WO2024062999A1 - バイオマス資源由来のポリエステル樹脂を用いたポリエステルフィルムの製造方法およびポリエステルフィルム - Google Patents
バイオマス資源由来のポリエステル樹脂を用いたポリエステルフィルムの製造方法およびポリエステルフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024062999A1 WO2024062999A1 PCT/JP2023/033469 JP2023033469W WO2024062999A1 WO 2024062999 A1 WO2024062999 A1 WO 2024062999A1 JP 2023033469 W JP2023033469 W JP 2023033469W WO 2024062999 A1 WO2024062999 A1 WO 2024062999A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- polyester film
- film
- pet
- polyethylene terephthalate
- recovered
- Prior art date
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 69
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 65
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 title claims description 40
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 title claims description 40
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 199
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 199
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 107
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 100
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims abstract description 52
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 140
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 59
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 59
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 19
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 9
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZEBMSMUPGIOANU-UHFFFAOYSA-N (3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methylphosphonic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CP(O)(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O ZEBMSMUPGIOANU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 7
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- GJDRKHHGPHLVNI-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-(diethoxyphosphorylmethyl)phenol Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 GJDRKHHGPHLVNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M acetyloxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.CC(=O)O[Al] HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 229940009827 aluminum acetate Drugs 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 6
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 6
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 3
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 3
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2,4-dioxopentan-3-yl)alumanyl]pentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(C(C)=O)[Al](C(C(C)=O)C(C)=O)C(C(C)=O)C(C)=O XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229940058905 antimony compound for treatment of leishmaniasis and trypanosomiasis Drugs 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- RHPIJWYTYJJCFU-UHFFFAOYSA-L diacetyloxyaluminum;hydrate Chemical compound O.CC(=O)O[Al]OC(C)=O RHPIJWYTYJJCFU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 150000002291 germanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- YIDVLWDHYNWHMH-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxyphenyl)phosphonic acid Chemical compound OC1=CC=C(P(O)(O)=O)C=C1 YIDVLWDHYNWHMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYZIUAAQNFJPJY-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydro-3,1-benzoxazin-2-one Chemical compound C1=CC=C2COC(=O)NC2=C1 SYZIUAAQNFJPJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHBUSJPKDGHRSF-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-3,1-benzoxazin-4-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OC(CCCC)=NC2=C1 PHBUSJPKDGHRSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMQSKECCMQRJRX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3,1-benzoxazin-4-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OC(C)=NC2=C1 WMQSKECCMQRJRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical class O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- NMYFVWYGKGVPIW-UHFFFAOYSA-N 3,7-dioxabicyclo[7.2.2]trideca-1(11),9,12-triene-2,8-dione Chemical compound O=C1OCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 NMYFVWYGKGVPIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRLSTWVLSWCGBT-UHFFFAOYSA-N 4-((4,6-bis(octylthio)-1,3,5-triazin-2-yl)amino)-2,6-di-tert-butylphenol Chemical compound CCCCCCCCSC1=NC(SCCCCCCCC)=NC(NC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=N1 QRLSTWVLSWCGBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRIIJPMJZYRCSA-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-methoxyphosphoryl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1P(=O)(OC)C1=CC=C(O)C=C1 BRIIJPMJZYRCSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQMAMAQOURDJPP-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-phenoxyphosphoryl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1P(=O)(C=1C=CC(O)=CC=1)OC1=CC=CC=C1 VQMAMAQOURDJPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUSNOPLQVRUIIM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-(4,4-dimethyl-2-oxoimidazolidin-1-yl)-n-[3-(trifluoromethyl)phenyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1NC(C)(C)CN1C(N=C1N)=NC=C1C(=O)NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 FUSNOPLQVRUIIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKDQFNLPHKSPGL-UHFFFAOYSA-N 4-diethoxyphosphorylphenol Chemical compound CCOP(=O)(OCC)C1=CC=C(O)C=C1 RKDQFNLPHKSPGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCYLCVMIVJNHOV-UHFFFAOYSA-N 4-dimethoxyphosphorylphenol Chemical compound COP(=O)(OC)C1=CC=C(O)C=C1 YCYLCVMIVJNHOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQPFPXSCYLHYDX-UHFFFAOYSA-N 4-diphenoxyphosphorylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1P(=O)(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 AQPFPXSCYLHYDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]hexyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCCCCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBPOOCGXISZKSX-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NBPOOCGXISZKSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWGYKCFHWQAGSE-UHFFFAOYSA-N OC1=CC=C(C=C1)P(OC)=O Chemical compound OC1=CC=C(C=C1)P(OC)=O RWGYKCFHWQAGSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNLALASIJZQWSD-UHFFFAOYSA-N Oc1ccc(cc1)P(O)=O Chemical compound Oc1ccc(cc1)P(O)=O WNLALASIJZQWSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N Phenolsulfonephthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAIQCYZCSGLAAN-UHFFFAOYSA-N [Si+4].[O-2].[Al+3] Chemical compound [Si+4].[O-2].[Al+3] YAIQCYZCSGLAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 1
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 1
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 1
- FAWGZAFXDJGWBB-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) Chemical compound [Sb+3] FAWGZAFXDJGWBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- HTTLBYITFHMYFK-UHFFFAOYSA-N bentranil Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(=O)OC=1C1=CC=CC=C1 HTTLBYITFHMYFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L benzyl-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])(=O)CC1=CC=CC=C1 OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001743 benzylic group Chemical group 0.000 description 1
- WDYLJDVNEKMXDJ-UHFFFAOYSA-N bis(4-hydroxyphenyl)phosphinic acid Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1P(O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 WDYLJDVNEKMXDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012787 coverlay film Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- MLCHBQKMVKNBOV-UHFFFAOYSA-M dioxido(phenyl)phosphanium Chemical compound [O-]P(=O)C1=CC=CC=C1 MLCHBQKMVKNBOV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012493 hydrazine sulfate Substances 0.000 description 1
- 229910000377 hydrazine sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940097364 magnesium acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- XKPKPGCRSHFTKM-UHFFFAOYSA-L magnesium;diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O XKPKPGCRSHFTKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N oxamyl Chemical compound CNC(=O)ON=C(SC)C(=O)N(C)C KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229960003531 phenolsulfonphthalein Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920012287 polyphenylene sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/18—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
- C08G63/181—Acids containing aromatic rings
- C08G63/183—Terephthalic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
- C08G63/82—Preparation processes characterised by the catalyst used
- C08G63/84—Boron, aluminium, gallium, indium, thallium, rare-earth metals, or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
- C08G63/82—Preparation processes characterised by the catalyst used
- C08G63/87—Non-metals or inter-compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
Definitions
- the present invention relates to a method for producing a polyester film using a polyester resin obtained using a monomer derived from biomass resources, and the obtained polyester film.
- Polyester film is widely used for packaging and industrial materials because it has excellent mechanical strength, chemical stability, heat resistance, and moisture resistance, can also be made highly transparent, and is low-cost and in stable supply.
- a general-purpose polyester film is polyethylene terephthalate, which is a polycondensate of terephthalic acid and ethylene glycol.
- Terephthalic acid and ethylene glycol are produced from petroleum, a fossil fuel.
- ethylene terephthalate which is a polycondensate of terephthalic acid and ethylene glycol.
- Terephthalic acid and ethylene glycol are produced from petroleum, a fossil fuel.
- ethylene glycol using biomass resources ethanol is produced by biological processing from sugarcane, bagasse, carbohydrate crops, etc., and then a mixture of ethylene glycol, diethylene glycol, and triethylene glycol is produced through ethylene oxide. Examples include methods to do so.
- xylene is produced by catalytic rapid thermal decomposition of biomass resources such as wood chips, and then para-xylene is produced by separation and purification and isomerization treatment. It can be obtained by subjecting paraxylene to a liquid phase oxidation reaction.
- polyester films In order to reduce the environmental impact of polyester films, the use of polyethylene terephthalate obtained from monomers using biomass resources is being considered. Such films that are environmentally friendly often come with a guarantee of how much environmental impact they have, such as having a biomass content above a certain level.
- polyester film the entire amount of polyester resin input for production is lost due to parts that are pinched by tenter clips during horizontal stretching, and unsuitable shipments until production conditions are stabilized and the product can be taken out. It's not what it is.
- These recovered polyester resins obtained from the film manufacturing process are sometimes reused as raw materials for film manufacturing, but once they are melted and placed in a high-temperature environment, they begin to decompose. The molecular weight decreases and the number of terminal carboxy groups increases.
- it is desirable to always add a certain amount of recovered polyester resin but it is not always the case that a certain amount of recovered polyester resin is generated during film production.
- recovered polyester resin can be collected from multiple production lines or products of different brands and reused as recovered polyester resin. There were also many.
- an object of the present invention is to provide a polyester film whose various properties do not change significantly even if the amount of recycled polyester film added changes in a film made from polyethylene terephthalate obtained from monomers derived from biomass resources. and its manufacturing method.
- the present invention consists of the following configuration.
- a method for producing a polyester film comprising a step of producing a polyester film using polyethylene terephthalate obtained using biomass resource-derived ethylene glycol and/or biomass resource-derived terephthalic acid as a raw material, the method comprising the step of producing a polyester film using the unused biomass resource as a raw material.
- Production of a polyester film characterized by melt-mixing polyethylene terephthalate obtained from a monomer derived from a polyester film, and recovered polyethylene terephthalate, which is a melt-molded product discharged from the polyester film production process, and forming it into a film shape.
- the present invention it is possible to obtain a polyester film made from polyethylene terephthalate obtained from monomers derived from biomass resources, in which various properties of the obtained film do not change significantly even if the amount of recycled polyester film added changes. This makes it possible to supply films of stable quality even when production volume fluctuates, further increasing the effect of reducing environmental impact.
- polyethylene terephthalate obtained from monomers derived from biomass resources is melted and molded into a polyester film.
- polyethylene terephthalate may be referred to as PET
- polyethylene terephthalate obtained from monomers derived from biomass resources may be referred to as bio-PET.
- Bio-PET uses a biomass resource-derived monomer for at least one of ethylene glycol and terephthalic acid.
- the PET it is preferable for the PET to use ethylene glycol derived from a biomass resource, and it is preferable that 50% by mass or more of the ethylene glycol is derived from a biomass resource, more preferably 60% by mass or more, even more preferably 70% by mass or more, particularly preferably 80% by mass or more, and most preferably 90% by mass or more, and it may be 100% by mass.
- terephthalic acid derived from a biomass resource is used.
- Bio-PET may contain copolymerization components other than ethylene glycol and terephthalic acid components.
- glycol components other than ethylene glycol include diethylene glycol, neopentyl glycol, trimethylene glycol, tetramethylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, cyclohexanedimethanol, and EO and PO adducts of bisphenol A, S, and F.
- dicarboxylic acid components other than terephthalic acid include isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, adipic acid, sebacic acid, and cyclohexanedicarboxylic acid.
- the amount of the copolymerization components is preferably 5 mol% or less, more preferably 4 mol% or less, and even more preferably 3 mol% or less, when the total glycol components and the total dicarboxylic acid components are taken as 100 mol%.
- the amount of diethylene glycol may be 10 mol% or less, or may be 7 mol% or less.
- the total amount of the copolymerization components other than diethylene glycol is preferably 5 mol% or less, more preferably 4 mol% or less, even more preferably 3 mol% or less, and especially preferably 2.5 mol% or less.
- the total copolymerization components including the diethylene glycol component are preferably 10 mol% or less, more preferably 7 mol% or less.
- the polyester film may be a single layer or a multilayer, and in the case of a multilayer, it is preferable that at least one layer contains PET derived from biomass resources.
- PET constituting the polyester film
- bio-PET is preferably 70% by mass or more, 80% by mass or more, 90% by mass or more, and 95% by mass or more, more preferably more than 95% by mass, and 96% by mass or more. It is more preferably at least 97% by mass, particularly preferably at least 97% by mass, and most preferably 100% by mass.
- the content of carbon derived from biomass resources based on radiocarbon (C14) measurement is preferably 14% or more on a molar basis (based on the number of atoms), and 16% or more, based on the total carbon of PET that constitutes the polyester film. It is more preferably 18% or more, particularly preferably 19% or more, and most preferably more than 19%.
- the theoretical upper limit of the content of carbon derived from biomass resources is 20% when only ethylene glycol derived from biomass resources is used.
- the content of carbon derived from biomass resources may exceed 20%, and higher is preferable, so the most preferable value is 100%, but 95% or less. It may be 90% or less, 80% or less, or 70% or less.
- any commonly used catalyst can be used without any restriction.
- examples include antimony compounds, titanium compounds, germanium compounds, composite catalysts of aluminum compounds and phosphorus compounds, and the like.
- PET obtained from antimony compounds and aluminum compounds is preferred because of its high thermal stability.
- a typical example of an antimony compound is antimony trioxide.
- the lower limit of the amount of antimony compound added is the content of elemental antimony in the obtained bio-PET, and is preferably 50 ppm by mass, more preferably 80 ppm by mass, and even more preferably 100 ppm by mass. By making it more than the above, an economical polymerization rate can be ensured.
- the upper limit of the content of elemental antimony is preferably 330 ppm by mass, more preferably 300 ppm by mass, even more preferably 270 ppm by mass, particularly preferably 250 ppm by mass, and most preferably 230 ppm by mass. By making it less than the above, decomposition of the recovered resin can be suppressed.
- Examples of composite catalysts of aluminum compounds and phosphorus compounds include the following.
- the aluminum compound is not limited as long as it is soluble in the solvent, and any known aluminum compound can be used without limitation, and among these, at least one selected from carboxylates, inorganic acid salts, and chelate compounds is preferred.
- at least one selected from aluminum acetate, basic aluminum acetate, aluminum chloride, aluminum hydroxide, aluminum hydroxide chloride, and aluminum acetylacetonate is more preferable, and aluminum acetate, basic aluminum acetate, aluminum chloride, water
- At least one selected from aluminum oxide, aluminum hydroxide chloride, and aluminum acetylacetonate is more preferred, at least one selected from aluminum acetate and basic aluminum acetate is particularly preferred, and basic aluminum acetate is most preferred.
- the amount of the aluminum compound added is preferably 5 to 50 mass ppm in terms of aluminum element content in bio-PET, more preferably from the viewpoint of sufficiently exhibiting polymerization activity and suppressing an increase in the amount of aluminum-based foreign substances. is 7 to 40 ppm by weight, more preferably 10 to 30 ppm by weight, particularly preferably 15 to 25 ppm by weight.
- the content of aluminum element in bio-PET is preferably 9 to 20 mass ppm, more preferably 9 to 19 mass ppm, still more preferably 10 to 17 mass ppm, and particularly preferably is 12 to 17 ppm by mass.
- the aluminum element is preferably 9 to 20 mass ppm, more preferably 9 to 19 mass ppm, still more preferably 10 to 17 mass ppm, and particularly preferably is 12 to 17 ppm by mass.
- the content of aluminum element in bio-PET is preferably 9 to 20 mass ppm, more preferably 9 to 19 mass ppm, still more preferably 10 to 17 mass ppm, and particularly preferably is 12 to 17 ppm by mass.
- the phosphorus compound is not particularly limited, but it is preferable to use a phosphonic acid-based compound or a phosphinic acid-based compound because it has a large effect of improving the catalytic activity.
- the use of a phosphonic acid-based compound has a particularly effective effect of improving the catalytic activity. It is more preferable because it is larger.
- phosphorus compounds having a phosphorus element and a phenol structure in the same molecule are preferred.
- the phosphorus compound there are no particular limitations on the phosphorus compound as long as it has a phosphorus element and a phenol structure in the same molecule, but it is preferable to use one or more compounds selected from the group consisting of phosphonic acid compounds having a phosphorus element and a phenol structure in the same molecule and phosphinic acid compounds having a phosphorus element and a phenol structure in the same molecule, as this has a large effect of improving the catalytic activity, and it is even more preferable to use one or more phosphonic acid compounds having a phosphorus element and a phenol structure in the same molecule, as this has a very large effect of improving the catalytic activity.
- R 1 represents a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms containing a phenol moiety, a substituent such as a hydroxyl group, a halogen group, an alkoxyl group or an amino group, and a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms containing a phenol structure.
- R 4 represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms, a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms containing a substituent such as a hydroxyl group, a halogen group, an alkoxyl group, or an amino group.
- R 2 and R 3 each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms, or a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms containing a substituent such as a hydroxyl group or an alkoxyl group.
- the hydrocarbon group may include a branched structure, an alicyclic structure such as cyclohexyl, or an aromatic ring structure such as phenyl or naphthyl. The ends of R 2 and R 4 may be bonded to each other.
- Examples of phosphorus compounds having a phosphorus element and a phenol structure in the same molecule include p-hydroxyphenylphosphonic acid, dimethyl p-hydroxyphenylphosphonate, diethyl p-hydroxyphenylphosphonate, diphenyl p-hydroxyphenylphosphonate, bis (p-hydroxyphenyl)phosphinic acid, methyl bis(p-hydroxyphenyl)phosphinate, phenyl bis(p-hydroxyphenyl)phosphinate, p-hydroxyphenylphosphinic acid, methyl p-hydroxyphenylphosphinate, p-hydroxyphenyl Examples include phenyl phosphinate.
- phosphorus compounds having a phosphorus element and a phenol structure in the same molecule include a phosphorus element and a hindered phenol structure (alkyl group having a tertiary carbon (preferably t-butyl group, thexyl group)).
- examples include phosphorus compounds having a phenol structure in which an alkyl group having a tertiary carbon at the benzylic position; such as a neopentyl group) is bonded to one or two ortho positions of a hydroxyl group.
- a phosphorus compound having an element and the structure shown below (formula A), and especially a dialkyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate shown below (formula B). is more preferable.
- the phosphorus compound used in the production of the polyester resin (B) is preferably dialkyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate shown below (formula B);
- modified dialkyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonates may also be included. Details of the modified product will be described later.
- X 1 and X 2 represent hydrogen and an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, respectively.
- a polyester resin in which at least one type of hindered phenol structure can be detected by a P-NMR measurement method of a solution dissolved in a hexafluoroisopropanol-based solvent is referred to as "having a hindered phenol structure.” That is, bio-PET is preferably a polyester resin produced using a phosphorus compound having a phosphorus element and a hindered phenol structure in the same molecule as a polymerization catalyst. The method for detecting the hindered phenol structure in PET (P-NMR measurement method) will be described later.
