とタンクTとが連通する。
 この状態から、第1中立カット弁40にパイロット圧が供給されると、図1におけるH位置(遮断位置)に切り換わる。この状態では、第1中立通路11におけるアーム1速用制御弁125の下流から第1中立カット弁40に流入した作動油は、タンクTへ流出することが阻止される。つまり、第1中立カット弁40をH位置(遮断位置)に切り換えることによって、第1中立通路11とタンクTとの接続が遮断される。これにより、第1中立通路11を流れる作動油は、第1中立通路11におけるアーム1速用制御弁125と第1中立カット弁40との間から分岐した第1外部出力ポート19に導かれる。第1外部出力ポート19に導かれた作動油は、油圧機器を駆動することなどに用いられる。
 次に、アーム1速用制御弁125について、図1を参照して説明する。
 図1に示すように、アーム1速用制御弁125には、第1中立通路11と、第1中立通路11から分岐し、アームシリンダ90を駆動するための作動油を供給する供給通路12と、アームシリンダ90における高負荷側の圧力室90aに連通する第1シリンダ通路91aと、アームシリンダ90における低負荷側の圧力室90bに連通する第2シリンダ通路91bと、圧力室90aの作動油をタンクTへ排出する第1タンク通路14と、圧力室90bの作動油をタンクTへ排出する第2タンク通路15と、が接続される。
 供給通路12には、第1パラレル通路13(第1パラレル下流側通路13b)が合流する。供給通路12における供給通路12と第1パラレル通路13(第1パラレル下流側通路13b)との合流部Pより上流側には、作動油の逆流を防止するチェック弁17が設けられる。また、第1パラレル通路13における供給通路12と第1パラレル通路13(第1パラレル下流側通路13b)との合流部Pより上流側には、上流側から順に、作動油の逆流を防止するチェック弁76と、第1パラレル通路13を通過する作動油の流量を制御する流量制御弁70と、が設けられる。
 第1タンク通路14には、第1タンク通路14を通過する作動油の流量をパイロット圧力に応じて制御する再生解除弁50が設けられる。再生解除弁50の機能については、後で説明する。
 アーム1速用制御弁125は、図1に示される中立位置Aと、図1の右側に示される高負荷側作動位置Bと、図1の左側に示される低負荷側作動位置Cと、の3つの位置に切り換えられる。アーム1速用制御弁125の位置A、B、Cは、アーム1速用制御弁125の両端に設けられるパイロット室125a、125bに供給されるパイロット圧力に応じて切り換えられる。パイロット圧力がいずれのパイロット室125a、125bにも作用していない場合には、アーム1速用制御弁125はアーム1速用制御弁125の両側に設けられるばね125cの付勢力によって中立位置Aとなる。パイロット圧力がパイロット室125bに供給されると、アーム1速用制御弁125は高負荷側作動位置Bに切り換わり、パイロット圧力がパイロット室125aに供給されると、アーム1速用制御弁125は低負荷側作動位置Cに切り換わる。
 中立位置Aでは、第1中立通路11はタンクTに接続され、その他の通路は遮断される。これにより、アームシリンダ90の圧力室90a、90bには作動油が給排されず、アームシリンダ90は、その位置で保持される。
 高負荷側作動位置Bでは、第1中立通路11が遮断され、供給通路12が第1シリンダ通路91aに接続されるとともに、第2シリンダ通路91bが第2タンク通路15に接続される。これにより、第1ポンプP1から吐出された作動油は、第1中立通路11及び第1パラレル通路13(第1パラレル下流側通路13b)から供給通路12及び第1シリンダ通路91aを通じて圧力室90aに供給される。また、圧力室90b内の作動油は、第2シリンダ通路91b及び第2タンク通路15を通じてタンクTに排出される。
 低負荷側作動位置Cでは、第1中立通路11が遮断され、供給通路12が第2シリンダ通路91bに接続されるとともに、第1シリンダ通路91aが第1タンク通路14に接続される。これにより、第1ポンプP1から吐出された作動油は、第1中立通路11及び第1パラレル通路13から供給通路12及び第2シリンダ通路91bを通じて圧力室90bに供給される。また、圧力室90a内の作動油は、第1シリンダ通路91a及び第1タンク通路14を通じてタンクTに排出される。このとき、再生解除弁50によって第1タンク通路14を通じてタンクTに排出される作動油の流量が制御される。
 また、アーム1速用制御弁125内には、低負荷側作動位置Cにおいて第1シリンダ通路91aと第1タンク通路14とを接続する第1内部通路126と、供給通路12と第2シリンダ通路91bとを接続する第2内部通路127と、第1内部通路126と第2内部通路127とを接続する再生通路128と、が形成される。再生通路128には、第1内部通路126から第2内部通路127への流れのみを許容するチェック弁129が設けられる。したがって、圧力室90aから排出される作動油を再生通路128を通じて圧力室90bに再生することができる。なお、第1内部通路126には、圧力室90aから排出される作動油の流量を規制する絞りが設けられる。
