WO2024004264A1 - 復旧計画作成支援システム、復旧計画作成支援方法 - Google Patents
復旧計画作成支援システム、復旧計画作成支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024004264A1 WO2024004264A1 PCT/JP2023/005694 JP2023005694W WO2024004264A1 WO 2024004264 A1 WO2024004264 A1 WO 2024004264A1 JP 2023005694 W JP2023005694 W JP 2023005694W WO 2024004264 A1 WO2024004264 A1 WO 2024004264A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- road
- recovery plan
- plan creation
- blocked
- utility pole
- Prior art date
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/26—Government or public services
Definitions
- the present invention relates to a recovery plan creation support system and a recovery plan creation support method.
- Patent Document 1 the state of deflection, damage, or collapse of a utility pole is determined based on information collected from tilt sensors installed at multiple locations and in multiple directions (axes) of the utility pole.
- An object of the present invention is to provide a technology that can improve the efficiency of restoration work.
- a recovery plan creation support system is a recovery plan creation support system that supports creation of a disaster recovery plan using a computer having a processor and a memory, and the processor executes a program to Based on road information indicating the position of the road and failure point information regarding the failure caused by the object obtained from sensors attached to objects around the road, it is determined whether the road is blocked or not. and, based on the result of the determination, determine whether the travel route between the first point and the second point included in the road information is a travel route other than the road determined to be blocked.
- the present invention is configured as a recovery plan creation support system characterized by selecting a travel route whose cost satisfies a predetermined condition and presenting it to the user.
- the efficiency of restoration work can be improved.
- FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a recovery plan creation support system in this embodiment.
- 2 is a diagram showing an example of road topology information shown in FIG. 1.
- FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of failure point information shown in FIG. 1;
- FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a flowchart illustrating a processing procedure of a recovery plan creation process. It is a figure which shows an example of the graph between failure points. It is a figure showing an example of a movement cost table.
- 5 is a diagram illustrating an example of a flowchart illustrating the processing procedure of the road blockage determination process illustrated in S404 of FIG. 4.
- FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a conceptual diagram for explaining determination processing in S706.
- FIG. 3 is a diagram illustrating an example of restoration order optimization results.
- the processor may be the main body of the processing in order to perform the processing using appropriate storage resources (for example, memory) and/or interface devices (for example, communication ports).
- the subject of processing performed by executing a program may be a controller, device, system, computer, or node having a processor.
- the main body of the processing performed by executing the program may be an arithmetic unit, and may include a dedicated circuit (for example, FPGA (Field-Programmable Gate Array) or ASIC (Application Specific Integrated Circuit)) that performs specific processing. .
- a program may be installed on a device such as a computer from a program source.
- the program source may be, for example, a program distribution server or a computer-readable storage medium.
- the program distribution server includes a processor and a storage resource for storing the program to be distributed, and the processor of the program distribution server may distribute the program to be distributed to other computers.
- two or more programs may be realized as one program, or one program may be realized as two or more programs.
- FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a recovery plan creation support system in this embodiment.
- a recovery plan creation support system 1000 according to the present embodiment includes an administrator terminal 100 and a server 200, which are connected to each other by a general network N1.
- the administrator terminal 100 is a terminal used by the administrator of the recovery plan creation support system 1000. Although a detailed explanation of the configuration of the administrator terminal 100 will be omitted, the hardware includes a general CPU, communication devices such as NIC (Network Interface Card), storage devices such as memory and HDD (Hard Disk Drive), It has input/output devices such as input devices such as a scanner, keyboard, and mouse, and output devices such as a display.
- NIC Network Interface Card
- storage devices such as memory and HDD (Hard Disk Drive)
- HDD Hard Disk Drive
- the server 200 is a device that creates a recovery plan for a disaster site where a disaster such as a typhoon has occurred.
- the server 200 includes a CPU 201, a network interface 202, a user interface 203, a main storage device 204, and a secondary storage device 205.
- the main storage device 204 includes a fault point-to-failure graph generation unit (program) 2041, a utility pole collapse impact determination unit (program) 2042, a movement route generation unit (program) 2043, and a movement cost calculation unit (program) 2044. , and a recovery order optimization unit (program) 2045.
- the secondary storage device 205 is configured to include a fault point-to-failure graph 2051, road closure information 2052, a travel route 2053, a travel cost table 2054, and a recovery order optimization result 2055.
- the server 200 is connected to an external site S that can be accessed by this system via a general network N2.
- the external site S has road topology information S1 and failure point information S2.
- road topology information S1 and failure point information S2 are stored in one external site S, but these pieces of information may be stored in multiple external sites.
- each functional unit for example, the fault point graph generation unit 2041, the utility pole collapse impact determination unit 2042, the movement route generation unit 2043, the movement cost calculation unit 2044, and the recovery order optimization unit 2045
- the CPU is operated by the CPU. This can be achieved by loading a predetermined program stored in a storage device into memory and executing it.
- the above-mentioned predetermined program may be stored (downloaded) in a storage device from a storage medium (not shown) or from a network, and then loaded onto the memory and executed by the CPU.
- the program may be directly loaded onto the memory from the storage medium or from a network via a communication device, and executed by the CPU.
- FIG. 2 is a diagram showing an example of the road topology information S1 shown in FIG. 1.
- the road topology information S1 is information for managing the spatial position of a road and the positional relationship of the road view.
- the road topology information S1 includes road IDs for identifying roads, and line segments for identifying road segments that are partial roads that constitute the road identified by the road ID.
- the ID, the node longitude and node latitude indicating the starting point or end point of the line segment road identified by the line segment ID, and a closure flag indicating whether or not it is possible to pass between the line segment roads are stored in association with each other. ing.
- the starting point of the line segment road identified by line segment ID "1” that constitutes the road identified by road ID “1” has a longitude of "140.3612345” and a latitude of "35.3812345”. It shows that there is. Further, it indicates that the starting point of the line segment road identified by line segment ID "2" that constitutes the road identified by road ID “1” is longitude "140.3612346” and latitude "35.3812347”. ing.
- the flag "1" indicating that the line segment road identified by the line segment ID "1” and the line segment road identified by the line segment ID "2" are in a closed state is set.
- the line segment road identified by line segment ID ⁇ 1'' has a closed flag ⁇ 1 (1, 2),'' and the line segment road identified by line segment ID ⁇ 2'' has a closed flag ⁇ 1 (1 (1, 2)'').
- 2, 1) are set, and it is stored which segment road among other segment roads is closed to the own segment road. It is assumed that the initial value of the disconnection flag is set to "0". If the disconnection flag is not set to "1", it is determined that the route is not disconnected, that is, the route is passable.
- FIG. 3 is a diagram showing an example of the failure point information S2 shown in FIG. 1.
- the failure point information S2 is caused by structures such as utility poles, streetlights, gates, and fences that exist on or around roads or segment roads, or by road accessories such as street trees or electric wires that transmit power between utility poles. This is information about the disability.
- a failure occurs in a utility pole, which is an example of these structures and accessories, but the invention may be similarly applied to other structures and accessories.
