WO2024009434A1 - 空気調和装置および空気調和システム - Google Patents

空気調和装置および空気調和システム Download PDF

Info

Publication number
WO2024009434A1
WO2024009434A1 PCT/JP2022/026837 JP2022026837W WO2024009434A1 WO 2024009434 A1 WO2024009434 A1 WO 2024009434A1 JP 2022026837 W JP2022026837 W JP 2022026837W WO 2024009434 A1 WO2024009434 A1 WO 2024009434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
refrigerant
compressor
air conditioner
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026837
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲琢▼哉 阿川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/026837 priority Critical patent/WO2024009434A1/ja
Publication of WO2024009434A1 publication Critical patent/WO2024009434A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • F24F2110/65Concentration of specific substances or contaminants

Definitions

  • the present disclosure relates to an air conditioner and an air conditioning system.
  • Air conditioners have been known that perform control to improve operational efficiency (hereinafter also referred to as energy saving control) by changing the target evaporation temperature for evaporating refrigerant in an evaporator according to the air conditioning load. .
  • Air conditioning equipment that performs energy-saving control can control the refrigerant temperature to the target evaporation temperature with small temperature changes in buildings with low air conditioning loads or during the mid-season (spring and autumn) when the generated heat load is low. Greater energy saving effects are expected.
  • the air conditioner disclosed in Patent Document 1 determines the control characteristics of the target value of the evaporation temperature in accordance with the cooling load characteristics of the building.
  • the air conditioner of Patent Document 1 is configured to change the target value of the evaporation temperature based on the difference between the inside and outside temperatures between the indoor set temperature and the outside air temperature in accordance with this control characteristic.
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-021656 predicts the generated heat load from the temperature difference between the indoor set temperature and the actual intake temperature, executes thermo-on, and continues operation for a certain period of time. do. After that, the air conditioner of Patent Document 2 executes control to set the rotational speed of the compressor to the minimum value when the temperature difference is larger than the set value.
  • the air conditioner described in Patent Document 1 is capable of suppressing excessive air conditioning capacity when an inside-outside temperature difference, which is a difference between an indoor set temperature and an outside temperature, always occurs.
  • the air conditioner described in Patent Document 1 does not take into consideration reducing the frequency of repetition of starting and stopping the compressor when the air conditioning load factor is low.
  • the air conditioner described in Patent Document 2 can predict the generated heat load from the temperature difference between the set temperature and the suction temperature, and can reduce the frequency of repetition of starting and stopping the compressor.
  • the air conditioner described in Patent Document 2 does not assume a case where the air conditioning load factor is low, where a difference in temperature between the set temperature and the intake temperature is difficult to occur, and the energy saving effect is limited in such a case. .
  • An object of the present invention is to provide an air conditioner and an air conditioning system that can achieve energy saving effects even when using an air conditioner with a low air conditioning load factor.
  • An air conditioner includes a refrigerant circuit including an outdoor unit and an indoor unit.
  • the indoor unit includes an indoor heat exchanger through which a refrigerant flows.
  • the outdoor unit includes a compressor.
  • the air conditioner includes a detection device that detects data during operation of the refrigerant circuit, and a control device that controls the refrigerant circuit.
  • the control device calculates the air conditioning processing capacity that the air conditioning device is exhibiting from the data detected by the detection device, and if the ratio of the calculated air conditioning processing capacity to the rated capacity of the air conditioning device is less than a preset threshold, the compression
  • the compressor is controlled to operate in a first mode, and if the ratio is greater than a preset threshold, the compressor is controlled to operate in a second mode.
  • the first mode is control that changes the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger from the first temperature to a second temperature different from the first temperature after a certain grace period has elapsed from the start of operation of the compressor.
  • the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger is changed from the first temperature to the second temperature without providing a grace period from the start of operation of the compressor or with a shorter grace period than in the first mode. This is a control that changes the temperature.
  • An air conditioning system includes an air conditioning device including a refrigerant circuit including an outdoor unit and an indoor unit, and a server device connected to the air conditioning device via a network.
  • the indoor unit includes an indoor heat exchanger through which a refrigerant flows.
  • the outdoor unit includes a compressor.
  • the air conditioner includes a detection device that detects data during operation of the refrigerant circuit, and a control device that transmits the detection data of the detection device to the server device and controls the refrigerant circuit based on control data received from the server device. , is provided.
  • the server device calculates the air conditioning processing capacity that the air conditioning device is exhibiting based on the detection data from the detection device, and if the ratio of the calculated air conditioning processing capacity to the rated capacity of the air conditioning device is less than a preset threshold.
  • first control data is created to operate the compressor in a first mode
  • second control data is created to operate the compressor in a second mode when the ratio is greater than a preset threshold.
  • the first control data is data for changing the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger from a first temperature to a second temperature different from the first temperature after a certain grace period has elapsed from the start of operation of the compressor. be.
  • the second control data changes the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger from the first temperature to the second mode without providing a grace period from the start of operation of the compressor or with a shorter grace period than the first mode. This is the data to change to temperature.
  • the compressor is operated in the first mode or the second mode depending on whether the ratio of the calculated air conditioning processing capacity to the rated capacity of the air conditioner is equal to or less than a preset threshold. Therefore, energy saving effects can be obtained even when using an air conditioner with a low air conditioning load factor.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an air conditioner in Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing a refrigerant circuit of an air conditioner in Embodiment 1.
  • FIG. It is a graph showing the relationship between the difference between the suction temperature and the set temperature in the indoor unit and the target evaporation temperature. It is a graph showing the relationship between time and target evaporation temperature.
  • 5 is a flowchart showing control during cooling operation in Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a flowchart showing control during heating operation in Embodiment 2.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of an air conditioning system in Embodiment 3.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an air conditioner 1 in the first embodiment.
  • the air conditioner 1 includes an indoor unit 200, an outdoor unit 12, and a control device 20.
  • Indoor unit 200 includes a plurality of indoor units 11.
  • the air conditioner 1 may have a configuration including one outdoor unit 12 and one indoor unit 11.
  • the configuration may include a plurality of outdoor units.
  • the outdoor unit 12 and the indoor unit 11 are connected by piping.
  • the interior of the pipe is configured to allow refrigerant to circulate therein.
  • the outdoor unit 12 is installed outside the space to be air-conditioned.
  • the indoor unit 11 is installed in a space to be air-conditioned.
  • the space to be air-conditioned is, for example, an indoor room in a building.
  • the refrigerant include an HFC refrigerant such as R32, an HCFC refrigerant such as R22, and a natural refrigerant such as R410A, CO 2 , and R290.
  • the refrigerant may be a refrigerant other than those shown here.
  • the control device 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a memory 22 (ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory)), and an input/output device (not shown) for inputting and outputting various signals. configured.
  • the CPU 21 expands a program stored in the ROM into a RAM or the like and executes the program.
  • the program stored in the ROM is a program in which the processing procedure of the control device 20 is written.
  • the control device 20 executes control of each device in the indoor unit 11 and the outdoor unit 12 according to these programs. This control is not limited to processing by software, but can also be performed by dedicated hardware (electronic circuit). Note that the control device 20 may be provided on the indoor unit 200 side, or the outdoor unit 12 and the indoor unit 200 may be provided in a separate device.
  • FIG. 2 is a diagram showing the refrigerant circuit 10 of the air conditioner 1 in the first embodiment.
  • the refrigerant circuit 10 includes a plurality of indoor units 11 and an outdoor unit 12.
  • the outdoor unit 12 includes a compressor 2, a four-way valve 3, an outdoor heat exchanger 4, and a fan 7.
  • Indoor unit 11 includes an expansion valve 5, an indoor heat exchanger 6, and a fan 8.
  • the compressor 2 sucks in refrigerant, compresses it, and discharges it.
  • the four-way valve 3 switches the direction of refrigerant circulation between cooling operation and heating operation.
  • the flow direction of the refrigerant during cooling operation is indicated by solid arrows.
  • the indoor heat exchanger 6 functions as an evaporator
  • the outdoor heat exchanger 4 functions as a condenser.
  • the flow direction of the refrigerant is reversed.
  • the indoor heat exchanger 6 functions as a condenser
  • the outdoor heat exchanger 4 functions as an evaporator.
  • the outdoor heat exchanger 4 has a plurality of heat transfer tubes, and performs heat exchange between the outdoor air blown by the fan 7 and the refrigerant passing through the plurality of heat transfer tubes.
  • the expansion valve 5 expands and reduces the pressure of the refrigerant.
