WO2024089746A1 - 乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置 - Google Patents

乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024089746A1
WO2024089746A1 PCT/JP2022/039557 JP2022039557W WO2024089746A1 WO 2024089746 A1 WO2024089746 A1 WO 2024089746A1 JP 2022039557 W JP2022039557 W JP 2022039557W WO 2024089746 A1 WO2024089746 A1 WO 2024089746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
handrail
entry
width direction
entrance
telescopic
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039557
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
響士 松元
一文 吉田
辰徳 海住
尚生 安達
Original Assignee
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 filed Critical 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2022/039557 priority Critical patent/WO2024089746A1/ja
Publication of WO2024089746A1 publication Critical patent/WO2024089746A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B29/00Safety devices of escalators or moving walkways

Definitions

  • the present invention relates to an automatic deployment device for no-entry partitions on passenger conveyors, and in particular to a device that can automatically deploy no-entry partitions at the entrance to a passenger conveyor when an abnormality occurs, and that does not require the operation of a large power source when deploying the no-entry partitions.
  • Patent Document 1 describes a configuration that includes a fence body (no entry partition) that is installed at the entrance of the escalator and can be retracted into the machine room below, a guide that guides the up and down movement of the fence body, a rack and pinion device that moves the fence body up and down, a motor that is a power source that drives the rack and pinion device, and a control device that controls the motor.
  • the control device When an earthquake is detected by the earthquake sensor, the control device outputs a signal to drive the motor to cause the fence body to protrude upwards, thereby preventing passengers from getting on the escalator.
  • the object of the present invention is to realize a configuration for a passenger conveyor that can automatically install a no-entry partition at the entrance when an abnormality occurs without the need for an operator, and that does not require the operation of a large power source when installing the no-entry partition.
  • the automatic deployment device for no-entry partitions for passenger conveyors is an automatic deployment device for no-entry partitions for prohibiting passengers from entering through the entrance on the boarding side of a passenger conveyor having movable handrails movably supported on balustrades erected at both widthwise ends, and is equipped with telescopic gripping sections arranged below both movable handrails so as to straddle them in the width direction, capable of expanding and contracting their widthwise length, and having pressing sections that grip both widthwise ends of the movable handrails when contracted, connecting bodies connected to each of the telescopic gripping sections and extending in the width direction between both balustrades, a partition member suspended from the connecting bodies, and a control device that controls the operation of the telescopic gripping sections, and the control device causes each of the telescopic gripping sections to clamp and grip the moving handrail when the moving handrails decelerate and stop due to the occurrence of an abnormality, and deploys the partition member upward at the entrance by the
  • the control device grips the moving handrails with the pressing parts of the respective telescopic gripping parts on the lower sides of both moving handrails, and the partition members, which are no-entry partitions, can be deployed upward at the entrance of the passenger conveyor by the movement of the moving handrails before they stop. Therefore, when an abnormality occurs, the no-entry partition can be automatically installed at the entrance without the need for workers.
  • the force required to raise the partition member against gravity can be obtained by using the force of the moving handrails before they stop, so unlike the configuration of Patent Document 1, where a motor is used to generate power to raise the fence member with a rack and pinion device, no large power is required. Therefore, there is no need to operate a large power source when installing the partition member.
  • the other ends of the two pressing parts of the telescopic gripping part are constantly biased in a contracting direction by a telescopic spring, an obstructing member is sandwiched between the other ends, and the two pressing parts are held in an extended position away from the moving handrail, and further includes a removal drive part that removes the obstructing member from between the other ends, and the control device may be configured to control the removal drive part when the moving handrail decelerates and stops due to the occurrence of an abnormality, and remove the obstructing member so that the pressing parts grip the moving handrail.
  • the removal drive unit removes the obstructing member from between the other ends of the pressing parts of the telescopic gripping parts, allowing each telescopic gripping part to grip the moving handrail. Therefore, unlike a structure in which one pressing member is combined with the other pressing member so that they can be displaced relative to each other, and a power source such as a linear actuator is provided so that the pressing part of the other pressing member approaches the pressing part of the one pressing member, the moving body moved by the removal drive unit, which is the power source, can be small. This allows the power source to be made smaller.
  • control device may be configured to control the timing at which the telescopic gripping parts grip the moving handrail so that when the moving handrail begins to decelerate due to the occurrence of an abnormality, each of the telescopic gripping parts grips the moving handrail and moves to a predetermined position lower than the upper end of the entrance side end of the moving handrail and stops there.
  • the partition member can be raised and deployed with precision to an appropriate position without being pulled too far up.
  • the partition member may be normally suspended from the connecting body and accommodated in a lower storage section through an opening formed in the floor surface of the entrance, and the opening may be closed by a rotatable opening/closing lid.
  • the above configuration prevents the partition member from getting in the way of passengers under normal circumstances, and the opening formed in the floor surface for storing the partition member is normally blocked by the opening/closing lid, making it less likely that passengers will feel uncomfortable. Also, in the event of an abnormality, the connecting body is pulled upward by the rise of the extendable gripping part that grips the moving handrail, pushing open the opening/closing lid, allowing the partition member to be deployed to the upper side.
  • the automatic deployment device for no-entry partitions on passenger conveyors can automatically deploy no-entry partitions at the entrances of passenger conveyors when an abnormality occurs, without the need for workers, and can achieve a configuration that does not require the operation of a large power source when deploying the no-entry partitions.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the vicinity of an entrance under normal conditions in an escalator, which is a passenger conveyor provided with an automatic deployment device for no-entry partitions according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view showing the vicinity of the entrance in the escalator of FIG. 1 when a partition member is deployed when an abnormality occurs.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the vicinity of an entrance of an escalator in normal operation, as viewed from one side in the width direction, in an embodiment. This is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of the vicinity of an entrance when an abnormality occurs in an escalator, as viewed from one side in the width direction, in an embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a method for deploying a partition member when an abnormality occurs in an embodiment.
  • Figure 1 is a perspective view showing the vicinity of the entrance of the escalator 10 under normal circumstances.
  • Figure 2 is a perspective view showing the vicinity of the entrance of the escalator 10 with the partition member 54 deployed when an abnormality occurs.
  • the escalator 10 comprises a truss 12 and two balustrades 16 erected on both widthwise ends of the upper side of the truss 12 via deck board sections 14.
  • the "width direction” refers to the left-right direction in Figures 1 and 2 when the escalator 10 is viewed in the direction of travel from a landing 18 on the upper floor.
  • the truss 12 is a frame body installed to span between the floor surface 20 of the upper floor of a building and the floor surface of the lower floor.
  • the moving part of the escalator 10 and the escalator drive device (not shown) are arranged on the truss 12.