- sensors for detecting inclination and collapse are installed on objects such as these structures and attachments, and the sensor is capable of transmitting the detected information to the server 200 via the network N2. Good to have.
- the sensor for example, an acceleration sensor can be used.
- the fault point information S2 includes a fault point ID for identifying a fault point, the latitude and longitude indicating the position of the fault point identified by the fault point ID, and the location of the fault that has occurred.
- the failure type indicating the type, the utility pole length indicating the configuration of the utility pole where the failure has occurred, the utility pole direction indicating the direction in which the utility pole is tilted, and the utility pole inclination indicating the inclination angle of the utility pole are associated. remembered.
- failure point identified by failure point ID ⁇ 2'' is located at a longitude ⁇ '' and a latitude ⁇ '' that indicate the coordinates of the base of the utility pole where the damaged utility pole was installed. This indicates that there is a problem with the 8.0m utility pole. Further, it is shown that the utility pole is tilted at an inclination angle of "45.0" in the direction of "45.0" in the north, south, east, and west directions.
- the server 200 appropriately acquires the road topology information S1 and the failure point information S2 from the external site S and holds them as the latest data. Next, each part of the server 200 will be explained.
- the utility pole collapse impact determining unit 2041 is a processing unit that determines the impact of a collapsed utility pole on the road based on the road topology information S1 and failure point information S2.
- the utility pole collapse impact determination unit 2042 sets a closure flag in the road topology information S1 as road closure information 2052 indicating that the road is closed. Set "1" to "1".
- the travel route generation unit 2042 is a processing unit that generates a travel route on the map data that has been determined by the utility pole collapse impact determination unit 2042 to have no impact on roads due to the collapse of the utility pole, and outputs it as travel route data 2053.
- the movement cost calculation unit 2043 is a processing unit that calculates the cost of the movement route generated by the movement route generation unit 2043 and outputs it as a movement cost table 2054.
- the fault point-to-fault graph generation unit 2044 generates a graph showing a route between fault points on the map data or the starting point (start point) and end point (end point) of a travel route, and outputs it as a fault-to-failure point graph 2051.
- the recovery order optimization unit 2045 is a processing unit that presents a movement method that allows recovery of the disaster site at an optimal cost, based on the cost calculated by the movement cost calculation unit 2043. It is assumed that the map data used by the movement route generation unit 2042 and the fault point graph generation unit 2044 is stored in the server 200 or the external site S in advance. Specific processing performed by each part of the server 200 will be described later using a flowchart.
- FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a flowchart illustrating the processing procedure of the process (recovery plan generation process) performed by the recovery plan generation support system 1000.
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 of the server 200 accesses the external site S and acquires road topology information S1 and failure point information S2 (S401).
- the utility pole collapse effect determining unit 2041 determines whether processing has been completed for all of the damaged utility poles among the failure points stored in the failure point information S2 (S402). If the utility pole collapse impact determination unit 2041 determines that the processing has been completed for all of the above-mentioned damaged utility poles (S402; Yes), the process proceeds to S407. On the other hand, if the utility pole collapse effect determining unit 2041 determines that the processing has not been completed for all of the above-mentioned disaster utility poles (S402; No), it acquires data regarding the next disaster utility pole (S403).
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 executes a process (road blockage determination process) for determining whether the road is blocked by the next damaged utility pole (S404). The specific process of the road blockage determination process will be described later.
- the utility pole collapse impact determining unit 2041 determines whether there is a road that is blocked by the next damaged utility pole (S405).
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 refers to the road topology information S1 and determines the corresponding road (i.e. line segment road).
- the unreachable flag is set to "1" (passage not allowed) (S406), and the process returns to S402 to repeat the subsequent processing.
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 determines that there is no road blocked by the next damaged utility pole (S405; No), it returns to S402 without doing anything, and repeats the subsequent processing.
- the travel route generation unit 2042 creates a route from the administrator terminal 100 to the specified disaster site.
- the start point (start point) and end point (end point) of the travel route and the failure point are respectively acquired from the failure point information S2 (S407), and all pairs of two points included in the set of each acquired point are generated. (S408).
- the movement route generation unit 2042 determines whether or not the processes of S410 and S411 have been performed for all of the above pairs of two points (S409), and determines whether the processes of S410 and S411 have been performed for all of the above pairs of two points. If it is determined (S409; Yes), the recovery plan creation process shown in FIG. 4 is ended.
- the fault point-to-fault graph generation unit 2044 proceeds to S410, A movable route between each point constituting a set of two points is generated and output as a fault point-to-fault graph 2051 (S410).
- FIG. 5 is a diagram showing an example of a graph 2051 between failure points.
- FIG. 5 shows an example of the fault point graph 2051 generated after performing the processing in S410 and S411 for all the above two-point sets, in reality, the processing in S410 and S411 is performed. Each time, the route for the pair of two points targeted for the process is added in sequence.
- the fault point-to-failure graph 2051 can be expressed as topology information configured by the travel route between the start point (B) and end point (E) acquired in S407.
- a travel route 501 passing through a failure point (1) and a failure point (3) is generated as a travel route from a start point (B) to an end point (E). It shows that there is.
- the fault point-to-failure point graph generation unit 2044 generates all movement routes that include a fault point and are not impassable among the movement routes from the start point to the end point.
- roads and line roads that cannot be passed are excluded from travel route candidates in advance, and the process of calculating the cost described below can be performed efficiently.
- the movement cost calculation unit 2043 calculates the movement cost for the movement route included in the failure point graph 2051 generated by the failure point graph generation unit 2044, and outputs it as a movement cost table 2054 (S411). .
- the information that is the source of the travel cost (for example, the travel time from the start point to the end point of a line segment road) is determined in advance.
- FIG. 6 is a diagram showing an example of the movement cost table 2054. As in the case of FIG. 5, FIG. 6 shows an example of the movement cost table 2054 for all the pairs of two points mentioned above, but in reality, each time the processes of S410 and S411 are performed, The movement costs for the target pair of two points are sequentially calculated.
- the travel cost table 2054 includes information on each of the travel routes between the start point (B), the end point (E), and the failure point that constitute the failure point graph 2051 shown in FIG. It can be expressed as a table with fixed costs.
- the movement cost calculation unit 2043 calculates the cost for all movement routes including failure points from the start point to the end point. Thereby, it is possible to calculate the cost for each movement route other than unrelated movement routes that cannot be moved when carrying out restoration work.
- the road blockage determination process shown in S404 of FIG. 4 will be described.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of a flowchart showing the processing procedure of the road blockage determination process shown in S404 of FIG.
- the utility pole collapse effect determination unit 2041 acquires information on each item of the installation coordinates of the affected utility pole, the utility pole length, the tilt direction, and the utility pole inclination from the failure point information S2 (S701).
- the utility pole collapse effect determination unit 2041 calculates the tip coordinates (x, y) of the utility pole from the utility pole length and utility pole inclination (S702).