- each of X 1 and X 2 is preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 2 carbon atoms.
- the ethyl ester having 2 carbon atoms is preferred because Irganox 1222 (manufactured by BASF) is commercially available and can be easily obtained.
- the phosphorus compound after heat treatment it is preferable to use the phosphorus compound after heat treatment in a solvent. Note that the details of the heat treatment will be described later.
- dialkyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate which is a phosphorus compound shown in (formula B) above
- the phosphorus compound shown in (formula B) is A part of dialkyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate, which is a phosphorus compound, undergoes a structural change.
- the phosphorus compound includes not only the dialkyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate shown in (Formula B) but also structurally modified phosphorus compounds. Note that the elimination of the t-butyl group occurs significantly at high temperatures during the polymerization process.
- diethyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate when diethyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate is used as a phosphorus compound, part of diethyl 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzylphosphonate has a structure Nine phosphorus compounds that have changed are shown. The amount of each structurally changed phosphorus compound in the glycol solution can be determined by P-NMR measurement.
- phosphorus compounds in the present invention include 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxy represented by the nine chemical formulas above. Modified forms of dialkyl benzylphosphonate may also be included.
- the polyester resin (B) contains a phosphorus element and a hindered phenol structure in the same molecule. It can be said that it is a polyester resin manufactured using a phosphorus compound having the following as a polymerization catalyst. By using a phosphorus compound having a hindered phenol structure, sufficient polymerization activity can be exhibited while reducing the cost of the catalyst.
- Example of measuring the presence of a hindered phenol structure or its decomposition residue Dissolve 420 mg of a sample in 2.7 mL of a mixed solvent of hexafluoroisopropanol and heavy benzene at a ratio of 1:1 (mass ratio), and add a 25% phosphoric acid solution in heavy acetone. Add 10 ⁇ L of and centrifuge. Thereafter, 100 to 150 mg of trifluoroacetic acid is added to the supernatant, and P-NMR measurement is immediately performed under the following conditions.
- Chemical formula 1 34.5ppm
- Chemical formula 4 30.5ppm
- Chemical formula 7 53.6ppm
- Chemical formula 2 33.8ppm
- Chemical formula 5 30.1ppm
- Chemical formula 8 53.0ppm
- Chemical formula 3 31.9ppm
- chemical formula 6 28.7ppm
- chemical formula 9 51.3ppm
- the content of phosphorus element in bio-PET is preferably 5 to 1000 mass ppm, and 10 to 500 mass ppm, from the viewpoint of exhibiting polymerization activity, suppressing an increase in the amount of aluminum-based foreign substances, and reducing costs. It is more preferably 15 to 200 ppm by weight, even more preferably 20 to 100 ppm by weight, and most preferably 30 to 50 ppm by weight.
- the content of phosphorus element in bio-PET is preferably 13 to 31 mass ppm, more preferably 15 to 29 mass ppm, and even more preferably 16 to 28 mass ppm.
- the molar ratio of the aluminum element to the phosphorus element in the bio-PET is preferably 1.00 to 5.00, more preferably 1.10 to 4.00, even more preferably 1.20 to 3.50, and particularly preferably 1.25 to 3.00.
- the aluminum element and the phosphorus element in the bio-PET are derived from the aluminum compound and the phosphorus compound used as the polymerization catalyst, respectively. By using these aluminum compounds and phosphorus compounds in combination at a specific ratio, a complex having catalytic activity in the polymerization system is functionally formed, and sufficient polymerization activity can be exhibited.
- the resin produced using a polymerization catalyst consisting of an aluminum compound and a phosphorus compound has a higher catalyst cost (higher production cost) than a polyester resin produced using a catalyst such as an antimony catalyst, but by using an aluminum compound and a phosphorus compound in combination at a specific ratio, sufficient polymerization activity can be exhibited while suppressing the catalyst cost.
- the residual molar ratio of phosphorus element to aluminum element is preferably 1.32 to 1.80, and more preferably 1.38 to 1.68.
- Bio-PET is melted, mixed, and formed into a film.
- film molding the entire amount of resin input is not shipped as a product.
- products recovered from the process are generated, such as cut-off edges, scraps from slits, and films used until stable production. Products recovered from these processes may be reused as raw resin without being disposed of, in order to preserve the environment through resource conservation and reduce costs.
- a large amount of process recycled products are generated because the clip portion of the tenter is not stretched.
- such process recovered products are preferably mixed with unused bio-PET and reused as raw materials for film production.
- films whose characteristics did not fall within predetermined standards and were not shipped, and films which were returned due to complaints, and these are also preferably mixed with process-recovered products and reused.
- PET recovered from the process may be referred to as recovered PET
- unused bio-PET may be referred to as virgin PET.
- Recovered PET may be crushed and fed into film manufacturing equipment as is, but in order to stabilize the amount fed and to suppress segregation with virgin PET in the hopper, it is preferable to remelt it into pellets. It will be done.
- the lower limit of the proportion of recovered PET to the total raw material resin in film production is preferably 5% by mass, more preferably 10% by mass, and even more preferably 15% by mass.
- the upper limit of the recovered PET proportion is preferably 50% by mass, more preferably 40% by mass, and even more preferably 35% by mass.
- the raw material PET used may be bio-PET, and conventional PET in which both terephthalic acid and ethylene glycol are derived from fossil fuels may be included.
- conventional PET in which both terephthalic acid and ethylene glycol are derived from fossil fuels may be included.
- bio-PET terephthalic acid and ethylene glycol are derived from fossil fuels
- they are sometimes mixed as a masterbatch, but it is not necessarily necessary to use bio-PET for the PET used in the masterbatch. By sharing these with those for ordinary PET film, economical production may be sought.
- the raw resin does not have to be all PET, and may contain copolymer polyesters or other resins depending on the application. Specific copolymer polyesters and other resins will be explained in the examples of applications below. In such cases, even if the resin recovered from the film production process contains resins other than PET, it is considered to fall within the scope of recovered PET.
- the lower limit of the proportion of bio-PET to the total resin constituting the film is preferably 20% by mass, more preferably 30% by mass, even more preferably 50% by mass, particularly preferably 70% by mass, and most preferably 80% by mass. By making it more than the above, environmental compatibility can be improved.
- Such recycled PET has a lower molecular weight and an increased amount of terminal carboxyl groups compared to virgin PET.
- As an index of molecular weight it is preferable to use intrinsic viscosity, abbreviated as IV, terminal carboxyl group amount, abbreviated as AV, and cyclic trimer, abbreviated as CT. Even if the amount of recycled PET added varies for each production lot, it is preferable to set the difference in IV or AV between virgin PET and recycled PET within a specific range in order to minimize the change in quality between lots.
- the lower limit of the IV difference between virgin PET and recovered PET is preferably 0.01 dL/g, more preferably 0.02 dL/g.
- the upper limit of the IV difference between virgin PET and recovered PET is preferably 0.1 dL/g, more preferably 0.08 dL/g, even more preferably 0.07 dL/g, and particularly preferably 0.065 dL/g. g, most preferably 0.06 dL/g.
- the lower limit of the value of recovered PET IV/virgin PET IV which is the ratio of recovered PET IV to virgin PET IV, is preferably 0.85, more preferably 0.87, and even more preferably 0. .88, particularly preferably 0.89, and most preferably 0.9.
- the upper limit of IV of recovered PET/IV of virgin PET is preferably 0.99, more preferably 0.98.
- the AV difference between virgin PET and recycled PET is preferably 3 eq/ton, more preferably 4 eq/ton, and even more preferably 5 eq/ton.
- the upper limit of the AV difference between virgin PET and recycled PET is preferably 22 eq/ton, more preferably 20 eq/ton, even more preferably 17 eq/ton, particularly preferably 15 eq/ton, and most preferably 13 eq/ton.
- the amount of recovered resin added will differ for each production batch.
- Product quality stability can be ensured even in the case of
- recovered PET is not subjected to solid phase polymerization or remelted and subjected to dehydration polymerization under reduced pressure, and even if it is performed, strict control is not required, and furthermore, This means that the method can be carried out in an economically simple manner without having to take complicated steps such as separating the recovered PET into those with different IVs and selecting the IVs together with the virgin PET.
- CT in PET is an equilibrium reaction, and its amount is approximately determined by the resin temperature. Therefore, if solid phase polymerization is not performed in virgin PET and recovered PET, the CT content will be approximately the same.
- the upper limit of the difference in CT content between virgin PET and recovered PET is preferably 0.1% by mass, more preferably 0.08% by mass.
- the recovered PET may be subjected to solid phase polymerization, and the lower limit of the difference in CT content between virgin PET and recovered PET is preferably 0% by mass, more preferably 0.02% by mass, and even more preferably is 0.05% by mass.
- the upper limit of the difference in CT content between virgin PET and recovered PET is preferably 0.4% by mass, more preferably 0.3% by mass, even more preferably 0.2% by mass, particularly preferably 0.5% by mass. It is 15% by mass.
- the IV, AV, and CT contents of virgin PET are within a specific range.
- the lower limit of IV of virgin PET is preferably 0.54 dL/g, more preferably 0.56 dL/g, even more preferably 0.57 dL/g, particularly preferably 0.58 dL/g.
- the upper limit of IV of virgin PET is preferably 0.75 dL/g, more preferably 0.70 dL/g, even more preferably 0.68 dL/g, particularly preferably 0.66 dL/g, Most preferably it is 0.65 dL/g.
- the lower limit of the AV of virgin PET is preferably 1 eq/ton, more preferably 3 eq/ton, even more preferably 5 eq/ton.
- the lower limit when producing PET only by melt polymerization is preferably 10 eq/ton, more preferably 15 eq/ton. At 10 eq/ton or more, melt polymerization alone is possible and economically advantageous.
- the upper limit of the AV of virgin PET is preferably 70 eq/ton, more preferably 60 eq/ton, still more preferably 55 eq/ton, particularly preferably 50 eq/ton. By keeping it below the above, it will be easier to suppress the deterioration of the recovered resin.
- the lower limit of the CT amount of virgin PET is preferably 0.3% by mass, more preferably 0.5% by mass, still more preferably 0.7% by mass, particularly preferably 0. .8% by mass.
- the upper limit of the CT amount of virgin PET is preferably 1.1% by mass, more preferably 1.05% by mass, and still more preferably 1% by mass. This can be achieved by following the above.
- the CT amount is about 0.9 to 1.0% by mass.
- the lower limit of the IV of recovered PET is preferably 0.5 dL/g, more preferably 0.51 dL/g, and still more preferably 0.52 dL/g. By doing more than the above, it is possible to ensure the mechanical properties of the obtained film, and also to make it easier to reduce the difference in IV between virgin PET and recovered PET, making it easier to suppress fluctuations in mechanical properties and ensure film formation stability. .
- the upper limit of the IV of recovered PET is preferably 0.72 dL/g, more preferably 0.68 dL/g, even more preferably 0.66 dL/g, particularly preferably 0.64 dL/g, Most preferably it is 0.63.
- the lower limit of the AV of recovered PET is preferably 3 eq/ton, more preferably 5 eq/ton, even more preferably 10 eq/ton, particularly preferably 15 eq/ton, and most preferably 20 eq/ton. . If it is above the above, there is no need to perform solid phase polymerization on the recovered PET, or even if solid phase polymerization is performed, it can be carried out in a short time, which is advantageous in terms of cost.
- the upper limit of the AV of recovered PET is preferably 85 eq/ton, more preferably 80 eq/ton, even more preferably 75 eq/ton, particularly preferably 70 eq/ton, and most preferably 65 eq/ton. . By setting the amount below the above, it is possible to suppress deterioration of the resin when a film is produced by adding the recovered resin.
- the lower limit of the CT amount of recovered PET is preferably 0.5% by mass, more preferably 0.7% by mass, and even more preferably 0.8% by mass.
- the upper limit of the CT amount of recovered PET is preferably 1.1% by mass, more preferably 1.05% by mass, and still more preferably 1% by mass.
- the CT amount is about 0.9 to 1.0% by mass.
- the lower limit of the proportion of recovered PET in the total raw material PET for producing the film is preferably 5% by mass, more preferably 10% by mass, and even more preferably 15% by mass.
- the upper limit of the recovered PET proportion is preferably 50% by mass, more preferably 40% by mass, and even more preferably 35% by mass.
- PET In film production, it is preferable to prevent PET from decomposing as much as possible. For example, this can be achieved by reducing the water content of the PET used as a raw material, lowering the resin temperature during melt mixing, and shortening the time the resin is in a molten state, as detailed below.
- the lower limit of the moisture content of both virgin PET and recovered TET used as raw materials during film production is preferably 1 ppm by mass, more preferably 5 ppm by mass, and even more preferably 10 ppm by mass.
- the upper limit of the moisture content during film production is preferably 150 mass ppm, more preferably 100 mass ppm, even more preferably 70 mass ppm, particularly preferably 50 mass ppm, and most preferably 30 mass ppm. be.
- the lower limit of the melting temperature of the resin during film production is the temperature at the highest temperature, preferably 270°C, more preferably 275°C. Productivity can be increased by making it more than the above.
- the upper limit of the melting temperature is preferably 290°C, more preferably 288°C, even more preferably 286°C, particularly preferably 285°C. By setting it below the above, decomposition of the resin during the film manufacturing process can be suppressed, and deterioration of the recovered resin can be suppressed.
- the temperature of the resin is highest in the latter half of the extruder, and can be detected by the value of a thermometer installed in the extruder.
- the lower limit of the melting time of the resin during film production is preferably 2 minutes, more preferably 3 minutes.
- the upper limit of the melting time of the resin during film production is preferably 20 minutes, more preferably 15 minutes, even more preferably minutes, particularly preferably minutes, and most preferably minutes. Deterioration of the recovered resin can be suppressed by making it less than the above.
- the lower limit of the water content during pelletization of recovered PET is preferably 1 ppm by mass, more preferably 5 ppm by mass, and even more preferably 10 ppm by mass.
- the upper limit of the water content during pelletization of recovered PET is preferably 150 mass ppm, more preferably 100 mass ppm, still more preferably 70 mass ppm, particularly preferably 50 mass ppm, and most preferably It is 30 mass ppm. Deterioration of recovered PET can be suppressed by making it less than the above. Furthermore, if the recovered PET is a selvage portion during film production, it is also preferable to pelletize immediately after cutting off the selvage portion.
- the lower limit of the melting temperature when pelletizing the recycled PET is the temperature at the location where the temperature is highest, and is preferably 270°C, and more preferably 275°C. By setting it above the above, productivity can be increased.
- the upper limit of the melting temperature when pelletizing the recycled PET is preferably 290°C, more preferably 288°C, even more preferably 286°C, and especially preferably 285°C. By setting it below the above, deterioration of the recycled resin can be suppressed.
- the resin temperature is highest in the latter half of the extruder, and can be detected by the value on a thermometer attached to the extruder.
- the lower limit of the melting time when pelletizing the recovered PET is preferably 1 minute, more preferably 2 minutes.
- the upper limit of the melting time during pelletization of recovered PET is preferably 15 minutes, more preferably 10 minutes. Deterioration of the recovered resin can be suppressed by making it less than the above.
- a film In the production of a film, it is preferable to extrude a molten resin into a sheet, and after cooling, stretch the resulting unstretched sheet in at least one direction.
- stretching it is preferable to use a roll stretching method when stretching the film in the longitudinal direction, and a tenter stretching method when stretching the film in the lateral direction.
- simultaneous biaxial stretching in the vertical and horizontal directions may be performed using a tenter.
- the stretching temperature is preferably 80 to 130°C, more preferably 85 to 120°C in both the longitudinal and transverse directions, and can be adjusted within this temperature range according to the required properties.
- the stretching ratio is preferably 3 to 8 times, more preferably 3.3 to 7 times, in at least one of the longitudinal and horizontal directions, which are the main stretching directions, and within this range, depending on the required properties. Can be adjusted. The other stretching ratio can also be adjusted depending on the properties required of the film to be produced.
- the lower limit of the film IV is preferably 0.52 dL/g, more preferably 0.54 dL/g, even more preferably 0.55 dL/g, and particularly preferably 0.56 dL/g.
- the upper limit of the film IV is preferably 0.73 dL/g, more preferably 0.70 dL/g, even more preferably 0.67 dL/g, and particularly preferably 0.65 dL/g, and most preferably 0.63 dL/g.
- the lower limit of the AV of the film is preferably 5 eq/ton, more preferably 10 eq/ton.
- the upper limit of the film AV is preferably 80 eq/ton, more preferably 75 eq/ton, even more preferably 70 eq/ton, particularly preferably 65 eq/ton, and most preferably 60 eq/ton.
- the lower limit of the CT amount of the film is preferably 0.5% by mass, more preferably 0.7% by mass, and even more preferably 0.8% by mass.
- the upper limit of the film CT amount is preferably 1.1% by mass, more preferably 1.05% by mass.
- the film may contain deterioration inhibitors such as colorants, lubricant particles, ultraviolet absorbers, melt resistivity regulators, antistatic agents, antioxidants, and heat stabilizers.
- deterioration inhibitors such as colorants, lubricant particles, ultraviolet absorbers, melt resistivity regulators, antistatic agents, antioxidants, and heat stabilizers.
- cyclic iminoester UV absorbers are preferred, and specifically, for example, 2,2'-(1,4-phenylene)bis(4H-3,1-benzoxazinone) -4-one), 2-methyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2-butyl-3,1-benzoxazin-4-one, 2-phenyl-3,1-benzoxazin-4-one Examples include.
- a compound having a hindered phenol structure is preferably used.
- an antimony compound, germanium compound, or titanium compound is used as a catalyst, the addition of a hindered phenol compound facilitates suppressing the deterioration of recovered PET.
- the hindered phenol compound preferably has the structure of (Formula A) described above.