 次に、再生解除弁50の作用について説明する。
 再生解除弁50は、アーム1速用制御弁125を低負荷側作動位置Cに切り換えた場合に、高負荷側の圧力室90aから第1タンク通路14を通じてタンクTに戻される作動油の流量を調整する。具体的には、アーム1速用制御弁125のパイロット室125aにパイロット圧力が供給されると、アーム1速用制御弁125は、低負荷側作動位置Cに切り換わる。これにより、アームシリンダ90の高負荷側の圧力室90a内の作動油が、第1シリンダ通路91a、第1内部通路126、第1タンク通路14、及び再生解除弁50を通じてタンクTに流出する。
 供給通路12からパイロット通路16を通じて再生解除弁50のパイロット圧室に作用するパイロット圧力が低い場合には、再生解除弁50の弁体が流路の一部を塞ぐことによって、流路が絞られた状態になる。この状態では、再生解除弁50を通過できる作動油の流量が少ない。したがって、圧力室90aから排出される作動油のほとんどは、再生通路128を通じて圧力室90bに再生される。
 この状態から、内部パイロット圧室55に作用するパイロット圧力が高くなっていくと、弁体がリターンスプリングの付勢力に抗して移動することにより、流路の面積が広がっていく。したがって、再生解除弁50を通過できる作動油の流量が増加し、圧力室90aから再生通路を通じて圧力室90bに再生される作動油の流量が減少する。再生解除弁50のパイロット圧室に作用するパイロット圧力がさらに高くなっていくと、弁体がさらにリターンスプリングの付勢力に抗して移動する。これにより、第1タンク通路14を通過できる作動油の流量がさらに増加する。したがって、圧力室90aから再生通路128を通じて圧力室90bに作動油は再生されず、圧力室90a内の作動油は、全量がタンクTへ排出される。
 このように、再生解除弁50は、パイロット圧室に作用するパイロット圧力に応じて第1タンク通路14を通過する作動油の流量を調整することで、圧力室90aから再生通路128を通じて圧力室90bに再生される流量を調整する。
 このように、内部パイロット形式の再生解除弁50を備えた流体圧制御装置100では、シリンダの複合動作などにより、供給通路12内の作動油の圧力が低下した場合、つまり、パイロット圧力が低下した場合には、再生解除弁50が、第1タンク通路14を絞ることによって圧力室90a内の作動油を圧力室90bに再生させることができる。これに対して、アームシリンダ90の単独操作など、供給通路12内の作動油の圧力が高い(低下しない)場合、つまり、パイロット圧力が高い場合には、再生解除弁50が第1タンク通路14を開放することによって、圧力室90a内の作動油を圧力室90bに再生させずにタンクTに排出する。なお、本実施形態では、再生解除弁50が、内部パイロット形式である場合を例に説明したが、再生解除弁50は、外部パイロット形式であってもよい。
 次に、流量制御弁70の作用について説明する。
 流量制御弁70は、第1パラレル通路13(第1パラレル下流側通路13b)上に設けられる。流量制御弁70は、外部からパイロット通路18を通じてパイロット圧室に供給される作動油の圧力(パイロット圧)に応じて、第1パラレル下流側通路13bを流れる作動油の流量を調整する。具体的には、流量制御弁70は、パイロット圧室に供給される作動油の圧力が高くなるにつれて、流量制御弁70を通過する作動油の流量(第1パラレル下流側通路13bの流量)を小さくする。第1パラレル下流側通路13bを流れる作動油は、供給通路12及びアーム1速用制御弁125を通じてアームシリンダ90に供給される。このため、流量制御弁70を通過する作動油の流量を制御することにより、アームシリンダ90に供給される作動油の流量を制御することができる。これにより、例えば、アームシリンダ90を含む複数のアクチュエータを複合操作した場合に、アームシリンダ90に供給される作動油の流量を制限することで、その分の作動油を他のアクチュエータに供給することができる。この結果、複数のアクチュエータを複合操作した場合に、アームシリンダ90のみが先行して駆動するといった状況を回避することができる。
 続いて、図1を参照しながら、第2回路系統20について説明する。
 第2回路系統20は、第2ポンプP2から供給される作動油をタンクTへ導く第2中立通路21と、第2中立通路21に直列に接続される複数の第2制御弁221~224と、第2制御弁221~224より上流側の第2中立通路21から分岐する第2パラレル通路23と、を備える。第2制御弁221~224は、第2中立通路21によって直列に接続され、第2パラレル通路23によって並列に接続される。