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 obtains a set of roads in the vicinity of the damaged utility pole (S703). Specifically, the utility pole collapse impact determining unit 2041 determines that the tip coordinates (x, y) of the utility pole are coordinates located between the starting point and the ending point of the segment road stored in the road topology information S1. Determine whether The utility pole collapse impact determination unit 2041 determines whether or not the utility pole is affected by a disaster, based on whether there is a predetermined relationship between the tip coordinates (x, y) of the utility pole and the road segment stored in the road topology information S1. You may also obtain a set of nearby roads.
- the predetermined relationship is, for example, when the tip coordinates (x, y) of the utility pole are within a certain distance (within several meters) from the line road. In such a case, it is determined that the line road in question may have been indirectly affected by the disaster, and is included in the set of roads near the affected utility pole.
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 determines whether or not all line road segments acquired in S703 have been processed (S704). If the utility pole collapse impact determination unit 2041 determines that all the line road segments acquired in S703 have been processed (S704; Yes), the utility pole collapse impact determination unit 2041 ends the road blockage determination process shown in FIG.
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 determines that all of the line road segments obtained in S703 have not been processed (S704; No)
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 determines that the line segment road that will become the next nearby road is determined from the road topology information S1.
- the coordinates of the starting point and ending point are acquired (S705).
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 determines whether the damaged utility pole is blocking the line segment road from the positional coordinates of the start point and end point of the line segment road and the coordinates of the base and tip of the utility pole obtained in S705 (S706) The specific process of S706 will be described below.
- FIG. 8 is a diagram showing an example of a conceptual diagram for explaining the determination processing in S706.
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 first uses the coordinates of the starting point and end point of the line segment road, as shown in the upper left of FIG.
- the identified road segment is defined as a line segment 801R on an arbitrary plane, and the affected utility pole is modeled as a line segment 801P using the latitude and longitude coordinates of the base of the affected utility pole and the tip coordinates calculated in S702. do.
- the line segment 801R is represented by an arrow shape to indicate the end point direction.
- the line segment 801P is represented by an arrow shape to indicate the tip coordinate direction, that is, the collapse direction ((a) of FIG. 8).
- the utility pole collapse effect determination unit 2041 sets the line segment 801R and the line segment 801P as a utility pole vector and a road vector, respectively.
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 calculates vectors p1 and p2 from the base of the affected utility pole to both ends (starting point and end point) of the line segment road, and vector r1 from the starting point of the segment road to both ends (base and tip) of the affected utility pole. , r2 are calculated ((b) of FIG. 8).
- vectors A and B represent the line segment 801R and the line segment 801P ((c) in FIG. 8).
- the utility pole collapse influence determination unit 2041 determines that the damaged utility pole R intersects with the line segment road P when the following two conditions are met ((d) in FIG. 8). (i) (801R ⁇ r1)(801R ⁇ r2) ⁇ 0, that is, r1 and r2 are on opposite sides (opposite signs) across the line segment 801R, and (ii) (801P ⁇ p1)(801P ⁇ p2) ⁇ 0, that is, p1 and p2 are on opposite sides (opposite signs) across the line segment 801P.
- the utility pole collapse impact determining unit 2041 determines whether it was determined in S706 that the damaged utility pole is blocking the road segment (S707). If it is determined in S706 that the damaged utility pole is blocking the road segment (S707; Yes), the utility pole collapse effect determination unit 2041 returns to S704 and repeats the subsequent processing. In this case, in S406 of FIG. 4, "1" is set to the out-of-service flag corresponding to the line segment road.
- the utility pole collapse impact determination unit 2041 proceeds to S709 and determines that there is no road blocked by the affected utility pole. Then, the process returns to S704 and the subsequent processing is repeated. In this case, in S406 of FIG. 4, the out-of-service flag corresponding to the line segment road is not updated and remains at the initial value "0".
- the recovery order optimization unit 2045 extracts the movement route with the minimum cost from the movement cost table 2054, and A restoration order optimization result 2055 in which the route is mapped to map data is output (S412).
- FIG. 9 is a diagram showing an example of the restoration order optimization results.
- a travel route with the minimum cost is further superimposed on basic data in which a power distribution network 902 is superimposed on a road 901 on the map data.
- two movement routes (movement routes 905a and 905b) are output as the movement routes with the minimum cost. It shows.
- failure point 906 (1), failure point 907 (2), failure point 908 (3), and failure point 909 (4) are stored in failure point information S2, and recovery is possible.
- the order optimization unit 2045 determines, among these failure points, that the damaged utility pole intersects with the road segment and the segment road is blocked, which is obtained as a determination result by the utility pole collapse impact determination unit 2041.
- the represented objects are displayed on the screen as failure points 906 and 907.
- the recovery order optimization unit 2045 moves the object to the screen so that it does not intersect with the line segment road. Display above. Failure points 908 and 909 are passable because the line segment road is not blocked, but it is determined that the cost is not the minimum due to other factors (for example, it takes time on a steep slope), so the cost is not output as the travel route with the minimum value.
- the recovery order optimization unit 2045 displays only the minimum travel route on the screen, but other travel routes may be displayed. This allows you to select a travel route on the screen while taking into consideration factors for efficient recovery other than cost (for example, there are hardware stores where you can purchase supplies on other travel routes on the map). and can be moved for recovery work.
- the above-mentioned processor executes a program (utility pole collapse impact determination unit 2042) to obtain road information (road topology information S1) indicating the location of the road and sensors attached to objects around the road (for example, utility poles and streetlights).
- road topology information S1 indicating the location of the road and sensors attached to objects around the road (for example, utility poles and streetlights).
- failure point information S2 failure point information regarding the failure caused by the object. It is determined whether the road is blocked, and based on the result of the determination, the road information is Among the travel routes between the first point (start point) and the second point (end point) included in A travel route that satisfies the condition (minimum cost) is selected and presented to the user.
- the processor determines whether or not the road is blocked with respect to the object, which is a utility pole or a street light, to which the sensor is attached, selects a travel route whose cost satisfies a predetermined condition, and provides the user with You may present it.
- the processor also calculates a first vector (line segment 801R) obtained from the start point and end point of the road included in the road information, and the position coordinates of the object and the sensor included in the failure point information.
- the second vector (line segment 801P) obtained from the tip coordinates of the detected object satisfies the predetermined conditions regarding the intersection of the two (conditions (i) and (ii) above using the cross product of vectors). In this case, it is determined that the road is blocked. With this, it is possible to model the road as a line segment and then make a determination regarding blockage, thereby simplifying the processing.
- the processor superimposes the travel route whose cost satisfies a predetermined condition and objects (failure points 906 and 907) indicating that the road is blocked by the object on the map data and displays it on a display device.
- the above presentation is made by displaying the information on the screen (for example, the display of the administrator terminal 100). Thereby, the user can grasp at a glance the travel route with the lowest cost among the travel routes where roads are not blocked.
- the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and in the implementation stage, the components may be modified and embodied without departing from the gist thereof, or multiple components disclosed in the above-described embodiments may be embodied. These can be implemented in appropriate combinations.
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
プロセッサとメモリとを有したコンピュータにより、災害の復旧計画の作成を支援する復旧計画作成支援システムであって、プロセッサは、プログラムを実行して、道路の位置を示す道路情報と、道路の周辺の物体に取り付けられたセンサから得られた、当該物体により発生している障害に関する故障点情報とに基づいて、道路が閉塞しているか否かを判定し、判定の結果に基づいて、道路情報に含まれる第1の地点と第2の地点との間における移動経路のうち、閉塞していると判定した道路以外の移動経路であって、コストが所定の条件を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示する。
Description
本発明は、復旧計画作成支援システム、復旧計画作成支援方法に関する。
従来から、台風等による災害による被害の状態を把握するための様々な技術がある。例えば、特許文献1では、電柱の複数個所、複数方向(軸)について設置した傾斜センサから収集した情報をもとに、電柱のたわみ、損壊や倒壊の状態を判断している。
台風等による災害が生じた場合、倒壊物により被災現場への移動が阻害され、復旧作業への影響が生じることが懸念される。例えば、作業員による被災状況の確認や復旧作業に時間を要したり、復旧作業の時間を精度よく見積もることができず、復旧作業計画が大きく遅延してしまう。この点、道路を管理する団体等から、災害に伴って生じた道路の通行可否に関する状況についての情報を取得することはできる。しかしながら、例えば、電柱、街灯、門、塀等の工作物の倒壊、あるいは街路樹といった道路の付属物の倒壊など、被災現場への移動途中の道路に障害があることまでは取得できない場合がある。そのため、作業員が被災現場に到着する、あるいは被災現場に向かう途中に移動するまで、作業員が障害を把握できず、移動経路の変更を余儀なくされること等により作業計画通りに復旧を進めることができず、必ずしも効率の良い作業計画を作成することができなかった。
本発明は、復旧作業の効率を高めることが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明にかかる復旧計画作成支援システムは、プロセッサとメモリとを有したコンピュータにより、災害の復旧計画の作成を支援する復旧計画作成支援システムであって、前記プロセッサは、プログラムを実行して、道路の位置を示す道路情報と、前記道路の周辺の物体に取り付けられたセンサから得られた、当該物体により発生している障害に関する故障点情報とに基づいて、道路が閉塞しているか否かを判定し、前記判定の結果に基づいて、前記道路情報に含まれる第1の地点と第2の地点との間における移動経路のうち、前記閉塞していると判定した道路以外の移動経路であって、コストが所定の条件を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示する、ことを特徴する復旧計画作成支援システムとして構成される。
本発明によれば、復旧作業の効率を高めることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の記載および図面は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略および簡略化がなされている。本発明は、他の種々の形態でも実施する事が可能である。特に限定しない限り、各構成要素は単数でも複数でも構わない。
図面において示す各構成要素の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
以下の説明では、「データベース」、「テーブル」、「リスト」等の表現にて各種情報を説明することがあるが、各種情報は、これら以外のデータ構造で表現されていてもよい。データ構造に依存しないことを示すために「XXテーブル」、「XXリスト」等を「XX情報」と呼ぶことがある。識別情報について説明する際に、「識別情報」、「識別子」、「名」、「ID」、「番号」等の表現を用いた場合、これらについてはお互いに置換が可能である。
同一あるいは同様な機能を有する構成要素が複数ある場合には、同一の符号に異なる添字を付して説明する場合がある。ただし、これらの複数の構成要素を区別する必要がない場合には、添字を省略して説明する場合がある。
また、以下の説明では、プログラムを実行して行う処理を説明する場合があるが、プログラムは、プロセッサ(例えばCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit))によって実行されることで、定められた処理を、適宜に記憶資源(例えばメモリ)および/またはインターフェースデバイス(例えば通信ポート)等を用いながら行うため、処理の主体がプロセッサとされてもよい。同様に、プログラムを実行して行う処理の主体が、プロセッサを有するコントローラ、装置、システム、計算機、ノードであってもよい。プログラムを実行して行う処理の主体は、演算部であれば良く、特定の処理を行う専用回路(例えばFPGA(Field-Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit))を含んでいてもよい。
プログラムは、プログラムソースから計算機のような装置にインストールされてもよい。プログラムソースは、例えば、プログラム配布サーバまたは計算機が読み取り可能な記憶メディアであってもよい。プログラムソースがプログラム配布サーバの場合、プログラム配布サーバはプロセッサと配布対象のプログラムを記憶する記憶資源を含み、プログラム配布サーバのプロセッサが配布対象のプログラムを他の計算機に配布してもよい。また、以下の説明において、2以上のプログラムが1つのプログラムとして実現されてもよいし、1つのプログラムが2以上のプログラムとして実現されてもよい。
以下、本実施例にかかる復旧計画作成支援システム、復旧計画作成方法の一実施例について説明する。
図1は、本実施例における復旧計画作成支援システムの構成の一例を示す図である。図1に示すように、本実施例にかかる復旧計画作成支援システム1000は、管理者端末100と、サーバ200とを有して構成され、これらが互いに一般的なネットワークN1により接続されている。
管理者端末100は、復旧計画作成支援システム1000の管理者が用いる端末である。管理者端末100の具体的な構成についての説明は省略するが、ハードウェアとしては一般的なCPU、NIC(Network Interface Card)等の通信装置、メモリやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置、スキャナ、キーボード、マウスといった入力機器、ディスプレイ等の出力機器等の入出力装置を有している。
サーバ200は、台風等による災害が生じた被災現場に対する復旧計画を作成する装置である。図1に示すように、サーバ200は、CPU201と、ネットワークインタフェース202と、ユーザインタフェース203と、主記憶装置204と、二次記憶装置205とを有して構成される。さらに、主記憶装置204は、故障点間グラフ生成部(プログラム)2041と、電柱倒壊影響判定部(プログラム)2042と、移動経路生成部(プログラム)2043と、移動コスト算出部(プログラム)2044と、復旧順序最適化部(プログラム)2045とを有する。また、二次記憶装置205は、故障点間グラフ2051と、道路不通情報2052と、移動経路2053と、移動コスト表2054と、復旧順序最適化結果2055とを有して構成される。
また、サーバ200は、一般的なネットワークN2を介して、本システムがアクセス可能な外部サイトSと接続されている。外部サイトSは、道路トポロジ情報S1と、故障点情報S2とを有している。この例では、道路トポロジ情報S1、故障点情報S2が、1つの外部サイトSに記憶されている場合を例示するが、これらの情報が複数の外部サイトに記憶されていてもよい。
本システムに記憶され、あるいは処理に用いられる様々なデータは、CPUがメモリまたは記憶装置から読み出して利用することにより実現可能である。また、各機能部(例えば、故障点間グラフ生成部2041と、電柱倒壊影響判定部2042と、移動経路生成部2043と、移動コスト算出部2044と、復旧順序最適化部2045)は、CPUが記憶装置に記憶されている所定のプログラムをメモリにロードして実行することにより実現可能である。
