WO2024090266A1 - 電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体 - Google Patents

電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024090266A1
WO2024090266A1 PCT/JP2023/037390 JP2023037390W WO2024090266A1 WO 2024090266 A1 WO2024090266 A1 WO 2024090266A1 JP 2023037390 W JP2023037390 W JP 2023037390W WO 2024090266 A1 WO2024090266 A1 WO 2024090266A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic component
rfid module
auxiliary antenna
rfid
bulk case
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/037390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博美 村山
利典 生野
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2024090266A1 publication Critical patent/WO2024090266A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof

Definitions

  • the present invention relates to an electronic component storage unit in which multiple electronic components are stored in a bulk case, and an electronic component storage package in which multiple electronic component storage units are packaged.
  • parts reels are labeled with a barcode or two-dimensional code, which allows information about the parts reels as products to be managed.
  • the bulk cases mentioned above are also used for packing multiple items together and shipping, transporting, and storing them in that state.
  • Patent Document 1 discloses a technology for storing electronic components in bulk in a bulk case and managing the bulk case with an RFID tag.
  • the RFID tags are within the range of radio waves, the information on many bulk cases can be read at once even when they are stored inside a box, making shipping management, inventory management, etc. extremely convenient. Also, if the bulk cases are installed directly on the mounter and parts are supplied from the bulk cases, waste from taping reels can be significantly reduced. This also leads to cost reductions.
  • RFID tag on the bulk case can be read directly by the mounter when the bulk case is attached to the mounter, data can be managed from the shipment of parts to production, making many operations more efficient and labor-saving.
  • the object of the present invention is to provide an electronic component storage unit and electronic component storage package in a bulk case that stores electronic components and that allows the communication distance of the RFID tag to be changed depending on the reading purpose.
  • An electronic component storage unit as an example of the present disclosure is characterized in that it comprises a bulk case capable of storing multiple electronic components and an RFID tag for identifying the bulk case, the RFID tag having an RFID module and an auxiliary antenna capable of electromagnetically coupling to the RFID module, and the auxiliary antenna is displaceable relative to the RFID module.
  • the electronic component storage package of the present disclosure is characterized in that it comprises a plurality of electronic component storage units, each having the above-described configuration, and a packaging box for packaging the plurality of electronic component storage units, and is configured by packaging the plurality of electronic component storage units in the packaging box.
  • the present invention provides an electronic component storage unit that allows the communication distance of the RFID tag in a bulk case containing electronic components to be changed depending on the purpose of reading. For example, even if multiple bulk cases are close to each other, it is possible to read the RFID tag of a specific bulk case individually, and also to read the RFID tags of each bulk case collectively when multiple bulk cases are packed together.
  • FIG. 1 is a diagram showing the structure of an electronic component housing 101 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the RFID module 7.
  • FIG. 3 is a plan view of the auxiliary antenna 18.
  • FIG. 4 is a perspective view of an electronic component housing package 201 that is composed of a plurality of electronic component housings 101 and a packaging box 200 in which the electronic component housings 101 are packaged.
  • FIG. 5 is a diagram showing the structure of the electronic component housing 101.
  • FIG. FIG. 6 is a front view showing the structure of an electronic component housing 102 according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a front view showing the structure of an electronic component housing 102 according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of an RFID module 7 according to another embodiment.
  • FIG. 9 is a plan view of an auxiliary antenna 18 according to another embodiment.
  • First Embodiment 1 is a diagram showing the structure of an electronic component housing 101 according to a first embodiment of the present invention.
  • the upper left diagram in FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of the electronic component housing 101
  • the upper right diagram is a right side view of the electronic component housing 101
  • the lower left diagram is a bottom view of the electronic component housing 101.
  • the electronic component storage unit 101 includes a bulk case 2 made of resin. In the orientation shown in FIG. 1, an electronic component storage section SP1 that stores a large number of electronic components 3 is formed in the upper part of the bulk case 2, and a spare space SP2 is formed below this electronic component storage section SP1.
  • the bulk case 2 has an opening 4 for removing electronic components 3.
  • the electronic component storage body 101 has a lid 6, which is a base material that can be displaced relative to the bulk case 2.
  • the lid 6 is an electrical insulator made of polyethylene (PE) or the like.
  • An auxiliary antenna 18 for an RFID tag is disposed on the lid 6, and the lid 6 opens and closes the opening 4 in accordance with the movement of the slider 5.
  • the slider 5 is positioned on the right side in the orientation shown in FIG. 1, and the opening 4 is closed by the lid 6.
  • FIG. 1 shows the slider 5 and auxiliary antenna 18 integrated together, the slider 5 and auxiliary antenna 18 may be formed in different locations on the lid 6.
  • an RFID tag 20 consisting of an auxiliary antenna 18 and an RFID module 7 is provided.
  • FIG. 2 is a plan view of the RFID module 7.
  • This RFID module 7 has an RFIC 7ic and a coil-shaped RFID tag antenna 7a. Inside the RFIC 7ic, a capacitor electrode or a capacitor due to parasitic capacitance is formed. A resonant circuit is formed by the capacitance of this capacitor and the inductance of the RFID tag antenna 7a, and the resonant frequency of this resonant circuit is the communication frequency of the RFID tag 20, and is in the range of, for example, the 900 MHz band (860 MHz to 920 MHz). In other words, this RFID tag is an RFID tag that uses the UHF band.