- hindered phenol compounds include triethylene glycol-bis[3-(3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl)propionate], 1,6-hexanediol-bis[3-(3 ,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate], 2,4-bis-(n-octylthio)-6-(4-hydroxy-3,5-di-t-butylanilino)-1,3 , 5-triazine, pentaerythrityl tetrakis [3-(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate], 2,2-thio-diethylenebis[3-(3,5-di- t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], octadecyl-3-(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, N,N'-hexamethylenebis(3,5-di
- the hindered phenol compound has a hindered phenol structure relative to PET, preferably 0.03 equivalent/ton or more, more preferably 0.1 equivalent/ton or more, still more preferably 0.17 equivalent/ton or more, and particularly preferably is preferably added in an amount of 0.2 equivalent/ton or more, most preferably 0.22 equivalent/ton or more. Further, the hindered phenol structure is preferably 6.7 equivalents/ton or less, more preferably 3.4 equivalents/ton or less, even more preferably 1.7 equivalents/ton or less, particularly preferably 1.5 equivalents/ton or less. , most preferably in an amount of 1.4 equivalents/ton or less.
- the hindered phenol compound may be added during polymerization of PET, or may be added to PET after polymerization.
- the film may have a single layer structure or a multilayer structure formed by coextrusion.
- each layer may have a different composition, such as adding an ultraviolet absorber only to the intermediate layer or adding a lubricant only to the surface layer.
- the IV, AV, and CT amounts may be different in each layer.
- the IV, AV, and CT amounts of the film are values measured as the entire film without separating each layer.
- the polyester film is preferably surface-treated to improve adhesion with adhesives, coating materials, inks, etc.
- Examples of the surface treatment include corona treatment, plasma treatment, flame treatment, and the like.
- the polyester film may be provided with an easily adhesive layer.
- the resin used for the easily bonding layer polyester resin, polyurethane resin, polycarbonate resin, acrylic resin, etc. are used, and polyester resin, polyester polyurethane resin, polycarbonate polyurethane resin, and acrylic resin are preferable.
- the easily adhesive layer is preferably crosslinked. Examples of the crosslinking agent include isocyanate compounds, melamine compounds, epoxy resins, and oxazoline compounds. Furthermore, adding a water-soluble resin such as polyvinyl alcohol is also a useful means for improving the adhesion with the polarizer.
- the easy-adhesive layer can be provided by coating the polyester film as a water-based paint containing these resins and, if necessary, adding a crosslinking agent, particles, etc., and drying the coating. Examples of the particles include those used for the above-mentioned base material.
- the easy-adhesive layer may be provided offline on the stretched film, it is preferably provided in-line during the film forming process. When provided in-line, it may be applied either before longitudinal stretching or before transverse stretching, but it is preferably applied immediately before transverse stretching, and dried and crosslinked in preheating, heating, and heat treatment steps using a tenter.
- the coating amount of the easily adhesive layer is preferably 0.01 to 1.0 g/m 2 , more preferably 0.03 to 0.5 g/m 2 .
- Polyester films can be used for various purposes as exemplified below.
- ⁇ Process release film For example, ceramic green sheets, resin solution casting, etc.
- Transfer film For example, metal foil, printed pattern layer, liquid crystal compound retardation layer, liquid crystal compound polarizer, etc.
- a release layer made of fluororesin, silicone resin, long-chain alkyl group-containing acrylic, polyolefin, or the like may be provided.
- -Protective films For example, polarizing plate protective films, surface protective films for image display devices, back protective films, solar cell back sheets, etc.
- an adhesive layer may be provided.
- the protective film may be provided with, for example, a rubber-based, acrylic-based, silicone-based, or urethane-based adhesive layer.
- a permanent protective film such as a solar cell backsheet, it may be bonded to the object using an adhesive.
- Optical films For example, lens sheet base materials, prism sheet base materials, nanoimprint film base materials, diffusion sheet base materials, anti-scattering films, polarizer protective films, transparent conductive film base materials, etc.
- iridescence may occur due to the retardation of the polyester film or the light source.
- the in-plane retardation is preferably 3000 nm or more, more preferably 4500 nm or more, even more preferably 6000 nm or more, and particularly preferably 7000 nm or more.
- the in-plane retardation is preferably 30,000 nm or less, more preferably 15,000 nm or less, and even more preferably 12,000 nm or less.
- the ratio (Re/Rth) of in-plane retardation (Re) to thickness direction retardation (Rth) is preferably 0.2 or more, more preferably 0.5 or more, even more preferably 0.6 or more, and 0. .7 or more is particularly preferred.
- the upper limit of Re/Rth is 2, but from the viewpoint of suppressing tearing of the film, it is preferably 1.5 or less, more preferably 1.2 or less, and even more preferably 1.0 or less.
- is preferably 2.5 or less, more preferably 2.2 or less, and 2.0 or less. is more preferable, and 1.8 or less is particularly preferable.
- the lower limit of the NZ coefficient is preferably 1.30 or more, more preferably 1.40 or more, and still more preferably 1.50 or more.
- nx is the refractive index in the in-plane fast axis direction
- ny is the in-plane refractive index in the slow axis direction
- nz is the refractive index in the thickness direction. This is the refractive index in the direction perpendicular to the plane of the ester base film.
- the in-plane retardation is preferably 1000 nm or less, more preferably 800 nm or less, even more preferably 500 nm or less, and particularly preferably 400 nm or less.
- the lower limit is 0 nm, but from the viewpoint of stable production it may be 10 nm or more, 30 nm or more, or 50 nm or more.
- Re/Rth is preferably 0.1 or less, more preferably 0.05 or less.
- the NZ coefficient is preferably 10 or more, more preferably 15 or more, and even more preferably 20 or more.
- Films with high or low in-plane retardation as described above are suitably used for films used in optical paths such as image display devices where there is a large amount of linearly polarized light.
- Examples include polarizer protective films, transparent conductive film base materials used for touch panels, etc., anti-scattering films, and surface protection films.
- a layer of an acrylic compound on a polyester film can be formed by bringing a layer of an acrylic compound on a polyester film into contact with a mold and curing it.
- a hard coat layer, an antireflection layer, a reflection reduction layer, an antiglare layer, etc. can be provided in a surface protection film for an image display device, a polarizer protection film, and the like.
- a hard coat layer, a refractive index adjusting layer, etc. can be provided in the transparent conductive film.
- the conductive layer of the transparent conductive film include an ITO film, a metal etching or conductive paste mesh, and a metal whisker coating layer.
- ⁇ Films for electricity, electronics, and communications For example, flexible circuit substrates, coverlay films, carrier tape covers, electronic tag substrates, IC cards, motor insulation films, etc.
- ⁇ Printing base film For example, electrical product labels, advertising labels, campaign labels, etc.
- ⁇ Barrier film metal vapor deposited film, metal oxide vapor deposited film, barrier coat film, etc.
- metal vapor deposition include aluminum; examples of metal oxides include aluminum oxide, silicon dioxide, and aluminum oxide-silicon composite oxide; examples of barrier coats include sol-gel coats, coats containing inorganic layered compound particles, polyvinyl alcohol coats, Examples include ethylene-vinyl alcohol copolymer coat and vinyl chloride coat.
- Laminated film for packaging lamination with nylon film, polypropylene film, etc.
- Heat-sealable film Laminated with a heat-sealable layer of polyethylene, polypropylene, copolyester, etc.
- adhesives such as isocyanate-curable, epoxy-curable, and radiation-curable adhesives can be used.
- ⁇ Heat-shrinkable polyester film Beverage bottle labels, beverage can labels, cap seals, lidded container packaging, binding packaging, etc.
- other polyesters include tetramethylene terephthalate and trimethylene terephthalate
- copolyesters include ethylene terephthalate isophthalate copolymer, ethylene butylene terephthalate copolymer, and ethylene 2,2-dimethylpropylene terephthalate copolymer.
- the total acid content and total glycol component in the film are each 100 mol%, the total copolymerized components other than the terephthalic acid component and the ethylene glycol component are preferably 5 to 70 mol%, more preferably 8 to 50 mol%.
- the amount of copolymerization and the amount of blending can be determined to be mol%, more preferably 10 to 40 mol%.
- a polyester film may be produced by blending a polyester resin with an incompatible resin such as polypropylene, polymethylpentene, or polystyrene and stretching the mixture to form a void-containing film.
- the amount of the incompatible resin is preferably 3 to 30% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, based on the total amount of resin constituting the film.
- various pigments such as titanium oxide, barium sulfate, and carbon may be added to produce films of white, black, or other colors. These films. It is preferably used for labels, paper-substitute printing films, light-reflecting films, circuit substrates, cards, tags, etc.
- polyimide, polyamideimide, polyamide, polyphenylene sulfide, polyphenylene sulfone, polyphenylene ether, etc. may be added to form a modified polyester film.
- the modifying resin other than polyester is preferably 0.5 to 20 mass% of the total amount of resin constituting the film, more preferably 1 to 15 mass%, and even more preferably 2 to 10 mass%.
- IV Intrinsic viscosity
- the film and raw material polyester resin were measured by the following method. Preparation of sample The film or raw polyester resin is pulverized, vacuum dried at 70°C for 24 hours, and then weighed using a balance within the range of 0.20 ⁇ 0.0005 g. In addition, when measuring the acid value of each layer, a sample was prepared by extruding each layer as a single layer and used as a sample. Let the mass at that time be W (g). Add 10 ml of benzyl alcohol and the weighed sample to a test tube, immerse the test tube in a benzyl alcohol bath heated to 205°C, and dissolve the sample while stirring with a glass rod.
- samples obtained when the dissolution time was set to 3 minutes, 5 minutes, and 7 minutes are designated as A, B, and C, respectively.
- prepare new test tubes add only benzyl alcohol, process in the same manner, and set the dissolution times to 3 minutes, 5 minutes, and 7 minutes. Samples are designated as a, b, and c, respectively.
- Phenol red is used as the indicator, and the end point is when the color changes from yellow-green to pale pink, and the titer volume (ml) of the potassium hydroxide solution is determined.
- Breaking elongation (TE) Measurement was performed in accordance with JIS-C-2318-19975.3.31 (tensile strength and elongation).
- Film test pieces with a width of 10 mm and a length of 190 mm were sampled from the MD direction (longitudinal direction, film winding direction) and the TD direction (transverse direction, direction perpendicular to the MD direction).
- the film test pieces were set in a tensile tester (ORIENTEC, Tensilon RTC-125A) and elongated at a chuck distance of 100 mm and a take-up speed of 200 mm/min under an environment of a temperature of 23°C and a humidity of 65% RH.
- ORIENTEC Tensilon RTC-125A
- the stress required for breakage and the elongation of the film were measured, and the breaking elongation (%) was calculated.
- the breaking elongation reduction rate was calculated by dividing the measured value by the breaking elongation of the film prepared only from virgin PET in the reference example.
- Preparation of aluminum-containing ethylene glycol solution s A 20 g/L aqueous solution of basic aluminum acetate and an equal amount (volume ratio) of ethylene glycol derived from biomass resources were charged into a mixing tank and stirred at room temperature (23°C) for several hours. After that, water was distilled off from the system while stirring at 50 to 90° C. for several hours under reduced pressure (3 kPa) to prepare an aluminum-containing ethylene glycol solution s containing 20 g/L of aluminum compound.
- phosphorus-containing ethylene glycol solution t As a phosphorus compound, Irganox 1222 (manufactured by BFA Corporation) was charged into a preparation tank together with ethylene glycol derived from biomass resources, and heat-treated at 175°C for 150 minutes with stirring under nitrogen substitution to obtain 50 g of phosphorus compound. A phosphorus-containing ethylene glycol solution t containing /L was prepared.
- PET polymerization bio-PET A polyester oligomer with an esterification rate of approximately 95% made of high purity terephthalic acid and biomass resource-derived ethylene glycol prepared in advance and high purity terephthalic acid were placed in a 10L stainless steel autoclave equipped with a stirrer, and the esterification reaction was carried out at 260°C. An oligomer mixture was obtained. The resulting oligomer mixture had a concentration of acid end groups of 750 eq/ton and a proportion of hydroxyl end groups (OH%) of 59 mol%.
- a mixed solution obtained by mixing the aluminum-containing ethylene glycol solution s and the phosphorus-containing ethylene glycol solution t prepared by the above method into one liquid was added to the obtained oligomer mixture.
- the liquid mixture contained 16 mass ppm and 25 mass ppm of aluminum element and phosphorus element, respectively, based on the mass of the oligomer mixture.
- the temperature of the system was raised to 280°C in 1 hour, and during this time the pressure of the system was gradually reduced to 0.15 kPa, and the polycondensation reaction was carried out under these conditions, and the IV was 0.60 dl/g.
- a polyethylene terephthalate resin was obtained.
- the obtained polyethylene terephthalate resin is referred to as bio-PET (A1).
- Bio-PET (A2) was obtained in the same manner except that the amounts of the aluminum-containing ethylene glycol solution s and the phosphorus-containing ethylene glycol solution t were changed.
- the properties of bio-PET (A1) and bio-PET (A2) are shown in Table 2.
- Bio PET (A3, A4)
- 86.4 parts by mass of petroleum-derived terephthalic acid and 64.6 parts by mass of ethylene glycol derived from biomass resources were charged, and while stirring, antimony trioxide was added as a catalyst.
- 0.017 parts by mass of magnesium acetate, 0.064 parts by mass of magnesium acetate tetrahydrate, and 0.16 parts by mass of triethylamine were charged.
- the pressure and temperature were increased to carry out a pressure esterification reaction under the conditions of a gauge pressure of 0.34 MPa and 240° C., and then the esterification reactor was returned to normal pressure, and 0.014 parts by mass of phosphoric acid was added.
- the temperature was raised to 260° C. over 15 minutes, and 0.012 parts by mass of trimethyl phosphate was added. Then, 15 minutes later, a dispersion treatment was performed using a high-pressure dispersion machine, and after 15 minutes, the obtained esterification reaction product was transferred to a polycondensation reactor, and a polycondensation reaction was performed at 280° C. under reduced pressure.
- the obtained polyethylene terephthalate resin is abbreviated as bio-PET (A3).
- Bio-PET (A4) was obtained in the same manner except that the amount of added catalyst such as antimony trioxide was changed.
- the properties of bio-PET (A3) and bio-PET (A4) are shown in Table 2.
- Non-bio PET (B1) It was obtained by polycondensation of petroleum-derived terephthalic acid and petroleum-derived ethylene glycol with antimony trioxide as a catalyst. The properties are shown in Table 2.
- Preparation of recovered PET pellets Dried virgin pellets were put into the film production equipment used in the examples, and extruded into a sheet using a cooling roll die under the conditions listed in Table 3, and rolled without stretching. It was rolled up into a shape. This rolled sheet was crushed using a crusher, placed in a flexible container bag, and left in a non-air conditioned room for over a week. Thereafter, the pulverized resin was dried under reduced pressure, put into a twin-screw kneader, melted under the conditions listed in Table 3, extruded into strands, cooled with water, and chipped to obtain recovered resin pellets.
- the melting time in Table 3 is the average time from the extruder set above the melting point of the film to the exit of the die, based on the amount of resin in the extruder determined by simulation and from the piping to the exit of the die. It is the value obtained by dividing the total amount of by the volume of resin injected per unit time. The properties of the recovered resin obtained are shown in Table 3.
- Film manufacturing 2 A sheet was obtained in the same manner as in Film Production 1 using bio-PET (A1), which is a virgin PET pellet, and recovered PET pellet (A1-r1). The obtained sheet-like material was stretched 4.2 times in the width direction in a tenter heated to 120°C, and then heat-set at 200°C to obtain a biaxially stretched polyester film with a thickness of 80 ⁇ m. The results are shown in Table 5.
- Reference Example 5 was produced using only virgin resin. In Example 9, the difference in mechanical properties from Reference Example 5 was small, the optical properties were the same, and it was found that a film of stable quality could be obtained even when the amount of recovered resin input varied.
- the refractive index of two orthogonal axes (nx, ny, where nx ⁇ ny) and the refractive index of the thickness direction (Nz) were determined using an Abbe refractometer (manufactured by Atago, NAR-4T, measurement wavelength 589 nm).
- the thickness d (nm) of the film was measured using an electric micrometer (Militron 1245D, manufactured by Finereuf Co., Ltd.), the unit was converted to nm, and from these values, Re, Rth, and NZ coefficients were calculated according to the following formula. I asked for it.