上述した所定のプログラムは、図示しない記憶媒体から、あるいはネットワークから、記憶装置に記憶(ダウンロード)され、それから、メモリ上にロードされて、CPUにより実行されるようにしてもよい。また、上記記憶媒体から、あるいは通信装置を介してネットワークから、メモリ上に直接ロードされ、CPUにより実行されるようにしてもよい。
以下では、本システムの機能が、ある1つのサーバにより行われる場合を例示するが、これらの機能の全部または一部が、クラウドのような1または複数のコンピュータに分散して設けられ、ネットワークを介して互いに通信することにより同様の機能を実現してもよい。本システムを構成する各部が行う具体的な処理については、フローチャートを用いて後述する。まず、外部サイトSで保持されるデータについて説明する。外部サイトSで保持されるデータは、外部サイトSにおいて最新の状態に更新される。
図2は、図1に示した道路トポロジ情報S1の一例を示す図である。道路トポロジ情報S1は、道路の空間的な位置や道路観の位置関係を管理する情報である。
図2に示すように、道路トポロジ情報S1は、道路を識別するための道路IDと、当該道路IDにより識別される道路を構成する部分的な道路である線分道路を識別するための線分IDと、当該線分IDで識別される線分道路の始点または終点を示すノード経度およびノード緯度と、線分道路間での通行が可能か否かを示す不通フラグとが対応付けて記憶されている。
図2に示すように、道路トポロジ情報S1は、道路を識別するための道路IDと、当該道路IDにより識別される道路を構成する部分的な道路である線分道路を識別するための線分IDと、当該線分IDで識別される線分道路の始点または終点を示すノード経度およびノード緯度と、線分道路間での通行が可能か否かを示す不通フラグとが対応付けて記憶されている。
図2では、例えば、道路ID「1」で識別される道路を構成する線分ID「1」で識別される線分道路の始点は、経度「140.3612345」および緯度「35.3812345」であることを示している。また、道路ID「1」で識別される道路を構成する線分ID「2」で識別される線分道路の始点は、経度「140.3612346」および緯度「35.3812347」であることを示している。そして、線分ID「1」で識別される線分道路と線分ID「2」で識別される線分道路は不通の状態であるフラグ「1」が設定されていることを示している。この例では、線分ID「1」で識別される線分道路について、不通フラグ「1(1,2)」、線分ID「2」で識別される線分道路について、不通フラグ「1(2,1)」が、それぞれ設定され、自線分道路に対して他線分道路のどの線分道路が不通であるのかが記憶される。不通フラグの初期値には「0」が設定されているものとする。不通フラグが「1」に設定されていない場合は、不通ではない、すなわち通行可能と判断される。
図3は、図1に示した故障点情報S2の一例を示す図である。故障点情報S2は、道路や線分道路またはその周辺に存在する、電柱、街灯、門、塀等の工作物、あるいは街路樹や電柱間を送電する電線等の道路の付属物により発生している障害に関する情報である。以下では、これらの工作物や付属物の一例である電柱について障害が発生した場合について説明するが、他の工作物や付属物についても同様に適用してよい。具体的には、これらの工作物や付属物をはじめとする物体に、傾斜や倒壊を検知するセンサが設けられ、当該センサがネットワークN2を介してサーバ200に検知した情報を送信可能なものであればよい。上記センサとしては、例えば、加速度センサを用いることができる。
図3に示すように、故障点情報S2は、故障点を識別するための故障点IDと、当該故障点IDで識別される故障点の位置を示す緯度および経度と、発生している故障の種別を示す故障種別と、故障が発生している電柱の構成を示す電柱長と、当該電柱が傾斜している方角を示す電柱方位と、当該電柱の傾斜角度を示す電柱傾斜とが対応付けて記憶されている。
図3では、例えば、故障点ID「2」で識別される故障点は、被災電柱が設置された地点となる電柱根元の座標を示す経度「α」、緯度「β」の位置にあり、長さ「8.0m」の「電柱」に障害が発生していることを示している。また、当該電柱は、東西南北の方位「45.0」の方向に、傾斜角「45.0」で傾斜した状態であることを示している。
このように、サーバ200は、道路トポロジ情報S1、故障点情報S2を、外部サイトSから適宜取得して、最新のデータとして保持している。続いて、サーバ200の各部について説明する。
電柱倒壊影響判定部2041は、道路トポロジ情報S1と、故障点情報S2とに基づいて、電柱の倒壊による道路への影響を判定する処理部である。電柱倒壊影響判定部2042は、電柱の倒壊による道路への影響があり、道路が不通であると判定した場合、道路が不通であることを示す道路不通情報2052として、道路トポロジ情報S1の不通フラグに「1」を設定する。
移動経路生成部2042は、電柱倒壊影響判定部2042により上記電柱の倒壊による道路への影響がないと判定された地図データ上における移動経路を生成し、移動経路データ2053として出力する処理部である。移動コスト算出部2043は、移動経路生成部2043により生成された移動経路におけるコストを算出し、移動コスト表2054として出力する処理部である。
故障点間グラフ生成部2044は、地図データ上の故障点間や移動経路の始点(開始点)および終点(終了点)の間の経路を示すグラフを生成し、故障点間グラフ2051として出力する処理部である。復旧順序最適化部2045は、移動コスト算出部2043により算出されたコストに基づいて、最適なコストで被災現場の復旧が可能な移動方法を提示する処理部である。移動経路生成部2042や故障点間グラフ生成部2044が用いる地図データは、サーバ200あるいは外部サイトSに、あらかじめ保持されているものとする。サーバ200の各部が行う具体的な処理については、フローチャートを用いて後述する。
図4は、復旧計画作成支援システム1000で行われる処理(復旧計画作成処理)の処理手順を示すフローチャートの一例を示す図である。
図4に示すように、サーバ200の電柱倒壊影響判定部2041は、外部サイトSにアクセスし、道路トポロジ情報S1、故障点情報S2を取得する(S401)。
電柱倒壊影響判定部2041は、故障点情報S2に記憶されている故障点のうちすべての被災電柱について処理が完了したか否かを判定する(S402)。電柱倒壊影響判定部2041は、上記すべての被災電柱について処理が完了したと判定した場合(S402;Yes)、S407に進む。一方、電柱倒壊影響判定部2041は、上記すべての被災電柱について処理が完了していないと判定した場合(S402;No)、次の被災電柱についてのデータを取得する(S403)。
電柱倒壊影響判定部2041は、上記次の被災電柱により道路が塞がれているか否かを判定するための処理(道路塞ぎ判定処理)を実行する(S404)。道路塞ぎ判定処理の具体的な処理については後述する。
電柱倒壊影響判定部2041は、道路塞ぎ判定処理の結果、上記次の被災電柱により塞がれている道路があるか否かを判定する(S405)。電柱倒壊影響判定部2041は、上記次の被災電柱により塞がれている道路があると判定した場合(S405;Yes)、道路トポロジ情報S1を参照し、当該道路(すなわち線分道路)に対応する不通フラグに「1」(通過不可)を設定し(S406)、S402に戻って、以降の処理を繰り返す。
一方、電柱倒壊影響判定部2041は、上記次の被災電柱により塞がれている道路がないと判定した場合(S405;No)、何もせずにS402に戻り、以降の処理を繰り返す。
S402において、電柱倒壊影響判定部2041が、上記すべての被災電柱について処理が完了したと判定した場合(S402;Yes)、移動経路生成部2042は、管理者端末100から指定された被災現場までの移動経路の始点(開始点)および終点(終了点)、故障点情報S2から故障点を、それぞれ取得し(S407)、取得したそれぞれの点の集合に含まれる全ての2点の組を生成する(S408)。
移動経路生成部2042は、上記全ての2点の組について、S410、S411の処理を行ったか否かを判定し(S409)、上記全ての2点の組について、S410、S411の処理を行ったと判定した場合(S409;Yes)、図4に示した復旧計画作成処理を終了させる。
一方、故障点間グラフ生成部2044は、移動経路生成部2042が、上記全ての2点の組について、S410、S411の処理を行っていないと判定した場合(S409;No)、S410に進み、2点の組を構成する各点の間で移動可能な経路を生成し、故障点間グラフ2051として出力する(S410)。
