WO2024062831A1 - 自動分析装置及び自動分析装置の運転方法 - Google Patents

自動分析装置及び自動分析装置の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024062831A1
WO2024062831A1 PCT/JP2023/030361 JP2023030361W WO2024062831A1 WO 2024062831 A1 WO2024062831 A1 WO 2024062831A1 JP 2023030361 W JP2023030361 W JP 2023030361W WO 2024062831 A1 WO2024062831 A1 WO 2024062831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample
analysis
automatic analyzer
exchange
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/030361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
冬馬 小野瀬
敏 渋谷
樹 高倉
ステファン ダッツ
エリザベス フォスター
ウルスラ パウセリウス-フックス
バッセム ビシュル
ピーター デグルート
Original Assignee
株式会社日立ハイテク
エフ・ホフマン・ラ・ロッシュ・アー・ゲー
ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ロッシュ ディアグノスティクス オペレーションズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテク, エフ・ホフマン・ラ・ロッシュ・アー・ゲー, ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ロッシュ ディアグノスティクス オペレーションズ インコーポレーテッド filed Critical 株式会社日立ハイテク
Publication of WO2024062831A1 publication Critical patent/WO2024062831A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor

Definitions

  • the present invention relates to an automatic analyzer and a method of operating the automatic analyzer.
  • Patent Document 1 it takes a certain amount of time after the user requests to stop the analysis operation in order to replace consumables until he can access the area where the consumables are present. It varies depending on the combination of items and analysis conditions, and also differs between the specimen and the consumables, or the consumables involved. That is, there is a problem in that the user does not know how much time it will take to replace the battery, and the work efficiency is not good.
  • an object of the present invention is to provide an automatic analyzer and an operating method for the automatic analyzer that can improve work efficiency.
  • An automatic analyzer includes an analysis section that analyzes a sample, and a control section that controls the operation of each mechanism of the analysis section, and the control section is configured to analyze the sample or the sample.
  • the user may replace the sample or consumables based on the last time the sample or consumables were used in the analysis schedule created at the time of receiving the request for replacement of consumables. Calculate the waiting time to wait until
  • FIG. Schematic diagram of the system reagent flow path. Table showing the analysis sequence.
  • FIG. 3 is a diagram showing a reservation screen for replacing the operating device.
  • FIG. 6 is a diagram showing the transition of the exchange reservation button on the exchange reservation screen of the operating device.
  • FIG. 3 is a diagram showing a screen for replacing the operating device.
  • FIG. 3 is a flowchart of processing by a calculation unit.
  • FIG. 3 is a flowchart of a first process of a control unit.
  • FIG. 7 is a flowchart of second processing by the control unit.
  • FIG. 2 is a sequence diagram showing the flow of a control device planning and implementing an analysis operation.
  • 3 is a sequence diagram showing the processing flow of the operating device and the control device when a user makes a reservation for replacing consumables.
  • 11 is a sequence diagram showing a process flow from when a user receives permission to replace a consumable item until the user replaces the consumable item and resumes an analysis operation.
  • FIGS. 1 to 17 An embodiment of an automatic analyzer and a method of operating the automatic analyzer will be described using FIGS. 1 to 17.
  • the same or corresponding components are given the same or similar symbols, and repeated description of these components may be omitted.
  • the automatic analyzer 100 mainly includes an analysis section 40 that analyzes a sample, a control device 20 that controls the operation of each mechanism of the analysis section 40, and an operation device 30 that inputs and displays various information.
  • the analysis section 40 includes a sample dispensing mechanism 1, a sample disk 2, a reaction disk 4, a reagent dispensing mechanism 6, a reagent disk 7, a measuring section 9, a cleaning mechanism 10, and the like.
  • the sample disk 2 holds a plurality of sample containers 3 containing samples to be analyzed.
  • the specimen disk 2 is rotatable and has a disk shape.
  • the sample disk 2 transports the sample container 3 to be dispensed to the dispensing position of the sample dispensing mechanism 1 by rotational operation.
  • the reaction disk 4 holds a plurality of reaction vessels 5 for performing reactions and measurements. Note that the reaction disk 4 is rotatable and has a disk shape.
  • the reaction container 5 held by the reaction disk 4 accommodates a mixed solution in which a sample and a reagent are mixed and reacted.
  • the sample dispensing mechanism 1 aspirates the sample from the sample container 3 transported to the dispensing position by the sample disk 2. Thereafter, the sample dispensing mechanism 1 dispenses the aspirated sample into the reaction container 5 held on the reaction disk 4.
  • the reagent disk 7 stores a plurality of reagent containers 8 and keeps the reagent containers 8 cold.
  • Each reagent container 8 is filled with a first reagent, a second reagent, a third reagent for mixing and reacting with the specimen, and reagents or detergents necessary for pretreatment for analysis.
  • the reagent disk 7 is rotatable and has a disk shape.
  • the reagent dispensing mechanism 6 is a mechanism for dispensing the reagent or detergent filled in the reagent container 8 into the reaction container 5 held on the reaction disk 4.
  • the reagent dispensing mechanism 6 dispenses reagents or detergents at predetermined timings in a process including analysis or its pretreatment and cleaning.
  • the measurement unit 9 measures the concentration of the substance to be measured from the mixed solution of the sample and reagent that is being reacted or has already reacted in the reaction container 5.
  • the measurement method includes a method of measuring transmitted light or a method of measuring the amount of luminescence, and varies depending on the substance to be measured. Note that there is no limitation on the measurement method, and the number of measurement methods is not limited to one, but can be two or more.
  • the cleaning mechanism 10 includes a discharge nozzle that discharges cleaning water and detergent, a suction nozzle that sucks a reaction liquid, and the like.
  • the cleaning mechanism 10 cleans the reaction vessel 5 with cleaning water and detergent.
  • the automatic analyzer 100 includes a top cover 11 on its upper surface that covers each mechanism.
  • a specimen lid 12 is provided above the specimen disk 2
  • a reagent lid 13 is provided above the reagent disk 7.
  • the sample lid 12 has a specimen lid locking mechanism 14
  • the reagent lid 13 has a reagent lid locking mechanism 15 .
  • the specimen lid locking mechanism 14 and the reagent lid locking mechanism 15 can each be independently unlocked and locked, and control whether the specimen lid 12 and the reagent lid 13 can be opened or closed, respectively.
  • each lock mechanism 14, 15 When each lock mechanism 14, 15 is unlocked, the user can open each lid 12, 13, and access to each disc 2, 7 becomes possible.
  • Each locking mechanism 14, 15 can be locked when each lid 12, 13 is closed, and after locking, the user cannot open or close each lid 12, 13. Access to disks 2 and 7 is also disabled.
  • the control device 20, which has a control device 30 including a display device such as a display, input devices such as a keyboard and a mouse, a storage unit, a CPU, a memory, etc., can be configured by a computer, and can be configured by a single computer. It may be configured by a separate computer, and is not particularly limited.
  • the control device 20 is a part that controls the operation of each mechanism within the automatic analyzer 100 and allows the user to display information regarding the automatic analyzer 100 on the operating device 30.
  • control device 20 accepts a request for replacement of a sample or consumables necessary for analyzing the sample, and determines when the sample or consumable will be last used in the analysis schedule created at that time. Based on this, the waiting time that the user should wait before replacing the specimen or consumables is calculated. The details will be described later.
  • Control of the operation of each device by the control device 20 is executed based on various programs recorded in the storage device. Note that the control processing of the operations executed by the control device 20 may be summarized into one program, each may be divided into a plurality of programs, or a combination thereof may be used. Further, part or all of the program may be realized by dedicated hardware or may be modularized.
  • the operating device 30 includes a user interface such as a touch panel display, and outputs information to the user and receives various inputs from the user.
  • a user interface such as a touch panel display
  • the operating device 30 displays information regarding the waiting time the user should wait before replacing the specimen or consumables. The details will be described later.