  • FIG. 3 is a plan view of the auxiliary antenna 18, showing the coupling relationship between the conductor loop portions 21, 22, 23, and 24 and the dipole antenna portions 26 and 27.
  • the conductor loop portions 21, 22, 23, and 24 form an opening 25 in the conductor loop portion.
  • the auxiliary antenna 18 also has dipole antenna portions 26 and 27.
  • a capacitor 28 is connected in series to the middle of the conductor loop portion 21.
  • a resonant circuit is formed by the capacitance of this capacitor 28 and the inductance of the conductor loop portions 21, 22, 23, and 24.
  • the dipole antenna When the auxiliary antenna 18 acts as an antenna, the dipole antenna resonates, and as shown by the voltage V, a voltage V is induced in the dipole antenna portions 26 and 27, a current is induced in the conductor loop portions 23 and 24, and a resonant current i flows in the conductor loop portions 21, 22, 23, and 24.
  • the RFID tag antenna 7a of the RFID module 7 shown in FIG. 2 and the conductor loop portions 21, 22, 23, and 24 shown in FIG. 3 are magnetically coupled.
  • the opening 25 of the conductor loop portion and the loop opening of the RFID tag antenna 7a need only overlap when viewed in a direction perpendicular to the conductor loop portion that forms the auxiliary antenna 18.
  • the overlapping area between the opening 25 of the conductor loop portion and the opening of the RFID tag antenna 7a should be increased, and the most efficient coupling is achieved when the RFID tag antenna 7a fits within the opening 25 of the conductor loop portion, increasing the radiation efficiency of the RFID tag 20 as a whole.
  • the RFID tag antenna 7a may protrude from the opening 25 of the conductor loop portion.
  • the resonant circuit of the RFID module 7 and the resonant circuit of the auxiliary antenna 18 are magnetically coupled with a high degree of coupling. This makes the auxiliary antenna 18 highly effective as an auxiliary antenna.
  • FIG 4 is a perspective view of an electronic component storage package 201 that is composed of multiple electronic component storage units 101 and a packaging box 200 in which the electronic component storage units 101 are packaged.
  • the removal opening 4 is closed by the lid 6, so the electronic components 3 do not spill out of the removal opening 4.
  • the antenna gain of the RFID tag is high, and the contents of the RFID tag of each electronic component storage unit 101 in the electronic component storage package 201 can be read even from a certain distance.
  • FIG. 5 is a diagram showing the structure of the electronic component housing 101 in the second state.
  • the upper left diagram in FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of the electronic component housing 101
  • the upper right diagram is a right side view of the electronic component housing 101
  • the lower left diagram is a bottom view of the electronic component housing 101.
  • Fig. 1 the lid 6 is shown covering the access port 4, but in Fig. 5, the lid 6 shows the access port 4 open.
  • the slider 5 is slid to open the removal port 4.
  • the RFID module 7 since the RFID module 7 is fixed to the inner surface of the bulk case 2, the RFID module 7 moves relatively out of the opening 25 of the conductor loop portion.
  • the RFID module 7 and auxiliary antenna 18 act as an RFID tag equipped with a dipole antenna, and in this state the antenna gain is the highest.
  • the longest communication distance between the RFID tag and the RFID tag reader/writer is several meters or more.
  • the RFID tags of each electronic component housing 101 in the electronic component housing package 201 can be read all at once from a predetermined distance.
  • the RFID module 7 moves relatively outside the opening 25 of the conductor loop portion, and the RFID module 7 acts as a standalone RFID module, resulting in a decrease in antenna gain.
  • the maximum communication distance between the RFID tag reader/writer provided on the mounter and the RFID tag is within a few centimeters. Therefore, in this state, the tag reader provided on the mounter can only read (or read and write) the RFID tag in the bulk case closest to the tag reader attached to the mounter.
  • the auxiliary antenna 18 is installed on the top of the slider 5, but the slider 5 and the auxiliary antenna 18 may be integrated. Also, the slider 5 may be in the form of a movable rail with an inverted U-shaped cross section, and the RFID module 7 may be placed between the inverted U-shaped cross section.
  • auxiliary antenna 18 is separated from the RFID module 7 by moving the auxiliary antenna 18 which moves the lid 6, whereas in the second embodiment, an example is shown in which the auxiliary antenna 18 is separated from the RFID module 7 by peeling off the sticker-like auxiliary antenna 18.
  • FIG. 6 and 7 are front views showing the structure of an electronic component housing 102 according to a second embodiment of the present invention.
  • the upper left figure in Fig. 6 is a vertical cross-sectional view of the electronic component housing 102
  • the upper right figure is a right side view of the electronic component housing 102
  • the lower left figure is a bottom view of the electronic component housing 102.
  • the RFID tag 20 consisting of the RFID module 7 and the auxiliary antenna sheet 18s is affixed to the side surface of the bulk case 2 (the front surface in the example shown in FIG. 6).
  • the auxiliary antenna sheet 18s (sticker) is formed from an insulating sheet such as polyethylene (PE), a conductor formed on the insulating sheet to form an antenna pattern, and an adhesive that allows it to be attached and peeled off.
