WO2024014430A1 - アミノ脂質又はその塩の製造中間体としての化合物、及びそれを用いたアミノ脂質化合物の製造方法 - Google Patents

アミノ脂質又はその塩の製造中間体としての化合物、及びそれを用いたアミノ脂質化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024014430A1
WO2024014430A1 PCT/JP2023/025444 JP2023025444W WO2024014430A1 WO 2024014430 A1 WO2024014430 A1 WO 2024014430A1 JP 2023025444 W JP2023025444 W JP 2023025444W WO 2024014430 A1 WO2024014430 A1 WO 2024014430A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
salt
compound represented
compound
added
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/025444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真太郎 田名部
達也 二田原
雅晶 井上
健浩 山根
広文 福永
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2024014430A1 publication Critical patent/WO2024014430A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/06Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton from hydroxy amines by reactions involving the etherification or esterification of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/16Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by an inorganic acid or a derivative thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Definitions

  • the present invention relates to a compound as an intermediate for producing an aminolipid or a salt thereof, and a method for producing an aminolipid compound using the above compound.
  • nucleic acid medicines have a clear mechanism of action against diseases, have few side effects, and are expected to be the next generation of medicines, and the development of nucleic acid medicines is actively being carried out.
  • a method is known in which nucleic acids are encapsulated in liposomes or lipid particles and then administered.
  • a lipid having a substituent such as an amino group that becomes a cation at low pH is used as the lipid, and delivery of nucleic acids is achieved by imparting an appropriate charge to the particles.
  • Patent Document 1 describes an aminolipid synthesized by condensation of a para-nitrophenyl carbonate intermediate and alcohol. Further, Patent Document 2 describes an aminolipid synthesized by condensation of a 1-imidazolecarboxylic acid ester intermediate and an alcohol.
  • Patent Document 3 describes the use of 1-triazolecarboxylic acid ester as a metal extractant.
  • Patent Document 4 describes the use of 1-triazolecarboxylic acid esters in photographic materials.
  • Patent Document 5 describes the use of 1-triazolecarboxylic acid ester as a synthetic intermediate for a therapeutic agent for eye diseases.
  • Patent Document 6 describes a carbonic acid esterification reaction using a 1-triazolecarboxylic acid ester.
  • Non-Patent Document 1 describes 1-triazolecarboxylic acid ester as a synthetic intermediate of carbamate, which is an amyloid ⁇ aggregation inhibitor.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 describe the synthesis of aminolipids by condensation of a p-nitrophenyl carbonate intermediate or a 1-imidazole carboxylic acid ester intermediate with an alcohol. It is desired to further improve the yield of synthetic reactions.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an aminolipid compound with improved yield in a carbonic acid esterification reaction, and an intermediate compound used in the above method for producing an aminolipid compound.
  • an aminolipid can be produced by condensation of 1-triazolecarboxylic acid ester and alcohol using 1-triazolecarboxylic acid ester as an intermediate compound.
  • the present invention was completed based on the above findings. According to the present invention, the following inventions are provided.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms
  • R 2 represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrocarbon group having 6 to 22 carbon atoms.
  • R 1 represents a hydrocarbon group having 3 to 6 carbon atoms.
  • R 2 represents a divalent hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms.
  • R 3 represents a hydrocarbon group having 10 to 14 carbon atoms.
  • R 3 represents a group represented by -R 31 -C(R 32 )R 33
  • R 31 represents a divalent hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms
  • R 32 and R 33 are The compound or salt thereof according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, each independently representing a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms.
  • a formula comprising reacting a compound represented by formula [1] or a salt thereof according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6> with a compound represented by formula [2] or a salt thereof.
  • R 4 and R 5 each independently represent a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms
  • R 6 represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 7 and R 8 each independently represent a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 9 represents a hydrogen atom or -COR 10
  • R 10 represents a hydrocarbon group having 5 to 18 carbon atoms:
  • R 1 , R 2 and R 3 are as defined in formula [1]
  • R 4 , R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are as defined in formula [2]
  • R 11 is -COR 10 or
  • R 10 has the same meaning as defined in formula [2]
  • R 1 , R 2 and R 3 have the same meaning as defined in formula [1].
  • the compound represented by formula [3] or a salt thereof is a compound represented by formula [3-9] or a salt thereof; or (j) a compound represented by formula [1]
  • the compound or salt thereof is a compound represented by formula [1-9] or a salt thereof
  • the compound represented by formula [2] or a salt thereof is a compound represented by formula [2-4] or a salt thereof.
  • the compound represented by formula [3] or a salt thereof is a compound represented by formula [3-10] or a salt thereof.
  • the yield in the carbonic acid esterification reaction can be improved, and aminolipid compounds can be produced with high yield.
  • FIG. 1 shows the results of analysis of changes in compound [2-1] under the conditions of Comparative Example 1 by silica gel thin layer chromatography.
  • FIG. 2 shows the results of an imidazole addition experiment analyzed by silica gel thin layer chromatography.
  • indicates a range that includes the numerical values described before and after it as the minimum and maximum values, respectively.
  • the present invention relates to a compound represented by the following formula [1] or a salt thereof.
  • the compound represented by formula [1] or a salt thereof can be used as an intermediate for producing an aminolipid or a salt thereof.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms
  • R 2 represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrocarbon group having 6 to 22 carbon atoms.
  • R 1 preferably represents a hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 2 to 8 carbon atoms, even more preferably a hydrocarbon group having 3 to 6 carbon atoms, for example, Indicates a hydrocarbon group having 3 or 6 carbon atoms.
  • R 2 preferably represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 10 carbon atoms, more preferably a divalent hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms, for example, a divalent hydrocarbon group having 3 to 8 carbon atoms. Indicates a hydrocarbon group.
  • R 3 preferably represents a hydrocarbon group having 8 to 18 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon group having 8 to 16 carbon atoms, even more preferably a hydrocarbon group having 10 to 14 carbon atoms, and as an example, represents a hydrocarbon group having 12 carbon atoms.
  • R 3 preferably represents a group represented by -R 31 -C(R 32 )R 33 , R 31 represents a divalent hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms, and R 32 and R 33 represent Each independently represents a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 31 preferably represents a divalent hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms, more preferably a divalent hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms, and even more preferably a divalent hydrocarbon group having 1 carbon number. Indicates a hydrogen group.
  • R 32 and R 33 each independently more preferably represent a hydrocarbon group having 2 to 7 carbon atoms, and still more preferably a hydrocarbon group having 4 to 6 carbon atoms.
  • the hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms represented by R 1 is preferably an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms, or an alkynyl group having 2 to 12 carbon atoms;
  • the alkyl group is more preferred.
  • the hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms may be linear or branched, and may be chain or cyclic.
  • hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms include methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, cyclopropyl group, butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, cyclobutyl group, pentyl group, Examples include cyclopentyl group, hexyl group, cyclohexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, etc.
  • the divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms represented by R 2 is preferably an alkylene group having 2 to 12 carbon atoms or an alkenylene group having 2 to 12 carbon atoms.
  • the divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms may be linear or branched, and may be chain or cyclic.
  • the divalent hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms includes a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, a heptamethylene group, an octamethylene group, and a nonamethylene group. group, decamethylene group, undecamethylene group, dodecamethylene group, etc.
  • the hydrocarbon group having 6 to 22 carbon atoms represented by R 3 is preferably an alkyl group having 6 to 22 carbon atoms, an alkenyl group having 6 to 22 carbon atoms, or an alkynyl group having 6 to 22 carbon atoms;
  • the alkyl group is more preferred.
  • the hydrocarbon group having 6 to 22 carbon atoms may be linear or branched, and may be chain or cyclic.
  • hydrocarbon group having 6 to 22 carbon atoms include hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, trimethyldodecyl group (preferably 3, 7,11-trimethyldodecyl group), tetradecyl group, pentadecyl group, hexadecyl group, tetramethylhexadecyl group (preferably 3,7,11,15-tetramethylhexadecyl group), heptadecyl group, octadecyl group, nonadecyl group , icosyl group, etc.
  • Particularly preferable compounds as the compound represented by formula [1] or a salt thereof are formula [1-1], formula [1-2], formula [1-3], formula [1-4], formula [1-5] , a compound represented by formula [1-6], formula [1-7], formula [1-8] or formula [1-9], or a salt thereof.
  • the compound represented by formula [1] may form a salt.
  • Salts with basic groups include, for example, salts with mineral acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid and sulfuric acid; formic acid, acetic acid, citric acid, oxalic acid, fumaric acid, maleic acid, succinic acid, malic acid, Salts with organic carboxylic acids such as tartaric acid, aspartic acid, trichloroacetic acid and trifluoroacetic acid; and salts with sulfonic acids such as methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, mesitylenesulfonic acid and naphthalenesulfonic acid.
  • mineral acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid and sulfuric acid
  • formic acid acetic acid, citric acid, oxalic acid, fumaric acid, maleic acid, succin
  • the compound represented by formula [1] can be produced according to the method described in the Examples below.
  • a compound represented by the following formula [4] and 1,1'-carbonyldi(1,2,4-triazole) may be reacted in the presence of an appropriate solvent.
  • R 1 , R 2 and R 3 are the same as those in formula [1].
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but examples include ethers, acetonitrile, halogenated hydrocarbons, amides, and aromatic hydrocarbons, These solvents may be used in combination. Preferred solvents are ethers (eg, tetrahydrofuran) or acetonitrile.
  • ethers eg, tetrahydrofuran
  • acetonitrile e.g, tetrahydrofuran
  • amines such as triethylamine, 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene, etc. can be used.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but may be 1 to 500 times the amount (v/w) of the compound represented by formula [4].
  • the amount of the compound represented by formula [4] is not particularly limited, but may be 0.1 to 10 times molar amount to 1,1'-carbonyldi(1,2,4-triazole). .
  • This reaction may be carried out at 0°C to 100°C, preferably 10°C to 80°C, for 10 minutes to 48 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the present invention further provides a compound represented by formula [3] or a salt thereof, which comprises reacting a compound represented by formula [1] or a salt thereof with a compound represented by formula [2] or a salt thereof. Relating to a manufacturing method.
  • R 4 and R 5 each independently represent a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms
  • R 6 represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 7 and R 8 each independently represent a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 9 represents a hydrogen atom or -COR 10
  • R 10 represents a hydrocarbon group having 5 to 18 carbon atoms:
  • R 1 , R 2 and R 3 are as defined in formula [1]
  • R 4 , R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are as defined in formula [2]
  • R 11 is -COR 10 or
  • R 10 has the same meaning as defined in formula [2]
  • R 1 , R 2 and R 3 have the same meaning as defined in formula [1].
  • the yield was improved compared to the method using paranitrophenyl carbonate or 1-imidazole carboxylic ester.
  • additives are not required, so there is no decrease in recovery rate in the purification process, and the reactivity of the triazole released as the reaction progresses is lower than that of imidazole, so disproportionation of the ester is prevented. It is assumed that this is because it did not occur.
  • R 4 and R 5 preferably represent a hydrocarbon group having 2 carbon atoms.
  • R 6 preferably represents a divalent hydrocarbon group having 2 or 3 carbon atoms.
  • R 7 and R 8 preferably represent a divalent hydrocarbon group having 2 carbon atoms.
  • R 9 preferably represents -COR 10 , and R 10 represents a hydrocarbon group having 7 to 9 carbon atoms.
  • the hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 4 and R 5 may be an alkyl group, an alkenyl group, or an alkynyl group, but an alkyl group is preferable.
  • Specific examples of the hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 4 and R 5 include a methyl group, an ethyl group, and a propyl group.
  • the divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 6 is preferably an alkylene group or an alkenylene group, and more preferably an alkylene group.
  • Specific examples of the divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms include ethylene group, trimethylene group, and tetramethylene group.
  • the divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 7 and R 8 is preferably an alkylene group or an alkenylene group, and more preferably an alkylene group.
  • Specific examples of the divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms include ethylene group, trimethylene group, and tetramethylene group.
  • the hydrocarbon group having 5 to 18 carbon atoms represented by R 10 is preferably an alkyl group having 5 to 18 carbon atoms, an alkenyl group having 5 to 18 carbon atoms, or an alkynyl group having 5 to 18 carbon atoms;
  • the alkyl group is more preferred.
  • the hydrocarbon group having 5 to 18 carbon atoms may be linear or branched, and may be chain or cyclic.
  • hydrocarbon group having 5 to 18 carbon atoms include pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, and trimethyldodecyl group (preferably , 3,7,11-trimethyldodecyl group), tetradecyl group, pentadecyl group, hexadecyl group, heptadecyl group, octadecyl group, and the like.
  • any of the following (a), (b), (c), (d), (e), or (f) is particularly preferred.
  • (a) The compound represented by formula [1] or a salt thereof is a compound represented by formula [1-1], and the compound represented by formula [2] or a salt thereof is represented by formula [2-1].
  • the compound represented by formula [1] or a salt thereof is a compound represented by formula [1-5] or a salt thereof, and the compound represented by formula [2] or a salt thereof is represented by formula [2-3].
  • the compound represented by formula [1] or a salt thereof is a compound represented by formula [1-1], and the compound represented by formula [2] or a salt thereof is represented by formula [2-4].
  • ] or a salt thereof, and the compound represented by formula [3] or a salt thereof is a compound represented by formula [3-6] or a salt thereof.