図5は、故障点間グラフ2051の一例を示す図である。図5では、上記全ての2点の組について、S410、S411の処理を行った後に生成された故障点間グラフ2051の例を示しているが、実際には、S410、S411の処理が行われるごとに、当該処理の対象となった2点の組についての経路が、順次追加される。
図5に示すように、故障点間グラフ2051は、S407で取得された開始点(B)と終了点(E)との間の移動経路により構成されたトポロジ情報として表すことができる。図5では、例えば、開始点(B)から終了点(E)までの移動経路として、故障点(1)、故障点(3)を経由する移動経路501が、移動可能な経路として生成されていることを示している。このように、故障点間グラフ生成部2044は、開始点から終了点までの移動経路のうち、故障点を含む通過不可となっていない全ての移動経路を生成する。これにより、通過不可となっている道路や線分道路を、移動経路の候補からあらかじめ除外しておき、効率よく、次に示すコストを算出する処理を行うことができる。
図4に戻り、移動コスト算出部2043は、故障点間グラフ生成部2044が生成した故障点間グラフ2051に含まれる移動経路について、移動コストを計算し、移動コスト表2054として出力する(S411)。移動コストの元となる情報(例えば、線分道路の開始点から終了点までの移動時間)についてはあらかじめ定められている。
図6は、移動コスト表2054の一例を示す図である。図6では、図5の場合と同様、上記全ての2点の組についての移動コスト表2054の例を示しているが、実際には、S410、S411の処理が行われるごとに、当該処理の対象となった2点の組についての移動コストが、順次計算される。
図6に示すように、移動コスト表2054は、図5で示した故障点間グラフ2051を構成する開始点(B)と終了点(E)と故障点との間の移動経路のそれぞれについてのコストを定めたテーブルとして表すことができる。図6では、例えば、図5に示した移動経路501を選択して作業者が開始点(B)から終了点(E)まで移動した場合、開始点(B)から故障点(1)までのコストは「1」、故障点(1)から故障点(3)までのコストは「2」、故障点(3)から終了点(E)までのコストは「3」として算出されたことを示している。このように、移動コスト算出部2043は、開始点から終了点までの故障点を含む全ての移動経路についてコストを算出する。これにより、復旧作業を行うにあたり移動不可能な無関係な移動経路以外の移動経路のそれぞれについて、コストを算出することができる。続いて、図4のS404に示した道路塞ぎ判定処理について説明する。
図7は、図4のS404に示した道路塞ぎ判定処理の処理手順を示すフローチャートの一例を示す図である。
図7に示すように、電柱倒壊影響判定部2041は、故障点情報S2から、被災電柱の設置座標、電柱長、傾斜方位,電柱傾斜の各項目の情報を取得する(S701)。電柱倒壊影響判定部2041は、電柱長と電柱傾斜から電柱の先端座標(x,y)を算出する(S702)。
図7に示すように、電柱倒壊影響判定部2041は、故障点情報S2から、被災電柱の設置座標、電柱長、傾斜方位,電柱傾斜の各項目の情報を取得する(S701)。電柱倒壊影響判定部2041は、電柱長と電柱傾斜から電柱の先端座標(x,y)を算出する(S702)。
電柱倒壊影響判定部2041は、被災電柱の近傍道路の集合を取得する(S703)。具体的には、電柱倒壊影響判定部2041は、上記電柱の先端座標(x,y)が、道路トポロジ情報S1に記憶されている線分道路の始点と終点との間の位置する座標であるかを判定する。電柱倒壊影響判定部2041は、上記電柱の先端座標(x,y)と、道路トポロジ情報S1に記憶されている線分道路との間で所定の関係があるか否かに基づいて、被災電柱の近傍道路の集合を取得してもよい。上記所定の関係とは、例えば、上記電柱の先端座標(x,y)が、線分道路から一定距離の範囲内(数メートル以内)にある場合である。このような場合は、当該線分道路は間接的に被災している可能性があると判断し、被災電柱の近傍道路の集合に含める。
電柱倒壊影響判定部2041は、S703で取得した全ての線分道路について処理を行ったか否かを判定する(S704)。電柱倒壊影響判定部2041は、S703で取得した全ての線分道路について処理を行ったと判定した場合(S704;Yes)、図7に示す道路塞ぎ判定処理を終了させる。
一方、電柱倒壊影響判定部2041は、S703で取得した全ての線分道路について処理を行ってないと判定した場合(S704;No)、道路トポロジ情報S1から、次の近傍道路となる線分道路の始点および終点の座標を取得する(S705)。
電柱倒壊影響判定部2041は、S705で取得した線分道路の始点および終点の位置座標、電柱の根元および先端の座標から、被災電柱が線分道路を塞いでいるか否かを判定する(S706)以下、S706の具体的な処理について説明する。
図8は、S706における判定処理を説明するための概念図の一例を示す図である。図8に示すように、電柱倒壊影響判定部2041は、線分道路が閉塞しているか否かを判定するために、まず、図8左上のように、線分道路の始点および終点の座標により特定される線分道路を任意の平面上の線分801Rとし、被災電柱の根元となる緯度および経度の座標と、S702で算出した先端座標とを用いて、被災電柱を線分801Pとしてモデル化する。線分801Rは、終点方向を示すために矢印形状で表される。また、線分801Pは、先端座標方向、すなわち倒壊方向を示すために矢印形状で表される(図8の(a))。
続いて、電柱倒壊影響判定部2041は、上記線分801Rおよび線分801Pを、それぞれ電柱ベクトル、道路ベクトルとする。電柱倒壊影響判定部2041は、被災電柱の根元から線分道路の両端(始点および終点)へのベクトルp1、p2、および線分道路の始点から被災電柱の両端(根元および先端)へのベクトルr1、r2を算出する(図8の(b))。
電柱倒壊影響判定部2041は、ベクトルの外積の定義より、A×B=Ax*By-Bx*Ay>0を算出し、BがAより右回りであるか否かを判定する。ここで、ベクトルA、Bは、上記線分801R、上記線分801Pをあらわす(図8の(c))。
電柱倒壊影響判定部2041は、次の2つの条件を満たす場合、被災電柱Rと線分道路Pとが交差すると判定する(図8の(d))。
(i)(801R×r1)(801R×r2)<0、すなわち、上記線分801Rを挟んでr1、r2が逆側(逆符号)であること、かつ、
(ii)(801P×p1)(801P×p2)<0、すなわち、上記線分801Pを挟んでp1、p2が逆側(逆符号)であること。
(i)(801R×r1)(801R×r2)<0、すなわち、上記線分801Rを挟んでr1、r2が逆側(逆符号)であること、かつ、
(ii)(801P×p1)(801P×p2)<0、すなわち、上記線分801Pを挟んでp1、p2が逆側(逆符号)であること。
電柱倒壊影響判定部2041は、S706において被災電柱が線分道路を塞いでいると判定したか否かを判定する(S707)。電柱倒壊影響判定部2041は、S706において被災電柱が線分道路を塞いでいると判定された場合(S707;Yes)、S704に戻り、以降の処理を繰り返す。この場合、図4のS406において、当該線分道路に対応する不通フラグに「1」が設定されることとなる。
一方、電柱倒壊影響判定部2041は、S706において被災電柱が線分道路を塞いでいないと判定された場合(S707;No)、S709に進み、当該被災電柱に塞がれた道路はないと判断し、S704に戻り、以降の処理を繰り返す。この場合、図4のS406では、当該線分道路に対応する不通フラグは更新されず、初期値「0」のままの状態が維持される。
図4の処理が終了し、S411において、移動コスト表2054が生成されると、復旧順序最適化部2045は、移動コスト表2054から、コストが最小となる移動経路を抽出し、抽出した当該移動経路を地図データにマッピングした復旧順序最適化結果2055を出力する(S412)。
図9は、復旧順序最適化結果の一例を示す図である。図9に示すように、復旧順序最適化結果として、地図データ上の道路901に配電網902が重畳表示された基本データに対して、コストが最小となる移動経路がさらに重畳表示される。図9では、開始点903(B)から終了点904(E)までの移動経路のうち、2つの移動経路(移動経路905a、905b)が、コストが最小となる移動経路として出力されていることを示している。