  • the configuration of the automatic analyzer 100 is not limited to a single analysis module configuration as shown in FIG. A configuration may be adopted in which two or more are connected by a transport device.
  • kits necessary for specimen analysis include, but are not limited to, the above-mentioned reagents and system reagents stored in external containers.
  • Mechanisms that are worn out during analysis operations such as injection tips, disposable reaction vessels, or drive motors and spectrometers for each mechanism, can also be targeted.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the system reagent flow path.
  • the system reagent used in the automatic analyzer 100 includes a detergent discharged by the cleaning mechanism 10 to clean the reaction container.
  • the detergent discharged by the cleaning mechanism 10 is filled into an external detergent bottle 16.
  • the external detergent bottle 16 is connected to a detergent flow path 17, and the detergent flow path 17 is connected to a discharge nozzle of the cleaning mechanism 10.
  • a waste liquid channel 18 is connected to the suction nozzle of the cleaning mechanism 10 .
  • the cleaning mechanism 10 discharges the detergent filled in the external detergent bottle 16 into the reaction container 5 via the detergent channel 17 . Further, the cleaning mechanism 10 sucks the detergent discharged into the reaction container 5 and processes it as waste liquid via the waste liquid channel 18.
  • the detergent channel 17 can be closed and opened via the cleaning mechanism 10.
  • the user can replace the detergent by closing the flow path, and after the replacement is completed, the flow path is opened so that the detergent can be used.
  • the analysis process of a sample by the automatic analyzer 100 as described above is generally performed according to the following procedure.
  • the measurement unit 9 measures color development, luminescence, etc. caused by the reaction between the target component in the specimen and the reagent, and the concentration of the target component in the specimen is calculated by the calculation processing of the control device 20.
  • the outline of the analysis of a specimen by the automatic analyzer 100 is as follows.
  • the user puts the sample into a sample container 3 such as a test tube and places it on the sample disk 2.
  • the user requests the analysis item to be measured on the specimen from the operating device 30 and starts the measurement.
  • the specimen is aspirated from the specimen container 3 by the specimen dispensing mechanism 1 in the automatic analyzer 100 and discharged into the reaction container 5.
  • the automatic analyzer 100 holds reagents in the reagent container 8, and the reagent dispensing mechanism 6 discharges the reagents into the reaction container 5 containing the specimen. Thereafter, the reaction between the specimen and the reagent proceeds within the reaction container 5.
  • the measuring unit 9 measures the coloring/emission signal value of the mixed liquid in the reaction container 5 at a predetermined position and timing. Arithmetic processing is performed in the control device 20 from the measured signal value to calculate the concentration of the target component and use it as a measurement result. After the measurement has been completed, the reaction vessel 5 is cleaned by the cleaning mechanism 10 as necessary, and is prepared for the next analysis.
  • reagents When analyzing a sample using the automatic analyzer 100, reagents may be dispensed multiple times at different timings depending on the analysis item.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a series of sequences for performing a plurality of analyzes based on the above operations.
  • the automatic analyzer 100 holds a plurality of reaction vessels 5, it is possible to perform a plurality of analyzes in parallel and continuously through the above operations.
  • Each mechanism performs a target operation during each analysis cycle that is repeated at regular intervals as shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram of the screen of the operating device.
  • a replacement reservation button 31 and an analysis start button 32 are normally displayed on the screen displayed on the operating device 30.
  • control device 20 When the user presses the exchange reservation button 31, the control device 20 causes the normal screen to transition to the exchange reservation screen 33.
  • an analysis start request is sent to the control device 20, and the analysis begins or a paused analysis is resumed.
  • FIG. 5 is a diagram of a replacement reservation screen for the operating device.
  • the replacement reservation screen 33 displays a replacement reservation button 33a for each item to be replaced (in FIG. 5, the specimen, the reagent container, and the system reagent).
  • the exchange reservation button 33a is a button displayed on the operating device 30 for the user to issue an exchange request, and character strings corresponding to three states are displayed on the button depending on the exchange reservation status (Fig. 5, "Request (waiting for reservation)", “Requested (reserved)”, “Introduction (exchange permission)”).
  • the control device 20 When the control device 20 recognizes that the exchange reservation button 33a has been pressed, it accepts the exchange request and starts executing various processes necessary for the exchange. At this time, only when the exchange reservation button 31 is in the "requested (reserved)" state, the control device 20 displays the remaining time (waiting time) until exchange permission is displayed around the exchange reservation button 33a pressed by the user. It is displayed as the remaining time display 33b.
  • the time remaining until exchange permission is displayed near the "Requested" exchange reservation button 33a on the exchange reservation screen 33 can be displayed in a countdown format, but is not limited to a numerical value as is, and may be in the form of a progress bar or the like indicating the progress until exchange permission is granted. Also, instead of displaying the remaining time, the time when exchange permission is possible calculated from the remaining time and the current time may be displayed.
  • the display change of the exchange reservation button 33a is based on the character strings "request”, “requested”, and “introduction”, this may also be a change in the button color, a blinking button, or a combination thereof.
  • control device 20 can change the display of the replacement reservation button 33a when the time for the last use of the consumable item has been reached, such as making a sound, changing the area of the replacement reservation button 33a, or changing the display of the entire screen. It is possible to adopt forms such as changing the display color or blinking the display. If this kind of visual or auditory notification is used, it can be seen from a distance when the user leaves the device, which is very convenient when the user wants to return after everything is ready.
  • the display may be changed individually, or when all of them are changed to exchangeable, a signal such as the above-mentioned sound or color change may be issued.
  • An end button 33c is displayed on the exchange reservation screen 33, and when the user presses the end button 33c, the exchange reservation screen 33 is closed.
  • FIG. 6 is a diagram showing the transition of the exchange reservation button on the exchange reservation screen of the operating device.
  • the exchange reservation button 33a is displayed as “Introduction (exchange permission)" except during analysis. Transition to “Request (waiting for reservation)” when analysis starts.
  • the exchange reservation button 33a When the user presses the “request (waiting for reservation)" exchange reservation button 33a, an exchange reservation request is sent to the control device 20, and the display of the exchange reservation button 33a changes to "requested (reserved)”. .
  • the exchange reservation button 33a becomes "Introduction (exchange permission)".
  • FIG. 7 is a diagram of a replacement screen of the operating device 30.
  • the replacement screen 34 displays a replacement procedure 34a, a replacement procedure image 34b, and a completion button 34c.
  • the exchange procedure 34a the exchange procedure for the exchange object is displayed as a character string.
  • An image, video, or slide show representing the replacement procedure is displayed in the replacement procedure image 34b.
  • the completion button 34c the exchange screen 34 is closed and the exchange reservation screen 33 is displayed.
  • FIGS. 8 to 11 is an internal block diagram of the control device 20
  • FIG. 9 is a flowchart of the process of the calculation unit 201b of the control device 20
  • FIG. 10 is a flowchart of the first process of the control unit 201d of the control device 20
  • FIG. 11 is the control
  • FIG. 3 is a flowchart of a second process of the control unit 201d of the device 20.
  • control device 20 includes a processor 201 and a storage unit 202 (hard disk, memory, etc.).
  • the storage unit 202 receives an analysis plan table for planning the measurement items requested for each specimen and the mechanism operations for each analysis cycle in each analysis cycle, a plan availability flag that holds information on whether or not the analysis plan is available, and exchange reservations. It includes an exchange permission table that registers an analysis cycle for releasing an area where consumables exist.
  • the analysis plan table has a structure similar to the analysis sequence shown in FIG. 3, and the mechanism operations to be executed in each cycle are registered.
  • the processor 201 includes a reception section 201a, a calculation section 201b, a planning section 201c, and a control section 201d.
  • the reception unit 201a exchanges information with the operating device 30, the calculation unit 201b, and the control unit 201d, and updates information in the storage unit 202.
  • the reception unit 201a executes a process of setting the planning possibility flag to possible.
  • the receiving unit 201a when the receiving unit 201a receives an exchange reservation request from the operating device 30, the receiving unit 201a calls the calculating unit 201b, returns the required time calculated by the calculating unit 201b to the operating device 30, and sets the planning possibility flag to impossible. Execute.
  • the receiving unit 201a receives exchange permission information from the control unit 201d, it executes a process of transmitting the exchange permission information to the operating device 30.
  • the receiving unit 201a When the receiving unit 201a receives an exchange start request or an exchange end request from the operating device 30, it executes a process of calling the control unit 201d (passing the type of whether the request is a start or an end).
  • the reception unit 201a accepts the analysis start request, exchange reservation request, exchange start request, and exchange end request input from the operation device 30, and notifies the operation device 30 of waiting time information and exchange permission information. .
  • the calculation unit 201b exchanges information with the reception unit 201a and references or updates the information in the storage unit 202.
  • the calculation unit 201b When the calculation unit 201b is called by the reception unit 201a, as shown in FIG. is specified (S101). Next, the exchange permission time is calculated from the current time and the time required until the specified cycle, and is returned to the reception unit 201a (S102). Thereafter, the next cycle after the identified cycle is registered in the exchange permission table at a location corresponding to the item to be exchanged (S103). As a result, the calculation unit 201b calculates the time when the item to be replaced can be replaced from the analysis plan table in the storage unit 202, and returns the calculated time information to the reception unit 201a.
  • the planning unit 201c receives information from the operating device 30, and references and updates the information in the storage unit 202.
  • the planning unit 201c is activated at the end of each analysis cycle, and when the planning permission flag is set to ⁇ possible'', it registers the analysis operation of each mechanism in the analysis plan table, and when it is not, it completes the process without registration.
  • the planning unit 201c plans the mechanism operations based on the contents of each analysis item and the planned mechanism operations from the requested item information for each sample notified by the operation device 30, and registers the analysis plan in the analysis plan table in the memory unit 202.
  • the control unit 201d exchanges information with the reception unit 201a, refers to information in the storage unit 202, and controls the sample dispensing mechanism 1, reagent dispensing mechanism 6, cleaning mechanism 10, sample lid locking mechanism 14, and reagent lid locking mechanism. Controls the operation of each mechanism such as 15.
  • the control unit 201d starts at the beginning of each analysis cycle, and as shown in FIG. 10, first acquires the current cycle operation registered in the analysis plan table (S201), and then operates the mechanism corresponding to the acquired operation. (S202).
  • the exchange permission information of the item to be exchanged is passed to the reception unit 201a (S205), and processing is performed. complete.
  • control unit 201d refers to the analysis plan table in the storage unit 202 and controls each mechanism to perform the mechanism operation planned for each cycle.
  • exchange permission information is notified to the reception unit 201a.
  • control unit 201d is activated by a call from the reception unit 201a, and determines whether the item to be replaced is a reagent or a system reagent, as shown in FIG. 11 (S301).
  • the process advances to step S302, and when it is determined that it is a system reagent, the process advances to step S305.
  • step S302 the exchange request type is determined (S302).
  • the process proceeds to step S303, the reagent lid locking mechanism 15 is unlocked (S303), and the process is completed.
  • step S304 the reagent lid locking mechanism 15 is locked (S304), and the process is completed.
  • control device 20 unlocks the mechanisms necessary for replacing the specimen or consumables when the waiting time has reached.
  • step S305 the type of replacement request is determined (S305), and when it is determined that it is a start, the process proceeds to step S306, the detergent flow path 17 of the cleaning mechanism 10 is closed (S306), and the process is completed. let On the other hand, when it is determined that the process has ended, the process proceeds to step S307, the detergent channel 17 of the cleaning mechanism 10 is released (S307), and the process is completed.
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing the flow from when the control device plans and executes the analysis operation.
  • the planning unit 201c is activated at the end of each analysis cycle, and before planning, refers to the planning availability flag in the storage unit 202 to determine whether planning is possible. After determining that it is possible, an action is planned and registered in the analysis plan table of the storage unit 202.
  • the control unit 201d is activated, refers to the analysis plan table, and controls various mechanisms according to the mechanism operations planned for that cycle. The analysis process progresses by repeating these processes for each analysis cycle.
  • FIG. 13 is a sequence diagram showing the processing flow of the operating device and the control device when the user makes a reservation for replacing consumables.
  • the reception unit 201a receives the exchange reservation request and calls the calculation unit 201b.
  • the calculation unit 201b refers to the analysis plan table, identifies the analysis cycle in which the item to be replaced is used last, and replaces the analysis cycle next to the specified analysis cycle in the location corresponding to the item to be replaced in the exchange permission table. Register as a permitted cycle.
  • the calculation unit 201b calculates the exchange permission time from the time up to the specified analysis cycle and the current time, and returns it to the reception unit 201a. After the reception unit 201a returns the exchange permission time to the operating device 30, the reception unit 201a updates the planning permission flag in the storage unit 202 to “impossible”.
  • the operating device 30 When the operating device 30 receives the exchange permission time from the reception unit 201a of the control device 20, it changes the “request” display of the pressed exchange reservation button 33a to “requested” and displays the remaining time obtained from the exchange permission time. indicate.
  • FIG. 14 is a sequence diagram showing the flow of processing from when the user receives permission to replace a consumable to replacing the consumable and restoring the analysis operation.
  • control unit 201d is activated at the beginning of each analysis cycle, performs mechanism operation control based on the above-mentioned analysis plan table, and then refers to the exchange permission table to determine whether the current analysis cycle is Determine whether it is the exchange permission cycle for the target product.
  • the reception unit 201a is called and exchange permission information is notified.
  • the receiving unit 201a transmits the notified exchange permission information to the operating device 30.
  • the operating device 30 changes the exchange reservation button 33a corresponding to the item to be exchanged from the "requested" display to the "introduction" display.
  • the operating device 30 transmits an exchange start request to the control device 20.
  • the reception unit 201a receives the exchange start request and calls the control unit 201d.
  • the control unit 201d determines the mechanism to be controlled and the control content according to the contents of the exchange start request, and controls the mechanism to be controlled.
  • the operating device 30 displays the exchange screen 34. At this time, the user can exchange the item to be exchanged.
  • an exchange completion request is sent from the operating device 30 to the control device 20.
  • the reception unit 201a receives the exchange completion request and calls the control unit 201d.
  • the control unit 201d determines the mechanism to be controlled and the control content according to the contents of the exchange completion request, and controls the mechanism to be controlled. After that, the operating device 30 closes the exchange screen 34.
  • an analysis start request is sent from the operating device 30 to the control device 20.
  • the reception unit 201a accepts the analysis start request and updates the planning permission flag in the storage unit 202 to permission.
  • the planning section 201c resumes planning of the analysis operation, and returns to the analysis operation.
  • FIG. 15 is a diagram showing the relationship between the exchange reservation operation and the analysis plan.
  • one analysis cycle is 10 seconds, and the time 00:00, when 3 seconds have elapsed during the third analysis cycle, is set as the first time point, and it is at this first time point that the user makes a reservation to replace the reagent container.
  • control device 20 when the control device 20 receives a replacement request, it is desirable to temporarily stop the unfinished sample dispensing plan to realize the replacement work as quickly as possible.
  • the analysis cycle that is the final use timing of the replacement target product in the planned analysis registered in the analysis plan table is identified.
  • the 62nd analysis cycle in which the reagent is dispensed last is specified, as shown in (3) in FIG.
  • the next identified analysis cycle becomes an exchange permission cycle, and since there are 59 analysis cycles and 7 seconds from the first point until the exchange permission cycle starts, a total of 597 seconds remain. It's time.
  • the time from the current time and the time required for each process to the final usage timing is calculated and displayed.
  • the remaining time displayed next to the exchange reservation button 33a that is displayed as "requested" is 9 minutes and 57 seconds.
  • Figure 16 shows the relationship between the exchange permission notification and the analysis plan.
  • the control unit 201d is activated in the current process to detect that it is the exchange permission cycle for the item to be replaced, and the exchange permission information As a result of this being notified to the operating device 30, the replacement reservation button 33a, which was displayed as "Requested”, is changed to "Introduced" display.
  • the reagent lid locking mechanism 15 is unlocked, the reagent lid 13 can be opened, and the reagent disk 7 can be accessed by the user. Become.
  • the time until each one becomes exchangeable is calculated independently as shown in Figure 15. In this case, it is preferable not to take into account the time required for other exchanges, but it may be considered.
  • control device 20 can display the types of specimens or consumables on the operating device 30 in descending order of waiting time.
  • a replacement flow display area 33d is provided on the replacement reservation screen 33, and when multiple consumables are reserved for replacement, the names of the consumables are displayed in descending order of waiting time, so that the user can A format that allows the user to know the order in which consumables are replaced is also possible.
  • the specific process in this case is simply to compare the remaining times and display them in descending order of time in the exchange flow display area 33d.
  • the automatic analyzer 100 of the present embodiment described above includes an analysis section 40 that analyzes a specimen, and a control device 20 that controls the operation of each mechanism of the analysis section 40.
  • a user receives a request for replacement of consumables necessary for analysis, and the user replaces the sample or consumable based on the last time the sample or consumable was used in the analysis schedule created at that time. Calculate the waiting time until
  • control device 20 is further provided with an operating device 30 that displays information regarding the automatic analyzer 100 and information regarding the waiting time to the user, and the control device 20 can be replaced at a glance because the information is displayed on the operating device 30. Since the timing can be grasped and work can be done in accordance with that time, it is possible to further improve work efficiency.
  • control device 20 when the control device 20 recognizes that the user has pressed the exchange reservation button 33a displayed on the operating device 30 for issuing a replacement request, the control device 20 accepts the exchange request and presses the exchange reservation button 33a that the user pressed. By displaying the waiting time around the , it is possible to easily grasp the waiting time until the specimen or consumables requested for replacement can be replaced.
  • control device 20 when the control device 20 receives an exchange request, it can prevent the sample from being left in a dispensed state by temporarily stopping the dispensing plan for the unstarted sample.
  • control device 20 changes the display of the replacement reservation button 33a when the time for the last use of the consumable item has been reached, thereby indicating to the user that the consumable item can be replaced. It is possible to understand what needs to be replaced during the replacement work, and the specifications can be made more user-friendly.
  • the control device 20 displays the types of specimens or consumables on the operating device 30 in descending order of waiting time. Since it becomes easier to understand how to proceed with the replacement work, it is possible to further improve the workability of the replacement work.
  • control device 20 unlocks the mechanisms necessary for replacing the sample or consumables when the waiting time has been reached, thereby preventing the lock from being released before the sample or consumables can be replaced, resulting in unnecessary replacement work. can be prevented from happening.
  • control device 20 can grasp at a glance the timing at which replacement is possible.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

検体の分析を行う分析部40と、分析部40の各機構の動作を制御する制御装置20と、を備え、制御装置20は、検体あるいは検体の分析に必要な消耗品の交換要求を受け付けた時点において作成されている分析スケジュールの中でその検体あるいは消耗品が最後に使用される時間に基づいて、使用者が検体あるいは消耗品を交換するまでに待つべき待ち時間を算出する。これにより、作業効率を改善可能な自動分析装置及び自動分析装置の運転方法を提供する。

Description

自動分析装置及び自動分析装置の運転方法
 本発明は、自動分析装置及び自動分析装置の運転方法に関する。
 生体成分の分析を行う自動分析装置において、使用者が各消耗品の存在する自動分析装置内の領域に直接アクセスして消耗品を交換可能とする技術がある(特許文献1参照)。
特開2008-122417号公報
 特許文献1によれば、使用者が消耗品交換のために分析動作の停止を要求してから、消耗品の存在する領域にアクセスできるまでには一定の時間を要するところ、この時間は依頼されている項目の組み合わせや分析状況により変動し、さらに検体と消耗品あるいは対象となる消耗品間でも異なる。即ち、使用者にとってどの程度の時間で交換可能になるかが分からず、作業効率が良くない、という課題がある。
 そこで、本発明の目的は、作業効率を改善可能な自動分析装置及び自動分析装置の運転方法を提供することにある。
 本発明の一態様の自動分析装置は、検体の分析を行う分析部と、前記分析部の各機構の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記検体あるいは前記検体の分析に必要な消耗品の交換要求を受け付けた時点において作成されている分析スケジュールの中で該検体あるいは該消耗品が最後に使用される時間に基づいて、使用者が該検体あるいは該消耗品を交換するまでに待つべき待ち時間を算出する。
 本発明によれば、作業効率を改善可能な自動分析装置及び自動分析装置の運転方法を提供することができる。
自動分析装置の構成図。 システム試薬流路の概略図。 分析シーケンスを示した表。 操作装置の画面図。 操作装置の交換予約画面図。 操作装置の交換予約画面における交換予約ボタンの遷移を示す図。 操作装置の交換画面図。 制御装置の内部ブロック図。 算出部の処理のフローチャート図。 制御部の第1の処理のフローチャート図。 制御部の第2の処理のフローチャート図。 制御装置が分析動作を計画し実施するまでの流れを示したシーケンス図。 使用者が消耗品の交換予約を行った際の操作装置と制御装置の処理の流れを示したシーケンス図。 使用者が消耗品の交換許可を受けてから消耗品を交換して分析動作を復帰させるまでの処理の流れを示したシーケンス図。 交換予約操作と分析計画の関連を示す図。 交換許可通知と分析計画の関連を示す図。 交換予約画面の変形例を示す図。
 自動分析装置及び自動分析装置の運転方法の実施形態について図1乃至図17を用いて説明する。なお、本明細書で用いる図面において、同一のまたは対応する構成要素には同一、または類似の符号を付け、これらの構成要素については繰り返しの説明を省略する場合がある。
 最初に、自動分析装置100の前提となる構成及び動作を、図1乃至図3を用いて説明する。まず、図1を用いて自動分析装置100の全体構成を説明する。
 自動分析装置100は、主として、検体の分析を行う分析部40と、分析部40の各機構の動作を制御する制御装置20と、各種情報の入力や表示をする操作装置30と、を備えている。このうち分析部40は、検体分注機構1、検体ディスク2、反応ディスク4、試薬分注機構6、試薬ディスク7、測定部9、洗浄機構10等を備えている。
 検体ディスク2は分析対象となる検体を入れた検体容器3を複数保持する。検体ディスク2は回転可能であり、その形状は円盤状である。検体ディスク2は回転動作により分注対象の検体容器3を検体分注機構1の分注位置に搬送する。
 反応ディスク4は反応及び測定を行うための反応容器5を複数保持する。なお、反応ディスク4は回転可能であり、その形状は円盤状である。反応ディスク4に保持される反応容器5は、検体と試薬とを混合して反応させた混合液を収容するものである。
 検体分注機構1は検体ディスク2によって分注位置に搬送された検体容器3から検体を吸引する。その後、検体分注機構1は吸引した検体を反応ディスク4に保持された反応容器5へ分注する。
 試薬ディスク7は試薬容器8を複数保管しており、試薬容器8を保冷している。各試薬容器8には検体と混合し反応させるための第1試薬、第2試薬、第3試薬、分析の前処理に必要な試薬又は洗剤が充填されている。なお、試薬ディスク7は回転可能であり、その形状は円盤状である。
 試薬分注機構6は試薬容器8に充填された試薬又は洗剤を反応ディスク4に保持された反応容器5へ分注する機構である。試薬分注機構6は分析又はその前処理及び洗浄を含む工程上の所定のタイミングで試薬又は洗剤を分注する。
 測定部9は反応容器5において反応中又は反応済みの検体と試薬の混合液から、測定対象となる物質の濃度等を測定する。測定方法は透過光を測定する方法又は発光量を測定する方法等があり、測定対象物質によって異なる。なお、測定方法に限定は無く、またその数も1つに限られず、2つ以上とすることができる。
 洗浄機構10は、洗浄水及び洗剤を吐出する吐出ノズル、反応液等を吸引する吸引ノズル等から構成される。洗浄機構10は、反応容器5を洗浄水及び洗剤で洗浄する。
 自動分析装置100はその上面に各機構を覆うトップカバー11を備える。トップカバー11に加えて、検体ディスク2の上方に検体蓋12、試薬ディスク7の上方に試薬蓋13を備える。
 検体蓋12は検体蓋ロック機構14、試薬蓋13は試薬蓋ロック機構15を備える。検体蓋ロック機構14及び試薬蓋ロック機構15は、それぞれが独立して開錠及び施錠が可能であり、それぞれ検体蓋12及び試薬蓋13の開閉可否を制御する。
 各々のロック機構14,15が開錠されている場合に使用者は各々の蓋12,13を開けることができ、各々のディスク2,7へのアクセスがそれぞれ可能となる。各々のロック機構14,15はそれぞれ各々の蓋12,13が閉められている場合に施錠することができ、施錠後は使用者による各々の蓋12,13の開閉が不可能になり、各々のディスク2,7へのアクセスも不可となる。
 ディスプレイ等の表示機器やキーボード、マウス等の入力機器で構成される操作装置30、記憶部、CPU、メモリなどを有する制御装置20は、コンピュータで構成されるものとすることができ、1つのコンピュータで構成されるものとして別のコンピュータで構成されるものとしてもよく、特に限定されない。
 制御装置20は、自動分析装置100内の各機構の動作を制御するとともに、使用者に自動分析装置100に関する情報を操作装置30に表示させる部分である。
 本実施例では、制御装置20は、検体あるいは検体の分析に必要な消耗品の交換要求を受け付け、その時点において作成されている分析スケジュールの中でその検体あるいは消耗品が最後に使用される時間に基づいて、使用者が検体あるいは消耗品を交換するまでに待つべき待ち時間を算出する。その詳細は後述する。
 制御装置20による各機器の動作の制御は、記憶装置に記録された各種プログラムに基づき実行される。なお、制御装置20で実行される動作の制御処理は、1つのプログラムにまとめられていても、それぞれが複数のプログラムに別れていてもよく、それらの組み合わせでもよい。また、プログラムの一部又は全ては専用ハードウェアで実現してもよく、モジュール化されていてもよい。
 操作装置30はタッチパネル型のディスプレイ等の使用者インタフェースを備え、使用者への情報出力及び使用者からの各種入力を受け付ける。本実施例では、操作装置30は、使用者に自動分析装置100に関する情報を表示することに加えて、使用者が検体あるいは消耗品を交換するまでに待つべき待ち時間に関する情報を表示する。その詳細は後述する。
 以上が本実施形態の自動分析装置100の構成である。
 なお、自動分析装置100の構成は図1に示すような単一の分析モジュール構成とする形態に限られず、様々な同一あるいは異なる分析項目を測定可能な分析モジュールや前処理を行う前処理モジュールを搬送装置で2つ以上接続する構成としてもよい。
 本実施例における「検体の分析に必要な消耗品」は、上述の試薬や、外置きの容器に収容されたシステム試薬等を例示するが、これに限定されず、免疫分析項目で用いられる分注チップや使い捨て反応容器、あるいは各機構の駆動モータや分光器等の分析動作により消耗する機構なども対象とすることができる。
 次に、図2を用いて自動分析装置100が備えるシステム試薬について説明する。図2はシステム試薬流路の概略図である。
 自動分析装置100で用いられるシステム試薬は、反応容器を洗浄するために洗浄機構10が吐出する洗剤がある。洗浄機構10が吐出する洗剤は、外置き洗剤ボトル16に充填される。外置き洗剤ボトル16は洗剤流路17に接続され、洗剤流路17は洗浄機構10の吐出ノズルに接続される。洗浄機構10の吸引ノズルには廃液流路18が接続される。洗浄機構10は洗剤流路17を介して外置き洗剤ボトル16に充填された洗剤を反応容器5に吐出する。また、洗浄機構10は反応容器5に吐出した洗剤を吸引し、廃液流路18を介して廃液として処理する。
 洗剤流路17は、洗浄機構10を介して流路の閉塞と解放が可能である。外置き洗剤ボトル16を交換する際には流路を閉塞することにより使用者による洗剤の交換を可能とし、交換完了後は流路を解放することにより洗剤を使用可能とする。
 上述のような自動分析装置100による検体の分析処理(検体を分注して試薬を混ぜて反応させて吸光度を測って濃度を求める処理)は、一般的に以下の手順に従い実行される。
 自動分析装置100では、検体中の目的成分と試薬の反応により起こる発色や発光などを測定部9によって測定し、検体中の目的成分の濃度を制御装置20の演算処理によって計算する。自動分析装置100による検体の分析の概略は以下の通りである。
 使用者は検体を試験管などの検体容器3に入れ、検体ディスク2に設置する。使用者は検体に対して測定したい分析項目を操作装置30から依頼し、測定を開始する。検体は自動分析装置100内の検体分注機構1によって検体容器3から吸引され、反応容器5に吐出される。前述したように自動分析装置100は装置内に試薬を試薬容器8内に保持しており、試薬分注機構6によって試薬を検体の入った反応容器5に吐出する。以降、反応容器5内では検体と試薬の反応が進行する。
 自動分析装置100内では、所定の位置、タイミングで測定部9によって反応容器5内の混合液の発色・発光の信号値を計測する。測定した信号値から制御装置20内にて演算処理を行い、目的成分の濃度を算出し測定結果とする。測定が完了した反応容器5は必要に応じて洗浄機構10による洗浄を受け、次の分析に備える。
 次に、本実施例の特徴的な構成、動作について図3以降を用いて説明する。
 自動分析装置100による検体の分析では、分析項目によっては異なるタイミングで試薬を複数回分注する場合がある。
 例えば、第1試薬を分注して信号値を測定した後、第2試薬を分注して更に信号値を測定し、複数の測定結果から目的成分の濃度を計算するといった場合がある。この場合は、図3に示すように、試薬分注機構6によって混合液に第2試薬を分注し、その後、同様に反応容器5におけるシグナル値を測定部9で計測し、目的成分の濃度を算出する。図3は上記動作による複数の分析を行う一連のシーケンスの例を示す図である。
 自動分析装置100は複数の反応容器5を保持しているため、上記動作により複数の分析を並行して連続的に行うことができるようになっている。各機構は、図3に示すように一定時間おきに繰り返される分析サイクル1つ1つの中で対象となる動作を実施する。
 次に、図4乃至図6を用いて、操作装置30の構成について説明する。
 まず、図4を用いて、操作装置30の画面構成について説明する。図4は操作装置の画面の図である。
 図4に示すように、操作装置30に表示される画面には通常時、交換予約ボタン31及び分析開始ボタン32が表示される。
 使用者が交換予約ボタン31を押下すると、制御装置20は通常画面から交換予約画面33に遷移させる。
 使用者が分析開始ボタン32を押下すると、制御装置20に分析開始要求が送信され、分析が開始する又は一時停止された分析への着手を再開する。
 次に図5を用いて、交換予約画面33の構成について説明する。図5は操作装置の交換予約画面の図である。
 図5に示すように、交換予約画面33では、各々の交換対象品(図5中では検体、試薬容器、システム試薬)に対して交換予約ボタン33aが表示される。
 交換予約ボタン33aは操作装置30上に表示された使用者が交換要求を出すためのボタンであり、交換予約状況に応じて3つの状態に対応する文字列がボタン上に表示されている(図5中では「要求(予約待ち)」、「要求済み(予約済み)」、「導入(交換許可)」)。
 制御装置20は、この交換予約ボタン33aを押下したと認識した際に交換要求を受け付け、交換に必要な各種処理を実行開始する。この際、制御装置20は、交換予約ボタン31が「要求済み(予約済)」の状態の場合のみ、使用者が押下した交換予約ボタン33aの周囲に交換許可までの残時間(待ち時間)を残時間表示33bとして表示させる。
 交換予約画面33において「要求済み」表示の交換予約ボタン33aの近傍に表示する時刻は交換許可までの残時間は、カウントダウン方式で表示させることができるが、数値そのままに限定されず、交換許可までの進捗を表すプログレスバー等の形式でもよい。また、残時間表示ではなく、残時間と現在時刻とから求めた交換許可可能時刻を表示してもよい。
 また、交換予約ボタン33aの表示変更は「要求」「要求済み」「導入」の文字列によるものとしていたが、これはボタン色の変化やボタンの点滅あるいはその複合形式でもよい。
 例えば、制御装置20は、消耗品が最後に使用される時間に達した際に交換予約ボタン33aの表示を変化させることができ、例えば音を出す、交換予約ボタン33aの領域、あるいは画面全体の表示色を変える、表示を点滅させる、等の形態を採用することができる。このような視覚、あるいは聴覚的な通報であれば、装置から離れた時に、遠い所から見ていて分かるため、全部が準備状態になってから戻りたい場合などに非常に便利な形態となる。
 更に、交換予約が複数存在する場合に、個別に表示を変化させる形態でも良いし、全部が交換可能に変わった時に、上述した音や色の変化などのシグナルを出す形態とすることもできる。
 交換予約画面33には終了ボタン33cが表示されており、使用者が終了ボタン33cを押下すると、交換予約画面33は閉じる。
 次に、図6を用いて、交換予約ボタン33aの遷移について説明する。図6は操作装置の交換予約画面における交換予約ボタンの遷移を表す図である。
 交換予約ボタン33aは分析中以外では「導入(交換許可)」と表示される。分析開始時に「要求(予約待ち)」に遷移する。使用者が「要求(予約待ち)」の交換予約ボタン33aを押下すると、制御装置20に対して交換予約要求を送信し、交換予約ボタン33aは表示が「要求済み(予約済み)」に遷移する。
 時間経過後、制御装置20から交換対象品の交換許可情報を受け付けると、交換予約ボタン33aは「導入(交換許可)」となる。
 使用者が「導入(交換許可)」の交換予約ボタン33aを押下すると、制御装置20に対し交換開始要求を送信し、交換画面34が開く。
 次に、図7を用いて、交換画面34について説明する。図7は操作装置30の交換画面の図である。
 図7に示すように、交換画面34には、交換手順34a、交換手順画像34b、完了ボタン34cが表示される。交換手順34aには、交換対象物の交換手順を文字列で表示される。交換手順画像34bには交換手順を表す画像、動画、あるいはスライドショーが表示される。使用者が完了ボタン34cを押下すると、交換画面34は閉じ、交換予約画面33が表示される。
 次に、図8乃至図11を用いて自動分析装置100に備えられた制御装置20の構成及び機能を説明する。図8は制御装置20の内部ブロック図、図9は制御装置20の算出部201bの処理のフローチャート図、図10は制御装置20の制御部201dの第1の処理のフローチャート図、図11は制御装置20の制御部201dの第2の処理のフローチャート図である。
 図8において、制御装置20は、プロセッサ201、記憶部202(ハードディスク、メモリ等)を備える。
 記憶部202は、各検体に依頼された測定項目とそれらに対する各分析サイクルにおける機構動作を計画するための分析計画テーブルと、分析計画の可否情報を保持する計画可否フラグと、交換予約を受け付けた消耗品が存在する領域を解放する分析サイクルを登録する交換許可テーブルを備える。
 分析計画テーブルは図3で示した分析シーケンスと同様の構造を持ち、各サイクルにおいて実行すべき機構動作が登録される。
 プロセッサ201は、受付部201a、算出部201b、計画部201c、制御部201dの各部を有している。
 受付部201aは、操作装置30、算出部201b、制御部201dと情報のやり取りを行い、記憶部202に対して情報の更新を行う。
 受付部201aは操作装置30から分析開始要求を受信したとき、計画可否フラグを可に設定する処理を実行する。
 また、受付部201aは操作装置30から交換予約要求を受信したときは、算出部201bを呼び出して、算出部201bが算出した所要時間を操作装置30に返し、計画可否フラグを不可に設定する処理を実行する。
 また、受付部201aは制御部201dから交換許可情報を受信したときは、交換許可情報を操作装置30に送信する処理を実行する。
 受付部201aは操作装置30から交換開始要求又は交換終了要求を受信したときは、制御部201dを呼び出す(要求が開始か終了かの種別を渡す)処理を実行する。
 これらの処理により、受付部201aは操作装置30から入力された分析開始要求、交換予約要求、交換開始要求、交換終了要求の受け付け及び待機時間情報、交換許可情報の操作装置30への通知を行う。
 算出部201bは、受付部201aと情報のやり取りを行い、記憶部202の情報を参照又は更新する。
 算出部201bは受付部201aから呼び出されたときは、まず、図9に示すように、分析計画テーブルに登録されている交換対象品に対する動作の中で、最も先に登録されている動作のサイクルを特定する(S101)。次いで、現在時刻と特定したサイクルまでの所要時間から交換許可時刻を算出し、受付部201aに返す(S102)。その後、特定したサイクルの次のサイクルを交換許可テーブルの交換対象品に対応する個所に登録する(S103)。これにより算出部201bは、記憶部202の分析計画テーブルから交換対象品が交換可能になる時刻を算出し、受付部201aに算出した時刻情報を返す。
 計画部201cは、操作装置30から情報を受け付け、記憶部202に対して情報の参照及び更新を行う。
 計画部201cは各分析サイクルの最後に起動し、計画可否フラグが可であるときは各機構の分析動作を分析計画テーブルに登録し、否であるときは登録なしで完了させる処理を実行する。
 これにより計画部201cは、計画可否フラグが可の場合に、操作装置30から通知された各検体に対する依頼項目情報から、各分析項目の内容と計画済みの機構動作に応じて機構動作を計画し、記憶部202の分析計画テーブルに対し分析計画を登録する。
 制御部201dは、受付部201aと情報のやり取りを行い、記憶部202の情報を参照し、検体分注機構1、試薬分注機構6、洗浄機構10、検体蓋ロック機構14、試薬蓋ロック機構15等の各機構の動作を制御する。
 制御部201dは各分析サイクルの最初に起動し、図10に示すように、まずは分析計画テーブルに登録されている現在サイクルの動作を取得した(S201)のち、取得した動作に対応する機構を動作させる(S202)。
 次いで、交換許可テーブルに登録されているサイクルのいずれかが現在サイクルと一致しているか否かを判定し(S203)、一致していると判定されたときは交換許可テーブルで一致した交換対象品が存在する領域を解放するよう機構を制御して(S204)、交換対象品の交換許可情報を受付部201aに渡して(S205)、処理を完了させる。
 これに対し、交換許可テーブルに登録されているサイクルのいずれかが現在サイクルと一致していないと判定されたときは、交換対象品の交換許可情報を受付部201aに渡して(S205)、処理を完了させる。
 これにより制御部201dは、記憶部202の分析計画テーブルを参照し、各サイクルに計画された機構動作を行うよう各機構を制御する。
 また、交換予約要求された交換対象品の交換許可サイクルに達した場合、受付部201aに対して交換許可情報を通知する。
 まず、制御部201dは受付部201aからの呼び出しにより起動し、図11に示すように、交換対象品が試薬かシステム試薬かを判定する(S301)。試薬と判定されたときは処理をステップS302に進め、システム試薬と判定されたときは処理をステップS305に進める。
 ステップS302では、交換要求種別を判定する(S302)。開始であると判定されたときはステップS303に処理を進めて試薬蓋ロック機構15を開錠して(S303)、処理を完了させる。これに対して終了と判定されたときは処理をステップS304に進めて試薬蓋ロック機構15を施錠して(S304)、処理を完了させる。
 このように、制御装置20は、待ち時間が到達した際には、検体あるいは消耗品の交換に必要な機構のロックを解除する。
 ステップS305では、交換要求種別を判定して(S305)、開始であると判定されたときはステップS306に処理を進めて洗浄機構10の洗剤流路17を閉塞して(S306)、処理を完了させる。これに対して終了と判定されたときは処理をステップS307に進めて洗浄機構10の洗剤流路17を解放して(S307)、処理を完了させる。
 これにより受付部201aからの交換開始要求又は交換終了要求に応じて洗浄機構10、検体蓋ロック機構14、試薬蓋ロック機構15を制御することにより、使用者が各消耗品を直接交換することを可能とする。
 次に、図12乃至図14を用いて、操作装置30及び制御装置20で行われる処理の流れについて説明する。
 まず図12を用いて、分析工程を制御装置20が計画し実行する動作について説明する。図12は制御装置が分析動作を計画し実施するまでの流れを示したシーケンス図である。
 図12に示すように、各分析サイクルの最後に計画部201cが起動し、計画前に記憶部202の計画可否フラグを参照して計画可能であるか否かを判定する。可能であると判定した後には、動作を計画して記憶部202の分析計画テーブルに登録する。次分析サイクルの最初になると、制御部201dが起動し、分析計画テーブルを参照してそのサイクルに計画されている機構動作に応じて各種機構を制御する。これらの処理が毎分析サイクル繰り返されることにより、分析工程が進む。
 次に、図13を用いて、使用者が分析動作中に交換対象品の交換予約を行う際の処理の流れについて説明する。図13は使用者が消耗品の交換予約を行った際の操作装置と制御装置の処理の流れを示したシーケンス図である。
 図13に示すように、使用者が交換予約画面33の特定の交換対象品に対応する「要求」が表示されている交換予約ボタン33aを押下すると、操作装置30から交換予約要求が制御装置20に送信される。
 制御装置20では、受付部201aが交換予約要求を受信し、算出部201bを呼び出す。算出部201bは分析計画テーブルを参照して、交換対象品が最後に使用される分析サイクルを特定し、交換許可テーブルの交換対象品に対応する個所に特定した分析サイクルの次の分析サイクルを交換許可サイクルとして登録する。
 その後、算出部201bは特定した分析サイクルまでの時間と現在時刻から、交換許可時刻を算出し、受付部201aに返す。受付部201aは交換許可時刻を操作装置30に返した後、記憶部202の計画可否フラグを不可に更新する。
 操作装置30は制御装置20の受付部201aから交換許可時刻を受信すると、押下された交換予約ボタン33aの「要求」表示を「要求済み」に変更するとともに、交換許可時刻から得た残時間を表示する。
 次に、図14を用いて、使用者が分析動作中に交換予約した交換対象品の交換が許可され、使用者がその交換対象品を交換し、分析動作を再開するまでの処理の流れについて説明する。図14は使用者が消耗品の交換許可を受けてから消耗品を交換して分析動作を復帰させるまでの処理の流れを示したシーケンス図である。
 図14に示すように、制御部201dは、各分析サイクルの最初に起動し、上述の分析計画テーブルに基づいた機構動作制御を行ったのち、交換許可テーブルを参照して現在分析サイクルが各交換対象品の交換許可サイクルであるかを判定する。
 交換許可サイクルであった場合、受付部201aを呼び出して交換許可情報を通知する。受付部201aは、通知された交換許可情報を操作装置30に送信する。操作装置30は、交換許可情報を受けてその交換対象品に対応する「要求済み」表示された交換予約ボタン33aを「導入」表示に変更する。
 ここで、使用者が「導入」表示された交換予約ボタン33aを押下すると、操作装置30は交換開始要求を制御装置20に送信する。制御装置20では受付部201aが交換開始要求を受け付け、制御部201dを呼び出す。制御部201dは交換開始要求の内容に応じて制御対象の機構と制御内容を判断し、対象となる機構を制御する。その後、操作装置30は交換画面34を表示する。この時、使用者は交換対象品の交換が可能となる。
 使用者が交換対象品の交換後、交換画面34の完了ボタンを押下すると、操作装置30から交換終了要求が制御装置20に送信される。制御装置20では受付部201aが交換終了要求を受け付け、制御部201dを呼び出す。制御部201dは交換終了要求の内容に応じて制御対象の機構と制御内容を判断し、対象となる機構を制御する。その後、操作装置30は交換画面34を閉じる。
 使用者が分析開始ボタンを押下すると、分析開始要求が操作装置30から制御装置20に送信される。制御装置20では受付部201aが分析開始要求を受け付け、記憶部202の計画可否フラグを可に更新する。これにより計画部201cによる分析動作の計画が再開され、分析動作に復帰する。
 次に、図15及び図16を用いて、上記処理によって実現される交換操作と分析計画の関連について例を用いて説明する。
 まず、図15を用いて「要求」表示の交換予約ボタン33aを押下した後の分析計画と表示変更の振る舞いの例について説明する。図15は交換予約操作と分析計画の関連を示した図である。
 図15に示す例では、1分析サイクルが10秒であり、時刻00時00分、3番目の分析サイクル中において3秒経過した時点を第1時点として、第1時点において使用者が試薬容器の交換予約を行ったこととする。
 図15中(1)に示す通り、「要求」表示の交換予約ボタン33aが押下されると、計画部201cによる分析計画が停止する。これにより、図15中(2)に示す通り、未着手の分析計画が分析計画テーブルに登録されなくなり、本来計画されるはずであった4番目の分析サイクル以降に検体分注される項目に対する分析動作が計画されなくなる。
 このように、制御装置20は、交換要求を受け付けた際には、未着手の検体の分注計画を一時停止することで、可能な限り速やかな交換作業の実現を図ることが望ましい。
 その後、分析計画テーブルに登録されている計画済み分析における交換対象品の最終使用タイミングとなる分析サイクルを特定する。本例では試薬容器の交換予約を行ったため、図15中(3)に示す通り、試薬分注を最後に行う62番目の分析サイクルが特定される。
 特定された次の分析サイクルである63番目の分析サイクルは交換許可サイクルとなり、交換許可サイクル開始までは、第1時点から起算して59分析サイクルと7秒であるため、合計で597秒が残時間となる。
 このため、現在時刻と各工程の所要時間から最終使用タイミングまでの時間を計算し、表示する。本例では、図15中(4)に示す通り、「要求済み」表示となった交換予約ボタン33aの隣に表示される残時間は9分57秒となる。
 次に、図16を用いて、交換許可サイクルになった後の分析計画と表示変更の振る舞いの例について説明する。図16は交換許可通知と分析計画の関連を示した図である。
 図16に示すように、現在工程を63番目の分析サイクルの最初としたとき、現在工程では制御部201dが起動することにより交換対象品の交換許可サイクルとなったことが検知され、交換許可情報が操作装置30に通知されることにより「要求済み」表示だった交換予約ボタン33aが「導入」表示に変更される。
 この後、「導入」表示の交換予約ボタン33aを使用者が押下すると、試薬蓋ロック機構15が開錠されることにより試薬蓋13が開けるようになり、使用者が試薬ディスク7にアクセス可能となる。
 この時点以降は試薬分注動作が計画されていないため、試薬ディスク7及び試薬分注機構6は動作せず、使用者の交換作業と機構動作が干渉することはない。
 なお、交換要求が複数あった場合も、図15のように各々独立して交換可能になるまでの時間を算出する。この場合、他の交換に要する時間などは考慮しないことが望ましいが、考慮してもよい。
 また、制御装置20は、複数の検体あるいは消耗品に対して交換要求が出された際に、操作装置30に待ち時間が短いものから順に検体あるいは消耗品の種類を表示することができる。
 例えば、図17に示すように、交換予約画面33上に交換フロー表示領域33dを備え、複数の消耗品が交換予約された際、待ち時間が短いものから順に消耗品名を表示し、使用者が消耗品の交換順を把握できるようにした形式も可能である。この場合の具体的な処理は、交換フロー表示領域33dにおいて、残り時間を比較して最も短いものから準に表示する処理を更に行うのみである。
 次に、本実施形態の効果について説明する。
 上述した本実施形態の自動分析装置100は、検体の分析を行う分析部40と、分析部40の各機構の動作を制御する制御装置20と、を備え、制御装置20は、検体あるいは検体の分析に必要な消耗品の交換要求を受け付け、その時点において作成されている分析スケジュールの中でその検体あるいは消耗品が最後に使用される時間に基づいて、使用者が検体あるいは消耗品を交換するまでに待つべき待ち時間を算出する。
 このような構成によって、使用者が各消耗品の存在する自動分析装置100内の領域にアクセスして直接消耗品を交換する自動分析装置100において、使用者が分析中に消耗品を交換したい場合に、分析への着手を一時停止し、着手済みの分析動作において最後にその消耗品を使用した後、その消耗品が存在する領域へのアクセスを使用者に許可するとともに、アクセスが許可されるまでの待機時間を使用者に提示することが可能となる。従って、使用者にとってどの程度で交換が可能になるかが分かるようになるため、作業効率の改善を図ることができる。
 また、使用者に自動分析装置100に関する情報、及び待ち時間に関する情報を表示する操作装置30を更に備え、制御装置20は、操作装置30に情報を表示させるため使用者は一目で交換可能になるタイミングを把握することができ、その時間に合わせた作業等が可能であるため、作業効率の更なる改善を図ることができる。
 更に、制御装置20は、操作装置30上に表示された使用者が交換要求を出すための交換予約ボタン33aを押下したと認識した際に交換要求を受け付け、使用者が押下した交換予約ボタン33aの周囲に待ち時間を表示させることで、交換を要求した検体あるいは消耗品の交換可能になるまでの待ち時間を容易に把握することができる。
 また、制御装置20は、交換要求を受け付けた際には、未着手の検体の分注計画を一時停止することにより、検体が分注された状態で放置されることを防ぐことができる。
 更に、制御装置20は、消耗品が最後に使用される時間に達した際に交換予約ボタン33aの表示を変化させることで、交換可能になったことが使用者に提示され、使用者が速やかに交換作業に入れることを把握することができ、より使用者にとって親切な仕様とすることができる。
 また、制御装置20は、複数の検体あるいは消耗品に対して交換要求が出された際に、操作装置30に待ち時間が短いものから順に検体あるいは消耗品の種類を表示することにより、複数の交換作業をどのように進めればよいかについても把握が容易となるため、交換作業の作業性の更なる改善を図ることができる。
 更に、制御装置20は、待ち時間が到達した際には、検体あるいは消耗品の交換に必要な機構のロックを解除することで、交換可能になる前にロックが解除されて無理な交換作業が行われることを防ぐことができる。
 また、制御装置20は、待ち時間をカウントダウン方式で表示させることにより、一目で交換可能になるタイミングを把握することができる。
 <その他> 
 なお、本発明は上記の実施形態に限られず、種々の変形、応用が可能なものである。上述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。
1…検体分注機構
2…検体ディスク
3…検体容器
4…反応ディスク
5…反応容器
6…試薬分注機構
7…試薬ディスク
8…試薬容器
9…測定部
10…洗浄機構
11…トップカバー
12…検体蓋
13…試薬蓋
14…検体蓋ロック機構
15…試薬蓋ロック機構
16…外置き洗剤ボトル
17…洗剤流路
18…廃液流路
20…制御装置(制御部)
30…操作装置(表示部)
31…交換予約ボタン
32…分析開始ボタン
33…交換予約画面
33a…交換予約ボタン(ボタン)
33b…残時間表示
33c…終了ボタン
33d…交換フロー表示領域
34…交換画面
34a…交換手順
34b…交換手順画像
34c…完了ボタン
40…分析部
100…自動分析装置
201…プロセッサ
201a…受付部
201b…算出部
201c…計画部
201d…制御部
202…記憶部

Claims (9)

  1.  検体の分析を行う分析部と、
     前記分析部の各機構の動作を制御する制御部と、を備え、
     前記制御部は、前記検体あるいは前記検体の分析に必要な消耗品の交換要求を受け付けた時点において作成されている分析スケジュールの中で該検体あるいは該消耗品が最後に使用される時間に基づいて、使用者が該検体あるいは該消耗品を交換するまでに待つべき待ち時間を算出する
     自動分析装置。
  2.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記使用者に前記自動分析装置に関する情報、及び前記待ち時間に関する情報を表示する表示部を更に備え、
     前記制御部は、前記表示部に情報を表示させる
     自動分析装置。
  3.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記使用者が前記表示部上に表示された前記交換要求を出すためのボタンを押下したと認識した際に前記交換要求を受け付け、前記使用者が押下した前記ボタンの周囲に前記待ち時間を表示させる
     自動分析装置。
  4.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記交換要求を受け付けた際、未着手の前記検体の分注計画を一時停止する
     自動分析装置。
  5.  請求項3に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記消耗品が最後に使用される時間に達した際に前記ボタンの表示を変化させる
     自動分析装置。
  6.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、複数の前記検体あるいは前記消耗品に対して交換要求が出された際、前記表示部に前記待ち時間が短い順に前記検体あるいは前記消耗品の種類を表示する
     自動分析装置。
  7.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記待ち時間が到達した際、前記検体あるいは前記消耗品の交換に必要な機構のロックを解除する
     自動分析装置。
  8.  請求項3に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記待ち時間をカウントダウン方式で表示させる
     自動分析装置。
  9.  検体を分析する自動分析装置の運転方法であって、
     前記検体あるいは前記検体の分析に必要な消耗品の交換要求を受け付けた時点において作成されている分析スケジュールの中で該検体あるいは該消耗品が最後に使用される時間に基づいて、使用者が該検体あるいは該消耗品を交換するまでに待つべき待ち時間を算出する
     自動分析装置の運転方法。
PCT/JP2023/030361 2022-09-21 2023-08-23 自動分析装置及び自動分析装置の運転方法 WO2024062831A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-150216 2022-09-21
JP2022150216 2022-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024062831A1 true WO2024062831A1 (ja) 2024-03-28

Family

ID=90454100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/030361 WO2024062831A1 (ja) 2022-09-21 2023-08-23 自動分析装置及び自動分析装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024062831A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274470A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2017053684A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2021139784A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
WO2022070471A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 株式会社日立ハイテク 自動分析装置、作業支援装置および自動分析システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274470A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2017053684A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2021139784A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
WO2022070471A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 株式会社日立ハイテク 自動分析装置、作業支援装置および自動分析システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7193564B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
JP6653375B2 (ja) 自動分析装置
JP3597958B2 (ja) 自動分析装置
JP4448769B2 (ja) 自動分析装置
CN106662593B (zh) 自动分析装置
JP4538345B2 (ja) 自動分析装置
US20090292494A1 (en) Analyzer
JP2013134140A (ja) 自動分析装置および自動分析装置における検体分注方法
JP6466294B2 (ja) 自動分析装置
WO2018163745A1 (ja) 自動分析装置
JP2009036723A (ja) 自動分析装置および動作環境設定方法
CN110023765A (zh) 自动分析装置
JP2006189282A (ja) 自動分析装置
JP6429753B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
EP4109105A1 (en) Automatic analysis device
WO2024062831A1 (ja) 自動分析装置及び自動分析装置の運転方法
JP6995085B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析装置の制御方法
JP6788745B2 (ja) 自動分析装置
WO2022176295A1 (ja) 自動分析装置および自動分析装置の制御方法
JP6900268B2 (ja) 自動分析装置
JP2011153942A (ja) 自動分析装置
RU2757204C1 (ru) Устройство для автоматического анализа
EP3892999B1 (en) Automatic analysis device
US11175302B2 (en) Apparatus and method for automated analysis
JP7008744B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23867955

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1