  • the compound represented by formula [1] or a salt thereof is a compound represented by formula [1-6], and the compound represented by formula [2] or a salt thereof is represented by formula [2-4].
  • the compound represented by formula [3] or a salt thereof is a compound represented by formula [3-9] or a salt thereof; or (j) a compound represented by formula [1]
  • the compound or salt thereof is a compound represented by formula [1-9] or a salt thereof
  • the compound represented by formula [2] or a salt thereof is a compound represented by formula [2-4] or a salt thereof.
  • the compound represented by formula [3] or a salt thereof is a compound represented by formula [3-10] or a salt thereof.
  • reaction between the compound represented by formula [1] or its salt and the compound represented by formula [2] or its salt can be carried out according to the method described in the Examples below.
  • a compound represented by formula [1] or a salt thereof may be reacted with a compound represented by formula [2] or a salt thereof in the presence of a suitable solvent and a suitable base.
  • the solvent used in this reaction is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, but examples include ethers, acetonitrile, halogenated hydrocarbons, amides, and aromatic hydrocarbons, These solvents may be used in combination.
  • Preferred solvents are ethers (eg, tetrahydrofuran) or acetonitrile.
  • the base is preferably an organic base, and amines such as triethylamine, 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene, etc. can be used.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but may be 1 to 500 times the amount (v/w) of the compound represented by formula [1].
  • the amount of the compound represented by formula [1] to be used is not particularly limited, but may be 0.1 to 10 times the molar amount of the compound represented by formula [2]. This reaction may be carried out at 0°C to 100°C, preferably 10°C to 80°C, for 10 minutes to 48 hours, preferably 1 hour to 36 hours.
  • the aminolipid or its salt produced by the production method of the present invention can be used to prepare lipid particles.
  • lipid particles in addition to amino lipids or salts thereof, at least one type of lipid selected from the group consisting of sterols, neutral lipids, and lipids having nonionic hydrophilic polymer chains is used. I can do it.
  • the lipid particles can further include nucleic acids.
  • the blending amount of amino lipid is preferably 20 mol% to 80 mol%, more preferably 35 mol% to 70 mol%, and even more preferably 40 mol% to 65 mol%, based on the total lipid amount. preferable.
  • Sterols include, but are not limited to, cholesterol, phytosterol (sitosterol, stigmasterol, fucosterol, spinasterol, brassicasterol, etc.), ergosterol, cholestanone, cholestenone, coprostanol, cholesteryl-2'-hydroxyethyl ether , cholesteryl-4'-hydroxybutyl ether, and the like.
  • cholesterol is preferred.
  • the blending amount of sterol is preferably 10 mol% to 60 mol%, more preferably 20 mol% to 55 mol%, even more preferably 25 mol% to 50 mol%, based on the total lipid amount.
  • neutral lipids include, but are not limited to, phosphatidylcholine, phosphatidylethanolamine, sphingomyelin, ceramide, and the like, with phosphatidylcholine and phosphatidylethanolamine being preferred. Further, the neutral lipid may be used alone or in combination of a plurality of different neutral lipids. In the lipid particles, the amount of neutral lipid blended is preferably 3 mol% or more and 55 mol% or less based on the total amount of the constituent lipid components.
  • nonionic hydrophilic polymers in lipids having nonionic hydrophilic polymer chains include, but are not limited to, nonionic vinyl polymers, nonionic polyamino acids, nonionic polyesters, and nonionic polyesters.
  • examples include ionic polyethers, nonionic natural polymers, nonionic modified natural polymers, and block polymers or graft copolymers having two or more of these polymers as constituent units.
  • nonionic hydrophilic polymers nonionic polyethers, nonionic polyesters, nonionic polyamino acids, or nonionic synthetic polypeptides are preferred, and nonionic polyethers or nonionic synthetic polypeptides are more preferred.
  • lipid having a nonionic hydrophilic polymer examples include, but are not limited to, PEG-modified phosphoethanolamine, diacylglycerol PEG derivatives, dialkylglycerol PEG derivatives, cholesterol PEG derivatives, ceramide PEG derivatives, and the like. Among these, diacylglycerol PEG is preferred.
  • the weight average molecular weight of the PEG chain of the nonionic hydrophilic polymer derivative is preferably 500 to 5,000, more preferably 750 to 3,000.
  • the nonionic hydrophilic polymer chain may be branched and may have a substituent such as a hydroxymethyl group.
  • the blending amount of the lipid having a nonionic hydrophilic polymer chain is preferably 0.25 mol% to 12 mol%, and preferably 0.5 mol% to 6 mol%, based on the total lipid amount. More preferably, it is 1 mol% to 3 mol%.
  • Lipid particles may include nucleic acids.
  • Nucleic acids include plasmids, single-stranded DNA, double-stranded DNA, siRNA (small interfering RNA), miRNA (micro RNA), mRNA, antisense oligonucleotides, ribozymes, aptamers, saRNA, sgRNA, etc. But that's fine. It may also contain modified nucleic acids.
  • RNA is particularly preferred, and RNA having a base number of 5 to 20,000 bases is preferred.
  • the mass ratio of lipid to nucleic acid is preferably 2 to 1000, more preferably 3 to 500, even more preferably 5 to 200, and particularly preferably 5 to 100.
  • the method for producing lipid particles is not limited, but all or some of the oil-soluble components of the lipid particles are dissolved in an organic solvent to form an oil phase, the water-soluble components are dissolved in water to form an aqueous phase, and the oil phase and water are dissolved. It can be produced by mixing the phases.
  • a micro mixer may be used for mixing, or emulsification may be performed using an emulsifier such as a homogenizer, an ultrasonic emulsifier, a high-pressure jet emulsifier, or the like.
  • a dry mixture containing lipids is prepared by drying a solution containing lipids under reduced pressure using an evaporator or the like or by spray drying using a spray dryer, etc., and this mixture is added to an aqueous solvent.
  • Lipid particles can also be produced by emulsifying with.
  • An example of a method for producing lipid particles containing nucleic acids is Step (a) of dissolving the components of lipid particles containing the compound of the present invention in an organic solvent to obtain an oil phase; Step (b) of mixing the oil phase obtained in step (a) and the aqueous phase containing nucleic acid; Step (c) of diluting the liquid mixture containing the oil phase and aqueous phase obtained in step (b) to obtain a dispersion of nucleic acid and lipid particles; Step (d) of removing the organic solvent from the dispersion of nucleic acid and lipid particles obtained in Step (c); Examples include methods including:
  • Lipid particles mean particles composed of lipids, and include compositions having any structure selected from lipid aggregates, micelles, and liposomes in which lipids are aggregated, but compositions containing lipids The structure of the lipid particle is not limited to these as long as it is.
  • Liposomes include liposomes that have a lipid bilayer structure and an aqueous phase inside and have a single double membrane, and multilayer liposomes that have multiple layers. Either liposome may be included in the invention.
  • the morphology of lipid particles can be confirmed by electron microscopy or structural analysis using X-rays. For example, using a method using cryo-transmission electron microscopy (CryoTEM method), it is possible to determine whether a lipid particle has a lipid bilayer structure (lamellar structure) and an inner water layer, such as liposomes, or whether there is an electron density inside the particle. It can be confirmed whether the protein has a high core and a structure packed with constituents such as lipids. The presence or absence of a lipid bilayer structure (lamellar structure) in lipid particles can also be confirmed by small-angle X-ray scattering (SAXS) measurement.
  • SAXS small-angle X-ray scattering
  • nucleic acids eg, genes, etc.
  • the lipid particles in the present invention contain nucleic acids having medical uses, the lipid particles can be administered to living organisms as nucleic acid medicines.
  • Lipid particles are very useful as nucleic acid delivery carriers because they can hold nucleic acids at a high encapsulation rate.
  • nucleic acid delivery carrier using the present invention nucleic acids and the like can be introduced into cells by, for example, mixing the obtained lipid particles with nucleic acids and performing transfection in vitro or in vivo.
  • Nucleic acid delivery carriers are also useful as nucleic acid delivery carriers in nucleic acid medicines. That is, lipid particles are useful as compositions for in vitro or in vivo (preferably in vivo) nucleic acid delivery.
  • purification by silica gel column chromatography is performed using an automatic purification device ISOLERA (Biotage), a medium pressure preparative purification device Purif-al-2 (Shoko Science Co., Ltd.), or a medium pressure liquid chromatograph YFLC W-prep. 2XY (Yamazen Co., Ltd.) or glass open column chromatography tubes were used.
  • the carrier in silica gel column chromatography is Chromatorex Q-Pack SI 50 (Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.), High Flash Column W001, W002, W003, W004 or W005 (Yamazen Co., Ltd.), Wakosil C-200 (Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and CHROMATOREX PSQ 100B (Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) were used.
  • NH silica gel Chromatorex Q-Pack NH 60 (Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) and CHROMATOREX NH-DM1020 (Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) were used.
  • the NMR spectrum was measured using AVNEO400 (manufactured by Bruker) using tetramethylsilane as an internal standard, and the total ⁇ value was expressed in ppm.
  • the MS spectrum was measured using ACQUITY SQD LC/MS System (manufactured by Waters).
  • Di-tert-butyl malonate (25.00 g) was added to a mixture of dimethyl sulfoxide (125 mL), toluene (105 mL) and powdered potassium hydroxide (16.6 g) under ice cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 10 minutes. After that, 1-bromopentane (41.9 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours. After 7% hydrochloric acid (160 g) was added dropwise to the reaction mixture under ice cooling, the organic layer was separated and washed with water (50 g) and 20% aqueous sodium chloride solution (60 g).
  • Tetrahydrofuran (83 mL), a solution of compound [2-1] (37.8 g) in tetrahydrofuran (68 mL), and triethylamine (18.6 g) were added to the obtained compound [1-1] (44.8 g), and the mixture was heated at 50°C for 24 hours. Stirred. The reaction mixture was cooled to 30° C., ethyl acetate (170 mL), hexane (170 mL) and water (170 mL) were added, and the organic layer was separated.
  • Tetrahydrofuran (15 mL), compound [2-1] (2.9 g) and triethylamine (1.3 g) were added to the obtained compound [1-2] (3.0 g), and the mixture was stirred at 50°C for 24 hours.
  • the reaction mixture was cooled to 30° C., ethyl acetate (30 mL) and water (30 mL) were added, and the organic layer was separated. After washing with water (30 mL) and saturated aqueous sodium chloride solution (30 mL) and drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Triethylamine (102.1 g) and anhydrous magnesium chloride (80.1 g) were added to a mixture of potassium monoethyl malonate (114.5 g) and tetrahydrofuran (900 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Heptanoyl chloride (50.0 g) was added dropwise to the reaction mixture under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • a solution of citric acid (193 g) in water (1 L) was added dropwise to the reaction mixture under ice cooling, then toluene (500 mL) was added, and the organic layer was separated.
  • Ethanolamine 500 mL was added to a mixture of 2-chloro-N,N-diethylethan-1-amine hydrochloride (520 g) and 1,4-dioxane (2 L), and the mixture was stirred under heating under reflux for 4 hours.
  • the solvent of the reaction mixture was distilled off under reduced pressure, and ethyl acetate (2 L) was added to the residue, followed by 45% aqueous potassium carbonate solution (680 mL), and the mixture was stirred for 30 minutes. Insoluble matter was filtered off, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Octanoyl chloride (72.7 g) was added dropwise to a mixture of 2,2-diethoxyethane-1-ol (50.0 g), triethylamine (49.0 g) and toluene (500 mL) under ice cooling, and the mixture was heated at room temperature for 2 and a half hours. Stirred. Water (500 mL) was added dropwise to the reaction mixture under ice cooling, and then the organic layer was separated. After washing with 10% potassium carbonate aqueous solution (500 mL), water (200 mL), and 20% sodium chloride aqueous solution (250 mL), NH silica gel (97.0 g) and anhydrous sodium sulfate (200 g) were added and stirred for 1 hour.
  • Formic acid 80 mL was added to a mixture of 2,2-diethoxyethyl octanoate (40.0 g) and water (20 mL), and the mixture was stirred at 30° C. for 3 hours.
  • Ethyl acetate 600 mL and a solution of sodium chloride (100 g) in water (400 mL) were added to the reaction mixture, and the organic layer was separated.
  • anhydrous sodium sulfate (200 g) was added and the mixture was heated to room temperature.
  • Tetrahydrofuran (52 mL), compound [2-2] (8.8 g) and triethylamine (4.9 g) were added to the obtained compound [1-3] (13.0 g), and the mixture was stirred at 50° C. for 25 hours.
  • the reaction mixture was cooled to 30° C., ethyl acetate (52 mL), hexane (52 mL) and water (52 mL) were added, and the organic layer was separated. After washing with water (52 mL) and saturated aqueous sodium chloride solution (52 mL) and drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Dimethyl malonate (100.0 g) was added to a mixture of dimethyl sulfoxide (750 mL), toluene (750 mL) and powdered potassium hydroxide (109.9 g) under ice cooling, and after stirring at room temperature for 10 minutes, 1-bromopentane was added. (274.4g) was added and stirred at room temperature for 5 hours. After 7% hydrochloric acid (900 mL) was added dropwise to the reaction mixture under ice cooling, the organic layer was separated and washed with water (200 mL) and 10% aqueous sodium chloride solution.
  • the solvent of the reaction mixture was distilled off under reduced pressure, and to the resulting residue were added ethyl acetate (200 mL), hexane (200 mL) and 10% hydrochloric acid (200 mL), and the organic layer was separated. After washing with water (200 mL) and drying over anhydrous sodium sulfate (20 g), the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 2-pentylheptanoic acid (81.6 g) as a pale yellow oil.
  • Tetrahydrofuran (41 mL), compound [2-2] (5.6 g) and triethylamine (3.1 g) were added to the obtained compound [1-4] (8.3 g), and the mixture was stirred at 55° C. for 27 hours.
  • the reaction mixture was cooled to 30°C, ethyl acetate (40 mL), hexane (40 mL) and water (40 mL) were added, and the organic layer was separated. After washing with water (40 mL) and saturated aqueous sodium chloride solution (40 mL) and drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Tetrahydrofuran (20 mL), compound [2-3] (2.3 g), triethylamine (1.6 mL) and 4-dimethylaminopyridine (1.4 g) were added to the obtained compound [1-2C] (2.0 g), and 80 Stirred at °C for 6 hours.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, water and ethyl acetate were added, and the organic layer was separated. After washing with a saturated aqueous sodium chloride solution and drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the target compound can be synthesized with a higher yield than the conventional method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、炭酸エステル化反応における収率を向上させたアミノ脂質化合物の製造方法、並びに上記のアミノ脂質化合物の製造方法において使用する中間体化合物を提供することを課題とする。本発明によれば、式[1]で示される化合物又はその塩が提供される。式中、 Rは、水素原子、又は炭素数1~12の炭化水素基を示し、 Rは、炭素数2~12の2価の炭化水素基を示し、 Rは、炭素数6~22の炭化水素基を示す。

Description

アミノ脂質又はその塩の製造中間体としての化合物、及びそれを用いたアミノ脂質化合物の製造方法
 本発明は、アミノ脂質又はその塩の製造中間体としての化合物、及び上記化合物を用いたアミノ脂質化合物の製造方法に関する。
 核酸医薬は、疾患に対する作用機序が明確であり、副作用も少なく、次世代の医薬品として期待され、核酸医薬の開発が活発に行われている。核酸を細胞に送達する技術の一つとして、核酸をリポソームや脂質粒子に内包して投与する方法が知られている。この技術においては、脂質として、アミノ基などの低pHでカチオンとなる置換基を有する脂質が用いられており、粒子に適切な電荷を付与することにより核酸の送達を実現している。
 脂質粒子に含有させる化合物としては、特許文献1には、パラニトロフェニル炭酸エステル中間体とアルコールとの縮合により合成したアミノ脂質が記載されている。また、特許文献2には、1-イミダゾールカルボン酸エステル中間体とアルコールとの縮合により合成したアミノ脂質が記載されている。
 一方、特許文献3には、1-トリアゾールカルボン酸エステルを金属抽出剤として使用することが記載されている。特許文献4には、1-トリアゾールカルボン酸エステルを写真感光材料において使用することが記載されている。特許文献5には、1-トリアゾールカルボン酸エステルを眼疾患治療剤の合成中間体として使用することが記載されている。特許文献6には、1-トリアゾールカルボン酸エステルを用いた炭酸エステル化反応が記載されている。非特許文献1には、アミロイドβ凝集阻害剤であるカルバメートの合成中間体として1-トリアゾールカルボン酸エステルが記載されている。
WO2019/235635号公報 WO2021/095876号公報 米国特許第5,254,695号公報 特開2003-5323号公報 WO2010/088287号公報 米国特許出願公開2015/0133444号公報
Molecules 2020,25,16,3610
 上記の通り、特許文献1及び特許文献2には、パラニトロフェニル炭酸エステル中間体または1-イミダゾールカルボン酸エステル中間体とアルコールとの縮合によりアミノ脂質を合成することが記載されているが、この合成反応の収率をさらに向上させることが望まれている。本発明は、炭酸エステル化反応における収率を向上させたアミノ脂質化合物の製造方法、並びに上記のアミノ脂質化合物の製造方法において使用する中間体化合物を提供することを解決すべき課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、中間体化合物として1-トリアゾールカルボン酸エステルを使用し、1-トリアゾールカルボン酸エステルとアルコールとの縮合によりアミノ脂質を製造することにより、アミノ脂質の収率が向上することを見出した。本発明は上記の知見に基づいて完成したものである。本発明によれば、以下の発明が提供される。
<1> 式[1]で示される化合物又はその塩:
式中、
は、水素原子、又は炭素数1~12の炭化水素基を示し、
は、炭素数2~12の2価の炭化水素基を示し、
は、炭素数6~22の炭化水素基を示す。
<2> Rが、炭素数3~6の炭化水素基を示す、<1>に記載の化合物又はその塩。
<3> Rが、炭素数3~8の2価の炭化水素基を示す、<1>又は<2>に記載の化合物又はその塩。
<4> Rが、炭素数10~14の炭化水素基を示す、<1>から<3>の何れか一に記載の化合物又はその塩。
<5> Rが、-R31-C(R32)R33で示される基を示し、R31は、炭素数1~5の2価の炭化水素基を示し、R32およびR33はそれぞれ独立に、炭素数1~8の炭化水素基を示す、<1>から<4>の何れか一に記載の化合物又はその塩。
<6> 式[1-1]、式[1-2]、式[1-3]、式[1-4]、式[1-5]、式[1-6]、式[1-7]、式[1-8]又は式[1-9]で示される化合物又はその塩。
<7> <1>から<6>の何れか一に記載の式[1]で示される化合物又はその塩と、式[2]で示される化合物又はその塩とを反応させることを含む、式[3]で示される化合物又はその塩の製造方法:
式中、
およびRはそれぞれ独立に、炭素数1~3の炭化水素基を示し、
は、炭素数2~4の2価の炭化水素基を示し、
およびRはそれぞれ独立に、炭素数2~4の2価の炭化水素基を示し、
は、水素原子、又は-COR10を示し、
10は、炭素数5~18の炭化水素基を示す:
式中、
、R及びRは、式[1]における定義と同義であり、
、R、R、R、及びRは、式[2]における定義と同義であり、
11は、-COR10、または
を示し、R10は、式[2]における定義と同義であり、R、R及びRは、式[1]における定義と同義である。
<8> RおよびRが、炭素数2の炭化水素基を示す、<7>に記載の方法。
<9> Rが、炭素数2又は3の2価の炭化水素基を示す、<7>又は<8>に記載の方法。
<10> RおよびRはそれぞれ独立に、炭素数2の2価の炭化水素基を示す、<7>から<9>の何れか一に記載の方法。
<11> Rが、-COR10を示し、R10が、炭素数7~9の炭化水素基を示す、<7>から<10>の何れか一に記載の方法。
<12> 以下の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)、(i)または(j)の何れかである、<7>から<11>の何れか一に記載の方法。
(a)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-1]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-1]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-1]で示される化合物又はその塩である:
(b)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-2]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-1]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-2]で示される化合物又はその塩である:
(c)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-3]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-2]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-3]で示される化合物又はその塩である:
(d)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-4]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-2]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-4]で示される化合物又はその塩である:
(e)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-5]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-3]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-5]で示される化合物又はその塩である:
(f)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-1]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-6]で示される化合物又はその塩である:
(g)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-6]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-7]で示される化合物又はその塩である:
(h)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-7]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-8]で示される化合物又はその塩である:
(i)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-8]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-9]で示される化合物又はその塩である;又は
(j)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-9]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-10]で示される化合物又はその塩である。
 本発明によれば、炭酸エステル化反応における収率を向上させることができ、高収率でアミノ脂質化合物を製造することができる。
図1は、比較例1の条件での化合物[2-1]の変化をシリカゲル薄層クロマトグラフィーで分析した結果を示す。 図2は、イミダゾール添加実験のシリカゲル薄層クロマトグラフィーで分析した結果を示す。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本明細書において「~」は、その前後に記載される数値をそれぞれ最小値および最大値として含む範囲を示す。
<アミノ脂質又はその塩の製造のための中間体>
 本発明は、下記式[1]で示される化合物又はその塩に関する。式[1]で示される化合物又はその塩は、アミノ脂質又はその塩の製造のための中間体として使用することができる。
式中、
は、水素原子、又は炭素数1~12の炭化水素基を示し、
は、炭素数2~12の2価の炭化水素基を示し、
は、炭素数6~22の炭化水素基を示す。
 Rは、好ましくは炭素数2~10の炭化水素基を示し、より好ましくは炭素数2~8の炭化水素基を示し、さらに好ましくは炭素数3~6の炭化水素基を示し、例えば、炭素数3または6の炭化水素基を示す。
 Rは、好ましくは炭素数2~10の2価の炭化水素基を示し、より好ましくは炭素数3~8の2価の炭化水素基を示し、例えば、炭素数3または8の2価の炭化水素基を示す。
 Rは、好ましくは炭素数8~18の炭化水素基を示し、より好ましくは炭素数8~16の炭化水素基を示し、さらに好ましくは炭素数10~14の炭化水素基を示し、一例としては炭素数12の炭化水素基を示す。
 Rは、好ましくは、-R31-C(R32)R33で示される基を示し、R31は、炭素数1~5の2価の炭化水素基を示し、R32およびR33はそれぞれ独立に、炭素数1~8の炭化水素基を示す。
 R31は、好ましくは炭素数1~3の2価の炭化水素基を示し、より好ましくは炭素数1~2の2価の炭化水素基を示し、さらに好ましくは炭素数1の2価の炭化水素基を示す。
 R32およびR33はそれぞれ独立に、より好ましくは炭素数2~7の炭化水素基を示し、さらに好ましくは炭素数4~6の炭化水素基を示す。
 Rが示す炭素数1~12の炭化水素基としては、炭素数1~12のアルキル基、炭素数2~12のアルケニル基または炭素数2~12のアルキニル基が好ましく、炭素数1~12のアルキル基がより好ましい。炭素数1~12の炭化水素基は、直鎖でも分岐であってもよく、鎖状でも環状であってもよい。炭素数1~12の炭化水素基としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、シクロブチル基、ペンチル基、シクロペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基などが挙げられる
 Rが示す炭素数2~12の2価の炭化水素基としては、炭素数2~12のアルキレン基または炭素数2~12のアルケニレン基であることが好ましい。炭素数2~12の2価の炭化水素基は、直鎖でも分岐であってもよく、鎖状でも環状であってもよい。炭素数2~12の2価の炭化水素基としては、具体的には、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基、ノナメチレン基、デカメチレン基、ウンデカメチレン基、ドデカメチレン基などが挙げられる。
 Rが示す炭素数6~22の炭化水素基としては、炭素数6~22のアルキル基、炭素数6~22のアルケニル基または炭素数6~22のアルキニル基が好ましく、炭素数6~22のアルキル基がより好ましい。炭素数6~22の炭化水素基は、直鎖でも分岐であってもよく、鎖状でも環状であってもよい。炭素数6~22の炭化水素基としては、具体的には、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、トリメチルドデシル基(好ましくは、3,7,11-トリメチルドデシル基)、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、テトラメチルヘキサデシル基(好ましくは、3,7,11,15-テトラメチルヘキサデシル基)、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基などが挙げられる。
 式[1]で示される化合物又はその塩として特に好ましい化合物は、式[1-1]、式[1-2]、式[1-3]、式[1-4]式[1-5]、式[1-6]、式[1-7]、式[1-8]又は式[1-9]で示される化合物又はその塩である。
 式[1]で示される化合物は塩を形成していてもよい。
 塩基性基における塩としては、たとえば、塩酸、臭化水素酸、硝酸および硫酸などの鉱酸との塩;ギ酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、アスパラギン酸、トリクロロ酢酸およびトリフルオロ酢酸などの有機カルボン酸との塩;ならびにメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メシチレンスルホン酸およびナフタレンスルホン酸などのスルホン酸との塩が挙げられる。
 上記した塩の中で、好ましい塩としては、薬理学的に許容される塩が挙げられる。
 式[1]で示される化合物は、後記する実施例に記載の方法に準じて製造することができる。
 具体的には、下記式[4]で示される化合物と、1,1’-カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)とを、適当な溶媒の存在下において反応させればよい。
式中、R、RおよびRの定義は、式[1]における定義と同義である。
 この反応に使用される溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、例えば、エーテル類、アセトニトリル、ハロゲン化炭化水素類、アミド類および芳香族炭化水素類が挙げられ、これらの溶媒は混合して使用してもよい。好ましい溶媒としては、エーテル類(例えば、テトラヒドロフラン)又はアセトニトリルである。
 反応試薬としては、トリエチルアミン等のアミン類、又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセンなどを使用することができる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、式[4]で示される化合物に対して、1~500倍量(v/w)であればよい。