  • the moving part of the escalator 10 includes a number of steps 22 on which passengers stand and a movable handrail 24 movably supported on the outer periphery of each balustrade 16.
  • the steps 22 are connected by two endless chains (not shown) on both sides in the width direction, and can move in a circular motion in one direction.
  • the escalator drive device includes a motor and a power transmission section that transmits the power of the motor to the chain, and is provided inside the truss 12. As a result, the multiple steps 22 move in a circular motion in one direction when driven by the motor.
  • the motor is controlled by the control device 60, which will be described later.
  • the movable handrail 24 is supported movably on the outer periphery of the handrail guide 17 provided on the outer periphery of the balustrade 16.
  • the movable handrail 24 is formed endlessly and can move cyclically in one direction.
  • the movable handrail 24 includes an outward side section 25, which is an upper range that passengers can grasp and which moves from an upper floor to a lower floor, and a return side section 26, which is a lower range that moves from a lower floor to an upper floor.
  • Most of the return side section 26 is disposed inside the deck board section 14 and is sandwiched between a drive roller and a pressure roller. Power is transmitted to the drive roller from the motor of the escalator drive device via a handrail drive mechanism. This allows the movable handrail 24 to move cyclically in one direction (the direction of the arrow ⁇ in Figure 1) in synchronization with the multiple steps 22.
  • the multiple steps 22 and the moving handrails 24 normally move at a constant speed.
  • an abnormality that is, when the control device 60 receives an abnormality signal indicating the occurrence of an abnormality from the earthquake detector 62 or fire detector 64
  • the control device 60 decelerates and stops the multiple steps 22 and each moving handrail 24.
  • the control device 60 stops the power supply to the motor of the escalator drive device, and brakes the motor slowly with an electromagnetic brake, or controls the inverter to slowly decelerate the motor at a constant deceleration and then stops it.
  • the multiple steps 22 and each moving handrail 24 slowly decelerate before stopping. Because the multiple steps 22 and each moving handrail 24 do not suddenly brake, passengers are prevented from falling on the steps 22.
  • an automatic entry prohibition partition deployment device 30 is deployed at the entrance of the escalator 10.
  • the automatic entry prohibition partition deployment device 30 will be described in detail below.
  • Figure 3 is a schematic diagram of the entrance area of the escalator 10 under normal conditions, as viewed from one side in the width direction.
  • Figure 4 is a cross-sectional view taken along line A-A in Figure 3.
  • Figure 5 is a schematic diagram of the entrance area of the escalator 10 under abnormal conditions, as viewed from one side in the width direction.
  • Figure 6 is a cross-sectional view taken along line B-B in Figure 5.
  • the no-entry partition automatic deployment device 30 is composed of an extendable gripping section 32 provided on each side in the width direction, a connector 50, a partition member 54, and a control device 60 ( Figure 1).
  • the two extendable gripping sections 32 are positioned at the entrance so as to straddle the width direction (front-to-back direction in Figure 3, left-to-right direction in Figure 4) on the underside of each of the sections immediately following the deck board section 14 of the return route sections 26 of the two movable handrails 24.
  • the extendable gripping section 32 is extendable in the width direction and has pressing sections 33 that grip both widthwise ends of the movable handrail 24 when contracted.
  • the connector 50 is a long flexible member made of a lightweight and flexible material such as a string or rope, and both ends of the connector 50 are connected to each of the telescopic gripping sections 32.
  • both ends 51 of the connector 50 hang down from the telescopic gripping sections 32 to a position below the floor surface 20, and the middle part 52 of the connector 50 extends in the width direction between the two balustrades 16 (in terms of the positional relationship in the width direction) from the lower ends of both ends 51.
  • the middle part 52 of the connector 50 is placed in the storage section 21 provided below the floor surface 20. As a result, when each telescopic gripping section 32 moves upward, the middle part 52 of the connector 50 extends in the width direction between the entrance ends of the two balustrades 16.
  • the partition member 54 hangs down from the middle part 52 of the connecting body 50.
  • the partition member 54 is a lightweight, roughly rectangular sheet body made of, for example, cloth or resin. Under normal conditions, the partition member 54 is accommodated in the accommodation section 21 through an opening 20a (Fig. 2) formed in the floor surface 20 of the entrance. In Figs. 4 and 6, the partition member 54 is shown as a sandy section.
  • the control device 60 causes each of the telescopic gripping parts 32 to pinch and grip the moving handrail 24, and the movement of the moving handrail 24 before it stops causes the partition member 54 to deploy upward at the entrance as shown in Figures 2, 5, and 6.
  • the middle part 52 of the connecting body 50 extends widthwise between the entrance ends of both balustrades 16, causing the partition member 54 to deploy upward while extending to the left and right, preventing passengers from entering through the entrance of the escalator 10.
  • the partition member 54 can be automatically installed as an entry prohibition partition at the entrance without the effort of a worker when an abnormality occurs, and a configuration can be realized that does not require the operation of a large power source when installing the partition member 54. Note that when the partition member 54 is deployed, characters such as "No entry" that alert passengers may be displayed on the surface facing the platform 18.
  • Figure 7 shows the inside of the case 36 of the telescopic gripping portion 32 by enlarging part C in Figure 4.
  • Figure 8 shows the inside of the case 36 as viewed from above in Figure 7.
  • Figure 9 corresponds to Figure 5 and shows the state when the baffle rod 38 is pulled out from between the other ends of the pressing portion 33.
  • the telescopic gripping portion 32 is composed of two pressing portions 33 and a case 36.
  • Each pressing portion 33 is a plate-like member with a cross section that is approximately J-shaped, and has a pressing end 34 at one end.
  • the pressing portions 33 are separated by the movable handrail 24 so that the pressing ends 34 face each other in the width direction (left and right direction in Figures 7 and 8).
  • the other end of each pressing portion 33 is inserted into both ends of the case 36 in the width direction so that it can move in the width direction.
  • Each pressing portion 33 has a main body portion 33a made of resin or metal, for example, with a cross section that is approximately J-shaped and has a shape that is continuous in the up and down direction in Figure 8 perpendicular to the width direction, and a bent portion 33b provided between the cases 36 on the opposite side to the pressing end 34 of the main body portion 33a.
  • the bent portion 33b has a first plate portion 33b1 extending from the main body portion 33a and a second plate portion 33b2 extending from the upper end of the first plate portion 33b1 in a direction facing each other.
  • a tension coil spring 39 is connected to the base end side of the first plate portion 33b1.
  • the tension coil spring 39 corresponds to an expansion and contraction spring.
  • a baffle bar 38 which is a cylindrical iron core, is sandwiched between the other ends of both pressing portions 33, that is, between the tips of the second plate portion 33b2.
  • the baffle bar 38 corresponds to a baffle member.