- ⁇ Re (nx-ny) ⁇ d
- ⁇ Rth (nx+ny-2nz) ⁇ d/2
- Nz coefficient (ny-nz)/(ny-nx)
- the present invention it is possible to obtain a polyester film using polyethylene terephthalate obtained using biomass resources as a raw material, in which various properties of the resulting film do not change significantly even if the amount of recycled polyester film added changes. It will now be possible to supply a film that is highly effective in reducing environmental impact, with stable quality even when production volume fluctuates, and will greatly contribute to industry.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
バイオマス資源由来のエチレングリコールまたはバイオマス資源由来のテレフタル酸を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを含むポリエステルフィルムであって、前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートは、触媒としてアルミニウム化合物およびリン化合物を用いて重縮合されたものである、ポリエステルフィルム。
Description
本発明は、バイオマス資源由来のモノマーを用いて得られたポリエステル樹脂を用いたポリエステルフィルムの製造方法、および、得られたポリエステルフィルムに関する。
機械的強度、化学的安定性、耐熱性及び耐湿性に優れ、さらに透明性も高くできること、低価格で供給も安定しているという理由から、包装や工業用部材として広くポリエステルフィルムが用いられている。
汎用のポリエステルフィルムはポリエチレンテレフタレートであり、テレフタル酸とエチレングリコールの重縮合物である。テレフタル酸およびエチレングリコールは化石燃料である石油から生産されている。近年の化石燃料資源枯渇への危惧や大気中の二酸化炭素増加という地球規模での環境問題の背景から、バイオマス資源による代替を進めていくことが世界的に求められている。
バイオマス資源を使用したエチレングリコールの生成には、サトウキビ、バガス、炭水化物系作物などから生物学処理方法によりエタノールを製造し、更に、エチレンオキサイドを経て、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールの混合物を生成する方法などが挙げられる。バイオマス資源を使用したテレフタル酸の生成には、例えば、ウッドチップなどのバイオマス資源を触媒急速熱分解させることによりキシレンを生成した後に、分離精製及び異性化処理をすることによりパラキシレンを生成し、同パラキシレンを液相酸化反応させることにより得ることができる。
ポリエステルフィルムでも、環境負荷の低減のため、バイオマス資源を利用したモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートを利用することが検討されている。このような環境負荷対応のフィルムでは、例えば、バイオマス度が一定量以上であるなど、どの程度の環境負荷対応がされているかを保証した製品とすることも多い。
一方、ポリエステルフィルムの製造においては、横延伸時にテンターのクリップで挟んだ部分、製造条件が安定して製品取りできるまでの出荷不適合フィルムなどで、製造のために投入したポリエステル樹脂の全量がフィルムとなるものではない。これらの、フィルム製造工程から得られた回収ポリエステル樹脂は、フィルム製造の時の原料として再利用される場合があるが、一度、溶融されて高熱の環境に置かれていることから分解が進み、分子量の低下、末端カルボキシ基の増加などが起こっている。このような回収ポリエステル樹脂を利用したフィルムの品質の安定化のためには、回収ポリエステル樹脂を常に一定量添加することが望ましいが、フィルムの製造において常に一定の回収ポリエステル樹脂が発生するものではなく、また、常に一定量を生産するものでもないため、回収ポリエステル樹脂は複数の生産ラインから集めたものや、異なる銘柄の製品も含めて集めたものを合わせて、回収ポリエステル樹脂として再利用することも多かった。
しかし、環境負荷対応のフィルムでは、前記のように制約があるため、回収ポリエステル樹脂にバイオマス資源由来以外の樹脂がむやみに混入しないようにする必要があり、一定量の回収ポリエステル樹脂の確保が困難となる場合があった。一定量を定常的に生産し続けるものではなく、短期的に生産量の変動がある場合には、回収ポリエステル樹脂の添加量の変動は避けにくいものであった。
このようなことから、バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートを原料としたフィルムにおいて、回収ポリエステルフィルムの添加量が変動しても得られたフィルムの諸特性が大きく変化しないことが求められるようになってきた。
本発明は、かかる従来技術の課題を背景になされたものである。すなわち、本発明の目的は、バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートを原料としたフィルムにおいて、回収ポリエステルフィルムの添加量が変動しても得られたフィルムの諸特性が大きく変化しないポリエステルフィルムおよびその製造方法に関するものである。
本発明は以下の構成からなる。
[項1]
バイオマス資源由来のエチレングリコールおよび/またはバイオマス資源由来のテレフタル酸を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを含むポリエステルフィルムであって、前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートは、触媒としてアルミニウム化合物およびリン化合物を用いて重縮合されたものである、ポリエステルフィルム。
バイオマス資源由来のエチレングリコールおよび/またはバイオマス資源由来のテレフタル酸を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを含むポリエステルフィルムであって、前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートは、触媒としてアルミニウム化合物およびリン化合物を用いて重縮合されたものである、ポリエステルフィルム。
[項2]
前記ポリエステルフィルムが、フィルム製造工程から得られた回収ポリエステル樹脂を含む、項1に記載のポリエステルフィルム。
前記ポリエステルフィルムが、フィルム製造工程から得られた回収ポリエステル樹脂を含む、項1に記載のポリエステルフィルム。
[項3]
回収ポリエステルフィルムの割合が、フィルムを構成する全ポリエステル樹脂中5~50質量%である項2に記載のポリエステルフィルム。
回収ポリエステルフィルムの割合が、フィルムを構成する全ポリエステル樹脂中5~50質量%である項2に記載のポリエステルフィルム。
[項4]
フィルムを構成するポリエステル樹脂の固有粘度が0.52~0.73dL/gである項1~3のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
フィルムを構成するポリエステル樹脂の固有粘度が0.52~0.73dL/gである項1~3のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
[項5]
フィルムを構成するポリエステル樹脂の酸価が5~80dL/gである項1~3のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
フィルムを構成するポリエステル樹脂の酸価が5~80dL/gである項1~3のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
[項6]
バイオマス資源由来のエチレングリコールおよび/またはバイオマス資源由来のテレフタル酸を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを原料としてポリエステルフィルムを製造する工程を含むポリエステルフィルムを製造する方法であって、未使用の前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレート、および、前記ポリエステルフィルムの製造工程から排出された溶融成形物である回収ポリエチレンテレフタレートを溶融混合してフィルム状に成形することを特徴とする、ポリエステルフィルムの製造方法。
バイオマス資源由来のエチレングリコールおよび/またはバイオマス資源由来のテレフタル酸を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを原料としてポリエステルフィルムを製造する工程を含むポリエステルフィルムを製造する方法であって、未使用の前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレート、および、前記ポリエステルフィルムの製造工程から排出された溶融成形物である回収ポリエチレンテレフタレートを溶融混合してフィルム状に成形することを特徴とする、ポリエステルフィルムの製造方法。
[項7]
前記回収ポリエチレンテレフタレートが、前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートおよび前記回収ポリエレンテレフタレートの合計量に対して5~50質量%である項6に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
前記回収ポリエチレンテレフタレートが、前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートおよび前記回収ポリエレンテレフタレートの合計量に対して5~50質量%である項6に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
[項8]
前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートが触媒としてアルミニウム化合物およびリン化合物を含有するものである項6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートが触媒としてアルミニウム化合物およびリン化合物を含有するものである項6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
[項9]
前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートの固有粘度と前記回収ポリエチレンテレフタレートの固有粘度との差が0.1dL/g以下である項6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートの固有粘度と前記回収ポリエチレンテレフタレートの固有粘度との差が0.1dL/g以下である項6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
[項10]
前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートの固有粘度と前記回収ポリエチレンテレフタレートの固有粘度との比率が0.85~1である請求6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートの固有粘度と前記回収ポリエチレンテレフタレートの固有粘度との比率が0.85~1である請求6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
本発明により、バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートを原料としたフィルムにおいて、回収ポリエステルフィルムの添加量が変動しても得られたフィルムの諸特性が大きく変化しないポリエステルフィルムを得ることができ、生産量に変動が起きても安定した品質のフィルムを供給することがでるようになり、環境に対する負荷の低減効果をさらに高めることができる。
本発明では、バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートを溶融、成形してポリエステルフィルムにする。なお、以下ではポリエチレンテレフタレートをPETということがあり、バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートをバイオPETということがある。
バイオPETは、エチレングリコールおよびテレフタル酸の少なくとも一方にバイオマス資源を使ったモノマーを用いたものである。特にエチレングリコールがバイオマス資源由来のエチレングリコールを用いたPETであることが好ましく、エチレングリコールの好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、さらには好ましくは70質量%以上、特に好ましくは80質量%以上、最も好ましくは90質量%以上がバイオマス資源由来であることが好ましく、100質量%であってもよい。また、バイオマス資源由来のテレフタル酸を用いる場合も同様である。
バイオPETはエチレングリコールおよびテレフタル酸成分以外の共重合成分を含んでいてもよい。エチレングリコール以外のグリコール成分としては、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールA、S、FのEOやPO付加物が挙げられる。テレフタル酸以外のジカルボン酸成分としては、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、などが挙げられる。共重合成分の量は、全グリコール成分および全ジカルボン酸成分を100モル%とした場合、それぞれ5モル%以下が好ましく、より好ましくは4モル%以下であり、さらに好ましくは3モル%以下である。なお、ジエチレングリコールは10モル%以下であってもよく、7モル%以下であってもよい。共重合成分の合計量は、ジエチレングリコール以外の合計で5モル%以下であることが好ましく、より好ましくは4モル%以下であり、さらに好ましくは3モル%以下であり、特に好ましくは2.5モル%以下である。なお、ジエチレングリコール成分を含む全共重合成分は10モル%以下が好ましく、7モル%以下がより好ましい。
ポリエステルフィルムは単層であっても多層であってもよく、多層である場合は少なくとも1つの層にバイオマス資源由来のPETが含まれていることが好ましい。
ポリエステルフィルムを構成するPETのうち、バイオPETは70質量%以上、80質量%以上、90質量%以上、95質量%以上であることが順で好ましく、95質量%を超えることがより好ましく、96質量%以上であることがさらに好ましく、97質量%以上であることが特に好ましく、100質量%であることが最も好ましい。また、ポリエステルフィルムを構成するPETの全炭素に対して、放射性炭素(C14)測定によるバイオマス資源由来の炭素の含有量はモル基準(原子の数基準)で14%以上が好ましく、16%以上がより好ましく、18%以上がさらに好ましく、19%以上が特に好ましく、19%を超えることが最も好ましい。バイオマス資源由来の炭素の含有量は、エチレングリコールにのみバイオマス資源由来のものを用いた場合には、理論上の上限は20%となる。テレフタル酸もバイオマス資源由来のものを用いる場合には、バイオマス資源由来の炭素の含有量は20%を超えてもよく、高い方が好ましいため、最も好ましい値は100%であるが、95%以下であってもよく、90%以下であってもよく、80%以下であってもよく、70%以下であってもよい。
ポリエステルフィルムを構成するPETのうち、バイオPETは70質量%以上、80質量%以上、90質量%以上、95質量%以上であることが順で好ましく、95質量%を超えることがより好ましく、96質量%以上であることがさらに好ましく、97質量%以上であることが特に好ましく、100質量%であることが最も好ましい。また、ポリエステルフィルムを構成するPETの全炭素に対して、放射性炭素(C14)測定によるバイオマス資源由来の炭素の含有量はモル基準(原子の数基準)で14%以上が好ましく、16%以上がより好ましく、18%以上がさらに好ましく、19%以上が特に好ましく、19%を超えることが最も好ましい。バイオマス資源由来の炭素の含有量は、エチレングリコールにのみバイオマス資源由来のものを用いた場合には、理論上の上限は20%となる。テレフタル酸もバイオマス資源由来のものを用いる場合には、バイオマス資源由来の炭素の含有量は20%を超えてもよく、高い方が好ましいため、最も好ましい値は100%であるが、95%以下であってもよく、90%以下であってもよく、80%以下であってもよく、70%以下であってもよい。
大気中の二酸化炭素には、C14が一定割合(105.5pMC)で含まれているため、大気中の二酸化炭素を取り入れて成長する植物、例えばトウモロコシ中のC14含有量も105.5pMC程度であることが知られている。また、化石燃料中にはC14が殆ど含まれていないことも知られている。したがって、ポリエステル中の全炭素原子中に含まれるC14の割合を測定することにより、バイオマス資源由来の炭素の割合を算出することができる。この、バイオマス資源由来の炭素の含有量は、例えば、ASTM D6866-16 Method B (AMS)に示された放射性炭素(C14)測定により行うことができる。
バイオPETを製造する時の触媒としては、一般的に用いられる触媒であれば制限なく利用することができる。例えば、アンチモン化合物、チタン化合物、ゲルマニウム化合物、アルミニウム化合物とリン化合物の複合触媒などが挙げられる。中でも、アンチモン化合物、アルミニウム化合物が得られたPETの熱安定性が高く好ましい。アンチモン化合物の代表例としては三酸化アンチモンが挙げられる。
アンチモン化合物の添加量は、下限は、得られたバイオPET中のアンチモン元素の含有量で、好ましくは50質量ppmであり、より好ましくは80質量ppmであり、さらに好ましくは100質量ppmである。上記以上にすることで経済的な重合速度を確保とすることができる。アンチモン元素の含有量の上限は好ましくは330質量ppmであり、より好ましくは300質量ppmであり、さらに好ましくは270質量ppmであり、特に好ましくは250質量ppmであり、最も好ましくは230質量ppmである。上記以下にすることで回収樹脂の分解を抑制することができる。
アルミニウム化合物とリン化合物の複合触媒としては、以下のものが挙げられる。
(アルミニウム化合物)
アルミニウム化合物は溶媒に溶解するものであれば限定されず、公知のアルミニウム化合物が限定なく使用でき、これらのうちカルボン酸塩、無機酸塩、およびキレート化合物から選ばれる少なくとも1種が好ましい。これらの中でも酢酸アルミニウム、塩基性酢酸アルミニウム、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化塩化アルミニウム、及びアルミニウムアセチルアセトネートから選ばれる少なくとも1種がより好ましく、酢酸アルミニウム、塩基性酢酸アルミニウム、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化塩化アルミニウム、及びアルミニウムアセチルアセトネートから選ばれる少なくとも1種がさらに好ましく、酢酸アルミニウム及び塩基性酢酸アルミニウムから選ばれる少なくとも1種が特に好ましく、塩基性酢酸アルミニウムが最も好ましい。
アルミニウム化合物は溶媒に溶解するものであれば限定されず、公知のアルミニウム化合物が限定なく使用でき、これらのうちカルボン酸塩、無機酸塩、およびキレート化合物から選ばれる少なくとも1種が好ましい。これらの中でも酢酸アルミニウム、塩基性酢酸アルミニウム、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化塩化アルミニウム、及びアルミニウムアセチルアセトネートから選ばれる少なくとも1種がより好ましく、酢酸アルミニウム、塩基性酢酸アルミニウム、塩化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化塩化アルミニウム、及びアルミニウムアセチルアセトネートから選ばれる少なくとも1種がさらに好ましく、酢酸アルミニウム及び塩基性酢酸アルミニウムから選ばれる少なくとも1種が特に好ましく、塩基性酢酸アルミニウムが最も好ましい。
アルミニウム化合物の添加量は、重合活性が十分に発揮し、アルミニウム系異物量の増加を抑える観点から、バイオPET中におけるアルミニウム元素の含有率で、5~50質量ppmであることが好ましく、より好ましくは7~40質量ppm、さらに好ましくは10~30質量ppm、特に好ましくは15~25質量ppmである。
また、コストを重視する場合は、バイオPET中におけるアルミニウム元素の含有率は、好ましくは9~20質量ppmであり、より好ましくは9~19質量ppm、さらに好ましくは10~17質量ppm、特に好ましくは12~17質量ppmである。アルミニウム元素を9質量ppm以上とすることで、重合活性を十分に発揮させることができる。一方、20質量ppm以下とすることで、後述するリン元素の含有率との関係から、アルミニウム系異物量が増大することを回避でき、加えて触媒のコスト増を抑制できる。
(リン化合物)
リン化合物としては、特に限定はされないが、ホスホン酸系化合物、ホスフィン酸系化合物を用いると触媒活性の向上効果が大きいため好ましく、これらの中でもホスホン酸系化合物を用いると触媒活性の向上効果が特に大きいためより好ましい。
