WO2024075364A1 - 電池セル及び電池モジュール - Google Patents

電池セル及び電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2024075364A1
WO2024075364A1 PCT/JP2023/025903 JP2023025903W WO2024075364A1 WO 2024075364 A1 WO2024075364 A1 WO 2024075364A1 JP 2023025903 W JP2023025903 W JP 2023025903W WO 2024075364 A1 WO2024075364 A1 WO 2024075364A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base
electrode tab
protrusion
positive electrode
tab
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/025903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑩瑩 周
志奈子 金子
聡 中島
Original Assignee
株式会社Aescジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Aescジャパン filed Critical 株式会社Aescジャパン
Publication of WO2024075364A1 publication Critical patent/WO2024075364A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a battery cell and a battery module.
  • Patent document 1 describes an example of a battery cell tab. Both ends of the tab in the width direction are tapered.
  • Patent Document 2 describes an example of a battery cell tab.
  • This tab has a copper strip and a nickel plating layer that covers the copper strip.
  • the thickness of the nickel plating layer is partially thicker at both ends of the copper strip in the width direction.
  • Patent document 3 describes an example of a method for manufacturing battery cell tabs.
  • a drawn wire is rolled by a rolling roll to form a tab.
  • Patent Document 4 describes an example of laser welding. In this method, two members are placed facing each other with a gap between them, and then joined together by laser welding.
  • the tab of a battery cell may be joined to a joining object such as another tab or a bus bar by laser welding.
  • a joining object such as another tab or a bus bar by laser welding.
  • a laser may be irradiated on the tab and the joining object while they are facing each other with a gap in between, in order to firmly join the tab and the joining object.
  • simply facing the tab and the joining object may make it difficult to form an appropriate gap between the tab and the joining object.
  • One object of the present invention is to firmly join a tab and an object to be joined to each other. Other objects of the present invention will become apparent from the description of this specification.
  • the tab has a base, an end portion whose thickness decreases with increasing distance from the base, and a protrusion portion located between the base and the end portion and protruding outward from the base.
  • the tab of the battery cell has a base portion to be joined to an object to be joined, and a protrusion portion that protrudes outward from the base portion and comes into contact with the object to be joined.
  • a battery module comprising:
  • the above aspect of the present invention allows the tab and the object to be joined to be firmly joined to each other.
  • FIG. 2 is a plan view of a portion of the battery module according to the first embodiment.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line AA' of FIG. 13A and 13B are diagrams for explaining bonding between a positive electrode tab and a conductor.
  • 13 is a cross-sectional view of a joint between a plurality of positive electrode tabs and a plurality of negative electrode tabs in a battery module according to a modified example.
  • FIG. 5A to 5C are diagrams for explaining an example of a method for manufacturing a positive electrode tab according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a joint between a positive electrode tab and a negative electrode tab in a battery module according to embodiment 2.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a joint between a positive electrode tab and a negative electrode tab in a battery module according to embodiment 3.
  • FIG. 1 is a plan view of a portion of a battery module 10A according to embodiment 1.
  • the X, Y, and Z directions are indicated for the purpose of explanation.
  • the white circle with a black dot indicating the Z direction indicates that an arrow indicating the Z direction extends from the back of the page to the front.
  • the X, Y, and Z directions are the front-to-back, left-to-right, and up-to-down directions of the battery module 10A, respectively.
  • the X, Y, and Z directions are mutually perpendicular.
  • the arrow indicating the X direction, the arrow indicating the Y direction, and the arrow indicating the Z direction indicate the front, left, and up directions of the battery module 10A, respectively.
  • the relationships between the X, Y, and Z directions and the front-to-back, left-to-right, and up-to-down directions of the battery module 10A are not limited to the above-mentioned example.
  • the plane perpendicular to the X direction will be referred to as the YZ plane.
  • the plane perpendicular to the Y direction will be referred to as the ZX plane.
  • the plane perpendicular to the Z direction will be referred to as the XY plane.
  • the battery module 10A includes multiple battery cells 100A.
  • the multiple battery cells 100A are stacked approximately parallel to the Y direction.
  • Each battery cell 100A has a battery element 102, an exterior material 104, a positive electrode tab 110A, and a negative electrode tab 120A.
  • the battery element 102 has a generally rectangular parallelepiped shape.
  • the longitudinal direction of the battery element 102 is generally parallel to the X direction.
  • the lateral direction of the battery element 102 is generally parallel to the Z direction.
  • the thickness direction of the battery element 102 is generally parallel to the Y direction.
  • the battery element 102 includes a plurality of positive electrodes and a plurality of negative electrodes (not shown) alternately stacked in the Y direction, and a separator (not shown) located between adjacent positive electrodes and negative electrodes in the Y direction.
  • the structure of the battery element 102 is not limited to this example.
  • the exterior material 104 seals the battery element 102.
  • the exterior material 104 includes, for example, a laminate film.
  • the positive electrode tab 110A is pulled out from the exterior material 104 at either the front or rear end of the battery cell 100A.
  • the tip of the positive electrode tab 110A is bent approximately parallel to the Y direction.
  • the positive electrode tab 110A is electrically connected to a positive electrode (not shown) of the battery element 102.
  • the positive electrode tab 110A is made of a metal such as aluminum.
  • the negative electrode tab 120A is pulled out from the exterior material 104 at the other of the front and rear ends of the battery cell 100A.
  • the tip of the negative electrode tab 120A is bent approximately parallel to the Y direction.
  • the negative electrode tab 120A is electrically connected to the negative electrode (not shown) of the battery element 102.
  • the negative electrode tab 120A is made of a metal such as copper.
  • the battery cells 100A are connected in series. Specifically, at the front or rear of the battery cells 100A adjacent to each other in the Y direction, the tip of the positive electrode tab 110A of one battery cell 100A and the tip of the negative electrode tab 120A of the other battery cell 100A are joined together in an overlapping manner substantially parallel to the X direction.
  • the joints of the tip of the positive electrode tab 110A and the tip of the negative electrode tab 120A are alternately provided at the front and rear of the battery module 10A.
  • the negative electrode tab 120A is located in front of the positive electrode tab 110A.
  • the positive electrode tab 110A is located behind the negative electrode tab 120A.
  • Figure 2 is a cross-sectional view taken along the line A-A' in Figure 1.
  • the white circle with a black dot indicating the Y direction indicates that an arrow indicating the Y direction extends from the back of the page to the front.
  • the A-A' cross sections of the positive electrode tab 110A and the negative electrode tab 120A are described. That is, a cross section perpendicular to the Y direction of the joint of the tip of the positive electrode tab 110A and the tip of the negative electrode tab 120A is described.
  • the cross section of the tip of the positive electrode tab 110A is substantially the same as the A-A' cross section in other cross sections perpendicular to the extension direction of the positive electrode tab 110A.
  • the cross section of the tip of the negative electrode tab 120A is substantially the same as the A-A' cross section in other cross sections perpendicular to the extension direction of the negative electrode tab 120A.
  • the positive electrode tab 110A includes a first base portion 111A, a first upper end portion 112A, a first lower end portion 113A, a pair of first upper protrusions 114A, and a pair of first lower protrusions 115A.
  • the thickness of the first base 111A in the X direction is approximately constant regardless of the position in the Z direction.
  • the front and rear surfaces of the first base 111A are approximately parallel to the YZ plane.
  • the thickness T1 of the first base 111A in the X direction is, for example, 0.15 mm or more and 1.0 mm or less.