 式[4]で示される化合物の使用量は、特に限定されないが、1,1’-カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)に対して、0.1~10倍モル量であればよい。
 この反応は、0℃~100℃、好ましくは10℃~80℃で10分間~48時間、好ましくは1時間~24時間実施すればよい。
<アミノ脂質化合物の製造方法>
 本発明はさらに、上記した式[1]で示される化合物又はその塩と、式[2]で示される化合物又はその塩とを反応させることを含む、式[3]で示される化合物又はその塩の製造方法に関する。
式中、
およびRはそれぞれ独立に、炭素数1~3の炭化水素基を示し、
は、炭素数2~4の2価の炭化水素基を示し、
およびRはそれぞれ独立に、炭素数2~4の2価の炭化水素基を示し、
は、水素原子、又は-COR10を示し、
10は、炭素数5~18の炭化水素基を示す:
式中、
、R及びRは、式[1]における定義と同義であり、
、R、R、R、及びRは、式[2]における定義と同義であり、
11は、-COR10、または
を示し、R10は、式[2]における定義と同義であり、R、R及びRは、式[1]における定義と同義である。
 中間体としてパラニトロフェニル炭酸エステルを用いる場合、炭酸エステル化反応進行のためにDMAP(N,N-ジメチルアミノピリジン)の添加が必要になるが、精製工程でDMAPとのカラム精製での分離が難しく、単離収率が低下したと考えられる。また、中間体として1-イミダゾールカルボン酸エステルを用いる場合、炭酸エステル化反応において、反応進行とともに脱離したイミダゾールがエステルの不均化を起こすため複数の副生成物を生成し、収率が低下したと考えられる。これに対し、本発明においては、式[1]で示される1-トリアゾールカルボン酸エステルを用いることによって、パラニトロフェニル炭酸エステルまたは1-イミダゾールカルボン酸エステルを用いる方法よりも収率が向上した。本発明の方法においては、添加物は不要であるので、精製工程での回収率の低下がなく、反応の進行とともに脱離したトリアゾールの反応性がイミダゾールよりも低いため、エステルの不均化が起こらなかったためであると推察される。
 RおよびRは、好ましくは炭素数2の炭化水素基を示す。
 Rは、好ましくは炭素数2又は3の2価の炭化水素基を示す。
 RおよびRは、好ましくは炭素数2の2価の炭化水素基を示す。
 Rは、好ましくは-COR10を示し、R10は、炭素数7~9の炭化水素基を示す。
 RおよびRが示す炭素数1~3の炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基またはアルキニル基のいずれでもよいが、アルキル基が好ましい。RおよびRが示す炭素数1~3の炭化水素基としては、具体的には、メチル基、エチル基、又はプロピル基が挙げられる。
 Rが示す炭素数2~4の2価の炭化水素基としては、アルキレン基またはアルケニレン基であることが好ましく、アルキレン基がより好ましい。炭素数2~4の2価の炭化水素基としては、具体的には、エチレン基、トリメチレン基、又はテトラメチレン基が挙げられる。
 RおよびRが示す炭素数2~4の2価の炭化水素基としては、アルキレン基またはアルケニレン基であることが好ましく、アルキレン基がより好ましい。炭素数2~4の2価の炭化水素基としては、具体的には、エチレン基、トリメチレン基、又はテトラメチレン基が挙げられる。
 R10が示す炭素数5~18の炭化水素基としては、炭素数5~18のアルキル基、炭素数5~18のアルケニル基または炭素数5~18のアルキニル基が好ましく、炭素数5~18のアルキル基がより好ましい。炭素数5~18の炭化水素基は、直鎖でも分岐であってもよく、鎖状でも環状であってもよい。炭素数5~18の炭化水素基としては、具体的には、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、トリメチルドデシル基(好ましくは、3,7,11-トリメチルドデシル基)、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基などが挙げられる。
 本発明のアミノ脂質化合物の製造方法においては、特に好ましくは、以下の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)または(f)の何れかである。
(a)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-1]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-1]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-1]で示される化合物又はその塩である:
(b)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-2]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-1]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-2]で示される化合物又はその塩である:
(c)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-3]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-2]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-3]で示される化合物又はその塩である:又は
(d)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-4]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-2]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-4]で示される化合物又はその塩である。
(e)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-5]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-3]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-5]で示される化合物又はその塩である。
(f)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-1]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-6]で示される化合物又はその塩である。
(g)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-6]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-7]で示される化合物又はその塩である:
(h)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-7]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-8]で示される化合物又はその塩である:
(i)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-8]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-9]で示される化合物又はその塩である;又は
(j)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-9]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-10]で示される化合物又はその塩である。
 式[1]で示される化合物又はその塩と、式[2]で示される化合物又はその塩との反応は、後記する実施例に記載の方法に準じて行うことができる。
 具体的には、式[1]で示される化合物又はその塩と式[2]で示される化合物又はその塩とを、適当な溶媒および適当な塩基の存在下において反応させればよい。
 この反応に使用される溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものであれば特に限定されないが、例えば、エーテル類、アセトニトリル、ハロゲン化炭化水素類、アミド類および芳香族炭化水素類が挙げられ、これらの溶媒は混合して使用してもよい。好ましい溶媒としては、エーテル類(例えば、テトラヒドロフラン)又はアセトニトリルである。
 塩基としては、有機塩基が好ましく、トリエチルアミン等のアミン類、又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセンなどを使用することができる。
 溶媒の使用量は、特に限定されないが、式[1]で示される化合物に対して、1~500倍量(v/w)であればよい。
 式[1]で示される化合物の使用量は、特に限定されないが、式[2]で示される化合物に対して、0.1~10倍モル量であればよい。
 この反応は、0℃~100℃、好ましくは10℃~80℃で10分間~48時間、好ましくは1時間~36時間実施すればよい。
<アミノ脂質の用途>
 本発明の製造方法により製造されたアミノ脂質又はその塩は、脂質粒子を調製するために使用することができる。脂質粒子を調製する際には、アミノ脂質又はその塩に加えて、ステロール、中性脂質および非イオン性親水性高分子鎖を有する脂質からなる群から選択される少なくとも一種の脂質を使用することができる。脂質粒子にはさらに核酸を含めることができる。
 脂質粒子において、アミノ脂質の配合量は、全脂質量に対して20mol%~80mol%であることが好ましく、35mol%~70mol%であることがより好ましく、40mol%~65mol%であることがさらに好ましい。
 ステロールとしては、特に限定されないが、コレステロール、フィトステロール(シトステロール)、スチグマステロール、フコステロール、スピナステロール、ブラシカステロールなど)、エルゴステロール、コレスタノン、コレステノン、コプロスタノール、コレステリル-2’-ヒドロキシエチルエーテル、コレステリル-4’-ヒドロキシブチルエーテルなどを挙げることができる。これらの中でも、コレステロールが好ましい。ステロールの配合量は、全脂質量に対して10mol%~60mol%であることが好ましく、20mol%~55mol%であることがより好ましく、25mol%~50mol%であることがさらに好ましい。
 中性脂質としては、特に限定されないが、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、スフィンゴミエリン、セラミドなどが挙げられ、ホスファチジルコリンおよびホスファチジルエタノールアミンが好ましい。また、中性脂質としては、単独でも、複数の異なる中性脂質を組み合わせても良い。脂質粒子において、中性脂質の配合量は、構成脂質成分全量に対して3mol%以上55mol%以下であることが好ましい。
 非イオン性親水性高分子鎖を有する脂質における非イオン性親水性高分子の例としては、特に限定されないが、非イオン性のビニル系高分子、非イオン性ポリアミノ酸、非イオン性ポリエステル、非イオン性ポリエーテル、非イオン性天然高分子、非イオン性改変天然高分子、これらの2種以上の高分子を構成単位とするブロック重合体またはグラフト共重合体が挙げられる。これらの非イオン性親水性高分子のうち、好ましくは非イオン性ポリエーテル、非イオン性ポリエステル、非イオン性ポリアミノ酸もしくは非イオン性合成ポリペプチドであり、さらに好ましくは非イオン性ポリエーテルまたは非イオン性ポリエステル、さらに好ましくは非イオン性ポリエーテルまたは非イオン性モノアルコキシポリエーテルであり、特に好ましくはポリエチレングリコール(ポリエチレングリコールは、以下においてPEGとも称する)である。
 非イオン性親水性高分子を有する脂質としては、特に限定されないが、PEG修飾ホスホエタノールアミン、ジアシルグリセロールPEG誘導体、ジアルキルグリセロールPEG誘導体、コレステロールPEG誘導体、セラミドPEG誘導体などが挙げられる。これらの中でも、ジアシルグリセロールPEGが好ましい。
 上記非イオン性親水性高分子誘導体のPEG鎖の重量平均分子量は、500~5000が好ましく、750~3000がより好ましい。
 非イオン性親水性高分子鎖は分岐していてもよく、ヒドロキシメチル基のような置換基を有していてもよい。
 脂質粒子において、非イオン性親水性高分子鎖を有する脂質の配合量は、全脂質量に対して0.25mol%~12mol%であることが好ましく、0.5mol%~6mol%であることがより好ましく、1 mol%~3mol%であることがさらに好ましい。
 脂質粒子は核酸を含んでいてもよい。核酸としてはプラスミド、1本鎖DNA、2本鎖DNA、siRNA(small interfering RNA) 、miRNA(micro RNA)、mRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、アプタマー、saRNA、sgRNA等が挙げられ、いずれを含んでもよい。また、修飾化された核酸を含んでもよい。核酸としては、RNAが特に好ましく、塩基数としては5~20000塩基であるRNAが好ましい。
 脂質粒子において、核酸に対する脂質の質量比は2~1000であることが好ましく、3~500であることがより好ましく、5~200であることがさらに好ましく、5~100であることが特に好ましい。
 脂質粒子の製造方法は限定されないが、脂質粒子の構成成分全てまたは一部の油溶性成分を有機溶媒等に溶解させ油相とし、水溶性成分を水に溶解させ水相とし、油相と水相を混合して製造することができる。混合にはマイクロミキサーを使用してもよく、ホモジナイザー等の乳化機、超音波乳化機、高圧噴射乳化機等により乳化してもよい。
 あるいは、脂質を含む溶液を、エバポレータなどによる減圧乾固または噴霧乾燥機などによる噴霧乾燥などにより、脂質を含む乾燥した混合物を調製し、この混合物を水系溶媒に添加し、さらに前述の乳化機などで乳化することで、脂質粒子を製造することもできる。
 核酸を含む脂質粒子の製造方法の一例としては、
 本発明の化合物を含む脂質粒子の構成成分を有機溶媒に溶解して油相を得る工程(a);
 工程(a)で得た油相と、核酸を含む水相と、を混合する工程(b);
 工程(b)で得た油相および水相を含む混合液を希釈して、核酸脂質粒子の分散液を得る工程(c);
 工程(c)で得られた核酸脂質粒子の分散液から上記有機溶媒を除去する工程(d);
を含む方法が挙げられる。
 脂質粒子とは、脂質から構成される粒子を意味し、脂質が凝集している脂質凝集体、ミセル、リポソームから選択されるいずれかの構造を有する組成物が含まれるが、脂質を含む組成物である限り脂質粒子の構造はこれらに限定されない。リポソームとしては、脂質二重層構造を有し、内部に水相を有し、二重膜が単層のリポソーム、多数層状に重なった多重相リポソームがある。本発明にはどちらのリポソームが含まれてもよい。
 脂質粒子の形態は、電子顕微鏡観察またはエックス線を用いた構造解析などにより確認できる。例えば、Cryo透過型電子顕微鏡観察(CryoTEM法)を用いた方法により、リポソームのように脂質粒子が脂質二分子膜構造(ラメラ構造)および内水層を持つ構造であるか、粒子内部に電子密度が高いコアを持ち、脂質をはじめとする構成成分が詰まった構造を有しているか、などが確認できる。エックス線小角散乱(SAXS)測定によっても、脂質粒子についての脂質二分子膜構造(ラメラ構造)の有無を確認できる。
 脂質粒子の利用の一例としては、核酸を含む脂質粒子を細胞に導入することによって、細胞に核酸(例えば、遺伝子など)を導入することができる。また、本発明における脂質粒子に、医薬用途を有する核酸を含む場合、脂質粒子は核酸医薬として生体に投与することができる。
 脂質粒子は、高い内包率で核酸を保持することが可能であるため、核酸送達キャリアとして非常に有用である。本発明を利用した核酸送達キャリアによれば、例えば、得られた脂質粒子を核酸などと混合して、in vitroまたはin vivoでトランスフェクションをすることにより、細胞に核酸などを導入することができる。核酸送達キャリアは、核酸医薬における核酸送達キャリアとしても有用である。すなわち、脂質粒子は、in vitroまたはin vivo(好ましくはin vivo)での核酸送達のための組成物として有用である。
 次に、本発明について実施例を挙げて説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。
 特に記載のない場合、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製は、自動精製装置ISOLERA(Biotage社)、中圧分取精製装置Purif-espoir-2(昭光サイエンス株式会社)、中圧液体クロマトグラフYFLC W-prep 2XY (山善株式会社)またはガラス製オープンカラムクロマト管を使用した。
 特に記載のない場合、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおける担体は、Chromatorex Q-Pack SI 50(富士シリシア化学株式会社)、ハイフラッシュカラムW001、W002、W003、W004またはW005(山善株式会社)、ワコーシル C-200 (富士フイルム和光純薬株式会社)、CHROMATOREX PSQ 100B (富士シリシア化学株式会社)を使用した。
 NHシリカゲルは、Chromatorex Q-Pack NH 60(富士シリシア化学株式会社)、CHROMATOREX NH-DM1020 (富士シリシア化学株式会社)を使用した。
 NMRスペクトルは、内部基準としてテトラメチルシランを用い、AVNEO400(Bruker社製)を用いて測定し、全δ値をppmで示した。
 MSスペクトルは、ACQUITY SQD LC/MS System(Waters社製)を用いて測定した。
[実施例1]
(1) 
 ジメチルスルホキシド(125mL)、トルエン(105mL)および粉末状水酸化カリウム(16.6g)の混合物に、氷冷下で、マロン酸ジ-tert-ブチル(25.00g)を加え、同温度で10分間撹拌した後、1-ブロモペンタン(41.9g)を加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下で7%塩酸(160g)を滴下した後、有機層を分取し、水(50g)および20%塩化ナトリウム水溶液(60g)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム(50g)で乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物のマロン酸ジ-tert-ブチル2,2-ジペンチル(54.8g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 1.80-1.74 (4H,m), 1.44 (18H,s), 1.36-1.23 (8H,m), 1.18-1.09 (4H,m), 0.87 (6H,t,J=7.0Hz).