リン化合物としては、特に限定はされないが、ホスホン酸系化合物、ホスフィン酸系化合物を用いると触媒活性の向上効果が大きいため好ましく、これらの中でもホスホン酸系化合物を用いると触媒活性の向上効果が特に大きいためより好ましい。
上記リン化合物のうち、同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するリン化合物が好ましい。同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するリン化合物であれば特に限定はされないが、同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するホスホン酸系化合物、同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するホスフィン酸系化合物からなる群より選ばれる一種または二種以上の化合物を用いると触媒活性の向上効果が大きいため好ましく、一種または二種以上の同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するホスホン酸系化合物を用いると触媒活性の向上効果が非常に大きいためより好ましい。
また、同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するリン化合物としては、P(=O)R1(OR2)(OR3)やP(=O)R1R4(OR2)で表される化合物などが挙げられる。R1はフェノール部を含む炭素数1~50の炭化水素基、水酸基またはハロゲン基またはアルコキシル基またはアミノ基などの置換基およびフェノール構造を含む炭素数1~50の炭化水素基を表す。R4は、水素、炭素数1~50の炭化水素基、水酸基またはハロゲン基またはアルコキシル基またはアミノ基などの置換基を含む炭素数1~50の炭化水素基を表す。R2、R3はそれぞれ独立に水素、炭素数1~50の炭化水素基、水酸基またはアルコキシル基などの置換基を含む炭素数1~50の炭化水素基を表す。ただし、炭化水素基は分岐構造やシクロヘキシル等の脂環構造やフェニルやナフチル等の芳香環構造を含んでいてもよい。R2とR4の末端どうしは結合していてもよい。
同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するリン化合物としては、例えば、p-ヒドロキシフェニルホスホン酸、p-ヒドロキシフェニルホスホン酸ジメチル、p-ヒドロキシフェニルホスホン酸ジエチル、p-ヒドロキシフェニルホスホン酸ジフェニル、ビス(p-ヒドロキシフェニル)ホスフィン酸、ビス(p-ヒドロキシフェニル)ホスフィン酸メチル、ビス(p-ヒドロキシフェニル)ホスフィン酸フェニル、p-ヒドロキシフェニルホスフィン酸、p-ヒドロキシフェニルホスフィン酸メチル、p-ヒドロキシフェニルホスフィン酸フェニルなどが挙げられる。
同一分子内にリン元素とフェノール構造を有するリン化合物としては、上記の例示の他に同一分子内にリン元素とヒンダードフェノール構造(3級炭素を有するアルキル基(好ましくはt-ブチル基、テキシル基などの3級炭素をベンジル位に有するアルキル基;ネオペンチル基など)が水酸基の1つ又は2つのオルト位に結合しているフェノール構造など)を有するリン化合物が挙げられ、同一分子内にリン元素と下記(化式A)の構造を有するリン化合物であることが好ましく、中でも、下記(化式B)に示す3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキルであることがより好ましい。なお、ポリエステル樹脂(B)の製造に用いられるリン化合物としては、下記(化式B)に示す3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキルであることが好ましいが、それ以外に3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキルの変性体も含まれていてもよい。変性体の詳細については後述する。
((化式A)において、*は結合手を表す。)
((化式B)において、X1、X2は、それぞれ、水素、炭素数1~4のアルキル基を表す。)
本明細書では、ヘキサフルオロイソプロパノール系溶媒に溶解した溶液のP-NMR測定方法により、ヒンダードフェノール構造の少なくとも1種が検出できるポリエステル樹脂を「ヒンダードフェノール構造を有する」という。すなわち、バイオPETは、同一分子内にリン元素とヒンダードフェノール構造とを有するリン化合物を重合触媒として製造されたポリエステル樹脂であることが好ましい。PET中のヒンダードフェノール構造の検出方法(P-NMR測定方法)については後述する。
上記(化式B)において、X1、X2はいずれも炭素数1~4のアルキル基であることが好ましく、炭素数1~2のアルキル基であることがより好ましい。特に、炭素数2のエチルエステル体は、Irganox1222(ビーエーエスエフ社製)が市販されており容易に入手できるので好ましい。
リン化合物は溶媒中で熱処理して用いることが好ましい。なお、熱処理の詳細については後述する。リン化合物として、上記(化式B)で示したリン化合物である3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキルを用いた場合、上記熱処理において、(化式B)で示したリン化合物である3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキルの一部が構造変化する。例えば、t-ブチル基の脱離、エチルエステル基の加水分解およびヒドロキシエチルエステル交換構造(エチレングリコールとのエステル交換構造)などに変化する。従って、本発明においては、リン化合物としては、(化式B)で示した3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキル以外にも構造変化したリン化合物も含まれる。なお、t-ブチル基の脱離は、重合工程の高温下で顕著に起こる。
以下では、リン化合物として3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジエチルを用いた場合に3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジエチルの一部が構造変化した9つのリン化合物を示している。グリコール溶液中での構造変化した各リン化合物の成分量はP-NMR測定方法により定量できる。
従って、本発明におけるリン化合物としては、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキル以外にも9つの上記化学式で示される3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジアルキルの変性体も含まれていてもよい。
リン化合物として上記Irganox1222を用いた場合、ポリエステル樹脂中に下記表1に示した9種のリン化合物残基が含まれる。P-NMR測定方法により、表1に示した9種のヒンダードフェノール構造の中の少なくとも1種が検出された場合、ポリエステル樹脂(B)は、同一分子内にリン元素とヒンダードフェノール構造とを有するリン化合物を重合触媒として製造されたポリエステル樹脂であるといえる。ヒンダードフェノール構造を有するリン化合物を用いることにより、触媒のコストを抑えつつ、十分な重合活性を発揮することができる。
ヒンダードフェノール構造又はその分解残基の存在測定例
試料420mgをヘキサフルオロイソプロパノールと重ベンゼンとを1:1(質量比)で混ぜた混合溶媒2.7mLに溶解し、リン酸25%重アセトン溶液を10μL添加して遠心分離を行う。その後、上澄み液にトリフルオロ酢酸100~150mgを添加し、すぐに下記の条件でP-NMR測定を行う。
装置:フーリエ変換核磁気共鳴装置(BRUKER製、AVANCE500)
31P共鳴周波数:202.456MHz
ロック溶媒:重ベンゼン
検出パルスのフリップ角:65°
データ取り込み時間:1.5秒
遅延時間:0.5秒
プロトンデカップリング:フルデカップル
測定温度:25~35℃
積算回数:20000~30000回程度
表1に示した化式番号残基のピーク波長を以下に示す。これらのピーク波長が検出されたときには、試料中にヒンダードフェノール構造を有すると判断できる。
化学式1:34.5ppm、化学式4:30.5ppm、化学式7:53.6ppm
化学式2:33.8ppm、化学式5:30.1ppm、化学式8:53.0ppm
化学式3:31.9ppm、化学式6:28.7ppm、化学式9:51.3ppm
試料420mgをヘキサフルオロイソプロパノールと重ベンゼンとを1:1(質量比)で混ぜた混合溶媒2.7mLに溶解し、リン酸25%重アセトン溶液を10μL添加して遠心分離を行う。その後、上澄み液にトリフルオロ酢酸100~150mgを添加し、すぐに下記の条件でP-NMR測定を行う。
装置:フーリエ変換核磁気共鳴装置(BRUKER製、AVANCE500)
31P共鳴周波数:202.456MHz
ロック溶媒:重ベンゼン
検出パルスのフリップ角:65°
データ取り込み時間:1.5秒
遅延時間:0.5秒
プロトンデカップリング:フルデカップル
測定温度:25~35℃
積算回数:20000~30000回程度
表1に示した化式番号残基のピーク波長を以下に示す。これらのピーク波長が検出されたときには、試料中にヒンダードフェノール構造を有すると判断できる。
化学式1:34.5ppm、化学式4:30.5ppm、化学式7:53.6ppm
化学式2:33.8ppm、化学式5:30.1ppm、化学式8:53.0ppm
化学式3:31.9ppm、化学式6:28.7ppm、化学式9:51.3ppm
本発明においては、上記化式1、4、及び7の少なくとも1種が含まれていることが好ましい。
バイオPET中におけるリン元素の含有率は、重合活性を発揮させ、アルミニウム系異物量の増大を抑え、コストを抑える観点で、5~1000質量ppmであることが好ましく、10~500質量ppmであることがより好ましく、15~200質量ppmであることがさらに好ましく、20~100質量ppmであることが特に好ましく、30~50質量ppmであることが最も好ましい。
コストをより重視する場合、バイオPET中におけるリン元素の含有率は13~31質量ppmが好ましく、15~29質量ppmがより好ましく、16~28質量ppmがさらに好ましい。
バイオPET中での、アルミニウム元素に対するリン元素のモル比は、上記と同様の観点で、1.00~5.00であることが好ましく、1.10~4.00であることがより好ましく、1.20~3.50であることがさらに好ましく、1.25~3.00であることが特に好ましい。上述のように、バイオPET中のアルミニウム元素およびリン元素はそれぞれ、重合触媒として使用するアルミニウム化合物およびリン化合物に由来する。これらアルミニウム化合物とリン化合物を特定の比率で併用することで、重合系中で触媒活性を有する錯体が機能的に形成され、十分な重合活性を発揮することができる。また、アルミニウム化合物とリン化合物とからなる重合触媒を用いて製造された樹脂はアンチモン触媒などの触媒を用いて製造されてなるポリエステル樹脂と比べて触媒のコストが高く(製造コストが高く)なるが、アルミニウム化合物とリン化合物を特定の比率で併用することにより、触媒のコストを抑えつつ、十分な重合活性を発揮することができる。
コストをより重視する場合、アルミニウム元素に対するリン元素の残存モル比が1.32~1.80が好ましく、1.38~1.68がより好ましい。
コストをより重視する場合、アルミニウム元素に対するリン元素の残存モル比が1.32~1.80が好ましく、1.38~1.68がより好ましい。
バイオPETは、溶融、混合され、フィルムに成形される。フィルムの成形においては、投入された樹脂の全量が製品として出荷されるものではない。例えば、端部の切り落とし、スリットの端材、安定生産に至るまでのフィルムなど、工程回収品が発生する。これらの工程からの回収品は、省資源化による環境保全、コストの低減などのために、廃棄されることなく原料樹脂として再利用される場合がある。特に、テンターにより幅方向に延伸されたPETフィルムの場合は、テンターのクリップ部分は延伸されないため大量の工程回収品が発生する。
本発明においては、このような工程回収品は、未使用のバイオPETと混合して、フィルム製造の原料として再利用されることが好ましい。また、特性が決められた規格内に入らず出荷されなかったフィルムやクレームにより返品されたフィルムなどもあり、これらも、工程回収品と混合して再利用されることが好ましい。以下、工程回収品のPETを回収PETという場合があり、未使用のバイオPETをバージンPETという場合がある。なお、未使用とは、PETを製造してペレット等にした後、再溶融させた後に固化させた履歴の無いものである。
回収PETは粉砕してそのままフィルム製造設備に投入される場合もあるが、投入量の安定性やホッパー内でのバージンPETとの偏析を抑制するため、再溶融させてペレットとする方法が好ましく用いられる。
回収PETは粉砕してそのままフィルム製造設備に投入される場合もあるが、投入量の安定性やホッパー内でのバージンPETとの偏析を抑制するため、再溶融させてペレットとする方法が好ましく用いられる。
本発明においては、フィルムの製造において、原料PETとして、バイオPETのバージンPETおよびバイオPETのフィルム製造工程から生成した回収PETを用いることが好ましい。
フィルム製造における全原料樹脂に対する回収PET割合の下限は好ましくは5質量%であり、より好ましくは10質量%であり、さらに好ましくは15質量%である。回収PET割合の上限は好ましくは50質量%であり、より好ましくは40質量%であり、さらに好ましくは35質量%である。上記範囲にすることで原料を確保した安定生産、品質安定性ができる。
フィルムの製造において、用いる原料PETのすべてがバイオPETでなくともよく、従来からのテレフタル酸とエチレングリコールの両方が化石燃料由来のPETが含まれていてもよい。特にフィルムの製造においては、滑剤粒子、比抵抗調節剤、顔料、紫外線吸収剤などを添加する時にはマスターバッチとして混合する場合があるが、必ずしもマスターバッチに用いるPETにまでバイオPETを用いる必要はなく、これらを通常のPETフィルム用と共有化することで、経済的な生産を求めてもよい。
フィルムの製造において、原料樹脂のすべてがPETでなくてもよく、用途などにあわせて共重合ポリエステルや他の樹脂を含んでいてもよい。具体的な共重合ポリエステルや他の樹脂は以後の用途の例で説明する。このような場合、フィルム製造工程から回収された樹脂にPET以外の樹脂を含んでいても回収PETの範囲に入るものとする。
フィルムを構成する全樹脂に対するバイオPET量の割合の下限は好ましくは20質量%であり、より好ましくは30質量%であり、さらに好ましくは50質量%であり、特に好ましくは70質量%であり、最も好ましくは80質量%である。上記以上にすることで環境対応性を向上させることができる。
このような回収PETはバージンPETの時よりも分子量が低下していたり、末端カルボキシ基量が増加していたりする。分子量の指標としては、固有粘度を用いることがこのましく、IVと略し、また末端カルボキシ基量はAVと略し、環状三量体をCTと略す。
生産のロットごとに回収PETの添加量が異なるような場合であっても、ロット間の品質の変化を少なくするためには、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差などを特定範囲とすることが好ましい。
生産のロットごとに回収PETの添加量が異なるような場合であっても、ロット間の品質の変化を少なくするためには、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差などを特定範囲とすることが好ましい。
バージンPETと回収PETのIV差の下限は、現実面では好ましくは0.01dL/gであり、より好ましくは0.02dL/gである。バージンPETと回収PETのIV差の上限は好ましくは0.1dL/gであり、より好ましくは0.08dL/gであり、さらに好ましくは0.07dL/gであり、特に好ましくは0.065dL/gであり、最も好ましくは0.06dL/gである。
回収PETのIVとバージンPETのIVの比率である、回収PETのIV/バージンPETのIVの値の下限は、好ましくは0.85であり、より好ましくは0.87であり、さらに好ましくは0.88であり、特に好ましくは0.89であり、最も好ましくは0.9である。回収PETのIV/バージンPETのIVの上限は、現実面では好ましくは0.99であり、より好ましくは0.98である。
バージンPETと回収PETのAV差は、現実面では好ましくは3eq/tonであり、より好ましくは4eq/tonであり、さらに好ましくは5eq/tonである。バージンPETと回収PETのAV差の上限は好ましくは22eq/tonであり、より好ましくは20eq/tonであり、さらに好ましくは17eq/tonであり、特に好ましくは15eq/tonであり、最も好ましくは13eq/tonである。
バージンPETと回収PETのIV差、回収PETのIV/バージンPETのIVの値、バージンPETと回収PETのAV差を上記の範囲にすることで、生産のバッチごとに回収樹脂の添加量が異なった場合であっても、製品の品質安定性を確保することができる。なお、上記において現実面でとは、回収PETを固相重合したり、再溶融させて減圧下で脱水重合反応させたりせず、また、行ったとしても厳密な管理を要求されず、さらに、回収PETをIVが異なるもので分けてバージンPETとのIVを合わせて選択すると言った煩雑な手段をおこなうこともなく、経済的に簡便な方法で行うことができるという意味である。
PET中のCTは平衡反応であり、樹脂温度によりほぼその量が決まる。従って、バージンPET、回収PETとも固相重合を行わない場合にはCT含有量はほぼ同じとなる。
この場合のバージンPETと回収PETのCT含有量差の上限は好ましくは0.1質量%であり、より好ましくは0.08質量%である。
一方、バージンPETが固相重合を行った場合には、CT含有量が低下する。この場合、回収PETは固相重合を行ってもよく、バージンPETと回収PETのCT含有量差の下限は好ましくは0質量%であるが、より好ましくは0.02質量%であり、さらに好ましくは0.05質量%である。バージンPETと回収PETのCT含有量差の上限は好ましくは0.4質量%であり、より好ましくは0.3質量%であり、さらに好ましくは0.2質量%であり、特に好ましくは0.15質量%である。
この場合のバージンPETと回収PETのCT含有量差の上限は好ましくは0.1質量%であり、より好ましくは0.08質量%である。
一方、バージンPETが固相重合を行った場合には、CT含有量が低下する。この場合、回収PETは固相重合を行ってもよく、バージンPETと回収PETのCT含有量差の下限は好ましくは0質量%であるが、より好ましくは0.02質量%であり、さらに好ましくは0.05質量%である。バージンPETと回収PETのCT含有量差の上限は好ましくは0.4質量%であり、より好ましくは0.3質量%であり、さらに好ましくは0.2質量%であり、特に好ましくは0.15質量%である。
バージンPETと回収PETのIV、AV、CT含有量の差を上記範囲とするためには、バージンPETのIV、AV、CT含有量が特定の範囲であることが好ましい。
バージンPETのIVの下限は好ましくは0.54dL/gであり、より好ましくは0.56dL/gであり、さらに好ましくは0.57dL/gであり、特に好ましくは0.58dL/gである。上記以上にすることで得られたフィルムの機械物性を確保するとともに、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差を小さくしやすくでき、機械物性の変動の抑制や製膜安定性の確保が行いやすくなる。バージンPETのIVの上限は好ましくは0.75dL/gであり、より好ましくは0.70dL/gであり、さらに好ましくは0.68dL/gであり、特に好ましくは0.66dL/gであり、最も好ましくは0.65dL/gである。上記以下にすることで製膜安定性を確保するとともに、回収樹脂の劣化が抑制しやすく、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差を小さくしやすくできる。また、0.68dL/g以下では溶融重合のみでも可能であり、経済的に有利である。
バージンPETのIVの下限は好ましくは0.54dL/gであり、より好ましくは0.56dL/gであり、さらに好ましくは0.57dL/gであり、特に好ましくは0.58dL/gである。上記以上にすることで得られたフィルムの機械物性を確保するとともに、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差を小さくしやすくでき、機械物性の変動の抑制や製膜安定性の確保が行いやすくなる。バージンPETのIVの上限は好ましくは0.75dL/gであり、より好ましくは0.70dL/gであり、さらに好ましくは0.68dL/gであり、特に好ましくは0.66dL/gであり、最も好ましくは0.65dL/gである。上記以下にすることで製膜安定性を確保するとともに、回収樹脂の劣化が抑制しやすく、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差を小さくしやすくできる。また、0.68dL/g以下では溶融重合のみでも可能であり、経済的に有利である。
バージンPETのAVの下限は、生産性の面から好ましくは1eq/tonであり、より好ましくは3eq/tonであり、さらに好ましくは5eq/tonである。PETを溶融重合のみで製造する場合の下限は好ましくは10eq/tonであり、より好ましくは15eq/tonである。10eq/ton以上では、溶融重合のみでも可能であり、経済的に有利である。
バージンPETのAVの上限は好ましくは70eq/tonであり、より好ましくは60eq/tonであり、さらに好ましくは55eq/tonであり、特に好ましくは50eq/tonである。上記以下とすることで、回収樹脂の劣化を抑制しやすくなる