また、図9では、故障点906(1)、故障点907(2)、故障点908(3)、故障点909(4)の4つの故障点が故障点情報S2に記憶されており、復旧順序最適化部2045は、これらの故障点のうち、電柱倒壊影響判定部2041での判定結果として得られた、被災電柱が線分道路と交差して当該線分道路が閉塞していることをあらわすオブジェクトを、故障点906、907として画面上に表示する。また、復旧順序最適化部2045は、故障点908、909については、電柱倒壊影響判定部2041が、線分道路が閉塞していないと判定したため、線分道路と交差しないように、オブジェクトを画面上に表示する。故障点908、909は線分道路が閉塞していないため通行可能であるが、他の要因(例えば、急な坂道で時間がかかるという要因)で、コストが最小ではないと判定されたため、コストが最小となる移動経路として出力されていない。
なお、図9では、復旧順序最適化部2045は、最小となる移動経路のみを画面上に表示することとしたが、他の移動経路を表示させてもよい。これにより、コスト以外で効率よく復旧を行うための要素(例えば、地図上の他の移動経路に補給物資を購入可能なホームセンタがあること等)を考慮しつつ、画面上で移動経路を選択して、復旧作業のための移動を行うことができる。
以上、図面を用いて説明したとおり、本実施例における復旧計画作成支援システムでは、プロセッサとメモリとを有したコンピュータにより、災害の復旧計画の作成を支援する復旧計画作成支援システム1000において、上記プロセッサは、プログラム(電柱倒壊影響判定部2042)を実行して、道路の位置を示す道路情報(道路トポロジ情報S1)と、上記道路の周辺の物体(例えば、電柱や街灯)に取り付けられたセンサから得られた、当該物体により発生している障害に関する故障点情報(故障点情報S2)とに基づいて、道路が閉塞しているか否かを判定し、上記判定の結果に基づいて、上記道路情報に含まれる第1の地点(開始点)と第2の地点(終了点)との間における移動経路のうち、上記閉塞していると判定した道路以外の移動経路であって、コストが所定の条件(コストが最小となる条件)を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示する。
つまり、上記プロセッサは、上記センサが取り付けられた電柱または街灯である上記物体について、上記道路が閉塞しているか否かを判定し、上記コストが所定の条件を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示してよい。
これにより、災害により被災した電柱や電線等の道路周辺の物体による当該道路の閉塞状況を考慮して、効率の良い復旧計画の作成を支援することができる。また、移動に際して、閉塞している道路以外の道路のうち最小コストの道路が移動経路として選択されるため、復旧作業を担う電力会社においては、巡回しての復旧作業を短時間に効率よく実行できる。さらに、上記電力会社において、災害により損壊した電柱や電線等の配電設備を含む配電網を早期に復旧させることが可能となる。
また、電柱や電線等の配電設備だけでなく、道路周辺に設置されている街灯が傾斜や倒壊している場合についても、上記配電設備と同様に考えることができる。すなわち、センサが取り付けられた街灯が傾斜や倒壊して線分道路が閉塞している場合、当該線分道路を除いて移動経路の候補を算出し、当該項の中で最も低コストとなる移動経路を選択して画面上に表示させる。これにより、街灯を管理する自治体や公共団体において、早期に街灯を点灯させるための復旧計画を効率よく作成することができる。その結果、例えば、街灯が復旧するまで夜道を照らすための照明灯を準備するためのコストを低減することができる。
また、上記プロセッサは、上記道路情報に含まれる上記道路の開始点および終了点から得られる第1のベクトル(線分801R)と、上記故障点情報に含まれる上記物体の位置座標および上記センサが検知した当該物体の先端座標から得られる第2のベクトル(線分801P)とが、当該両者の交差に関する所定の条件(ベクトルの外積を用いた上記(i)、(ii)の条件)を満たす場合に、上記道路が閉塞していると判定する。これにより、道路を線分としてモデル化した上で閉塞についての判定を行うことができ、処理を簡素化することができる。
また、上記プロセッサは、上記コストが所定の条件を満たす移動経路と、上記物体により上記道路が閉塞していることを示すオブジェクト(故障点906、907)とを、地図データに重畳させて表示装置の画面(例えば、管理者端末100のディスプレイ)に表示することにより、上記提示を行う。これにより、ユーザは、道路が閉塞していない移動経路のうち、最小コストの移動経路を、一見して把握することができる。
本発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化したり、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせて実施することができる。
1000 復旧計画作成支援システム
100 管理者端末
200 サーバ
201 CPU
202 ネットワークインタフェース
203 ユーザインタフェース
204 主記憶装置
2041 故障点間グラフ生成部
2042 電柱倒壊影響判定部
2043 移動経路生成部
2044 移動コスト算出部
2045 復旧順序最適化部
205 二次記憶装置
2051 故障点間グラフ
2052 道路不通情報
2053 移動経路
2054 移動コスト表
2055 復旧順序最適化結果
S1 道路トポロジ情報
S2 故障点情報
N1、N2 ネットワーク
100 管理者端末
200 サーバ
201 CPU
202 ネットワークインタフェース
203 ユーザインタフェース
204 主記憶装置
2041 故障点間グラフ生成部
2042 電柱倒壊影響判定部
2043 移動経路生成部
2044 移動コスト算出部
2045 復旧順序最適化部
205 二次記憶装置
2051 故障点間グラフ
2052 道路不通情報
2053 移動経路
2054 移動コスト表
2055 復旧順序最適化結果
S1 道路トポロジ情報
S2 故障点情報
N1、N2 ネットワーク
Claims (8)
- プロセッサとメモリとを有したコンピュータにより、災害の復旧計画の作成を支援する復旧計画作成支援システムであって、
前記プロセッサは、プログラムを実行して、
道路の位置を示す道路情報と、前記道路の周辺の物体に取り付けられたセンサから得られた、当該物体により発生している障害に関する故障点情報とに基づいて、道路が閉塞しているか否かを判定し、
前記判定の結果に基づいて、前記道路情報に含まれる第1の地点と第2の地点との間における移動経路のうち、前記閉塞していると判定した道路以外の移動経路であって、コストが所定の条件を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示する、
ことを特徴する復旧計画作成支援システム。 - 前記プロセッサは、
前記道路情報に含まれる前記道路の開始点および終了点から得られる第1のベクトルと、前記故障点情報に含まれる前記物体の位置座標および前記センサが検知した当該物体の先端座標から得られる第2のベクトルとが、当該両者の交差に関する所定の条件を満たす場合に、前記道路が閉塞していると判定する、
ことを特徴する請求項1に記載の復旧計画作成支援システム。 - 前記プロセッサは、
前記コストが所定の条件を満たす移動経路と、前記物体により前記道路が閉塞していることを示すオブジェクトとを、地図データに重畳させて表示装置の画面に表示することにより、前記提示を行う、
ことを特徴する請求項1に記載の復旧計画作成支援システム。 - 前記プロセッサは、
前記センサが取り付けられた電柱または街灯である前記物体について、前記道路が閉塞しているか否かを判定し、前記コストが所定の条件を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示する、
ことを特徴する請求項1に記載の復旧計画作成支援システム。 - プロセッサとメモリとを有したコンピュータを用いて、災害の復旧計画の作成を支援する復旧計画作成支援方法であって、
道路の位置を示す道路情報と、前記道路の周辺の物体に取り付けられたセンサから得られた、当該物体により発生している障害に関する故障点情報とに基づいて、道路が閉塞しているか否かを判定し、
前記判定の結果に基づいて、前記道路情報に含まれる第1の地点と第2の地点との間における移動経路のうち、前記閉塞していると判定した道路以外の移動経路であって、コストが所定の条件を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示する、
