WO2024057382A1 - 情報管理方法及び情報管理装置 - Google Patents

情報管理方法及び情報管理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024057382A1
WO2024057382A1 PCT/JP2022/034151 JP2022034151W WO2024057382A1 WO 2024057382 A1 WO2024057382 A1 WO 2024057382A1 JP 2022034151 W JP2022034151 W JP 2022034151W WO 2024057382 A1 WO2024057382 A1 WO 2024057382A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
information
variable
battery
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/034151
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠一 小林
健太 鈴木
謙介 村井
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to PCT/JP2022/034151 priority Critical patent/WO2024057382A1/ja
Publication of WO2024057382A1 publication Critical patent/WO2024057382A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries

Definitions

  • the present invention relates to an information management method and an information management device.
  • the power management unit in the power conditioner calculates the integrated amount of power charged to the stationary storage battery from multiple power sources (solar cells and power grid) for each power source, and An invention that calculates the total amount of charge in a storage battery by adding up the integrated amount of electric power, and manages the amount of charge in the storage battery based on the power ratio of each integrated amount of electric power to the total amount of charge, which corresponds to a classification specific to the power source. known (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 calculates the cumulative amount of power supplied to a stationary storage battery from a plurality of power sources for each power source, and records charging and discharging for each electric vehicle. It is not intended to manage the amount of charge of the battery installed in an electric vehicle based on the following. Therefore, there is a problem in that it is difficult to calculate the ratio of the amount of charge derived from renewable energy to the total amount of charge of the battery.
  • the present invention has been made in view of the above problems.
  • the purpose of this is to manage the charge amount of the battery installed in an electric vehicle based on the charging and discharging records for each electric vehicle, and to calculate the ratio of the charge amount derived from renewable energy to the total battery charge amount.
  • An object of the present invention is to provide an information management method and an information management device that can perform calculations.
  • An information management method and an information management device indicate external power supplied to a battery from a power spot outside a vehicle, and the ratio of power derived from renewable energy to the external power. , obtain external power information from the power spot.
  • Battery information including a first variable indicating the total amount of electric power stored in the battery installed in each vehicle and a second variable indicating the amount of electric power derived from renewable energy out of the total amount of electric power is converted into external power information. Update based on. Then, the battery information is updated based on discharge power information indicating the amount of discharge power supplied from the battery.
  • the amount of charge of a battery installed in an electric vehicle is managed based on records of charging and discharging for each electric vehicle, and the ratio of the amount of charge derived from renewable energy to the total amount of charge of the battery is calculated. can do.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a power system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an information management device included in the power system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the processing of the information management device included in the power system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a first presentation example regarding the amount of charge accumulated in the battery.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a second presentation example regarding the amount of charge accumulated in the battery.
  • the power system includes a power spot 20, a vehicle V1, and an information management device 70.
  • the power spot 20, the vehicle V1, and the information management device 70 are interconnected by a network 400.
  • the information management device 70 may be configured by a server independent of the power spot 20 and the vehicle V1.
  • the information management device 70 may be installed at the power spot 20, and the information management device 70 and the power spot 20 may be interconnected so that they can communicate directly. Further, the information management device 70 may be mounted on the vehicle V1, and the information management device 70 and the vehicle V1 may be interconnected so that they can communicate directly.
  • the network 400 is a wired or wireless network.
  • network 400 may be the Internet.
  • the network 400 may utilize mobile communication functions such as 4G/LTE and 5G.
  • a vehicle V1 is shown receiving power supply and charging at a power spot 20.
  • the vehicle V1 may be stopped and charging at the power spot 20, or may be traveling after charging at the power spot 20.
  • the number of power spots 20 that the vehicle V1 stops at for charging is not limited to one, and may be plural.
  • the power spot 20 may receive power from renewable energy from the renewable energy power generation device 31 or from a power grid external to the power spot 20 via the external power supply unit 33. It may also be one that receives power supply.
  • the power spot 20 may be in various buildings such as a single-family house, an apartment complex, an office building, a commercial facility, and a warehouse.
  • the renewable energy power generation device 31 is a device that generates power using energy resources that are constantly replenished by natural forces, such as sunlight, wind power, wave power/tidal power, running water/tidal power, geothermal heat, and biomass.
  • the power supplied via the external power supply unit 33 is power generated using finite resources other than energy resources that are constantly replenished by the power of nature.
  • the external power supply unit 33 supplies power generated using fossil energy, which is a finite resource such as oil, coal, or natural gas.
  • the power spot 20 includes, for example, a facility power management device 21, a facility battery 23, a charging device 25, a power consumption device 27, and a communication unit 29.
  • the facility power management device 21 has a function of distributing power to devices connected to the facility power management device 21 according to power supply and demand.
  • the facility power management device 21 distributes power supplied from the renewable energy power generation device 31 or the external power supply unit 33 to the facility battery 23, the charging device 25, and the power consumption equipment 27. Further, the facility power management device 21 may distribute the power accumulated in the facility battery 23 to the charging device 25, the power consumption device 27, and the external power supply section 33. The facility power management device 21 may distribute power supplied from the vehicle V1 via the charging device 25 to the facility battery 23, the power consumption equipment 27, and the external power supply unit 33.
  • the facility power management device 21 indicates the amount of power (external power) supplied to the vehicle V1 via the charging device 25 and the ratio of power derived from renewable energy to the power supplied to the vehicle V1. Generate "external power information”.
  • the facility power management device 21 may include a power meter that measures the amount of power supplied to the charging device 25.
  • the facility power management device 21 also calculates the total of the power supplied from the renewable energy power generation device 31 and the power supplied from the external power supply unit 33, and calculates the amount of power supplied from the renewable energy power generation device 31 that accounts for the total. It may also be possible to calculate the proportion of electric power that has been used.
  • the facility power management device 21 may generate "external power information" indicating the amount of power supplied by the power meter and the calculated ratio.
  • the facility power management device 21 distributes the power stored in the facility battery 23, it is supplied to the vehicle V1 based on the proportion of power derived from renewable energy to the power stored in the facility battery 23. Alternatively, the ratio of power derived from renewable energy to the total power generated may be calculated.
  • the facility power management device 21 supplies only the power stored in the facility battery 23 to the vehicle V1 via the charging device 25, the renewable energy that accounts for the power stored in the facility battery 23
  • the proportion of the electric power derived from renewable energy may be the proportion of the electric power supplied to the vehicle V1.
  • the facility power management device 21 distributes the power supplied from the renewable energy power generation device 31, the external power supply unit 33, and the facility battery 23, it takes an average weighted by the amount of power supplied. Then, the ratio of power derived from renewable energy to the power supplied to vehicle V1 may be calculated.
  • External power information includes the amount of power supplied to vehicle V1, the power derived from renewable energy supplied to vehicle V1, instead of the proportion of power derived from renewable energy in the power supplied to vehicle V1. may include the amount of supply.
  • the “external power information” may include information indicating the amount of power supplied to the vehicle V1 that is not derived from renewable energy.
  • “External power information” includes a charging device identification number that identifies the charging device 25, an event number that specifies the event in which power was supplied via the charging device 25, and a date and time (time and date) when power was supplied via the charging device 25. Stamps) may also be included.
  • the “external power information” may include a vehicle identification number that identifies the vehicle V1 connected to the charging device 25.
  • the facility battery 23 stores power distributed by the facility power management device 21 according to power supply and demand. In addition, the facility battery 23 discharges the accumulated power and supplies power to the facility power management device 21 according to the supply and demand of power.
  • the facility battery 23 may be a chemical battery such as a lithium-ion battery or a NAS battery, or a flywheel battery that stores electrical energy by converting it into physical energy of rotational motion. .
  • the facility battery 23 may be a gravity power storage system that stores electrical energy by converting it into potential energy.
  • the charging device 25 supplies the electric power distributed by the facility power management device 21 to the vehicle V1 according to the supply and demand of electric power.
  • the charging device 25 may receive power supplied from the vehicle V1 and supply it to the facility power management device 21 according to the supply and demand of power.
  • the power consuming devices 27 are various devices that are connected to the power spot 20 and utilize electric power.
  • power consumption equipment 27 may include home appliances, office equipment, elevators, escalators, heating and cooling systems, transportation systems, and the like.
  • the communication unit 29 transmits the “external power information” generated by the facility power management device 21 to the information management device 70.