  • the baffle bar 38 holds the pressing ends 34 of both pressing portions 33 in an extended position (position shown in Figure 7) spaced apart in the width direction from the movable handrail 24.
  • the case 36 has a shape in which a cylindrical tube portion 36b with a bottom is connected to one longitudinal end of a roughly rectangular box-shaped portion 36a.
  • Guide holes 37 are formed at both widthwise ends of the box-shaped portion 36a, and the other end of the main body portion 33a of the pressing portion 33 is inserted into the guide holes 37 so as to be movable in the widthwise direction.
  • the removal drive unit 70 ( Figure 8) is housed and fixed in the cylindrical portion 36b of the case 36.
  • the removal drive unit 70 is formed by a coil 71, and when electricity is applied to the coil 71, it removes the baffle bar 38 from between the other ends of the pressing portions 33 and into the coil 71.
  • a compression spring 72 is provided between the baffle bar 38 and the bottom plate of the cylindrical portion 36b, and biases the baffle bar 38 so as to push it into between the other ends of the pressing portions 33. This allows the baffle bar 38 to be stably maintained inserted between the other ends of the pressing portions 33 under normal conditions.
  • the application of electricity to the removal drive unit 70 is controlled by the control device 60, which will be described later.
  • the tension coil spring 39 is biased in the contracting direction to reduce the distance between the pressing parts 33. This reduces the distance between the pressing ends 34 of the pressing parts 33, allowing the telescopic gripping parts 32 to grip both ends of the handrail 24 in the width direction.
  • the control device 60 stops the flow of electricity to the coil 71 (FIG. 8) after the obstruction bar 38 is removed from between the other ends of the pressing parts 33.
  • the tension coil spring 39 biases the distance between the other ends of the pressing parts 33 to be smaller than the diameter of the obstruction bar 38. This prevents the obstruction bar 38 from being pushed between the other ends again, and allows the telescopic gripping parts 32 to maintain the grip of the handrail 24 even when the flow of electricity to the coil 71 is stopped.
  • both ends of the connector 50 are connected to the case 36 of both telescopic gripping sections 32.
  • both ends 51 of the connector 50 hang down from the case 36, and the middle section 52 of the connector 50 extends in the width direction.
  • a partition member 54 is suspended from the middle section 52.
  • the case 36 of each telescopic gripping section 32 is placed on the upper surface of a support base 80 arranged adjacent to the entrance end face of the deck board section 14.
  • the two pressing sections 33 of each telescopic gripping section 32 face each other at a distance from each other at both ends in the width direction of the movable handrail 24.
  • Each support base 80 is composed of two rectangular parallelepiped sections facing each other with a gap 81 in the width direction.
  • the end 51 (FIG. 2) of the connector 50 hanging down from the case 36 extends into the storage section 21 below the floor surface 20 through the gap 81 between the rectangular parallelepiped sections.
  • the end 51 of the connecting body 50 passes through the gap 81 of the support base 80, so that when the telescopic gripping part 32 grips the movable handrail 24 and moves upward as described below, the end 51 of the connecting body 50 can smoothly slip out from the entrance end of the support base 80 to the landing 18 side through the gap 81.
  • the partition member 54 that is normally suspended from the middle part of the connecting body 50 can be entirely hidden in the storage part 21 below the floor surface 20.
  • a generally rectangular opening 20a (Fig. 5) extending in the width direction is formed on the floor surface 20 at a position adjacent to the landing 18 side of the support platform 80.
  • the partition member 54 is normally stored in the storage section 21 through this opening 20a while hanging from the middle section 52 of the connecting body 50.
  • the partition member 54 may be arranged in a state in which it simply hangs down within the storage section 21, but it may also be wound up in a roll or placed in the storage section 21 in a shape where it is folded back and folded back multiple times in different directions.
  • the opening 20a is closed by an opening/closing lid section 20b (Fig. 5) that can rotate around an axis extending in the width direction.
  • the control device 60 includes a microcomputer having a storage unit such as a CPU and memory.
  • An earthquake detector 62 and a fire detector 64 are connected to the control device 60.
  • the earthquake detector 62 detects an earthquake of a predetermined magnitude or greater, it outputs an earthquake detection signal, which is an abnormal signal, to the control device 60.
  • the fire detector detects a fire in the building, it outputs a fire detection signal, which is an abnormal signal, to the control device 60.
  • the control device 60 notifies passengers through the audio output unit that an earthquake or fire has occurred and that the escalator 10 will be stopped, and decelerates and stops the multiple steps 22 and the moving handrail 24.
  • control device 60 controls the removal drive unit 70 to remove the obstruction rod 38 from between the other ends of the pressing unit 33, so that the pressing unit 33 grips the moving handrail 24. Then, as shown in Figures 2, 5, and 6, the control device 60 deploys the partition member 54 upward at the entrance of the escalator 10 by the movement of the moving handrail 24 before it stops.
  • control device 60 controls the timing at which the telescopic gripping parts 32 grip the moving handrail 24 so that when the moving handrail 24 starts to decelerate due to the occurrence of an abnormality, each of the telescopic gripping parts 32 grips the moving handrail 24 and moves upward to a predetermined position lower than the upper end of the entrance side end of the moving handrail 24 (the position shown by point D in Figure 2) and stops.
  • FIG. 10 is a flow chart showing a method for deploying the partition member 54 when an abnormality occurs.
  • the control device 60 determines whether an abnormality has been detected based on the input of an abnormality signal from the earthquake detector 62 or fire detector 64. If the determination result in step S10 is positive (YES), the process proceeds to step S12, where multiple steps 22 and deceleration of the moving handrail 24 are initiated. If the determination result in step S10 is negative (NO), the process of step S10 is repeated.
  • step S14 the control device 60 judges whether the planned movement length of the movable handrail 24 from the current time until the movable handrail 24 stops has reached a predetermined length L ( Figure 5) at which the movement position of the telescopic gripping portion 32 is a predetermined position lower than the upper end of the entrance side end. If the judgment result of step S14 is positive (YES), the process proceeds to step S16, and the interference rod 38 of the telescopic gripping portion 32 is pulled out from between the other ends of the pressing portion 33 by the removal drive portion 70, so that the telescopic gripping portion 32 grips the movable handrail 24. If the judgment result of step S14 is negative (NO), the process of step S14 is repeated.
  • step S18 the movable handrail 24 moves with the telescopic gripping portion 32 gripping the movable handrail 24, and the partition member 54 is deployed upward.
  • the middle part of the connecting body 50 from which the partition member 54 is suspended pushes open the opening/closing cover part 20b that covers the opening 20a, and the partition member 54 is deployed upward through the opening 20a.
  • step S20 the multiple steps 22 and the movable handrail 24 stop and the process ends.