  • the expansion valve 5 is, for example, a device that can arbitrarily control the opening degree of an electronic expansion valve or the like.
  • the indoor heat exchanger 6 has a plurality of heat transfer tubes, and performs heat exchange between the indoor air blown by the fan 8 and the refrigerant passing through the plurality of heat transfer tubes.
  • the air conditioner 1 includes a plurality of sensors as a detection device that detects data during operation of the refrigerant circuit 10.
  • a pressure sensor 31a is provided on the refrigerant suction side of the compressor 2 to detect the low pressure of the refrigerant circuit 10.
  • a pressure sensor 31b that detects the high pressure of the refrigerant circuit 10 is provided on the refrigerant discharge side of the compressor 2.
  • refrigerant temperature sensors 32a and 32b are provided to detect the temperature of the refrigerant.
  • the refrigerant temperature sensor 32a detects the refrigerant temperature on the inlet side of the outdoor heat exchanger 4, and the refrigerant temperature sensor 32b detects the refrigerant temperature on the outlet side of the outdoor heat exchanger 4. To detect.
  • the refrigerant temperature sensor 32a detects the refrigerant temperature on the outlet side of the outdoor heat exchanger 4, and the refrigerant temperature sensor 32b detects the refrigerant temperature on the inlet side of the outdoor heat exchanger 4. To detect.
  • Refrigerant temperature sensors 33a and 33b are provided at both ends of the indoor heat exchanger 6 to detect the temperature of the refrigerant.
  • the refrigerant temperature sensor 33b detects the refrigerant temperature on the inlet side of the indoor heat exchanger 6, and the refrigerant temperature sensor 33a detects the refrigerant temperature on the outlet side of the indoor heat exchanger 6.
  • the refrigerant temperature sensor 33b detects the refrigerant temperature on the outlet side of the indoor heat exchanger 6, and the refrigerant temperature sensor 33a detects the refrigerant temperature on the inlet side of the indoor heat exchanger 6.
  • the refrigerant temperature sensors 32a, 32b, 33a, and 33b are connected to the control device 20 via signal lines (not shown).
  • Pressure sensors 31a and 31b are connected to control device 20 via signal lines (not shown).
  • the outdoor unit 12 is provided with an outdoor temperature sensor that detects the outdoor temperature
  • the indoor unit 11 is provided with a room temperature sensor that detects the indoor temperature and a humidity sensor that detects the indoor humidity. It is provided.
  • the indoor unit 11 may be provided with an air volume sensor that detects the air volume at the outlet. These sensors may be connected to the control device 20 via signal lines (not shown). Thereby, data detected by each sensor is transmitted to the control device 20.
  • the control device 20 executes arithmetic processing using the data sent from each sensor. Details of the calculation process will be described later.
  • the control device 20 controls the compressor 2, the fans 7 and 8, and the expansion valve 5 using control data created based on arithmetic processing.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the difference between the suction temperature and the set temperature in the indoor unit 200 and the target evaporation temperature.
  • the suction temperature is the indoor temperature detected by the indoor temperature sensor provided in the indoor unit 11.
  • the set temperature is an arbitrary temperature set by the user via an input device such as a remote control.
  • the target evaporation temperature is a temperature that is a target value of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 that functions as an evaporator.
  • the target evaporation temperature is high. Conversely, when the difference between the suction temperature and the set temperature in indoor unit 200 is large, the target evaporation temperature is low. In other words, when the difference between the suction temperature and the set temperature is small, the target evaporation temperature can be set higher than when the difference between the suction temperature and the set temperature is large. Being able to set the target evaporation temperature high means that the compressor 2 can be controlled slowly. Therefore, when the target evaporation temperature is set high, a higher energy saving effect can be obtained than when the target evaporation temperature is set low.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between time and target evaporation temperature.
  • FIG. 4(a) shows the relationship between time and target evaporation temperature when the compressor 2 is controlled in the first mode during normal operation.
  • FIG. 4(b) shows the relationship between time and target evaporation temperature when the compressor 2 is controlled in the second mode during energy-saving operation.
  • Thermo-on in the figure indicates that the compressor 2 is started, and thermo-off indicates that the compressor 2 is stopped.
  • the control device 20 executes control in the first mode or the second mode by controlling the rotation speed of the compressor 2. Note that thermo-on also controls the rotational speed when the compressor 2 is started, so it can also be said to be an operation for setting the rotational speed.
  • the control device 20 controls the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 functioning as an evaporator during a predetermined grace period ⁇ 1 [min] after the thermostat is turned on in the first mode. is maintained at the target value a [°C].
  • the control device 20 controls the target value of the refrigerant temperature to be changed from a [° C.] to b [° C.] higher than a [° C.] after the grace period ⁇ 1 [min] has elapsed.
  • ⁇ 1 is, for example, 10 [min].
  • the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 is changed from a [°C] to b [°C].
  • the control device 20 turns off the thermostat of the compressor 2 after maintaining the target value of the refrigerant temperature at b [° C.] for a certain period of time. Thereafter, the control device 20 repeats the thermo-on and thermo-off of the compressor 2 by repeating control to change the target evaporation temperature from a [° C.] to b [° C.].
  • the control device 20 sets the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 to the target value a [°C] without providing a grace period ⁇ 1 [min]. Control is performed to change from a to b [°C] which is higher than a [°C]. Thereby, the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 is changed from a [°C] to b [°C]. The control device 20 turns off the thermostat of the compressor 2 after maintaining the target value of the refrigerant temperature at b [° C.] for a certain period of time.
  • the grace period ⁇ 1 [min] is not provided, and the period during which the target value of the refrigerant temperature is b [° C.] is longer than in the first mode. That is, in the second mode, the period during which the target value of the refrigerant temperature is controlled at b [° C.] is longer than in the first mode, and the number of thermo-on and thermo-off operations of the compressor 2 is correspondingly reduced.
  • a [°C] is, for example, 0 [°C]
  • b [°C] is, for example, 9 [°C].
  • the second mode in which the period during which the target value of the refrigerant temperature is b [° C.] is longer than the first mode, has a high energy saving effect.
  • the first mode of normal operation and the second mode of energy-saving operation will be explained in detail.
  • the first mode by setting the refrigerant temperature low immediately after the thermostat of the compressor 2 is turned on, the room temperature can be brought close to the set temperature set by the user in a short time.
  • the first mode is an operation in which the time for rapid cooling at a low temperature is prolonged, and then the temperature is gradually changed to the set temperature. Therefore, the first mode can reduce discomfort and improve comfort in a short time.
  • the second mode an energy saving effect is achieved when using the air conditioner 1 with a low air conditioning load factor.
  • a low air conditioning load factor means that the indoor temperature can be effectively lowered even with low power consumption.
  • the second mode is an operation in which the initial rapid cooling time is eliminated and the room temperature is cooled over a long period of time until it reaches the set temperature.
  • the number of thermo-on and thermo-off cycles of the compressor 2 can be reduced compared to the first mode, and a high energy saving effect can be obtained when using the air conditioner 1 with a low air conditioning load factor. can.
  • FIG. 5 is a flowchart showing control during cooling operation in the first embodiment.
  • the processing in the flowchart of FIG. 5 is repeatedly called and executed as a subroutine from the main routine in the control of the control device 20.
  • processing during cooling operation will be explained.
  • step S the control device 20 acquires operational data during cooling operation from a plurality of sensors that are detection devices.
  • the control device 20 calculates the air conditioning processing capacity (generated air conditioning load) (S12).
  • the air conditioning processing capacity refers to the processing capacity of the air conditioner 1, it can also be said to be the generated air conditioning load in that the air conditioning load generated indoors is changed by exerting the processing capacity.
  • the air conditioning processing capacity is calculated, for example, by the method described in Japanese Patent No. 6739671.
  • control device 20 controls the outdoor unit from a data table showing the relationship between the rotational speed of the compressor 2, the high pressure detected by the pressure sensor 31b, the low pressure detected by the pressure sensor 31a, and the refrigerant flow rate.
  • the refrigerant flow rate at 12 is determined.
  • the control device 20 determines the Cv value from the opening degree of the expansion valve 5 and the expansion valve characteristic data table.
  • the Cv value is a unique coefficient indicating the ease of fluid flow.
  • the control device 20 determines the evaporator inlet specific enthalpy using the temperature of the liquid refrigerant at the refrigerant outlet of the outdoor unit 12 and the evaporator inlet specific enthalpy data table.
  • the control device 20 determines the evaporator outlet specific enthalpy using the liquid refrigerant temperature and gas refrigerant temperature of the indoor unit 11 and the evaporator outlet specific enthalpy data table.
  • the control device 20 adds up the air conditioning processing capacity of each indoor unit 11 to obtain the air conditioning processing capacity of the entire indoor unit 200.
  • the control device 20 determines whether air conditioning processing capacity (air conditioning load)/rated capacity ⁇ 1 (S14).
  • ⁇ 1 is an arbitrary set value for determining whether or not to perform energy saving control during cooling operation, which can be set by the user. If the control device 20 determines in S14 that air conditioning processing capacity (air conditioning load)/rated capacity > ⁇ 1, it sets the compressor 2 to be controlled in the first mode, which is normal operation (S16), and executes the process in a subroutine. Return to the main routine.
  • the first mode is a mode in which a grace period ⁇ 1 is set.
  • control device 20 determines in S14 that air conditioning processing capacity (air conditioning load)/rated capacity ⁇ 1, it sets the compressor 2 to be controlled in the second mode, which is energy saving operation (S15), and executes the process in a subroutine. Return to the main routine.
  • the second mode is a mode in which the temperature of the refrigerant is changed without providing the grace period ⁇ 1.
  • ⁇ 1 is set within the range of 0.4 ⁇ 1 ⁇ 0.7.
  • the number of thermo-on and thermo-off operations of the compressor 2 in the second mode is approximately halved compared to the first mode.
  • the air conditioner 1 can lengthen the time required to reach the target evaporation temperature (for example, b [° C.] in FIG. 4), and can perform energy-saving operation.
  • FIG. 6 is a flowchart showing control during heating operation in the second embodiment.
  • the indoor heat exchanger 6 functions as a condenser
  • the outdoor heat exchanger 4 functions as an evaporator.
  • step S21 the control device 20 acquires operational data during heating operation from a plurality of sensors that are detection devices.
  • the control device 20 calculates the air conditioning processing capacity (generated air conditioning load) (S22).
  • the air conditioning processing capacity is calculated, for example, by the method described in Japanese Patent No. 6739671.
  • the control device 20 controls the outdoor unit from a data table showing the relationship between the rotational speed of the compressor 2, the high pressure detected by the pressure sensor 31b, the low pressure detected by the pressure sensor 31a, and the refrigerant flow rate.
  • the refrigerant flow rate at 12 is determined.
  • the control device 20 determines the Cv value from the opening degree of the expansion valve 5 and the expansion valve characteristic data table.
  • the control device 20 determines the refrigerant flow rate in the indoor unit 11 using the Cv value.
  • the control device 20 determines the condenser inlet specific enthalpy using the temperature of the gas refrigerant at the refrigerant inlet of the indoor unit 11 and the condenser inlet specific enthalpy data table.
  • the control device 20 determines the condenser outlet specific enthalpy using the liquid refrigerant temperature of the indoor unit 11 and the condenser outlet specific enthalpy data table.
  • the control device 20 adds up the air conditioning processing capacity of each indoor unit 11 to obtain the air conditioning processing capacity of the entire indoor unit 200.
  • the control device 20 determines whether air conditioning processing capacity (air conditioning load)/rated capacity ⁇ 2 (S24).
  • ⁇ 2 is an arbitrary set value for determining whether or not to perform energy saving control during heating operation, which can be set by the user. If the control device 20 determines in S24 that air conditioning processing capacity (air conditioning load)/rated capacity > ⁇ 2, it sets the compressor 2 to be controlled in the first mode, which is normal operation (S26), and executes the process in a subroutine. Return to the main routine.
  • the first mode is a mode in which a grace period ⁇ 2 is set.
  • control device 20 determines in S24 that air conditioning processing capacity (air conditioning load)/rated capacity ⁇ 2, it sets the compressor 2 to be controlled in the second mode, which is energy saving operation (S25), and executes the process in a subroutine. Return to the main routine.
  • the second mode is a mode in which the temperature of the refrigerant is changed without providing a grace period ⁇ 2.
  • a target condensing temperature (temperature that is the target value of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 functioning as a condenser) is used instead of the target evaporation temperature shown in FIG. 4.
  • the control device 20 sets the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 that functions as a condenser to a target temperature in a predetermined grace period ⁇ 2 [min] after the thermostat is turned on in the first mode. The temperature is maintained at the value a [°C].
  • the control device 20 controls the target value of the refrigerant temperature to be changed from a [°C] to b [°C], which is lower than a [°C], after the grace period ⁇ 2 [min] has elapsed.
  • the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 is changed from a [°C] to b [°C].
  • the control device 20 turns off the thermostat of the compressor 2 after maintaining the target value of the refrigerant temperature at b [° C.] for a certain period of time. Thereafter, the control device 20 repeats the thermo-on and thermo-off of the compressor 2 by repeating control to change the target condensing temperature from a [° C.] to b [° C.].
  • the control device 20 changes the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 from a target value a [°C] to b[°C] lower than a [°C] without providing a grace period ⁇ 2 [min]. °C]. Thereby, the temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger 6 is changed from a [°C] to b [°C].
  • the control device 20 turns off the thermostat of the compressor 2 after maintaining the target value of the refrigerant temperature at b [° C.] for a certain period of time.
  • the grace period ⁇ 2 [min] is not provided, and the period during which the target value of the refrigerant temperature is b [° C.] is longer than in the first mode. That is, in the second mode, the period during which the target value of the refrigerant temperature is controlled at b [° C.] is longer than in the first mode, and the number of thermo-on and thermo-off operations of the compressor 2 is correspondingly reduced.
  • the air conditioner 1 can lengthen the time required to reach the target condensing temperature, and can perform energy-saving operation.
  • the grace period ⁇ 2 [min] is, for example, 10 [min]
  • a [°C] is, for example, 50 [°C]
  • b [°C] is, for example, 40 [°C].
  • ⁇ 2 is set within the range of 0.4 ⁇ 2 ⁇ 0.7. When ⁇ 2 is set in this way, the number of thermo-on and thermo-off operations of the compressor 2 in the second mode is approximately halved compared to the first mode. Thereby, the air conditioner 1 according to the second embodiment can lengthen the time required to reach the target condensing temperature, and can perform energy-saving operation.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the configuration of air conditioning system 100 in Embodiment 3.
  • the air conditioning system 100 is different in that the air conditioner 1 is connected to a server device 40 via a network 9.
  • the server device 40 includes a CPU (Central Processing Unit) 41, a memory 42 (ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory)), and an input/output device (not shown) for inputting and outputting various signals. configured.
  • the CPU 41 expands a program stored in the ROM into a RAM or the like and executes the program.
  • the program stored in the ROM is a program in which the processing procedure of the server device 40 is written. This control is not limited to processing by software, but can also be performed by dedicated hardware (electronic circuit).
  • the control device 20 transmits detection data during operation of the refrigerant circuit 10 detected by the plurality of sensors to the server device 40 .
  • the server device 40 calculates the air conditioning processing capacity exhibited by the air conditioner 1 based on the received detection data according to the processing flows shown in FIGS. 5 and 6.
  • the server device 40 transmits first control data to operate the compressor 2 in the first mode when the ratio of the calculated air conditioning processing capacity to the rated capacity of the air conditioner 1 is less than or equal to a preset threshold ( ⁇ 1 or ⁇ 2). is created, and if the ratio is larger than a preset threshold, second control data is created so that the compressor 2 is operated in the second mode.
  • the server device 40 transmits the created first control data or second control data to the control device 20.
  • the control device 20 controls the compressor 2 to operate in the first mode when the received control data is the first control data, and controls the compressor 2 to operate in the first mode when the received control data is the second control data. Control is performed to operate in the second mode. Thereby, the processing load on the control device 20 can be reduced.
  • the control device 20 executes control in the first mode or the second mode by controlling the rotation speed of the compressor 2.
  • the control device 20 may control the rotation speed of the fan 8 as well as the compressor 2.
  • the control device 20 changes the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 from a first temperature to a second temperature higher than the first temperature by reducing the rotation speed of the fan 8.
  • control may be executed.
  • the control device 20 changes the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 from the first temperature to a second temperature lower than the first temperature by reducing the rotation speed of the fan 8.
  • control may be executed.
  • the air conditioner 1 may further use the fan 7 of the outdoor unit 12.
  • the air conditioner 1 may perform control in the first mode or the second mode by controlling only the fans 7 and 8.
  • the air conditioner 1 and the air conditioning system 100 do not provide a grace period in the second mode.
  • the air conditioner 1 and the air conditioning system 100 may provide a shorter grace period in the second mode than in the first mode.
  • the present disclosure relates to an air conditioner 1 that includes a refrigerant circuit 10 that includes an outdoor unit 12 and an indoor unit 11.
  • the indoor unit 11 includes an indoor heat exchanger 6 through which a refrigerant flows.
  • the outdoor unit 12 includes a compressor 2.
  • the air conditioner 1 includes a plurality of sensors as a detection device that detects data during operation of the refrigerant circuit 10 and a control device 20 that controls the refrigerant circuit 10.
  • the control device 20 calculates the air conditioning processing capacity that the air conditioning device 1 is exhibiting from the data detected by the detection device, and determines whether the ratio of the calculated air conditioning processing capacity to the rated capacity of the air conditioning device 1 is below a preset threshold.
  • the first mode is a control that changes the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 from the first temperature to a second temperature different from the first temperature after a certain grace period has elapsed from the start of operation of the compressor 2. be.
  • the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 is changed from the first temperature to the first temperature without providing a grace period from the start of operation of the compressor 2 or with a shorter grace period than in the first mode. This is control to change to 2 temperatures.
  • the indoor heat exchanger 6 functions as an evaporator during cooling operation.
  • the control device 20 changes the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 functioning as an evaporator from a first temperature to a temperature higher than the first temperature in the second mode. Execute control to change the temperature to the second temperature.
  • the indoor unit 11 further includes a fan that supplies air to exchange heat with the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6.
  • the control device 20 executes control to change the evaporation temperature of the refrigerant from the first temperature to the second temperature by reducing the rotational speed of the fan 8.
  • the indoor heat exchanger 6 functions as a condenser during heating operation.
  • the control device 20 changes the condensation temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 functioning as a condenser from a first temperature to a second temperature lower than the first temperature in a second mode. Executes control to change temperature.
  • the indoor unit 11 further includes a fan 8 that supplies air to exchange heat with the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6.
  • the control device 20 executes control to change the target value of the refrigerant temperature from the first temperature to the second temperature by reducing the rotational speed of the fan 8.
  • the present disclosure relates to an air conditioning system 100 that includes an air conditioning device 1 that includes a refrigerant circuit 10 that includes an outdoor unit 12 and an indoor unit 11, and a server device 40 that is connected to the air conditioning device 1 via a network 9. .
  • the indoor unit 11 includes an indoor heat exchanger 6 through which a refrigerant flows.
  • Outdoor unit 12 includes compressor 2 .
  • the air conditioner 1 includes a plurality of sensors as a detection device that detects data during operation of the refrigerant circuit 10, transmits detection data of the detection device to the server device 40, and performs control based on control data received from the server device 40. and a control device 20 that controls the refrigerant circuit 10.
  • the server device 40 calculates the air conditioning processing capacity exhibited by the air conditioner 1 based on the detection data, and if the ratio of the calculated air conditioning processing capacity to the rated capacity of the air conditioner 1 is less than or equal to a preset threshold, Create first control data to operate the compressor 2 in a first mode, and create second control data to operate the compressor 2 in a second mode if the ratio is greater than a preset threshold.
  • the first control data is data for changing the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 from a first temperature to a second temperature different from the first temperature after a certain grace period has elapsed from the start of operation of the compressor 2. It is.
  • the second control data changes the target value of the temperature of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 6 from the first temperature without providing a grace period from the start of operation of the compressor 2 or with a shorter grace period than the first mode. This is data for changing to the second temperature.
  • the first mode is determined depending on whether the ratio of the calculated air conditioning processing capacity to the rated capacity of the air conditioner 1 is equal to or less than a preset threshold.
  • a preset threshold since the compressor 2 is operated in the second mode, an energy saving effect can be obtained even when the air conditioner 1 with a low air conditioning load factor is used.
  • Air conditioner 1 Air conditioner, 2 Compressor, 3 Four-way valve, 4 Outdoor heat exchanger, 5 Expansion valve, 6 Indoor heat exchanger, 7, 8 Fan, 9 Network, 10 Refrigerant circuit, 11 Indoor unit, 12 Outdoor unit, 20 Control device, 22, 42 memory, 31a, 31b pressure sensor, 32a, 32b, 33a, 33b refrigerant temperature sensor, 40 server device, 100 air conditioning system, 200 indoor unit.

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

空気調和装置(1)は、冷媒回路(10)の運転中のデータを検出する検出装置と、冷媒回路(10)を制御する制御装置(20)と、を備える。制御装置(20)は、検出装置が検出したデータから空気調和装置(1)が発揮している空調処理能力を演算する。空気調和装置(1)の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率がユーザが予め設定した閾値以下の場合、圧縮機(2)を第1モードで運転するように制御する。比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、圧縮機(2)を第2モードで運転するように制御する。第1モードは、圧縮機(2)の運転開始から一定の猶予期間経過後に室内熱交換器(6)を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第2温度へ変更する制御である。第2モードは、圧縮機(2)の運転開始から猶予期間を設けずに室内熱交換器(6)を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第2温度へ変更する制御である。

Description

空気調和装置および空気調和システム
 本開示は、空気調和装置および空気調和システムに関する。
 従来から、空調負荷に応じて蒸発器における冷媒を蒸発させるための目標蒸発温度を変化させることにより運転効率を向上させる制御(以下、省エネルギー制御とも称する)を実行する空気調和装置が知られている。省エネルギー制御を実行する空気調和装置は、空調負荷が小さい建物、あるいは発生熱負荷が小さい中間期(春・秋)では、少しの温度変化により冷媒の温度を目標蒸発温度に制御可能であるため、より大きな省エネルギー効果が期待される。このような空気調和装置では、主に快適性確保の観点から短時間でユーザが設定する設定温度に室内温度を近づけるため、一律に圧縮機の起動(サーモオン)から一定の時間は省エネルギー制御に入らない仕様となっている。
 特許文献1(特開2002-147823号公報)の空気調和装置は、建物の冷房負荷特性に対応して蒸発温度の目標値の制御特性を決定している。特許文献1の空気調和装置は、この制御特性に従って室内の設定温度と外気温度との内外温度差に基づき蒸発温度の目標値を変更するように構成されている。
 特許文献2(特開2015-021656号公報)の空気調和装置は、室内の設定温度と実際の吸い込み温度との差温から発生熱負荷を予測し、サーモオンを実行するとともに、運転を一定時間継続する。その後、特許文献2の空気調和装置は、差温が設定値より大きい場合は圧縮機の回転速度を最小値に設定する制御を実行する。
特開2002-147823号公報 特開2015-021656号公報
 空気調和装置の機種選定では、空調負荷に対して過剰気味の能力を有する空気調和装置が選定される傾向にある。このため、例えば、空調負荷が高い夏期においても空調負荷に対して過剰気味の能力を有する空気調和装置では、空調能力に対する負荷率(以下、空調負荷率とも称する)は低い値となっている。空調負荷率が低い空気調和装置を用いて省エネルギー制御を実行しようとする場合、圧縮機の起動(サーモオン)と圧縮機の停止(サーモオフ)とを繰り返すことにより、期待している省エネルギー効果を得られないことが課題となっている。
 特許文献1に記載の空気調和装置は、室内の設定温度と外気温度との差である内外温度差が常に発生する場合において空調能力の過多を抑制することは可能である。しかしながら、特許文献1に記載の空気調和装置は、空調負荷率が低い場合において圧縮機の起動と停止との繰返し頻度を低減することは考慮されていない。
 特許文献2に記載の空気調和装置は、設定温度と吸い込み温度との差温から発生熱負荷を予測し、圧縮機の起動と停止との繰返し頻度を低減することはできる。しかしながら、特許文献2に記載の空気調和装置は、設定温度と吸い込み温度との差温が発生しづらい空調負荷率が低い場合が想定されておらず、このような場合に省エネルギー効果が限定される。
 空調負荷率が低い空気調和装置を用いた場合にも省エネルギー効果を得ることが可能な空気調和装置および空気調和システムを提供することである。
 本開示に係る空気調和装置は、室外機および室内機を含む冷媒回路を備える空気調和装置である。室内機は、冷媒が流れる室内熱交換器を含む。室外機は、圧縮機を含む。空気調和装置は、冷媒回路の運転中のデータを検出する検出装置と、冷媒回路を制御する制御装置と、を備える。制御装置は、検出装置が検出したデータから空気調和装置が発揮している空調処理能力を演算し、空気調和装置の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下の場合、圧縮機を第1モードで運転するように制御し、比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、圧縮機を第2モードで運転するように制御する。第1モードは、圧縮機の運転開始から一定の猶予期間経過後に室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第1温度とは異なる第2温度へ変更する制御である。第2モードは、圧縮機の運転開始から猶予期間を設けずに、または前記第1モードよりも短い猶予期間を設け、室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第2温度へ変更する制御である。
 本開示に係る空気調和システムは、室外機および室内機を含む冷媒回路を備える空気調和装置と、ネットワークを介して空気調和装置と接続されるサーバ装置と、を備える。室内機は、冷媒が流れる室内熱交換器を含む。室外機は、圧縮機を含む。空気調和装置は、冷媒回路の運転中のデータを検出する検出装置と、サーバ装置に検出装置の検出データを送信するとともに、サーバ装置から受信する制御データに基づいて冷媒回路を制御する制御装置と、を備える。サーバ装置は、検出装置からの検出データを基に空気調和装置が発揮している空調処理能力を演算し、空気調和装置の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下の場合、圧縮機を第1モードで運転するように第1制御データを作成し、比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、圧縮機を第2モードで運転するように第2制御データを作成する。第1制御データは、圧縮機の運転開始から一定の猶予期間経過後に室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から前記第1温度とは異なる第2温度へ変更するデータである。第2制御データは、圧縮機の運転開始から猶予期間を設けずに、または第1モードよりも短い猶予期間を設け、室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第2温度へ変更するデータである。
 本開示の空気調和装置および空気調和システムによれば、空気調和装置の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下であるか否かにより第1モードあるいは第2モードで圧縮機を運転するため、空調負荷率が低い空気調和装置を用いた場合にも省エネルギー効果を得ることができる。
実施の形態1における空気調和装置の構成を示す概略図である。 実施の形態1における空気調和装置の冷媒回路を示す図である。 室内ユニットにおける吸込み温度と設定温度の差と、目標蒸発温度との関係を示すグラフである。 時間と目標蒸発温度との関係を示すグラフである。 実施の形態1における冷房運転中の制御を示すフローチャートである。 実施の形態2における暖房運転中の制御を示すフローチャートである。 実施の形態3における空気調和システムの構成を示す概略図である。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本開示の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。実施の形態における構成を適宜組み合わせて用いることは当初から予定されている。
 実施の形態1.
 図1は、実施の形態1における空気調和装置1の構成を示す概略図である。空気調和装置1は、室内ユニット200と、室外機12と、制御装置20と、を備える。室内ユニット200は、複数の室内機11を含む。空気調和装置1は、室外機12と室内機11とを1つずつ備える構成であってもよいし。室外機を複数備える構成であってもよい。室外機12と室内機11とは、配管により接続される。配管の内部は、冷媒が循環するように構成される。
 室外機12は、空調の対象となる空間外に設置される。室内機11は、空調の対象となる空間内に設置される。空調の対象となる空間とは、例えば、建物における室内である。冷媒は、例えば、R32などのHFC冷媒、R22などのHCFC冷媒、R410A,CO,R290などの自然冷媒などである。冷媒は、ここに示す冷媒以外の冷媒であってもよい。
 制御装置20は、CPU(Central Processing Unit)21と、メモリ22(ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory))と、各種信号を入出力するための図示しない入出力装置等を含んで構成される。CPU21は、ROMに格納されているプログラムをRAM等に展開して実行する。ROMに格納されるプログラムは、制御装置20の処理手順が記されたプログラムである。制御装置20は、これらのプログラムに従って、室内機11および室外機12における各機器の制御を実行する。この制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。なお、制御装置20は、室内ユニット200側に設けてもよいし、室外機12および室内ユニット200とは、別の機器に設けてもよい。
 図2は、実施の形態1における空気調和装置1の冷媒回路10を示す図である。冷媒回路10は、複数の室内機11と、室外機12とを備える。室外機12は、圧縮機2と、四方弁3と、室外熱交換器4と、ファン7とを含む。室内機11は、膨張弁5と、室内熱交換器6と、ファン8とを含む。
 圧縮機2は、冷媒を吸入し圧縮して吐出する。四方弁3は、冷房運転と暖房運転とで冷媒の循環方向を切替える。図2の冷媒回路10では、冷房運転中の冷媒の流れ方向が実線の矢印で示されている。冷房運転中は、室内熱交換器6が蒸発器として機能し、室外熱交換器4が凝縮器として機能する。暖房運転中は、冷媒の流れ方向が逆向きとなる。暖房運転中は、室内熱交換器6が凝縮器として機能し、室外熱交換器4が蒸発器として機能する。
 室外熱交換器4は、複数の伝熱管を有し、ファン7によって送風される室外空気と複数の伝熱管を通過する冷媒との間で熱交換を行う。膨張弁5は、冷媒を膨張し減圧させる。膨張弁5は、例えば、電子膨張弁等の開度を任意に制御することができる装置である。室内熱交換器6は、複数の伝熱管を有し、ファン8によって送風される室内空気と複数の伝熱管を通過する冷媒との間で熱交換を行う。
 空気調和装置1は、冷媒回路10の運転中のデータを検出する検出装置として、複数のセンサを備える。圧縮機2の冷媒吸入側には、冷媒回路10の低圧圧力を検出する圧力センサ31aが設けられている。圧縮機2の冷媒吐出側には、冷媒回路10の高圧圧力を検出する圧力センサ31bが設けられている。室外熱交換器4の両端には、冷媒の温度を検出する冷媒温度センサ32aおよび32bが設けられている。室外熱交換器4が凝縮器として機能する場合、冷媒温度センサ32aは室外熱交換器4の入口側の冷媒温度を検出し、冷媒温度センサ32bは室外熱交換器4の出口側の冷媒温度を検出する。室外熱交換器4が蒸発器として機能する場合、冷媒温度センサ32aは室外熱交換器4の出口側の冷媒温度を検出し、冷媒温度センサ32bは室外熱交換器4の入口側の冷媒温度を検出する。
 室内熱交換器6の両端には、冷媒の温度を検出する冷媒温度センサ33aおよび33bが設けられている。室内熱交換器6が蒸発器として機能する場合、冷媒温度センサ33bは室内熱交換器6の入口側の冷媒温度を検出し、冷媒温度センサ33aは室内熱交換器6の出口側の冷媒温度を検出する。室内熱交換器6が凝縮器として機能する場合、冷媒温度センサ33bは室内熱交換器6の出口側の冷媒温度を検出し、冷媒温度センサ33aは室内熱交換器6の入口側の冷媒温度を検出する。冷媒温度センサ32a、32b、33a、および33bは図示しない信号線を介して制御装置20と接続されている。圧力センサ31aおよび31bは図示しない信号線を介して制御装置20と接続されている。
 なお、図示を省略するが、室外機12には、外気温度を検出する外気温度センサが設けられ、室内機11には、室内の温度を検出する室温センサおよび室内の湿度を検出する湿度センサが設けられている。室内機11には、吹出口の風量を検出する風量センサが設けられていてもよい。これらのセンサは図示しない信号線を介して制御装置20と接続されるようにすればよい。これにより、各センサにより検出されたデータが制御装置20へ送信される。
 制御装置20は、各センサから送信されるデータを用いて演算処理を実行する。演算処理の詳細は後述する。制御装置20は、演算処理に基づいて作成した制御データを用いて、圧縮機2、ファン7,8、および膨張弁5を制御する。
 次に、冷房運転中の室内ユニット200における吸込み温度と設定温度の差と、目標蒸発温度との関係について説明する。図3は、室内ユニット200における吸込み温度と設定温度の差と、目標蒸発温度との関係を示すグラフである。吸込み温度は、室内機11に設けられる室内温度センサにより検出される室内の温度である。設定温度とは、リモコン等の入力装置を介してユーザが設定する任意の温度である。目標蒸発温度とは、蒸発器として機能する室内熱交換器6を流れる冷媒の目標値となる温度のことである。
 図3に示すように、室内ユニット200における吸込み温度と設定温度の差が小さいときは、目標蒸発温度が高い。逆に、室内ユニット200における吸込み温度と設定温度の差が大きいときは、目標蒸発温度が低い。つまり、吸込み温度と設定温度の差が小さいときの方が、吸込み温度と設定温度の差が大きいときよりも、目標蒸発温度を高く設定できることになる。目標蒸発温度を高く設定できるということは、圧縮機2を緩やかに制御できるということになる。よって、目標蒸発温度を高く設定している場合は、目標蒸発温度を低く設定している場合よりも高い省エネルギー効果を得ることができる。
 図4は、時間と目標蒸発温度との関係を示すグラフである。図4(a)は、通常運転中において第1モードで圧縮機2を制御したときの時間と目標蒸発温度との関係を示している。図4(b)は、省エネルギー運転中において第2モードで圧縮機2を制御したときの時間と目標蒸発温度との関係を示している。図中のサーモオンは、圧縮機2が起動することを示し、サーモオフは、圧縮機2が停止することを示している。制御装置20は、圧縮機2の回転速度を制御することにより第1モードあるいは第2モードでの制御を実行する。なお、サーモオンは、圧縮機2が起動する際に回転速度を制御することでもあるため、回転速度を設定する動作であるとも言える。
 図4(a)に示すように、制御装置20は、第1モードにおいてサーモオン後、予め定められた一定の猶予期間β1[min]において、蒸発器として機能する室内熱交換器6の冷媒の温度を目標値であるa[℃]に保つ。制御装置20は、猶予期間β1[min]経過後に、冷媒の温度の目標値をa[℃]からa[℃]よりも高いb[℃]へ変更するように制御する。β1は、例えば、10[min]である。室内熱交換器6の冷媒の温度は、a[℃]からb[℃]へ変更される。制御装置20は、冷媒の温度の目標値をb[℃]で一定期間保った後に、圧縮機2をサーモオフする。以降、制御装置20は、目標蒸発温度をa[℃]からb[℃]へ変更する制御を繰り返すことにより、圧縮機2のサーモオンとサーモオフとを繰り返す。
 図4(b)に示すように、制御装置20は、第2モードにおいてサーモオン後、猶予期間β1[min]を設けずに室内熱交換器6の冷媒の温度を目標値であるa[℃]からa[℃]よりも高いb[℃]へ変更するように制御する。これにより、室内熱交換器6の冷媒の温度は、a[℃]からb[℃]へ変更される。制御装置20は、冷媒の温度の目標値をb[℃]で一定期間保った後に、圧縮機2をサーモオフする。第2モードは、猶予期間β1[min]が設けられておらず、冷媒の温度の目標値がb[℃]である期間が第1モードに比べ長くなっている。つまり、第2モードでは、第1モードに比べ、冷媒の温度の目標値をb[℃]で制御する期間が長くなり、その分、圧縮機2のサーモオンとサーモオフと回数が減少する。
 図4において、a[℃]は、例えば0[℃]であり、b[℃]は、例えば9[℃]である。図3に示したように、目標蒸発温度を高く設定している場合は、目標蒸発温度を低く設定している場合よりも高い省エネルギー効果を得ることができる。このため、冷媒の温度の目標値がb[℃]である期間が第1モードよりも長い第2モードは、省エネルギー効果が高いと言える。
 ここで、通常運転の第1モードと省エネルギー運転の第2モードとについて詳しく説明する。第1モードでは、圧縮機2のサーモオン直後から冷媒の温度を低く設定することにより、短時間でユーザが設定する設定温度に室内温度を近づけることができる。つまり、第1モードは、低い温度で急激に冷却する時間を長くし、その後、緩やかに設定温度に変化させるような運転である。このため、第1モードは、短時間で不快感を低減し、快適性を向上させることができる。
 第2モードでは、空調負荷率が低い空気調和装置1を用いる場合に省エネルギー効果を発揮する。空調負荷率が低いということは、少ない消費電力であっても効果的に室内温度を下げることができるということである。つまり、空調負荷率が低い空気調和装置1を用いることにより、高い目標蒸発温度において緩やかに室内の熱負荷を処理することが可能となり、高い目標蒸発温度で制御される期間を長くすることができる。つまり、第2モードは、最初に急激に冷却する時間を無くし、室内温度が設定温度に至るまで長い期間をかけて冷やすような運転である。これにより、第2モードでは、第1モードよりも圧縮機2のサーモオンとサーモオフと回数を減少させることができ、空調負荷率が低い空気調和装置1を用いた場合に高い省エネルギー効果を得ることができる。
 次に、制御装置20が実行する制御内容について説明する。図5は、実施の形態1における冷房運転中の制御を示すフローチャートである。図5のフローチャートの処理は、制御装置20の制御におけるメインルーチンから、サブルーチンとして繰返し呼び出されて実行される。図5では、冷房運転中の処理について説明する。
 制御装置20は、まずステップS(以下、単に「S」と示す)11において、検出装置である複数のセンサから冷房運転中の運転データを取得する。次いで、制御装置20は、空調処理能力(発生する空調負荷)を算出する(S12)。ここで、空調処理能力は、空気調和装置1の処理能力のことであるので、処理能力が発揮されることにより室内に発生する空調負荷が変更される点において、発生する空調負荷であるとも言える。空調処理能力の演算は、例えば、特許第6739671号に記載の方法により求める。具体的に、制御装置20は、圧縮機2の回転速度、圧力センサ31bから検出される高圧圧力、および圧力センサ31aから検出される低圧圧力と、冷媒流量との関係を示すデータテーブルから室外機12における冷媒流量を求める。
 制御装置20は、膨張弁5の開度と、膨張弁特性データテーブルとからCv値を求める。Cv値とは流体の流れやすさを示す固有の係数である。制御装置20は、Cv値を用いて室内機11における冷媒流量を求める。具体的には、制御装置20は、対象となる室内機11の冷媒流量=室外機12における冷媒流量×[対象の室内機11のCv値/室内機11のCv値の合計値]の関係式から求める。次に、制御装置20は、室外機12の冷媒出口の液冷媒の温度と、蒸発器入口の比エンタルピデータテーブルと、を用いて蒸発器入口比エンタルピを求める。制御装置20は、室内機11の液冷媒温度およびガス冷媒温度と、蒸発器出口比エンタルピデータテーブルと、を用いて蒸発器出口比エンタルピを求める。制御装置20は、空調処理能力[kW]=室内機11の冷媒流量[kg/h]/3600×[蒸発器出口比エンタルピ-蒸発器入口比エンタルピ][kJ/kg]の関係式から、空調処理能力を求める。制御装置20は、各室内機11の空調処理能力を足し合わせ室内ユニット200全体の空調処理能力を求める。
 次いで、制御装置20は、空気調和装置1が備える定格能力に対する空調処理能力の比率=[空調処理能力(空調負荷)/定格能力]を求める(S13)。次いで、制御装置20は、空調処理能力(空調負荷)/定格能力≦α1となるか否かを判定する(S14)。α1は、ユーザにより設定可能な冷房運転中に省エネルギー制御とするか否かの判定をするための任意の設定値である。制御装置20は、S14において、空調処理能力(空調負荷)/定格能力>α1と判定した場合、通常運転である第1モードで圧縮機2を制御するように設定し(S16)、処理をサブルーチンからメインルーチンに戻す。第1モードは、猶予期間β1が設定されているモードである。
 制御装置20は、S14において、空調処理能力(空調負荷)/定格能力≦α1と判定した場合、省エネルギー運転である第2モードで圧縮機2を制御するように設定し(S15)、処理をサブルーチンからメインルーチンに戻す。第2モードは、猶予期間β1を設けずに、冷媒の温度を変更するモードである。
 空気調和装置1において、例えば、α1を0.4≦α1≦0.7の範囲内に設定する。α1がこのように設定される場合、第2モードにおける圧縮機2のサーモオンとサーモオフの回数は第1モードに比べおおよそ半減する。これにより、空気調和装置1は、目標蒸発温度(例えば、図4のb[℃])に入る時間を長くすることができ、省エネルギー運転をすることができる。
 実施の形態2.
 図6は、実施の形態2における暖房運転中の制御を示すフローチャートである。暖房運転中は、図2に示す四方弁3を点線側に切り換えることにより、室内熱交換器6が凝縮器として機能し、室外熱交換器4が蒸発器として機能する。
 制御装置20は、まずステップS21において、検出装置である複数のセンサから暖房運転中の運転データを取得する。次いで、制御装置20は、空調処理能力(発生する空調負荷)を算出する(S22)。空調処理能力の演算は、例えば、特許第6739671号に記載の方法により求める。具体的に、制御装置20は、圧縮機2の回転速度、圧力センサ31bから検出される高圧圧力、および圧力センサ31aから検出される低圧圧力と、冷媒流量との関係を示すデータテーブルから室外機12における冷媒流量を求める。
 制御装置20は、膨張弁5の開度と、膨張弁特性データテーブルとからCv値を求める。制御装置20は、Cv値を用いて室内機11における冷媒流量を求める。具体的には、制御装置20は、対象となる室内機11の冷媒流量=室外機12における冷媒流量×[対象の室内機11のCv値/室内機11のCv値の合計値]の関係式から求める。次に、制御装置20は、室内機11の冷媒入口のガス冷媒の温度と、凝縮器入口の比エンタルピデータテーブルと、を用いて凝縮器入口比エンタルピを求める。制御装置20は、室内機11の液冷媒温度と、凝縮器出口比エンタルピデータテーブルと、を用いて凝縮器出口比エンタルピを求める。制御装置20は、空調処理能力[kW]=室内機11の冷媒流量[kg/h]/3600×[凝縮器出口比エンタルピ-凝縮器入口比エンタルピ][kJ/kg]の関係式から、空調処理能力を求める。制御装置20は、各室内機11の空調処理能力を足し合わせ室内ユニット200全体の空調処理能力を求める。
 次いで、制御装置20は、空気調和装置1が備える定格能力に対する空調処理能力の比率=[空調処理能力(空調負荷)/定格能力]を求める(S23)。次いで、制御装置20は、空調処理能力(空調負荷)/定格能力≦α2となるか否かを判定する(S24)。α2は、ユーザにより設定可能な暖房運転中に省エネルギー制御とするか否かの判定をするための任意の設定値である。制御装置20は、S24において、空調処理能力(空調負荷)/定格能力>α2と判定した場合、通常運転である第1モードで圧縮機2を制御するように設定し(S26)、処理をサブルーチンからメインルーチンに戻す。第1モードは、猶予期間β2が設定されているモードである。
 制御装置20は、S24において、空調処理能力(空調負荷)/定格能力≦α2と判定した場合、省エネルギー運転である第2モードで圧縮機2を制御するように設定し(S25)、処理をサブルーチンからメインルーチンに戻す。第2モードは、猶予期間β2を設けずに、冷媒の温度を変更するモードである。
 なお、暖房運転中は、図4に示す目標蒸発温度の代わりに目標凝縮温度(凝縮器として機能する室内熱交換器6を流れる冷媒の目標値となる温度)が用いられる。例えば、図4を参考に、制御装置20は、第1モードにおいてサーモオン後、予め定められた一定の猶予期間β2[min]において、凝縮器として機能する室内熱交換器6の冷媒の温度を目標値であるa[℃]に保つ。制御装置20は、猶予期間β2[min]経過後に、冷媒の温度の目標値をa[℃]からa[℃]よりも低いb[℃]へ変更するように制御する。室内熱交換器6の冷媒の温度は、a[℃]からb[℃]へ変更される。制御装置20は、冷媒の温度の目標値をb[℃]で一定期間保った後に、圧縮機2をサーモオフする。以降、制御装置20は、目標凝縮温度をa[℃]からb[℃]へ変更する制御を繰り返すことにより、圧縮機2のサーモオンとサーモオフとを繰り返す。
 制御装置20は、第2モードにおいてサーモオン後、猶予期間β2[min]を設けずに室内熱交換器6の冷媒の温度を目標値であるa[℃]からa[℃]よりも低いb[℃]へ変更するように制御する。これにより、室内熱交換器6の冷媒の温度は、a[℃]からb[℃]へ変更される。制御装置20は、冷媒の温度の目標値をb[℃]で一定期間保った後に、圧縮機2をサーモオフする。第2モードは、猶予期間β2[min]が設けられておらず、冷媒の温度の目標値がb[℃]である期間が第1モードに比べ長くなっている。つまり、第2モードでは、第1モードに比べ、冷媒の温度の目標値をb[℃]で制御する期間が長くなり、その分、圧縮機2のサーモオンとサーモオフと回数が減少する。これにより、空気調和装置1は、目標凝縮温度に入る時間を長くすることができ、省エネルギー運転をすることができる。
 実施の形態2において、猶予期間β2[min]は、例えば10[min]であり、a[℃]は、例えば50[℃]であり、b[℃]は、例えば40[℃]である。実施の形態2の空気調和装置1において、例えば、α2を0.4≦α2≦0.7の範囲内に設定する。α2がこのように設定される場合、第2モードにおける圧縮機2のサーモオンとサーモオフの回数は第1モードに比べおおよそ半減する。これにより、実施の形態2の空気調和装置1は、目標凝縮温度に入る時間を長くすることができ、省エネルギー運転をすることができる。
 実施の形態3.
 図7は、実施の形態3における空気調和システム100の構成を示す概略図である。空気調和システム100は、空気調和装置1がネットワーク9を介してサーバ装置40と接続される点が異なる。サーバ装置40は、CPU(Central Processing Unit)41と、メモリ42(ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory))と、各種信号を入出力するための図示しない入出力装置等を含んで構成される。CPU41は、ROMに格納されているプログラムをRAM等に展開して実行する。ROMに格納されるプログラムは、サーバ装置40の処理手順が記されたプログラムである。この制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。
 空気調和システム100においては、空気調和装置1の制御装置20において実行される処理の一部がサーバ装置40において実行される。以下に、空気調和装置1の制御装置20およびサーバ装置40が実行する処理について説明する。制御装置20は、複数のセンサが検出した冷媒回路10の運転中の検出データをサーバ装置40へ送信する。サーバ装置40は、図5、図6に示した処理フローにより、受信した検出データを基に空気調和装置1が発揮している空調処理能力を演算する。サーバ装置40は、空気調和装置1の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率が予め設定した閾値(α1またはα2)以下の場合、圧縮機2を第1モードで運転するように第1制御データを作成し、比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、圧縮機2を第2モードで運転するように第2制御データを作成する。
 サーバ装置40は、作成した第1制御データまたは第2制御データを制御装置20へ送信する。制御装置20は、受信した制御データが第1制御データである場合、圧縮機2を第1モードで運転するように制御し、受信した制御データが第2制御データである場合、圧縮機2を第2モードで運転するように制御する。これにより、制御装置20の処理負担を軽減することができる。
 <変形例>
 空気調和装置1においては、制御装置20が圧縮機2の回転速度を制御することにより第1モードあるいは第2モードでの制御を実行する場合を説明した。制御装置20は、圧縮機2の制御とともに、ファン8の回転速度を制御するようにしてもよい。制御装置20は、冷房運転中において、ファン8の回転速度を低下させることにより室内熱交換器6を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第1温度よりも高い第2温度へと変更する制御を実行してもよい。制御装置20は、暖房運転中において、ファン8の回転速度を低下させることにより室内熱交換器6を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第1温度よりも低い第2温度へと変更する制御を実行してもよい。空気調和装置1は、さらに室外機12のファン7を用いてよい。空気調和装置1は、ファン7,8の制御のみで第1モードあるいは第2モードの制御を実行してもよい。
 空気調和装置1および空気調和システム100は、第2モードにおいて猶予期間を設けない場合を説明した。しかしながら、空気調和装置1および空気調和システム100は、第2モードにおいて第1モードよりも短い猶予期間を設けるようにしてもよい。
 <まとめ>
 本開示は、室外機12および室内機11を含む冷媒回路10を備える空気調和装置1に関する。室内機11は、冷媒が流れる室内熱交換器6を含む。室外機12は、圧縮機2を含む。空気調和装置1は、冷媒回路10の運転中のデータを検出する検出装置としての複数のセンサと、冷媒回路10を制御する制御装置20と、を備える。制御装置20は、検出装置が検出したデータから空気調和装置1が発揮している空調処理能力を演算し、空気調和装置1の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下の場合、圧縮機2を第1モードで運転するように制御し、比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、圧縮機2を第2モードで運転するように制御する。第1モードは、圧縮機2の運転開始から一定の猶予期間経過後に室内熱交換器6を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第1温度とは異なる第2温度へ変更する制御である。第2モードは、圧縮機2の運転開始から猶予期間を設けずに、または第1モードよりも短い猶予期間を設け、室内熱交換器6を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第2温度へ変更する制御である。
 好ましくは、室内熱交換器6は、冷房運転中において蒸発器として機能する。制御装置20は、比率が予め設定した閾値以下となった場合、第2モードにより蒸発器として機能する室内熱交換器6を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第1温度よりも高い第2温度へと変更する制御を実行する。
 好ましくは、室内機11は、室内熱交換器6を流れる冷媒と熱交換する空気を供給するファンをさらに備える。制御装置20は、ファン8の回転速度を低下させることにより、冷媒の蒸発温度を第1温度から第2温度へと変更する制御を実行する。
 好ましくは、室内熱交換器6は、暖房運転中において凝縮器として機能する。制御装置20は、比率が予め設定した閾値以下となった場合、第2モードにより凝縮器として機能する室内熱交換器6を流れる冷媒の凝縮温度を第1温度から第1温度よりも低い第2温度へと変更する制御を実行する。
 好ましくは、室内機11は、室内熱交換器6を流れる冷媒と熱交換する空気を供給するファン8をさらに備える。制御装置20は、ファン8の回転速度を低下させることにより、冷媒の温度の目標値を第1温度から第2温度へと変更する制御を実行する。
 本開示は、室外機12および室内機11を含む冷媒回路10を備える空気調和装置1と、ネットワーク9を介して空気調和装置1と接続されるサーバ装置40と、を備える、空気調和システム100に関する。室内機11は、冷媒が流れる室内熱交換器6を含む。室外機12は、圧縮機2を含む。空気調和装置1は、冷媒回路10の運転中のデータを検出する検出装置としての複数のセンサと、サーバ装置40に検出装置の検出データを送信するとともに、サーバ装置40から受信する制御データに基づいて冷媒回路10を制御する制御装置20と、を備える。サーバ装置40は、検出データを基に空気調和装置1が発揮している空調処理能力を演算し、空気調和装置1の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下の場合、圧縮機2を第1モードで運転するように第1制御データを作成し、比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、圧縮機2を第2モードで運転するように第2制御データを作成する。第1制御データは、圧縮機2の運転開始から一定の猶予期間経過後に室内熱交換器6を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第1温度とは異なる第2温度へ変更するデータである。第2制御データは、圧縮機2の運転開始から猶予期間を設けずに、または第1モードよりも短い猶予期間を設け、室内熱交換器6を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から第2温度へ変更するデータである。
 このように、本開示の空気調和装置1および空気調和システム100によれば、空気調和装置1の定格能力に対する演算した空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下であるか否かにより第1モードあるいは第2モードで圧縮機2を運転するため、空調負荷率が低い空気調和装置1を用いた場合にも省エネルギー効果を得ることができる。
 今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 空気調和装置、2 圧縮機、3 四方弁、4 室外熱交換器、5 膨張弁、6 室内熱交換器、7,8 ファン、9 ネットワーク、10 冷媒回路、11 室内機、12 室外機、20 制御装置、22,42 メモリ、31a,31b 圧力センサ、32a,32b,33a,33b 冷媒温度センサ、40 サーバ装置、100 空気調和システム、200 室内ユニット。

Claims (6)

  1.  室外機および室内機を含む冷媒回路を備える空気調和装置であって、
     前記室内機は、冷媒が流れる室内熱交換器を含み、
     前記室外機は、圧縮機を含み、
     前記空気調和装置は、
      前記冷媒回路の運転中のデータを検出する検出装置と、
      前記冷媒回路を制御する制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、
      前記検出装置が検出したデータから前記空気調和装置が発揮している空調処理能力を演算し、
      前記空気調和装置の定格能力に対する演算した前記空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下の場合、前記圧縮機を第1モードで運転するように制御し、前記比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、前記圧縮機を第2モードで運転するように制御し、
     前記第1モードは、前記圧縮機の運転開始から一定の猶予期間経過後に前記室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から前記第1温度とは異なる第2温度へ変更する制御であり、
     前記第2モードは、前記圧縮機の運転開始から前記猶予期間を設けずに、または前記第1モードよりも短い猶予期間を設け、前記室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を前記第1温度から前記第2温度へ変更する制御である、空気調和装置。
  2.  前記室内熱交換器は、冷房運転中において蒸発器として機能し、
     前記制御装置は、前記比率が予め設定した閾値以下となった場合、前記第2モードにより前記蒸発器として機能する前記室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を前記第1温度から前記第1温度よりも高い前記第2温度へと変更する制御を実行する、請求項1に記載の空気調和装置。
  3.  前記室内機は、前記室内熱交換器を流れる冷媒と熱交換する空気を供給するファンをさらに備え、
     前記制御装置は、前記ファンの回転速度を低下させることにより、冷媒の蒸発温度を前記第1温度から前記第2温度へと変更する制御を実行する、請求項2に記載の空気調和装置。
  4.  前記室内熱交換器は、暖房運転中において凝縮器として機能し、
     前記制御装置は、前記比率が予め設定した閾値以下となった場合、前記第2モードにより前記凝縮器として機能する前記室内熱交換器を流れる冷媒の凝縮温度を前記第1温度から前記第1温度よりも低い前記第2温度へと変更する制御を実行する、請求項1に記載の空気調和装置。
  5.  前記室内機は、前記室内熱交換器を流れる冷媒と熱交換する空気を供給するファンをさらに備え、
     前記制御装置は、前記ファンの回転速度を低下させることにより、冷媒の温度の目標値を前記第1温度から前記第2温度へと変更する制御を実行する、請求項4に記載の空気調和装置。
  6.  室外機および室内機を含む冷媒回路を備える空気調和装置と、
     ネットワークを介して前記空気調和装置と接続されるサーバ装置と、を備え、
     前記室内機は、冷媒が流れる室内熱交換器を含み、
     前記室外機は、圧縮機を含み、
     前記空気調和装置は、
      前記冷媒回路の運転中のデータを検出する検出装置と、
      前記サーバ装置に前記検出装置の検出データを送信するとともに、前記サーバ装置から受信する制御データに基づいて前記冷媒回路を制御する制御装置と、を備え、
     前記サーバ装置は、
      前記検出データを基に前記空気調和装置が発揮している空調処理能力を演算し、
      前記空気調和装置の定格能力に対する演算した前記空調処理能力の比率が予め設定した閾値以下の場合、前記圧縮機を第1モードで運転するように第1制御データを作成し、前記比率が予め設定した閾値よりも大きい場合、前記圧縮機を第2モードで運転するように第2制御データを作成し、
     前記第1制御データは、前記圧縮機の運転開始から一定の猶予期間経過後に前記室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を第1温度から前記第1温度とは異なる第2温度へ変更するデータであり、
     前記第2制御データは、前記圧縮機の運転開始から前記猶予期間を設けずに、または前記第1モードよりも短い猶予期間を設け、前記室内熱交換器を流れる冷媒の温度の目標値を前記第1温度から前記第2温度へ変更するデータである、空気調和システム。
PCT/JP2022/026837 2022-07-06 2022-07-06 空気調和装置および空気調和システム WO2024009434A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026837 WO2024009434A1 (ja) 2022-07-06 2022-07-06 空気調和装置および空気調和システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026837 WO2024009434A1 (ja) 2022-07-06 2022-07-06 空気調和装置および空気調和システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024009434A1 true WO2024009434A1 (ja) 2024-01-11

Family

ID=89453048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026837 WO2024009434A1 (ja) 2022-07-06 2022-07-06 空気調和装置および空気調和システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024009434A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021101A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 ダイキン工業株式会社 診断支援装置
JP2013178022A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Yanmar Co Ltd 空調機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021101A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 ダイキン工業株式会社 診断支援装置
JP2013178022A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Yanmar Co Ltd 空調機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017068B2 (ja) 空気調和装置
EP1626233A2 (en) Driving control method for central air conditioner
US20050257538A1 (en) Apparatus and method for controlling air-conditioner
CN111780362B (zh) 一种空调器及其控制方法
CA2530895C (en) Air-conditioning system with multiple indoor and outdoor units and control system therefore
JP4386071B2 (ja) 冷凍装置
WO2008015930A1 (fr) Conditionneur d'air
JP2012141113A (ja) 空気調和温水機器システム
WO2016194098A1 (ja) 空気調和装置及び運転制御装置
JPH06201176A (ja) 空気調和機
KR101045451B1 (ko) 멀티 공기 조화기 및 그 제어방법
KR101151321B1 (ko) 멀티형 공기조화기 및 그 운전방법
WO2024009434A1 (ja) 空気調和装置および空気調和システム
KR102558826B1 (ko) 공기 조화 시스템 및 제어 방법
WO2024100842A1 (ja) 空気調和装置および空気調和システム
JPH07332795A (ja) 多室型空気調和装置
JP7018775B2 (ja) 空気調和システム
JP2001248919A (ja) 空気調和装置
KR100706207B1 (ko) 멀티 에어컨 시스템의 운전제어방법
JP7466786B2 (ja) 空気調和装置
JP7462830B2 (ja) 空気調和装置
WO2020208751A1 (ja) 空気調和装置
KR20070079383A (ko) 멀티 공기조화기의 압축기 제어방법
JP6245207B2 (ja) 空気調和装置
JP2023048636A (ja) 空気調和装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22950228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1