  • the vehicle V1 includes, for example, a power receiving device 51, a communication unit 53, a vehicle power management device 55, an on-board battery 57, and an electric motor 59.
  • the power receiving device 51 receives power supplied from the charging device 25 and supplies it to the vehicle power management device 55. In particular, when charging the vehicle V1, the power supplied from the charging device 25 to the vehicle power management device 55 via the power receiving device 51 is then stored in the vehicle battery 57.
  • the power receiving device 51 may be one that supplies power supplied from the vehicle power management device 55 to the charging device 25.
  • the power supplied from the vehicle power management device 55 to the charging device 25 via the power receiving device 51 may be distributed to various devices by the facility power management device 21 according to the supply and demand of power. .
  • the vehicle power management device 55 supplies the power supplied from the charging device 25 via the power receiving device 51 to the vehicle battery 57. Further, the vehicle power management device 55 supplies the electric power discharged from the on-board battery 57 (discharged power) to the electric motor 59 when the vehicle V1 is traveling. In addition, the vehicle power management device 55 may supply regenerated power from the electric motor 59 to the vehicle battery 57.
  • the vehicle power management device 55 generates "discharge power information" indicating the amount of discharge power supplied from the vehicle battery 57.
  • the vehicle power management device 55 may include a power meter that measures the amount of discharged power supplied from the vehicle battery 57.
  • the vehicle power management device 55 may generate "regenerative power information" indicating the amount of regenerative power supplied from the electric motor 59.
  • the vehicle power management device 55 may include a sensor or the like that measures the current and voltage of the electric motor 59 to calculate regenerated power.
  • the "discharged power information" and the “regenerated power information” may be generated based on data regarding the traveling of the vehicle V1 ("driving information").
  • a controller or the like external to the vehicle V1 may acquire “driving information” of the vehicle V1 as telematics data, and generate “discharge power information” and “regenerated power information” based on the telematics data.
  • the “discharge power information” may include an event number that specifies the event that caused the discharge power to be supplied, and the date and time (time stamp) when the discharge power was supplied.
  • the “discharge power information” may include a vehicle identification number that identifies the vehicle V1.
  • the "regenerated power information” may include an event number that identifies the event that caused the regenerative power to be supplied, and the date and time (time stamp) when the regenerated power was supplied.
  • the "regenerated power information” may include a vehicle identification number that identifies the vehicle V1.
  • the “driving information” is data related to the traveling of the vehicle V1, and includes information such as the speed of the vehicle V1, deceleration, operations of the driver riding the vehicle V1, and the rotation speed of the electric motor 59 mounted on the vehicle V1. There may be.
  • the “driving information” may include a date and time (time stamp) corresponding to data regarding the traveling of the vehicle V1, and a vehicle identification number that identifies the vehicle V1.
  • the vehicle battery 57 stores the power distributed by the vehicle power management device 55. In addition, the vehicle battery 57 discharges the accumulated power and supplies power (discharged power) to the vehicle power management device 55.
  • the vehicle battery 57 may be a chemical battery such as a lithium ion battery or a NAS battery.
  • the electric motor 59 converts the power distributed by the vehicle power management device 55, particularly the discharged power from the vehicle battery 57, into driving force. Further, the electric motor 59 may be one that converts the kinetic energy of the vehicle into regenerative power by regenerating it. The electric motor 59 may also supply regenerated power to the vehicle power management device 55.
  • the communication unit 53 transmits “discharge power information” and “regenerated power information” generated by the vehicle power management device 55 to the information management device 70. In addition, the communication unit 53 may transmit “driving information” of the vehicle V1 to the information management device 70.
  • the information management device 70 includes a communication section 71, a database 73, a controller 100, and a presentation section 75. Further, the controller 100 is connected to a communication section 71, a database 73, and a presentation section 75.
  • the communication unit 71 acquires "external power information" generated by the facility power management device 21, and “discharge power information” and “regenerated power information” generated by the vehicle power management device 55. In addition, the communication unit 71 may acquire "driving information" of the vehicle V1.
  • the database 73 records "external power information”, “discharge power information”, “regenerated power information”, and “driving information” acquired by the communication unit 71.
  • the database 73 may be a recording medium provided inside the information management device 70 or a recording medium on a cloud outside the information management device 70.
  • the information management device 70 may have a data structure that records data in a way that cannot be tampered with.
  • An example of a data structure that records data in a way that cannot be tampered with is the distributed ledger used in blockchain technology.
  • the information management device 70 when the information management device 70 is provided on the cloud, the information management device 70 has a data structure that cannot be tampered with using a distributed ledger, thereby suppressing recorded data from being tampered with.
  • the presentation unit 75 presents the user (driver, user, or administrator) of the vehicle V1 with the results of the processing by the controller 100, which will be described later.
  • the presentation unit 75 presents the ratio (first ratio) of the amount of power derived from renewable energy to the total amount of power stored in the battery.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a first presentation example regarding the amount of charge accumulated in the battery.
  • the information presented to the user by the presentation unit 75 includes the ratio of the amount of power derived from renewable energy to the maximum amount of power that can be stored in the vehicle battery 57, and the percentage of the amount of power not derived from renewable energy.
  • the ratio and the SOC (State of Charge) ratio of the vehicle-mounted battery 57 are shown.
  • the first ratio can be obtained by dividing the ratio of the amount of power derived from renewable energy to the maximum amount of power that can be stored in the on-board battery 57 by the ratio of the SOC of the on-board battery 57. Therefore, it can be said that the presentation unit 75 presents information based on the first ratio.
  • FIG. 4 shows that the proportion of electric energy derived from renewable energy is 20%, the proportion of electric energy not derived from renewable energy is 50%, and the SOC of the vehicle battery 57 is 70%. has been done.
  • the presentation unit 75 may present the ratio (second ratio) of the amount of power generated by the regenerated power to the total amount of power stored in the battery.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a second presentation example regarding the amount of charge accumulated in the battery.
  • further information presented to the user by the presentation unit 75 includes the ratio of the amount of power derived from regenerated power to the maximum amount of power that can be stored in the vehicle battery 57, and the amount of power not derived from regenerated power. The proportion of this is shown.
  • the second ratio can be obtained by dividing the ratio of the amount of power derived from regenerated power to the maximum amount of power that can be stored in the on-board battery 57 by the ratio of the SOC of the on-board battery 57. Therefore, it can be said that the presentation unit 75 presents information based on the second ratio.
  • the presentation unit 75 may present the second ratio in addition to the first ratio described above. In that case, the presentation unit 75 may indicate the proportion of electric energy derived from renewable energy and the proportion of electric energy not derived from renewable energy among the electric energy derived from regenerated electric power. good. Furthermore, the presentation unit 75 may indicate the proportion of the electric energy that is derived from renewable energy among the electric energy that is not derived from regenerated electric power, and the proportion that the electric energy that is not derived from renewable energy accounts for. .
  • the presentation unit 75 may indicate the proportion of electric energy derived from regenerative power and the proportion of electric energy not derived from regenerative power among the electric energy derived from renewable energy.
  • the presentation unit 75 may indicate a proportion of the electric energy that is derived from regenerative power and a proportion of the electric energy that is not derived from regenerative power among the electric energy that is not derived from renewable energy.
  • presentation unit 75 is not limited to one that presents various types of information using visual information.
  • the presentation unit 75 may present information to the user using auditory information, or may generate vibrations and present information to the user through stimulation by the vibrations.
  • the presentation unit 75 may provide various notifications to the user using visual information, auditory information, vibration stimulation, and the like.
  • the content of the notification by the presentation unit 75 may include the driving route on which the vehicle V1 is scheduled to travel.
  • the presentation unit 75 may be a user's mobile terminal.
  • the controller 100 is a general-purpose microcomputer that includes a CPU (central processing unit), memory, and an input/output section.
  • a computer program for functioning as an information management device is installed in the controller 100.
  • the controller 100 functions as a plurality of information processing circuits (110, 120, 130, 140, 150) included in the information management device.
  • the computer program may be stored in a computer-readable and writable recording medium.
  • a plurality of information processing circuits (110, 120, 130, 140, 150) are realized by software.
  • the plurality of information processing circuits (110, 120, 130, 140, 150) may be configured by individual hardware.