  • the control device 60 grips the moving handrails 24 with the pressing parts 33 of the lower telescopic gripping parts 32 of both moving handrails 24, and the partition member 54 can be deployed upward at the entrance of the escalator 10 by the movement of the moving handrails 24 before they stop. Therefore, when an abnormality occurs, the partition member 54 can be automatically installed at the entrance without the need for workers.
  • the force required to raise the partition member 54 against gravity can be obtained by using the force of the moving handrails 24 before they stop, so unlike the configuration of Patent Document 1, where the power to raise the fence member with a rack and pinion device is generated by a motor, no large power is required. Therefore, there is no need to drive a large power source when installing the partition member 54.
  • the control device 60 also controls the timing at which the telescopic gripping sections 32 grip the moving handrail 24 so that when the moving handrail 24 begins to decelerate due to the occurrence of an abnormality, each of the telescopic gripping sections 32 grips the moving handrail 24 and moves to a predetermined position lower than the upper end of the entrance side end of the moving handrail 24 and stops there. This allows the partition member 54 to be accurately raised and deployed to an appropriate position without being pulled excessively upward.
  • the partition member 54 is suspended from the connecting body 50 and stored in the lower storage section 21 through the opening 20a in the floor surface 20 at the entrance, and the opening 20a is blocked by the rotatable opening and closing lid section 20b.
  • the connecting body 50 which is pulled upward by the rise of the extendable gripping section 32 gripping the moving handrail 24, can push open the opening and closing lid section 20b, and the partition member 54 can be deployed upward.
  • the telescopic gripping portion 32 is configured to remove the baffle rod 38 from between the other ends of the two pressing portions 33, but the removal drive unit 70 may be configured to remove a flat baffle plate as a baffle member from between the other ends of the two pressing portions 33.
  • the telescopic gripping portion 32 has a case 36, and the two pressing portions 33 are inserted into the case 36, but the case may be omitted and a guide frame may be provided to support each pressing portion 33 so that the other ends of the two pressing portions 33 can move in the width direction, and the removal drive unit may be fixed to the guide frame.
  • the control device 60 may also be configured to determine the occurrence of an abnormality when an excessive load is applied to the step 22 for some reason, and to decelerate and stop the moving handrail 24 and the multiple steps 22.
  • each of the extendable gripping parts 32 clamps and grips the moving handrail 24, and the partition member 54 is deployed upward at the entrance by the movement of the moving handrail 24 before it stops.

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

進入禁止仕切り自動展開装置(30)は、両移動手すり(24)の下側に、幅方向に跨るように配置され、幅方向長さを伸縮可能な伸縮掴み部(32)であって、縮み時に移動手すりの幅方向両端を掴む押圧部を有する伸縮掴み部と、各伸縮掴み部に接続され、両欄干の間で幅方向に延びる連結体と、連結体に吊り下げられた仕切り部材と、伸縮掴み部の動作を制御する制御装置(60)とを含む。制御装置は、異常発生により移動手すりが減速して停止するときに、各伸縮掴み部が、移動手すりを挟んで掴むようにし、移動手すりの停止前の移動によって仕切り部材を入口で上側に展開させる。

Description

乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置
 本発明は、乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置に関し、特に、異常発生時に乗客コンベアの入口に進入禁止仕切りを自動で設置でき、かつ、進入禁止仕切りの設置時に大型の動力源の駆動を不要とすることに関する。
 従来から、エスカレーター、動く歩道等の乗客を移動させる乗客コンベアにおいて、火災発生等の異常発生時に、乗客コンベアの複数の踏み面部材であるステップの循環移動を減速して停止することが行われる。このとき、乗客コンベアに入口から乗客が進入すると、乗客の倒れ等により二次災害が発生するおそれがある。これにより、乗客コンベアの運転を行う事業者の作業員が、乗客コンベアの入口に乗客の進入を禁止するための柵等の進入禁止仕切りを設置する場合がある。一方、作業員が異常発生時に迅速に進入禁止仕切りを設置することが困難である場合がある。このため、異常発生時に作業員の手間を要することなく、自動で入口に進入禁止仕切りを設置できる構成の実現が望まれる。