  • the auxiliary antenna sheet 18s may further include an insulating protective sheet to protect the antenna pattern.
  • the RFID module 7 remains on the side surface of the bulk case 2, and this RFID module 7 alone acts as an RFID tag.
  • the RFID module 7 and auxiliary antenna sheet 18s act as an RFID tag equipped with a dipole antenna, and in this state the antenna gain is the highest.
  • the longest communication distance between the RFID tag and the RFID tag reader/writer is several meters or more.
  • the RFID tags of each electronic component housing 102 in the electronic component housing package 201 can be read all at once from a predetermined distance.
  • the RFID module 7 acts as a single RFID tag, resulting in a decrease in antenna gain.
  • the maximum communication distance between the RFID tag reader/writer provided on the mounter and the RFID module 7 is within a few centimeters. Therefore, in this state, the tag reader provided on the mounter can only read (or read/write) the RFID tag in the bulk case closest to the tag reader attached to the mounter.
  • the auxiliary antenna sheet 18s may be reattachable, allowing the electronic component housing 102 to be reused by refilling a partially used bulk case with electronic components.
  • the auxiliary antenna 18 may be designed to break when the auxiliary antenna sheet 18s is removed, so that the auxiliary antenna 18 cannot be reused once it has been removed. This can prevent unauthorized use and distribution of empty bulk cases (fake bulk cases) by simply reattaching the auxiliary antenna once it has been removed.
  • FIG 8 is a cross-sectional view of the RFID module 7.
  • This RFID module 7 has an RFIC 7ic and an RFID tag antenna 7a.
  • the RFID tag antenna 7a is the antenna of the RFID module.
  • a capacitor electrode or a capacitor due to parasitic capacitance is formed inside the RFID module 7.
  • a resonant circuit is formed by the capacitance of this capacitor and the inductance of the RFID tag antenna 7a.
  • the resonant frequency of this resonant circuit is the communication frequency of the RFID tag, for example, in the range of the 900 MHz band (860 MHz to 920 MHz). In this way, the RFID module 7 may be made smaller by including a multi-turn RFID tag antenna 7L.
  • RFID module 7ic is mounted on ceramic substrate 7s1.
  • RFID module 7 has two terminal electrodes, one of which is connected to one end of RFID tag antenna 7a and the other of which is connected to the other end of RFID tag antenna 7a.
  • the upper surface of ceramic substrate 7s1 is covered with resin insulator layer 7s2, which protects RFID module 7ic.
  • the RFID module 7 may be configured as a coil antenna with multiple turns. It may also be configured as a stacked coil antenna in which the coil antennas are positioned overlapping each other.
  • FIG. 9 is a plan view of an auxiliary antenna 18 that is different from the example shown in FIG. 3.
  • the dipole antenna sections 26 and 27 of the auxiliary antenna 18 may be meander line shaped. This may allow the longitudinal dimension of the auxiliary antenna 18 to be shortened.
  • the RFID module 7 and auxiliary antenna 18 are provided on the inner surface of the bulk case 2, but either or both of them may be provided on the outer surface of the bulk case 2.
  • the electronic component of the present invention may be provided in any of the following forms:
  • a bulk case capable of storing a plurality of electronic components and an RFID tag for identifying the bulk case
  • the RFID tag includes an RFID module and an auxiliary antenna capable of electromagnetically coupling to the RFID module; the auxiliary antenna is displaceable relative to the RFID module; Electronic component storage unit.
  • a base member displaceable relative to the bulk case, the auxiliary antenna is formed on the substrate; the RFID module is provided in the bulk case; a displacement of the base material relative to the bulk case displaces a position of the auxiliary antenna relative to the RFID module;
  • the bulk case has an opening that allows the electronic components to be ejected by displacement of the base material, the displacement of the base material results in a positional relationship in which the RFID module and the auxiliary antenna are not electromagnetically coupled with each other in an open state of the opening;
  • ⁇ 4> a seal including a sheet-like insulator and an adhesive layer that releasably adheres the insulator to the bulk case; the auxiliary antenna is formed on the seal; the RFID module is provided in the bulk case; and in a state where the seal is attached to the bulk case via the adhesive layer, the RFID module is electromagnetically coupled to the auxiliary antenna.
  • the electronic component housing according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>.
  • the RFID module has a coupling coil; the auxiliary antenna has a coil pattern; When the auxiliary antenna is positioned close to the RFID module, the coil pattern is magnetically coupled to the coupling coil.
  • the electronic component housing according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>.
  • the auxiliary antenna includes a conductor loop portion that is magnetically coupled with the RFID module, a dipole antenna portion, and a capacitor having a capacitance that resonates with an inductance of the conductor loop portion;
  • ⁇ 7> In a first state in which the auxiliary antenna and the RFID module are electromagnetically coupled, When viewed in a direction perpendicular to a surface of the conductor loop portion, an opening of the conductor loop portion overlaps with at least a portion of an opening of the coupling coil.
  • the opening of the conductor loop portion is larger than the coupling coil.