  • the information processing circuit 110, 120, 130, 140, 150
  • the information processing circuit may also be used as a navigation device or a control unit used to control the vehicle.
  • the controller 100 includes a plurality of information processing circuits (110, 120, 130, 140, 150) including an information acquisition section 110, an information type determination section 120, a calculation section 130, a battery information update section 140, A display setting section 150 is provided.
  • the controller 100 manages information regarding charging and discharging of the battery mounted on the vehicle V1 for each vehicle V1.
  • the information acquisition unit 110 acquires "external power information” and “discharge power information”. In addition, the information acquisition unit 110 may acquire “regenerated power information” and “driving information”. The information acquisition unit 110 acquires “external power information”, “discharge power information”, “regenerated power information”, and “driving information” from the communication unit 71 or the database 73.
  • the information acquisition unit 110 specifies the vehicle V1 linked to “battery information” to be updated by the battery information update unit 140, which will be described later. It may be possible to extract "power information”, “regenerated power information”, and “driving information”.
  • the information acquisition unit 110 may extract information related to the specified vehicle V1 using a vehicle identification number that specifies the vehicle V1, which is included in each piece of information.
  • the “battery information” includes a first variable indicating the total amount of power stored in the battery, and a second variable indicating the amount of power derived from renewable energy out of the total amount of power.
  • the “battery information” may include a third variable indicating the amount of power generated by regenerated power out of the total amount of power stored in the battery. When the power stored in the battery is zero, the first variable, second variable, and third variable are initialized to zero.
  • the information acquisition unit 110 may generate "discharge power information" and “regenerated power information” based on “driving information”. For example, “driving information" of vehicle V1 may be acquired as telematics data, and “discharge power information” and “regenerated power information” may be generated based on the telematics data.
  • the information type determination unit 120 determines the type of information acquired by the information acquisition unit 110. More specifically, it is determined whether the acquired information is "external power information", “discharge power information”, “regenerated power information”, or “driving information”.
  • the calculation unit 130 performs a predetermined calculation depending on the type of information determined by the information type determination unit 120.
  • the calculation unit 130 may reduce the first variable by the amount of supplied discharge power based on the "discharge power information". Further, the calculation unit 130 may decrease the second variable so as to keep the ratio of the first variable and the second variable constant.
  • the calculation unit 130 may increase the first variable by the amount of external power supplied based on the "external power information”. Further, the calculation unit 130 may increase the second variable by an amount obtained by multiplying the amount of external power supplied by the proportion of power derived from renewable energy in the external power.
  • calculation unit 130 may increase the first variable by the amount of regenerated power supplied based on the "regenerated power information". Further, the calculation unit 130 may increase the second variable so as to keep the ratio of the first variable and the second variable constant.
  • calculation unit 130 may increase the third variable by the amount of regenerated power supplied based on the "regenerated power information".
  • calculation unit 130 may decrease the first variable by the amount of discharge power supplied based on the "discharge power information". Further, the calculation unit 130 may decrease the third variable so as to keep the ratio of the first variable and the third variable constant.
  • the battery information update unit 140 updates battery information based on "external power information" and “discharge power information”.
  • the battery information update unit 140 may update the battery information based on "regenerated power information”.
  • the decrease or increase in the first variable, second variable, and third variable performed by the calculation unit 130 is reflected in the battery information. That is, the battery information is updated to include the first variable, second variable, and third variable after the decrease or increase.
  • the display setting section 150 changes the information presented to the user via the presentation section 75. More specifically, the display setting unit 150 calculates the ratio of the second variable to the first variable (first ratio) based on the battery information. Then, the display setting unit 150 changes the information presented to the user via the presentation unit based on the ratio of the second variable to the first variable.
  • the display setting unit 150 also determines the ratio of the amount of power derived from renewable energy to the maximum amount of power that can be stored in the vehicle battery 57, and the amount of power not derived from renewable energy, in accordance with the calculated first ratio. It may also be possible to calculate the proportion of SOC of the vehicle-mounted battery 57.
  • the display setting unit 150 may calculate the ratio of the third variable to the first variable (second ratio) based on the battery information.
  • the display setting unit 150 may change the information presented to the user via the presentation unit based on the ratio of the third variable to the first variable.
  • the display setting unit 150 determines the ratio of the amount of power derived from regenerative power to the maximum amount of power that can be stored in the vehicle battery 57 and the amount of power not derived from regenerative power, in accordance with the calculated second ratio. It may also be possible to calculate the proportion of
  • Various information calculated by the display setting section 150 is output to the presentation section 75 and presented to the user.
  • the process shown in the flowchart of FIG. 3 may be executed while the vehicle V1 is stopped and charging at the power spot 20, or may be executed after the vehicle V1 leaves the power spot 20. It may be.
  • step S101 the information acquisition unit 110 acquires various information ("external power information”, “discharge power information”, “regenerated power information”, and “driving information”).
  • step S103 it is determined whether the acquired information is "external power information". If it is determined that it is "external power information" (YES in step S103), in step S105, the calculation unit 130 and the battery information update unit 140 update the battery information based on the "external power information”. , proceed to step S115. If it is determined that the information is not “external power information" (NO in step S103), the process advances to step S107.
  • step S107 it is determined whether the acquired information is "discharge power information". If it is determined that it is "discharged power information" (YES in step S107), in step S109, the calculation unit 130 and the battery information update unit 140 update the battery information based on the "discharged power information”. , proceed to step S115. If it is determined that the information is not “discharge power information" (NO in step S107), the process advances to step S111.
  • step S111 it is determined whether the acquired information is "regenerative power information". If it is determined that it is "regenerative power information” (YES in step S111), in step S113, the calculation unit 130 and the battery information updating unit 140 update the battery information based on the "regenerative power information”. Then, the process advances to step S115. If it is determined that the information is not "regenerative power information" (NO in step S111), the process advances to step S115.
  • step S115 the display setting unit 150 changes the information presented to the user via the presentation unit 75 based on the battery information. Thereafter, the process shown in the flowchart of FIG. 3 ends.
  • the information management method and information management device are derived from external power supplied to the battery from a power spot outside the vehicle and renewable energy that accounts for the external power.
  • External power information indicating the percentage of power to be used is obtained from the power spot.
  • Battery information including a first variable indicating the total amount of electric power stored in the battery installed in each vehicle and a second variable indicating the amount of electric power derived from renewable energy out of the total amount of electric power is converted into external power information. Update based on. Then, the battery information is updated based on discharge power information indicating the amount of discharge power supplied from the battery.
  • various controls can be performed based on the ratio of the amount of charge derived from renewable energy to the total amount of battery charge, promoting the use of renewable energy and reducing the environmental burden associated with driving electric vehicles. be able to. Furthermore, it can lead to fostering environmental protection awareness among users of electric vehicles. This also leads to improved user convenience.
  • the information management method and information management device reduce the first variable by the amount of discharge power supplied based on the discharge power information, and maintain a constant ratio between the first variable and the second variable.
  • the second variable may be decreased. This makes it possible to accurately monitor the amount of charge in the battery installed in an electric vehicle based on the discharge record for each electric vehicle, as well as the change in the amount of charge derived from renewable energy relative to the total amount of battery charge. can.
  • the information management method and information management device increase the first variable by the amount of external power supplied based on the external power information, and multiply the amount of supplied external power by a ratio.
  • the second variable may be increased by the same amount. This makes it possible to accurately monitor the amount of charge in the battery installed in an electric vehicle based on the charging record for each electric vehicle, as well as the change in the amount of charge derived from renewable energy relative to the total amount of battery charge. can.
  • the information management method and information management device calculates the ratio of the second variable to the first variable based on the battery information, and calculates the ratio of the second variable to the first variable based on the ratio of the second variable to the first variable. It may be possible to change the information presented to the user via the . This can lead to fostering environmental protection awareness among users of electric vehicles. This also leads to improved user convenience.
  • the battery may be charged with regenerated power from the electric motor.
  • the information management method and information management device according to the present embodiment may acquire regenerative power information indicating the amount of regenerated power supplied, and update battery information based on the regenerative power information.
  • the amount of charge of the battery mounted on the electric vehicle can be managed based on the charging and discharging records for each electric vehicle.
  • the amount of charge of the battery mounted on the electric vehicle can be managed based on the charging and discharging records for each electric vehicle.