 第2ポンプP2から吐出された作動油は、上流側から順に、第2走行用制御弁221、バケット用制御弁222、ブーム1速用制御弁223、及びアーム2速用制御弁224に導かれる。第2走行用制御弁221は、パワーショベル(図示せず)の車体の右側に設けられる走行用モータへの作動油の給排を制御する。バケット用制御弁222は、バケットを駆動するアクチュエータへの作動油の給排を制御する。ブーム1速用制御弁223は、ブームを駆動するアクチュエータへの作動油の給排を制御する。アーム2速用制御弁224は、アームを駆動するアクチュエータへの作動油の給排を制御する。
 第2回路系統20では、全ての第2制御弁221~224が中立位置にある場合、第2ポンプP2から供給される作動油は第2中立通路21によってタンクTへ還流される。これに対して、第2制御弁221~224のうち少なくとも一つが作動位置にある場合、第2中立通路21における第2ポンプP2とタンクTとの接続が遮断される。
 また、第2回路系統20では、第2制御弁221~223のいずれかが作動位置に切り換えられて第2中立通路21における第2ポンプP2とタンクTとの接続が遮断された場合でも、第2ポンプP2から供給される作動油を、第2パラレル通路23を通じて各第2制御弁222~224に供給することができる。
 第2回路系統20は、第2中立通路21におけるアーム2速用制御弁224の下流に設けられ、第2中立通路21とタンクTとの接続を連通または遮断する第2中立カット弁60と、第2中立通路21における第2中立カット弁60の下流に設けられ、第2中立通路21の最高圧を規定する第2リリーフ弁82と、をさらに備える。なお、第2中立カット弁60及び第2リリーフ弁82は、それぞれ第1中立カット弁40及び第1リリーフ弁81と同じ構成のものが用いられる。
 第2回路系統20は、第2中立通路21におけるアーム2速用制御弁224の下流であってかつ第2中立カット弁60の上流に連通し、第2ポンプP2から吐出された作動油を外部へ供給可能な第2外部出力ポート29をさらに備える。第2中立カット弁60の機能は、第1中立カット弁40と同じであるので、説明を省略する。
 第2回路系統20は、第2中立通路21における第2パラレル通路23との分岐点より下流であって第2走行用制御弁221より上流に接続される走行直進用制御弁25をさらに備える。走行直進用制御弁25には、第1パラレル通路13が接続される。第1パラレル通路13は、第1ポンプP1と走行直進用制御弁25とを接続する第1パラレル上流側通路13aと、走行直進用制御弁25と第1制御弁122~125とを接続する第1パラレル下流側通路13bと、を有する。
 走行直進用制御弁25は、図1の右側に示す通常位置Dと、図1の左側に示す走行直進位置Eと、の2つの位置に切り換えられる。走行直進用制御弁25の位置D、Eは、走行直進用制御弁25の両端に設けられるパイロット室25aに供給されるパイロット圧力に応じて切り換えられる。パイロット圧力がパイロット室25aにも作用していない場合には、走行直進用制御弁25は、ばね25bの付勢力によって通常位置Dとなる。パイロット圧力がパイロット室25aに供給されると、走行直進用制御弁25は、走行直進位置Eに切り換わる。
 通常位置Dでは、第1パラレル通路13の第1パラレル上流側通路13aが第1パラレル通路13の第1パラレル下流側通路13bに接続されるとともに、第2中立通路21が第2ポンプP2に接続される。これにより、第1ポンプP1から吐出された作動油は、第1中立通路11及び第1パラレル通路13を通じて各第1制御弁121~125に供給される。また、第2ポンプP2から吐出された作動油は、第2中立通路21及び第2パラレル通路23を通じて各第2制御弁221~224に供給される。つまり、走行用モータのみを操作する場合は、第1走行用制御弁121には、第1ポンプP1から吐出された作動油が供給され、第2走行用制御弁221には、第2ポンプP2から吐出された作動油が供給される。
 走行直進位置Eでは、第1パラレル通路13の第1パラレル上流側通路13aが走行直進用制御弁25より下流側の第2中立通路21に接続されるとともに、第1パラレル下流側通路13bが第2ポンプP2に接続される。つまり、走行用モータと走行用モータ以外のアクチュエータを同時操作した場合は、第1走行用制御弁121及び第2走行用制御弁221には、第1ポンプP1から吐出された作動油が供給され、他の第1制御弁122~125及び他の第2制御弁222~224には、第2ポンプP2から吐出された作動油が供給される。したがって、走行直進位置Eでは、走行用モータと走行用モータ以外のアクチュエータを同時操作しても、走行用モータ用の回路と走行用モータ以外のアクチュエータの回路とが独立することになるので、車体の走行直進性が確保される。