  • the electronic component housing package is constructed by packaging the plurality of electronic component housings in the packaging box.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

電子部品収納体(101)は、複数の電子部品(3)が収納可能なバルクケース(2)と、当該バルクケース(2)を識別するためのRFIDタグ(20)とを備え、RFIDタグ(20)は、RFIDモジュール(7)と、当該RFIDモジュール(7)に電磁界結合可能なアンテナ(18)と、を有し、アンテナ(18)はRFIDモジュール(7)に対して変位可能である。このことにより、読み取り目的に応じてRFIDの通信距離の変化を可能とした電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体を得る。

Description

電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体
 本発明はバルクケースに複数の電子部品が収納された電子部品収納体及び複数の電子部品収納体が梱包された電子部品収納体梱包体に関する。
 従来、チップ部品等の電子部品は、テーピングリールに個別に包装されることによって部品リールが構成され、必要な種類の部品リールが電子部品実装装置(マウンタ)に設置され、それぞれの部品が電子基板上の所定の場所にマウントされていく。
 通常、部品リールにはバーコードや二次元コードなどのラベルが貼り付けられており、これにより、商品としての部品リールに関する情報が管理されている。
 テーピングリール方式による電子部品の個別包装は嵩高いため、輸送コストの削減、あるいは近年の輸送に関するCO2削減に関して問題となっている。そこで、例えば積層セラミックキャパシタ(MLCC)などの非常に小さな電子部品はバルクケースに入れて出荷搬送することが検討されている。
 上記バルクケースは複数個まとめて箱詰めし、その状態で出荷・搬送・保管する、といった業務も行われる。
 一方、電子部品をバルク状態でバルクケース(バルクケース)に収納し、このバルクケースをRFIDタグで管理する技術は特許文献1に開示されている。
 バルクケースごとにバーコードラベルや二次元コードラベルを貼り付ければ品物を個別に管理することは可能であるが、複数のバルクケースが梱包箱に梱包されている状態では、バーコードリーダーや二次元コードリーダでこれらを読み取ることができない。そこで、バルクケース毎にRFIDタグを取り付けることが求められている。
 RFIDタグは、電波が届く範囲でありさえすれば、箱の中に収められた状態でも、多数のバルクケースの情報を一気に読み取れるため、出荷管理、在庫管理等が非常に便利になる。また、バルクケースをマウンタに直接設置して、バルクケースから部品を供給するようにすれば、テーピングリールの廃材などを大幅に削減することができる。またコストダウンにもなる。
 バルクケースをマウンタに装着した際に、バルクケースのRFIDタグをマウンタ側で直接読み取るようにすれば、部品の出荷から製品化までを通してデータ管理できるようになり、多くの業務が効率化・省力化できる。
国際公報第2022/123904号
 しかしながら、マウンタに装着したバルクケースは個別のバルクケースごとにデータを読み取り管理する必要がある。すなわち、まとめて置かれている物品を、まとめて読み込んで在庫管理するという場合とは異なり、どの電子部品が収納されたバルクケースがマウンタのどの位置に設置されているかを正確に読み取る必要がある。
 マウンタ上には、複数のバルクケースが並べられて設置されるので、それらバルクケースに装着されたRFIDタグを通常のRFIDリーダで読み込むと、すべてのバルクケースのRFIDタグが反応してしまう。すなわちバルクケースのRFIDタグはある程度の距離以内で反応するように構成されているため、近傍のバルクケースが全て反応してしまう。そのため、マウンタ側のAの位置にBというバルクケースが装着されているかどうか、Aの位置のリーダが読み取ろうとしても、Aの位置にBというバルクケースが正しく設置されているかどうかわからない。
 そこで、本発明の目的は、電子部品が収納されたバルクケースにおいて、読み取り目的に応じてRFIDタグの通信距離の変化を可能とした電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体を提供することにある。
 本開示の一例としての電子部品収納体は、複数の電子部品が収納可能なバルクケースと、当該バルクケースを識別するためのRFIDタグとを備え、前記RFIDタグは、RFIDモジュールと、当該RFIDモジュールに電磁界結合可能な補助アンテナと、を有し、前記補助アンテナは、前記RFIDモジュールに対して変位可能である、ことを特徴とする。
 また、本開示の電子部品収納体梱包体は、それぞれが上記構成の複数の電子部品収納体と、これら複数の電子部品収納体を梱包する梱包箱とを備え、前記複数の電子部品収納体が前記梱包箱に梱包されて構成されることを特徴とする。
 本発明によれば、電子部品が収納されたバルクケースにおいて、読み取り目的に応じてRFIDタグの通信距離の変化を可能とした電子部品収納体が得られる。例えば、複数のバルクケースが近接している場合でも、所定のバルクケースのRFIDタグを個別に読み取れるようにし、また、複数のバルクケースが梱包された状態で、各バルクケースのRFIDタグを一括して読み取れるようにもできる。
図1は第1の実施形態に係る電子部品収納体101の構造を示す図である。 図2はRFIDモジュール7の平面図である。 図3は補助アンテナ18の平面図である。 図4は複数の電子部品収納体101と、それら電子部品収納体101を梱包する梱包箱200とで構成される電子部品収納体梱包体201の斜視図である。 図5は電子部品収納体101の構造を示す図である。 図6は第2の実施形態に係る電子部品収納体102の構造を示す正面図である。 図7は第2の実施形態に係る電子部品収納体102の構造を示す正面図である。 図8はその他の実施形態に係るRFIDモジュール7の断面図である。 図9はその他の実施形態に係る補助アンテナ18の平面図である。