 得られたマロン酸ジ-tert-ブチル2,2-ジペンチル(54.4g)に、水(5.4mL)およびトルエン(54mL)およびトリフルオロ酢酸(108mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物の溶媒を減圧留去した後、ヘキサン(88mL)を加え、氷冷下で30分間撹拌した。固形物を濾取した後、ヘキサンで洗浄し、白色固体の2,2-ジペンチルマロン酸(15.4g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 1.98-1.91 (4H, m), 1.35-1.22 (12H, m), 0.87 (6H, t, J=7.0Hz).
 2,2-ジペンチルマロン酸(18.0g)を、無溶媒で、165℃で3時間撹拌した後、室温まで冷却し、淡黄色油状物の2-ペンチルヘプタン酸(14.8g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 2.39-2.31 (1H, m), 1.67-1.56 (2H, m), 1.52-1.42(2H, m), 1.36-1.22 (12H, m), 0.90-0.85 (6H, m).
 水素化リチウムアルミニウム(39.2g)およびテトラヒドロフラン(800mL)の混合物に、氷冷下で2-ペンチルヘプタン酸(98.5g)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液を滴下した後、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下で硫酸ナトリウム十水和物(200g)を加え、室温で5時間撹拌した。不溶物を濾去後、溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の2-ペンチルヘプタン-1-オール(89.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.57-3.51 (2H, m), 1.50-1.20 (17H, m), 0.88 (6H, t, J=6.6Hz).
(2)
 無水グルタル酸(68.1g)のテトラヒドロフラン(255mL)溶液に、氷冷下で20%ヘキシルマグネシウムブロミド-テトラヒドロフラン溶液(510g)およびテトラヒドロフラン(260mL)の混合物を滴下し、同温度で30分間攪拌した後、7%塩酸(540mL)を滴下した。ヘキサン (480mL)を加え、室温で5分間攪拌後、有機層を分取し、水(240mL)で洗浄後、水酸化カリウム(74.9 g)、メタノール(375mL)および水(780mL)の混合物を加え、水層を分取した。メチルtert-ブチルエーテル(370mL)で洗浄後、氷冷下で30%塩酸(190mL)を加えた後、酢酸エチル(375mL)を加え、有機層を分取し、水(140mL)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム(24.2g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた褐色固体(67.7g)にメタノール(560mL)を加え、水(1700mL)を滴下した後、氷冷下で10分攪拌した。固形物を濾取後、水(190mL)で3回洗浄し、淡褐色固体(48.9g)を得た。得られた淡褐色固体(44.9g)にメチルtert-ブチルエーテル(90mL)を加え、40 ℃で撹拌した後、ヘキサン(360mL)を加え、氷冷下で攪拌した。固形物を濾取後、ヘキサン(180mL)で3回洗浄し、白色固体の5-オキソウンデカン酸(31.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:2.50 (2H, t, J=7.2Hz), 2.40 (4H, t, J=7.2Hz), 2.02-1.80 (2H, m), 1.63-1.48 (2H, m), 1.37-1.20 (6H, m), 0.88 (3H, t, J=6.6Hz).
 5-オキソウンデカン酸(40.8g)、2-ペンチルヘプタン-1-オール(33.0g)およびトルエン(165mL)の混合物に、p-トルエンスルホン酸一水和物(1.7g)を加え、加熱還流下、4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、ヘキサン(150mL)および水(300mL)を加え、有機層を分取した。水(300mL)で2回洗浄後、飽和塩化ナトリウム水溶液(300mL)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム(50g)で乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の2-ペンチルヘプチル5-オキソウンデカノエート(75.5g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:3.97 (2H, d, J=5.1Hz), 2.47 (2H, t, J=7.2Hz), 2.39 (2H, t, J=7.2Hz), 2.33 (2H, t, J=7.2Hz), 1.95-1.83 (2H, m), 1.66-1.49 (3H, m), 1.36-1.20 (22H, m), 0.92-0.82 (9H, m).
 得られた2-ペンチルヘプチル5-オキソウンデカノエート(75.5g)に、トルエン(375mL)を加えた後、氷冷下で、水素化ホウ素ナトリウム(5.8g)を添加し、同温度でメタノール(75mL)を滴下し、1時間攪拌した。反応混合物に、同温度でヘキサン(500 mL)および1mol/L塩酸(250mL)を加えた後、水(200mL)を加え、有機層を分取した。水(500mL)で2回、飽和塩化ナトリウム水溶液(300mL)で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウム(50g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の2-ペンチルヘプチル5-ヒドロキシウンデカノエート(48.9g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.98 (2H, d, J=6.0Hz), 3.63-3.57 (1H, m), 2.41-2.28 (2H, m), 1.84-1.22 (32H, m), 0.88 (9H, t, J=7.2Hz).
(3)
 2-アミノエタノール(351.5g)の1,2-ジメトキシエタン(1.8L)溶液に、2-ブロモ-N、N-ジエチルエタン-1-アミン臭化水素酸塩(500.1g)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧留去した。得られた残留物に、酢酸エチル(1L)を加えた後、炭酸カリウム(540g)の水(600g)溶液を加え、室温で30分間撹拌した。不溶物を濾去後、酢酸エチル(500mL)を加え、有機層を分取し、水層を酢酸エチル(1L)で抽出した。有機層と抽出液を併せ、無水硫酸ナトリウム(200g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物を減圧蒸留で精製し、無色油状物の2-((2-(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)エタン-1-オール(109.2g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.65-3.61 (2H, m), 2.80-2.76 (2H, m), 2.69 (2H, t, J=4.0Hz), 2.56-2.50 (6H, m), 1.02 (6H, t, J=8.0Hz).
MSm/z(M+H):161.
(4)
 デカン酸クロリド(50.0g)、テトラヒドロフラン(200mL)および2-ブロモエタン-1-オール(33.1 g)の混合物に、氷冷下でトリエチルアミン(28.1g)、4-ジメチルアミノピリジン(0.16g)およびテトラヒドロフラン(28mL)の混合物を滴下し、室温で3時間攪拌した。反応混合物に、水(250mL)およびトルエン(750mL)を加え、有機層を分取した。2mol/L塩酸(250mL)、水(250mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(125mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(150g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物にNHシリカゲル(50g)およびトルエン(250mL)を加え、室温で10分間攪拌した。不溶物を濾去後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物のデカン酸2-ブロモエチル(69.0g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.39 (2H, t, J=6.2Hz), 3.51 (2H, t, J=6.2Hz), 2.35 (2H, t, J=7.6Hz), 1.67-1.60 (2H, m), 1.33-1.26 (12H, m), 0.88 (3H, t, J=6.8Hz).
 得られたデカン酸2-ブロモエチル(40.0g)に、N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)を加えた後、2-((2-(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)エタン-1-オール(27.8g)、微粉末状炭酸カリウム(23.9g)および乳鉢で粉砕したヨウ化カリウム(7.2g)を加え、60 ℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル(400mL)および水(400mL)を加え、有機層を分取した。6%炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム (30.8g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル)で精製し、無色油状物の化合物[2-1](40.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.15 (2H, t, J=6.0Hz), 3.54 (2H, t, J=5.0Hz), 2.84 (2H, t, J=6.0Hz), 2.70-2.65 (4H, m), 2.54 (4H, q, J=7.2Hz), 2.48 (2H, t, J=6.0Hz), 2.30 (2H, t, J=7.6Hz), 1.65-1.58 (2H, m), 1.34-1.20 (12H, m), 1.03 (6H, t, J=7.2Hz), 0.88 (3H, t, J=7.0Hz).
MSm/z(M+H):359.
(5)
 2-ペンチルヘプチル5-ヒドロキシウンデカノエート(34.0g)のテトラヒドロフラン(170mL)溶液に、1,1’-カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)(22.6g)を加え、30 ℃で4時間撹拌した。反応混合物に、水(170mL)を滴下した後、ヘキサン(170mL)および酢酸エチル(85 mL)を加え、有機層を分取した。15%塩化ナトリウム水溶液(200mL)溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(34g)で乾燥後、溶媒を減圧留去し、化合物[1-1](45.2g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.82 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.21-5.14 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.36 (2H, t, J=7.2Hz), 1.88-1.55 (7H, m), 1.40-1.22 (24H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-1](44.8g)に、テトラヒドロフラン(83mL)、化合物[2-1](37.8g)のテトラヒドロフラン(68mL)溶液およびトリエチルアミン(18.6g)を加え、50℃で24時間撹拌した。反応混合物を30 ℃まで冷却し、酢酸エチル(170mL)、ヘキサン(170mL)および水(170mL)を加え、有機層を分取した。水(170mL)および20%塩化ナトリウム水溶液(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(80.1g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の化合物[3-1](57.5g、収率83%(2工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.65 (1H, m), 4.22-4.09 (4H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.86-2.77 (4H,  m), 2.70-2.64 (2H, m), 2.55-2.48 (6H, m), 2.35-2.27 (4H, m), 1.71-1.55 (9H, m), 1.36-1.20 (36H,  m), 1.02 (6H, t, J=7.2Hz), 0.94-0.82 (12H, m).
MSm/z(M+H):755.
[実施例2]
 2-ブチルオクチル5-ヒドロキシウンデカノエート(2.5g)のテトラヒドロフラン(13mL)溶液に、1,1’―カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)(1.7g)を加え、30 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に、水(52mL)およびヘキサン(52mL)を加え、有機層を分取した。水(52mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(52mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、化合物[1-2](3.2g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.82 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.21-5.14 (1H, m), 3.97 (2H, d, J= 5.6Hz), 2.36 (2H, t, J= 7.2Hz), 1.88-1.55 (7H, m), 1.40-1.22 (24H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-2](3.0g)に、テトラヒドロフラン(15mL) 、化合物[2-1](2.9g)およびトリエチルアミン(1.3g)を加え、50℃で24時間撹拌した。反応混合物を30 ℃まで冷却し、酢酸エチル(30mL)および水(30mL)を加え、有機層を分取した。水(30 mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の化合物[3-2](4.1g、収率85%(2工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.65 (1H, m), 4.22-4.09 (4H, m), 3.97 (2H, d, J= 5.6Hz), 2.86-2.77 (4H, m), 2.70-2.64 (2H, m), 2.55-2.48 (6H, m), 2.35-2.27 (4H, m), 1.71-1.55 (9H, m), 1.36-1.20 (36H,  m), 1.02 (6H, t, J= 7.2Hz), 0.94-0.82 (12H, m).
MSm/z(M+H):755.
[実施例3]
(1)
 マロン酸モノエチルカリウム(114.5g)およびテトラヒドロフラン(900mL)の混合物に、氷冷下でトリエチルアミン(102.1g)および無水塩化マグネシウム(80.1g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下で塩化ヘプタノイル(50.0g)を滴下し、室温で3時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下でクエン酸(193g)の水(1L)溶液を滴下後、トルエン(500mL)を加え、有機層を分取した。水(500mL)で1回、5%炭酸水素ナトリウム水溶液(500mL)で2回、飽和塩化ナトリウム水溶液(150mL)で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウム(200g)で乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の3-オキソノナノン酸エチル(67.8g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.20 (2H, q, J=8.0Hz), 3.43 (2H, s), 2.53 (2H, t, J=8.0Hz), 1.65-1.52 (2H, m), 1.26-1.21 (9H, m), 0.88 (3H, t, 8.0Hz).
 得られた3-オキソノナノン酸エチル(67.4g)に、エタノール(40mL)を加えた後、20%ナトリウムエトキシド-エタノール溶液(117.8g)を加え、8-ブロモオクタン酸エチル(83.7g)を滴下し、90℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、水酸化ナトリウム(33.0g)の水(135g)溶液を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物に、トルエン(740mL)および30%塩酸(155g)の水(135g)混合物を加え、60℃で30分間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、有機層を分取した。水(335mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(335mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(135g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物にヘキサン(630mL)を加え、50℃で1時間撹拌した後、0℃で1時間撹拌した。固形物を濾取した後、ヘキサン(250mL)で洗浄し、淡黄色固体の10-オキソヘキサデカン酸(36.0g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 2.45-2.28 (6H, m), 1.71-1.47 (6H, m), 1.40-1.20 (14H, m), 0.88 (3H, t, J=8.0Hz).
 10-オキソヘキサデカン酸(25.0g)、2-ペンチルヘプタン-1-オール(15.0g)およびトルエン (105mL)の混合物に、p-トルエンスルホン酸一水和物(1.5g)を加え、加熱還流下、6時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(105mL)を加え、5分間攪拌した。不溶物をセライト濾去し、ヘキサン(105mL)および水(50mL)を加え、有機層を分取した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(105mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(20g)で乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の2-ブチルオクチル10-オキソヘキサデカノエート(34.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.97 (2H, d, J=5.8Hz), 2.37 (4H, t, J=7.4Hz), 2.29 (2H, t, J=7.5Hz), 1.63-1.52 (7H, m), 1.40-1.19 (30H, m), 0.96-0.81 (9H, m).