 図1に示すように、流体圧制御装置100では、第1回路系統10及び第2回路系統20の各バルブは、1つのバルブブロック3内に収容される。具体的には、図3に示すように、バルブブロック3は、第1回路系統10における第1制御弁121~125が収容される第1領域R1と、第2回路系統20における第2制御弁221~224、及び走行直進用制御弁25が収容される第2領域R2と、を有する。本実施形態では、第1領域R1及び第2領域R2は、バルブブロック3の長手方向において、上下に分割されるようにして設けられる。
 図3に示すように、第1回路系統10の第1制御弁121~125は、第1領域R1内において、バルブブロック3の長手方向に並ぶように設けられる。第2回路系統20の第2制御弁221~224は、第2領域R2内においてバルブブロック3の長手方向に並ぶように設けられる。
 次に、第1中立カット弁40及び第2中立カット弁60の具体的な構造について図2を参照しながら説明する。図2は、第1中立カット弁40及び第2中立カット弁60が通常位置にある場合の断面を示す断面図である。なお、再生解除弁50、流量制御弁70、チェック弁76、及び第1、第2リリーフ弁81,82の構成は、一般的であるので説明を省略する。
 図2に示すように、バルブブロック3には、第1中立カット弁40の第1スプールとしてのスプール41と第2中立カット弁60の第2スプールとしてのスプール61とが収容される第1収容孔31が設けられる。第1収容孔31は、バルブブロック3の両側面に開口する円筒状の貫通孔として形成される。
 第1中立カット弁40は、第1収容孔31に収容され第1中立通路11とタンクTとの接続を遮断または連通するスプール41と、スプール41の一端側に設けられバルブブロック3とキャップ部材42とによって形成されたパイロット圧室43と、パイロット圧室43内に設けられ、スプール41を第1中立通路11とタンクTとが連通する方向(図2における右方向)に付勢するリターンスプリング44と、を備える。キャップ部材42には、パイロット圧室43に対してパイロット圧力を給排するためのパイロットポート45が設けられる。
 スプール41は、第1収容孔31の内周面に沿って摺動する第1ランド部41a及び第2ランド部41bと、第1ランド部41aと第2ランド部41bとの間に形成された環状溝41cと、を備える。第1ランド部41aが第1収容孔31内を移動することにより、第1中立通路11は開閉される。
 第2中立カット弁60は、第1収容孔31に収容され第2中立通路21とタンクTとの接続を遮断または連通するスプール61と、スプール61の一端側に設けられバルブブロック3とキャップ部材62とによって形成されたパイロット圧室63と、パイロット圧室63内に設けられ、スプール61を第2中立通路21とタンクTとが連通する方向(図2における左方向)に付勢するリターンスプリング64と、を備える。キャップ部材62には、パイロット圧室63に対してパイロット圧力を給排するためのパイロットポート65が設けられる。
 スプール61は、第1収容孔31の内周面に沿って摺動する第1ランド部61a及び第2ランド部61bと、第1ランド部61aと第2ランド部61bとの間に形成された環状溝61cと、を備える。第1ランド部61aが第1収容孔31内を移動することにより、第2中立通路21は開閉される。
 第1収容孔31におけるスプール41の他端とスプール61との間には、タンクTに連通するドレン室32が形成される。
 本実施形態の流体圧制御装置100では、第1中立カット弁40は、第2領域R2に設けられる。また、本実施形態の流体圧制御装置100では、第1回路系統10が、再生解除弁50や流量制御弁70を備えており、これらは、第1領域R1に設けられている。このため、例えば、第1中立カット弁40を第1領域R1に設けようとすると、図2に示す断面の上方側に新たにスペースを確保する、あるいは、バルブブロック3を長手方向に延長するなどして新たにスペースを確保する必要がある。第2回路系統20は、再生解除弁50や流量制御弁70といったバルブを備えていないので、第2領域R2には、スペースに余裕がある。そこで、本実施形態の流体圧制御装置100では、第1中立カット弁40を第2領域R2に設けている。これにより、第1中立カット弁40を収容するスペースを新たに確保する必要がない。よって、第1中立カット弁40を設けても、流体圧制御装置100が大型化することを抑制できる。
 また、流体圧制御装置100では、第1中立カット弁40のスプール41と第2中立カット弁60のスプール61とが、同一の第1収容孔31内に収容される。これにより、スプール41とスプール61とを個別の収容孔に設ける場合に比べ、加工の工数を低減できる。さらに、流体圧制御装置100では、第1中立カット弁40のスプール41と第2中立カット弁60のスプール61とが、同一の第1収容孔31内に収容されることにより、スプール41とスプール61とが同軸上に配置される。これにより、第1中立カット弁40のスプール41と第2中立カット弁60のスプール61とがずれて配置される場合に比べ、流体圧制御装置100の大型化を抑制できる。
 なお、上記実施形態の流体圧制御装置100では、第1中立カット弁40のスプール41と第2中立カット弁60のスプール61とが、同一の第1収容孔31内に収容される場合を例に説明したが、第1中立カット弁40のスプール41と第2中立カット弁60のスプール61とを個別の収容孔に収容するようにしてもよい。また、バルブブロック3のスペースに余裕があれば、第1中立カット弁40のスプール41と第2中立カット弁60のスプール61とをずらして配置してもよい。
 また、流体圧制御装置100では、第1回路系統10の第1リリーフ弁81も、第2領域R2に設けられる。そして、第1中立カット弁40は、図2に示す断面(バルブブロック3の長手方向と直交する断面)において、第1リリーフ弁81と第1領域R1に設けられた流量制御弁70との間に設けられる。このような構成とすることにより、第2領域R2におけるデッドスペースを有効に利用することでき、バルブブロック3の大型化を抑制できる。
 なお、上記実施形態では、第1回路系統10に再生解除弁50や流量制御弁70を設けている場合を例に説明したが、これに換えて、第2回路系統20に再生解除弁50や流量制御弁70などのバルブが設けられていてもよい。この場合には、第1中立カット弁40及び第2中立カット弁60を第1領域R1に設けるようにすればよい。
 また、上記実施形態では、第1回路系統10に再生解除弁50や流量制御弁70を設けている場合を例に説明したが、これに限らず、アームシリンダ90の速度を切り換える速度切換弁などの他の機能のバルブを設けた場合にも適用できる。さらに、第1回路系統10が再生解除弁50及び流量制御弁70を備えていない構成であってもよい。この場合であっても、第1中立カット弁40及び第2中立カット弁60を第1領域R1または第2領域R2のいずれかに設けることにより、第1中立カット弁40及び第2中立カット弁60が存在しないスペースを除去することができる。
 上記実施形態では、流量制御弁70を外部パイロット形式としたが、これに限らず、例えば、いずれかのアクチュエータの負荷圧をパイロット圧とする内部パイロット形式としてもよい。
 以上のように構成された本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
 流体圧制御装置100は、第1ポンプP1に接続されアクチュエータを制御する第1制御弁121~125を少なくとも1つ有する第1回路系統10と、第2ポンプP2に接続されアクチュエータを制御する第2制御弁221~224を少なくとも一つ有する第2回路系統20と、第1制御弁121~125が収容される第1領域R1と第2制御弁221~224が収容される第2領域R2とを有するバルブブロック3と、を備え、第1回路系統10は、全ての第1制御弁121~125が中立位置にある場合に第1ポンプP1の作動流体をタンクTに還流させる第1中立通路11と、第1中立通路11における第1制御弁121~125の下流に設けられ、第1中立通路11とタンクTとの接続を連通または遮断する第1中立カット弁40と、を有し、第2回路系統20は、全ての第2制御弁221~224が中立位置にある場合に第2ポンプP2の作動流体をタンクTに還流させる第2中立通路21と、第2中立通路21における第2制御弁221~224の下流に設けられ、第2中立通路21とタンクTとの接続を連通または遮断する第2中立カット弁60と、を有し、第1中立カット弁40と第2中立カット弁60は、第1領域R1及び第2領域R2のいずれか一方に収容される。
 この構成では、第1中立カット弁40と第2中立カット弁60は、第1領域R1及び第2領域R2のいずれか一方に収容されるので、例えば、第1中立カット弁40を新たに追加する場合に、既に第2中立カット弁60が設けられている第2領域R2に第1中立カット弁40を収容することができるため、追加する第1中立カット弁40を収容するスペースを新たに確保する必要がない。よって、流体圧制御装置100の大型化を抑制できる。
 また、流体圧制御装置100では、第1中立カット弁40が、第1中立通路11とタンクTとの接続を遮断または連通するスプール41(第1スプール)を有し、第2中立カット弁60は、第2中立通路21とタンクTとの接続を遮断または連通するスプール61(第2スプール)を有し、スプール41(第1スプール)とスプール61(第2スプール)は、同軸上に配置される。