《第1の実施形態》
 図1は本発明に係る第1実施形態として挙げる電子部品収納体101の構造を示す図である。図1中の左上図は電子部品収納体101の縦断面図、右上図は電子部品収納体101の右側面図、左下図は電子部品収納体101の下面図である。
 電子部品収納体101は樹脂製のバルクケース2を備える。図1に示す向きでバルクケース2の上部には、多数の電子部品3を収納する電子部品収納部SP1が形成されていて、この電子部品収納部SP1より下部に余空間SP2が形成されている。
 バルクケース2は電子部品3の取り出し口4を有する。電子部品収納体101はバルクケース2に対して変位可能な基材である蓋6を備える。蓋6はポリエチレン(PE)等による電気絶縁体である。蓋6にはRFIDタグ用の補助アンテナ18が配置されており、蓋6はスライダー5の移動にともなって取り出し口4を開閉する。電子部品収納体101の運搬時や保管時には、図1に示す向きで、スライダー5は右側に位置して、取り出し口4は蓋6で閉じられている。図1ではスライダー5と補助アンテナ18が一体化された状態を示しているが、スライダー5と補助アンテナ18とは蓋6の別の場所に形成されていてもよい。
 バルクケース2の余空間には、補助アンテナ18とRFIDモジュール7とで構成されるRFIDタグ20が設けられている。
 図2はRFIDモジュール7の平面図である。このRFIDモジュール7はRFIC7icとコイル状のRFIDタグアンテナ7aとを有する。RFIC7icの内部にはキャパシタ用電極又は寄生容量によるキャパシタが形成されている。このキャパシタのキャパシタンスとRFIDタグアンテナ7aのインダクタンスとで共振回路が構成されている、この共振回路の共振周波数はRFIDタグ20の通信周波数であり、例えば900MHz帯(860MHzから920MHz)の範囲である。つまり、このRFIDタグはUHF帯を用いるRFIDタグである。
 図3は補助アンテナ18の平面図であり、導体ループ部21,22,23,24とダイポールアンテナ部26,27との結合関係を示す図である。導体ループ部21,22,23,24は導体ループ部の開口25を形成している。また、補助アンテナ18はダイポールアンテナ部26,27を有する。導体ループ部21の途中にはキャパシタ28が直列接続されている。このキャパシタ28のキャパシタンスと、導体ループ部21,22,23,24のインダクタンスとによって共振回路が構成されている。補助アンテナ18がアンテナとして作用するとき、ダイポールアンテナの共振により、電圧Vで示すとおり、ダイポールアンテナ部26,27に電圧Vが誘起され、導体ループ部23,24に電流が誘導され、導体ループ部21,22,23,24に共振電流iが流れる。
 図2に示したRFIDモジュール7のRFIDタグアンテナ7aと図3に示した導体ループ部21,22,23,24とは磁界結合する。
 図2に示したRFIDモジュール7と図1に示した補助アンテナ18とが磁界結合するためには、補助アンテナ18を形成する導体ループ部に対する垂直方向に視て、導体ループ部の開口25とRFIDタグアンテナ7aのループ開口とが重なっていればよい。より効果的に磁界結合させるには、導体ループ部の開口25とRFIDタグアンテナ7aの開口との重なる領域を大きくすればよく、RFIDタグアンテナ7aが導体ループ部の開口25内に収まる状態で最も高効率で結合され、RFIDタグ20全体としての放射効率が高くなる。換言すれば、RFIDタグアンテナ7aは導体ループ部の開口25に収まっていなくとも、導体ループ部の開口25とRFIDタグアンテナ7aとが重なる領域があればよく、RFIDタグアンテナ7aが導体ループ部の開口25からはみ出ていてもよい。
 図2、図3に示したように、RFIDモジュール7の共振回路と補助アンテナ18の共振回路とは高結合度で磁界結合する。このことにより、補助アンテナ18の補助アンテナとしての作用効果が高い。
 図4は複数の電子部品収納体101と、それら電子部品収納体101を梱包する梱包箱200とで構成される電子部品収納体梱包体201の斜視図である。図1に示したとおり、蓋6により取り出し口4が閉じられているので、電子部品3が取り出し口4からこぼれ出ることはない。また、後に示すとおり、各電子部品収納体101が図1に示した第1状態であることにより、RFIDタグのアンテナ利得が高く、所定の遠方からでも電子部品収納体梱包体201内の各電子部品収納体101のRFIDタグの内容を読み取ることができる。
 図5は電子部品収納体101の第2状態の構造を示す図である。図5中の左上図は電子部品収納体101の縦断面図、右上図は電子部品収納体101の右側面図、左下図は電子部品収納体101の下面図、である。
 図1では蓋6が取り出し口4を遮蔽している状態を示したが、図5は蓋6が取り出し口4を開口している状態を示している。
 電子部品収納体101をマウンタに装着した後、スライダー5をスライドさせることにより、取り出し口4が開口する。また、RFIDモジュール7はバルクケース2の内面に固定されているので、導体ループ部の開口25の外にRFIDモジュール7が相対的に移動することになる。
 図1、図4に示した第1状態で、RFIDモジュール7及び補助アンテナ18によって、ダイポールアンテナを備えたRFIDタグとして作用し、その状態でアンテナ利得は最も高い。例えば、RFIDタグとRFIDタグリーダライタとの最長通信距離は数m以上である。すなわち、図1、図4に示した状態で、所定の遠方から電子部品収納体梱包体201内の各電子部品収納体101のRFIDタグを一括して読み取ることができる。
 一方、電子部品収納体101をマウンタに装着した第2状態では、図5に示したとおり、導体ループ部の開口25の外にRFIDモジュール7が相対的に移動して、RFIDモジュール7が単体のRFIDモジュールとして作用することとなるので、アンテナ利得が低下する。例えば、マウンタに設けられているRFIDタグリーダライタとRFIDタグとの最長通信距離は数cm以内である。そのため、この状態では、マウンタに設けられているタグリーダはマウンタに装着されているタグリーダ直近のバルクケースのRFIDタグのみを読み取ること(または読み書きすること)ができる。