 特許文献1には、エスカレーターの入口側に設置され、下側の機械室に没出入可能な柵本体(進入禁止仕切り)と、柵本体の上下動を案内するガイドと、柵本体を上下動させるラックピニオン装置と、ラックピニオン装置を駆動する動力源であるモータと、モータを制御する制御装置とを備える構成が記載されている。制御装置は、地震感知器が地震を感知したときに出力される信号により、モータを駆動させて柵本体を上に突き出させることにより、乗客がエスカレーターに乗り込むことを防止する。
実開平1-169583号公報
 しかしながら、特許文献1に記載された構成では、進入禁止仕切りを移動させるために、進入禁止仕切りが上昇しきるまで、大きな動力を発生する大型のモータでラックピニオン装置を駆動し続ける必要がある。
 本発明の目的は、乗客コンベアにおいて、異常発生時に作業員の手間を要せず入口に進入禁止仕切りを自動で設置でき、かつ、進入禁止仕切りの設置時に大型の動力源の駆動を必要としない構成を実現することである。
 本発明に係る乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置は、幅方向両端に立設する欄干に移動可能に支持された移動手すりを有する乗客コンベアにおいて、乗場側の入口から乗客が進入することを禁止するための進入禁止仕切り自動展開装置であって、前記両移動手すりの下側に、幅方向に跨るように配置され、幅方向長さを伸縮可能な伸縮掴み部であって、縮み時に前記移動手すりの幅方向両端を掴む押圧部を有する伸縮掴み部と、前記各伸縮掴み部に接続され、両欄干の間で幅方向に延びる連結体と、前記連結体に吊り下げられた仕切り部材と、前記伸縮掴み部の動作を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、異常発生により前記移動手すりが減速して停止するときに、前記伸縮掴み部のそれぞれが、前記移動手すりを挟んで掴むようにし、前記移動手すりの停止前の移動によって、前記仕切り部材を前記入口で上側に展開させる、乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置である。
 本発明に係る乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置によれば、異常発生時の移動手すりの減速時に、制御装置が、両移動手すりの下側の伸縮掴み部のそれぞれで、移動手すりを押圧部で掴むようにし、移動手すりの停止前の移動によって、進入禁止仕切りである仕切り部材を乗客コンベアの入口で上側に展開させることができる。このため、異常発生時に作業員の手間を要せず入口に進入禁止仕切りを自動で設置できる。また、仕切り部材を重力に抗して上昇させるために必要な力は、移動手すりの停止前の移動する力を利用できるので、特許文献1の構成のように、柵部材をラックピニオン装置で上昇させるための動力をモータで発生させる場合と異なり、大きな動力を必要としない。このため、仕切り部材の設置時に大型の動力源を駆動させる必要がなくなる。
 また、本発明に係る乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置において、前記伸縮掴み部の前記両押圧部の他端は伸縮バネにより常時縮み方向に付勢され、前記他端間にはじゃま部材が挟まり、前記両押圧部を前記移動手すりから離れた伸び位置に保持しており、更に、前記じゃま部材を前記他端間から抜き取る抜き取り駆動部を含み、前記制御装置は、異常発生により前記移動手すりが減速して停止するときに、前記抜き取り駆動部を制御し、前記じゃま部材を抜き取ることにより、前記押圧部が前記移動手すりを掴むようにする構成としてもよい。
 上記構成によれば、異常発生時の移動手すりの減速時に、抜き取り駆動部が、伸縮掴み部の押圧部の他端間からじゃま部材を抜き取ることにより、各伸縮掴み部で移動手すりを掴むようにすることができる。このため、一方の押圧部材に、他方の押圧部材を相対変位可能に組み合わせ、他方の押圧部材の押圧部が一方の押圧部材の押圧部に接近するように、リニアアクチュエータ等の動力源を設ける構造と異なり、動力源である抜き取り駆動部で移動させる移動体が小さくて済む。したがって、動力源をより小さくできる。
 また、本発明に係る乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置において、前記制御装置は、異常発生により前記移動手すりが減速を開始するときに、前記伸縮掴み部のそれぞれが前記移動手すりを掴んで前記移動手すりの前記入口側端の上端より低い所定位置まで移動して停止するように、前記伸縮掴み部が前記移動手すりを掴むタイミングを制御する構成としてもよい。
 上記構成によれば、移動手すりを伸縮掴み部で掴むタイミングを制御することにより、仕切り部材を過度に上まで引っ張ることがない適度な位置に精度よく上昇させて展開させることができる。
 また、本発明に係る乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置において、前記仕切り部材は、通常時には、前記連結体に吊り下げられた状態で、前記入口の床面に形成された開口を通じて下側の収容部に収容され、前記開口は、回動可能な開閉蓋部で塞がれる構成としてもよい。
 上記構成によれば、通常時に仕切り部材が乗客の邪魔になることを防止できると共に、仕切り部材の収納のために床面に形成される開口が、通常時に開閉蓋部で塞がれるので、乗客が違和感を生じにくい。また、異常発生時には、移動手すりを掴んだ伸縮掴み部の上昇によって上側に引っ張られた連結体で開閉蓋部を押し開けて、上側に仕切り部材を展開させることができる。
 本発明に係る乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置によれば、乗客コンベアにおいて、異常発生時に作業員の手間を要せず入口に進入禁止仕切りを自動で設置でき、かつ、進入禁止仕切りの設置時に大型の動力源の駆動を必要としない構成を実現できる。
本発明に係る実施形態の進入禁止仕切り自動展開装置が設けられた乗客コンベアであるエスカレーターにおいて、通常時の入口付近を示す斜視図である。 図1のエスカレーターにおいて、異常発生時に仕切り部材が展開された入口付近を示す斜視図である。 実施形態において、エスカレーターの通常時の入口付近を幅方向一方側から見た模式図である。 図3のA-A断面図である。 実施形態において、エスカレーターの異常発生時の入口付近を幅方向一方側から見た模式図である。 図5のB-B断面図である。 図4のC部を拡大して、伸縮掴み部のケース内部を透視して示す図である。 図7の上側から見て移動手すりを除去した伸縮掴み部のケース内部を示す図である。 押圧部の他端間からじゃま部材を引き抜いたときの状態を示す図7に対応する図である。 実施形態において、異常発生時に仕切り部材を展開させる方法を示すフローチャートである。
 以下において、図面を用いて本発明に係る実施の形態につき詳細に説明する。以下で説明する形状、材料、個数などは説明のための例示であって、進入禁止仕切り自動展開装置を設置する乗客コンベアの仕様により変更が可能である。以下では乗客コンベアがエスカレーターである場合を説明するが、乗客コンベアが、乗客の足下で複数のステップの踏み面が、段差なく連続して移動する動く歩道である場合にも本発明は適用可能である。また、以下ではエスカレーターの乗場側の入口が上階にあり、降り場側の出口が下階にある場合を説明するが、入口が下階にあり、出口が上階にある場合も本発明は適用可能である。
 図1、図2を用いてエスカレーター10の基本構造を説明する。図1は、エスカレーター10において、通常時の入口付近を示す斜視図である。図2は、エスカレーター10において、異常発生時に仕切り部材54が展開された入口付近を示す斜視図である。
 エスカレーター10は、トラス12と、トラス12の上側の幅方向両端に、デッキボード部14を介して立設された2つの欄干16とを備える。ここで、「幅方向」は、エスカレーター10を上階の乗場18から進行方向に見た場合における図1、図2の左右方向を意味する。トラス12は、建物の上階の床面20と下階の床面との間にかけわたすように設けられた枠体である。トラス12には、エスカレーター10の移動部分と、エスカレーター駆動装置(図示せず)とが配置される。
 エスカレーター10の移動部分は、乗客が乗る複数のステップ22と、各欄干16の外周部に移動可能に支持された移動手すり24とを含んでいる。複数のステップ22は、幅方向両側に設けられた2つの無端状のチェーン(図示せず)で連結され、一方向に循環移動可能である
 エスカレーター駆動装置は、モータと、モータの動力をチェーンに伝達する動力伝達部とを含み、トラス12の内部に設けられる。これにより、モータの駆動によって、複数のステップ22が一方向に循環移動する。モータは、後述の制御装置60により制御される。
 移動手すり24は、欄干16の外周部に設けられた手すりガイド17の外周に移動可能に支持される。移動手すり24は、無端状に形成され、一方向に循環移動可能である。移動手すり24は、乗客が掴むことが可能な上側範囲であって、上階から下階に移動する部分である往路側部分25と、下側範囲であって、下階から上階に移動する部分である帰路側部分26とを含んでいる。帰路側部分26のほとんどは、デッキボード部14の内部に配置され、駆動ローラと押圧ローラとで挟まれる。駆動ローラには、エスカレーター駆動装置のモータから手すり駆動機構を介して動力が伝達される。これにより、移動手すり24が複数のステップ22と同期して、一方向(図1の矢印α方向)に循環移動する。
 このようなエスカレーター10では、通常時には複数のステップ22及び移動手すり24がそれぞれ一定の速度で移動する。一方、異常発生時、すなわち地震検知器62や火災検知器64から異常発生を表す異常信号を、制御装置60が受け取ったときには、制御装置60は、複数のステップ22及び各移動手すり24を減速し、停止させることが行われる。例えば、制御装置60は、異常信号を受け取ったときに、エスカレーター駆動装置のモータへの電力供給を停止し、モータを電磁ブレーキにより緩減速で制動したり、モータをインバータの制御によって一定減速度で緩減速してから停止させる。これにより、複数のステップ22及び各移動手すり24が、緩減速してから停止する。複数のステップ22及び各移動手すり24が急制動しないので、ステップ22上での乗客の倒れが抑制される。
 このように異常発生でエスカレーター10を停止させた場合には、エスカレーター10の入口からの乗客の進入を禁止する必要がある。このために、実施形態では、エスカレーター10の入口に、進入禁止仕切り自動展開装置30を展開させる。以下、進入禁止仕切り自動展開装置30を詳しく説明する。
 図3は、エスカレーター10の通常時の入口付近を幅方向一方側から見た模式図である。図4は、図3のA-A断面図である。図5は、エスカレーター10の異常発生時の入口付近を幅方向一方側から見た模式図である。図6は、図5のB-B断面図である。
 図3、図4に示すように、進入禁止仕切り自動展開装置30は、幅方向両側にそれぞれ1つずつ設けられた伸縮掴み部32と、連結体50と、仕切り部材54と、制御装置60(図1)とを含んで構成される。2つの伸縮掴み部32は、通常時に、入口において、2つの移動手すり24の帰路側部分26のデッキボード部14から導出された直後の部分のそれぞれの下側に、幅方向(図3の表裏方向、図4の左右方向)に跨るように配置される。伸縮掴み部32は、後で詳しく説明するように、幅方向長さを伸縮可能であり、縮み時に移動手すり24の幅方向両端を掴む押圧部33を有する。
 連結体50は、紐、ロープ等の軽量で柔軟性がある材料により形成された長尺柔軟性部材であり、各伸縮掴み部32に連結体50の両端が接続される。この状態で、連結体50の両端部51は伸縮掴み部32から床面20の下側位置まで垂れ下がり、連結体50の中間部52は、その両端部51の下端から、(幅方向の位置関係について)両欄干16の間で幅方向に延びている。また、図1、図3、図4に示す通常状態では、連結体50の中間部52は、床面20より下側に設けられた収容部21内に配置される。これにより、各伸縮掴み部32が上側に移動すると、連結体50の中間部52は、両欄干16の入口端の間で幅方向に延びる。
 仕切り部材54は、連結体50の中間部52から垂れ下がっている。仕切り部材54は、例えば布、樹脂等の軽量な略矩形のシート体である。仕切り部材54は、通常状態では、入口の床面20に形成された開口20a(図2)を通じて収容部21に収容される。図4、図6では、仕切り部材54を砂地部で示している。
 制御装置60は、異常発生により移動手すり24が減速して停止するときに、伸縮掴み部32のそれぞれが、移動手すり24を挟んで掴むようにし、移動手すり24の停止前の移動によって、図2、図5、図6に示すように仕切り部材54を入口で上側に展開させる。この状態で、連結体50の中間部52が両欄干16の入口端の間で幅方向に延びることにより、仕切り部材54が左右に延びた状態で上側に展開して、エスカレーター10の入口からの乗客の進入を禁止する。これにより、後述のように、エスカレーター10において、異常発生時に作業員の手間を要せず入口に進入禁止仕切りとしての仕切り部材54を自動で設置でき、かつ、仕切り部材54の設置時に大型の動力源の駆動を必要としない構成を実現できる。なお、仕切り部材54の展開状態で、乗場18に対向する面には、例えば「進入禁止」等の乗客に注意を喚起する文字が表示されてもよい。
 図7~図9を用いて、伸縮掴み部32を詳しく説明する。図7は、図4のC部を拡大して、伸縮掴み部32のケース36内部を示している。図8は、図7の上側から見てケース36内部を示している。図9は、押圧部33の他端間からじゃま棒38を引き抜いたときの状態を示す図5に対応する図である。
 伸縮掴み部32は、2つの押圧部33と、ケース36とを含んで構成される。各押圧部33は、断面が略J字形の板状であり、一端に押圧端34を有し、両押圧部33は押圧端34が互いに幅方向(図7、図8の左右方向)に向き合うように移動手すり24を挟んで離れている。各押圧部33の他端は、ケース36の幅方向両端に幅方向に移動可能に差し込まれている。各押圧部33は、例えば樹脂または金属により、断面が略J字形で、幅方向に直交する図8の上下方向に連続した形状の本体部33aと、本体部33aの押圧端34とは反対側のケース36間に設けられた屈曲部33bとを有する。屈曲部33bは、本体部33aから延びた第1板部33b1と、第1板部33b1の上端から互いに向かい合う方向に延びた第2板部33b2とを有する。
 両押圧部33の屈曲部33bにおいて、第1板部33b1の基端側には引っ張りコイルバネ39が接続される。これにより、両押圧部33の他端は、ケース36の内部で引っ張りコイルバネ39により常時縮み方向に付勢されている。引っ張りコイルバネ39は、伸縮バネに相当する。また、両押圧部33の他端間である、第2板部33b2の先端間には、円柱状の鉄心であるじゃま棒38が挟まっている。じゃま棒38は、じゃま部材に相当する。これにより、じゃま棒38は、両押圧部33の押圧端34を、移動手すり24から幅方向に離れた伸び位置(図7に示す位置)に保持している。
 ケース36は、略直方体の箱状部36aの長手方向一端に、有底円筒状の筒部36bが連結された形状を有する。箱状部36aの幅方向両端にはガイド孔37が形成され、ガイド孔37に押圧部33の本体部33aの他端が幅方向に移動可能に挿入されている。
 ケース36の筒部36bには、抜き取り駆動部70(図8)が収容固定されている。抜き取り駆動部70は、コイル71により形成され、コイル71への通電によって、押圧部33の他端間からじゃま棒38をコイル71内に抜き取る。じゃま棒38と筒部36bの底板との間には圧縮バネ72が設けられ、押圧部33の他端間にじゃま棒38を押し込むように付勢している。これにより、通常時に、押圧部33の他端間にじゃま棒38が挿入された状態を安定して維持できる。抜き取り駆動部70への通電は、後述の制御装置60により制御される。
 図9に示すように、押圧部33の他端間からじゃま棒38が抜き取られると、引っ張りコイルバネ39の縮み方向への付勢により、押圧部33同士の間隔が小さくなる。これにより、押圧部33の押圧端34の間隔が小さくなるので、伸縮掴み部32で移動手すり24の幅方向両端を掴むことができる。また、制御装置60は、押圧部33の他端間からじゃま棒38が抜き取られた後に、コイル71(図8)への通電を停止させる。この場合に、じゃま棒38の抜き取り後には、引っ張りコイルバネ39の付勢により押圧部33の他端間の間隔がじゃま棒38の直径より小さくなる。これにより、他端間にじゃま棒38が再度押し込まれることがなく、コイル71への通電を停止した状態でも伸縮掴み部32で移動手すり24を掴んだ状態を維持できる。