 この構成では、第1中立カット弁40のスプール41(第1スプール)と第2中立カット弁60のスプール61(第2スプール)とが、同軸上に配置されるので、第1中立カット弁40のスプール41(第1スプール)と第2中立カット弁60のスプール61(第2スプール)とがずれて配置される場合に比べ、流体圧制御装置100の大型化を抑制できる。
 また、流体圧制御装置100では、スプール41(第1スプール)とスプール61(第2スプール)は、バルブブロック3に形成された同一の貫通孔(第1収容孔31)内に収容される。
 この構成では、第1中立カット弁40のスプール41(第1スプール)と第2中立カット弁60のスプール61(第2スプール)とが、バルブブロック3に形成された同一の貫通孔(第1収容孔31)内に収容されるので、スプール41(第1スプール)とスプール61(第2スプール)とを個別の収容孔に設ける場合に比べ、加工の工数を低減できる。
 また、流体圧制御装置100では、第1回路系統10は、第1中立通路11における第1中立カット弁40の下流に設けられ、第1中立通路11の最高圧を規定する第1リリーフ弁81をさらに有し、第2回路系統20は、第2中立通路21における第2中立カット弁60の下流に設けられ、第2中立通路21の最高圧を規定する第2リリーフ弁82をさらに有し、第1中立カット弁40、第2中立カット弁60、第1リリーフ弁81及び第2リリーフ弁82は、第1領域R1または第2領域R2のうち、いずれかの同じ領域に設けられる。
 この構成では、第1領域R1または第2領域R2に生じていたデッドスペースを有効に利用することで、バルブブロック3の大型化を抑制できる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。 
 上記実施形態では、バルブブロック3は、1つの部材によって形成された場合を例に説明したが、バルブブロック3は、複数のブロックを積層して構成されていてもよいし、第1領域R1と第2領域R2に相当するバルブブロックをそれぞれ設ける構成であってもよい。
 本願は、2022年12月15日に日本国特許庁に出願された特願2022-200315号に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (4)

  1.  流体圧制御装置であって、
     第1ポンプに接続されアクチュエータを制御する第1制御弁を少なくとも1つ有する第1回路系統と、
     第2ポンプに接続されアクチュエータを制御する第2制御弁を少なくとも一つ有する第2回路系統と、
     前記第1制御弁が収容される第1領域と前記第2制御弁が収容される第2領域とを有するバルブブロックと、を備え、
     前記第1回路系統は、
     全ての前記第1制御弁が中立位置にある場合に前記第1ポンプの作動流体をタンクに還流させる第1中立通路と、
     前記第1中立通路における前記第1制御弁の下流に設けられ、前記第1中立通路と前記タンクとの接続を連通または遮断する第1中立カット弁と、を有し、
     前記第2回路系統は、
     全ての前記第2制御弁が中立位置にある場合に前記第2ポンプの作動流体を前記タンクに還流させる第2中立通路と、
     前記第2中立通路における前記第2制御弁の下流に設けられ、前記第2中立通路と前記タンクとの接続を連通または遮断する第2中立カット弁と、を有し、
     前記第1中立カット弁と前記第2中立カット弁は、前記第1領域及び前記第2領域のいずれか一方に収容される流体圧制御装置。
  2.  請求項1に記載された流体圧制御装置であって、
     前記第1中立カット弁は、前記第1中立通路と前記タンクとの接続を遮断または連通する第1スプールを有し、
     前記第2中立カット弁は、前記第2中立通路と前記タンクとの接続を遮断または連通する第2スプールを有し、
     前記第1スプールと前記第2スプールは、同軸上に配置される流体圧制御装置。
  3.  請求項2に記載された流体圧制御装置であって、
     前記第1スプールと前記第2スプールは、前記バルブブロックに形成された同一の貫通孔内に収容される流体圧制御装置。
  4.  請求項1に記載された流体圧制御装置であって、
     前記第1回路系統は、
     前記第1中立通路における前記第1中立カット弁の下流に設けられ、前記第1中立通路の最高圧を規定する第1リリーフ弁をさらに有し、
     前記第2回路系統は、
     前記第2中立通路における前記第2中立カット弁の下流に設けられ、前記第2中立通路の最高圧を規定する第2リリーフ弁をさらに有し、
     前記第1中立カット弁、前記第2中立カット弁、前記第1リリーフ弁及び前記第2リリーフ弁は、前記第1領域または前記第2領域のうち、いずれかの同じ領域に設けられる流体圧制御装置。