 なお、図1、図5に示した例では、スライダー5の上部に補助アンテナ18を設置したが、スライダー5と補助アンテナ18とを一体化してもよい。また、スライダー5が断面逆U字型の可動レール状であって、その断面逆U字型の間にRFIDモジュール7を配置してもよい。
《第2の実施形態》
 第1の実施形態では、蓋6を移動させる補助アンテナ18の移動によって、補助アンテナ18がRFIDモジュール7から離れる例を示したが、第2の実施形態では、シール状の補助アンテナ18をめくり取ることにより補助アンテナ18がRFIDモジュール7から離れる例を示す。
 図6、図7は本発明に係る第2実施形態として挙げる電子部品収納体102の構造を示す正面図である。図6中の左上図は電子部品収納体102の縦断面図、右上図は電子部品収納体102の右側面図、左下図は電子部品収納体102の下面図である。
 電子部品収納体102をマウンタに装着する前の第1状態では、図6に示すとおり、RFIDモジュール7と補助アンテナシート18sで構成されるRFIDタグ20はバルクケース2の側部の面(図6に示す例では正面)に貼付されている。補助アンテナシート18s(シール)は、ポリエチレン(PE)等の絶縁シートと、絶縁シート上にアンテナパターンとなるように形成された導電体と、貼付や剥離を可能とする接着剤から形成される。なお、補助アンテナシート18sはアンテナパターンを保護するための絶縁性の保護シートをさらに備えていてもよい。
 図7に示すように、RFIDタグ20の補助アンテナシート18sをめくり剥がした第2状態で、RFIDモジュール7はバルクケース2の側部の面に残り、このRFIDモジュール7単体がRFIDタグとして作用する。
 図6に示した第1状態で、RFIDモジュール7及び補助アンテナシート18sによって、ダイポールアンテナを備えたRFIDタグとして作用し、その状態でアンテナ利得は最も高い。例えば、RFIDタグとRFIDタグリーダライタとの最長通信距離は数m以上である。すなわち、図6に示した状態で、所定の遠方から電子部品収納体梱包体201内の各電子部品収納体102のRFIDタグを一括して読み取ることができる。
 一方、電子部品収納体102をマウンタに装着する際に、補助アンテナシート18sをはがした第2状態で、マウンタに装着すると、図7に示したとおり、RFIDモジュール7が単体のRFIDタグとして作用することとなるので、アンテナ利得が低下する。例えば、マウンタに設けられているRFIDタグリーダライタとRFIDモジュール7との最長通信距離は数cm以内である。そのため、この状態では、マウンタに設けられているタグリーダはマウンタに装着されているタグリーダ直近のバルクケースのRFIDタグのみを読み取ること(または読み書きすること)ができる。
 なお、補助アンテナシート18sを再貼付可能にしておいて、使いかけのバルクケースに電子部品を補充して、電子部品収納体102を再使用できるようにしてもよい。
 また、補助アンテナシート18sをはがしたときに、補助アンテナ18が断線するよう設計しておき、一度取り外した補助アンテナ18を再使用できないようにしてもよい。そのことで、一度はがした補助アンテナを再貼付することで、空いたバルクケース(偽物のバルクケース)の不正使用、不正流通を防ぐこともできる。
《他の実施形態》
 他の実施形態としては、RFIDモジュール7の他の構成例及び補助アンテナ18の他の構成例について示す。
 図8はRFIDモジュール7の断面図である。このRFIDモジュール7はRFIC7icとRFIDタグアンテナ7aとを有する。RFIDタグアンテナ7aがRFIDモジュールのアンテナである。RFIDモジュール7の内部にはキャパシタ用電極又は寄生容量によるキャパシタが形成されている。このキャパシタのキャパシタンスとRFIDタグアンテナ7aのインダクタンスとで共振回路が構成されている、この共振回路の共振周波数はRFIDタグの通信周波数であり、例えば900MHz帯(860MHzから920MHz)の範囲である。このように、RFIDモジュール7が複数ターンのRFIDタグアンテナ7Lを備えることにより小型化してもよい。
 図8において、セラミック基板7s1内に2ターン分のRFIDタグアンテナ7aが形成されている。RFIDモジュール7icはセラミック基板7s1上に実装されている。RFIDモジュール7は2つの端子電極を有し、その一方がRFIDタグアンテナ7aの一端に接続されていて、他方がRFIDタグアンテナ7aの他端に接続されている。セラミック基板7s1の上面には樹脂絶縁体層7s2が被覆されていて、この樹脂絶縁体層7s2によってRFIDモジュール7icが保護されている。
 このように、RFIDモジュール7は複数ターンのコイルアンテナを構成していてもよい。また、コイルアンテナの位置が重なる積層コイルアンテナを構成していてもよい。
 図9は図3に示した例とは異なる補助アンテナ18の平面図である。このように、補助アンテナ18のダイポールアンテナ部26,27部はミアンダライン状であってもよい。そのことにより、補助アンテナ18の長手方向寸法を短縮化してもよい。
 最後に、本発明は上述した各実施形態に限られるものではない。当業者によって適宜変形及び変更が可能である。本発明の範囲は、上述の各実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変形及び変更が含まれる。
 例えば、図1、図5に示した例では、RFIDモジュール7及び補助アンテナ18をバルクケース2の内面に設けた例を示したが、その両方又は一方をバルクケース2の外面に設けてもよい。
 本発明の電子部品は次に記載の各態様で提供されてもよい。
<1>
 複数の電子部品が収納可能なバルクケースと、当該バルクケースを識別するためのRFIDタグとを備え、
 前記RFIDタグは、RFIDモジュールと、当該RFIDモジュールに電磁界結合可能な補助アンテナと、を有し、
 前記補助アンテナは、前記RFIDモジュールに対して変位可能である、
 電子部品収納体。
<2>
 前記バルクケースに対して変位可能な基材を備え、
 前記補助アンテナは前記基材に形成され、
 前記RFIDモジュールは前記バルクケースに設けられ、
 前記バルクケースに対する前記基材の変位により前記RFIDモジュールに対する前記補助アンテナの位置が変位する、
 <1>に記載の電子部品収納体。
<3>
 前記バルクケースは前記基材の変位により前記電子部品の排出を可能とする開口部を有し、