 また、両伸縮掴み部32のケース36には連結体50の両端が接続されている。この状態で、連結体50の両端部51は、ケース36から下側に垂れ下がると共に、連結体50の中間部52が幅方向に延びている。その中間部52には、仕切り部材54が吊り下げられている。通常時には、図1に示すように、各伸縮掴み部32のケース36は、デッキボード部14の入口側端面に隣接して配置された支持台80の上面に配置される。この状態で、各伸縮掴み部32の2つの押圧部33が移動手すり24の幅方向両端に離れて対向する。各支持台80は、幅方向に隙間81を開けて対向する2つの直方体部により構成される。ケース36から垂れ下がった連結体50の端部51(図2)は、直方体部間の隙間81を通って床面20の下側の収容部21内に延びている。このように連結体50の端部51が支持台80の隙間81を通過するので、伸縮掴み部32が後述のように移動手すり24を掴んで上側に移動する際に、連結体50の端部51が支持台80の入口側端から隙間81を通じてスムーズに乗場18側に抜け出ることができる。また、連結体50の端部51が垂れ下がることで、通常時に連結体50の中間部に吊り下げられた仕切り部材54の全部を床面20より下側の収容部21に隠すことができる。
 また、床面20において支持台80の乗場18側に隣接した位置には、幅方向に延びる略矩形の開口20a(図5)が形成される。仕切り部材54は、通常時には、連結体50の中間部52に吊り下げられた状態で、この開口20aを通じて収容部21に収容される。仕切り部材54は、収容部21内で単に垂れ下がった状態で配置されてもよいが、ロール状に巻き取られていたり、複数回交互に異なる向きに折り返されて重ねられた形状で収容部21に配置されてもよい。また、開口20aは、幅方向に延びる軸を中心に回動可能な開閉蓋部20b(図5)で塞がれる。
 制御装置60は、CPU、メモリ等の記憶部を有するマイクロコンピュータを含んで構成される。制御装置60には、地震検知器62及び火災検知器64が接続される。地震検知器62は、所定の揺れ以上の地震を検知したときに、異常信号である地震検知信号を制御装置60に出力する。火災検知器は、建物内での火災を検知したときに、異常信号である火災検知信号を制御装置60に出力する。制御装置60に地震検知器62や火災検知器64から異常信号が入力されると、制御装置60は、音声出力部で乗客に地震や火災が発生したこと、及びエスカレーター10を停止させることを知らせ、複数のステップ22及び移動手すり24を減速して停止させる。また、制御装置60は、異常発生により移動手すり24が減速して停止するときに、抜き取り駆動部70を制御し、じゃま棒38を押圧部33の他端間から抜き取ることにより、押圧部33が移動手すり24を掴むようにする。そして、制御装置60は、図2、図5、図6に示すように、移動手すり24の停止前の移動によって、仕切り部材54をエスカレーター10の入口で上側に展開させる。この場合に、制御装置60は、異常発生により移動手すり24が減速を開始するときに、伸縮掴み部32のそれぞれが移動手すり24を掴んで移動手すり24の入口側端の上端(図2の点Dで示す位置)より低い所定位置まで上側に移動して停止するように、伸縮掴み部32が移動手すり24を掴むタイミングを制御する。
 図10は、異常発生時に仕切り部材54を展開させる方法を示すフローチャートである。制御装置60は、まずステップS10において、地震検知器62や火災検知器64からの異常信号の入力により、異常発生を検知したか否かを判定する。ステップS10の判定結果が肯定(YES)の場合は、ステップS12に移行し、複数のステップ22及び移動手すり24の減速を開始させる。ステップS10の判定結果が否定(NO)の場合には、ステップS10の処理を繰り返す。
 ステップS12の後、ステップS14では、制御装置60は、現時点から移動手すり24の停止までの移動手すり24の予定移動長さが、伸縮掴み部32の移動位置が上記の入口側端の上端より低い所定位置となる所定長さL(図5)となったか否かを判定する。ステップS14の判定結果が肯定(YES)の場合は、ステップS16に移行し、伸縮掴み部32のじゃま棒38を、抜き取り駆動部70により押圧部33の他端間から抜き取ることにより、伸縮掴み部32が移動手すり24を掴む。ステップS14の判定結果が否定(NO)の場合には、ステップS14の処理を繰り返す。ステップS18では伸縮掴み部32が移動手すり24を掴んだ状態で移動手すり24が移動することにより、仕切り部材54が上側に展開される。このとき、仕切り部材54が吊り下げられた連結体50の中間部が、開口20aを塞ぐ開閉蓋部20bを上側に押し開けて、開口20aを通じて仕切り部材54を上側に展開させる。その後、ステップS20において、複数のステップ22及び移動手すり24が停止して処理が終了する。
 上記の進入禁止仕切り自動展開装置30によれば、異常発生時の移動手すり24の減速時に、制御装置60が、両移動手すり24の下側の伸縮掴み部32のそれぞれで、移動手すり24を押圧部33で掴むようにし、移動手すり24の停止前の移動によって、仕切り部材54をエスカレーター10の入口で上側に展開させることができる。このため、異常発生時に作業員の手間を要せず入口に仕切り部材54を自動で設置できる。また、仕切り部材54を重力に抗して上昇させるために必要な力は、移動手すり24の停止前の移動する力を利用できるので、特許文献1の構成のように、柵部材をラックピニオン装置で上昇させるための動力をモータで発生させる場合と異なり、大きな動力を必要としない。このため、仕切り部材54の設置時に大型の動力源を駆動させる必要がなくなる。
 また、制御装置60は、異常発生により移動手すり24が減速を開始するときに、伸縮掴み部32のそれぞれが移動手すり24を掴んで移動手すり24の入口側端の上端より低い所定位置まで移動して停止するように、伸縮掴み部32が移動手すり24を掴むタイミングを制御する。これにより、仕切り部材54を過度に上まで引っ張ることがない適度な位置に精度よく上昇させて展開させることができる。
 更に仕切り部材54は、通常時には、連結体50に吊り下げられた状態で、入口の床面20の開口20aを通じて下側の収容部21に収容されると共に、開口20aは、回動可能な開閉蓋部20bで塞がれる。これにより、通常時に仕切り部材54が乗客の邪魔になることを防止できると共に、仕切り部材54の収納のために床面20に形成される開口20aが、通常時に開閉蓋部20bで塞がれるので、乗客が違和感を生じにくい。また、異常発生時には、移動手すり24を掴んだ伸縮掴み部32の上昇によって上側に引っ張られた連結体50で開閉蓋部20bを押し開けて、上側に仕切り部材54を展開させることができる。
 上記の実施形態では、伸縮掴み部32が、2つの押圧部33の他端間からじゃま棒38を抜き取る構成を説明したが、抜き取り駆動部70により2つの押圧部33の他端間からじゃま部材として平板状のじゃま板を抜き取る構成としてもよい。また、上記では、伸縮掴み部32がケース36を有し、ケース36に2つの押圧部33を差し込む場合を説明したが、ケースを省略し、2つの押圧部33の他端の幅方向への移動可能に各押圧部33を支持するガイドフレームを有する構成とし、そのガイドフレームに抜き取り駆動部を固定する構成としてもよい。
 また、制御装置60は、ステップ22上に何らかの原因で過度な荷重が加わったときに、異常発生を判断して、移動手すり24及び複数のステップ22を減速し停止させる構成としてもよい。このときも、上記の実施形態と同様に、移動手すり24を減速するときに、各伸縮掴み部32が移動手すり24を挟んで掴むようにし、移動手すり24の停止前の移動により仕切り部材54を入口で上側に展開させる。
 10 エスカレーター、12 トラス、14 デッキボード部、16 欄干、17 手すりガイド、18 乗場、20 床面、20a 開口、20b 開閉蓋部、21 収容部、22 ステップ、24 移動手すり、30 進入禁止仕切り自動展開装置、32 伸縮掴み部、33 押圧部、34 押圧端、36 ケース、38 じゃま棒、39 伸縮バネ、40 仕切り部材、50 連結体、54 仕切り部材、60 制御装置、62 地震検知器、64 火災検知器、70 抜き取り駆動部、80 支持台。
 

Claims (4)

  1.  幅方向両端に立設する欄干に移動可能に支持された移動手すりを有する乗客コンベアにおいて、乗場側の入口から乗客が進入することを禁止するための進入禁止仕切り自動展開装置であって、
     前記両移動手すりの下側に、幅方向に跨るように配置され、幅方向長さを伸縮可能な伸縮掴み部であって、縮み時に前記移動手すりの幅方向両端を掴む押圧部を有する伸縮掴み部と、
     前記各伸縮掴み部に接続され、両欄干の間で幅方向に延びる連結体と、
     前記連結体に吊り下げられた仕切り部材と、
     前記伸縮掴み部の動作を制御する制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、異常発生により前記移動手すりが減速して停止するときに、前記伸縮掴み部のそれぞれが、前記移動手すりを挟んで掴むようにし、前記移動手すりの停止前の移動によって、前記仕切り部材を前記入口で上側に展開させる、
     乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置。
  2.  前記伸縮掴み部の前記両押圧部の他端は伸縮バネにより常時縮み方向に付勢され、前記他端間にはじゃま部材が挟まり、前記両押圧部を前記移動手すりから離れた伸び位置に保持しており、
     更に、前記じゃま部材を前記他端間から抜き取る抜き取り駆動部を含み、
     前記制御装置は、異常発生により前記移動手すりが減速して停止するときに、前記抜き取り駆動部を制御し、前記じゃま部材を抜き取ることにより、前記押圧部が前記移動手すりを掴むようにする、
     請求項1に記載の乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置。
  3.  前記制御装置は、異常発生により前記移動手すりが減速を開始するときに、前記伸縮掴み部のそれぞれが前記移動手すりを掴んで前記移動手すりの前記入口側端の上端より低い所定位置まで移動して停止するように、前記伸縮掴み部が前記移動手すりを掴むタイミングを制御する、
     請求項1または請求項2に記載の乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置。
  4.  前記仕切り部材は、通常時には、前記連結体に吊り下げられた状態で、前記入口の床面に形成された開口を通じて下側の収容部に収容され、
     前記開口は、回動可能な開閉蓋部で塞がれる、
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置。
     
PCT/JP2022/039557 2022-10-24 2022-10-24 乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置 WO2024089746A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039557 WO2024089746A1 (ja) 2022-10-24 2022-10-24 乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039557 WO2024089746A1 (ja) 2022-10-24 2022-10-24 乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024089746A1 true WO2024089746A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039557 WO2024089746A1 (ja) 2022-10-24 2022-10-24 乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024089746A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129378U (ja) * 1989-04-03 1990-10-25
JPH09286584A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エスカレータの地震時制御装置
JP2014151974A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Hitachi Ltd 乗客コンベア装置の被覆装置
JP2015205770A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 乗客コンベアの安全装置
JP2019043710A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 乗客コンベアの進入防止装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129378U (ja) * 1989-04-03 1990-10-25
JPH09286584A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エスカレータの地震時制御装置
JP2014151974A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Hitachi Ltd 乗客コンベア装置の被覆装置
JP2015205770A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 乗客コンベアの安全装置
JP2019043710A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 乗客コンベアの進入防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2682319B1 (en) Train platform safety device
JP5873884B2 (ja) エレベータ
CN111099469B (zh) 电梯系统
JP4113760B2 (ja) エレベーター装置
US20110024239A1 (en) Operating method for an elevator with two elevator cars and a counterweight
EP3147248B1 (en) Braking system for a hoisted structure and method of controlling braking a hoisted strucuture
CN107954292B (zh) 避免电梯系统中安全机构意外脱扣的方法和执行其的控制器
CN110914183A (zh) 电梯系统
EP3351498A1 (en) Elevator hover mode operation using sensor-based potential load change detection
WO2014033846A1 (ja) エレベーターの非常止め装置およびエレベーター
WO2024089746A1 (ja) 乗客コンベアの進入禁止仕切り自動展開装置
JP2011168369A (ja) エスカレータ
JP4315839B2 (ja) エレベーターの保守作業用管制装置
JPH02158586A (ja) エレベータ用ガイドレールの支持構造
US7419033B2 (en) Emergency brake device for elevator
JPH0761832B2 (ja) リニアモータ駆動エレベータ
JP5829869B2 (ja) エレベータの非常停止装置
US20150060211A1 (en) Fall prevention device for an elevator
JP2004352411A (ja) エレベーター装置
JP2005231807A (ja) ダブルデッキエレベータ
JP2005154025A (ja) エレベーターの乗客救出装置及び乗客救出方法
EP3533745A1 (en) Method and arrangement for installing an elevator hoisting rope
ITMI20000726A1 (it) Impianto orizzontale-verticale di trasporto pubblico di passeggeri
KR102675886B1 (ko) 일단 및 다단형이 가능한 윈치웨이트 방화막 구동장치
JP2000211848A (ja) 斜行エレベ―タ―のガイドレ―ル保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22963398

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1