PCT/JP2023/041040 2022-12-15 2023-11-15 流体圧制御装置 WO2024127892A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-200315 2022-12-15
JP2022200315A JP2024085668A (ja) 2022-12-15 流体圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024127892A1 true WO2024127892A1 (ja) 2024-06-20

Family

ID=91485551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/041040 WO2024127892A1 (ja) 2022-12-15 2023-11-15 流体圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024127892A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153386U (ja) * 1974-10-19 1976-04-23
EP1178222A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-06 Hydrocontrol S.p.A. Hydraulic distribution unit for controlling the actuation of a bush cutter
JP2002181008A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2004019810A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 方向切換弁装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153386U (ja) * 1974-10-19 1976-04-23
EP1178222A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-06 Hydrocontrol S.p.A. Hydraulic distribution unit for controlling the actuation of a bush cutter
JP2002181008A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2004019810A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 方向切換弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139352B2 (ja) 油圧制御装置
JP4232784B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置
KR101820324B1 (ko) 파이프 레이어용 유압회로
KR100906228B1 (ko) 건설중장비용 유압회로
JP6514522B2 (ja) アンロード弁および油圧ショベルの油圧駆動システム
CN111164315B (zh) 阀装置
JP5901378B2 (ja) 走行制御バルブ
KR100475517B1 (ko) 작업기계의 유압구동장치
JP6423754B2 (ja) 流量制御弁
KR102026550B1 (ko) 유체압 제어 장치
JP4106011B2 (ja) 油圧回路及びその合流弁
WO2024127892A1 (ja) 流体圧制御装置
JP7121642B2 (ja) 流体圧制御装置
JP6012021B2 (ja) パワーショベルの流体圧制御装置
JP2024085668A (ja) 流体圧制御装置
CN112196855B (zh) 直线行走控制阀、直线行走控制系统及履带式工程机械
US11339884B2 (en) Valve device
EP3101282B1 (en) Hydraulic pressure control device for a construction machine
JPS6229629A (ja) 建設車両の油圧装置
KR100939802B1 (ko) 중장비용 유압회로
WO2018147108A1 (ja) 方向切換弁
KR102503136B1 (ko) 유체압 제어 장치
JP3965379B2 (ja) 油圧制御装置
JP7411417B2 (ja) 油圧回路、油圧回路用の方向切換弁および建設機械
US11313104B2 (en) Control system for construction machinery