  • the first upper end 112A has a generally tapered shape. Specifically, the thickness of the first upper end 112A in the X direction decreases as it moves upward from the first base 111A. In the example shown in FIG. 2, the front surface of the first upper end 112A is inclined toward the rear as it moves upward. The rear surface of the first upper end 112A is inclined toward the front as it moves upward. In this case, the first upper end 112A can be more easily sealed by the exterior material 104 than when the thickness of the first upper end 112A in the X direction is generally constant regardless of the position in the Z direction. Therefore, in the first embodiment, the sealing property of the exterior material 104 can be improved compared to when the thickness of the first upper end 112A in the X direction is generally constant regardless of the position in the Z direction.
  • the first lower end 113A has a generally tapered shape. Specifically, the thickness of the first lower end 113A in the X direction decreases as it moves downward from the first base 111A. In the example shown in FIG. 2, the front surface of the first lower end 113A slopes backward as it moves downward. The rear surface of the first lower end 113A slopes forward as it moves downward. In this case, the first lower end 113A can be more easily sealed by the exterior material 104 compared to when the thickness of the first lower end 113A in the X direction is generally constant regardless of the position in the Z direction. Therefore, in the first embodiment, the sealing property of the exterior material 104 can be improved compared to when the thickness of the first lower end 113A in the X direction is generally constant regardless of the position in the Z direction.
  • the cross-sectional shape of the first upper end 112A and the cross-sectional shape of the first lower end 113A are approximately symmetrical.
  • the cross-sectional shape of the first upper end 112A and the cross-sectional shape of the first lower end 113A may be asymmetrical.
  • the width in the X direction of one of the first upper end 112A and the first lower end 113A may be approximately constant regardless of the position in the Z direction.
  • the pair of first upper protrusions 114A are located between the first base 111A and the first upper end 112A in the Z direction.
  • the pair of first upper protrusions 114A protrude outward in the X direction from the first base 111A.
  • the front first upper protrusion 114A protrudes forward from the front surface of the first base 111A.
  • the front first upper protrusion 114A is curved forward.
  • the rear first upper protrusion 114A protrudes rearward from the rear surface of the first base 111A.
  • the rear first upper protrusion 114A is curved backward.
  • the maximum thickness T2 in the X direction of the portion of the positive electrode tab 110A where the pair of first upper protrusions 114A are provided is, for example, T1 + 10 ⁇ m or more and T1 + 200 ⁇ m or less, preferably T1 + 30 ⁇ m or more and T1 + 100 ⁇ m or less.
  • each first upper protrusion 114A is not limited to this example.
  • the cross-sectional shapes of the pair of first upper protrusions 114A are approximately symmetrical.
  • the cross-sectional shapes of the pair of first upper protrusions 114A may be asymmetrical.
  • the pair of first lower protrusions 115A are located between the first base 111A and the first lower end 113A in the Z direction.
  • the pair of first lower protrusions 115A protrude outward in the X direction from the first base 111A.
  • the front first lower protrusion 115A protrudes forward from the front surface of the first base 111A.
  • the front first lower protrusion 115A is curved forward.
  • the rear first lower protrusion 115A protrudes rearward from the rear surface of the first base 111A.
  • the rear first lower protrusion 115A is curved backward.
  • the maximum thickness in the X direction of the portion of the positive electrode tab 110A where the pair of first lower protrusions 115A are provided may be equal to or different from the maximum thickness T2 described above.
  • each first lower protrusion 115A is not limited to this example.
  • the cross-sectional shapes of the pair of first lower protrusions 115A are approximately symmetrical.
  • the cross-sectional shapes of the pair of first lower protrusions 115A may be asymmetrical.
  • the height ⁇ in the X direction of the front end of the first upper protrusion 114A relative to the front surface of the first base 111A is, for example, greater than 0 and less than or equal to 250 ⁇ m.
  • the height in the X direction of the rear end of the rear first upper protrusion 114A relative to the rear surface of the first base 111A may be equal to or different from the height ⁇ .
  • the height in the X direction of the front end of the front first lower protrusion 115A relative to the front surface of the first base 111A may be equal to or different from the height ⁇ .
  • the height in the X direction of the rear end of the rear first lower protrusion 115A relative to the rear surface of the first base 111A may be equal to or different from the height ⁇ .
  • the difference T2-T1 between the maximum thickness T2 in the X direction of the portion of the positive electrode tab 110A where the pair of first upper protrusions 114A are provided and the thickness T1 in the X direction of the first base 111A is, for example, more than 0 and not more than 200 ⁇ m, preferably more than 0 and not more than 100 ⁇ m.
  • the difference between the thickness in the X direction of the portion of the positive electrode tab 110A where the pair of first lower protrusions 115A are provided and the thickness T1 in the X direction of the first base 111A may be equal to or different from the difference T2-T1.
  • the negative electrode tab 120A like the positive electrode tab 110A, includes a second base 121A, a second upper end 122A, a second lower end 123A, a pair of second upper protrusions 124A, and a pair of second lower protrusions 125A.
  • the cross-sectional shape of the negative electrode tab 120A is substantially the same as the cross-sectional shape of the positive electrode tab 110A.
  • the cross-sectional shape of the negative electrode tab 120A may be different from the cross-sectional shape of the positive electrode tab 110A.
  • the first base 111A and the second base 121A are joined to each other by the molten portion 130A.
  • the molten portion 130A is formed by laser welding. In this laser welding, a laser is irradiated from the front of the negative electrode tab 120A toward the front surface of the negative electrode tab 120A. Therefore, the laser irradiated portion of the negative electrode tab 120A and the laser irradiated portion of the positive electrode tab 110A are melted to form the molten portion 130A.
  • the front first upper protrusion 114A and the rear second upper protrusion 124A are in contact with each other.
  • the front first lower protrusion 115A and the rear second lower protrusion 125A are in contact with each other.
  • the first base 111A and the second base 121A are joined to each other in a state in which the front first upper protrusion 114A and the rear second upper protrusion 124A are in contact with each other and the front first lower protrusion 115A and the rear second lower protrusion 125A are in contact with each other.
  • a gap 150A is formed between the front surface of the first base 111A and the rear surface of the second base 121A. In the gap 150A, a portion of the molten portion 130A spreads approximately parallel to the YZ plane.
  • the bonding area of the molten portion 130A between the front surface of the first base portion 111A and the rear surface of the second base portion 121A can be increased by the amount of the molten portion 130A spread in the gap 150A. Therefore, in the first embodiment, the first base portion 111A and the second base portion 121A can be bonded to each other more firmly than when the front surface of the first base portion 111A and the rear surface of the second base portion 121A are in contact with each other.
  • the width of gap 150A in the X direction can be adjusted by the height in the X direction of front first upper protrusion 114A and front first lower protrusion 115A relative to the front surface of first base 111A, and the height in the X direction of rear second upper protrusion 124A and rear second lower protrusion 125A relative to the rear surface of second base 121A. Therefore, by adjusting the height of these protrusions, the width in the X direction of gap 150A can be set to an appropriate width for laser welding.
  • the pair of first upper protrusions 114A protrude in opposite directions in the Y direction.
  • the positive electrode tab 110A may be disposed in front of the negative electrode tab 120A at the joint between the positive electrode tab 110A and the negative electrode tab 120A.
  • the first base 111A and the second base 121A can be firmly joined to each other regardless of the arrangement of the positive electrode tab 110A and the negative electrode tab 120A in the X direction. This improves the ease of assembly of the battery module 10A.
  • the protrusions of the positive electrode tab 110A are provided on both sides of the first base 111A in the Z direction. Therefore, compared to a case where a protrusion is provided on only one of the sides of the first base 111A in the Z direction, the width in the X direction of the gap 150A between the positive electrode tab 110A and the negative electrode tab 120A can be set stably.