バージンPETのAVの上限は好ましくは70eq/tonであり、より好ましくは60eq/tonであり、さらに好ましくは55eq/tonであり、特に好ましくは50eq/tonである。上記以下とすることで、回収樹脂の劣化を抑制しやすくなる
バージンPETのCT量の下限は生産性の面から、好ましくは0.3質量%であり、より好ましくは0.5質量%であり、さらに好ましくは0.7質量%であり、特に好ましくは0.8質量%である。バージンPETのCT量の上限は好ましくは1.1質量%であり、より好ましくは1.05質量%であり、さらに好ましくは1質量%である。上記以下にすることでとすることができる。PETを溶融重合のみで製造する場合は、CT量は0.9~1.0質量%程度となる。
回収PETのIVの下限は好ましくは0.5dL/gであり、より好ましくは0.51dL/gであり、さらに好ましくは0.52dL/gである。上記以上にすることで得られたフィルムの機械物性を確保するとともに、バージンPETと回収PETのIVの差を小さくしやすくでき、機械物性の変動の抑制や製膜安定性の確保が行いやすくなる。
回収PETのIVの上限は好ましくは0.72dL/gであり、より好ましくは0.68dL/gであり、さらに好ましくは0.66dL/gであり、特に好ましくは0.64dL/gであり、最も好ましくは0.63である。上記以下にすることで製膜安定性を確保するとともに、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差を小さくしやすくできる。また、上記以下では回収PETに固相重合を行わないか、行っても短時間でよく、コスト面で有利である。
回収PETのIVの上限は好ましくは0.72dL/gであり、より好ましくは0.68dL/gであり、さらに好ましくは0.66dL/gであり、特に好ましくは0.64dL/gであり、最も好ましくは0.63である。上記以下にすることで製膜安定性を確保するとともに、バージンPETと回収PETのIVの差やAVの差を小さくしやすくできる。また、上記以下では回収PETに固相重合を行わないか、行っても短時間でよく、コスト面で有利である。
回収PETのAVの下限は好ましくは3eq/tonであり、より好ましくは5eq/tonであり、さらに好ましくは10eq/tonであり、特に好ましくは15eq/tonであり、最も好ましくは20eq/tonである。上記以上であれば回収PETに対して固相重合を行う必要がないか、固相重合を行っても短時間でよく、コスト面で有利である。回収PETのAVの上限は好ましくは85eq/tonであり、より好ましくは80eq/tonであり、さらに好ましくは75eq/tonであり、特に好ましくは70eq/tonであり、最も好ましくは65eq/tonである。上記以下にすることで回収樹脂を添加してフィルムを生産した場合の樹脂の劣化を抑制することができる。
回収PETのCT量の下限は好ましくは0.5質量%であり、より好ましくは0.7質量%であり、さらに好ましくは0.8質量%である。回収PETのCT量の上限は好ましくは1.1質量%であり、より好ましくは1.05質量%であり、さらに好ましくは1質量%である。溶融重合のみのPETを用いてフィルムとしこれを回収PETとした場合は、CT量は0.9~1.0質量%程度となる。
フィルムを製造する全原料PETの中で、回収PETの割合の下限は好ましくは5質量%であり、より好ましくは10質量%であり、さらに好ましくは15質量%である。回収PET割合の上限は好ましくは50質量%であり、より好ましくは40質量%であり、さらに好ましくは35質量%である。上記範囲とすることで回収原料を確保した安定生産と得られるフィルムの品質安定性を確保することができる。
フィルムの製造においては、できるだけPETの分解が起こりにくいようにすることが好ましい。例えば、原料として用いるPETの含水量を下げる、溶融混合時の樹脂温度を低くする、樹脂が溶融状態となっている時間を短くする、等が挙げられ、具体的には以下の通りである。
フィルム製造時に原料として使用されるバージンPET、回収TETの水分量の下限は、ともに、好ましくは1質量ppmであり、より好ましくは5質量ppmであり、さらに好ましくは10質量ppmである。フィルム製造時水分量の上限は好ましくは150質量ppmであり、より好ましくは100質量ppmであり、さらに好ましくは70質量ppmであり、特に好ましくは50質量ppmであり、最も好ましくは30質量ppmである。上記以下にすることでフィルムの製造工程中での樹脂の分解を抑制し、回収樹脂の劣化抑制とすることができる。
フィルム製造時の樹脂の溶融温度の下限は、最も温度が高くなる場所での温度で、好ましくは270℃であり、より好ましくは275℃である。上記以上にすることで生産性を高くすることができる。溶融温度の上限は好ましくは290℃であり、より好ましくは288℃であり、さらに好ましくは286℃であり、特に好ましくは285℃である。上記以下とすることでフィルムの製造工程中での樹脂の分解を抑制し、回収樹脂の劣化抑制とすることができる。なお、一般的には、フィルムの製造時では、押出機の後半部分で最も樹脂の温度が高くなり、押出機に備え付けられた温度計の値で検知することができる。
フィルム製造時の樹脂の溶融時間の下限は好ましくは2分であり、より好ましくは3分である。フィルム製造時の樹脂の溶融時間の上限は好ましくは20分であり、より好ましくは15分であり、さらに好ましくは分であり、特に好ましくは分であり、最も好ましくは分である。上記以下にすることで回収樹脂の劣化を抑制することができる。
また、回収PETをペレット化する工程でPETの分解を抑制することも重要である。
回収PETのペレット化時の水分量の下限は好ましくは1質量ppmであり、より好ましくは5質量ppmであり、さらに好ましくは10質量ppmである。回収PETのペレット化時の水分量の上限は好ましくは150質量ppmであり、より好ましくは100質量ppmであり、さらに好ましくは70質量ppmであり、特に好ましくは50質量ppmであり、最も好ましくは30質量ppmである。上記以下にすることで回収PETの劣化を抑制することができる。
また、回収PETがフィルム製造の時の耳部分である場合、耳部分を切り落とした後、直ちにペレット化することも好ましい。
また、回収PETがフィルム製造の時の耳部分である場合、耳部分を切り落とした後、直ちにペレット化することも好ましい。
回収PETのペレット化時の溶融温度の下限は、最も温度が高くなる場所での温度で、好ましくは270℃であり、より好ましくは275℃である。上記以上にすることで生産性を高くすることができる。回収PETのペレット化時の溶融温度の上限は好ましくは290℃であり、より好ましくは288℃であり、さらに好ましくは286℃であり、特に好ましくは285℃である。上記以下にすることで回収樹脂の劣化を抑制することができる。なお、一般的には、押出機の後半部分で最も樹脂の温度が高くなり、押出機に備え付けられた温度計の値で検知することができる。
回収PETのペレット化時の溶融時間の下限は好ましくは1分であり、より好ましくは2分である。回収PETペレット化時の溶融時間の上限は好ましくは15分であり、より好ましくは10分である。上記以下にすることで回収樹脂の劣化を抑制することができる。
また、回収PETのペレット化時にベント付きの押出機を用い、減圧しながら溶融混練することも好ましい方法である。
なお、回収PETを固相重合することで、低下した分子量を上げることもできるが、溶融重合のPETとしてでは得られないような高IV、低AV、低CTのフィルムを得ることを目的とする以外は、経済的な面で必ずしも回収PETを固相重合することは好ましいものではない。
フィルムの製造においては、溶融した樹脂をシート状に押し出し、冷却後、得られた未延伸のシート状物を少なくとも一方向に延伸することが好ましい。延伸では、フィルムの縦方向に延伸する場合はロール延伸法、横方向に延伸する場合はテンター延伸法を用いることが好ましい。また、テンターで縦横の同時二軸延伸を行ってもよい。
延伸温度は縦、横とも80~130℃が好ましく、85~120℃がより好ましく、この温度範囲内で、必要な特性に合わせて調整できる。
延伸倍率は主延伸方向となる、縦、横の少なくとも一方が3~8倍であることが好ましく、3.3~7倍であることがより好ましく、この範囲内で、必要な特性に合わせて調整できる。他方の延伸倍率も、製造するフィルムに求められる特性により調節できる。
延伸温度は縦、横とも80~130℃が好ましく、85~120℃がより好ましく、この温度範囲内で、必要な特性に合わせて調整できる。
延伸倍率は主延伸方向となる、縦、横の少なくとも一方が3~8倍であることが好ましく、3.3~7倍であることがより好ましく、この範囲内で、必要な特性に合わせて調整できる。他方の延伸倍率も、製造するフィルムに求められる特性により調節できる。
フィルムのIVの下限は好ましくは0.52dL/gであり、より好ましくは0.54dL/gであり、さらに好ましくは0.55dL/gであり、特に好ましくは0.56dL/gである。フィルムIVの上限は好ましくは0.73dL/gであり、より好ましくは0.70dL/gであり、さらに好ましくは0.67dL/gであり、特に好ましくは0.65dL/gであり、最も好ましくは0.63dL/gである。上記範囲にすることで機械物性を高くするとともに、製膜性も良好にでき、回収PETの分解を抑制することができる。
フィルムのAVの下限は好ましくは5eq/tonであり、より好ましくは10eq/tonである。フィルムAVの上限は好ましくは80eq/tonであり、より好ましくは75eq/tonであり、さらに好ましくは70eq/tonであり、特に好ましくは65eq/tonであり、最も好ましくは60eq/tonである。上記以下にすることで回収PETの分解を抑制することができる。
フィルムのCT量の下限は好ましくは0.5質量%であり、より好ましくは0.7質量%であり、さらに好ましくは0.8質量%である。フィルムCT量の上限は好ましくは1.1質量%であり、より好ましくは1.05質量%である。
フィルムには、着色剤、滑剤粒子、紫外線吸収剤、溶融比抵抗調整剤、帯電防止剤、酸化防止剤、熱安定剤などの劣化防止剤が含まれていても良い。ポリエステルフィルムに好適な紫外線吸収剤としては環状イミノエステル系の紫外線吸収剤が好ましく、具体的には、例えば2,2’-(1,4-フェニレン)ビス(4H-3,1-ベンゾオキサジノン-4-オン)、2-メチル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-ブチル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン、2-フェニル-3,1-ベンゾオキサジン-4-オンなどが挙げられる。
劣化防止剤としては、ヒンダードフェノール構造を有する化合物が好ましく用いられる。特に、触媒として、アンチモン化合物、ゲルマニウム化合物、チタン化合物のいずれかを用いた場合に、ヒンダードフェノール化合物を添加することで回収PETの劣化を抑制しやすくなる。ヒンダードフェノール化合物としては、前記の(化式A)の構造を有することが好ましい。
これらの、ヒンダードフェノール化合物としては、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,6-ヘキサンジオール-ビス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,4-ビス-(n-オクチルチオ)-6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルアニリノ)-1,3,5-トリアジン、ペンタエリスリチル・テトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,2-チオ-ジエチレンビス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、N,N’-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシンナマミド)、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルフォスフォネート-ジエチルエステル、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸エチル)カルシウム、トリス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-イソシアヌレイト、イソオクチル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート等が挙げられ、これらの化合物はIrganox(R)として市販されている。
ヒンダードフェノール化合物を用いた場合、P-NMR測定において、ポリエステル樹脂中に表1のフェノール部構造が検出される。
これらの、ヒンダードフェノール化合物としては、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,6-ヘキサンジオール-ビス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,4-ビス-(n-オクチルチオ)-6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルアニリノ)-1,3,5-トリアジン、ペンタエリスリチル・テトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,2-チオ-ジエチレンビス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、N,N’-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシンナマミド)、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルフォスフォネート-ジエチルエステル、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸エチル)カルシウム、トリス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-イソシアヌレイト、イソオクチル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート等が挙げられ、これらの化合物はIrganox(R)として市販されている。
ヒンダードフェノール化合物を用いた場合、P-NMR測定において、ポリエステル樹脂中に表1のフェノール部構造が検出される。
ヒンダードフェノール化合物は、PETに対してヒンダードフェノール構造が、好ましくは0.03当量/トン以上、より好ましくは0.1当量/トン以上、さらに好ましくは0.17当量/トン以上、特に好ましくは0.2当量/トン以上、最も好ましくは0.22当量/トン以上となるように添加されることが好ましい。また、ヒンダードフェノール構造が、好ましくは6.7当量/トン以下、より好ましくは3.4当量/トン以下、さらに好ましくは1.7当量/トン以下、特に好ましくは1.5当量/トン以下、最も好ましくは1.4当量/トン以下となるように添加されることが好ましい。
ヒンダードフェノール化合物はPETの重合時に添加されていてもよく、重合後のPETに添加されてもよい。
ヒンダードフェノール化合物はPETの重合時に添加されていてもよく、重合後のPETに添加されてもよい。
フィルムは単層構成であってよく、共押出による多層構成であってもよい。多層構成の場合、中間層にのみ紫外線吸収剤を添加する、表層にのみ滑剤を添加する、など各層で異なる組成であってもよい。また、各層で、IV,AV、CT量が異なっていてもよい。
フィルムが多層構成の場合、フィルムのIV、AV、CT量は各層を分離せずにフィルム全体として測定した値である。
フィルムが多層構成の場合、フィルムのIV、AV、CT量は各層を分離せずにフィルム全体として測定した値である。
ポリエステルフィルムは、接着剤、コート材、インキなどとの密着性を上げるため、表面処理されていることが好ましい。表面処理としては、コロナ処理、プラズマ処理、火炎処理などが挙げられる。
ポリエステルフィルムは易接着層が設けられていても良い。
易接着層に用いられる樹脂は、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂などが用いられ、ポリエステル樹脂、ポリエステルポリウレタン樹脂、ポリカーボネートポリウレタン樹脂、アクリル樹脂が好ましい。易接着層は架橋されていることが好ましい。架橋剤としては、イソシアネート化合物、メラミン化合物、エポキシ樹脂、オキサゾリン化合物等が挙げられる。また、ポリビニルアルコールなどの水溶性樹脂を添加することも偏光子との密着性を向上させるために有用な手段である。
易接着層に用いられる樹脂は、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂などが用いられ、ポリエステル樹脂、ポリエステルポリウレタン樹脂、ポリカーボネートポリウレタン樹脂、アクリル樹脂が好ましい。易接着層は架橋されていることが好ましい。架橋剤としては、イソシアネート化合物、メラミン化合物、エポキシ樹脂、オキサゾリン化合物等が挙げられる。また、ポリビニルアルコールなどの水溶性樹脂を添加することも偏光子との密着性を向上させるために有用な手段である。
易接着層はこれら樹脂と必要により架橋剤、粒子等を添加した水系塗料としてポリエステルフィルムに塗布・乾燥して設けることができる。粒子としては上述の基材に用いられるものが例示される。
易接着層は、延伸済みのフィルムにオフラインで設けても良いが、製膜工程中にインラインで設けることが好ましい。インラインで設ける場合は、縦延伸前、横延伸前のいずれであっても良いが、横延伸直前に塗工され、テンターによる予熱、加熱、熱処理工程で乾燥、架橋されることが好ましい。なお、ロールによる縦延伸直前でインラインコートする場合には塗工後、縦型乾燥機で乾燥させた後に延伸ロールに導くことが好ましい。
易接着層の塗工量は0.01~1.0g/m2が好ましく、さらには0.03~0.5g/m2が好ましい。
易接着層は、延伸済みのフィルムにオフラインで設けても良いが、製膜工程中にインラインで設けることが好ましい。インラインで設ける場合は、縦延伸前、横延伸前のいずれであっても良いが、横延伸直前に塗工され、テンターによる予熱、加熱、熱処理工程で乾燥、架橋されることが好ましい。なお、ロールによる縦延伸直前でインラインコートする場合には塗工後、縦型乾燥機で乾燥させた後に延伸ロールに導くことが好ましい。
易接着層の塗工量は0.01~1.0g/m2が好ましく、さらには0.03~0.5g/m2が好ましい。
ポリエステルフィルムは、以後に例示するような様々な用途に用いることができる。
・工程用離型フィルム:例えば、セラミックグリーンシート、樹脂の溶液製膜、など。
・転写用フィルム:例えば、金属箔、印刷図柄層、液晶化合物位相差層、液晶化合物偏光子、など。
離型フィルムや転写用フィルムでは、フッ素系樹脂やシリコーン系樹脂、長鎖アルキル基含有アクリル、ポリオレフィンなどの離型層を設けてもよい。
・工程用離型フィルム:例えば、セラミックグリーンシート、樹脂の溶液製膜、など。
・転写用フィルム:例えば、金属箔、印刷図柄層、液晶化合物位相差層、液晶化合物偏光子、など。
離型フィルムや転写用フィルムでは、フッ素系樹脂やシリコーン系樹脂、長鎖アルキル基含有アクリル、ポリオレフィンなどの離型層を設けてもよい。
・保護フィルム:例えば、偏光板保護フィルム、画像表示装置などの表面保護フィルム、裏面保護フィルム、太陽電池バックシートなど。
これらの用途では、粘着剤層を設けてもよい。保護フィルムには、例えば、ゴム系、アクリル系、シリコーン系、ウレタン系などの粘着剤層を設けてもよい。また、太陽電池バックシートなどのような、恒久的な保護フィルムの場合は接着剤によって対象物に貼り合わされるものであってもよい。
これらの用途では、粘着剤層を設けてもよい。保護フィルムには、例えば、ゴム系、アクリル系、シリコーン系、ウレタン系などの粘着剤層を設けてもよい。また、太陽電池バックシートなどのような、恒久的な保護フィルムの場合は接着剤によって対象物に貼り合わされるものであってもよい。
・光学用フィルム:例えば、レンズシート基材、プリズムシート基材、ナノインプリントフィルム基材、拡散シート基材、飛散防止フィルム、偏光子保護フィルム、透明導電性フィルム基材、など。
光学用フィルムでは、ポリエステルフィルムのリタデーションや光源により虹斑が生じる場合がある。虹斑を抑制するためには、面内のリタデーションは3000nm以上が好ましく、4500nm以上がより好ましく、6000nm以上がさらに好ましく、7000nm以上が特に好ましい。薄型化のためには、面内のリタデーションは30000nm以下が好ましく、15000nm以下がより好ましく、12000nm以下がさらに好ましい。この場合、面内のリタデーション(Re)と厚み方向のリタデーション(Rth)の比(Re/Rth)は0.2以上が好ましく、0.5以上がより好ましく、0.6以上
がさらに好ましく、0.7以上が特に好ましい。Re/Rthの上限は2であるが、フィルムの裂けを抑制する点で、1.5以下が好ましく、1.2以下がより好ましく、1.0以下がさらに好ましい。
光学用フィルムでは、ポリエステルフィルムのリタデーションや光源により虹斑が生じる場合がある。虹斑を抑制するためには、面内のリタデーションは3000nm以上が好ましく、4500nm以上がより好ましく、6000nm以上がさらに好ましく、7000nm以上が特に好ましい。薄型化のためには、面内のリタデーションは30000nm以下が好ましく、15000nm以下がより好ましく、12000nm以下がさらに好ましい。この場合、面内のリタデーション(Re)と厚み方向のリタデーション(Rth)の比(Re/Rth)は0.2以上が好ましく、0.5以上がより好ましく、0.6以上
がさらに好ましく、0.7以上が特に好ましい。Re/Rthの上限は2であるが、フィルムの裂けを抑制する点で、1.5以下が好ましく、1.2以下がより好ましく、1.0以下がさらに好ましい。