 前記基材の変位により前記開口部の開口状態で前記RFIDモジュールと前記補助アンテナが電磁界結合しない位置関係となる、
 <2>に記載の電子部品収納体。
<4>
 シート状の絶縁体と当該絶縁体を前記バルクケースに対して剥離可能な状態で接着する接着層とを含むシールを備え、
 前記補助アンテナは前記シールに形成され、
 前記RFIDモジュールは前記バルクケースに設けられ、
 前記シールが前記バルクケースに前記接着層を介して貼付されている状態で前記RFIDモジュールは前記補助アンテナに電磁界結合する、
 <1>から<3>のいずれかに記載の電子部品収納体。
<5>
 前記RFIDモジュールは結合用コイルを有し、
 前記補助アンテナはコイルパターンを有し、
 前記RFIDモジュールに対する前記補助アンテナの位置が近接した状態で、前記コイルパターンは前記結合用コイルに磁界結合する、
 <1>から<4>のいずれかに記載の電子部品収納体。
<6>
 前記補助アンテナは、前記RFIDモジュールと磁界結合する導体ループ部、ダイポールアンテナ部及び前記導体ループ部のインダクタンスと共に共振するキャパシタンスを有するキャパシタを備える、
 <5>に記載の電子部品収納体。
<7>
 前記補助アンテナと前記RFIDモジュールとが電磁界結合している第1状態において、
 前記導体ループ部の面に対する垂直方向に視て、前記導体ループ部の開口は前記結合用コイルの開口の少なくとも一部に重なる、
 <6>に記載の電子部品収納体。
<8>
 前記導体ループ部の開口は前記結合用コイルより大きい、
 <7>に記載の電子部品収納体。
<9>
 <1>から<8>のいずれかに記載の複数の電子部品収納体と、これら複数の電子部品収納体を梱包する梱包箱とを備え、
 前記複数の電子部品収納体が前記梱包箱に梱包されて構成される電子部品収納体梱包体。
SP1…電子部品収納部
SP2…余空間
2…バルクケース
3…電子部品
4…取り出し口
5…スライダー
6…蓋
7…RFIDモジュール
7ic…RFIC
7a…RFIDタグアンテナ
7s1…セラミック基板
7s2…樹脂絶縁体層
18…補助アンテナ
18s…補助アンテナシート
20…RFIDタグ
21,22,23,24…導体ループ部
25…導体ループ部の開口
26,27…ダイポールアンテナ部
28…キャパシタ
101,102…電子部品収納体
200…梱包箱
201…電子部品収納体梱包体

Claims (9)

  1.  複数の電子部品が収納可能なバルクケースと、当該バルクケースを識別するためのRFIDタグとを備え、
     前記RFIDタグは、RFIDモジュールと、当該RFIDモジュールに電磁界結合可能な補助アンテナと、を有し、
     前記補助アンテナは、前記RFIDモジュールに対して変位可能である、
     電子部品収納体。
  2.  前記バルクケースに対して変位可能な基材を備え、
     前記補助アンテナは前記基材に形成され、
     前記RFIDモジュールは前記バルクケースに設けられ、
     前記バルクケースに対する前記基材の変位により前記RFIDモジュールに対する前記補助アンテナの位置が変位する、
     請求項1に記載の電子部品収納体。
  3.  前記バルクケースは前記基材の変位により前記電子部品の排出を可能とする開口部を有し、
     前記基材の変位により前記開口部の開口状態で前記RFIDモジュールと前記補助アンテナが電磁界結合しない位置関係となる、
     請求項2に記載の電子部品収納体。
  4.  シート状の絶縁体と当該絶縁体を前記バルクケースに対して剥離可能な状態で接着する接着層とを含むシールを備え、
     前記補助アンテナは前記シールに形成され、
     前記RFIDモジュールは前記バルクケースに設けられ、
     前記シールが前記バルクケースに前記接着層を介して貼付されている状態で前記RFIDモジュールは前記補助アンテナに電磁界結合する、
     請求項1から請求項3のいずれかに記載の電子部品収納体。
  5.  前記RFIDモジュールは結合用コイルを有し、
     前記補助アンテナはコイルパターンを有し、
     前記RFIDモジュールに対する前記補助アンテナの位置が近接した状態で、前記コイルパターンは前記結合用コイルに磁界結合する、
     請求項1から請求項4のいずれかに記載の電子部品収納体。
  6.  前記補助アンテナは、前記RFIDモジュールと磁界結合する導体ループ部、ダイポールアンテナ部及び前記導体ループ部のインダクタンスと共に共振するキャパシタンスを有するキャパシタを備える、
     請求項5に記載の電子部品収納体。
  7.  前記補助アンテナと前記RFIDモジュールとが電磁界結合している第1状態において、
     前記導体ループ部の面に対する垂直方向に視て、前記導体ループ部の開口は前記結合用コイルの開口の少なくとも一部に重なる、
     請求項6に記載の電子部品収納体。
  8.  前記導体ループ部の開口は前記結合用コイルより大きい、
     請求項7に記載の電子部品収納体。
  9.  請求項1から請求項8のいずれかに記載の複数の電子部品収納体と、これら複数の電子部品収納体を梱包する梱包箱とを備え、
     前記複数の電子部品収納体が前記梱包箱に梱包されて構成される電子部品収納体梱包体。
PCT/JP2023/037390 2022-10-28 2023-10-16 電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体 WO2024090266A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022172975 2022-10-28
JP2022-172975 2022-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024090266A1 true WO2024090266A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/037390 WO2024090266A1 (ja) 2022-10-28 2023-10-16 電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024090266A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881782A (en) * 1997-10-20 1999-03-16 Motorola, Inc. Hopper with cartridge opener