  • the protrusions may be provided on only one side of the first base 111A in the Z direction. The same applies to the protrusions of the negative electrode tab 120A.
  • the cross-sectional shape of the positive electrode tab 110A and the cross-sectional shape of the negative electrode tab 120A are not limited to the example shown in FIG. 2.
  • the rear surface of the positive electrode tab 110A and the front surface of the negative electrode tab 120A may be approximately parallel to the YZ plane.
  • the first upper protrusion 114A and the first lower protrusion 115A may be provided only on the front surface of the positive electrode tab 110A. That is, the first upper protrusion 114A and the first lower protrusion 115A may be provided only on the surface of the positive electrode tab 110A facing the negative electrode tab 120A.
  • the second upper protrusion 124A and the second lower protrusion 125A may be provided only on the rear surface of the negative electrode tab 120A.
  • the second upper protrusion 124A and the second lower protrusion 125A may be provided only on the surface of the negative electrode tab 120A facing the positive electrode tab 110A. Even in this case, a gap 150A can be formed between the front surface of the first base 111A and the rear surface of the second base 121A.
  • one of the positive electrode tab 110A and the negative electrode tab 120A may not have a protrusion.
  • the protrusion is provided on the front surface of the positive electrode tab 110A or the rear surface of the negative electrode tab 120A.
  • the protrusion is provided on one of the surface of the positive electrode tab 110A facing the negative electrode tab 120A and the surface of the negative electrode tab 120A facing the positive electrode tab 110A.
  • a gap 150A can be formed between the front surface of the first base 111A and the rear surface of the second base 121A.
  • Figure 3 is a diagram illustrating the joining of the positive electrode tab 110A and the conductor 200.
  • the negative electrode tab 120A is the object to be joined to the positive electrode tab 110A.
  • the object to be joined to the positive electrode tab 110A is not limited to the negative electrode tab 120A.
  • the object to be joined to the positive electrode tab 110A may be a conductor 200 that is approximately parallel to the YZ plane.
  • An example of the conductor 200 is a bus bar that connects the battery module 10A to an external battery module (not shown).
  • the first upper protrusion 114A and the first lower protrusion 115A on the side where the conductor 200 is located are in contact with the conductor 200. Therefore, the first base 111A and the conductor 200 are joined to each other in a state where the first upper protrusion 114A and the first lower protrusion 115A on the side where the conductor 200 is located are in contact with the conductor 200. In a state where the first upper protrusion 114A and the first lower protrusion 115A on the side where the conductor 200 is located are in contact with the conductor 200, a gap 250 is formed between the opposing surfaces of the first base 111A and the conductor 200.
  • the first base 111A and the conductor 200 face each other via the gap 250. Therefore, as described with reference to FIG. 2, the first base 111A and the conductor 200 can be firmly joined to each other by laser welding, compared to the case where the first base 111A and the conductor 200 are in contact with each other.
  • FIG. 3 the joining of the positive electrode tab 110A and the conductor 200 is described.
  • the matters described using FIG. 3 can be similarly applied to the joining of the negative electrode tab 120A and the conductor 200.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the joints between multiple positive electrode tabs 110A and multiple negative electrode tabs 120A in a battery module 10A1 according to a modified example.
  • the battery module 10A1 according to the modified example is similar to the battery module 10A according to the embodiment, except for the following points.
  • multiple positive electrode tabs 110A drawn from multiple battery cells 100A connected in parallel and multiple negative electrode tabs 120A drawn from multiple other battery cells 100A connected in parallel are joined to each other.
  • two positive electrode tabs 110A drawn from two battery cells 100A connected in parallel and two negative electrode tabs 120A drawn from two other battery cells 100A connected in parallel are joined to each other by a fusion portion 130A1.
  • three or more positive electrode tabs 110A and three or more negative electrode tabs 120A may be joined to each other.
  • Each positive electrode tab 110A includes a pair of first upper protrusions 114A and a pair of first lower protrusions 115A.
  • Each negative electrode tab 120A includes a pair of second upper protrusions 124A and a pair of second lower protrusions 125A.
  • the protrusions are in contact with each other between adjacent tabs in the X direction. Therefore, adjacent tabs in the X direction are joined to each other in a state where the protrusions are in contact with each other between adjacent tabs in the X direction. In a state where the protrusions are in contact with each other between adjacent tabs in the X direction, a gap is formed between the opposing surfaces of adjacent tabs in the X direction. Therefore, as described in embodiment 1, adjacent tabs in the X direction can be joined to each other more firmly than when the opposing surfaces of adjacent tabs in the X direction are in contact with each other.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a manufacturing method for the positive electrode tab 110A according to the first embodiment.
  • the arrow indicating the Z direction indicates the vertical upward direction.
  • the X direction is a horizontal direction perpendicular to the Z direction.
  • the Y direction is a horizontal direction perpendicular to both the Z direction and the X direction.
  • FIG. 5 shows the positive electrode workpiece 110 in a see-through manner.
  • the positive electrode tab 110A is formed by rolling the positive electrode workpiece 110.
  • a pair of first rollers 502 and a pair of second rollers 504 are used, which are arranged on both sides of a predetermined central space 510 in the X direction.
  • Each of the first rollers 502 and each of the second rollers 504 rotates around a rotation axis that is approximately parallel to the X direction.
  • the pair of first rollers 502 face each other in the Z direction via a first tapered space 512.
  • the width of the first tapered space 512 in the Z direction decreases as it moves away from the central space 510 in the X direction.
  • the pair of second rollers 504 face each other in the Z direction via a second tapered space 514.
  • the width of the second tapered space 514 in the Z direction decreases as it moves away from the central space 510 in the X direction.
  • the positive electrode workpiece 110 passes through the central space 510, the first tapered space 512, and the second tapered space 514 approximately parallel to the Y direction.
  • the portion of the positive electrode workpiece 110 that passes through the central space 510 is formed in the first base portion 111A.
  • the portion of the positive electrode workpiece 110 that passes through the first tapered space 512 is formed at one of the first upper end portion 112A and the first lower end portion 113A in a manner that generally conforms to the shape of the first tapered space 512.
  • the portion of the positive electrode workpiece 110 that passes through the second tapered space 514 is formed at the other of the first upper end portion 112A and the first lower end portion 113A in a manner that generally conforms to the shape of the second tapered space 514.
  • the manufacturing method of the positive electrode tab 110A was described.
  • the manufacturing method of the negative electrode tab 120A can be the same as the manufacturing method of the positive electrode tab 110A.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the joint between the positive electrode tab 110B and the negative electrode tab 120B in the battery module 10B according to embodiment 2.
  • the battery module 10B according to embodiment 2 is similar to the battery module 10A according to embodiment 1, except for the following points.
  • the positive electrode tab 110B has a first base 111B, a pair of first upper projections 114B, and a pair of first lower projections 115B.
  • the pair of first upper projections 114B are provided on the upper end of the first base 111B.
  • the pair of first upper projections 114B protrude outward in the X direction from the first base 111B.
  • the pair of first lower projections 115B are provided on the lower end of the first base 111B.
  • the pair of first lower projections 115B protrude outward in the X direction from the first base 111B.
  • the negative electrode tab 120B has a second base 121B, a pair of second upper protrusions 124B, and a pair of second lower protrusions 125B.
  • the pair of second upper protrusions 124B are provided on the upper end of the second base 121B.
  • the pair of second lower protrusions 125B protrude outward in the X direction from the second base 121B.
  • the pair of second lower protrusions 125B are provided on the lower end of the second base 121B.
  • the pair of second lower protrusions 125B protrude outward in the X direction from the second base 121B.
  • the first upper protrusion 114B on the front side and the second upper protrusion 124B on the rear side are in contact with each other.
  • the first lower protrusion 115B on the front side and the second lower protrusion 125B on the rear side are in contact with each other.
  • the first base 111B and the second base 121B are joined to each other in a state in which the first upper protrusion 114B on the front side and the second upper protrusion 124B on the rear side are in contact with each other and the first lower protrusion 115B on the front side and the second lower protrusion 125B on the rear side are in contact with each other.
  • a gap 150B is formed between the front surface of the first base 111B and the rear surface of the second base 121B. In the gap 150B, a portion of the molten portion 130B extends approximately parallel to the YZ plane.
  • the first base portion 111B and the second base portion 121B can be firmly joined to each other, compared to when the front surface of the first base portion 111B and the rear surface of the second base portion 121B are in contact with each other.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the joint between the positive electrode tab 110C and the negative electrode tab 120C in the battery module 10C of embodiment 3.
  • the battery module 10C of embodiment 2 is similar to the battery module 10A of embodiment 1, except for the following points.
  • the positive electrode tab 110C has a first base 111C, a first upper end 112C, a first lower end 113C, a first upper protrusion 114C, and a first lower protrusion 115C.
  • the rear surfaces of the first base 111C, the first upper end 112C, and the first lower end 113C are substantially parallel to the YZ plane and substantially flush with each other.
  • the first upper protrusion 114C is located between the first base 111C and the first upper end 112C in the Z direction.
  • the first upper protrusion 114C protrudes forward from the front surface of the first base 111C.
  • the first lower protrusion 115C is located between the first base 111C and the first lower end 113C in the Z direction.
  • the first lower protrusion 115C protrudes forward from the front surface of the first base 111C.
  • the negative electrode tab 120C has a second base 121C, a second upper end 122C, a second lower end 123C, a second upper protrusion 124C, and a second lower protrusion 125C.
  • the front surfaces of the second base 121C, the second upper end 122C, and the second lower end 123C are substantially parallel to the YZ plane and substantially flush with each other.
  • the second upper protrusion 124C is located between the second base 121C and the second upper end 122C in the Z direction.
  • the second upper protrusion 124C protrudes rearward from the rear surface of the second base 121C.
  • the second lower protrusion 125C is located between the second base 121C and the second lower end 123C in the Z direction.
  • the second lower protrusion 125C protrudes rearward from the rear surface of the second base 121C.
  • the first upper protrusion 114C and the second upper protrusion 124C are in contact with each other.
  • the first lower protrusion 115C and the second lower protrusion 125C are in contact with each other.
  • the first base 111C and the second base 121C are joined to each other in a state in which the first upper protrusion 114C and the second upper protrusion 124C are in contact with each other and the first lower protrusion 115C and the second lower protrusion 125C are in contact with each other.
  • a gap 150C is formed between the front surface of the first base 111C and the rear surface of the second base 121C.
  • a portion of the molten portion 130C spreads approximately parallel to the YZ plane. Therefore, as described in embodiment 1, the first base 111C and the second base 121C can be firmly joined to each other, compared to when the front surface of the first base 111C and the rear surface of the second base 121C are in contact with each other. As shown in FIG.
  • the gap 150C can be formed by the first upper protrusion 114C, the first lower protrusion 115C, the second upper protrusion 124C, and the second lower protrusion 125C.
  • 10A, 10A1, 10B, 10C battery module 100A battery cell, 102 battery element, 104 exterior material, 110 positive electrode work, 110A, 110B, 110C positive electrode tab, 111A, 111B, 111C first base, 112A, 112C first upper end, 113A, 113C first lower end, 114A, 114B, 114C first upper protrusion, 115A, 115B, 115C first lower protrusion, 120A, 120B, 120C negative electrode tab, 121 A, 121B, 121C second base, 122A, 122C second upper end, 123A, 123C second lower end, 124A, 124B, 124C second upper protrusion, 125A, 125B, 125C second lower protrusion, 130A, 130A1, 130B, 130C melting part, 150A, 150B, 150C gap, 200 conductor, 250 gap, 502 first roller, 504 second roller, 510 central space, 512 first tapered space, 514 second tape

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

電池セル(100A)は、正極タブ(110A)を備えている。正極タブ(110A)は、第1基部(111A)と、第1基部(111A)から離れるにつれて厚みが減少する第1上端部(112A)と、第1基部(111A)と第1上端部(112A)との間に位置し第1基部(111A)より外側に張り出した第1上部突起部(114A)と、を有している。

Description

電池セル及び電池モジュール
 本発明は、電池セル及び電池モジュールに関する。
 近年、リチウムイオン二次電池等の電池要素を有する様々な電池セルが開発されている。電池要素は、外装材によって封止されている。外装材からは、正極タブ、負極タブ等のタブが引き出されている。
 特許文献1には、電池セルのタブの一例について記載されている。このタブの幅方向の両端部は、テーパ形状となっている。
 特許文献2には、電池セルのタブの一例について記載されている。このタブは、銅条片と、銅条片を覆うニッケルめっき層と、を有している。ニッケルめっき層の厚さは、銅条片の幅方向の両端部において部分的に厚くなっている。
 特許文献3には、電池セルのタブの製造方法の一例について記載されている。この方法では、伸線が圧延ロールによって圧延されて、タブが形成されている。
 特許文献4には、レーザ溶接の一例について記載されている。この方法では、隙間を介して2つの部材を互いに対向させた状態で、2つの部材をレーザ溶接によって互いに接合している。
特開2013-243015号公報 特開2016-134297号公報 特開2008-204902号公報 特開昭59-133985号公報
 レーザ溶接によって電池セルのタブを他のタブやバスバー等の接合対象に接合させることがある。この場合、例えば特許文献4に記載されているように、タブと接合対象を強固に接合させるため、隙間を介してタブと接合対象とを互いに対向させた状態でレーザを照射することがある。しかしながら、タブと接合対象とを単に対向させるだけでは、タブと接合対象との間に適当な隙間を形成しにくいことがある。
 本発明の目的の一例は、タブと接合対象とを互いに強固に接合させることにある。本発明の他の目的は、本明細書の記載から明らかになるであろう。
 本発明の一態様は、以下のとおりである。
[1]
 タブを備え、
 前記タブが、基部と、前記基部から離れるにつれて厚みが減少する端部と、前記基部と前記端部との間に位置し前記基部より外側に張り出した突起部と、を有する、電池セル。
[2]
 前記タブが、前記突起部の反対側に向けて前記基部より外側に張り出した他の突起部をさらに有する、[1]に記載の電池セル。
[3]
 [1]又は[2]に記載の電池セルと、
 少なくとも1つの他のタブを有する少なくとも1つの他の電池セルと、
を備え、
 前記基部及び前記少なくとも1つの他のタブは、前記突起部及び前記少なくとも1つの他のタブが互いに接触した状態で互いに接合されている、電池モジュール。
[4]
 タブを備え、
 前記タブが、接合対象に接合される基部と、前記基部より外側に張り出して前記接合対象に接触する突起部と、を有する電池セル。
[5]
 前記タブが、前記突起部の反対側に向けて前記基部より外側に張り出した他の突起部をさらに有する、[4]に記載の電池セル。
[6]
 [4]又は[5]に記載の電池セルと、
 前記接合対象としての少なくとも1つの他のタブを有する少なくとも1つの他の電池セルと、
を備える電池モジュール。
 本発明の上記態様によれば、タブと接合対象とを互いに強固に接合させることができる。
実施形態1に係る電池モジュールの一部分の平面図である。 図1のA-A´断面図である。 正極タブ及び導体の接合を説明するための図である。 変形例に係る電池モジュールにおける複数の正極タブ及び複数の負極タブの接合部の断面図である。 実施形態1に係る正極タブの製造方法の一例を説明するための図である。 実施形態2に係る電池モジュールにおける正極タブ及び負極タブの接合部の断面図である。 実施形態3に係る電池モジュールにおける正極タブ及び負極タブの接合部の断面図である。
 以下、本発明の実施形態及び変形例について、図面を用いて説明する。すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
 図1は、実施形態1に係る電池モジュール10Aの一部分の平面図である。
 図1では、説明のため、X方向、Y方向及びZ方向が付されている。Z方向を示す黒点付き白丸は、紙面の奥から手前に向けてZ方向を示す矢印が伸びていることを示している。X方向、Y方向及びZ方向は、それぞれ、電池モジュール10Aの前後方向、左右方向及び上下方向である。X方向、Y方向及びZ方向は、互いに直交している。X方向を示す矢印、Y方向を示す矢印及びZ方向を示す矢印は、それぞれ、電池モジュール10Aの前方向、左方向及び上方向を示している。ただし、X方向、Y方向、Z方向、電池モジュール10Aの前後方向、左右方向及び上下方向の関係は上述した例に限定されない。
 以下、必要に応じて、X方向に垂直な平面をYZ平面という。以下、必要に応じて、Y方向に垂直な平面をZX平面という。以下、必要に応じて、Z方向に垂直な平面をXY平面という。
 電池モジュール10Aは、複数の電池セル100Aを備えている。複数の電池セル100Aは、Y方向に略平行に積層されている。各電池セル100Aは、電池要素102、外装材104、正極タブ110A及び負極タブ120Aを有している。
 電池要素102は、略直方体形状となっている。電池要素102の長手方向は、X方向に略平行となっている。電池要素102の短手方向は、Z方向に略平行となっている。電池要素102の厚さ方向は、Y方向に略平行になっている。一例において、電池要素102は、Y方向に交互に積層された不図示の複数の正極及び複数の負極と、Y方向に隣り合う正極及び負極の間に位置する不図示のセパレータと、を含んでいる。ただし、電池要素102の構造は、この例に限定されない。
 外装材104は、電池要素102を封止している。外装材104は、例えば、ラミネートフィルムを含んでいる。
 正極タブ110Aは、電池セル100Aの前端及び後端の一方において外装材104から引き出されている。正極タブ110Aの先端部は、Y方向に略平行に折り曲げられている。正極タブ110Aは、電池要素102の不図示の正極に電気的に接続されている。正極タブ110Aは、例えば、アルミニウム等の金属からなっている。
 負極タブ120Aは、電池セル100Aの前端及び後端の他方において外装材104から引き出されている。負極タブ120Aの先端部は、Y方向に略平行に折り曲げられている。負極タブ120Aは、電池要素102の不図示の負極に電気的に接続されている。負極タブ120Aは、例えば、銅等の金属からなっている。
 実施形態1において、複数の電池セル100Aは、直列に接続されている。具体的には、Y方向に隣り合う電池セル100Aの前方又は後方において、一方の電池セル100Aの正極タブ110Aの先端部と、他方の電池セル100Aの負極タブ120Aの先端部と、がX方向に略平行に重なり合って互いに接合されている。正極タブ110Aの先端部及び負極タブ120Aの先端部の接合部は、電池モジュール10Aの前方及び後方において互い違いに設けられている。図1に示す例では、電池モジュール10Aの前方における接合部では、負極タブ120Aが正極タブ110Aの前方に位置している。電池モジュール10Aの後方における接合部では、正極タブ110Aが負極タブ120Aの後方に位置している。
 図2は、図1のA-A´断面図である。図2において、Y方向を示す黒点付き白丸は、紙面の奥から手前に向けてY方向を示す矢印が伸びていることを示している。
 以下、正極タブ110A及び負極タブ120AのA-A´断面について説明する。すなわち、正極タブ110Aの先端部及び負極タブ120Aの先端部の接合部のY方向に垂直な断面について説明する。正極タブ110Aの先端部の断面は、正極タブ110Aの延在方向に垂直な他の断面においても、A-A´断面と略同一となっている。同様に、負極タブ120Aの先端部の断面は、負極タブ120Aの延在方向に垂直な他の断面においても、A-A´断面と略同一となっている。
 正極タブ110Aは、第1基部111A、第1上端部112A、第1下端部113A、一対の第1上部突起部114A及び一対の第1下部突起部115Aを含んでいる。
 第1基部111AのX方向の厚みは、Z方向内の位置によらず略一定となっている。第1基部111Aの前面及び後面は、YZ平面に略平行となっている。第1基部111AのX方向の厚みT1は、例えば、0.15mm以上1.0mm以下である。
 第1上端部112Aは、略テーパ形状となっている。具体的には、第1上端部112AのX方向の厚みは、第1基部111Aから上方に離れるにつれて減少している。図2に示す例において、第1上端部112Aの前面は、上方に向かうにつれて後方に向けて傾いている。第1上端部112Aの後面は、上方に向かうにつれて前方に向けて傾いている。この場合、第1上端部112AのX方向の厚みがZ方向内の位置によらず略一定である場合と比較して、第1上端部112Aを外装材104によって封止しやすくすることができる。したがって、実施形態1では、第1上端部112AのX方向の厚みがZ方向内の位置によらず略一定である場合と比較して、外装材104の封止性を向上させることができる。
 第1下端部113Aは、略テーパ形状となっている。具体的には、第1下端部113AのX方向の厚みは、第1基部111Aから下方に離れるにつれて減少している。図2に示す例において、第1下端部113Aの前面は、下方に向かうにつれて後方に向けて傾いている。第1下端部113Aの後面は、下方に向かうにつれて前方に向けて傾いている。この場合、第1下端部113AのX方向の厚みがZ方向内の位置によらず略一定である場合と比較して、第1下端部113Aを外装材104によって封止しやすくすることができる。したがって、実施形態1では、第1下端部113AのX方向の厚みがZ方向内の位置によらず略一定である場合と比較して、外装材104の封止性を向上させることができる。
 図2に示す例において、第1上端部112Aの断面形状及び第1下端部113Aの断面形状は、略対称となっている。しかしながら、第1上端部112Aの断面形状及び第1下端部113Aの断面形状は、非対称であってもよい。或いは、第1上端部112A及び第1下端部113Aの一方のX方向の幅は、Z方向内の位置によらず略一定であってもよい。
 一対の第1上部突起部114Aは、Z方向において、第1基部111A及び第1上端部112Aの間に位置している。一対の第1上部突起部114Aは、第1基部111AよりX方向において外側に張り出している。具体的には、前側の第1上部突起部114Aは、第1基部111Aの前面より前方に向けて張り出している。前側の第1上部突起部114Aは、前方に向けて凸に湾曲している。後側の第1上部突起部114Aは、第1基部111Aの後面より後方に向けて張り出している。後側の第1上部突起部114Aは、後方に向けて凸に湾曲している。正極タブ110Aにおける一対の第1上部突起部114Aが設けられている部分のX方向の最大厚みT2は、例えば、T1+10μm以上T1+200μm以下、好ましくはT1+30μm以上T1+100μm以下である。
 各第1上部突起部114Aの断面形状はこの例に限定されない。例えば、図2に示す例において、一対の第1上部突起部114Aの断面形状は、略対称となっている。しかしながら、一対の第1上部突起部114Aの断面形状は、非対称であってもよい。
 一対の第1下部突起部115Aは、Z方向において、第1基部111A及び第1下端部113Aの間に位置している。一対の第1下部突起部115Aは、第1基部111AよりX方向において外側に張り出している。具体的には、前側の第1下部突起部115Aは、第1基部111Aの前面より前方に向けて張り出している。前側の第1下部突起部115Aは、前方に向けて凸に湾曲している。後側の第1下部突起部115Aは、第1基部111Aの後面より後方に向けて張り出している。後側の第1下部突起部115Aは、後方に向けて凸に湾曲している。正極タブ110Aにおける一対の第1下部突起部115Aが設けられている部分のX方向の最大厚みは、上述の最大厚みT2と等しくてもよいし、又は異なっていてもよい。
 各第1下部突起部115Aの断面形状はこの例に限定されない。例えば、図2に示す例において、一対の第1下部突起部115Aの断面形状は、略対称となっている。しかしながら、一対の第1下部突起部115Aの断面形状は、非対称であってもよい。
 第1基部111Aの前面に対する第1上部突起部114Aの前端のX方向の高さΔは、例えば、0超250μm以下である。第1基部111Aの後面に対する後側の第1上部突起部114Aの後端のX方向の高さは、高さΔと等しくてもよいし、又は異なっていてもよい。第1基部111Aの前面に対する前側の第1下部突起部115Aの前端のX方向の高さは、高さΔと等しくてもよいし、又は異なっていてもよい。第1基部111Aの後面に対する後側の第1下部突起部115Aの後端のX方向の高さは、高さΔと等しくてもよいし、又は異なっていてもよい。
 正極タブ110Aにおける一対の第1上部突起部114Aが設けられている部分のX方向の最大厚みT2と、第1基部111AのX方向の厚みT1と、の差T2-T1は、例えば、0超200μm以下、好ましくは0超100μm以下である。正極タブ110Aにおける一対の第1下部突起部115Aが設けられている部分のX方向の厚みと、第1基部111AのX方向の厚みT1と、の差は、差T2-T1と等しくてもよいし、又は異なっていてもよい。
 負極タブ120Aは、正極タブ110Aと同様にして、第2基部121A、第2上端部122A、第2下端部123A、一対の第2上部突起部124A及び一対の第2下部突起部125Aを含んでいる。実施形態1において、負極タブ120Aの断面形状は、正極タブ110Aの断面形状と略同一となっている。ただし、負極タブ120Aの断面形状は、正極タブ110Aの断面形状と異なっていてもよい。
 第1基部111A及び第2基部121Aは、溶融部130Aによって互いに接合されている。溶融部130Aは、レーザ溶接によって形成されている。このレーザ溶接では、負極タブ120Aの前方から負極タブ120Aの前面に向けてレーザが照射されている。したがって、負極タブ120Aのレーザ被照射部及び正極タブ110Aのレーザ被照射部が溶融されて溶融部130Aが形成されている。
 実施形態1では、前側の第1上部突起部114A及び後側の第2上部突起部124Aが互いに接触している。同様に、前側の第1下部突起部115A及び後側の第2下部突起部125Aが互いに接触している。よって、第1基部111A及び第2基部121Aは、前側の第1上部突起部114A及び後側の第2上部突起部124Aが互いに接触して前側の第1下部突起部115A及び後側の第2下部突起部125Aが互いに接触した状態で互いに接合されている。前側の第1上部突起部114A及び後側の第2上部突起部124Aが互いに接触して前側の第1下部突起部115A及び後側の第2下部突起部125Aが互いに接触した状態において、第1基部111Aの前面と、第2基部121Aの後面と、の間には隙間150Aが形成されている。隙間150Aでは、溶融部130Aの一部分がYZ平面に略平行に広がっている。よって、第1基部111Aの前面及び第2基部121Aの後面が互いに接触している場合と比較して、隙間150Aにおいて溶融部130Aが広がった分、第1基部111Aの前面及び第2基部121Aの後面の間の溶融部130Aの接合面積を増加させることができる。したがって、実施形態1においては、第1基部111Aの前面及び第2基部121Aの後面が互いに接触している場合と比較して、第1基部111A及び第2基部121Aを互いに強固に接合させることができる。
 実施形態1においては、隙間150AのX方向の幅は、第1基部111Aの前面に対する前側の第1上部突起部114A及び前側の第1下部突起部115AのX方向の高さと、第2基部121Aの後面に対する後側の第2上部突起部124A及び後側の第2下部突起部125AのX方向の高さと、によって調整することができる。したがって、これらの突起部の高さを調整することで、隙間150AのX方向の幅をレーザ溶接にとって適当な幅に設定することができる。
 実施形態1においては、一対の第1上部突起部114AがY方向において互いに反対側に張り出している。一対の第1下部突起部115A、一対の第2上部突起部124A及び一対の第2下部突起部125Aについても同様である。したがって、正極タブ110A及び負極タブ120Aの位置をX方向において互いに入れ替えた状態であっても、第1基部111Aの後面及び第2基部121Aの前面の間に隙間を形成することができる。電池モジュール10Aによっては、正極タブ110A及び負極タブ120Aの接合部において、正極タブ110Aを負極タブ120Aの前方に配置することがある。したがって、実施形態1に係る正極タブ110A及び負極タブ120Aによれば、正極タブ110A及び負極タブ120AのX方向の配列にかかわらず、第1基部111A及び第2基部121Aを互いに強固に接合させることができる。よって、電池モジュール10Aの組み立て性を向上させることができる。
 実施形態1においては、第1基部111AのZ方向の両側に正極タブ110Aの突起部が設けられている。このため、第1基部111AのZ方向の両側の一方のみに突起部が設けられている場合と比較して、正極タブ110A及び負極タブ120Aの間の隙間150AのX方向の幅を安定して設定することができる。ただし、突起部は、第1基部111AのZ方向の一方のみに設けられていてもよい。負極タブ120Aの突起部についても同様である。
 正極タブ110Aの断面形状及び負極タブ120Aの断面形状は、図2に示す例に限定されない。
 例えば、正極タブ110Aの後面及び負極タブ120Aの前面は、YZ平面に略平行であってもよい。この場合、第1上部突起部114A及び第1下部突起部115Aは、正極タブ110Aの前面のみに設けられていてもよい。すなわち、第1上部突起部114A及び第1下部突起部115Aは、正極タブ110Aにおける負極タブ120Aに対向する面のみに設けられていてもよい。これに対して、第2上部突起部124A及び第2下部突起部125Aは、負極タブ120Aの後面のみに設けられていてもよい。すなわち、第2上部突起部124A及び第2下部突起部125Aは、負極タブ120Aにおける正極タブ110Aに対向する面のみに設けられていてもよい。この場合においても、第1基部111Aの前面及び第2基部121Aの後面の間に隙間150Aを形成することができる。
 或いは、正極タブ110A及び負極タブ120Aの一方は、突起部を有していなくてもよい。この例において、突起部は、正極タブ110Aの前面又は負極タブ120Aの後面に設けられている。言い換えると、突起部は、正極タブ110Aにおける負極タブ120Aに対向する面と、負極タブ120Aにおける正極タブ110Aに対向する面と、の一方に設けられている。この場合においても、第1基部111Aの前面及び第2基部121Aの後面の間に隙間150Aを形成することができる。
 図3は、正極タブ110A及び導体200の接合を説明するための図である。
 図2に示す例では、負極タブ120Aが正極タブ110Aの接合対象となっていた。しかしながら、正極タブ110Aの接合対象は、負極タブ120Aに限定されない。例えば、図3に示すように、正極タブ110Aの接合対象は、YZ平面に略平行な導体200であってもよい。導体200としては、例えば、電池モジュール10Aを外部の不図示の電池モジュールに接続するバスバーが例示される。
 図3に示す例では、導体200が位置する側の第1上部突起部114A及び第1下部突起部115Aが導体200に接触している。よって、第1基部111A及び導体200は、導体200が位置する側の第1上部突起部114A及び第1下部突起部115Aが導体200に接触した状態で互いに接合されている。導体200が位置する側の第1上部突起部114A及び第1下部突起部115Aが導体200に接触した状態において、第1基部111A及び導体200の互いに対向する面の間には、隙間250が形成されている。言い換えると、第1基部111A及び導体200は、隙間250を介して互いに対向している。このため、図2を用いて説明したように、第1基部111A及び導体200が互いに接触している場合と比較して、第1基部111A及び導体200をレーザ溶接によって互いに強固に接合することができる。
 図3では、正極タブ110A及び導体200の接合について説明した。図3を用いて説明した事項は、負極タブ120A及び導体200の接合についても同様に適用可能である。
 図4は、変形例に係る電池モジュール10A1における複数の正極タブ110A及び複数の負極タブ120Aの接合部の断面図である。変形例に係る電池モジュール10A1は、以下の点を除いて、実施形態に係る電池モジュール10Aと同様である。
 変形例では、並列に接続された複数の電池セル100Aから引き出された複数の正極タブ110Aと、並列に接続された複数の他の電池セル100Aから引き出された複数の負極タブ120Aと、が互いに接合されている。図4に示す例では、並列に接続された2つの電池セル100Aから引き出された2つの正極タブ110Aと、並列に接続された2つの他の電池セル100Aから引き出された2つの負極タブ120Aと、が溶融部130A1によって互いに接合されている。ただし、3つ以上の正極タブ110Aと、3つ以上の負極タブ120Aと、が互いに接合されていてもよい。
 各正極タブ110Aは、一対の第1上部突起部114A及び一対の第1下部突起部115Aを含んでいる。各負極タブ120Aは、一対の第2上部突起部124A及び一対の第2下部突起部125Aを含んでいる。X方向に隣り合うタブの間では、突起が互いに接触している。よって、X方向に隣り合うタブは、X方向に隣り合うタブの間で突起が互いに接触した状態で互いに接合されている。X方向に隣り合うタブの間で突起が互いに接触した状態において、X方向に隣り合うタブにおける互いに対向する面の間には隙間が形成されている。このため、実施形態1において説明したように、X方向に隣り合うタブにおける互いに対向する面が互いに接触している場合と比較して、X方向に隣り合うタブを互いに強固に接合することができる。
 図5は、実施形態1に係る正極タブ110Aの製造方法の一例を説明するための図である。図5において、Z方向を示す矢印は、鉛直方向の上方向を示している。X方向は、Z方向に垂直な水平方向の一つである。Y方向は、Z方向及びX方向の双方に垂直な水平方向の一つである。図5では、説明のため、正極ワーク110を透過して図示している。
 正極タブ110Aは、正極ワーク110の圧延加工によって形成されている。この圧延加工では、所定の中央空間510のX方向の両側に配置された一対の第1ローラ502及び一対の第2ローラ504が用いられている。各第1ローラ502及び各第2ローラ504は、X方向に略平行な回転軸の周りに回転している。一対の第1ローラ502は、第1テーパ空間512を介してZ方向に互いに対向している。第1テーパ空間512のZ方向の幅は、中央空間510からX方向に離れるにつれて減少している。一対の第2ローラ504は、第2テーパ空間514を介してZ方向に互いに対向している。第2テーパ空間514のZ方向の幅は、中央空間510からX方向に離れるにつれて減少している。
 正極ワーク110は、中央空間510、第1テーパ空間512及び第2テーパ空間514をY方向に略平行に通過している。正極ワーク110における中央空間510を通過する部分は、第1基部111Aに形成される。正極ワーク110における第1テーパ空間512を通過する部分は、第1テーパ空間512の形状にほぼしたがって第1上端部112A及び第1下端部113Aの一方に形成される。正極ワーク110における第2テーパ空間514を通過する部分は、第2テーパ空間514の形状にほぼしたがって第1上端部112A及び第1下端部113Aの他方に形成される。
 図5に示す例では、正極ワーク110のX方向の一端部が一対の第1ローラ502によって圧縮された際、正極ワーク110のX方向の一端部を構成する材料が中央空間510に向けて押し出される。これによって、正極ワーク110における中央空間510と第1テーパ空間512との間に位置する部分がZ方向に局所的に張り出す。このため、一対の第1上部突起部114A及び一対の第1下部突起部115Aの一方が形成される。正極ワーク110のX方向の他端部も一対の第2ローラ504によって圧縮された際、正極ワーク110のX方向の他端部を構成する材料が中央空間510に向けて押し出される。よって、上述した理由と同様の理由によって、一対の第1上部突起部114A及び一対の第1下部突起部115Aの他方が形成される。
 図5では、正極タブ110Aの製造方法について説明した。負極タブ120Aの製造方法も正極タブ110Aの製造方法と同様にすることができる。
 図6は、実施形態2に係る電池モジュール10Bにおける正極タブ110B及び負極タブ120Bの接合部の断面図である。実施形態2に係る電池モジュール10Bは、以下の点を除いて、実施形態1に係る電池モジュール10Aと同様である。
 実施形態2に係る正極タブ110Bは、第1基部111B、一対の第1上部突起部114B及び一対の第1下部突起部115Bを有している。一対の第1上部突起部114Bは、第1基部111Bの上端部に設けられている。一対の第1上部突起部114Bは、第1基部111BよりX方向において外側に張り出している。一対の第1下部突起部115Bは、第1基部111Bの下端部に設けられている。一対の第1下部突起部115Bは、第1基部111BよりX方向において外側に張り出している。
 実施形態2に係る負極タブ120Bは、第2基部121B、一対の第2上部突起部124B及び一対の第2下部突起部125Bを有している。一対の第2上部突起部124Bは、第2基部121Bの上端部に設けられている。一対の第2下部突起部125Bは、第2基部121BよりX方向において外側に張り出している。一対の第2下部突起部125Bは、第2基部121Bの下端部に設けられている。一対の第2下部突起部125Bは、第2基部121BよりX方向において外側に張り出している。
 実施形態2においても、実施形態1と同様にして、前側の第1上部突起部114B及び後側の第2上部突起部124Bが互いに接触している。同様に、前側の第1下部突起部115B及び後側の第2下部突起部125Bが互いに接触している。よって、第1基部111B及び第2基部121Bは、前側の第1上部突起部114B及び後側の第2上部突起部124Bが互いに接触して前側の第1下部突起部115B及び後側の第2下部突起部125Bが互いに接触した状態で互いに接合されている。前側の第1上部突起部114B及び後側の第2上部突起部124Bが互いに接触して前側の第1下部突起部115B及び後側の第2下部突起部125Bが互いに接触した状態において、第1基部111Bの前面と、第2基部121Bの後面と、の間には隙間150Bが形成されている。隙間150Bでは、溶融部130Bの一部分がYZ平面に略平行に広がっている。したがって、実施形態1で説明したように、第1基部111Bの前面と第2基部121Bの後面とが互いに接触している場合と比較して、第1基部111B及び第2基部121Bを互いに強固に接合させることができる。
 図7は、実施形態3に係る電池モジュール10Cにおける正極タブ110C及び負極タブ120Cの接合部の断面図である。実施形態2に係る電池モジュール10Cは、以下の点を除いて、実施形態1に係る電池モジュール10Aと同様である。
 実施形態3に係る正極タブ110Cは、第1基部111C、第1上端部112C、第1下端部113C、第1上部突起部114C及び第1下部突起部115Cを有している。第1基部111C、第1上端部112C及び第1下端部113Cの後面は、YZ平面に略平行かつ略面一となっている。第1上部突起部114Cは、Z方向において第1基部111C及び第1上端部112Cの間に位置している。第1上部突起部114Cは、第1基部111Cの前面より前方に向けて張り出している。第1下部突起部115Cは、Z方向において第1基部111C及び第1下端部113Cの間に位置している。第1下部突起部115Cは、第1基部111Cの前面より前方に向けて張り出している。
 実施形態3に係る負極タブ120Cは、第2基部121C、第2上端部122C、第2下端部123C、第2上部突起部124C及び第2下部突起部125Cを有している。第2基部121C、第2上端部122C及び第2下端部123Cの前面は、YZ平面に略平行かつ略面一となっている。第2上部突起部124Cは、Z方向において第2基部121C及び第2上端部122Cの間に位置している。第2上部突起部124Cは、第2基部121Cの後面より後方に向けて張り出している。第2下部突起部125Cは、Z方向において第2基部121C及び第2下端部123Cの間に位置している。第2下部突起部125Cは、第2基部121Cの後面より後方に向けて張り出している。
 実施形態3においても、実施形態1と同様にして、第1上部突起部114C及び第2上部突起部124Cが互いに接触している。同様に、第1下部突起部115C及び第2下部突起部125Cが互いに接触している。よって、第1基部111C及び第2基部121Cは、第1上部突起部114C及び第2上部突起部124Cが互いに接触して第1下部突起部115C及び第2下部突起部125Cが互いに接触した状態で互いに接合されている。第1上部突起部114C及び第2上部突起部124Cが互いに接触して第1下部突起部115C及び第2下部突起部125Cが互いに接触した状態において、第1基部111Cの前面と、第2基部121Cの後面と、の間には隙間150Cが形成されている。隙間150Cでは、溶融部130Cの一部分がYZ平面に略平行に広がっている。したがって、実施形態1で説明したように、第1基部111Cの前面と第2基部121Cの後面とが互いに接触している場合と比較して、第1基部111C及び第2基部121Cを互いに強固に接合させることができる。図7に示すように、正極タブ110Cの後面及び負極タブ120Cの前面が平面であっても、隙間150Cは、第1上部突起部114C、第1下部突起部115C、第2上部突起部124C及び第2下部突起部125Cによって形成可能である。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態及び変形例について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 この出願は、2022年10月4日に出願された日本出願特願2022-160209号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10A,10A1,10B,10C 電池モジュール、100A 電池セル、102 電池要素、104 外装材、110 正極ワーク、110A,110B,110C 正極タブ、111A,111B,111C 第1基部、112A,112C 第1上端部、113A,113C 第1下端部、114A,114B,114C 第1上部突起部、115A,115B,115C 第1下部突起部、120A,120B,120C 負極タブ、121A,121B,121C 第2基部、122A,122C 第2上端部、123A,123C 第2下端部、124A,124B,124C 第2上部突起部、125A,125B,125C 第2下部突起部、130A,130A1,130B,130C 溶融部、150A,150B,150C 隙間、200 導体、250 隙間、502 第1ローラ、504 第2ローラ、510 中央空間、512 第1テーパ空間、514 第2テーパ空間

Claims (6)

  1.  タブを備え、
     前記タブが、基部と、前記基部から離れるにつれて厚みが減少する端部と、前記基部と前記端部との間に位置し前記基部より外側に張り出した突起部と、を有する、電池セル。
  2.  前記タブが、前記突起部の反対側に向けて前記基部より外側に張り出した他の突起部をさらに有する、請求項1に記載の電池セル。
  3.  請求項1又は2に記載の電池セルと、
     少なくとも1つの他のタブを有する少なくとも1つの他の電池セルと、
    を備え、
     前記基部及び前記少なくとも1つの他のタブは、前記突起部及び前記少なくとも1つの他のタブが互いに接触した状態で互いに接合されている、電池モジュール。
  4.  タブを備え、
     前記タブが、接合対象に接合される基部と、前記基部より外側に張り出して前記接合対象に接触する突起部と、を有する電池セル。
  5.  前記タブが、前記突起部の反対側に向けて前記基部より外側に張り出した他の突起部をさらに有する、請求項4に記載の電池セル。
  6.  請求項4又は5に記載の電池セルと、
     前記接合対象としての少なくとも1つの他のタブを有する少なくとも1つの他の電池セルと、
    を備える電池モジュール。
PCT/JP2023/025903 2022-10-04 2023-07-13 電池セル及び電池モジュール WO2024075364A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022160209A JP2024053781A (ja) 2022-10-04 2022-10-04 電池セル及び電池モジュール
JP2022-160209 2022-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075364A1 true WO2024075364A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90608121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/025903 WO2024075364A1 (ja) 2022-10-04 2023-07-13 電池セル及び電池モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024053781A (ja)
WO (1) WO2024075364A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014220153A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 株式会社デンソー 組電池
JP2016119377A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 Fdk株式会社 蓄電モジュール及びその製造方法
JP2017168349A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2021150231A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 トヨタ紡織株式会社 二次電池の製造方法
JP2022035212A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 金属部材の溶接構造、金属部材の溶接方法および蓄電モジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014220153A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 株式会社デンソー 組電池
JP2016119377A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 Fdk株式会社 蓄電モジュール及びその製造方法
JP2017168349A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2021150231A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 トヨタ紡織株式会社 二次電池の製造方法
JP2022035212A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 金属部材の溶接構造、金属部材の溶接方法および蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024053781A (ja) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10833372B2 (en) Rectangular secondary battery
US8530084B2 (en) Electrode structure for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
EP3139435B1 (en) Stepwise electrode assembly having variously-shaped corner and secondary battery, battery pack and device comprising the same
JP5426594B2 (ja) 二次電池及び二次電池モジュール
JP5830953B2 (ja) 二次電池、バッテリユニットおよびバッテリモジュール
EP2209150B1 (en) Secondary battery
US10910673B2 (en) Rectangular secondary battery and method of manufacturing the same
JP7045590B2 (ja) バスバーアセンブリーを備えたバッテリーモジュール
KR101217073B1 (ko) 이차전지 및 이차전지모듈
US20140186671A1 (en) Secondary cell
EP3561906B1 (en) Battery module
KR101227916B1 (ko) 전기 화학 디바이스
KR20110109843A (ko) 이차전지 및 이차전지모듈
JP2006261083A (ja) 電池間接続装置
US20160293928A1 (en) Prismatic secondary battery
JP2004071301A (ja) 蓄電素子用ケースの製造方法
KR20140024463A (ko) 적층형 전지 및 그 제조 방법
KR101319385B1 (ko) 이차 전지
WO2024075364A1 (ja) 電池セル及び電池モジュール
KR20200109127A (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
US10355251B2 (en) Secondary battery
CN115312989A (zh) 电池连接片及其装配方法、电池、电池包及用电设备
CN210744059U (zh) 极耳与汇流排连接结构及电池模组
JP2022035212A (ja) 金属部材の溶接構造、金属部材の溶接方法および蓄電モジュール
WO2023210587A1 (ja) 電池セル及び電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23874498

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1