 得られた2-ブチルオクチル10-オキソヘキサデカノエート(34.0g)に、トルエン(170mL)を加えた後、氷冷下で水素化ホウ素ナトリウム(2.2g)を加え、メタノール(22mL)を同温度で滴下し、同温度で3時間撹拌した。反応混合物に、ヘキサン(170mL)および30%塩酸(6.8mL)の水(160mL)混合物を加え、有機層を分取した。水(170mL)で2回、 飽和塩化ナトリウム水溶液(64mL)で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウム(34g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の2-ブチルオクチル10-ヒドロキシヘキサデカノエート(24.9g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.97 (2H, d, J=5.8Hz), 3.63-3.52 (1H, m), 2.30 (2H, t, J=7.5Hz), 1.68-1.21 (42H, m), 0.96-0.81 (9H, m).
(2)
 2-クロロ-N,N-ジエチルエタン-1-アミン塩酸塩(520g)および1,4-ジオキサン(2L)の混合物に、エタノールアミン(500mL)を加え、加熱還流下、4時間撹拌した。反応混合物の溶媒を減圧留去し、残留物に酢酸エチル(2L)を加えた後、45%炭酸カリウム水溶液(680mL)を加え、30分間撹拌した。不溶物を濾去し、溶媒を減圧留去した。得られた残留物を減圧蒸留で精製し、無色油状物の2-((2-(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)エタン-1-オール(300g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.65-3.61 (2H, m), 2.80-2.76 (2H, m), 2.69 (2H, t, J=4.0Hz), 2.56-2.50 (6H, m), 1.02 (6H, t, J=8.0Hz).MSm/z(M+H):161.
(3)
 2,2-ジエトキシエタン-1-オール(50.0g)、トリエチルアミン(49.0g)およびトルエン(500mL)の混合物に、氷冷下でオクタノイルクロリド(72.7g)を滴下し、室温で2時間半攪拌した。反応混合物に、氷冷下で水(500mL)を滴下した後、有機層を分取した。10%炭酸カリウム水溶液(500mL)、水(200mL)、および20%塩化ナトリウム水溶液(250mL)で洗浄した後、NHシリカゲル(97.0g)および無水硫酸ナトリウム(200g)を加え、1時間撹拌した。不溶物を濾去後、溶媒を減圧留去し、黄色油状物の2,2-ジエトキシエチルオクタノエート(98.6g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.68 (1H, t, J=4.0Hz), 4.10 (2H, d, J=4.0Hz), 3.72 (1H, q, J=6.8Hz), 3.69 (1H, q, J=6.8Hz, 3.58 (1H, q, J=6.8Hz), 3.56 (1H, q, J=6.8Hz), 2.34 (2H, t, J=7.6Hz), 1.67-1.57 (2H, m), 1.37-1.21 (8H, m), 1.22 (6H, t, J=6.8Hz), 0.88 (3H, t, J=7.2Hz).
 2,2-ジエトキシエチルオクタノエート(40.0g)および水(20mL)の混合物に、ギ酸(80mL)を加え、30℃で3時間撹拌した。反応混合物に、酢酸エチル(600mL)および塩化ナトリウム(100g)の水(400mL)溶液を加え、有機層を分取した。炭酸カリウム(80g)、塩化ナトリウム(20g)および水(400g)の混合物で2回、塩化ナトリウム(100g)の水(400mL)溶液で1回洗浄した後、無水硫酸ナトリウム(200g)を加え、室温で2時間撹拌した。不溶物を濾去し、オクタン酸2-オキソエチルの酢酸エチル溶液を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 9.61 (1H, s), 4.67 (2H, s), 2.45 (2H, t, J=7.6Hz), 1.76-1.57 (2H, m), 1.39-1.19 (8H, m), 0.88 (3H, t, J=7.2Hz).
 得られたオクタン酸2-オキソエチルの酢酸エチル溶液に、氷冷下で2-((2-(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)エタン-1-オール(29.1g)の酢酸エチル(100mL)溶液を滴下した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(48.1g)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に、氷冷下で炭酸カリウム(155.3g)の水(800g)溶液を滴下した後、有機層を分取した。炭酸カリウム(80g)の水(800g)溶液および塩化ナトリウム(60g)の水(200g)溶液で洗浄した後、1%塩酸(800g)を加え、水層を分取し、得られた水層を酢酸エチル(200mL)で洗浄した。得られた塩酸混合物を、氷冷下で酢酸エチル(500mL)、炭酸カリウム(90.3g)および水(600g)の混合物に滴下した後、有機層を分取し、飽和塩化ナトリウム水溶液(150mL)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム(200g)を加え、室温で1時間撹拌した。不溶物を濾去後、溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[2-2](30.2g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 5.20 (1H, brs), 4.15 (2H, t, J=6.0Hz), 3.54 (2H, t, J=4.8Hz), 2.84 (2H, t, J=6.0Hz), 2.70-2.64 (4H, m), 2.54 (4H, q, J=7.2Hz), 2.47 (2H, t, J=6.0Hz), 2.30 (2H, t, J=7.6Hz), 1.66-1.55 (2H, m), 1.34-1.22 (8H, m), 1.03 (6H, t, J=7.2Hz), 0.88 (3H, t, J=7.0Hz).
MSm/z(M+H):331.
(4)
 2-ブチルオクチル10-ヒドロキシヘキサデカノエート(10.6g)のテトラヒドロフラン(53mL)溶液に、1,1’―カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)(5.9g) を加え、30 ℃で3時間撹拌した。反応混合物に、水(50mL)、酢酸エチル(50mL)およびヘキサン(50mL)を加え、有機層を分取した。水(50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(40g)で乾燥後、溶媒を減圧留去し、化合物[1-3](13.5g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.82 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.21-5.14 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.36 (2H, t, J=7.2Hz), 1.88-1.55 (7H, m), 1.40-1.22 (34H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-3](13.0g)に、テトラヒドロフラン(52mL)、化合物[2-2](8.8g)およびトリエチルアミン(4.9g)を加え、50 ℃で25時間撹拌した。反応混合物を30 ℃まで冷却し、酢酸エチル(52mL)、ヘキサン(52mL)および水(52mL)を加え、有機層を分取した。水(52mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(52mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の化合物[3-3](14.9g、収率77%(2工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.71-4.62 (1H, m), 4.20-4.08 (4H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.89-2.77 (4H, m), 2.73-2.42 (8H, m), 2.29 (4H, t, J=7.6Hz), 1.68-1.48 (9H, m), 1.39-1.18 (42H, m), 1.10-0.98 (6H, m), 0.94-0.81 (12H, m).
MSm/z(M+H):798.
[実施例4]
(1)
 ジメチルスルホキシド(750mL)、トルエン(750mL)および粉末状水酸化カリウム(109.9g)の混合物に、氷冷下でマロン酸ジメチル(100.0g)を加え、室温で10分間撹拌した後、1-ブロモペンタン(274.4g)を加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下で7%塩酸(900mL)を滴下した後、有機層を分取し、水(200mL)および10%塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物のマロン酸ジメチル2,2-ジペンチル(201.6g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.70 (6H, s), 1.89-1.83 (4H, m), 1.35-1.22 (8H, m), 1.17-1.08 (4H, m), 0.87 (6H, t, J=7.0Hz).
 得られたマロン酸ジメチル2,2-ジペンチル(179.0g)に、テトラヒドロフラン(430mL)、メタノール(430mL)および水酸化カリウム(260g)の水(430mL)溶液を添加し、70℃で34時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、氷冷下で15%塩酸(880mL)を滴下した後、酢酸エチル(420mL)を加え、有機層を分取した。5%炭酸水素ナトリウム水溶液(420mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(100g)で乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物に、ヘキサン(480mL)および酢酸エチル(48mL)を加え、氷冷下で1時間撹拌した。固形物を濾取した後、ヘキサン(200mL)で洗浄し、白色固体の2,2-ジペンチルマロン酸(105.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 1.98-1.91 (4H, m), 1.35-1.22 (12H, m), 0.87 (6H, t, J=7.0Hz).
 2,2-ジペンチルマロン酸(100.0g)のピリジン(500mL)混合物を、加熱還流下、8時間撹拌した。反応混合物の溶媒を減圧留去し、得られた残留物に、酢酸エチル(200mL)、ヘキサン(200mL)および10%塩酸(200mL)を加え、有機層を分取した。水(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(20g)で乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の2-ペンチルヘプタン酸(81.6g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 2.39-2.31 (1H, m), 1.67-1.56 (2H, m), 1.52-1.42(2H, m), 1.36-1.22 (12H, m), 0.90-0.85 (6H, m).
 2-ペンチルヘプタン酸(8.5g)、4-メチルモルホリン(5.2g)およびテトラヒドロフラン(42.5mL)の混合物に、氷冷下でクロロぎ酸イソブチル(6.5g)を滴下した後、同温度で30分間撹拌した。反応混合物に、水(42.5mL)を加え、有機層を分取した後、水(42.5mL)で洗浄し、テトラヒドロフラン混合物を得た。得られたテトラヒドロフラン混合物に、テトラヒドロフラン(21.3mL)を加えた後、氷冷下で水素化ホウ素ナトリウム(3.53g)を加え、同温度で10分間撹拌した後、メタノール(12.8mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下で10%塩化アンモニウム水溶液(80mL)を加え、室温で5分間撹拌した後、ヘキサン(42.5mL)を加え、有機層を分取した。水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧蒸留した。得られた残留物を減圧蒸留で精製し、淡黄色油状物の2-ペンチルヘプタン-1-オール(3.7g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 3.57-3.51 (2H, m), 1.50-1.20 (17H, m), 0.88 (6H, t, J=6.6Hz).
(2)
 2-ペンチルヘプチル10-ヒドロキシヘキサデカノエート(6.9g)のテトラヒドロフラン(34mL)溶液に、1,1’―カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)(3.8g)を加え、30 ℃で5時間撹拌した。反応混合物に、水(35mL)、酢酸エチル(20mL)およびヘキサン(35mL)を加え、有機層を分取した。水(35mL)で2回、飽和塩化ナトリウム水溶液(35mL)で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、化合物[1-4](8.3g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.82 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.21-5.14 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.36 (2H, t, J=7.2Hz), 1.88-1.55 (7H, m), 1.40-1.22 (34H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-4](8.3g)に、テトラヒドロフラン(41mL) 、化合物[2-2](5.6g)およびトリエチルアミン(3.1g)を加え、55 ℃で27時間撹拌した。反応混合物を30℃まで冷却し、酢酸エチル(40mL)、ヘキサン(40mL)および水(40mL)を加え、有機層を分取した。水(40mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の化合物[3-4](9.8g、収率79%(2工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.73-4.61 (1H, m), 4.21-4.07 (4H, m), 3.97 (2H, d, J=5.4Hz), 2.88-2.77 (4H, m), 2.72-2.62 (2H, m), 2.58-2.45 (6H, m), 2.29 (4H, t, J=7.2Hz), 1.69-1.48 (9H, m), 1.41-1.18 (42H, m), 1.02 (6H, t, J=7.2Hz), 0.94-0.82 (12H, m).
MSm/z(M+H):798.
[実施例5]
 2-ペンチルヘプチル5-ヒドロキシオクタノエート(1.8g)のテトラヒドロフラン(9mL)溶液に、1,1’―カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)(1.4g)を加え、30 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に、水(15mL)、酢酸エチル(3mL)およびヘキサン(15mL)を加え、有機層を分取した。水(15mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(15m)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、化合物[1-5](2.3g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.82 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.21-5.14 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.36 (2H, t, J=7.2Hz), 1.88-1.55 (7H, m), 1.40-1.22 (18H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-5](2.3g)に、アセトニトリル(7mL)、化合物[2-3](0.50g)および1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(1.3g)を加え、50 ℃で2時間撹拌した。反応混合物を30 ℃まで冷却し、酢酸エチル(70mL)および水(70mL)を加え、有機層を分取した。水(35mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(35mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の化合物[3-5](1.6g、収率73%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.74-4.67 (2H, m), 4.22-4.10 (4H, m), 3.97 (4H, d, J=5.6Hz), 2.83 (4H, t, J=6.4Hz), 2.69-2.65 (2H, m), 2.55-2.49 (6H, m), 2.34-2.30 (4H, m), 1.74-1.48 (14H, m), 1.43-1.20 (36H, m), 1.01 (6H, t, J=7.2Hz), 0.93-0.87 (18H, m).
MSm/z(M+H):914.
[実施例6]
 2-ペンチルヘプチル5-ヒドロキシウンデカノエート(1.0g)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、1,1’―カルボニルジ(1,2,4-トリアゾール)(0.66g)を加え、30 ℃で2時間撹拌した。反応混合物に、水(10mL)、酢酸エチル(2mL)およびヘキサン(10mL)を加え、有機層を分取した。水(10mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、化合物[1-1](1.2g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.82 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.21-5.14 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.36 (2H, t, J=7.2Hz), 1.88-1.55 (7H, m), 1.40-1.22 (24H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-1](1.2g)に、アセトニトリル(4mL)、化合物[2-4](0.26g)および1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(0.60g)を加え、55 ℃で2時間撹拌した。反応混合物を30 ℃まで冷却し、酢酸エチル(40mL)および水(40mL)を加え、有機層を分取した。水(20mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、淡黄色油状物の化合物[3-6](1.1g、収率88%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.65 (2H, m), 4.22-4.09 (4H, m), 3.97 (4H, d, J=6.0Hz), 2.80 (4H, t, J=6.4Hz), 2.61-2.45 (6H, m), 2.44-2.37 (2H, m), 2.32 (4H, t, J=7.2Hz), 1.74-1.49 (16H, m), 1.35-1.21 (48H, m), 1.00 (6H, t, J=7.2Hz), 0.91-0.85 (18H, m).
MSm/z(M+H):1012.
[実施例7]
 [実施例1-2]と同様の方法で得た6-ヒドロキシドデカン酸 2-ペンチルヘプチルを原料として、[実施例6]と同様の方法で、1-オキソ-1-((2-ペンチルヘプチル)オキシ)ドデカン-6-イル 1H-1,2,4-トリアゾール-1-カルボキシラート(化合物[1-6])を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.81 (1H,s), 8.07 (1H, s), 5.20-5.12 (1H, m), 3.95 (2H, d, J=5.8Hz), 2.31 (2H, t, J=7.42Hz), 1.87-1.52 (7H, m), 1.48-1.19 (26H, m), 0.92-0.83 (9H, m).
 得られた化合物[1-6](0.44g)を原料として、[実施例6]と同様の方法で、ビス(2-ペンチルヘプチル) 12-(3-(ジエチルアミノ)プロピル)-6,18-ジヘキシル-8,16-ジオキソ-7,9,15,17-テトラオキサ-12-アザトリコサンジオアート(化合物[3-7](0.34g、収率89%))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.71-4.62 (2H, m), 4.22-4.08 (4H, m), 3.96 (4H, d, J=5.8Hz), 2.80 (4H, t, J=6.4Hz), 2.60-2.45 (6H, m), 2.44-2.37 (2H, m), 2.30 (4H, t, J=7.5Hz), 1.69-1.49 (16H, m), 1.44-1.18 (52H, m), 1.00 (6H, t, J=7.1Hz), 0.93-0.80 (18H, m).
MSm/z(M+H):1040.
[実施例8]
 [実施例1-2]と同様の方法で得た6-ヒドロキシドデカン酸 2-ヘキシルオクチルを原料として、[実施例6]と同様の方法で、1-((2-ヘキシルオクチル)オキシ)-1-オキソドデカン-6-イル 1H-1,2,4-トリアゾール-1-カルボキシレート(化合物[1-7])を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.81 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.20-5.12 (1H, m), 3.95 (2H, d, J=5.8Hz), 2.31 (2H, t, J=7.4Hz), 1.88-1.53 (7H, m), 1.50-1.19 (30H, m), 0.92-0.82 (9H, m).
 得られた化合物[1-7](0.46g)を原料として、[実施例6]と同様の方法で、ビス(2-ヘキシルオクチル) 12-(3-(ジエチルアミノ)プロピル)-6,18-ジヘキシル-8,16-ジオキソ-7,9,15,17-テトラオキサ-12-アザトリコサンジオアート(化合物[3-8](0.32g、収率80%))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.70-4.62 (2H, m), 4.22-4.08 (4H, m), 3.96 (4H, d, J=5.8Hz), 2.80 (4H, t, J=6.4Hz), 2.60-2.46 (6H, m), 2.44-2.37 (2H, m), 2.30 (4H, t, J=7.5Hz), 1.69-1.49 (16H, m), 1.44-1.19 (60H, m), 1.00 (6H, t, J=7.1Hz), 0.93-0.81 (18H, m).
MSm/z(M+H):1096.
[実施例9]
 [実施例1-2]と同様の方法で得た6-ヒドロキシウンデカン酸 2-ペンチルヘプチルを原料として、[実施例6]と同様の方法で、1-オキソ-1-((2-ペンチルヘプチル)オキシ)ウンデカン-6-イル 1H-1,2,4-トリアゾール-1-カルボキシレート(化合物[1-8])を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.81 (1H, s), 8.07 (1H, s), 5.20-5.13 (1H, m), 3.95 (2H, d, J=5.81), 2.31 (2H, t, J=7.4Hz), 1.90-1.51 (7H, m), 1.50-1.19 (24H, m), 0.95-0.82 (9H, m).
 得られた化合物[1-8](140mg)を原料として、[実施例6]と同様の方法で、ビス(2-ペンチルヘプチル) 12-(3-(ジエチルアミノ)プロピル)-8,16-ジオキソ-6,18-ジペンチル-7,9,15,17-テトラオキサ-12-アザトリコサンジオアート(化合物[3-9](88mg、収率63%))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.61 (2H, m), 4.22-4.07 (4H, m), 3.96 (4H, d, J=5.8Hz), 2.80 (4H, t, J=6.4Hz), 2.59-2.45 (6H, m), 2.44-2.36 (2H, m), 2.30 (4H, t, J=7.5Hz), 1.70-1.48 (16H, m), 1.44-1.19 (48H, m), 1.00 (6H, t, J=7.1Hz), 0.92-0.81 (18H, m).
MSm/z(M+H):1012.
[実施例10]
 [実施例1-2]と同様の方法で得た6-ヒドロキシウンデカン酸 2-ヘキシルオクチルを原料として、[実施例6]と同様の方法で、1-((2-ヘキシルオクチル)オキシ)-1-オキサウンデカン-6-イル 1H-1,2,4-トリアゾール-1-カルボキシラート(化合物[1-9])を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.81 (1H s), 8.07 (1H, s), 5.22-5.11 (1H, m), 3.95 (2H, d, J=5.8Hz), 2.31 (2H, t, J=7.4Hz), 1.88-1.51 (7H, m), 1.50-1.19 (28H, m), 0.94-0.82 (9H, m).
 得られた化合物[1-9](0.38g)を原料として、[実施例6]と同様の方法で、ビス(2-ヘキシルオクチル) 12-(3-(ジエチルアミノ)プロピル)-8,16-ジオキソ-6,18-ジペンチル-7,9,15,17-テトラオキサ-12-アザトリコサンジオアート(化合物[3-10](0.31g、収率90%))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.62 (2H, m), 4.22-4.07 (4H, m), 3.96 (4H, d, J=5.8Hz), 2.80 (4H, t, J=6.4Hz), 2.60-2.45 (6H, m), 2.44-2.36 (2H, m), 2.30 (4H, t, J=7.5Hz), 1.69-1.46 (16H, m), 1.44-1.18 (56H, m), 1.00 (6H, t, J=7.1Hz), 0.94-0.80 (18H, m).
MSm/z(M+H):1068.
[比較例1]
 2-ペンチルヘプチル5-ヒドロキシウンデカノエート(500mg)のテトラヒドロフラン(5.0mL)溶液に、1,1'-カルボニルジイミダゾール(328mg)を加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物に、水(10mL)およびヘキサン(20mL)を加え、有機層を分取した後、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の化合物[1-1B](636mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.14-8.12 (1H, m), 7.43-7.41 (1H, m), 7.08-7.06 (1H, m), 5.11-5.04 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.38-2.32 (2H, m), 1.80-1.54 (7H, m), 1.40-1.22 (24H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-1B](636mg)に、アセトニトリル(2.5mL)、化合物[2-1](564mg)および炭酸カリウム(208mg)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル(5mL)を加え、不溶物を濾去した後、溶媒を減圧留去した。酢酸エチル(20mL)および水(20mL)を加え、有機層を分取した。水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-1](676mg、収率65%(2工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.65 (1H, m), 4.22-4.09 (4H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.86-2.77 (4H, m), 2.70-2.64 (2H, m), 2.55-2.48 (6H, m), 2.35-2.27 (4H, m), 1.71-1.55 (9H, m), 1.36-1.20 (36H, m), 1.02 (6H, t, J=7.2Hz), 0.94-0.82 (12H, m).
MSm/z(M+H):755.
[比較例2]
 2-ブチルオクチル5-ヒドロキシウンデカノエート(2.0g)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、1,1'-カルボニルジイミダゾール(1.3g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、水(10mL)およびヘキサン(10mL)を加え、有機層を分取した後、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の化合物[1-2B](3.0g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.14-8.12 (1H, m), 7.43-7.41 (1H, m), 7.08-7.06 (1H, m), 5.11-5.04 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.38-2.32 (2H, m), 1.80-1.54 (7H, m), 1.40-1.22 (24H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-2B](3.0g)に、アセトニトリル(10mL)、化合物[2-1](2.2g)および炭酸カリウム(1.6g)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル(20mL)および水(20mL)を加え、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残留物に、酢酸エチル(10mL)、ヘキサン(10mL)、水(10mL)およびメタノールを加え、有機層を分取した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-2](2.7g、収率66%(2工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.65 (1H, m), 4.22-4.09 (4H, m), 3.97 (2H, d, J= 5.6Hz), 2.86-2.77 (4H, m), 2.70-2.64 (2H, m), 2.55-2.48 (6H, m), 2.35-2.27 (4H, m), 1.71-1.55 (9H, m), 1.36-1.20 (36H,  m), 1.02 (6H, t, J= 7.2Hz), 0.94-0.82 (12H, m).
MSm/z(M+H):755.
[比較例3]
 2-ブチルオクチル10-ヒドロキシヘキサデカノエート(12.0g)のテトラヒドロフラン(60mL)溶液に、1,1'-カルボニルジイミダゾール(6.6g)を加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物に水(60mL)およびヘキサン(60mL)を加え、有機層を分取した後、水(20mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の化合物[1-3B](16.7g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.14-8.12 (1H, m), 7.43-7.41 (1H, m), 7.08-7.06 (1H, m), 5.11-5.04 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.38-2.32 (2H, m), 1.80-1.54 (7H, m), 1.40-1.22 (34H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-3B](16.7g)に、アセトニトリル(60mL)、化合物[2-1](9.9g)および炭酸カリウム(7.9g)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル(60mL)および水(60mL)を加え、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残留物に、酢酸エチル(60mL)、ヘキサン(60mL)、水(60mL)およびメタノールを加え、有機層を分取した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-3](11.1g、収率51%(2工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.71-4.62 (1H, m), 4.20-4.08 (4H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.89-2.77 (4H, m), 2.73-2.42 (8H, m), 2.29 (4H, t, J=7.6Hz), 1.68-1.48 (9H, m), 1.39-1.18 (42H, m), 1.10-0.98 (6H, m), 0.94-0.81 (12H, m).
MSm/z(M+H):798.
[比較例4]
 2-ペンチルヘプチル5-ヒドロキシオクタノエート(400mg)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に、1,1'-カルボニルジイミダゾール(296mg)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、水(4mL)、ヘキサン(9mL)および酢酸エチル(1mL)を加え、有機層を分取した後、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、淡黄色油状物の化合物[1-5B](505mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.14-8.12 (1H, m), 7.43-7.41 (1H, m), 7.08-7.06 (1H, m), 5.11-5.04 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.38-2.32 (2H, m), 1.80-1.54 (7H, m), 1.40-1.22 (18H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-5B](505mg)に、アセトニトリル(2.5mL)、化合物[2-3](122mg)および炭酸カリウム(165mg)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、酢酸エチル(8mL)および水(4mL)を加え、有機層を分取した。飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-5](304mg、収率56%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.74-4.67 (2H, m), 4.22-4.10 (4H, m), 3.97 (4H, d, J=5.6Hz), 2.83 (4H, t, J=6.4Hz), 2.69-2.65 (2H, m), 2.55-2.49 (6H, m), 2.34-2.30 (4H, m), 1.74-1.48 (14H, m), 1.43-1.20 (36H, m), 1.01 (6H, t, J=7.2Hz), 0.93-0.87 (18H, m).
MSm/z(M+H):914.
[比較例5]
 2-ペンチルヘプチル5-ヒドロキシウンデカノエート(0.80g)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液に、1,1'-カルボニルジイミダゾール(0.53g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に、水(4mL)およびヘキサン(4mL)を加え、有機層を分取した後、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、無色油状物の化合物[1-1B](1.18g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.14-8.12 (1H, m), 7.43-7.41 (1H, m), 7.08-7.06 (1H, m), 5.11-5.04 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.38-2.32 (2H, m), 1.80-1.54 (7H, m), 1.40-1.22 (24H, m), 0.91-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-1B](0.59g)に、アセトニトリル(2.5mL)、化合物[2-4](0.12g)および炭酸カリウム(0.33g)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後酢酸エチル(3mL)、および水(3mL)を加え、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残留物に、酢酸エチル(3mL)、ヘキサン(3mL)、水(3mL)およびメタノールを加え、有機層を分取した。水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-6](0.26g、収率47%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.65 (2H, m), 4.22-4.09 (4H, m), 3.97 (4H, d, J=6.0Hz), 2.80 (4H, t, J=6.4Hz), 2.61-2.45 (6H, m), 2.44-2.37 (2H, m), 2.32 (4H, t, J=7.2Hz), 1.74-1.49 (16H, m), 1.35-1.21 (48H, m), 1.00 (6H, t, J=7.2Hz), 0.91-0.85 (18H, m).
MSm/z(M+H):1012.
[比較例6]
 2-ブチルオクチル5-ヒドロキシウンデカノエート(1.6g)、トリエチルアミン(2.4mL)およびテトラヒドロフラン(16mL)の混合物に、クロロぎ酸4-ニトロフェニル(1.7g)を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物に、水および酢酸エチルを加え、有機層を分取した。水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[1-2C](2.0g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.28 (2H, d, J=9.3Hz), 7.39 (2H, d, J=9.3Hz), 4.88-4.77 (1H, m), 3.99 (2H, d, J=6.0Hz), 2.41-2.31 (2H, m), 1.80-1.48 (7H, m), 1.44-1.20 (24H, m), 0.92-0.83 (9H, m).
 得られた化合物[1-2C](2.0g)に、テトラヒドロフラン(20mL)、化合物[2-3](2.3g)、トリエチルアミン(1.6mL)および4-ジメチルアミノピリジン(1.4g)を加え、80℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水および酢酸エチルを加え、有機層を分取した。飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-2HY](1.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.75-4.64 (1H, m), 4.25-4.15 (2H, m), 3.97 (2H, d, J=6.0Hz), 3.54 (2H, t, J=5.4Hz), 2.89 (2H, t, J=6.6Hz), 2.75-2.63 (4H, m), 2.60-2.42 (6H, m), 2.33 (2H, t, J=6.6Hz), 1.73-1.50 (7H, m), 1.39-1.20 (24H, m), 1.03 (6H, t, J=7.2Hz), 0.95-0.81 (9H, m).
 得られた化合物[3-2HY](250mg)に、ジクロロメタン(5mL)、デカン酸(109mg)、トリエチルアミン(0.35mL)、4-ジメチルアミノピリジン(154mg)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(161mg)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に、水および酢酸エチルを加え、有機層を分取し、水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-2](195mg、収率27%(3工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.72-4.65 (1H, m), 4.22-4.09 (4H, m), 3.97 (2H, d, J= 5.6Hz), 2.86-2.77 (4H, m), 2.70-2.64 (2H, m), 2.55-2.48 (6H, m), 2.35-2.27 (4H, m), 1.71-1.55 (9H, m), 1.36-1.20 (36H,  m), 1.02 (6H, t, J= 7.2Hz), 0.94-0.82 (12H, m).
MSm/z(M+H):755.
[比較例7]
 2-ブチルオクチル10-ヒドロキシヘキサデカノエート(1.5g)、トリエチルアミン(1.4mL)およびテトラヒドロフラン(15mL)の混合物に、クロロぎ酸4-ニトロフェニル(1.0g)を加え、室温で8時間撹拌した。反応混合物に、水および酢酸エチルを加え、有機層を分取した。水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[1-3C](2.1g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 8.28 (2H, dd, J=7.2Hz, 2.1Hz), 7.39 (2H, dd, J=7.2Hz, 2.1Hz), 4.86-4.76 (1H, m), 3.97 (2H, d, J=5.7Hz), 2.30 (2H, t, J=7.2Hz), 1.74-1.20 (41H, m), 0.92-0.85 (9H, m).
 得られた化合物[1-3C](1.7g)に、テトラヒドロフラン(17mL)、化合物[2-3](1.7g)、トリエチルアミン(1.2mL)および4-ジメチルアミノピリジン(1.0g)を加え、80℃で7時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水および酢酸エチルを加え、有機層を分取した。飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-3HY](1.2g)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.75-4.61 (1H, m), 4.21 (2H, t, J=6.6Hz), 3.97 (2H, d, J=5.7Hz), 3.55 (2H, t, J=5.1Hz), 2.89 (2H, t, J=6.6Hz), 2.76-2.65 (4H, m), 2.64-2.41 (6H, m), 2.30 (2H, t, J=8.1Hz), 1.72-1.45 (7H, m), 1.40-1.20 (34H, m), 1.13-0.98 (6H, m), 0.96-0.81 (9H, m).
 得られた化合物[3-3HY](250mg)に、ジクロロメタン(5mL) 、オクタン酸(81mg)、トリエチルアミン(0.31mL)、4-ジメチルアミノピリジン(136mg)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(142mg)を加え、室温で6時間撹拌した。反応混合物に、水および酢酸エチルを加え、有機層を分取し、水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、酢酸エチル-ヘキサン)で精製し、無色油状物の化合物[3-3](271mg、収率50%(3工程))を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ: 4.71-4.62 (1H, m), 4.20-4.08 (4H, m), 3.97 (2H, d, J=5.6Hz), 2.89-2.77 (4H, m), 2.73-2.42 (8H, m), 2.29 (4H, t, J=7.6Hz), 1.68-1.48 (9H, m), 1.39-1.18 (42H, m), 1.10-0.98 (6H, m), 0.94-0.81 (12H, m).
MSm/z(M+H):798.
 実施例および比較例の結果から、本発明の製造法(合成法A、実施例1~実施例6)、WO2021/095876に記載の製造法(合成法B、比較例1~比較例5)およびWO2019/235635に記載の製造法(合成法C、比較例6~比較例7)と標的化合物の収率について表1にまとめた。
 以上の結果より、本発明の製造法を用いることで、従来法よりも高い収率で標的化合物を合成できることが明らかになった。
 本発明の収率向上の原因について考察した。比較例1の条件では、反応の進行により化合物[1-1B]から脱離するイミダゾールが、化合物[2-1]の不均化反応を促進して化合物[2-3]および化合物[2-3DA]を生成し、これらを経由して化合物[3-1HY]や化合物[3-1DA]など複数の副生成物を生成するため、収率が低いと考えた。一方、実施例1の条件では、化合物[1-1]から脱離するトリアゾールの反応性がイミダゾールよりも低いため、化合物[2-1]の不均化反応が非常に遅く、副生成物の生成が抑制されたため、収率が高いと考えた。
 比較例1の反応条件における反応溶液中の化合物[2-1]のシリカゲル薄層クロマトグラフィー分析を行った。化合物[2-1](100mg)およびアセトニトリル(0.5mL)の混合物に、炭酸カリウム(25mg)を加え、80℃で2時間撹拌し、シリカゲル薄層クロマトグラフィー分析(展開溶媒:酢酸エチル/メタノール 1/1、発色試薬:ニンヒドリン)を行った。その結果を図1に示した。化合物[2-1]は、比較例1の条件では反応しないことが明らかになった。
 比較例1の反応条件にイミダゾールを添加した場合の反応溶液中の化合物[2-1]のシリカゲル薄層クロマトグラフィー分析を行った。化合物[2-1](100mg)、炭酸カリウム(25mg)およびアセトニトリル(0.5mL)の混合物に、イミダゾール(20mg)を加え、室温、60℃または80℃で3時間撹拌し、シリカゲル薄層クロマトグラフィー分析(展開溶媒:酢酸エチル/メタノール 1/1、発色試薬:ニンヒドリン)を行った。その結果を図2に示した。化合物[2-1]は、比較例1の条件にイミダゾールを添加した条件において、反応温度60℃または80℃で、化合物[2-3]および化合物[2-3DA]へ変換されることが明らかになった。
 以上のことから化合物[2-1]は、比較例1の条件において、反応の進行とともに生成するイミダゾールの増加によって不均化反応が促進され、化合物[2-3]および化合物[2-3DA]が生成し、これらを経由して複数の副生成物を生成するため、収率が低下したと考えられる。

Claims (12)

  1. 式[1]で示される化合物又はその塩:
    式中、
    は、水素原子、又は炭素数1~12の炭化水素基を示し、
    は、炭素数2~12の2価の炭化水素基を示し、
    は、炭素数6~22の炭化水素基を示す。
  2. が、炭素数3~6の炭化水素基を示す、請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. が、炭素数3~8の2価の炭化水素基を示す、請求項1又は2に記載の化合物又はその塩。
  4. が、炭素数10~14の炭化水素基を示す、請求項1又は2に記載の化合物又はその塩。
  5. が、-R31-C(R32)R33で示される基を示し、R31は、炭素数1~5の2価の炭化水素基を示し、R32およびR33はそれぞれ独立に、炭素数1~8の炭化水素基を示す、請求項1又は2に記載の化合物又はその塩。
  6. 式[1-1]、式[1-2]、式[1-3]、式[1-4]、式[1-5]、式[1-6]、式[1-7]、式[1-8]又は式[1-9]で示される化合物又はその塩。
  7. 請求項1に記載の式[1]で示される化合物又はその塩と、式[2]で示される化合物又はその塩とを反応させることを含む、式[3]で示される化合物又はその塩の製造方法:
    式中、
    およびRはそれぞれ独立に、炭素数1~3の炭化水素基を示し、
    は、炭素数2~4の2価の炭化水素基を示し、
    およびRはそれぞれ独立に、炭素数2~4の2価の炭化水素基を示し、
    は、水素原子、又は-COR10を示し、
    10は、炭素数5~18の炭化水素基を示す:
    式中、
    、R及びRは、式[1]における定義と同義であり、
    、R、R、R、及びRは、式[2]における定義と同義であり、
    11は、-COR10、または
    を示し、R10は、式[2]における定義と同義であり、R、R及びRは、式[1]における定義と同義である。
  8. およびRが、炭素数2の炭化水素基を示す、請求項7に記載の方法。
  9. が、炭素数2又は3の2価の炭化水素基を示す、請求項7又は8に記載の方法。
  10. およびRはそれぞれ独立に、炭素数2の2価の炭化水素基を示す、請求項7又は8に記載の方法。
  11. が、-COR10を示し、R10が、炭素数7~9の炭化水素基を示す、請求項7又は8に記載の方法。
  12. 以下の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)、(i)または(j)の何れかである、請求項7又は8に記載の方法。
    (a)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-1]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-1]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-1]で示される化合物又はその塩である:
    (b)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-2]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-1]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-2]で示される化合物又はその塩である:
    (c)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-3]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-2]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-3]で示される化合物又はその塩である:
    (d)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-4]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-2]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-4]で示される化合物又はその塩である:
    (e)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-5]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-3]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-5]で示される化合物又はその塩である:
    (f)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-1]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-6]で示される化合物又はその塩である:
    (g)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-6]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-7]で示される化合物又はその塩である:
    (h)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-7]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-8]で示される化合物又はその塩である:
    (i)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-8]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-9]で示される化合物又はその塩である;又は
    (j)式[1]で示される化合物又はその塩が、式[1-9]で示される化合物又はその塩であり、式[2]で示される化合物又はその塩が、式[2-4]で示される化合物又はその塩であり、式[3]で示される化合物又はその塩が、式[3-10]で示される化合物又はその塩である。
PCT/JP2023/025444 2022-07-11 2023-07-10 アミノ脂質又はその塩の製造中間体としての化合物、及びそれを用いたアミノ脂質化合物の製造方法 WO2024014430A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-111001 2022-07-11
JP2022111001 2022-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024014430A1 true WO2024014430A1 (ja) 2024-01-18

Family

ID=89536702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/025444 WO2024014430A1 (ja) 2022-07-11 2023-07-10 アミノ脂質又はその塩の製造中間体としての化合物、及びそれを用いたアミノ脂質化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024014430A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254695A (en) * 1983-11-17 1993-10-19 Imperial Chemical Industries Plc Substituted triazoles
JP2003005323A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Konica Corp 熱現像写真感光材料及び画像形成方法
US20150133444A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Venumadhav Janganati Melampomagnolide b derivatives
WO2019235635A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 富士フイルム株式会社 化合物またはその塩および脂質粒子
WO2021095876A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 富士フイルム株式会社 脂質組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254695A (en) * 1983-11-17 1993-10-19 Imperial Chemical Industries Plc Substituted triazoles
JP2003005323A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Konica Corp 熱現像写真感光材料及び画像形成方法
US20150133444A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Venumadhav Janganati Melampomagnolide b derivatives
WO2019235635A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 富士フイルム株式会社 化合物またはその塩および脂質粒子
WO2021095876A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 富士フイルム株式会社 脂質組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102660546B1 (ko) 지질 조성물
CN112262122B (zh) 化合物或其盐及脂质颗粒
CN116693411A (zh) 用于递送核酸的新型羰基脂质和脂质纳米颗粒制剂
AU764572B2 (en) Preparation of sterol and stanol-esters
TW201726599A (zh) 陽離子性脂質
KR20220082885A (ko) 지질 조성물
EP0982315B1 (en) Preparation of sterol and stanol esters
CN113121381B (zh) 一种神经酰胺类化合物及其阳离子脂质体、制备方法和应用
CA3203883A1 (en) Sulfur-containing lipids
WO2024014430A1 (ja) アミノ脂質又はその塩の製造中間体としての化合物、及びそれを用いたアミノ脂質化合物の製造方法
TW201619137A (zh) 陽離子性脂質
WO2023176822A1 (ja) 化合物および脂質組成物
EP3778703B1 (en) Method for purifying trityl group-containing monodispersed polyethylene glycol
TW201705965A (zh) β2GPI基因表現抑制RNAi醫藥組合物
CN116854606B (zh) 一种阳离子脂质化合物及其组合物和用途
WO2021033766A1 (ja) ビタミンd活性を有するリトコール酸誘導体
WO2024141105A1 (zh) 用于基因递送的脂质化合物和包含其的脂质纳米颗粒
WO2022230964A1 (ja) 化合物またはその塩、脂質粒子および医薬組成物
CN118271204A (zh) 用于基因递送的脂质化合物和包含其的脂质纳米颗粒
CN118271203A (zh) 用于基因递送的脂质化合物和包含其的脂质纳米颗粒
WO2023176821A1 (ja) 脂質組成物
CN117024323A (zh) 一种可降解、可电离的阳离子脂材及其应用
CN114213458A (zh) 环丁胺端基的二硬脂酰磷脂酰胆碱及其制备方法
CN117003808A (zh) 一种阳离子脂质化合物及其制备方法和用途
JPH04282394A (ja) ホスファチジルコリンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23839602

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1