さらに、虹斑抑制のためには、|ny-nz|/|ny-nx|で表されるNZ係数が2.5以下であることが好ましく、2.2以下がより好ましく、2.0以下がさらに好ましく、1.8以下が特に好ましい。NZ係数の下限値は1.30以上が好ましく、1.40以上がより好ましく、さらに好ましくは1.50以上である。ここで、nxは面内の進相軸方向の屈折率、nyは面内の遅相軸方向の屈折率、nzは厚み方向の屈折率である。エステル基材フィルムの面と垂直方向の屈折率である。
また、面内のリタデーションを低くすることで虹斑を抑制することも可能である。この場合は面内のリタデーションは1000nm以下が好ましく、800nm以下がより好ましく、500nm以下がさらに好ましく、400nm以下が特に好ましい。下限は0nmであるが、安定した生産面からは10nm以上であってもよく、30nm以上であってもよく、50nm以上であってもよい。面内のリタデーションを低くした場合、Re/Rthは0.1以下が好ましく、0.05以下がより好ましい。また、NZ係数10以上が好ましく、15以上がより好ましく、20以上がさらに好ましい。
上記のような面内リタデーションの高いフィルムや低いフィルムは、画像表示装置などの直線偏光が多い光路内での使用されるフィルムに好適に用いられる。例えば、偏光子保護フィルム、タッチパネルなどに用いられる透明導電性フィルム基材、飛散防止フィルム、表面保護フィルムなどが挙げられる。
レンズやプリズムシート、ナノインプリントでは、ポリエステルフィルム上に設けたアクリル系化合物の層などを金型に接触させて硬化させ、パターンを形成することができる。
画像表示装置などの表面保護フィルム、偏光子保護フィルムなどでは、ハードコート層、反射防止層、反射低減層、防眩層等を設けることができる。透明導電性フィルムでは、ハードコート層、屈折率調整層などを設けることができる。透明導電性フィルムの導電層としては、ITO膜、金属エッチングや導電ペーストのメッシュ、金属ウイスカーの塗工層などが挙げられる。
画像表示装置などの表面保護フィルム、偏光子保護フィルムなどでは、ハードコート層、反射防止層、反射低減層、防眩層等を設けることができる。透明導電性フィルムでは、ハードコート層、屈折率調整層などを設けることができる。透明導電性フィルムの導電層としては、ITO膜、金属エッチングや導電ペーストのメッシュ、金属ウイスカーの塗工層などが挙げられる。
・電気、電子、通信用フィルム:例えば、フレキシブル回路基材、カバーレイフィルム、キャリアテープカバー、電子タグ基材、ICカード、モータ絶縁フィルム、など。
・印刷基材フィルム:例えば、電気製品ラベル、広告ラベル、キャンペーンラベル、など。
・バリアフィルム:金属蒸着フィルム、金属酸化物蒸着フィルム、バリアコートフィルムなど。
金属蒸着としてはアルミニウムが挙げられ、金属酸化物としては、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム-ケイ素複合酸化物などが、バリアコートとしては、ゾルゲルコート、無機層状化合物粒子含有コート、ポリビニルアルコールコート、エチレン-ビニルアルコール共重合体コート、塩化ビニルコートなどが挙げられる。
金属蒸着としてはアルミニウムが挙げられ、金属酸化物としては、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム-ケイ素複合酸化物などが、バリアコートとしては、ゾルゲルコート、無機層状化合物粒子含有コート、ポリビニルアルコールコート、エチレン-ビニルアルコール共重合体コート、塩化ビニルコートなどが挙げられる。
・包装用ラミネートフィルム:ナイロンフィルム、ポリプロピレンフィルムなどとのラミネート、など。
・ヒートシール性フィルム:ポリエチレン、ポリプロピレン、共重合ポリエステルなどのヒートシール層とのラミネート、など。
これらのラミネートにおいては、イソシアネート硬化型、エポキシ硬化型、放射線硬化型などの接着剤を用いることができる。
・ヒートシール性フィルム:ポリエチレン、ポリプロピレン、共重合ポリエステルなどのヒートシール層とのラミネート、など。
これらのラミネートにおいては、イソシアネート硬化型、エポキシ硬化型、放射線硬化型などの接着剤を用いることができる。
・熱収縮性ポリエステルフィルム:飲料用ボトルラベル、飲料缶ラベル、キャップシール、蓋付き容器の包装、結束包装など。
これらの用途においては、熱収縮特性を調節するため、他のポリエステルや共重合ポリエステル樹脂をブレンドしてフィルムにすることが好ましい。他のポリエステルとしては、テトラメチレンテレフタレート、トリメチレンテレフタレートが挙げられ、共重合ポリエステルとしては、例えば、エチレンテレフタレートイソフタレート共重合体、エチレンブチレンテレフタレート共重合体、エチレン2,2-ジメチルプロピレンテレフタレート共重合体(グリコール成分にネオペンチルグリコールを加えたもの)、エチレン2,2’-オキシジエチレン共重合体(グリコール成分にジエチレングリコールを加えたもの)、エチレン1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート共重合体(グリコール成分に1,4-シクロヘキサンジメタノールを加えたもの)、等、さらにはこれらに他の成分を共重合したものが挙げられる。フィルム中の全酸性分、全グリコール成分をそれぞれ100モル%とした場合、テレフタル酸成分以外およびエチレングリコール成分以外の共重合成分は、合計で好ましくは5~70モル%、より好ましくは8~50モル%、さらに好ましくは10~40モル%となるよう、共重合量およびブレンド量を決めることができる。
これらの用途においては、熱収縮特性を調節するため、他のポリエステルや共重合ポリエステル樹脂をブレンドしてフィルムにすることが好ましい。他のポリエステルとしては、テトラメチレンテレフタレート、トリメチレンテレフタレートが挙げられ、共重合ポリエステルとしては、例えば、エチレンテレフタレートイソフタレート共重合体、エチレンブチレンテレフタレート共重合体、エチレン2,2-ジメチルプロピレンテレフタレート共重合体(グリコール成分にネオペンチルグリコールを加えたもの)、エチレン2,2’-オキシジエチレン共重合体(グリコール成分にジエチレングリコールを加えたもの)、エチレン1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート共重合体(グリコール成分に1,4-シクロヘキサンジメタノールを加えたもの)、等、さらにはこれらに他の成分を共重合したものが挙げられる。フィルム中の全酸性分、全グリコール成分をそれぞれ100モル%とした場合、テレフタル酸成分以外およびエチレングリコール成分以外の共重合成分は、合計で好ましくは5~70モル%、より好ましくは8~50モル%、さらに好ましくは10~40モル%となるよう、共重合量およびブレンド量を決めることができる。
ポリエステルフィルムは、ポリエステル樹脂にポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリスチレンなど非相溶性樹脂とブレンドして延伸し、空洞含有フィルムとしてもよい。この場合、非相溶樹脂はフィルムを構成する全樹脂量に対して3~30質量%であることが好ましく、5~20質量%であることがより好ましい。
また、酸化チタン、硫酸バリウム、カーボンなど、各種顔料を加えて、白色や黒色、その他の色のフィルムとしてもよい。これらのフィルムは。ラベル、紙代替の印刷用フィルム、光反射フィルム、回路基材、カード、タグなどに好ましく用いられる。
また、酸化チタン、硫酸バリウム、カーボンなど、各種顔料を加えて、白色や黒色、その他の色のフィルムとしてもよい。これらのフィルムは。ラベル、紙代替の印刷用フィルム、光反射フィルム、回路基材、カード、タグなどに好ましく用いられる。
さらに、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリアミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンスルホン、ポリフェニレンエーテル、などを添加し、改質ポリエステルフィルムとしてもよい。この場合、ポリエステル以外の改質樹脂は、フィルムを構成する全樹脂量に対して0.5~20質量%であることが好ましく、1~15質量%であることがより好ましく、2~10質量%であることがさらに好ましい。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はもとよりこれらの実施例に限定されるものではない。
(1)固有粘度(IV)
試料を約3g凍結粉砕して140℃15分間乾燥した後、0.20g計量し、1,1,2,2-テトラクロロエタンとp-クロロフェノールとを1:3(質量比)で混ぜた混合溶媒を20ml用いて100℃で60分間撹拌して完全に溶解して室温まで冷却した後グラスフィルターを通して試料とした。30℃に温調されたウベローデ粘度計((株)離合社製)を用いて試料および溶媒の落下時間を計測し、次式により固有粘度[η]を求めた。
[η]=(-1+√(1+4K’ηSp))/2K’C
ηSp=(τ-τ0)τ0
ここで、
[η]:固有粘度(dl/g)
ηSp:比粘度(-)
K’:ハギンスの恒数(=0.33)
C:濃度(=1g/dl)
τ:試料の落下時間(sec)
τ0:溶媒の落下時間(sec)
試料を約3g凍結粉砕して140℃15分間乾燥した後、0.20g計量し、1,1,2,2-テトラクロロエタンとp-クロロフェノールとを1:3(質量比)で混ぜた混合溶媒を20ml用いて100℃で60分間撹拌して完全に溶解して室温まで冷却した後グラスフィルターを通して試料とした。30℃に温調されたウベローデ粘度計((株)離合社製)を用いて試料および溶媒の落下時間を計測し、次式により固有粘度[η]を求めた。
[η]=(-1+√(1+4K’ηSp))/2K’C
ηSp=(τ-τ0)τ0
ここで、
[η]:固有粘度(dl/g)
ηSp:比粘度(-)
K’:ハギンスの恒数(=0.33)
C:濃度(=1g/dl)
τ:試料の落下時間(sec)
τ0:溶媒の落下時間(sec)
(2)試料中における所定の金属元素の含有率
白金製るつぼにポリエステル樹脂を秤量し、電気コンロでの炭化の後、マッフル炉で550℃、8時間の条件で灰化した。灰化後のサンプルを1.2M塩酸に溶解し、試料溶液とした。調製した試料溶液を下記の条件で測定し、高周波誘導結合プラズマ発光分析法によりポリエステル樹脂中におけるアンチモン元素、アルミニウム元素の濃度を求めた。
装置:SPECTRO社製 CIROS-120
プラズマ出力:1400W
プラズマガス:13.0L/min
補助ガス:2.0L/min
ネブライザー:クロスフローネブライザー
チャンバー:サイクロンチャンバー
測定波長:167.078nm
白金製るつぼにポリエステル樹脂を秤量し、電気コンロでの炭化の後、マッフル炉で550℃、8時間の条件で灰化した。灰化後のサンプルを1.2M塩酸に溶解し、試料溶液とした。調製した試料溶液を下記の条件で測定し、高周波誘導結合プラズマ発光分析法によりポリエステル樹脂中におけるアンチモン元素、アルミニウム元素の濃度を求めた。
装置:SPECTRO社製 CIROS-120
プラズマ出力:1400W
プラズマガス:13.0L/min
補助ガス:2.0L/min
ネブライザー:クロスフローネブライザー
チャンバー:サイクロンチャンバー
測定波長:167.078nm
(3)ポリエステル樹脂中におけるリン元素の含有率
ポリエステル樹脂を硫酸、硝酸、過塩素酸で湿式分解を行った後、アンモニア水で中和した。調整した溶液にモリブデン酸アンモニウムおよび硫酸ヒドラジンを加えた後、紫外可視吸光光度計(島津製作所社製、UV-1700)を用いて、波長830nmでの吸光度を測定した。あらかじめ作製した検量線から、ポリエステル樹脂中のリン元素の濃度を求めた。
ポリエステル樹脂を硫酸、硝酸、過塩素酸で湿式分解を行った後、アンモニア水で中和した。調整した溶液にモリブデン酸アンモニウムおよび硫酸ヒドラジンを加えた後、紫外可視吸光光度計(島津製作所社製、UV-1700)を用いて、波長830nmでの吸光度を測定した。あらかじめ作製した検量線から、ポリエステル樹脂中のリン元素の濃度を求めた。
(4)酸価
フィルムおよび原料ポリエステル樹脂につき、下記の方法で測定した。
試料の調製 フィルムまたは原料ポリエステル樹脂を粉砕し、70℃で24時間真空乾燥を行った後、天秤を用いて0.20±0.0005gの範囲に秤量する。なお、各層の酸価を測定する場合は、それぞれの層を単層で押出した試料を作製し、試料とした。そのときの質量をW(g)とする。試験管にベンジルアルコール10mlと秤量した試料を加え、試験管を205℃に加熱したベンジルアルコール浴に浸し、ガラス棒で攪拌しながら試料を溶解する。溶解時間を3分間、5分間、7分間としたときのサンプルをそれぞれA,B,Cとする。次いで、新たに試験管を用意し、ベンジルアルコールのみ入れ、同様の手順で処理し、溶解時間を3分間、5分間、7分間としたときのサンプルをそれぞれa,b,cとする。
フィルムおよび原料ポリエステル樹脂につき、下記の方法で測定した。
試料の調製 フィルムまたは原料ポリエステル樹脂を粉砕し、70℃で24時間真空乾燥を行った後、天秤を用いて0.20±0.0005gの範囲に秤量する。なお、各層の酸価を測定する場合は、それぞれの層を単層で押出した試料を作製し、試料とした。そのときの質量をW(g)とする。試験管にベンジルアルコール10mlと秤量した試料を加え、試験管を205℃に加熱したベンジルアルコール浴に浸し、ガラス棒で攪拌しながら試料を溶解する。溶解時間を3分間、5分間、7分間としたときのサンプルをそれぞれA,B,Cとする。次いで、新たに試験管を用意し、ベンジルアルコールのみ入れ、同様の手順で処理し、溶解時間を3分間、5分間、7分間としたときのサンプルをそれぞれa,b,cとする。
滴定
予めファクターの分かっている0.04mol/l水酸化カリウム溶液(エタノール溶液)を用いて滴定する。指示薬はフェノールレッドを用い、黄緑色から淡紅色に変化したところを終点とし、水酸化カリウム溶液の滴定量(ml)を求める。サンプルA,B,Cの滴定量をXA,XB,XC(ml)とする。サンプルa,b,cの滴定量をXa,Xb,Xc(ml)とする。
各溶解時間に対しての滴定量XA,XB,XCを用いて、最小2乗法により、溶解時間0分での滴定量V(ml)を求める。同様にXa,Xb,Xcを用いて、滴定量V0(ml)を求める。次いで、次式に従い酸価を求める。
カルボキシル末端濃度(eq/ton)=[(V-V0)×0.04×NF×1000]/W
NF:0.04mol/l水酸化カリウム溶液のファクター
予めファクターの分かっている0.04mol/l水酸化カリウム溶液(エタノール溶液)を用いて滴定する。指示薬はフェノールレッドを用い、黄緑色から淡紅色に変化したところを終点とし、水酸化カリウム溶液の滴定量(ml)を求める。サンプルA,B,Cの滴定量をXA,XB,XC(ml)とする。サンプルa,b,cの滴定量をXa,Xb,Xc(ml)とする。
各溶解時間に対しての滴定量XA,XB,XCを用いて、最小2乗法により、溶解時間0分での滴定量V(ml)を求める。同様にXa,Xb,Xcを用いて、滴定量V0(ml)を求める。次いで、次式に従い酸価を求める。
カルボキシル末端濃度(eq/ton)=[(V-V0)×0.04×NF×1000]/W
NF:0.04mol/l水酸化カリウム溶液のファクター
(5)環状三量体の定量
試料を冷凍粉砕あるいは細片化し、試料100mgを精秤した。これを、ヘキサフルオロイソプロパノ-ル/クロロホルム混合液(容量比=2/3)3mLに溶解し、さらにクロロホルム20mLを加えて希釈した。これにメタノ-ル10mLを加えてポリマーを沈殿させた後、濾過した。濾液を蒸発乾固し、ジメチルホルムアミド10mLで定容とした。次いで下記の高速液体クロマトグラフ法でポリエステル樹脂中あるいは中空成形体中の環状三量体量を定量した。前記操作を5回繰返し、その平均値をCT含有量とした。
装置:L-7000(日立製作所製)
カラム:μ-Bondasphere C18 5μ 100オングストローム 3.9mm×15cm(Waters製)
溶媒:溶離液A:2%酢酸/水(v/v)
溶離液B:アセトニトリル
グラジエントB%:10→100%(0→55分)
流速:0.8mL/分
温度:30℃
検出器:UV-259nm
試料を冷凍粉砕あるいは細片化し、試料100mgを精秤した。これを、ヘキサフルオロイソプロパノ-ル/クロロホルム混合液(容量比=2/3)3mLに溶解し、さらにクロロホルム20mLを加えて希釈した。これにメタノ-ル10mLを加えてポリマーを沈殿させた後、濾過した。濾液を蒸発乾固し、ジメチルホルムアミド10mLで定容とした。次いで下記の高速液体クロマトグラフ法でポリエステル樹脂中あるいは中空成形体中の環状三量体量を定量した。前記操作を5回繰返し、その平均値をCT含有量とした。
装置:L-7000(日立製作所製)
カラム:μ-Bondasphere C18 5μ 100オングストローム 3.9mm×15cm(Waters製)
溶媒:溶離液A:2%酢酸/水(v/v)
溶離液B:アセトニトリル
グラジエントB%:10→100%(0→55分)
流速:0.8mL/分
温度:30℃
検出器:UV-259nm
(6)破断伸度(TE)
JIS-C-2318-19975.3.31(引張強さ及び伸び率)に準拠して測定した。MD方向(縦方向、フィルム巻取方向)およびTD方向(横方向、MD方向と直行する方向)から幅10mm、長さ190mmのフィルム試験片をサンプリングした。フィルム試験片を引張試験機(ORIENTEC社製、テンシロンRTC-125A)にセットし、温度23℃、湿度65%RHの環境下において、チャック間距離100mm、引取り速度200mm/minで伸張し、破断に要する応力とフィルムの伸びを計測し、破断伸度(%)を求めた。
破断伸度低下率は測定値を参考例のバージンPETのみで作製したフィルムの破断伸度で割った値である。
JIS-C-2318-19975.3.31(引張強さ及び伸び率)に準拠して測定した。MD方向(縦方向、フィルム巻取方向)およびTD方向(横方向、MD方向と直行する方向)から幅10mm、長さ190mmのフィルム試験片をサンプリングした。フィルム試験片を引張試験機(ORIENTEC社製、テンシロンRTC-125A)にセットし、温度23℃、湿度65%RHの環境下において、チャック間距離100mm、引取り速度200mm/minで伸張し、破断に要する応力とフィルムの伸びを計測し、破断伸度(%)を求めた。
破断伸度低下率は測定値を参考例のバージンPETのみで作製したフィルムの破断伸度で割った値である。
(7)バイオマス資源由来の炭素の含有量
ASTM D6866-16 Method B (AMS)に示された放射性炭素(C14)測定により行った。
ASTM D6866-16 Method B (AMS)に示された放射性炭素(C14)測定により行った。
PETの製造
バイオPET(A1、A2)
バイオPET(A1、A2)
アルミニウム含有エチレングリコール溶液sの調製
塩基性酢酸アルミニウムの20g/L水溶液に対して、等量(容量比)のバイオマス資源由来のエチレングリコールをともに調合タンクに仕込み、室温(23℃)で数時間撹拌した後、減圧(3kPa)下、50~90℃で数時間撹拌しながら系から水を留去し、アルミニウム化合物が20g/L含まれたアルミニウム含有エチレングリコール溶液sを調製した。
塩基性酢酸アルミニウムの20g/L水溶液に対して、等量(容量比)のバイオマス資源由来のエチレングリコールをともに調合タンクに仕込み、室温(23℃)で数時間撹拌した後、減圧(3kPa)下、50~90℃で数時間撹拌しながら系から水を留去し、アルミニウム化合物が20g/L含まれたアルミニウム含有エチレングリコール溶液sを調製した。
リン含有エチレングリコール溶液tの調製
リン化合物として、Irganox1222(ビーエーエスエフ社製)を、バイオマス資源由来エチレングリコールとともに調合タンクに仕込み、窒素置換下撹拌しながら175℃で150分熱処理し、リン化合物が50g/L含まれたリン含有エチレングリコール溶液tを調製した。
リン化合物として、Irganox1222(ビーエーエスエフ社製)を、バイオマス資源由来エチレングリコールとともに調合タンクに仕込み、窒素置換下撹拌しながら175℃で150分熱処理し、リン化合物が50g/L含まれたリン含有エチレングリコール溶液tを調製した。
PETの重合
バイオPET(A1、A2)
撹拌機付き10Lステンレス製オートクレーブに、事前に調合した高純度テレフタル酸とバイオマス資源由来エチレングリコールからなるエステル化率が約95%のポリエステルオリゴマーと、高純度テレフタル酸を仕込み、260℃でエステル化反応を行って、オリゴマー混合物を得た。得られたオリゴマー混合物は酸末端基の濃度が750eq/tonであり、水酸基末端の割合(OH%)は59モル%であった。 得られたオリゴマー混合物に、上記方法で調製したアルミニウム含有エチレングリコール溶液sおよびリン含有エチレングリコール溶液tを混合し一液化した混合液を添加した。該混合液は、それぞれオリゴマー混合物の質量に対して、アルミニウム元素およびリン元素として16質量ppmおよび25質量ppmとなるようにした。
その後、1時間で系の温度を280℃まで昇温して、この間に系の圧力を徐々に減じて0.15kPaとし、この条件下で重縮合反応を行い、IVが0.60dl/gのポリエチレンテレフタレート樹脂を得た。得られたポリエチレンテレフタレート樹脂をバイオPET(A1)とする。
バイオPET(A1、A2)
撹拌機付き10Lステンレス製オートクレーブに、事前に調合した高純度テレフタル酸とバイオマス資源由来エチレングリコールからなるエステル化率が約95%のポリエステルオリゴマーと、高純度テレフタル酸を仕込み、260℃でエステル化反応を行って、オリゴマー混合物を得た。得られたオリゴマー混合物は酸末端基の濃度が750eq/tonであり、水酸基末端の割合(OH%)は59モル%であった。 得られたオリゴマー混合物に、上記方法で調製したアルミニウム含有エチレングリコール溶液sおよびリン含有エチレングリコール溶液tを混合し一液化した混合液を添加した。該混合液は、それぞれオリゴマー混合物の質量に対して、アルミニウム元素およびリン元素として16質量ppmおよび25質量ppmとなるようにした。
その後、1時間で系の温度を280℃まで昇温して、この間に系の圧力を徐々に減じて0.15kPaとし、この条件下で重縮合反応を行い、IVが0.60dl/gのポリエチレンテレフタレート樹脂を得た。得られたポリエチレンテレフタレート樹脂をバイオPET(A1)とする。
アルミニウム含有エチレングリコール溶液sおよびリン含有エチレングリコール溶液tの量を変えた以外は同様にしてバイオPET(A2)を得た。
バイオPET(A1)およびバイオPET(A2)の特性は表2に示す。
バイオPET(A1)およびバイオPET(A2)の特性は表2に示す。
バイオPET(A3、A4)
エステル化反応缶を昇温し200℃に到達した時点で、石油由来のテレフタル酸を86.4質量部およびバイオマス資源由来のエチレングリコール64.6質量部を仕込み、撹拌しながら触媒として三酸化アンチモンを0.017質量部、酢酸マグネシウム4水和物を0.064質量部、トリエチルアミン0.16質量部を仕込んだ。ついで、加圧昇温を行いゲージ圧0.34MPa、240℃の条件で加圧エステル化反応を行った後、エステル化反応缶を常圧に戻し、リン酸0.014質量部を添加した。さらに、15分かけて260℃に昇温し、リン酸トリメチル0.012質量部を添加した。次いで15分後に、高圧分散機で分散処理を行い、15分後、得られたエステル化反応生成物を重縮合反応缶に移送し、280℃で減圧下重縮合反応を行った。
エステル化反応缶を昇温し200℃に到達した時点で、石油由来のテレフタル酸を86.4質量部およびバイオマス資源由来のエチレングリコール64.6質量部を仕込み、撹拌しながら触媒として三酸化アンチモンを0.017質量部、酢酸マグネシウム4水和物を0.064質量部、トリエチルアミン0.16質量部を仕込んだ。ついで、加圧昇温を行いゲージ圧0.34MPa、240℃の条件で加圧エステル化反応を行った後、エステル化反応缶を常圧に戻し、リン酸0.014質量部を添加した。さらに、15分かけて260℃に昇温し、リン酸トリメチル0.012質量部を添加した。次いで15分後に、高圧分散機で分散処理を行い、15分後、得られたエステル化反応生成物を重縮合反応缶に移送し、280℃で減圧下重縮合反応を行った。
重縮合反応終了後、95%カット径が5μmのナスロン製フィルターで濾過処理を行い、ノズルからストランド状に押出し、予め濾過処理(孔径:1μm以下)を行った冷却水を用いて冷却、固化させ、ペレット状にカットした。得られたポリエチレンテレフタレート樹脂をバイオPET(A3)と略す。
添加する三酸化アンチモンなど触媒の量を変えた以外は同様にして、バイオPET(A4)を得た。
バイオPET(A3)およびバイオPET(A4)の特性は表2に示す。
バイオPET(A3)およびバイオPET(A4)の特性は表2に示す。
非バイオPET(B1)
石油由来のテレフタル酸、石油由来のエチレングリコールを用い、三酸化アンチモン触媒により重縮合して得られたものである。特性は表2に示す。
石油由来のテレフタル酸、石油由来のエチレングリコールを用い、三酸化アンチモン触媒により重縮合して得られたものである。特性は表2に示す。
回収PETのペレットの作製
実施例で用いるフィルムの製造設備に乾燥させたバージンペレットを投入し、表3に記載の条件で冷却ロール状にダイを用いてシート状に押し出し、延伸は行わずにロール状に巻き取った。
このロール状に巻き取ったシートを粉砕機で砕き、フレキシブルコンテナバックに入れ、空調されていない室内に1週間以上放置した。 そののち、粉砕された樹脂を減圧乾燥後、二軸混錬機に投入し、表3に記載された条件で融解後にストランド状に押し出し、水で冷却後チップ化し回収樹脂のペレットを得た。なお、表3の溶融時間は、押し出し機でフィルムの融点以上に設定されている領域から、ダイの出口までの平均の時間で、シミュレーションによって求めた押出機内の樹脂量と配管からダイの出口までの合計量を単位時間あたりに投入される樹脂の体積で割った値である。
得られた回収樹脂の特性は表3に示した。
実施例で用いるフィルムの製造設備に乾燥させたバージンペレットを投入し、表3に記載の条件で冷却ロール状にダイを用いてシート状に押し出し、延伸は行わずにロール状に巻き取った。
このロール状に巻き取ったシートを粉砕機で砕き、フレキシブルコンテナバックに入れ、空調されていない室内に1週間以上放置した。 そののち、粉砕された樹脂を減圧乾燥後、二軸混錬機に投入し、表3に記載された条件で融解後にストランド状に押し出し、水で冷却後チップ化し回収樹脂のペレットを得た。なお、表3の溶融時間は、押し出し機でフィルムの融点以上に設定されている領域から、ダイの出口までの平均の時間で、シミュレーションによって求めた押出機内の樹脂量と配管からダイの出口までの合計量を単位時間あたりに投入される樹脂の体積で割った値である。
得られた回収樹脂の特性は表3に示した。
フィルムの製造1
バージンPETペレットおよび回収PETペレットを混合して減圧乾燥後、フィルム製造設備のホッパーに投入して、表3に記載の条件で冷却ロール状にシート状に押し出した
。得られたシート状物を周差の異なるロールを利用して、長さ方向に90℃で3.4倍に延伸した。引き続き、120℃に加熱したテンター内で幅方向に3.8倍延伸し、その後230℃で熱固定し、厚さ40μmの二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。結果を表4に示す。
各参考例はバージン樹脂のみを用いて製造したものである。
実施例、実施例では、回収樹脂の量が多くなっても、参考例と比較してフィルムのIV、AVの差は小さく、物性(破断強度)の低下も少なかった。特にAl系触媒を用いた実施例1~6はIV、AV、フィルム物性の差は少なく、回収樹脂の投入量が大きく変わった場合であっても問題が起こるおそれがほとんどないものであった。
一方、比較例では、回収樹脂を10質量%用いた比較例1では参考例と比較してフィルムのIV、AVの差は小さく、物性(破断強度)の低下もなかったが、回収樹脂を35%にした場合は、IV低下、AVの上昇、物性の低下が認められた。同じ特性のフィルムを製造するためには回収樹脂の投入量に制約があるものであった。さらに、回収樹脂の投入量が多くなると、長期に湿熱状態にさらされた場合には、さらにフィルムの劣化が生じやすいという懸念があり、耐久性の面からも安定した品質のフィルムが得にくいものであった。
バージンPETペレットおよび回収PETペレットを混合して減圧乾燥後、フィルム製造設備のホッパーに投入して、表3に記載の条件で冷却ロール状にシート状に押し出した
。得られたシート状物を周差の異なるロールを利用して、長さ方向に90℃で3.4倍に延伸した。引き続き、120℃に加熱したテンター内で幅方向に3.8倍延伸し、その後230℃で熱固定し、厚さ40μmの二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。結果を表4に示す。
各参考例はバージン樹脂のみを用いて製造したものである。
実施例、実施例では、回収樹脂の量が多くなっても、参考例と比較してフィルムのIV、AVの差は小さく、物性(破断強度)の低下も少なかった。特にAl系触媒を用いた実施例1~6はIV、AV、フィルム物性の差は少なく、回収樹脂の投入量が大きく変わった場合であっても問題が起こるおそれがほとんどないものであった。
一方、比較例では、回収樹脂を10質量%用いた比較例1では参考例と比較してフィルムのIV、AVの差は小さく、物性(破断強度)の低下もなかったが、回収樹脂を35%にした場合は、IV低下、AVの上昇、物性の低下が認められた。同じ特性のフィルムを製造するためには回収樹脂の投入量に制約があるものであった。さらに、回収樹脂の投入量が多くなると、長期に湿熱状態にさらされた場合には、さらにフィルムの劣化が生じやすいという懸念があり、耐久性の面からも安定した品質のフィルムが得にくいものであった。
フィルムの製造2
バージンPETペレットであるバイオPET(A1)および回収PETペレット(A1-r1)を用いてフィルムの製造1と同様にしてシート状を得た。得られたシート状物を120℃に加熱したテンター内で幅方向に4.2倍延伸し、その後200℃で熱固定し、厚さ80μmの二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。結果を表5に示す。参考例5はバージン樹脂のみを用いて製造したものである。 実施例9は参考例5との機械特性の差は小さく、光学特性は同等であり、回収樹脂の投入量に変動があった場合でも安定した品質のフィルムが得られることがわかった。
バージンPETペレットであるバイオPET(A1)および回収PETペレット(A1-r1)を用いてフィルムの製造1と同様にしてシート状を得た。得られたシート状物を120℃に加熱したテンター内で幅方向に4.2倍延伸し、その後200℃で熱固定し、厚さ80μmの二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。結果を表5に示す。参考例5はバージン樹脂のみを用いて製造したものである。 実施例9は参考例5との機械特性の差は小さく、光学特性は同等であり、回収樹脂の投入量に変動があった場合でも安定した品質のフィルムが得られることがわかった。
なお、直交する二軸の屈折率(nx、ny、但しnx<ny)、及び厚さ方向の屈折率(Nz)はアッベ屈折率計(アタゴ社製、NAR-4T、測定波長589nm)によって求め、フィルムの厚みd(nm)は電気マイクロメータ(ファインリューフ社製、ミリトロン1245D)を用いて測定し、単位をnmに換算し、これらの値から、下記式に従いRe,Rth、NZ係数を求めた。
・Re=(nx-ny)×d
・Rth=(nx+ny-2nz)×d/2
・Nz係数=(ny-nz)/(ny-nx)
・Re=(nx-ny)×d
・Rth=(nx+ny-2nz)×d/2
・Nz係数=(ny-nz)/(ny-nx)
本発明により、バイオマス資源を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを原料としたフィルムにおいて、回収ポリエステルフィルムの添加量が変動しても得られたフィルムの諸特性が大きく変化しないポリエステルフィルムを得ることができ、環境に対する負荷の低減効果の高いフィルムを、生産量に変動が起きても安定した品質のフィルムとして供給することがでるようになり、産業に大きく寄与できる。
Claims (11)
- 一方にバイオマス資源由来のエチレングリコールおよび/またはバイオマス資源由来のテレフタル酸を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを含むポリエステルフィルムであって、前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートは、触媒としてアルミニウム化合物およびリン化合物を用いて重縮合されたものである、ポリエステルフィルム。
- 前記ポリエステルフィルムが、フィルム製造工程から得られた回収ポリエステル樹脂を含む、請求項1に記載のポリエステルフィルム。
- 回収ポリエステルフィルムの割合が、フィルムを構成する全ポリエステル樹脂中5~50質量%である請求項2に記載のポリエステルフィルム。
- フィルムを構成するポリエステル樹脂の固有粘度が0.52~0.73dL/gである請求項1~3のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
- フィルムを構成するポリエステル樹脂の酸価が5~80dL/gである請求項1~3のいずれかに記載のポリエステルフィルム。
- バイオマス資源由来のエチレングリコールおよび/またはバイオマス資源由来のテレフタル酸を用いて得られたポリエチレンテレフタレートを原料としてポリエステルフィルムを製造する工程を含むポリエステルフィルムを製造する方法であって、未使用の前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレート、および、前記ポリエステルフィルムの製造工程から排出された溶融成形物である回収ポリエチレンテレフタレートを溶融混合してフィルム状に成形することを特徴とする、ポリエステルフィルムの製造方法。
- 前記回収ポリエチレンテレフタレートが、前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートおよび前記回収ポリエレンテレフタレートの合計量に対して5~50質量%である請求項6に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
- 前記バイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートが触媒としてアルミニウム化合物およびリン化合物を含有するものである請求項6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
- 前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートの固有粘度と前記回収ポリエチレンテレフタレートの固有粘度との差が0.1dL/g以下である請求項6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
- 前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートの固有粘度と前記回収ポリエチレンテレフタレートの固有粘度との比率が0.85~1である請求6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
- 前記未使用のバイオマス資源由来のモノマーから得られたポリエチレンテレフタレートの酸価と前記回収ポリエチレンテレフタレートの酸価との差が22eq/ton以下である請求項6または7に記載のポリエステルフィルムの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-151717 | 2022-09-22 | ||
JP2022151717 | 2022-09-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024062999A1 true WO2024062999A1 (ja) | 2024-03-28 |
Family
ID=90454378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/033469 WO2024062999A1 (ja) | 2022-09-22 | 2023-09-14 | バイオマス資源由来のポリエステル樹脂を用いたポリエステルフィルムの製造方法およびポリエステルフィルム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
TW (1) | TW202423668A (ja) |
WO (1) | WO2024062999A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005075539A1 (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-18 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | ポリエステル重合触媒およびこれを用いて製造されたポリエステル並びにポリエステルの製造方法 |
JP2007176873A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Toray Ind Inc | 樹脂原料の製造方法及び樹脂とその製造方法 |
JP2011219736A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-11-04 | Toray Ind Inc | ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなる繊維 |
WO2017209223A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | サントリーホールディングス株式会社 | バイオpet樹脂の製造方法 |
JP2020125489A (ja) * | 2017-12-20 | 2020-08-20 | 大日本印刷株式会社 | ポリエステル樹脂組成物 |
-
2023
- 2023-09-14 WO PCT/JP2023/033469 patent/WO2024062999A1/ja unknown
- 2023-09-22 TW TW112136219A patent/TW202423668A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005075539A1 (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-18 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | ポリエステル重合触媒およびこれを用いて製造されたポリエステル並びにポリエステルの製造方法 |
JP2007176873A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Toray Ind Inc | 樹脂原料の製造方法及び樹脂とその製造方法 |
JP2011219736A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-11-04 | Toray Ind Inc | ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなる繊維 |
WO2017209223A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | サントリーホールディングス株式会社 | バイオpet樹脂の製造方法 |
JP2020125489A (ja) * | 2017-12-20 | 2020-08-20 | 大日本印刷株式会社 | ポリエステル樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202423668A (zh) | 2024-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2484716B1 (en) | Polyester film for solar cells | |
US10179844B2 (en) | Biaxially stretched polyester film and method for producing same, and optical sheet | |
TW201900720A (zh) | 熱收縮性膜用聚酯樹脂、熱收縮性膜、熱收縮性標籤以及包裝體 | |
CN112888723B (zh) | 热收缩膜用聚酯树脂、热收缩膜、热收缩性标签及包装体 | |
JP2007111923A (ja) | 離型フィルム | |
JP7543908B2 (ja) | ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
WO2024014373A1 (ja) | ケミカルリサイクルによるポリエステルフィルムの製造方法およびポリエステルフィルム | |
WO2024062999A1 (ja) | バイオマス資源由来のポリエステル樹脂を用いたポリエステルフィルムの製造方法およびポリエステルフィルム | |
JP2011035279A (ja) | 太陽電池用ポリエステルフィルム | |
JP2012227359A (ja) | 太陽電池裏面保護材用ポリエステルフィルム | |
JP4951158B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2007021931A (ja) | 離型フィルム | |
JP6136810B2 (ja) | ポリエチレンテレフタレートフィルムおよびその製造方法 | |
JP2010031207A (ja) | 共重合ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる二軸配向フィルム | |
JP2017052857A (ja) | ディスプレイ部材用二軸配向ポリエステルフィルム。 | |
CN115397884B (zh) | 共聚聚酯树脂、热收缩膜、热收缩性标签及包装体 | |
JP7514438B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム、積層体、および包装容器 | |
JP7514433B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム、積層体、および包装容器 | |
JP2012052105A (ja) | 電子ペーパー用ポリエステルフィルム | |
JP2009298101A (ja) | 光学用ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム及びその製造方法 | |
WO2018163334A1 (ja) | 共重合ポリエステル樹脂及び紫外線カットフィルム | |
JP5633278B2 (ja) | 太陽電池用ポリエステルフィルム | |
JP2022091206A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびポリエステルフィルム | |
JP2021088701A (ja) | ポリエステル樹脂組成物、それを用いてなる積層ポリエステルフィルム、多層積層フィルムおよび斜め反射フィルム | |
JP6206224B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23868122 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |