WO2024062782A1 - ウェザーストリップ - Google Patents

ウェザーストリップ Download PDF

Info

Publication number
WO2024062782A1
WO2024062782A1 PCT/JP2023/028353 JP2023028353W WO2024062782A1 WO 2024062782 A1 WO2024062782 A1 WO 2024062782A1 JP 2023028353 W JP2023028353 W JP 2023028353W WO 2024062782 A1 WO2024062782 A1 WO 2024062782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hollow seal
opening
weather strip
side wall
closing member
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭吾 千羽
有紀 近藤
Original Assignee
東海興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海興業株式会社 filed Critical 東海興業株式会社
Publication of WO2024062782A1 publication Critical patent/WO2024062782A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/246Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts having projections, e.g. ribs, within the tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/84Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the vehicle body

Definitions

  • the present invention relates to a long weather strip that seals between the periphery of an opening in a vehicle body and an opening/closing member such as a door that opens and closes the opening when the opening/closing member is closed.
  • weather strips are attached to either the periphery of the opening in the vehicle body or an opening/closing member such as a door, and when the opening/closing member is closed, the weather strip is attached to either the periphery of the opening in the vehicle body or the opening/closing member such as a door.
  • the structure includes a hollow seal portion that can be compressed and deformed by abutting on one side and the other side.
  • a hollow cylinder wall formed of a different material is provided in the hollow seal part.
  • a tube wall portion is provided with a plurality of wave-shaped uneven portions on the inner circumferential surface of the cylinder wall portion. Furthermore, in the weather strip of Patent Document 1, the cylindrical wall portion is formed of a sponge material having a specific gravity lower than the specific gravity of the molding material for the hollow seal portion, so that the compressive load on the hollow seal portion does not increase when the door is closed. This prevents the door from worsening in closing performance.
  • weather strips are formed by extrusion molding of polymer materials, but in the structure of Patent Document 1, the hollow seal portion and the inner cylindrical wall portion are formed of different materials, so weather strips are formed by extrusion molding of polymer materials. It is necessary to increase the number of extrusion molding devices used when extruding the strip, which has the disadvantage of complicating the molding equipment and increasing production costs.
  • the problem to be solved by the present invention is to reduce the sound entering the vehicle interior without increasing the types of materials used to form the weather strip, and to prevent an increase in the compressive load on the hollow seal portion when the opening/closing member is closed. It is an object of the present invention to provide a weather strip that can prevent deterioration in the closing performance of an opening/closing member.
  • the invention according to claim 1 provides an elongated weather strip that seals between the periphery of an opening in a vehicle body and an opening/closing member that opens and closes the opening when the opening/closing member is closed.
  • the weather strip is attached to one of the attachment points of the opening of the vehicle body and the opening/closing member, and when the opening/closing member is closed, the weather strip is attached to one of the attachment points of the opening of the vehicle body and the opening/closing member.
  • a hollow seal part that can be compressively deformed by abutting on the mounting part; and a mounting part for mounting the hollow seal part to the mounting part; a side wall portion, and a bent portion formed adjacent to both sides of the head side wall portion so as to bend when the opening/closing member is closed;
  • a protrusion protruding from the hollow seal part is formed of the same material as the hollow seal part, and when the hollow seal part is compressed and deformed when the opening/closing member is closed, the tip of the protrusion part becomes the same as the hollow seal part. It is characterized in that it is formed so as not to come into contact with the inner wall surface of the hollow seal portion.
  • a hollow cylindrical wall formed of a separate material is not disposed inside the hollow seal part, and no protruding part protrudes from the bent part of the hollow seal part, so that the hollow seal part is sealed when the opening/closing member is closed. It is possible to prevent an increase in the compressive load on the opening/closing member, thereby preventing deterioration in the closing performance of the opening/closing member. Furthermore, since the protrusion inside the hollow seal part that protrudes from the inner wall surface of the head side wall is made of the same material as the hollow seal part, there is no need to increase the types of materials used to form the weather strip. There is no need to increase the number of extrusion molding devices used when extrusion molding, and production costs can be kept low.
  • the protruding portion protrudes from the inner wall surface of the head side wall portion so that sound that has entered the hollow seal portion from the head side wall portion of the hollow seal portion can easily be hit. Therefore, when the opening/closing member is closed, the sound that enters the hollow seal hits the protrusion inside the hollow seal, and the energy of the sound that enters the hollow seal is attenuated, reducing the sound that enters the vehicle interior. .
  • the protruding part within the hollow seal part is formed so that the tip of the protruding part does not come into contact with the inner wall surface of the hollow seal part when the hollow seal part is compressed and deformed when the opening/closing member is closed. Therefore, the space inside the hollow seal part is not blocked by the protrusion, and the sound that enters the hollow seal part is prevented from being reflected and resonated in the narrow space blocked by the protrusion and amplified. can.
  • the protruding portion may be formed into a lip shape extending into the hollow seal portion.
  • the protrusions may be formed at a plurality of locations on the inner wall surface of the head side wall portion at predetermined intervals. In this way, it is possible to increase the probability that sound entering the hollow seal portion hits the protrusion, thereby increasing the effect of reducing sound.
  • the protruding portion is formed on both the inner wall surface of the head side wall portion and the inner wall surface of the other portion of the inner wall surface of the hollow seal portion, and when the opening/closing member is closed,
  • the protruding portions may be formed so as not to contact each other when the hollow seal portion is compressed and deformed. In this way, the sound energy that has entered the hollow seal portion can be efficiently attenuated by the plurality of protrusions formed on both the inner wall surface of the head side wall portion of the hollow seal portion and the inner wall surface on the opposite side. It is possible to enhance the effect of reducing sound.
  • the bent portion can be formed thinner than the other portions of the hollow seal portion. In this way, it is possible to easily form the bent portion of the hollow seal portion that is easier to bend than the other portions.
  • the weather strip of the present invention is preferably applied to a door opening that is attached to the periphery of an opening in a vehicle body. This is because the weather strip used for door opening has a large space within the hollow seal portion, so that it is easy to form a protrusion.
  • FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of an automobile to which a weather strip according to a first embodiment of the present invention is attached.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1, showing the state of the weather strip attached to the periphery of the front door opening when the front door is opened.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1, showing the weather strip attached to the periphery of the front door opening when the front door is closed.
  • FIG. 4 is a diagram corresponding to FIG. 2 showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram corresponding to FIG. 2 showing a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of an automobile to which a weather strip according to a first embodiment of the present invention is attached.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1, showing the state of the weather strip attached to the periphery of the front door opening when the
  • FIG. 6 is a sectional view of a weather strip attached to a front door showing a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a weather strip attached to the periphery of a back door opening, showing a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing the results of an evaluation test of the sound reduction effect of Examples 1 to 3 and Comparative Examples.
  • Embodiment 1 of the present invention will be described using FIGS. 1 to 3.
  • a vehicle body 11 is constructed by connecting a plurality of panels such as a roof panel 12 and side panels 13.
  • Flanges 16 (see FIGS. 2 and 3) provided along the peripheries of the front door opening 14 and the rear door opening 15 of the vehicle body 11 are formed into elongated shapes by extrusion molding of an elastic polymer material.
  • a weather strip 17 (door opening) is installed.
  • the front weather strip 17 seals between the periphery of the front door opening 14 and the front door 18 (opening/closing member) that opens and closes the front door opening 14 when the front door 18 is closed.
  • the rear weather strip 17 seals between the periphery of the rear door opening 15 and the rear door 19 (opening/closing member) that opens and closes the rear door opening 15 when the rear door 19 is closed.
  • the weather strip 17 of Example 1 is made of, for example, ethylene propylene diene rubber (EPDM), but is not limited to this, and any polymer material with elasticity may be used, such as thermoplastic synthetic resin (thermoplastic elastomer). ) is also acceptable.
  • a foaming agent or microcapsules may be mixed with a polymer material such as ethylene/propylene/diene rubber.
  • a chemical foaming agent such as OBSH may be used.
  • the weather strip 17 includes a mounting portion 21 having a U-shaped cross section attached to a flange 16 provided along the periphery of the front door opening 14 (rear door opening 15), and a mounting portion 21 that is integrated with the outside of the vehicle of this mounting portion 21. It has a cylindrical hollow seal portion 22 formed as shown in FIG. The attachment portion 21 and the hollow seal portion 22 extend along the longitudinal direction of the weatherstrip 17 by extrusion molding.
  • the mounting portion 21 is integrally formed with an outer side wall portion 23 , an inner side wall portion 24 , and a top wall portion 25 that connects both side walls 23 and 24 . are integrally formed.
  • a core material 26 formed of a metal plate, a resin plate, or the like and having a substantially U-shaped cross section is embedded across both side wall portions 23 and 24 by composite extrusion molding.
  • a plurality of protrusions 27 protruding toward the inside side wall 24 are integrally formed at predetermined intervals on the inner surface of the outside side wall 23 .
  • a holding lip 28 that projects diagonally downward toward the portion 23 is integrally formed.
  • a decorative lip 29 that protrudes toward the inside of the vehicle is integrally formed on the top wall portion 25 of the mounting portion 21, and this decorative lip 29 covers the gap between the mounting portion 21 and the interior material 30 on the inside of the vehicle. It's meant to be hidden.
  • the hollow seal portion 22 has a head side wall portion 31 located on the opposite side to the mounting portion 21, and bent portions 32 adjacent to both sides of the head side wall portion 31 and formed to bend more easily than other portions of the hollow seal portion 22.
  • the bent portions 32 are formed to be thinner than the other portions of the hollow seal portion 22, making them more easily bent than the other portions of the hollow seal portion 22. This allows the easily bent bent portion 32 and other portions of the hollow seal portion 22 to be easily formed by extrusion molding.
  • a plurality of lip-shaped protrusions 33 protrude into the hollow seal part 22 from the inner wall surface of the head side wall part 31 at a plurality of locations at predetermined intervals on the inner wall surface of the head side wall part 31 of the hollow seal part 22. It is integrally formed of the same material as the hollow seal portion 22.
  • Each protrusion 33 is designed to prevent the tip of each protrusion 33 from coming into contact with the inner wall surface of the hollow seal 22 when the hollow seal 22 is compressed and deformed when the front door 18 (rear door 19) is closed.
  • the protrusions 33 are formed at positions where the protrusions 33 do not come into contact with each other.
  • Each protrusion 33 has a lip shape extending along the longitudinal direction of the weather strip 17 by extrusion molding.
  • the protrusion length of each protrusion part 33 is set so that the sound entering the hollow seal part 22 from the outside of the vehicle hits the hollow seal part 22 easily when the front door 18 (rear door 19) is closed. It is desirable to set the distance to, for example, 0.5 mm or more within a range that prevents the tip of each protruding portion 33 from coming into contact with the inner wall surface of the hollow seal portion 22 when the portion 22 is compressed and deformed. This is because the longer the protrusion length of each protrusion 33 is, the easier it is for the sound that has entered the hollow seal portion 22 to hit each protrusion 33 .
  • a coating portion 34 is formed on the surface of the hollow seal portion 22 to improve the wear resistance of the surface.
  • the covering portion 34 is made of a rubber material having a specific gravity of 1.2 or more and 1.5 or less, for example, and is formed by co-extrusion molding when the weather strip 17 is molded.
  • the hollow seal portion 22 and the protruding portion 33 are made of a rubber material having a specific gravity of, for example, 0.2 or more and 1.0 or less, and the mounting portion 21, the holding lip 28, and the convex portion 27 are made of a rubber material that has a specific gravity of 0.6 or more and 1.5 or less, for example. It is made of rubber material.
  • the hollow cylindrical wall portion formed of a different material is not disposed within the hollow seal portion 22, and the bent portion 32 of the hollow seal portion 22 is Since it is formed to be more easily bent than the front door 18 (rear door 19), it is possible to prevent an increase in compressive load on the hollow seal portion 22 when the front door 18 (rear door 19) is closed, thereby preventing deterioration in the closing performance of the front door 18 (rear door 19). . Furthermore, since the protruding part 33 protruding from the inner wall surface of the hollow seal part 22 is formed of the same material as the hollow seal part 22, there is no need to increase the types of materials used to form the weather strip 17. There is no need to increase the number of extrusion molding devices used when extruding the strip 17, and production costs can be reduced.
  • the protruding portion 33 protrudes from the inner wall surface of the head side wall portion 31 so that sound that has entered the hollow seal portion 22 from the head side wall portion 31 of the hollow seal portion 22 is easily hit. Therefore, when the front door 18 (rear door 19) is closed, the sound that has entered the hollow seal portion 22 hits the protrusion 33 within the hollow seal portion 22, and the energy of the sound that has entered the hollow seal portion 22 is attenuated. It is possible to reduce the sound that enters the car. Moreover, the protruding part 33 inside the hollow seal part 22 is such that when the hollow seal part 22 is compressed and deformed when the front door 18 (rear door 19) is closed, the tip of the protruding part 33 is inside the hollow seal part 22.
  • the space inside the hollow seal part 22 is not blocked by the protrusion part 33, and the sound that has entered the hollow seal part 22 is blocked by the protrusion part 33. This prevents sound from being amplified due to reflection and resonance in a narrow space.
  • the protruding part 33 is formed into a lip shape extending into the hollow seal part 22, the sound that has entered the hollow seal part 22 easily hits the protruding part 33, which reduces the sound. can be increased. Moreover, since a plurality of protrusions 33 are formed on the inner wall surface of the hollow seal part 22 at predetermined intervals, the probability that sound entering the hollow seal part 22 hits the protrusions 33 is increased, thereby reducing the sound. can be increased.
  • the protruding portion 33 does not protrude from the bent portion 32, it is possible to prevent the bent portion 32 from becoming difficult to bend.
  • FIG. 4 a second embodiment of the present invention will be described using FIG. 4.
  • parts that are substantially the same as those in the first embodiment will be given the same reference numerals as in the first embodiment, and the explanation will be omitted or simplified, and parts that are mainly different will be given different numbers and explained.
  • the protrusion 33 protruding into the hollow seal part 22 was formed only on the inner wall surface of the head side wall part 31 of the hollow seal part 22, but in the second embodiment, the protrusion 33 protruding into the hollow seal part 22
  • Lip-shaped protrusions 33, 33a are provided in the hollow seal portion 22 on both the inner wall surface of the head side wall portion 31 and the inner wall surface on the opposite side thereof (the outer wall surface of the vehicle outer side wall portion 23 of the mounting portion 21). It is integrally formed so as to protrude.
  • Each of the protrusions 33, 33a has a lip shape extending along the longitudinal direction of the weather strip 17 by extrusion molding.
  • a protruding portion that protrudes into the hollow seal portion 22 may also be formed on the inner wall surface of the hollow seal portion 22 from the bent portion 32 to the vehicle outer side wall portion 23.
  • a protruding portion that protrudes into the hollow seal portion 22 may also be formed on the inner wall surface of the inner wall surface of the hollow seal portion 22 in a portion other than the head side wall portion 31 .
  • the tips of the respective protrusions 33, 33a do not come into contact with the inner wall surface of the hollow seal part 22, and
  • the protrusion lengths and formation positions of the protrusions 33, 33a are set so that the protrusions 33, 33a do not come into contact with each other.
  • the inner wall surface of the head side wall portion 31 of the hollow seal portion 22 and the inner wall surface on the opposite side are Due to the plurality of protrusions 33 and 33a formed on both sides, the energy of the sound that has entered the hollow seal part 22 is efficiently attenuated, and the effect of reducing sound can be enhanced.
  • Example 3 of the present invention will be described using FIG. 5.
  • parts that are substantially the same as those in the first embodiment will be given the same reference numerals as in the first embodiment, and the explanation will be omitted or simplified, and parts that are mainly different will be given different numbers and explained.
  • the protrusion 33 protruding into the hollow seal part 22 is formed into a lip shape, but in the third embodiment, a hollow part is formed on the inner wall surface of the head side wall part 31 of the hollow seal part 22.
  • a plurality of protrusions 41 having a small protrusion amount into the seal portion 22 are integrally formed with the same material as the hollow seal portion 22 at predetermined intervals. Each protrusion 41 is extruded into a shape that extends along the longitudinal direction of the weather strip 17 .
  • each protrusion 41 into the hollow seal part 22 Since the amount of protrusion of each protrusion 41 into the hollow seal part 22 is small, by making the number of protrusions 41 larger than the number of lip-shaped protrusions 33 of the first embodiment, the amount of protrusion into the hollow seal part 22 is small. The intruding sound is made to easily hit the protrusion 41 to obtain the effect of reducing the sound.
  • FIG. 6 a fourth embodiment of the present invention will be described using FIG. 6.
  • the parts that are substantially the same as those in the first embodiment will be given the same reference numerals as in the first embodiment, and the explanation will be omitted or simplified, and the parts that are mainly different will be given the same reference numerals and explained.
  • the first to third embodiments described above are all embodiments in which the weather strip 17 is attached to the periphery of the front door opening 14 and the rear door opening 15 of the vehicle body 11, but in the fourth embodiment, the weather strip 17 is attached to the periphery of the front door opening 14 and the rear door opening 15 of the vehicle body 11. 18 (rear door 19), and when the front door 18 (rear door 19) is closed, the weather strip 51 protects the periphery of the front door opening 14 (rear door opening 15) and the front door 18. (rear door 19).
  • the weather strip 51 includes a long mounting portion 52 attached along the periphery of the front door 18 (rear door 19), and a cylindrical hollow seal portion 53 integrally formed on the inside of the mounting portion 52. has.
  • the attachment portion 52 and the hollow seal portion 53 extend along the longitudinal direction of the weatherstrip 51 by extrusion molding.
  • the hollow seal portion 53 comes into contact with the periphery of the front door opening 14 (rear door opening 15) of the vehicle body 11 and is compressed and deformed when the front door 18 (rear door 19) is closed. and the periphery of the front door opening 14 (rear door opening 15).
  • the hollow seal portion 53 has a head side wall portion 54 located on the opposite side from the mounting portion 52, and bending portions 55 adjacent to both sides of the head side wall portion 54 that are formed to bend more easily than other portions of the hollow seal portion 53.
  • a lip-shaped protrusion portion 56 that protrudes from the inner wall surface into the hollow seal portion 53 is integrally made of the same material as the hollow seal portion 53. It is formed as follows.
  • the protruding portion 56 is formed so that the tip of the protruding portion 53 does not come into contact with the inner wall surface of the hollow seal portion 53 when the hollow seal portion 53 is compressed and deformed when the front door 18 (rear door 19) is closed. has been done.
  • the protrusion 56 has a lip shape extending along the longitudinal direction of the weatherstrip 51 by extrusion molding.
  • the part of the head side wall part 54 of the hollow seal part 53 where sound easily enters is the part that comes into contact with the side panel 13 when the front door 18 (rear door 19) is closed.
  • a protruding portion 56 in a portion of the head side wall portion 54 of the hollow seal portion 53 that contacts the side panel 13, the effect of reducing noise entering the vehicle interior is enhanced.
  • the protrusion may be formed at other portions of the head side wall portion 54 of the hollow seal portion 53.
  • a protrusion may be formed in a portion of the hollow seal portion 53 other than the head side wall portion 54.
  • Example 5 of the present invention will be described using FIG. 7.
  • parts that are substantially the same as those in the first embodiment will be given the same reference numerals as in the first embodiment, and the explanation will be omitted or simplified, and parts that are mainly different will be given different numbers and explained.
  • a weather strip 62 is attached to a flange 64 provided along the periphery of the back door opening 61 of the vehicle body 11, and when the back door 63, which is an opening/closing member, is closed, the weather strip 62 is attached to the flange 64 provided along the periphery of the back door opening 61 of the vehicle body 11.
  • a weather strip 62 seals between the door 63 and the periphery of the door 63.
  • the weather strip 62 includes a mounting portion 65 having a U-shaped cross section attached to a flange 64 provided along the periphery of the back door opening 61, and a hollow cylindrical portion integrally formed in the mounting portion 65. It has a seal portion 66.
  • the attachment portion 65 and the hollow seal portion 66 extend along the longitudinal direction of the weatherstrip 62 by extrusion molding.
  • the mounting portion 65 is integrally formed with an outer side wall portion 67, an inner side wall portion 68, and a top wall portion 69 that connects both side walls 67 and 68, and has a cylindrical hollow seal portion on the outer surface of the top wall portion 69.
  • 66 is integrally formed.
  • a core material 70 made of a metal plate, a resin plate, or the like and having a substantially U-shaped cross section is embedded in the mounting portion 65 by composite extrusion so as to extend across both side wall portions 67 and 68 .
  • the weather strip 62 is secured by sandwiching the flange 64 provided along the periphery of the opening of the back door opening 61 between the retaining lips 71 and 72 integrally formed on the inner surfaces of the side walls 67 and 68. It is adapted to be attached to the flange 64.