ことを特徴する復旧計画作成支援方法。 - 前記道路情報に含まれる前記道路の開始点および終了点から得られる第1のベクトルと、前記故障点情報に含まれる前記物体の位置座標および前記センサが検知した当該物体の先端座標から得られる第2のベクトルとが、当該両者の交差に関する所定の条件を満たす場合に、前記道路が閉塞していると判定する、
ことを特徴する請求項5に記載の復旧計画作成支援方法。 - 前記コストが所定の条件を満たす移動経路と、前記物体により前記道路が閉塞していることを示すオブジェクトとを、地図データに重畳させて表示装置の画面に表示することにより、前記提示を行う、
ことを特徴する請求項5に記載の復旧計画作成支援方法。 - 前記センサが取り付けられた電柱または街灯である前記物体について、前記道路が閉塞しているか否かを判定し、前記コストが所定の条件を満たす移動経路を選択し、ユーザに提示する、
ことを特徴する請求項5に記載の復旧計画作成支援方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-103083 | 2022-06-27 | ||
JP2022103083A JP2024003727A (ja) | 2022-06-27 | 2022-06-27 | 復旧計画作成支援システム、復旧計画作成支援方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024004264A1 true WO2024004264A1 (ja) | 2024-01-04 |
Family
ID=89381921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/005694 WO2024004264A1 (ja) | 2022-06-27 | 2023-02-17 | 復旧計画作成支援システム、復旧計画作成支援方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024003727A (ja) |
WO (1) | WO2024004264A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016095178A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | オムロン株式会社 | 支援装置、支援方法、および支援プログラム |
JP2017133844A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 電柱健全性判定装置 |
JP2018072980A (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社セブン−イレブン・ジャパン | 情報提供システム、情報提供システムの制御方法、およびプログラム |
JP2020183868A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-12 | 株式会社ショーワ | 運転制御装置およびそれを備える車両 |
-
2022
- 2022-06-27 JP JP2022103083A patent/JP2024003727A/ja active Pending
-
2023
- 2023-02-17 WO PCT/JP2023/005694 patent/WO2024004264A1/ja unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016095178A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | オムロン株式会社 | 支援装置、支援方法、および支援プログラム |
JP2017133844A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 電柱健全性判定装置 |
JP2018072980A (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社セブン−イレブン・ジャパン | 情報提供システム、情報提供システムの制御方法、およびプログラム |
JP2020183868A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-12 | 株式会社ショーワ | 運転制御装置およびそれを備える車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024003727A (ja) | 2024-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5661782B2 (ja) | Gps軌跡を用いた付加的マップ生成、改良および拡張 | |
KR102282367B1 (ko) | 크라우드소싱을 이용한 위치 결정, 매핑 및 데이터 관리 시스템 및 방법 | |
US9142147B2 (en) | Map database generating systems, methods, and programs | |
JP3793032B2 (ja) | 道案内方法及び装置 | |
JP3606805B2 (ja) | 地図情報作成装置、および、これを用いた地図情報表示装置 | |
WO2018125848A1 (en) | Route generation using high definition maps for autonomous vehicles | |
EP1122626A1 (en) | Intersection display method, and map display unit and recording medium for realizing the method | |
JP6391507B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション方法 | |
WO2021003487A1 (en) | Training data generation for dynamic objects using high definition map data | |
CN105893577B (zh) | 路网数据处理方法及装置 | |
BR112020000535A2 (pt) | exibir pontos visíveis de interesse com um sistema de navegação | |
JP2023515685A (ja) | 改善された合成および安定した特徴識別情報をサポートする位相的ベースモデル | |
JP5883723B2 (ja) | 3次元画像表示システム | |
WO2024004264A1 (ja) | 復旧計画作成支援システム、復旧計画作成支援方法 | |
Telega | Urban Street Network Analysis Using Space Syntax in GIS--Cracow Case Study | |
CN114971046A (zh) | 确定道路障碍物的方法、装置、设备以及存储介质 | |
EP4184479A1 (en) | Information processing device | |
JP2017181185A (ja) | ルート探索装置、ルート探索方法、及びプログラム | |
JPH09166453A (ja) | 経路誘導装置 | |
JP2010237487A (ja) | 地図データ検査装置 | |
US20140039789A1 (en) | Dynamic progressive map granularity for navigation | |
JP2010008261A (ja) | ナビゲーション装置及びt字路交差点検出方法 | |
JP6016684B2 (ja) | 3次元地図表示システム | |
KR102342950B1 (ko) | 화학테러 발생시 gis기반 최적 폴리스라인 생성 방법 및 시스템 | |
JP7509236B2 (ja) | 集計装置、集計方法及び集計プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23830720 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |