WO2024004653A1 - スイッチングレギュレータ、車載機器、及び車両 - Google Patents

スイッチングレギュレータ、車載機器、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2024004653A1
WO2024004653A1 PCT/JP2023/022074 JP2023022074W WO2024004653A1 WO 2024004653 A1 WO2024004653 A1 WO 2024004653A1 JP 2023022074 W JP2023022074 W JP 2023022074W WO 2024004653 A1 WO2024004653 A1 WO 2024004653A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
switch
switching regulator
output voltage
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/022074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄平 山口
勲 田古部
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Publication of WO2024004653A1 publication Critical patent/WO2024004653A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Definitions

  • the invention disclosed herein relates to a buck-boost switching regulator, and on-vehicle equipment and vehicles having the same.
  • the buck-boost switching regulator disclosed in Patent Document 1 can prevent the appearance of right-half-plane-zero characteristics and exhibits response characteristics similar to buck characteristics, so the capacitance of the output capacitor can be reduced. Can be done.
  • the switching regulator disclosed herein is a switching regulator configured to generate an output voltage from an input voltage, and a first end can be connected to a first application terminal to which the input voltage is applied.
  • a first switch configured such that the first end is connectable to a second end of the first switch, and the second end is connectable to a second application terminal to which a predetermined voltage lower than the input voltage is applied.
  • an inductor having a first end configured to be connectable to a connection node between the first switch and the second switch; and a first end configured to be connectable to a second end of the inductor.
  • a third switch whose second end is configured to be connectable to the second application terminal; and a third switch whose first end is configured to be connectable to the connection node between the inductor and the third switch, and whose second end is connected to the output voltage.
  • a fourth switch configured to be connectable to a third voltage application terminal, and a step-down control signal for complementary turning on/off the first switch and the second switch according to the output voltage.
  • a first control circuit configured to make the on-duty of the third switch a function of the input voltage and the output voltage in the buck-boost mode, and complementarily control the third switch and the fourth switch; and a second control circuit configured to generate a boost control signal for turning on/off.
  • the in-vehicle device disclosed herein has a switching regulator configured as described above.
  • the vehicle disclosed in this specification has on-vehicle equipment configured as described above.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a switching regulator according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a voltage step-down control circuit.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic waveform of battery voltage.
  • FIG. 4 is a diagram showing a schematic waveform of each switch voltage in the step-down mode.
  • FIG. 5 is a diagram showing a schematic waveform of each switch voltage in buck-boost mode.
  • FIG. 6 is a diagram showing the on-duty of MOS transistors Q1 and Q3.
  • FIG. 7 is a Bode diagram in step-down mode.
  • FIG. 8 is a Bode diagram of buck-boost mode.
  • FIG. 9 is an external perspective view of the vehicle.
  • a MOS transistor is defined as a layer whose gate structure is made of a conductor or a semiconductor such as polysilicon with a low resistance value, an insulating layer, and a P-type, N-type, or intrinsic semiconductor.
  • a transistor consisting of at least three layers. That is, the structure of the gate of the MOS transistor is not limited to the three-layer structure of metal, oxide, and semiconductor.
  • the reference voltage refers to a voltage that is constant in an ideal state, and is actually a voltage that may vary slightly due to temperature changes or the like.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a switching regulator according to an embodiment.
  • the switching regulator 100 of this configuration example is a buck-boost type switching regulator, and includes a buck control circuit 1, MOS transistors Q1 to Q4, an inductor L1, an output capacitor C1, an output resistor R0, and a voltage dividing resistor R1.
  • ⁇ R4 a comparator 2, a reference voltage source 3, an AND gate 4, a pulse signal generation circuit 5, a pulse signal generation circuit 5, and a NOT gate 6.
  • MOS transistor Q1 is an N-channel MOS transistor, and is an example of a switch that conducts/cuts off a current path from an input voltage application end to which battery voltage V BAT , which is an input voltage, is applied to one end of inductor L1. .
  • the drain of MOS transistor Q1 is connected to an input voltage application terminal to which battery voltage V BAT is applied.
  • the source of the MOS transistor Q1 is connected to one end of the inductor L1 and the drain of the MOS transistor Q2.
  • MOS transistor Q1 may be a P-channel MOS transistor instead of an N-channel MOS transistor.
  • the MOS transistor Q2 is an N-channel MOS transistor, and is an example of a switch that conducts/cuts off a current path from the ground terminal to one end of the inductor L1.
  • the drain of the MOS transistor Q2 is connected to one end of the inductor L1 and the source of the MOS transistor Q1, as described above.
  • the source of MOS transistor Q2 is connected to the ground terminal. Note that a diode can be used instead of the MOS transistor Q2.
  • the MOS transistor Q3 is an N-channel MOS transistor, and is an example of a switch that conducts/cuts off a current path from the other end of the inductor L1 to the ground terminal.
  • the drain of MOS transistor Q3 is connected to the other end of inductor L1.
  • the source of MOS transistor Q3 is connected to the ground terminal.
  • MOS transistor Q4 is an N-channel MOS transistor, and is an example of a switch that conducts/cuts off a current path from the other end of inductor L1 to the output voltage application end to which output voltage V OUT is applied.
  • the drain of MOS transistor Q4 is connected to the other end of inductor L1 and the drain of MOS transistor Q3.
  • the source of the MOS transistor Q4 is connected to one end of the output capacitor C1 and an output voltage application end to which the output voltage V OUT is applied.
  • the other end of the output capacitor C1 is grounded. Note that a diode can be used instead of the MOS transistor Q4.
  • the output capacitor C1 is a smoothing capacitor for reducing ripples in the output voltage V OUT . Further, the output voltage V OUT is phase compensated by a phase compensation circuit constituted by an output capacitor C1 and an output resistor R0.
  • Voltage dividing resistors R1 and R2 divide the output voltage V OUT to generate a feedback voltage V FB and supply the feedback voltage V FB to the voltage step-down control circuit 1 .
  • the step-down control circuit 1 generates a gate signal G1 of the MOS transistor Q1 and a gate signal G2 of the MOS transistor Q2 for complementarily turning on/off the MOS transistors Q1 and Q2 according to the feedback voltage VFB , and generates a gate signal G2 of the MOS transistor Q2.
  • G1 and G2 are supplied to each gate of MOS transistors Q1 and Q2. Note that when MOS transistor Q1 and MOS transistor Q2 are switched on/off, it is preferable to provide a dead time in which both MOS transistor Q1 and MOS transistor Q2 are turned off.
  • the comparator 2 compares the divided voltage of the battery voltage V BAT generated by the voltage dividing resistors R3 and R4 with the first reference voltage V REF1 output from the reference voltage source 3. Comparator 2 sets the output signal S1 to high level when the partial voltage of the battery voltage V BAT is less than or equal to the first reference voltage V REF1 , and when the partial voltage of the battery voltage V BAT is higher than the first reference voltage V REF1 The output signal S1 is set to low level.
  • a hysteresis comparator may be used as the comparator 2, and a hysteresis characteristic may be provided for determining whether the partial voltage of the battery voltage V BAT is equal to or lower than the first reference voltage V REF1 .
  • the output signal S1 of the comparator 2 is a mode designation signal that designates the step-down mode when it is at a low level, and designates the step-up/down mode when it is at a high level.
  • the switching regulator 100 may be configured without the comparator 2 and the voltage dividing resistors R3 and R4, and the switching regulator 100 may be configured to receive a mode designation signal from the outside.
  • the AND gate 4 outputs a signal S3 which is the AND of the output signal S1 of the comparator 2 and the pulse signal S2 output from the pulse signal generation circuit 5.
  • the on-duty of the pulse signal S2 output from the pulse signal generation circuit 5 is a function according to the battery voltage V BAT and the output voltage V OUT .
  • the switching regulator 100 makes the on-duty of the MOS transistor Q3 a function of the battery voltage V BAT and the output voltage V OUT in the step-down mode, so when the value of the battery voltage V BAT and the value of the output voltage V OUT are close to each other, It is possible to suppress an increase in the step-down ratio in the step-down operation, and as a result, it is possible to suppress heat generation.
  • the output signal S3 of the AND gate 4 is supplied to the gate of the MOS transistor Q3, and after being logically inverted by the NOT gate 6, is supplied to the gate of the MOS transistor Q4. Note that it is preferable to use a dead time generation circuit instead of the NOT gate 6 and provide a dead time in which both MOS transistor Q3 and MOS transistor Q4 are turned off when MOS transistor Q3 and MOS transistor Q4 are switched on/off.
  • the voltage dividing resistors R3 and R4, the comparator 2, the reference voltage source 3, the AND gate 4, the pulse signal generation circuit 5, and the NOT gate 6 described above are for voltage boosting to turn on/off the MOS transistors Q3 and Q4 in a complementary manner.
  • a control circuit that generates a boost control signal for complementary turning on/off of MOS transistors Q3 and Q4 is a separate system from the error amplifier 11 described later.
  • a control circuit that generates a step-up control signal for complementary on/off of MOS transistors Q3 and Q4 is a control circuit that generates a step-down control signal for complementary on/off of MOS transistors Q1 and Q2. and the error amplifier 11 are not shared. With this configuration, the switching regulator 100 can reliably prevent the appearance of right-half-plane-zero characteristics.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the voltage step-down control circuit 1.
  • the step-down control circuit 1 includes an error amplifier 11, a reference voltage source 12, a resistor R5, a capacitor C2, a slope circuit 13, a comparator 14, an oscillator 15, and a timing control circuit 16. Consisted of.
  • the error amplifier 11 generates an error signal according to the difference between the feedback voltage V FB and the second reference voltage V REF2 output from the reference voltage source 12 .
  • the error signal is phase compensated by a phase compensation circuit constituted by a resistor R5 and a capacitor C2.
  • the slope circuit 13 is controlled based on a clock signal of a predetermined frequency output from the oscillator 15, has current information of the inductor L1, and generates and outputs a slope voltage reflecting the current information of the inductor L1.
  • the current information of the inductor L1 can be obtained by, for example, providing a current detection section (not shown) that detects the current flowing through the MOS transistor Q1, or by providing a current detection section (not shown) that detects the current flowing through the MOS transistor Q2. ) can also be acquired.
  • the comparator 14 compares the phase compensated error signal and the output voltage of the slope circuit 13 to generate a reset signal which is a comparison signal. Since the slope voltage generated by the slope circuit 13 has a fixed period, the reset signal is a PWM signal.
  • the oscillator 15 outputs a clock signal of a predetermined frequency to the slope circuit 13, and also outputs a clock signal of a predetermined frequency to the timing control circuit 16.
  • the timing control circuit 16 switches the gate signal G1 from low level to high level when the set signal switches from high level to low level, and switches the gate signal G1 from high level to low level when the reset signal switches from low level to high level. Switch to level.
  • the switching regulator 100 When the divided voltage of the battery voltage V BAT is larger than the first reference voltage V REF1 , that is, when the battery voltage V BAT is larger than the predetermined value A, the switching regulator 100 operates in the step-down mode (see FIG. 3).
  • the step-down control circuit 1 controls on/off the MOS transistors Q1 and Q2 according to the feedback voltage VFB , and since the output signal S1 of the comparator 2 is at a low level, the MOS transistor Q3 is held off. MOS transistor Q4 is maintained in the on state.
  • the first switch voltage V SW1 which is the connection node voltage of MOS transistors Q1 and Q2
  • the second switch voltage V SW2 which is the connection node voltage of MOS transistors Q3 and Q4
  • the switching regulator 100 when the divided voltage of the battery voltage V BAT is less than or equal to the first reference voltage V REF1 , that is, when the battery voltage V BAT is less than or equal to the predetermined value A, the switching regulator 100 operates in buck-boost mode (see FIG. 3).
  • buck control circuit 1 controls on/off of MOS transistors Q1 and Q2 according to feedback voltage VFB , and since output signal S1 of comparator 2 is at a high level, the on-duty of MOS transistor Q3 is pulsed. With the on-duty of the pulse signal S2 output from the signal generating circuit 5 being fixed, the MOS transistors Q3 and Q4 are turned on/off in a complementary manner.
  • the first switch voltage V SW1 which is the connection node voltage of MOS transistors Q1 and Q2
  • the second switch voltage V SW2 which is the connection node voltage of MOS transistors Q3 and Q4
  • the on-duty of the MOS transistor Q3, that is, the on-duty of the pulse signal S2 is made a function according to the battery voltage V BAT and the output voltage V OUT , and the on-duty of the MOS transistor Q3 is roughly switched.
  • the on-duty can be considered to be a fixed value. Therefore, the transfer characteristic of the entire switching regulator 100 in the buck-boost mode is expressed by the following equation (2).
  • the switching regulator 100 can reliably suppress the step-down ratio from increasing in step-down operation when the value of the battery voltage V BAT and the value of the output voltage V OUT are close to each other. .
  • the on-duty of the pulse signal S2 output from the pulse signal generation circuit 5 is a step function according to the battery voltage V BAT and the output voltage V OUT .
  • the switching regulator 100 can reliably and roughly switch the on-duty of the MOS transistor Q3. Therefore, the switching regulator 100 can reliably prevent the appearance of right-half-plane-zero characteristics.
  • the step function in the step-down mode has only one step, but the step function may have a plurality of steps in the step-down mode.
  • the transfer characteristic of the entire switching regulator 100 in the buck-boost mode is equal to the product of (1-D') and the transfer characteristic of the entire switching regulator 100 in the buck mode.
  • the response characteristics of the switching regulator 100 in the buck-boost mode become similar to the response characteristics of the switching regulator 100 in the buck-down mode. Therefore, the transfer function of switching regulator 100 in buck-boost mode does not have right-half-plane-zero characteristics. Therefore, it is not necessary to increase the capacity of the output capacitor C1, and the cost of the output capacitor can be suppressed.
  • the switching regulator 100 does not require separate reactors for the step-up switching regulator section and the step-down switching regulator section, the cost of the reactors can be reduced.
  • FIGS. 7 and 8 Simulation results regarding the Bode diagram of the switching regulator 100 are shown in FIGS. 7 and 8.
  • FIG. 7 is a Bode diagram when the battery voltage V BAT is 12 [V] and the output voltage V OUT is 5 [V], that is, in step-down mode.
  • FIG. 8 is a Bode diagram when the battery voltage V BAT is 4 [V], It is a Bode diagram when the output voltage V OUT is 5 [V], that is, in buck-boost mode.
  • the control system is stable in both voltage step-down mode and step-up/step-down mode.
  • FIG. 9 is an external view showing an example of the configuration of a vehicle equipped with on-vehicle equipment.
  • the vehicle X of this configuration example is equipped with on-vehicle devices X11 to X17 and a battery (not shown) that supplies power to these on-vehicle devices X11 to X17.
  • the standard value of the voltage output from the battery is, for example, 48V.
  • the in-vehicle device X11 is an engine control unit that performs engine-related controls (injection control, electronic throttle control, idling control, oxygen sensor heater control, auto cruise control, etc.).
  • the in-vehicle device X12 is a lamp control unit that performs lighting/extinguishing control for HID [high intensity discharged lamp], DRL [daytime running lamp], and the like.
  • the on-vehicle device X13 is a transmission control unit that performs control related to the transmission.
  • the onboard equipment X14 is a body control unit that performs control related to the movement of the vehicle X (ABS [anti-lock brake system] control, EPS [electric power steering] control, electronic suspension control, etc.).
  • ABS anti-lock brake system
  • EPS electric power steering
  • electronic suspension control etc.
  • the in-vehicle device X15 is a security control unit that controls the drive of door locks, security alarms, etc.
  • In-vehicle equipment X16 is electronic equipment that is installed in vehicle X at the factory as a standard equipment or manufacturer option, such as wipers, electric door mirrors, power windows, electric sunroofs, electric seats, and air conditioners.
  • the in-vehicle device X17 is an electronic device that is optionally installed in the vehicle X by the user, such as an in-vehicle A/V [audio/visual] device, a car navigation system, and an ETC [Electronic Toll Collection System].
  • switching regulator 100 described above can be incorporated into any of the in-vehicle devices X11 to X17.
  • the switching regulator (100) described above is a switching regulator configured to generate an output voltage from an input voltage, and the first end is configured to be connectable to a first application terminal to which the input voltage is applied.
  • a first switch (Q1) the first end of which is configured to be connectable to a second end of the first switch, and the second end of which is connectable to a second application end to which a predetermined voltage lower than the input voltage is applied;
  • a second switch (Q2) configured to a third switch (Q3) whose second end is configured to be connectable to the second application terminal; and a second switch (Q3) whose first end is configured to be connectable to the connection node between the inductor and the third switch.
  • a fourth switch (Q4) whose end is configured to be connectable to a third application terminal to which the output voltage is applied; and a fourth switch (Q4) configured to complementarily turn on/off the first switch and the second switch according to the output voltage.
  • a first control circuit (1) configured to generate a step-down control signal for controlling the voltage;
  • a second control circuit (R3, R4, 2 to 6) configured to generate a boost control signal for turning on/off the third switch and the fourth switch in a complementary manner; 1).
  • the on-duty of the third switch is a function of the input voltage and the output voltage, and by roughly switching the on-duty of the third switch, the on-duty of the third switch is set to a fixed value. Therefore, the appearance of the right-half-plane-zero characteristic can be prevented.
  • the on-duty of the third switch is a function of the input voltage and the output voltage in buck-boost mode, so if the input voltage value and the output voltage value are close to each other, It is possible to suppress an increase in the step-down ratio during the step-down operation, and as a result, it is possible to suppress heat generation.
  • the first control circuit includes an error amplifier (11) configured to amplify and output an error between a feedback voltage based on the output voltage and a reference voltage;
  • the second control circuit may have a configuration (second configuration) that is a separate system from the error amplifier.
  • the second control circuit since the second control circuit is in a separate system from the error amplifier, that is, the second control circuit does not share the error amplifier in the first control circuit with the first control circuit. It is possible to reliably prevent the appearance of right-half-plane-zero characteristics.
  • the second control circuit controls the switching regulator in the buck-boost mode when the input voltage and the output voltage have a first relationship in the buck-boost mode.
  • the on-duty of the third switch is made smaller than when the input voltage and the output voltage are in a second relationship, and in the second relationship, the value of the input voltage is smaller than in the first relationship.
  • a configuration (third configuration) may be used in which the values of the output voltages are close to each other.
  • the switching regulator having the third configuration can reliably suppress an increase in the step-down ratio in the step-down operation when the input voltage value and the output voltage value are close to each other.
  • the function according to the input voltage and the output voltage is a step function according to the input voltage and the output voltage (fourth configuration) It may be.
  • the switching regulator having the fourth configuration can reliably change the on-duty of the third switch roughly, and therefore can reliably prevent the appearance of right-half-plane-zero characteristics.
  • the in-vehicle devices (X11 to X17) described above have a configuration (fifth configuration) that includes a switching regulator having any of the first to fourth configurations described above.
  • the vehicle-mounted device having the fifth configuration it is possible to prevent the appearance of the right-half-plane-zero characteristic in the switching regulator, and it is also possible to suppress heat generation in the switching regulator.
  • the vehicle (X) described above has a configuration (sixth configuration) that includes the on-vehicle equipment that is the fifth configuration.
  • Step-down control circuit 2 14 Comparator 3, 12 Reference voltage source 4 AND gate 5 Pulse signal generation circuit 6 NOT gate 11 Error amplifier 13 Slope circuit 15 Oscillator 16 Timing control circuit 100 Switching regulator C1 Output capacitor C2 Capacitor L1 Inductor Q1 ⁇ Q4 MOS transistor R0 Output resistance R1 ⁇ R4 Voltage dividing resistor R5 Resistor X Vehicle X11 ⁇ X17 In-vehicle equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

スイッチングレギュレータは、出力電圧に応じて第1スイッチ及び第2スイッチを相補的にオン/オフし、昇降圧モード時に第3スイッチのオンデューティを入力電圧及び出力電圧に応じた関数とし、第3スイッチ及び第4スイッチを相補的にオン/オフする。

Description

スイッチングレギュレータ、車載機器、及び車両
 本明細書中に開示されている発明は、昇降圧型スイッチングレギュレータ並びにそれを有する車載機器及び車両に関する。
 エンジンの再始動を何度も行うアイドリングストップ車ではエンジンを一時的に停止されている期間にAV機器や空調機器などの車載機器によってバッテリの電力が消費され続けるため、クランキング(エンジン始動)時のバッテリ電圧低下が従来よりも厳しくなる。入力電圧(バッテリ電圧)の低下時に出力電圧を保持する昇降圧型スイッチングレギュレータを用いることで、クランキング時にバッテリ電圧が大きく低下した場合でも車載機器を正常動作させることができる。
 このため、車載機器市場において、昇降圧型スイッチングレギュレータの需要が高まっている。
 特許文献1で開示されている昇降圧型スイッチングレギュレータは、right-half-plane-zero特性の出現を防止することができ、降圧特性と同様の応答特性を示すため、出力コンデンサの容量を低減することができる。
特開2016-226257号公報
[概要]
 特許文献1で開示されている昇降圧型スイッチングレギュレータでは、昇圧動作を担う第3スイッチのオンデューティが固定されているため、入力電圧の値と出力電圧の値とが近い場合に降圧動作での降圧比を大きくする必要があり、発熱が大きくなる。
 本明細書中に開示されているスイッチングレギュレータは、入力電圧から出力電圧を生成するように構成されたスイッチングレギュレータであって、第1端が前記入力電圧の印加される第1印加端に接続可能に構成された第1スイッチと、第1端が前記第1スイッチの第2端に接続可能に構成され第2端が前記入力電圧よりも低い所定電圧の印加される第2印加端に接続可能に構成された第2スイッチと、第1端が前記第1スイッチと前記第2スイッチの接続ノードに接続可能に構成されたインダクタと、第1端が前記インダクタの第2端に接続可能に構成され第2端が前記第2印加端に接続可能に構成された第3スイッチと、第1端が前記インダクタと前記第3スイッチの接続ノードに接続可能に構成され第2端が前記出力電圧の印加される第3印加端に接続可能に構成された第4スイッチと、前記出力電圧に応じて前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを相補的にオン/オフさせるための降圧用制御信号を生成するように構成された第1制御回路と、昇降圧モード時に前記第3スイッチのオンデューティを前記入力電圧及び前記出力電圧に応じた関数とし、前記第3スイッチ及び前記第4スイッチを相補的にオン/オフさせるための昇圧用制御信号を生成するように構成された第2制御回路と、を有する。
 本明細書中に開示されている車載機器は、上記構成のスイッチングレギュレータを有する。
 本明細書中に開示されている車両は、上記構成の車載機器を有する。
図1は、実施形態に係るスイッチングレギュレータの全体構成例を示す図である。 図2は、降圧用制御回路の一構成例を示す図である。 図3は、バッテリ電圧の概略波形を示す図である。 図4は、降圧モードにおける各スイッチ電圧の概略波形を示す図である。 図5は、昇降圧モードにおける各スイッチ電圧の概略波形を示す図である。 図6は、MOSトランジスタQ1及びQ3のオンデューティを示す図である。 図7は、降圧モードのボード線図である。 図8は、昇降圧モードのボード線図である。 図9は、車両の外観斜視図である。
[詳細な説明]
 本明細書において、MOSトランジスタとは、ゲートの構造が、「導電体または抵抗値が小さいポリシリコン等の半導体からなる層」、「絶縁層」、及び「P型、N型、又は真性の半導体層」の少なくとも3層からなるトランジスタをいう。つまり、MOSトランジスタのゲートの構造は、金属、酸化物、及び半導体の3層構造に限定されない。
 本明細書において基準電圧とは、理想的な状態において一定である電圧を意味しており、実際には温度変化等により僅かに変動し得る電圧である。
<実施形態に係るスイッチングレギュレータ>
 図1は、実施形態に係るスイッチングレギュレータの全体構成例を示す図である。本構成例のスイッチングレギュレータ100は、昇降圧型スイッチングスイッチングレギュレータであって、降圧用制御回路1と、MOSトランジスタQ1~Q4と、インダクタL1と、出力コンデンサC1と、出力抵抗R0と、分圧抵抗R1~R4と、コンパレータ2と、基準電圧源3と、ANDゲート4と、パルス信号生成回路5と、パルス信号生成回路5と、NOTゲート6と、を備える。
 MOSトランジスタQ1は、Nチャネル型MOSトランジスタであって、入力電圧であるバッテリ電圧VBATが印加されている入力電圧印加端からインダクタL1の一端に至る電流経路を導通/遮断するスイッチの一例である。MOSトランジスタQ1のドレインは、バッテリ電圧VBATが印加されている入力電圧印加端に接続されている。MOSトランジスタQ1のソースは、インダクタL1の一端及びMOSトランジスタQ2のドレインに接続されている。MOSトランジスタQ1は、Nチャネル型MOSトランジスタではなくPチャネル型MOSトランジスタであってもよい。MOSトランジスタQ1をPチャネル型MOSトランジスタとすることで、MOSトランジスタQ1をNチャネル型MOSトランジスタとする場合に必要なブートストラップ回路が不要になる。
 MOSトランジスタQ2は、Nチャネル型MOSトランジスタであって、接地端からインダクタL1の一端に至る電流経路を導通/遮断するスイッチの一例である。MOSトランジスタQ2のドレインは、上述の通りインダクタL1の一端及びMOSトランジスタQ1のソースに接続されている。MOSトランジスタQ2のソースは、接地端に接続されている。なお、MOSトランジスタQ2の代わりにダイオードを用いることもできる。
 MOSトランジスタQ3は、Nチャネル型MOSトランジスタであって、インダクタL1の他端から接地端に至る電流経路を導通/遮断するスイッチの一例である。MOSトランジスタQ3のドレインはインダクタL1の他端に接続されている。MOSトランジスタQ3のソースは、接地端に接続されている。
 MOSトランジスタQ4は、Nチャネル型MOSトランジスタであって、インダクタL1の他端から出力電圧VOUTが印加されている出力電圧印加端に至る電流経路を導通/遮断するスイッチの一例である。MOSトランジスタQ4のドレインはインダクタL1の他端及びMOSトランジスタQ3のドレインに接続されている。MOSトランジスタQ4のソースは、出力コンデンサC1の一端及び出力電圧VOUTが印加されている出力電圧印加端に接続されている。出力コンデンサC1の他端は接地されている。なお、MOSトランジスタQ4の代わりにダイオードを用いることもできる。
 出力コンデンサC1は出力電圧VOUTのリップルを低減するための平滑コンデンサである。また出力電圧VOUTは、出力コンデンサC1と出力抵抗R0によって構成される位相補償回路によって位相補償される。
 分圧抵抗R1及びR2は、出力電圧VOUTを分圧して帰還電圧VFBを生成し、帰還電圧VFBを降圧用制御回路1に供給する。
 降圧用制御回路1は、帰還電圧VFBに応じてMOSトランジスタQ1及びQ2を相補的にオン/オフさせるためのMOSトランジスタQ1のゲート信号G1及びMOSトランジスタQ2のゲート信号G2を生成し、ゲート信号G1及びG2をMOSトランジスタQ1及びQ2の各ゲートに供給する。なお、MOSトランジスタQ1とMOSトランジスタQ2のオン/オフ切り替わり時には、MOSトランジスタQ1とMOSトランジスタQ2の双方がオフになるデッドタイムを設けることが好ましい。
 コンパレータ2は、分圧抵抗R3及びR4によって生成されるバッテリ電圧VBATの分圧と、基準電圧源3から出力される第1の基準電圧VREF1とを比較する。コンパレータ2は、バッテリ電圧VBATの分圧が第1の基準電圧VREF1以下である場合に出力信号S1をハイレベルにし、バッテリ電圧VBATの分圧が第1の基準電圧VREF1より大きい場合に出力信号S1をローレベルにする。なお、コンパレータ2にヒステリシスコンパレータを用い、バッテリ電圧VBATの分圧が第1の基準電圧VREF1以下であるか否かの判定にヒステリシス特性を持たせてもよい。コンパレータ2の出力信号S1は、ローレベルのときに降圧モードを指定し、ハイレベルのときに昇降圧モードを指定するモード指定信号である。なお、スイッチングレギュレータ100がコンパレータ2並びに分圧抵抗R3及びR4を有さない構成とし、スイッチングレギュレータ100が外部からモード指定信号を受け取る構成であってもよい。
 ANDゲート4は、コンパレータ2の出力信号S1と、パルス信号生成回路5から出力されるパルス信号S2との論理積である信号S3を出力する。パルス信号生成回路5から出力されるパルス信号S2のオンデューティは、バッテリ電圧VBAT及び出力電圧VOUTに応じた関数である。
 スイッチングレギュレータ100は、降圧モード時にMOSトランジスタQ3のオンデューティをバッテリ電圧VBAT及び出力電圧VOUTに応じた関数としているので、バッテリ電圧VBATの値と出力電圧VOUTの値とが近い場合に降圧動作での降圧比が大きくなることを抑制でき、その結果として発熱を抑制することができる。
 ANDゲート4の出力信号S3は、MOSトランジスタQ3のゲートに供給されるとともに、NOTゲート6によって論理反転された後にMOSトランジスタQ4のゲートに供給される。なお、NOTゲート6の代わりにデッドタイム生成回路を用い、MOSトランジスタQ3とMOSトランジスタQ4のオン/オフ切り替わり時には、MOSトランジスタQ3とMOSトランジスタQ4の双方がオフになるデッドタイムを設けることが好ましい。
 上述した分圧抵抗R3及びR4、コンパレータ2、基準電圧源3、ANDゲート4、パルス信号生成回路5、及びNOTゲート6は、MOSトランジスタQ3及びQ4を相補的にオン/オフさせるための昇圧用制御信号を生成する制御回路を構成する。MOSトランジスタQ3及びQ4を相補的にオン/オフさせるための昇圧用制御信号を生成する制御回路は、後述するエラーアンプ11とは別系統である。MOSトランジスタQ3及びQ4を相補的にオン/オフさせるための昇圧用制御信号を生成する制御回路は、MOSトランジスタQ1及びQ2を相補的にオン/オフさせるための降圧用制御信号を生成する制御回路とエラーアンプ11を共用しない。この構成により、スイッチングレギュレータ100は、right-half-plane-zero特性の出現を確実に防止することができる。
<降圧用制御回路の構成例>
 図2は、降圧用制御回路1の一構成例を示す図である。図2に示す例において降圧用制御回路1は、エラーアンプ11と、基準電圧源12と、抵抗R5と、コンデンサC2と、スロープ回路13と、コンパレータ14と、発振器15と、タイミング制御回路16とによって構成される。
 エラーアンプ11は、帰還電圧VFBと、基準電圧源12から出力される第2の基準電圧VREF2との差分に応じた誤差信号を生成する。誤差信号は、抵抗R5とコンデンサC2によって構成される位相補償回路によって位相補償される。
 スロープ回路13は、発振器15から出力される所定周波数のクロック信号に基づき制御され、インダクタL1の電流情報を有しており、インダクタL1の電流情報が反映されたスロープ電圧を生成して出力する。これにより、スイッチングレギュレータ100はいわゆる電流モード制御型スイッチングレギュレータとなっている。インダクタL1の電流情報は、例えばMOSトランジスタQ1を流れる電流を検出する電流検出部(不図示)を設けて取得することができ、また例えばMOSトランジスタQ2を流れる電流を検出する電流検出部(不図示)を設けて取得することもできる。
 コンパレータ14は、位相補償された誤差信号とスロープ回路13の出力電圧とを比較して比較信号であるリセット信号を生成する。スロープ回路13によって生成されるスロープ電圧が固定周期であるため、リセット信号はPWM信号となる。
 発振器15は、上述の通り所定周波数のクロック信号をスロープ回路13に出力するとともに、所定周波数のクロック信号としてタイミング制御回路16に出力する。
 タイミング制御回路16は、セット信号のハイレベルからローレベルへの切り替わり時にゲート信号G1をローレベルからハイレベルに切り替え、リセット信号のローレベルからハイレベルへの切り替わり時にゲート信号G1をハイレベルからローレベルに切り替える。
<動作モード>
 バッテリ電圧VBATの分圧が第1の基準電圧VREF1より大きい場合すなわちバッテリ電圧VBATが所定値Aよりも大きい場合、スイッチングレギュレータ100は降圧モードで動作する(図3参照)。降圧モードでは、降圧用制御回路1が帰還電圧VFBに応じてMOSトランジスタQ1及びQ2をオン/オフ制御し、コンパレータ2の出力信号S1がローレベルであるためMOSトランジスタQ3がオフに保持され、MOSトランジスタQ4がオン状態に保持される。これにより、MOSトランジスタQ1及びQ2の接続ノード電圧である第1のスイッチ電圧VSW1と、MOSトランジスタQ3及びQ4の接続ノード電圧である第2のスイッチ電圧VSW2とは図4に示すようになる。
 また降圧モードにおけるスイッチングレギュレータ100全体の伝達特性は下記(1)式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 一方、バッテリ電圧VBATの分圧が第1の基準電圧VREF1以下である場合すなわちバッテリ電圧VBATが所定値A以下である場合、スイッチングレギュレータ100は昇降圧モードで動作する(図3参照)。昇降圧モードでは、降圧用制御回路1が帰還電圧VFBに応じてMOSトランジスタQ1及びQ2をオン/オフ制御し、コンパレータ2の出力信号S1がハイレベルであるためMOSトランジスタQ3のオンデューティがパルス信号生成回路5から出力されるパルス信号S2のオンデューティに固定された状態でMOSトランジスタQ3及びQ4が相補的にオン/オフする。これにより、MOSトランジスタQ1及びQ2の接続ノード電圧である第1のスイッチ電圧VSW1と、MOSトランジスタQ3及びQ4の接続ノード電圧である第2のスイッチ電圧VSW2とは図5に示すようになる。
 昇降圧モードにおいて、MOSトランジスタQ3のオンデューティすなわちパルス信号S2のオンデューティをバッテリ電圧VBAT及び出力電圧VOUTに応じた関数とし、MOSトランジスタQ3のオンデューティをラフに切り替えることでMOSトランジスタQ3のオンデューティが固定値であるとみなすことができる。そのため、昇降圧モードにおけるスイッチングレギュレータ100全体の伝達特性は下記(2)式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 降圧モードにおける上記の降圧動作及び昇降圧モードにおける上記の昇降圧動作により、出力電圧VOUTが一定である場合でのMOSトランジスタQ1のオンデューティDQ1及びMOSトランジスタQ3のオンデューティDQ3は図6に示すようになる。
 図6に示す設定では、昇降圧モード時であってバッテリ電圧VBATと出力電圧VOUTとが第1関係である場合つまりバッテリ電圧VBATが第1範囲RNG1である場合に、昇降圧モード時であってバッテリ電圧VBATと出力電圧VOUTとが第2関係である場合つまりバッテリ電圧VBATが第2範囲RNG2である場合よりもMOSトランジスタQ3のオンデューティを小さくしている。バッテリ電圧VBATと出力電圧VOUTとが第2関係である場合では、バッテリ電圧VBATと出力電圧VOUTとが第1関係である場合よりもバッテリ電圧VBATの値と出力電圧VOUTの値とが互いに近い。
 図6に示す設定が採用されることで、スイッチングレギュレータ100は、バッテリ電圧VBATの値と出力電圧VOUTの値とが近い場合に降圧動作での降圧比が大きくなることを確実に抑制できる。
 図6に示す設定では、パルス信号生成回路5から出力されるパルス信号S2のオンデューティは、バッテリ電圧VBAT及び出力電圧VOUTに応じたステップ関数である。これにより、スイッチングレギュレータ100は、MOSトランジスタQ3のオンデューティを確実にラフに切り替えることができる。したがって、スイッチングレギュレータ100は、right-half-plane-zero特性の出現を確実に防止することができる。なお、図6に示す設定では、降圧モードにおけるステップ関数のステップは1つだけであるが、降圧モードにおけるステップ関数のステップ数は複数であってもよい。
 上記(1)式及び上記(2)式より、昇降圧モードにおけるスイッチングレギュレータ100全体の伝達特性は、(1-D’)と降圧モードにおけるスイッチングレギュレータ100全体の伝達特性との乗算と等しい。これにより、昇降圧モードにおけるスイッチングレギュレータ100の応答特性は降圧モードにおけるスイッチングレギュレータ100の応答特性と同様になる。したがって、昇降圧モードにおけるスイッチングレギュレータ100の伝達関数はright-half-plane-zero特性を有さない。このため、出力コンデンサC1を大容量にする必要がなくなり、出力コンデンサのコストを抑えることができる。
 またスイッチングレギュレータ100は、昇圧型スイッチングレギュレータ部と降圧型スイッチングレギュレータ部でそれぞれ別個のリアクタが必要となる構成ではないのでリアクタのコストが抑えることができる。
 スイッチングレギュレータ100のボード線図に関するシミュレーション結果を図7及び図8に示す。図7はバッテリ電圧VBATを12[V]とし、出力電圧VOUTを5[V]とした場合すなわち降圧モードのボード線図であり、図8はバッテリ電圧VBATを4[V]とし、出力電圧VOUTを5[V]とした場合すなわち昇降圧モードのボード線図である。降圧モード、昇降圧モードのいずれにおいても制御系が安定である。
<用途>
 次に、先に説明したスイッチングレギュレータ100の用途例について説明する。図9は、車載機器を搭載した車両の一構成例を示す外観図である。本構成例の車両Xは、車載機器X11~X17と、これらの車載機器X11~X17に電力を供給するバッテリ(不図示)と、を搭載している。当該バッテリから出力される電圧の標準値は、例えば48Vである。
 車載機器X11は、エンジンに関連する制御(インジェクション制御、電子スロットル制御、アイドリング制御、酸素センサヒータ制御、及び、オートクルーズ制御など)を行うエンジンコントロールユニットである。
 車載機器X12は、HID[high intensity  discharged  lamp]やDRL[daytime  running lamp]などの点消灯制御を行うランプコントロールユニットである。
 車載機器X13は、トランスミッションに関連する制御を行うトランスミッションコントロールユニットである。
 車載機器X14は、車両Xの運動に関連する制御(ABS[anti-lock  brake system]制御、EPS[electric power  Steering]制御、電子サスペンション制御など)を行うボディコントロールユニットである。
 車載機器X15は、ドアロックや防犯アラームなどの駆動制御を行うセキュリティコントロールユニットである。
 車載機器X16は、ワイパー、電動ドアミラー、パワーウィンドウ、電動サンルーフ、電動シート、及び、エアコンなど、標準装備品やメーカーオプション品として、工場出荷段階で車両Xに組み込まれている電子機器である。
 車載機器X17は、車載A/V[audio/visual]機器、カーナビゲーションシステム、及び、ETC[Electronic Toll Collection System]など、ユーザの任意で車両Xに装着される電子機器である。
 なお、先に説明したスイッチングレギュレータ100は、車載機器X11~X17のいずれにも組み込むことが可能である。
<その他>
 なお、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
 以上説明したスイッチングレギュレータ(100)は、入力電圧から出力電圧を生成するように構成されたスイッチングレギュレータであって、第1端が前記入力電圧の印加される第1印加端に接続可能に構成された第1スイッチ(Q1)と、第1端が前記第1スイッチの第2端に接続可能に構成され第2端が前記入力電圧よりも低い所定電圧の印加される第2印加端に接続可能に構成された第2スイッチ(Q2)と、第1端が前記第1スイッチと前記第2スイッチの接続ノードに接続可能に構成されたインダクタと、第1端が前記インダクタの第2端に接続可能に構成され第2端が前記第2印加端に接続可能に構成された第3スイッチ(Q3)と、第1端が前記インダクタと前記第3スイッチの接続ノードに接続可能に構成され第2端が前記出力電圧の印加される第3印加端に接続可能に構成された第4スイッチ(Q4)と、前記出力電圧に応じて前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを相補的にオン/オフさせるための降圧用制御信号を生成するように構成された第1制御回路(1)と、昇降圧モード時に前記第3スイッチのオンデューティを前記入力電圧及び前記出力電圧に応じた関数とし、前記第3スイッチ及び前記第4スイッチを相補的にオン/オフさせるための昇圧用制御信号を生成するように構成された第2制御回路(R3、R4、2~6)と、を有する構成(第1の構成)である。
 上記第1の構成であるスイッチングレギュレータは、第3スイッチのオンデューティを入力電圧及び出力電圧に応じた関数とし、第3スイッチのオンデューティをラフに切り替えることで第3スイッチのオンデューティが固定値であるとみなすことができるため、right-half-plane-zero特性の出現を防止することができる。また、上記第1の構成であるスイッチングレギュレータは、昇降圧モード時に第3スイッチのオンデューティを入力電圧及び出力電圧に応じた関数としているので、入力電圧の値と出力電圧の値とが近い場合に降圧動作での降圧比が大きくなることを抑制でき、その結果として発熱を抑制することができる。
 上記第1の構成であるスイッチングレギュレータにおいて、前記第1制御回路は、前記出力電圧に基づく帰還電圧と基準電圧との誤差を増幅して出力するように構成されたエラーアンプ(11)を含み、前記第2制御回路は、前記エラーアンプとは別系統である構成(第2の構成)であってもよい。
 上記第2の構成であるスイッチングレギュレータは、第2制御回路はエラーアンプとは別系統であるため、すなわち第2制御回路は第1制御回路内のエラーアンプを第1制御回路と共用しないため、right-half-plane-zero特性の出現を確実に防止することができる。
 上記第1又は第2の構成であるスイッチングレギュレータにおいて、前記第2制御回路は、前記昇降圧モード時であって前記入力電圧と前記出力電圧とが第1関係である場合に、前記昇降圧モード時であって前記入力電圧と前記出力電圧とが第2関係である場合よりも前記第3スイッチのオンデューティを小さくし、前記第2関係では、前記第1関係よりも前記入力電圧の値と前記出力電圧の値とが互いに近い構成(第3の構成)であってもよい。
 上記第3の構成であるスイッチングレギュレータは、入力電圧の値と出力電圧の値とが近い場合に降圧動作での降圧比が大きくなることを確実に抑制できる。
 上記第1~第3いずれかの構成であるスイッチングレギュレータにおいて、前記入力電圧及び前記出力電圧に応じた関数は、前記入力電圧及び前記出力電圧に応じたステップ関数である構成(第4の構成)であってもよい。
 上記第4の構成であるスイッチングレギュレータは、第3スイッチのオンデューティを確実にラフに切り替えることができるので、right-half-plane-zero特性の出現を確実に防止することができる。
 以上説明した車載機器(X11~X17)は、上記第1~第4いずれかの構成であるスイッチングレギュレータを有する構成(第5の構成)である。
 上記第5の構成である車載機器では、スイッチングレギュレータにおけるright-half-plane-zero特性の出現を防止することができるともに、スイッチングレギュレータにおける発熱を抑制することができる。
 以上説明した車両(X)は、上記第5の構成である車載機器を有する構成(第6の構成)である。
 上記第6の構成である車両では、スイッチングレギュレータにおけるright-half-plane-zero特性の出現を防止することができるともに、スイッチングレギュレータにおける発熱を抑制することができる。
   1 降圧用制御回路
   2、14 コンパレータ
   3、12 基準電圧源
   4 ANDゲート
   5 パルス信号生成回路
   6 NOTゲート
   11 エラーアンプ
   13 スロープ回路
   15 発振器
   16 タイミング制御回路
   100 スイッチングレギュレータ
   C1 出力コンデンサ
   C2 コンデンサ
   L1 インダクタ
   Q1~Q4 MOSトランジスタ
   R0 出力抵抗
   R1~R4 分圧抵抗
   R5 抵抗
   X 車両
   X11~X17 車載機器

Claims (6)

  1.  入力電圧から出力電圧を生成するように構成されたスイッチングレギュレータであって、
     第1端が前記入力電圧の印加される第1印加端に接続可能に構成された第1スイッチと、
     第1端が前記第1スイッチの第2端に接続可能に構成され第2端が前記入力電圧よりも低い所定電圧の印加される第2印加端に接続可能に構成された第2スイッチと、
     第1端が前記第1スイッチと前記第2スイッチの接続ノードに接続可能に構成されたインダクタと、
     第1端が前記インダクタの第2端に接続可能に構成され第2端が前記第2印加端に接続可能に構成された第3スイッチと、
     第1端が前記インダクタと前記第3スイッチの接続ノードに接続可能に構成され第2端が前記出力電圧の印加される第3印加端に接続可能に構成された第4スイッチと、
     前記出力電圧に応じて前記第1スイッチ及び前記第2スイッチを相補的にオン/オフさせるための降圧用制御信号を生成するように構成された第1制御回路と、
     昇降圧モード時に前記第3スイッチのオンデューティを前記入力電圧及び前記出力電圧に応じた関数とし、前記第3スイッチ及び前記第4スイッチを相補的にオン/オフさせるための昇圧用制御信号を生成するように構成された第2制御回路と、
     を有する、スイッチングレギュレータ。
  2.  前記第1制御回路は、前記出力電圧に基づく帰還電圧と基準電圧との誤差を増幅して出力するように構成されたエラーアンプを含み、
     前記第2制御回路は、前記エラーアンプとは別系統である、請求項1に記載のスイッチングレギュレータ。
  3.  前記第2制御回路は、前記昇降圧モード時であって前記入力電圧と前記出力電圧とが第1関係である場合に、前記昇降圧モード時であって前記入力電圧と前記出力電圧とが第2関係である場合よりも前記第3スイッチのオンデューティを小さくし、
     前記第2関係では、前記第1関係よりも前記入力電圧の値と前記出力電圧の値とが互いに近い、請求項1又は請求項2に記載のスイッチングレギュレータ。
  4.  前記入力電圧及び前記出力電圧に応じた関数は、前記入力電圧及び前記出力電圧に応じたステップ関数である、請求項1~3のいずれか一項に記載のスイッチングレギュレータ。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載のスイッチングレギュレータを有する、車載機器。
  6.  請求項5に記載の車載機器を有する、車両。
PCT/JP2023/022074 2022-06-29 2023-06-14 スイッチングレギュレータ、車載機器、及び車両 WO2024004653A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022104169 2022-06-29
JP2022-104169 2022-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024004653A1 true WO2024004653A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89382038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/022074 WO2024004653A1 (ja) 2022-06-29 2023-06-14 スイッチングレギュレータ、車載機器、及び車両

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024004653A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029362A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Dsp Oyo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電源回路
JP2016226257A (ja) * 2015-04-23 2016-12-28 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ
WO2019234846A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 三菱電機株式会社 電力変換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029362A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Dsp Oyo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電源回路
JP2016226257A (ja) * 2015-04-23 2016-12-28 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ
WO2019234846A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 三菱電機株式会社 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11899486B2 (en) Current mode control type switching power supply device
CN109861536B (zh) 电流模式控制型开关电源装置
US10355589B2 (en) Switching regulator
JP6594199B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP6603810B2 (ja) スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ
US11848611B2 (en) Switching power supply device
US10673332B2 (en) Switching regulator
JP2020135372A (ja) 電源回路
WO2024004653A1 (ja) スイッチングレギュレータ、車載機器、及び車両
JP7100499B2 (ja) 半導体装置
WO2023248891A1 (ja) スイッチ制御装置、スイッチング電源装置、車載機器、及び車両
JP6764492B2 (ja) 電流モード制御型スイッチング電源装置
JP2024066589A (ja) スイッチングレギュレータ、車載機器、及び車両
WO2022190856A1 (ja) スイッチング電源装置、スイッチ制御装置、車載機器、及び車両
WO2022190855A1 (ja) スイッチング電源装置、スイッチ制御装置、車載機器、及び車両
JP7445521B2 (ja) スイッチング電源装置
WO2024084911A1 (ja) 電圧監視回路、半導体集積回路装置、車両、制御装置、スイッチングレギュレータ、及び電源装置
WO2023157611A1 (ja) 駆動制御装置、車載電源システム、および車両
US20230179097A1 (en) Switching Power Device
JP6553226B2 (ja) 電流モード制御型スイッチング電源装置
JP2024002498A (ja) スイッチ制御装置、スイッチング電源装置、車載機器、及び車両
JP2018026949A (ja) スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ
JP2018113858A (ja) 電流モード制御型スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23831101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1