  • a decorative lip 73 that protrudes toward the inside of the vehicle is integrally formed on the interior side wall portion 68 of the mounting portion 65 , and this decorative lip 73 connects the interior side wall portion 68 of the attachment portion 65 to the interior material 74 on the interior side of the vehicle. It is designed to cover the gap between the Seal lips 75 and 76 that protrude toward the back door panel 60 are integrally formed on the outer side wall portion 67 of the mounting portion 65 , and these seal lips 75 and 76 connect the outer side wall portion 67 of the mounting portion 65 to the outer side wall portion 67 of the mounting portion 65 .
  • a seal is formed between the back door panel 60 and the back door panel 60.
  • the hollow seal part 66 is formed with a head side wall part 77 located on the opposite side of the mounting part 65 and adjacent to both sides of the head side wall part 77 so that it is easier to bend than other parts of the hollow seal part 66. It has a bent portion 78.
  • a lip-shaped protrusion 79 that protrudes from the inner wall surface into the hollow seal portion 66 is integrally formed from the same material as the hollow seal portion 66 at one or more locations on the inner wall surface of the head side wall portion 77 of the hollow seal portion 66.
  • the protrusion 79 is formed so that the tip of the protrusion 79 does not come into contact with the inner wall surface of the hollow seal portion 66 when the hollow seal portion 66 is compressed and deformed when the back door 63 is closed.
  • the protrusion 79 is formed into a lip shape that extends along the longitudinal direction of the weather strip 62 by extrusion molding.
  • the hollow seal portion 66 By forming a protrusion 79 on the inner wall surface of the head side wall 77 at a portion that contacts the back door 63, the effect of reducing noise entering the vehicle interior is enhanced.
  • the protrusion may be formed in other parts of the head side wall 77 of the hollow seal part 66.
  • a protrusion may be formed in a portion of the hollow seal portion 66 other than the head side wall portion 77.
  • the mounting part of the weatherstrip was fitted into a jig, and the transmitted sound of five weatherstrip patterns of benchmark, Examples 1 to 3, and comparative example was measured. Furthermore, the transmitted sound was also measured using a pattern with only a jig without a weather strip.
  • the insertion loss is the difference between the transmitted sound of a pattern with only a jig and the transmitted sound of a pattern with a weather strip fitted into a jig.
  • Examples 1 and 2 had an insertion loss greater than the benchmark by two or more, and had a higher sound reduction effect than the benchmark.
  • Example 3 Furthermore, it was confirmed that the insertion loss of Example 3 was 1 to 2 greater than that of the benchmark, and that the sound reduction effect was higher than that of the benchmark.
  • the present invention may be applied to a weather strip that seals between the periphery of the trunk opening of a vehicle body and the trunk lid, which is an opening/closing member that opens and closes the trunk lid, when the trunk lid is closed.
  • the bent portion was formed to be more easily bent than other parts of the hollow seal portion, but the bent portion is not limited to this, and may be bent when the opening/closing member is closed.
  • the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and includes, for example, changing the structure of the mounting part of the weather strip, changing the shape of the hollow seal part, and forming a protrusion on the inner wall surface of the hollow seal part. It can be implemented with various changes, such as changing the position and number of .
  • SYMBOLS 11 Vehicle body, 14... Front door opening, 15... Rear door opening, 16... Flange, 17... Weather strip, 18... Front door (opening/closing member), 19... Rear door (opening/closing member), 21... Mounting part, 22... Hollow seal part, 23... Vehicle outer side wall part, 24... Vehicle inner side wall part, 25... Top wall part, 31... Head side wall part, 32... Bent part, 33, 33a, 41... Projection part, 51... Weather strip, 52... Attachment part, 53... Hollow seal part, 54... Head side wall part, 55... Bent part, 56... Projection part, 61... Back door opening, 62... Weather strip, 63...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

ウェザーストリップ(17)は、ドア(18)の閉鎖時にドア(18)に当接して圧縮変形可能な中空シール部(22)と、この中空シール部(22)を車体(11)の開口部(14)の周縁に取り付けるための取付部(21)とを有する。中空シール部(22)は、取付部(21)とは反対側に位置する頭部側壁部(31)と、この頭部側壁部(31)の両側に隣接して中空シール部(22)の他の部分よりも屈曲しやすく形成された屈曲部(32)とを有する。中空シール部(22)内には、頭部側壁部(31)の内壁面から突出する突出部(33)が中空シール部(22)と同じ材料で形成され、突出部(33)は、ドア(18)の閉鎖時に中空シール部(22)が圧縮変形された状態になったときに突出部(33)の先端が中空シール部(22)の内壁面に当接しないように形成されている。

Description

ウェザーストリップ
 本発明は、車体の開口部の周縁と前記開口部を開閉するドア等の開閉部材との間を前記開閉部材の閉鎖時にシールする長尺なウェザーストリップに関する発明である。
 一般に、ウェザーストリップは、車体の開口部の周縁とドア等の開閉部材とのいずれか一方の取付箇所に取り付けられ、前記開閉部材の閉鎖時に前記車体の開口部の周縁と前記開閉部材とのいずれか他方に当接して圧縮変形可能な中空シール部を有する構成となっている。この種のウェザーストリップでは、特許文献1(特開2010-58637号公報)に記載されているように、遮音性を向上させるために、中空シール部内に別材料で形成された中空状の筒壁部を設け、この筒壁部の内周面に複数の波形状の凹凸部を形成したものが知られている。更に、この特許文献1のウェザーストリップでは、筒壁部を中空シール部の成形材料の比重よりも低い比重のスポンジ材料で形成することで、ドア閉鎖時に中空シール部の圧縮荷重が大きくならないようにしてドア閉じ性を悪化させないようにしている。
特開2010-58637号公報
 一般に、ウェザーストリップはポリマー材料の押出成形により形成されるが、上記特許文献1の構成では、中空シール部とその内側の筒壁部とを別々の材料で形成するようになっているため、ウェザーストリップを押出成形する際に使用する押出成形装置を増やす必要があり、成形設備が複雑になり、生産コストが高くなるという欠点があった。
 そこで、本発明が解決しようとする課題は、ウェザーストリップを成形する材料の種類を増やすことなく、車内に侵入する音を低減すると共に、開閉部材の閉鎖時の中空シール部の圧縮荷重増大を防いで開閉部材の閉じ性悪化を防ぐことができるウェザーストリップを提供することである。
 上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、車体の開口部の周縁と前記開口部を開閉する開閉部材との間を前記開閉部材の閉鎖時にシールする長尺なウェザーストリップにおいて、前記ウェザーストリップは、前記車体の開口部の周縁と前記開閉部材とのいずれか一方の取付箇所に取り付けられ、前記開閉部材の閉鎖時に前記車体の開口部の周縁と前記開閉部材とのいずれか他方に当接して圧縮変形可能な中空シール部と、前記中空シール部を前記取付箇所に取り付けるための取付部とを有し、前記中空シール部は、前記取付部とは反対側に位置する頭部側壁部と、前記頭部側壁部の両側に隣接して前記開閉部材の閉鎖時に屈曲するように形成された屈曲部とを有し、前記中空シール部内には、前記頭部側壁部の内壁面から突出する突出部が前記中空シール部と同じ材料で形成され、前記突出部は、前記開閉部材の閉鎖時に前記中空シール部が圧縮変形された状態になったときに前記突出部の先端が前記中空シール部の内壁面に当接しないように形成されていることを特徴とするものである。
 この構成では、中空シール部内に別材料で形成された中空状の筒壁部が配置されておらず、中空シール部の屈曲部から突出部が突出していないため、開閉部材の閉鎖時の中空シール部の圧縮荷重増大を防いで開閉部材の閉じ性悪化を防止することができる。しかも、中空シール部内には、頭部側壁部の内壁面から突出する突出部が中空シール部と同じ材料で形成されているため、ウェザーストリップを成形する材料の種類を増やさずに済み、ウェザーストリップを押出成形する際に使用する押出成形装置を増やさずに済んで、生産コストを低く抑えることができる。
 更に、突出部は、中空シール部の頭部側壁部から中空シール部内に侵入した音が当たりやすいように、頭部側壁部の内壁面から突出している。このため、開閉部材の閉鎖時に中空シール部内に侵入した音が中空シール部内の突出部に当たることで、中空シール部内に侵入した音のエネルギーが減衰されて車内に侵入する音を低減することができる。しかも、中空シール部内の突出部は、開閉部材の閉鎖時に中空シール部が圧縮変形された状態になったときに突出部の先端が中空シール部の内壁面に当接しないように形成されているため、中空シール部内の空間が突出部で塞がれることがなく、中空シール部内に侵入した音が突出部で塞がれた狭い空間で反射・共鳴して音が増幅されてしまうことを防止できる。
 更に、請求項2のように、突出部は、中空シール部内に延びるリップ形状に形成すると良い。突出部をリップ形状とすることで、中空シール部内に侵入した音が突出部に当たりやすくなり、音を低減する効果を高めることができる。
 また、請求項3のように、突出部は、頭部側壁部の内壁面の複数箇所に所定間隔をあけて形成しても良い。このようにすれば、中空シール部内に侵入した音が突出部に当たる確率を高めて音を低減する効果を高めることができる。
 この場合、請求項4のように、突出部は、中空シール部の内壁面のうち、頭部側壁部の内壁面とそれ以外の部分の内壁面の両方に形成され、開閉部材の閉鎖時に前記中空シール部が圧縮変形された状態になったときに前記突出部同士が当接しないように形成された構成としても良い。このようにすれば、中空シール部の頭部側壁部の内壁面とその反対側の内壁面の両方に形成された複数の突出部によって、中空シール部内に侵入した音のエネルギーが効率良く減衰されて音を低減する効果を高めることができる。
 また、請求項5のように、屈曲部は、中空シール部の他の部分よりも薄肉に形成すれば良い。このようにすれば、他の部分よりも屈曲しやすい中空シール部の屈曲部を容易に形成することができる。
 本発明のウェザーストリップは、請求項6のように、車体の開口部の周縁に取り付けられるドアオープニングに適用すると良い。ドアオープニングに用いるウェザーストリップは、中空シール部内の空間が大きく、突出部を形成しやすいためである。
図1は本発明の実施例1のウェザーストリップが取り付けられた自動車の概略構成を示す側面図である。 図2はフロントドア開口部の周縁に取り付けられたウェザーストリップのフロントドア開放時の状態を図1のA-A線に沿って示す断面図である。 図3はフロントドア開口部の周縁に取り付けられたウェザーストリップのフロントドア閉鎖時の状態を図1のA-A線に沿って示す断面図である。 図4は本発明の実施例2を示す図2相当図である。 図5は本発明の実施例3を示す図2相当図である。 図6は本発明の実施例4を示すフロントドアに取り付けられたウェザーストリップの断面図である。 図7は本発明の実施例5を示すバックドア開口部の周縁に取り付けられたウェザーストリップの断面図である。 図8は実施例1~3と比較例の音を低減する効果の評価試験の結果を示す図である。
 以下、本発明を実施するための形態をドアオープニングに適用して具体化した幾つかの実施例を説明する。
 図1乃至図3を用いて本発明の実施例1を説明する。
 図1に示すように、自動車の車体11は、ルーフパネル12やサイドパネル13等の複数のパネルを繋ぎ合わせて構成されている。この車体11のフロントドア開口部14とリアドア開口部15の周縁に沿って設けられたフランジ16(図2及び図3参照)には、弾性を有するポリマー材料の押出成形により長尺状に形成されたウェザーストリップ17(ドアオープニング)が取り付けられている。フロント側のウェザーストリップ17は、フロントドア開口部14の周縁と当該フロントドア開口部14を開閉するフロントドア18(開閉部材)との間をフロントドア18の閉鎖時にシールする。リア側のウェザーストリップ17は、リアドア開口部15の周縁と当該リアドア開口部15を開閉するリアドア19(開閉部材)との間をリアドア19の閉鎖時にシールする。
 次に、図2及び図3を用いてウェザーストリップ17の構成を説明する。
 本実施例1のウェザーストリップ17は、例えばエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)で形成されているが、これに限定されず、弾性を有するポリマー材料であれば良く、熱可塑性合成樹脂(熱可塑性エストラマーを含む)でも良い。また、ウェザーストリップ17を軽量化するために、エチレン・プロピレン・ジエンゴム等のポリマー材料に発泡剤やマイクロカプセルを混合しても良い。発泡剤としては、例えばOBSH等の化学発泡剤を用いても良い。
 ウェザーストリップ17は、フロントドア開口部14(リアドア開口部15)の周縁に沿って設けられたフランジ16に取り付けられた横断面U字形状の取付部21と、この取付部21の車外側に一体的に形成された筒状の中空シール部22とを有する。取付部21と中空シール部22は、押出成形によりウェザーストリップ17の長手方向に沿って延びる。
 取付部21は、車外側側壁部23と車内側側壁部24と両側壁部23,24をつなぐ頂壁部25とが一体的に形成され、車外側側壁部23の外側面に中空シール部22が一体的に形成されている。取付部21には、金属板又は樹脂板等で形成された横断面略U字形状の芯材26が複合押出成形により両側壁部23,24に跨がって埋設されている。
 車外側側壁部23の内側面には、車内側側壁部24に向けて突出する複数の凸部27が所定間隔で一体的に形成され、車内側側壁部24の内側面には、車外側側壁部23に向けて斜め下側に突出する保持リップ28が一体的に形成されている。ウェザーストリップ17の取付作業時には、取付部20の両側壁部23,24間の隙間をフロントドア開口部14(リアドア開口部15)の周縁のフランジ16に挿入することで、保持リップ28がフランジ16に当接して弾性変形し、その保持リップ28の弾性反発力でフランジ16が保持リップ28と車外側側壁部23の複数の凸部27との間に挟み込まれて、ウェザーストリップ17がフランジ16に取り付けられた状態となる。
 取付部21の頂壁部25には、車内側に向けて突出する装飾リップ29が一体的に形成され、この装飾リップ29によって取付部21と車内側の内装材30との間の隙間を覆い隠すようになっている。
 図3に示すように、中空シール部22は、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時にフロントドア18(リアドア19)の周縁に当接して圧縮変形されることで、フロントドア18(リアドア19)の周縁とフロントドア開口部14(リアドア開口部15)の周縁との間をシールするようになっている。
 中空シール部22は、取付部21とは反対側に位置する頭部側壁部31と、この頭部側壁部31の両側に隣接して中空シール部22の他の部分よりも屈曲しやすく形成された屈曲部32とを有する。この屈曲部32は、中空シール部22の他の部分よりも薄肉に形成することで中空シール部22の他の部分よりも屈曲しやすく形成されている。これにより、中空シール部22の屈曲しやすい屈曲部32と他の部分を押出成形により容易に形成することができる。
 中空シール部22の頭部側壁部31の内壁面の複数箇所には、頭部側壁部31の内壁面から中空シール部22内に突出する複数のリップ形状の突出部33が所定間隔をあけて中空シール部22と同じ材料で一体的に形成されている。各突出部33は、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時に中空シール部22が圧縮変形された状態になったときに各突出部33の先端が中空シール部22の内壁面に当接しないように形成され、更に、各突出部33同士が当接しない位置に形成されている。各突出部33は、押出成形によりウェザーストリップ17の長手方向に沿って延びるリップ形状となっている。
 この場合、車外から中空シール部22内に侵入した音が各突出部33に当たりやすいようにするために、各突出部33の突出長さは、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時に中空シール部22が圧縮変形された状態になったときに各突出部33の先端が中空シール部22の内壁面に当接しない範囲内で例えば0.5mm以上に設定することが望ましい。各突出部33の突出長さが長いほうが中空シール部22内に侵入した音が各突出部33に当たりやすいためである。
 更に、中空シール部22の表面には、その表面の耐摩耗性を向上させるための被覆部34が形成されている。この被覆部34は、例えば比重1.2以上1.5以下のゴム材料で形成され、ウェザーストリップ17の成形時に共押出成形により形成されている。
 中空シール部22と突出部33は、例えば比重0.2以上1.0以下のゴム材料で形成され、取付部21、保持リップ28及び凸部27は、例えば比重0.6以上1.5以下のゴム材料で形成されている。
 以上説明した本実施例1のウェザーストリップ17では、中空シール部22内に別材料で形成された中空状の筒壁部が配置されておらず、中空シール部22の屈曲部32が他の部分よりも屈曲しやすく形成されているため、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時の中空シール部22の圧縮荷重増大を防いでフロントドア18(リアドア19)の閉じ性悪化を防止することができる。しかも、中空シール部22内には、その内壁面から突出する突出部33が中空シール部22と同じ材料で形成されているため、ウェザーストリップ17を成形する材料の種類を増やさずに済み、ウェザーストリップ17を押出成形する際に使用する押出成形装置を増やさずに済んで、生産コストを低減することができる。
 更に、突出部33は、中空シール部22の頭部側壁部31から中空シール部22内に侵入した音が当たりやすいように、頭部側壁部31の内壁面から突出している。このため、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時に中空シール部22内に侵入した音が中空シール部22内の突出部33に当たることで、中空シール部22内に侵入した音のエネルギーが減衰されて車内に侵入する音を低減することができる。しかも、中空シール部22内の突出部33は、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時に中空シール部22が圧縮変形された状態になったときに突出部33の先端が中空シール部22の内壁面に当接しないように形成されているため、中空シール部22内の空間が突出部33で塞がれることがなく、中空シール部22内に侵入した音が突出部33で塞がれた狭い空間で反射・共鳴して音が増幅されてしまうことを防止できる。
 更に、本実施例1では、突出部33が中空シール部22内に延びるリップ形状に形成されているため、中空シール部22内に侵入した音が突出部33に当たりやすくなり、音を低減する効果を高めることができる。しかも、中空シール部22の内壁面に複数の突出部33が所定間隔をあけて形成されているため、中空シール部22内に侵入した音が突出部33に当たる確率を高めて音を低減する効果を高めることができる。
 また、屈曲部32からは突出部33が突出していないため、屈曲部32が屈曲しにくくなることを防止できる。
 次に、図4を用いて本発明の実施例2を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同じ部分については、前記実施例1と同じ符号を付して説明を省略又は簡略化し、主として異なる部分について異符号を付して説明する。
 前記実施例1では、中空シール部22内に突出する突出部33は、中空シール部22の頭部側壁部31の内壁面のみに形成されていたが、本実施例2では、中空シール部22の頭部側壁部31の内壁面とその反対側の内壁面(取付部21の車外側側壁部23の車外側の壁面)の両方にリップ形状の突出部33,33aが中空シール部22内に突出するように一体的に形成されている。各突出部33,33aは押出成形によりウェザーストリップ17の長手方向に沿って延びるリップ形状となっている。
 尚、中空シール部22の内壁面のうちの屈曲部32から車外側側壁部23までの内壁面にも中空シール部22内に突出する突出部を形成しても良い。要するに、中空シール部22の内壁面のうちの頭部側壁部31以外の部分の内壁面にも中空シール部22内に突出する突出部を形成しても良い。
 この場合、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時に中空シール部22が圧縮変形された状態になったときに各突出部33,33aの先端が中空シール部22の内壁面に当接せず且つ各突出部33,33a同士が当接しないように、各突出部33,33aの突出長さや形成位置が設定されている。
 以上説明した本実施例2のウェザーストリップ17では、中空シール部22の頭部側壁部31の内壁面とその反対側の内壁面(取付部21の車外側側壁部23の車外側の壁面)の両方に形成された複数の突出部33,33aによって、中空シール部22内に侵入した音のエネルギーが効率良く減衰されて音を低減する効果を高めることができる。
 次に、図5を用いて本発明の実施例3を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同じ部分については、前記実施例1と同じ符号を付して説明を省略又は簡略化し、主として異なる部分について異符号を付して説明する。
 前記実施例1では、中空シール部22内に突出する突出部33は、リップ形状に形成されているが、本実施例3では、中空シール部22の頭部側壁部31の内壁面に、中空シール部22内への突出量が小さい複数の突出部41が所定間隔で中空シール部22と同じ材料で一体的に形成されている。各突出部41は押出成形によりウェザーストリップ17の長手方向に沿って延びる形状となっている。各突出部41は中空シール部22内への突出量が小さいため、突出部41の個数を前記実施例1のリップ形状の突出部33の個数よりも多くすることで、中空シール部22内に侵入した音が突出部41に当たりやすくして音を低減する効果を得るようにしている。
 次に、図6を用いて本発明の実施例4を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同じ部分については、前記実施例1と同じ符号を付して説明を省略又は簡略化し、主として異なる部分について異符号を付して説明する。
 前記実施例1~3は、いずれも車体11のフロントドア開口部14やリアドア開口部15の周縁にウェザーストリップ17を取り付けた実施例であるが、本実施例4は、開閉部材であるフロントドア18(リアドア19)の周縁にウェザーストリップ51を取り付けた実施例であり、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時にウェザーストリップ51によってフロントドア開口部14(リアドア開口部15)の周縁とフロントドア18(リアドア19)との間をシールするようにしている。
 ウェザーストリップ51は、フロントドア18(リアドア19)の周縁に沿って取り付けられた長尺な取付部52と、この取付部52の車内側に一体的に形成された筒状の中空シール部53とを有する。取付部52と中空シール部53は、押出成形によりウェザーストリップ51の長手方向に沿って延びる。
 中空シール部53は、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時に車体11のフロントドア開口部14(リアドア開口部15)の周縁に当接して圧縮変形されることで、フロントドア18(リアドア19)の周縁とフロントドア開口部14(リアドア開口部15)の周縁との間をシールするようになっている。
 中空シール部53は、取付部52とは反対側に位置する頭部側壁部54と、この頭部側壁部54の両側に隣接して中空シール部53の他の部分よりも屈曲しやすく形成された屈曲部55とを有する。
 中空シール部53の頭部側壁部54の内壁面の1箇所又は複数箇所には、その内壁面から中空シール部53内に突出するリップ形状の突出部56が中空シール部53と同じ材料で一体的に形成されている。突出部56は、フロントドア18(リアドア19)の閉鎖時に中空シール部53が圧縮変形された状態になったときに突出部53の先端が中空シール部53の内壁面に当接しないように形成されている。突出部56は、押出成形によりウェザーストリップ51の長手方向に沿って延びるリップ形状となっている。
 本実施例4では、中空シール部53の頭部側壁部54のうちの音が侵入しやすい部位はフロントドア18(リアドア19)の閉鎖時にサイドパネル13と当たる部位であることを考慮して、中空シール部53の頭部側壁部54のうちのサイドパネル13と当たる部位に突出部56を形成することで車内に侵入する音を低減する効果を高めるようにしている。しかし、中空シール部53の頭部側壁部54の他の部位に突出部を形成しても良い。また、中空シール部53の頭部側壁部54以外の部分にも突出部を形成しても良い。
 次に、図7を用いて本発明の実施例5を説明する。但し、前記実施例1と実質的に同じ部分については、前記実施例1と同じ符号を付して説明を省略又は簡略化し、主として異なる部分について異符号を付して説明する。
 本実施例5は、車体11のバックドア開口部61の周縁に沿って設けられたフランジ64にウェザーストリップ62を取り付け、開閉部材であるバックドア63の閉鎖時にバックドア開口部61の周縁とバックドア63の周縁との間をウェザーストリップ62によってシールするようにしている。
 ウェザーストリップ62は、バックドア開口部61の周縁に沿って設けられたフランジ64に取り付けられた横断面U字形状の取付部65と、この取付部65に一体的に形成された筒状の中空シール部66とを有する。取付部65と中空シール部66は、押出成形によりウェザーストリップ62の長手方向に沿って延びる。
 取付部65は、車外側側壁部67と車内側側壁部68と両側壁部67,68をつなぐ頂壁部69とが一体的に形成され、頂壁部69の外面に筒状の中空シール部66が一体的に形成されている。取付部65には、金属板又は樹脂板等で形成された横断面略U字形状の芯材70が複合押出成形により両側壁部67,68に跨がって埋設されている。両側壁部67,68の内側面に一体的に形成された保持リップ71,72によってバックドア開口部61の開口部の周縁に沿って設けられたフランジ64を挟み付けることで、ウェザーストリップ62がフランジ64に取り付けられるようになっている。
 取付部65の車内側側壁部68には、車内側に向けて突出する装飾リップ73が一体的に形成され、この装飾リップ73によって取付部65の車内側側壁部68と車内側の内装材74との間の隙間を覆い隠すようになっている。取付部65の車外側側壁部67には、バックドアパネル60側に向けて突出するシールリップ75,76が一体的に形成され、このシールリップ75,76によって取付部65の車外側側壁部67とバックドアパネル60との間をシールするようになっている。
 中空シール部66は、取付部65とは反対側に位置する頭部側壁部77と、この頭部側壁部77の両側に隣接して中空シール部66の他の部分よりも屈曲しやすく形成された屈曲部78とを有する。
 中空シール部66の頭部側壁部77の内壁面の1箇所又は複数箇所には、その内壁面から中空シール部66内に突出するリップ形状の突出部79が中空シール部66と同じ材料で一体的に形成されている。突出部79は、バックドア63の閉鎖時に中空シール部66が圧縮変形された状態になったときに突出部79の先端が中空シール部66の内壁面に当接しないように形成されている。突出部79は、押出成形によりウェザーストリップ62の長手方向に沿って延びるリップ形状となっている。
 本実施例5では、中空シール部66の頭部側壁部77のうちの音が侵入しやすい部位はバックドア63の閉鎖時にバックドア63と当たる部位であることを考慮して、中空シール部66の頭部側壁部77のうちのバックドア63と当たる部位の内壁面に突出部79を形成することで車内に侵入する音を低減する効果を高めるようにしている。しかし、中空シール部66の頭部側壁部77の他の部位に突出部を形成しても良い。また、中空シール部66の頭部側壁部77以外の部分にも突出部を形成しても良い。
[実施例1~3のウェザーストリップの音を低減する効果の評価]
 実施例1~3のウェザーストリップについて、音を低減する効果を評価する試験を行ったので、その評価試験の結果を図8に示す。この評価試験では、ベンチマークとして中空シール部内に突出部が形成されていないウェザーストリップを用い、比較例として中空シール部内の空間が突出部で分断されたウェザーストリップを用いた。この比較例は、中空シール部の内壁面から突出する突出部の先端が中空シール部の内壁面に当接する例に相当する。ベンチマーク、実施例1~3、比較例のウェザーストリップは、突出部以外の部分は同じ構成となっている。
 この評価試験では、残響室と半無響室との間にウェザーストリップの試料を設置して残響室で騒音を発生させて半無響室で透過音(dB)を測定した。この際、騒音は一般可聴領域(1000~4000kHz)を発生させた。
 試料はウェザーストリップの取付部を治具に嵌めた状態にして、ベンチマーク、実施例1~3、比較例の5パターンのウェザーストリップの透過音をそれぞれ測定した。更に、ウェザーストリップを嵌めずに治具のみのパターンでも透過音を測定した。
 治具のみのパターンの透過音とウェザーストリップを治具に嵌めたパターンの透過音との差を挿入損失とする。
 (挿入損失)=(治具のみの透過音)-(治具にウェザーストリップを嵌めた透過音)
 図8に示す評価は、実施例1~3と比較例のそれぞれの挿入損失において、挿入損失がベンチマークよりも2以上大きい場合を「◎」、1~2大きい場合を「○」、ベンチマークよりも小さい場合を「×」で示している。
 この評価試験の結果から実施例1、2は、挿入損失がベンチマークよりも2以上大きく、音を低減する効果がベンチマークよりも高いことが確認された。
 また、実施例3は、挿入損失がベンチマークよりも1~2大きく、音を低減する効果がベンチマークよりも高いことが確認された。
 一方、中空シール部内の空間が突出部で分断された比較例は、挿入損失がベンチマークよりも小さく、音を低減する効果が得られないことが確認された。
 尚、一般可聴領域(1000~4000kHz)の騒音で評価した結果は図8の通りだが、低周波領域(500~800kHz)や高周波領域(5000~8000kHz)の騒音でも、同様に実施例1~3のように中空シール部内に突出部を形成することで、ベンチマークよりも挿入損失を大きくすることができる。
[その他の実施例]
 本発明は、車体のトランクの開口部の周縁とこれを開閉する開閉部材であるトランクリッドとの間をトランクリッドの閉鎖時にシールするウェザーストリップに適用して実施しても良い。
 また、実施例1から5では屈曲部を中空シール部の他の部分よりも屈曲しやすくして形成したが、屈曲部はこれに限定されず開閉部材の閉鎖時に屈曲すれば良い。
 その他、本発明は上記各実施例に限定されず、例えば、ウェザーストリップの取付部の構造を変更したり、中空シール部の形状等を変更したり、中空シール部の内壁面に形成する突出部の位置や個数を変更しても良い等、種々変更して実施できる。
 11…車体、14…フロントドア開口部、15…リアドア開口部、16…フランジ、17…ウェザーストリップ、18…フロントドア(開閉部材)、19…リアドア(開閉部材)、21…取付部、22…中空シール部、23…車外側側壁部、24…車内側側壁部、25…頂壁部、31…頭部側壁部、32…屈曲部、33,33a,41…突出部、51…ウェザーストリップ、52…取付部、53…中空シール部、54…頭部側壁部、55…屈曲部、56…突出部、61…バックドア開口部、62…ウェザーストリップ、63…バックドア(開閉部材)、64…フランジ、65…取付部、66…中空シール部、67…車外側側壁部、68…車内側側壁部、69…頂壁部、77…頭部側壁部、78…屈曲部、79…突出部

Claims (6)

  1.  車体の開口部の周縁と前記開口部を開閉する開閉部材との間を前記開閉部材の閉鎖時にシールする長尺なウェザーストリップにおいて、
     前記ウェザーストリップは、前記車体の開口部の周縁と前記開閉部材とのいずれか一方の取付箇所に取り付けられ、前記開閉部材の閉鎖時に前記車体の開口部の周縁と前記開閉部材とのいずれか他方に当接して圧縮変形可能な中空シール部と、前記中空シール部を前記取付箇所に取り付けるための取付部とを有し、
     前記中空シール部は、前記取付部とは反対側に位置する頭部側壁部と、前記頭部側壁部の両側に隣接して前記開閉部材の閉鎖時に屈曲するように形成された屈曲部とを有し、
     前記中空シール部内には、前記頭部側壁部の内壁面から突出する突出部が前記中空シール部と同じ材料で形成され、
     前記突出部は、前記開閉部材の閉鎖時に前記中空シール部が圧縮変形された状態になったときに前記突出部の先端が前記中空シール部の内壁面に当接しないように形成されていることを特徴とするウェザーストリップ。
  2.  前記突出部は、前記中空シール部内に延びるリップ形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のウェザーストリップ。
  3.  前記突出部は、前記頭部側壁部の内壁面の複数箇所に所定間隔をあけて形成されていることを特徴とする請求項1に記載のウェザーストリップ。
  4.  前記突出部は、前記中空シール部の内壁面のうち、前記頭部側壁部の内壁面とそれ以外の部分の内壁面の両方に形成され、前記開閉部材の閉鎖時に前記中空シール部が圧縮変形された状態になったときに前記突出部同士が当接しないように形成されていることを特徴とする請求項3に記載のウェザーストリップ。
  5.  前記屈曲部は、前記中空シール部の他の部分よりも薄肉に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のウェザーストリップ。
  6.  前記ウェザーストリップは、前記車体の開口部の周縁に取り付けられるドアオープニングであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のウェザーストリップ。
PCT/JP2023/028353 2022-09-22 2023-08-02 ウェザーストリップ WO2024062782A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022152004A JP2024046557A (ja) 2022-09-22 2022-09-22 ウェザーストリップ
JP2022-152004 2022-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024062782A1 true WO2024062782A1 (ja) 2024-03-28

Family

ID=90454482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028353 WO2024062782A1 (ja) 2022-09-22 2023-08-02 ウェザーストリップ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024046557A (ja)
WO (1) WO2024062782A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762264A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-23 Mesnel Profile tubulaire a effet insonorisant ameliore et joint comportant un tel profile, pour encadrement d'ouvrant d'un vehicule automobile
JP2002542978A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 ベーテーエール、シーリング、システムズ、フランス 自動車の開放パネルに使用される遮音効果を有する密封シール
DE10151481A1 (de) * 2001-10-18 2003-04-30 Bayerische Motoren Werke Ag Dichtung mit einer Hohlkammer
JP2011126347A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Nishikawa Rubber Co Ltd ウェザストリップ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762264A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-23 Mesnel Profile tubulaire a effet insonorisant ameliore et joint comportant un tel profile, pour encadrement d'ouvrant d'un vehicule automobile
JP2002542978A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 ベーテーエール、シーリング、システムズ、フランス 自動車の開放パネルに使用される遮音効果を有する密封シール
DE10151481A1 (de) * 2001-10-18 2003-04-30 Bayerische Motoren Werke Ag Dichtung mit einer Hohlkammer
JP2011126347A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Nishikawa Rubber Co Ltd ウェザストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024046557A (ja) 2024-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7685777B2 (en) Weather strip for motor vehicle
US5014464A (en) Window pane sealing strip having a flexible reinforced glass-run channel
US4381115A (en) Door weather-strip
EP1697156B1 (en) Sealing, trimming or finishing strips
US11479088B2 (en) Glass run
US20170182871A1 (en) Parting seal and sealing structure of parting portion
US6814393B2 (en) Sealing strip and vehicle panel assembly
US6601345B2 (en) Sealing structure for vehicle door
US20040088925A1 (en) Door seal structure of motor vehicle
WO2024062782A1 (ja) ウェザーストリップ
JP2008024112A (ja) ガラスラン
US11780309B2 (en) Door weather strip
JP2007535441A (ja) シーリングストリップ及び車両フレームアッセンブリ
CN109228835B (zh) 汽车密封件
JP7086356B2 (ja) 車両用のトリム材
JP4032770B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP4340116B2 (ja) ウェザーストリップ
JP7106380B2 (ja) ドアウェザーストリップ
JP2007076442A (ja) ガラスラン
JP7171377B2 (ja) ドアウェザーストリップ
JP3934003B2 (ja) ウエザーストリップ
JP7494770B2 (ja) ドアウェザストリップ
JP5198962B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP4135368B2 (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
JP2023146745A (ja) 自動車用シール材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23867908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1