JP2005348030A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Fujita Denki Seisakusho:Kk Rfidタグを利用する輸送用容器およびそのシステム
JP2011097256A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Denso Wave Inc 非接触型情報通信装置
WO2020079961A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社村田製作所 無線通信デバイスの製造方法および無線通信デバイス製造装置
WO2022181557A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 株式会社村田製作所 ケース
JP2022143817A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 株式会社村田製作所 部品収容装置
JP2022147343A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 株式会社村田製作所 部品収容装置及び生産管理システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881782A (en) * 1997-10-20 1999-03-16 Motorola, Inc. Hopper with cartridge opener
JP2005348030A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Fujita Denki Seisakusho:Kk Rfidタグを利用する輸送用容器およびそのシステム
JP2011097256A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Denso Wave Inc 非接触型情報通信装置
WO2020079961A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社村田製作所 無線通信デバイスの製造方法および無線通信デバイス製造装置
WO2022181557A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 株式会社村田製作所 ケース
JP2022143817A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 株式会社村田製作所 部品収容装置
JP2022147343A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 株式会社村田製作所 部品収容装置及び生産管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7857227B2 (en) Non-contact IC tag, package for member having the non-contact IC tag, and device using the member having the non-contact IC tag
US6563425B2 (en) RFID passive repeater system and apparatus
KR101602381B1 (ko) Rf태그
US8794531B2 (en) Radio frequency identification tag
KR101623953B1 (ko) Rf태그
EP2064663B1 (en) Rfid label comprising an electromagnetic shield for deactivating another rfid tag
US6488212B1 (en) System for identifying and locating relative positions of objects
US20060208886A1 (en) Systems and methods for providing packages with RFID tags
JP2012520517A (ja) ユニバーサルrfidタグおよび製造方法
GB2360422A (en) Identifying transponders on difficult to read items
KR20010052681A (ko) 아티클 일체형 안테나를 가진 무선 주파수 식별 태그
KR20060115742A (ko) 향상된 판독 능력을 가지는 고주파 식별 태그
WO2016170750A1 (ja) Rfタグ
JP2008207875A (ja) 光ディスクケース、光ディスクトレイ、カード部材、および製造方法
JP6186803B2 (ja) Rfタグ
JP2004534430A (ja) Rfid追跡方法およびシステム
WO2024090266A1 (ja) 電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体
WO2024095749A1 (ja) 電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体
WO2024090267A1 (ja) 電子部品収納体及び電子部品収納体梱包体
JP5023885B2 (ja) 無線icデバイスの供給方法、電子部品の供給方法、および供給テープ
US11100378B2 (en) Packaging paperboard and method for manufacturing same
JP2005170389A (ja) Rfidタグ付き金属製容器
JP7102798B2 (ja) Icチップ付包装箱およびicチップ付包装箱の積載体形成方法
JP2006347560A (ja) パレット
JP5103741B2 (ja) 非接触型データキャリア装置