  • it can lead to fostering environmental protection awareness among users of electric vehicles. This also leads to improved user convenience.
  • the information management method and information management device increase the first variable by the amount of regenerative power supplied based on the regenerative power information, and maintain the ratio of the first variable and the second variable constant.
  • the second variable may be increased. This makes it possible to accurately monitor the amount of charge in the battery installed in an electric vehicle based on the charging record for each electric vehicle, as well as the change in the amount of charge derived from regenerative power relative to the total amount of battery charge. .
  • the battery information may include a third variable indicating the amount of power generated by regenerated power out of the total amount of power.
  • the information management method and information management device according to the present embodiment may increase the third variable by the amount of regenerated power supplied based on the regenerated power information. This makes it possible to accurately monitor the amount of charge in the battery installed in an electric vehicle based on the charging record for each electric vehicle, as well as the change in the amount of charge derived from regenerative power relative to the total amount of battery charge. .
  • the information management method and information management device reduce the first variable by the amount of discharge power supplied based on the discharge power information, and maintain a constant ratio between the first variable and the third variable.
  • the third variable may be decreased.
  • the information management method and information management device calculates the ratio of the third variable to the first variable based on the battery information, and calculates the ratio of the third variable to the first variable based on the ratio of the third variable to the first variable. It may be possible to change the information presented to the user via the . This can lead to fostering environmental protection awareness among users of electric vehicles. This also leads to improved user convenience.
  • the power spot may transmit external power information to the controller, and the vehicle may transmit vehicle travel information to the controller.
  • the information management method and information management device according to this embodiment may generate discharge power information based on driving information. This makes it possible to manage the charge amount of the battery installed in an electric vehicle based on the charging and discharging records for each electric vehicle, and calculate the ratio of the charge amount derived from renewable energy to the total battery charge amount. can.
  • a controller installed at a power spot may execute the process. Thereby, at the power spot, it is possible to calculate the ratio of the amount of charge derived from renewable energy to the total amount of charge of the battery.
  • a controller mounted on a vehicle may execute the processing. Thereby, in the vehicle, it is possible to calculate the ratio of the amount of charge derived from renewable energy to the total amount of charge of the battery.
  • the information management method and information management device may be executed by a controller installed in a server connected to a power spot and a vehicle.
  • a controller installed in a server connected to a power spot and a vehicle.
  • the external power information and the discharge power information may be recorded in a distributed ledger. This can prevent the recorded data from being tampered with. As a result, it is possible to accurately monitor the amount of charge of the battery installed in an electric vehicle based on the charging and discharging records for each electric vehicle, and the change in the amount of charge derived from regenerative power with respect to the total amount of charge of the battery. Can be done.
  • Processing circuits include programmed processors, electrical circuits, and other devices such as application specific integrated circuits (ASICs) and circuit components arranged to perform the described functions. Also included.
  • ASICs application specific integrated circuits

Abstract

情報管理方法及び情報管理装置は、車両の外部の電力スポットからバッテリに対して供給された外部電力、及び、外部電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を示す、外部電力情報を、電力スポットから取得する。車両ごとに搭載されたバッテリに蓄積された総電力量を示す第1変数、及び、総電力量のうち再生可能エネルギーに由来する電力量を示す第2変数を含むバッテリ情報を、外部電力情報に基づいて更新する。そして、バッテリからの放電電力の供給量を示す放電電力情報に基づいて、バッテリ情報を更新する。

Description

情報管理方法及び情報管理装置
 本発明は、情報管理方法及び情報管理装置に関する。
 パワーコンディショナにおける電力管理部によって、複数の電力源(太陽電池および電力系統)から据置き型の蓄電池へ充電された電力の積算電力量を電力源ごとに算出し、算出された電力源ごとの積算電力量を加算して蓄電池における総充電量を算出し、電力源に固有の区分に対応する、総充電量に対する各積算電力量の電力比に基づいて、蓄電池の充電量を管理する発明が知られている(特許文献1)。
特開2013-176182号公報
 特許文献1に記載された発明は、複数の電力源から据置き型の蓄電池に供給された電力の積算電力量を電力源ごとに算出するものであって、電気自動車ごとの充電および放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量を管理するものではない。そのため、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することが困難という問題がある。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものである。その目的とするところは、電気自動車ごとの充電および放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量を管理し、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することができる情報管理方法及び情報管理装置を提供することにある。
 本発明の一態様に係る情報管理方法及び情報管理装置は、車両の外部の電力スポットからバッテリに対して供給された外部電力、及び、外部電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を示す、外部電力情報を、電力スポットから取得する。車両ごとに搭載されたバッテリに蓄積された総電力量を示す第1変数、及び、総電力量のうち再生可能エネルギーに由来する電力量を示す第2変数を含むバッテリ情報を、外部電力情報に基づいて更新する。そして、バッテリからの放電電力の供給量を示す放電電力情報に基づいて、バッテリ情報を更新する。
 本発明によれば、電気自動車ごとの充電および放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量を管理し、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る電力システムの構成を示す模式図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る電力システムに含まれる情報管理装置の構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る電力システムに含まれる情報管理装置の処理を示すフローチャートである。 図4は、バッテリに蓄積された充電量に関する第1の提示の例を示す図である。 図5は、バッテリに蓄積された充電量に関する第2の提示の例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
 [電力システムの構成]
 図1を参照して、本実施形態に係る電力システムの構成例を説明する。図1に示すように、電力システムは、電力スポット20と、車両V1と、情報管理装置70を備えている。電力スポット20、車両V1、情報管理装置70は、ネットワーク400によって相互に接続されている。情報管理装置70は、図1に示すように、電力スポット20及び車両V1とは独立したサーバによって構成されていてもよい。
 なお、情報管理装置70は電力スポット20に設置されて、直接通信可能なように、情報管理装置70と電力スポット20が相互接続されていてもよい。また、情報管理装置70は車両V1に搭載されて、直接通信可能なように、情報管理装置70と車両V1が相互接続されていてもよい。
 ネットワーク400は、有線又は無線のネットワークである。例えば、ネットワーク400は、インターネットであってもよい。ネットワーク400は、4G/LTEや、5Gなどのモバイル通信機能を利用するものであってもよい。
 図1では、一例として、車両V1は電力スポット20において電力の供給を受けて充電を行う様子が示されている。車両V1は、電力スポット20において停車して充電中であってもよいし、電力スポット20での充電を行なった後、走行中であってもよい。車両V1が充電のために立ち寄る電力スポット20は、1つに限定されず、複数であってもよい。
 まず初めに、電力スポット20は、再生可能エネルギー発電装置31から再生可能エネルギーによる電力の供給を受けるものであってもよいし、外部電力供給部33を介して、電力スポット20の外部の電力網から電力の供給を受けるものであってもよい。電力スポット20は、戸建住宅、集合住宅、オフィスビル、商業施設、倉庫など、種々の建築物であってもよい。
 なお、再生可能エネルギー発電装置31は、例えば、太陽光、風力、波力・潮力、流水・潮汐、地熱、バイオマスなど、自然の力で定常的に補充されるエネルギー資源によって発電する装置である。また、外部電力供給部33を介して供給される電力は、自然の力で定常的に補充されるエネルギー資源以外の、有限な資源によって発電された電力である。例えば、外部電力供給部33は、石油や石炭、天然ガスといった有限な資源である化石エネルギーによって発電された電力を供給する。
 電力スポット20は、例えば、施設電力管理装置21、施設用バッテリ23、充電装置25、電力消費機器27、通信部29を備える。
 施設電力管理装置21は、電力の需給に応じて、施設電力管理装置21に接続された機器に対して電力を配分する機能を有する。
 例えば、施設電力管理装置21は、再生可能エネルギー発電装置31、又は、外部電力供給部33から供給された電力を、施設用バッテリ23、充電装置25、電力消費機器27に分配する。また、施設電力管理装置21は、施設用バッテリ23に蓄積された電力を、充電装置25、電力消費機器27、外部電力供給部33に分配するものであってもよい。施設電力管理装置21は、充電装置25を介して車両V1から供給された電力を、施設用バッテリ23、電力消費機器27、外部電力供給部33に分配するものであってもよい。
 なお、施設電力管理装置21は、充電装置25を介して車両V1に供給した電力(外部電力)の供給量、及び、車両V1に供給した電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を示す「外部電力情報」を生成する。
 例えば、施設電力管理装置21は、充電装置25に向けて分配する電力の供給量を測定する電力量計を備えていてもよい。また、施設電力管理装置21は、再生可能エネルギー発電装置31から供給された電力と外部電力供給部33から供給された電力の合計を算出し、当該合計に占める、再生可能エネルギー発電装置31から供給された電力の割合を算出するものであってもよい。そして、施設電力管理装置21は、電力量計により測定した電力の供給量、及び、算出した割合を示す「外部電力情報」を生成するものであってもよい。
 その他、施設電力管理装置21が施設用バッテリ23に蓄積された電力を分配する際、施設用バッテリ23に蓄積された電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合に基づいて、車両V1に供給した電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を算出するものであってもよい。
 例えば、施設電力管理装置21が、施設用バッテリ23に蓄積された電力のみを、充電装置25を介して車両V1に供給した場合、施設用バッテリ23に蓄積された電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を、車両V1に供給した電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合とするものであってもよい。
 施設電力管理装置21が、再生可能エネルギー発電装置31、外部電力供給部33、施設用バッテリ23から供給された電力を分配する場合には、供給された電力量による重み付けを行った平均をとることで、車両V1に供給した電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を算出するものであってもよい。
 「外部電力情報」は、車両V1に供給した電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合の代わりに、車両V1に供給した電力の供給量、車両V1に供給した再生可能エネルギーに由来する電力の供給量を含むものであってもよい。「外部電力情報」は、車両V1に供給した、再生可能エネルギーに由来しない電力の供給量を示す情報を含むものであってもよい。
 「外部電力情報」は、充電装置25を識別する充電装置識別番号、充電装置25を介して電力を供給したイベントを特定するイベント番号、充電装置25を介して電力を供給した際の日時(タイムスタンプ)を含むものであってもよい。「外部電力情報」は、充電装置25に接続された車両V1を特定する車両識別番号を含むものであってもよい。
 施設用バッテリ23は、電力の需給に応じて、施設電力管理装置21によって分配された電力を蓄積する。その他、施設用バッテリ23は、電力の需給に応じて、蓄積した電力を放電し、施設電力管理装置21に対して電力を供給する。
 例えば、施設用バッテリ23は、リチウムイオン電池やNAS電池などの化学バッテリであってもよいし、電気エネルギーを回転運動の物理的エネルギーに変換することで保存するフライホイール・バッテリであってもよい。その他、施設用バッテリ23は、電気エネルギーを位置エネルギーに変換することで保存する重力蓄電システムであってもよい。
 充電装置25は、電力の需給に応じて、施設電力管理装置21によって分配された電力を車両V1に供給する。その他、充電装置25は、電力の需給に応じて、車両V1から供給された電力を受け取り、施設電力管理装置21に供給するものであってもよい。
 電力消費機器27は、電力スポット20に接続された、電力を利用する各種の機器である。例えば、電力消費機器27は、家電製品、オフィス機器、エレベータ、エスカレータ、冷暖房システム、搬送システムなどを含みうる。
 通信部29は、施設電力管理装置21によって生成された「外部電力情報」を情報管理装置70に送信する。
 次に、車両V1は、例えば、受電装置51、通信部53、車両電力管理装置55、車載バッテリ57、電動機59を備える。
 受電装置51は、充電装置25から供給された電力を受け取り、車両電力管理装置55に供給する。特に、車両V1の充電時において、受電装置51を介して充電装置25から車両電力管理装置55に供給された電力は、その後、車載バッテリ57に蓄積される。
 また、受電装置51は、車両電力管理装置55から供給された電力を充電装置25に供給するものであってもよい。特に、受電装置51を介して車両電力管理装置55から充電装置25に供給された電力は、電力の需給に応じて、施設電力管理装置21によって各種の機器に分配されるものであってもよい。
 車両電力管理装置55は、受電装置51を介して充電装置25から供給された電力を、車載バッテリ57に供給する。また、車両電力管理装置55は、車両V1の走行時において、車載バッテリ57から放電された電力(放電電力)を、電動機59に供給する。その他、車両電力管理装置55は、電動機59からの回生電力を、車載バッテリ57に供給するものであってもよい。
 なお、車両電力管理装置55は、車載バッテリ57からの放電電力の供給量を示す「放電電力情報」を生成する。例えば、車両電力管理装置55は、車載バッテリ57からの放電電力の供給量を測定する電力量計を備えていてもよい。
 また、車両電力管理装置55は、電動機59からの回生電力の供給量を示す「回生電力情報」を生成するものであってもよい。例えば、車両電力管理装置55は、電動機59の電流・電圧を計測して回生電力を算出するセンサ等を備えていてもよい。
 その他、「放電電力情報」及び「回生電力情報」は、車両V1の走行に関するデータ(「走行情報」)に基づいて、生成されるものであってもよい。車両V1の外部のコントローラ等が、車両V1の「走行情報」をテレマティクスデータとして取得し、テレマティクスデータに基づいて「放電電力情報」及び「回生電力情報」を生成するものであってもよい。
 「放電電力情報」は、放電電力を供給したイベントを特定するイベント番号、放電電力を供給した際の日時(タイムスタンプ)を含むものであってもよい。「放電電力情報」は、車両V1を特定する車両識別番号を含むものであってもよい。
 同様に、「回生電力情報」は、回生電力を供給したイベントを特定するイベント番号、回生電力を供給した際の日時(タイムスタンプ)を含むものであってもよい。「回生電力情報」は、車両V1を特定する車両識別番号を含むものであってもよい。
 「走行情報」は、車両V1の走行に関するデータとして、車両V1の速度、減加速度、車両V1に乗車する運転者の操作、車両V1に搭載された電動機59の回転数などの情報を含むものであってもよい。その他、「走行情報」は、車両V1の走行に関するデータに対応する日時(タイムスタンプ)、車両V1を特定する車両識別番号を含むものであってもよい。
 車載バッテリ57は、車両電力管理装置55によって分配された電力を蓄積する。その他、車載バッテリ57は、蓄積した電力を放電し、車両電力管理装置55に対して電力(放電電力)を供給する。例えば、車載バッテリ57は、リチウムイオン電池やNAS電池などの化学バッテリであってもよい。
 電動機59は、車両電力管理装置55によって分配された電力、特に、車載バッテリ57からの放電電力を駆動力に変換する。また、電動機59は、車両の運動エネルギーを回生によって回生電力に変換するものであってもよい。そして、電動機59は、回生電力を車両電力管理装置55に供給するものであってもよい。
 通信部53は、車両電力管理装置55によって生成された「放電電力情報」、「回生電力情報」を情報管理装置70に送信する。その他、通信部53は、車両V1の「走行情報」を情報管理装置70に送信するものであってもよい。
 [情報管理装置の構成]
 次に、図2を参照して、本実施形態に係る電力システムに含まれる情報管理装置の構成を説明する。図2に示すように、情報管理装置70は、通信部71と、データベース73と、コントローラ100と、提示部75を備える。また、コントローラ100は、通信部71、データベース73、提示部75と接続される。
 通信部71は、施設電力管理装置21によって生成された「外部電力情報」、及び、車両電力管理装置55によって生成された「放電電力情報」、「回生電力情報」を取得する。その他、通信部71は、車両V1の「走行情報」を取得するものであってもよい。
 データベース73は、通信部71が取得した「外部電力情報」、「放電電力情報」、「回生電力情報」、「走行情報」を記録する。データベース73は、情報管理装置70の内部に設けられた記録媒体であってもよいし、情報管理装置70の外部のクラウド上の記録媒体であってもよい。
 また、情報管理装置70は、改竄不可能にデータを記録するデータ構造を有するものであってもよい。改竄不可能にデータを記録するデータ構造の例として、ブロックチェーン技術において用いられる分散型台帳が挙げられる。特に、情報管理装置70がクラウド上に設けられる場合、情報管理装置70が、分散型台帳による改竄不可能にデータ構造を有することで、記録されたデータが改竄されてしまうことを抑制できる。
 提示部75は、後述するコントローラ100による処理の結果を、車両V1のユーザ(運転者、利用者、又は、管理者)に提示する。
 例えば、提示部75は、バッテリに蓄積された総電力量に対する、総電力量のうち再生可能エネルギーに由来する電力量の比率(第1の比率)を、提示する。図4は、バッテリに蓄積された充電量に関する第1の提示の例を示す図である。図4では、提示部75によってユーザに提示される情報として、車載バッテリ57の蓄電可能な最大電力量に対する、再生可能エネルギーに由来する電力量の占める割合、再生可能エネルギーに由来しない電力量の占める割合、車載バッテリ57のSOC(State of Charge)の割合が示されている。
 第1の比率は、車載バッテリ57の蓄電可能な最大電力量に対する、再生可能エネルギーに由来する電力量の占める割合を、車載バッテリ57のSOCの割合で割ることで得ることができる。そのため、提示部75は第1の比率に基づいた情報の提示を行っているといえる。
 図4では、一例として、再生可能エネルギーに由来する電力量の占める割合が20%、再生可能エネルギーに由来しない電力量の占める割合が50%、車載バッテリ57のSOCが70%である様子が示されている。
 また、提示部75は、バッテリに蓄積された総電力量に対する、総電力量のうち回生電力による電力量の比率(第2の比率)を、提示するものであってもよい。図5は、バッテリに蓄積された充電量に関する第2の提示の例を示す図である。図5では、さらに、提示部75によってユーザに提示される情報として、車載バッテリ57の蓄電可能な最大電力量に対する、回生電力に由来する電力量の占める割合、及び、回生電力に由来しない電力量の占める割合が示されている。
 第2の比率は、車載バッテリ57の蓄電可能な最大電力量に対する、回生電力に由来する電力量の占める割合を、車載バッテリ57のSOCの割合で割ることで得ることができる。そのため、提示部75は第2の比率に基づいた情報の提示を行っているといえる。
 図5では、一例として、回生電力に由来する電力量の占める割合が12%、回生電力に由来しない電力量の占める割合が58%である様子が示されている。図5において、「RP」とは、Regenerative powerの略である。
 提示部75は、上述した第1の比率と合わせて、第2の比率を提示するものであってもよい。その場合、提示部75は、回生電力に由来する電力量のうち、再生可能エネルギーに由来する電力量の占める割合、及び、再生可能エネルギーに由来しない電力量の占める割合を示すものであってもよい。また、提示部75は、回生電力に由来しない電力量のうち、再生可能エネルギーに由来する電力量の占める割合、及び、再生可能エネルギーに由来しない電力量の占める割合を示すものであってもよい。
 提示部75は、再生可能エネルギーに由来する電力量のうち、回生電力に由来する電力量の占める割合、及び、回生電力に由来しない電力量の占める割合を示すものであってもよい。提示部75は、再生可能エネルギーに由来しない電力量のうち、回生電力に由来する電力量の占める割合、及び、回生電力に由来しない電力量の占める割合を示すものであってもよい。
 なお、提示部75としては、各種の情報を視覚情報によって情報を提示するものに限定されない。提示部75は、聴覚情報によってユーザに情報を提示するものであってもよいし、振動を発生させて、振動による刺激によってユーザに情報を提示するものであってもよい。
 視覚情報、聴覚情報、振動による刺激などにより、提示部75は、ユーザに各種の報知を行うものであってもよい。提示部75による報知の内容として、車両V1が走行を予定している走行ルートが含まれていてもよい。その他、提示部75は、ユーザの携帯端末であってもよい。
 コントローラ100は、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータである。コントローラ100には、情報管理装置として機能するためのコンピュータプログラムがインストールされている。コンピュータプログラムを実行することにより、コントローラ100は、情報管理装置が備える複数の情報処理回路(110、120、130、140、150)として機能する。なお、コンピュータプログラムは、コンピュータによって読み書き可能な記録媒体に格納されるものであってもよい。
 本実施形態では、ソフトウェアによって複数の情報処理回路(110、120、130、140、150)を実現する例を示す。ただし、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、情報処理回路(110、120、130、140、150)を構成することも可能である。また、複数の情報処理回路(110、120、130、140、150)を個別のハードウェアにより構成してもよい。
 さらに、情報管理装置70が車両V1に搭載される場合、情報処理回路(110、120、130、140、150)は、ナビゲーション装置、あるいは、車両の制御に用いる制御ユニットと兼用してもよい。
 図2に示すように、コントローラ100は、複数の情報処理回路(110、120、130、140、150)として、情報取得部110、情報種別判定部120、算出部130、バッテリ情報更新部140、表示設定部150を備える。下記の構成により、コントローラ100は、車両V1に搭載されたバッテリの充放電に関する情報を、車両V1ごとに管理する。
 情報取得部110は、「外部電力情報」、「放電電力情報」を取得する。その他、情報取得部110は、「回生電力情報」、「走行情報」を取得するものであってもよい。情報取得部110は、通信部71又はデータベース73から、「外部電力情報」、「放電電力情報」、「回生電力情報」、「走行情報」を取得する。
 なお、情報取得部110は、後述するバッテリ情報更新部140によって更新の対象とする「バッテリ情報」に紐づけられた車両V1を特定し、特定した車両V1に係る「外部電力情報」、「放電電力情報」、「回生電力情報」、「走行情報」を抽出するものであってもよい。情報取得部110は、各情報に含まれる、車両V1を特定する車両識別番号を用いて、特定した車両V1に係る情報を抽出するものであってもよい。
 ここで「バッテリ情報」は、バッテリに蓄積された総電力量を示す第1変数、及び、総電力量のうち再生可能エネルギーに由来する電力量を示す第2変数を含む。その他、「バッテリ情報」は、バッテリに蓄積された総電力量のうち回生電力による電力量を示す第3変数を含むものであってもよい。バッテリに蓄積された電力がゼロである場合、第1変数、第2変数、第3変数はゼロに初期化されている。
 情報取得部110は、「走行情報」に基づいて、「放電電力情報」及び「回生電力情報」を生成するものであってもよい。例えば、車両V1の「走行情報」をテレマティクスデータとして取得し、テレマティクスデータに基づいて「放電電力情報」及び「回生電力情報」を生成するものであってもよい。
 情報種別判定部120は、情報取得部110によって取得した情報の種別を判定する。より具体的には、取得した情報が、「外部電力情報」、「放電電力情報」、「回生電力情報」、「走行情報」のいずれであるのかを判定する。
 算出部130は、情報種別判定部120によって判定された情報の種別に応じて、所定の演算を行う。
 より具体的には、算出部130は、「放電電力情報」に基づいて、第1変数を放電電力の供給量だけ減少させるものであってもよい。また、算出部130は、第1変数と第2変数の比を一定に保つように第2変数を減少させるものであってもよい。
 また、算出部130は、「外部電力情報」に基づいて、外部電力の供給量だけ第1変数を増加させるものであってもよい。また、算出部130は、外部電力の供給量に、外部電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を乗算して得られる量だけ第2変数を増加させるものであってもよい。
 さらに、算出部130は、「回生電力情報」に基づいて、回生電力の供給量だけ第1変数を増加させるものであってもよい。また、算出部130は、第1変数と第2変数の比を一定に保つように第2変数を増加させるものであってもよい。
 また、算出部130は、「回生電力情報」に基づいて、回生電力の供給量だけ第3変数を増加させるものであってもよい。
 さらに、算出部130は、「放電電力情報」に基づいて、第1変数を放電電力の供給量だけ減少させるものであってもよい。また、算出部130は、第1変数と第3変数の比を一定に保つように第3変数を減少させるものであってもよい。
 バッテリ情報更新部140は、バッテリ情報を、「外部電力情報」、「放電電力情報」に基づいて更新する。バッテリ情報更新部140は、バッテリ情報を、「回生電力情報」に基づいて更新するものであってもよい。
 より具体的には、算出部130によって行われた第1変数、第2変数、第3変数の減少又は増加を、バッテリ情報に反映させる。すなわち、減少後又は増加後の第1変数、第2変数、第3変数を有するようにバッテリ情報を更新する。
 表示設定部150は、提示部75を介してユーザに提示する情報を変更する。より具体的には、表示設定部150は、バッテリ情報に基づいて、第1変数に対する第2変数の比率(第1の比率)を算出する。そして、表示設定部150は、第1変数に対する第2変数の比率に基づいて、提示部を介してユーザに提示する情報を変更する。
 また、表示設定部150は、算出した第1の比率に合わせて、車載バッテリ57の蓄電可能な最大電力量に対する、再生可能エネルギーに由来する電力量の占める割合、再生可能エネルギーに由来しない電力量の占める割合、車載バッテリ57のSOCの割合を算出するものであってもよい。
 その他、表示設定部150は、バッテリ情報に基づいて、第1変数に対する第3変数の比率(第2の比率)を算出するものであってもよい。そして、表示設定部150は、第1変数に対する第3変数の比率に基づいて、提示部を介してユーザに提示する情報を変更するものであってもよい。
 また、表示設定部150は、算出した第2の比率に合わせて、車載バッテリ57の蓄電可能な最大電力量に対する、回生電力に由来する電力量の占める割合、及び、回生電力に由来しない電力量の占める割合を算出するものであってもよい。
 表示設定部150によって算出した各種の情報は、提示部75に出力され、ユーザに提示される。
 [情報管理装置の処理手順]
 次に、本実施形態に係る電力システムに含まれる情報管理装置の処理手順を、図3のフローチャートを参照して説明する。図3のフローチャートに示す処理は、繰り返し実行されるものであってもよい。
 特に、図3のフローチャートに示す処理は、車両V1が、電力スポット20において停車して充電中に実行されるものであってもよいし、車両V1が電力スポット20を離れた後に実行されるものであってもよい。
 ステップS101において、情報取得部110は、各種情報(「外部電力情報」、「放電電力情報」、「回生電力情報」、「走行情報」)を取得する。
 ステップS103において、取得した情報が「外部電力情報」であるか否かを判定する。「外部電力情報」であると判定された場合(ステップS103にてYESの場合)、ステップS105において、算出部130、バッテリ情報更新部140は、「外部電力情報」に基づいてバッテリ情報を更新し、ステップS115に進む。「外部電力情報」でないと判定された場合(ステップS103にてNOの場合)、ステップS107に進む。
 ステップS107において、取得した情報が「放電電力情報」であるか否かを判定する。「放電電力情報」であると判定された場合(ステップS107にてYESの場合)、ステップS109において、算出部130、バッテリ情報更新部140は、「放電電力情報」に基づいてバッテリ情報を更新し、ステップS115に進む。「放電電力情報」でないと判定された場合(ステップS107にてNOの場合)、ステップS111に進む。
 ステップS111において、取得した情報が「回生電力情報」であるか否かを判定する。「回生電力情報」であると判定された場合(ステップS111にてYESの場合)、ステップS113において、算出部130、バッテリ情報更新部140は、「回生電力情報」に基づいてバッテリ情報を更新するし、ステップS115に進む。「回生電力情報」でないと判定された場合(ステップS111にてNOの場合)、ステップS115に進む。
 ステップS115において、表示設定部150は、バッテリ情報に基づいて、提示部75を介してユーザに提示する情報を変更する。その後、図3のフローチャートに示す処理を終了する。
 [実施形態の効果]
 以上詳細に説明したように、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、車両の外部の電力スポットからバッテリに対して供給された外部電力、及び、外部電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を示す、外部電力情報を、電力スポットから取得する。車両ごとに搭載されたバッテリに蓄積された総電力量を示す第1変数、及び、総電力量のうち再生可能エネルギーに由来する電力量を示す第2変数を含むバッテリ情報を、外部電力情報に基づいて更新する。そして、バッテリからの放電電力の供給量を示す放電電力情報に基づいて、バッテリ情報を更新する。
 これにより、電気自動車ごとの充電および放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量を管理し、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することができる。
 さらに、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率に基づく各種の制御を行うことができ、再生可能エネルギーの利用を促進して、電気自動車の走行に伴う環境負荷を低減することができる。さらには、電気自動車を利用するユーザの環境保護意識を醸成することにつなげることができる。ユーザの利便性向上にもつながる。
 また、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、放電電力情報に基づいて、第1変数を放電電力の供給量だけ減少させ、第1変数と第2変数の比を一定に保つように第2変数を減少させるものであってもよい。これにより、電気自動車ごとの放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量、及び、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の推移を、精度よく監視することができる。
 さらに、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、外部電力情報に基づいて、外部電力の供給量だけ第1変数を増加させ、外部電力の供給量に割合を乗算して得られる量だけ第2変数を増加させるものであってもよい。これにより、電気自動車ごとの充電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量、及び、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の推移を、精度よく監視することができる。
 また、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、バッテリ情報に基づいて、第1変数に対する第2変数の比率を算出し、第1変数に対する第2変数の比率に基づいて、提示部を介してユーザに提示する情報を変更するものであってもよい。これにより、電気自動車を利用するユーザの環境保護意識を醸成することにつなげることができる。ユーザの利便性向上にもつながる。
 さらに、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置において、バッテリは、電動機からの回生電力によって充電されるものであってもよい。そして、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、回生電力の供給量を示す回生電力情報を取得し、バッテリ情報を回生電力情報に基づいて更新するものであってもよい。
 これにより、電気自動車ごとの充電および放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量を管理することができる。特に、回生電力の利用を促進して、電気自動車の走行に伴う環境負荷を低減することができる。さらには、電気自動車を利用するユーザの環境保護意識を醸成することにつなげることができる。ユーザの利便性向上にもつながる。
 また、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、回生電力情報に基づいて、回生電力の供給量だけ第1変数を増加させ、第1変数と第2変数の比を一定に保つように第2変数を増加させるものであってもよい。これにより、電気自動車ごとの充電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量、及び、バッテリの総充電量に対する回生電力に由来する充電量の推移を、精度よく監視することができる。
 さらに、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置において、バッテリ情報は、総電力量のうち回生電力による電力量を示す第3変数を含むものであってもよい。そして、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、回生電力情報に基づいて、回生電力の供給量だけ第3変数を増加させるものであってもよい。これにより、電気自動車ごとの充電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量、及び、バッテリの総充電量に対する回生電力に由来する充電量の推移を、精度よく監視することができる。
 また、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、放電電力情報に基づいて、第1変数を放電電力の供給量だけ減少させ、第1変数と第3変数の比を一定に保つように第3変数を減少させるものであってもよい。これにより、電気自動車ごとの放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量、及び、バッテリの総充電量に対する回生電力に由来する充電量の推移を、精度よく監視することができる。
 さらに、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、バッテリ情報に基づいて、第1変数に対する第3変数の比率を算出し、第1変数に対する第3変数の比率に基づいて、提示部を介してユーザに提示する情報を変更するものであってもよい。これにより、電気自動車を利用するユーザの環境保護意識を醸成することにつなげることができる。ユーザの利便性向上にもつながる。
 また、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置において、電力スポットは、外部電力情報をコントローラに送信し、車両は、車両の走行情報をコントローラに送信するものであってもよい。そして、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、走行情報に基づいて放電電力情報を生成するものであってもよい。これにより、電気自動車ごとの充電および放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量を管理し、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することができる。
 さらに、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置において、電力スポットに設置されたコントローラが処理を実行するものであってもよい。これにより、電力スポットにおいて、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することができる。
 また、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置において、車両に搭載されたコントローラが処理を実行するものであってもよい。これにより、車両において、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することができる。
 さらに、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置は、電力スポット及び車両と接続されたサーバに搭載されたコントローラが処理を実行するものであってもよい。これにより、電力スポット及び車両と接続された外部のサーバにおいて、バッテリの総充電量に対する再生可能エネルギーに由来する充電量の比率を算出することができる。
 また、本実施形態に係る情報管理方法及び情報管理装置において、外部電力情報及び放電電力情報は、分散型台帳に記録されるものであってもよい。これにより、記録されたデータが改竄されてしまうことを抑制できる。その結果、電気自動車ごとの充電および放電の記録に基づいて電気自動車に搭載されたバッテリの充電量、及び、バッテリの総充電量に対する回生電力に由来する充電量の推移を、精度よく監視することができる。
 上述の実施形態で示した各機能は、1又は複数の処理回路によって実装されうる。処理回路には、プログラムされたプロセッサや、電気回路などが含まれ、さらには、特定用途向けの集積回路(ASIC)のような装置や、記載された機能を実行するよう配置された回路構成要素なども含まれる。
 以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 20  電力スポット
 21  施設電力管理装置
 23  施設用バッテリ
 25  充電装置
 27  電力消費機器
 29  通信部
 31  再生可能エネルギー発電装置
 33  外部電力供給部
 51  受電装置
 53  通信部
 55  車両電力管理装置
 57  車載バッテリ
 59  電動機
 70  情報管理装置
 71  通信部
 73  データベース
 75  提示部
 100 コントローラ
 110 情報取得部
 120 情報種別判定部
 130 算出部
 140 バッテリ情報更新部
 150 表示設定部
 400 ネットワーク
 V1  車両

Claims (15)

  1.  車両に搭載されたバッテリの充放電に関する情報を、前記車両ごとに管理するコントローラの情報管理方法であって、
     前記車両は、前記バッテリからの放電電力を駆動力に変換する電動機を備え、
     前記バッテリは、前記車両の外部の電力スポットから供給された外部電力によって充電され、
     前記コントローラは、
      前記バッテリに対する前記外部電力の供給量、及び、前記外部電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を示す、外部電力情報を、前記電力スポットから取得し、
      前記バッテリに蓄積された総電力量を示す第1変数、及び、前記総電力量のうち再生可能エネルギーに由来する電力量を示す第2変数を含むバッテリ情報を、前記外部電力情報に基づいて更新し、
      前記放電電力の供給量を示す放電電力情報を取得し、
      前記バッテリ情報を前記放電電力情報に基づいて更新すること
    を特徴とする情報管理方法。
  2.  前記コントローラは、
      前記放電電力情報に基づいて、前記第1変数を前記放電電力の供給量だけ減少させ、前記第1変数と前記第2変数の比を一定に保つように前記第2変数を減少させること
    を特徴とする、請求項1に記載の情報管理方法。
  3.  前記コントローラは、
      前記外部電力情報に基づいて、前記外部電力の供給量だけ前記第1変数を増加させ、前記外部電力の供給量に前記割合を乗算して得られる量だけ前記第2変数を増加させること
    を特徴とする、請求項1又は2に記載の情報管理方法。
  4.  前記コントローラは、
      前記バッテリ情報に基づいて、前記第1変数に対する前記第2変数の比率を算出し、
      前記第1変数に対する前記第2変数の比率に基づいて、提示部を介してユーザに提示する情報を変更すること
    を特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の情報管理方法。
  5.  前記バッテリは、前記電動機からの回生電力によって充電され、
     前記コントローラは、
      前記回生電力の供給量を示す回生電力情報を取得し、
      前記バッテリ情報を前記回生電力情報に基づいて更新すること
    を特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の情報管理方法。
  6.  前記コントローラは、
      前記回生電力情報に基づいて、前記回生電力の供給量だけ前記第1変数を増加させ、前記第1変数と前記第2変数の比を一定に保つように前記第2変数を増加させること
    を特徴とする、請求項5に記載の情報管理方法。
  7.  前記バッテリ情報は、前記総電力量のうち前記回生電力による電力量を示す第3変数を含み、
     前記コントローラは、
      前記回生電力情報に基づいて、前記回生電力の供給量だけ前記第3変数を増加させること
    を特徴とする、請求項5又は6に記載の情報管理方法。
  8.  前記コントローラは、
      前記放電電力情報に基づいて、前記第1変数を前記放電電力の供給量だけ減少させ、前記第1変数と前記第3変数の比を一定に保つように前記第3変数を減少させること
    を特徴とする、請求項7に記載の情報管理方法。
  9.  前記コントローラは、
      前記バッテリ情報に基づいて、前記第1変数に対する前記第3変数の比率を算出し、
      前記第1変数に対する前記第3変数の比率に基づいて、提示部を介してユーザに提示する情報を変更すること
    を特徴とする、請求項7又は8に記載の情報管理方法。
  10.  前記電力スポットは、前記外部電力情報を前記コントローラに送信し、
     前記車両は、前記車両の走行情報を前記コントローラに送信し、
     前記コントローラは、
      前記走行情報に基づいて前記放電電力情報を生成すること
    を特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の情報管理方法。
  11.  前記コントローラは、前記電力スポットに設置されること
    を特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の情報管理方法。
  12.  前記コントローラは、前記車両に搭載されること
    を特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の情報管理方法。
  13.  前記コントローラは、前記電力スポット及び前記車両と接続されたサーバに搭載されること
    を特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の情報管理方法。
  14.  前記外部電力情報及び前記放電電力情報は、分散型台帳に記録されること
    を特徴とする、請求項1~13のいずれか一項に記載の情報管理方法。
  15.  車両に搭載されたバッテリの充放電に関する情報を、前記車両ごとに管理するコントローラを備える情報管理装置であって、
     前記車両は、前記バッテリからの放電電力を駆動力に変換する電動機を備え、
     前記バッテリは、前記車両の外部の電力スポットから供給された外部電力によって充電され、
     前記コントローラは、
      前記バッテリに対する前記外部電力の供給量、及び、前記外部電力に占める再生可能エネルギーに由来する電力の割合を示す、外部電力情報を、前記電力スポットから取得し、
      前記バッテリに蓄積された総電力量を示す第1変数、及び、前記総電力量のうち再生可能エネルギーに由来する電力量を示す第2変数を含むバッテリ情報を、前記外部電力情報に基づいて更新し、
      前記放電電力の供給量を示す放電電力情報を取得し、
      前記バッテリ情報を前記放電電力情報に基づいて更新すること
    を特徴とする情報管理装置。
PCT/JP2022/034151 2022-09-13 2022-09-13 情報管理方法及び情報管理装置 WO2024057382A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/034151 WO2024057382A1 (ja) 2022-09-13 2022-09-13 情報管理方法及び情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/034151 WO2024057382A1 (ja) 2022-09-13 2022-09-13 情報管理方法及び情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024057382A1 true WO2024057382A1 (ja) 2024-03-21

Family

ID=90274423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/034151 WO2024057382A1 (ja) 2022-09-13 2022-09-13 情報管理方法及び情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024057382A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014039388A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Honda Motor Co Ltd 再生可能エネルギによる走行管理システム
JP2019097333A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2021107951A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社エナリス 給電管理システム、給電管理方法及び給電管理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014039388A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Honda Motor Co Ltd 再生可能エネルギによる走行管理システム
JP2019097333A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2021107951A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社エナリス 給電管理システム、給電管理方法及び給電管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chaudhari et al. Agent-based aggregated behavior modeling for electric vehicle charging load
Wang et al. Energy management and optimization of vehicle-to-grid systems for wind power integration
Meng et al. Dynamic frequency response from electric vehicles considering travelling behavior in the Great Britain power system
JP6298465B2 (ja) 電力管理装置、電力管理システム、サーバ、電力管理方法、プログラム
CN113060036B (zh) 光储充电站的充电控制方法、装置、服务器及存储介质
EP2525465B1 (en) Electric vehicle profiles for power grid operation
CN113067370B (zh) V2g充电站的充电控制方法、装置、服务器及存储介质
JP2021158838A (ja) 制御装置、管理サーバ、制御方法、およびプログラム
Jia et al. Learning-based model predictive energy management for fuel cell hybrid electric bus with health-aware control
Ma et al. Real-time plug-in electric vehicles charging control for V2G frequency regulation
Rahman et al. Hybrid particle swarm and gravitational search optimization techniques for charging plug-in hybrid electric vehicles
Gabbar et al. Flywheel-based fast charging station–FFCS for electric vehicles and public transportation
Timilsina et al. A real-time prognostic-based control framework for hybrid electric vehicles
WO2021171850A1 (ja) 推奨行動出力システム、推奨行動出力方法、及び、プログラム
WO2024057382A1 (ja) 情報管理方法及び情報管理装置
JP6702408B2 (ja) 電力制御装置、電力制御システム、電力制御方法、及び、プログラム
JP6977697B2 (ja) 電池制御装置
Chang et al. Survey of low-power electric vehicles: A design automation perspective
JP2021086191A (ja) 貸出システム、貸出方法、およびプログラム
JP2024031460A (ja) サーバおよび車両管理方法
Aragón et al. Cooperative control of charging stations for an EV park with stochastic dynamic programming
CN112109580B (zh) 一种电量自分配的微电网电动汽车充放电控制系统
EP3988382A1 (en) A system and method for maximization of renewable energy resources across electric vehicles, stationary energy storage, and renewable energy resources
JPWO2019171728A1 (ja) 電力管理システム、電力管理方法、およびプログラム
JP2020195210A (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22958319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1