WO2023282355A1 - 魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物 - Google Patents

魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023282355A1
WO2023282355A1 PCT/JP2022/027146 JP2022027146W WO2023282355A1 WO 2023282355 A1 WO2023282355 A1 WO 2023282355A1 JP 2022027146 W JP2022027146 W JP 2022027146W WO 2023282355 A1 WO2023282355 A1 WO 2023282355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gene
plantaricin
nisin
fish
plantalysin
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027146
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹雄 青木
和樹 味方
敏裕 甲斐
弘 桑原
育生 廣野
秀裕 近藤
Original Assignee
住友化学株式会社
国立大学法人東京海洋大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社, 国立大学法人東京海洋大学 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to JP2023533204A priority Critical patent/JPWO2023282355A1/ja
Priority to KR1020247003675A priority patent/KR20240034202A/ko
Priority to AU2022307811A priority patent/AU2022307811A1/en
Priority to CN202280048254.3A priority patent/CN117915781A/zh
Priority to CA3226285A priority patent/CA3226285A1/en
Publication of WO2023282355A1 publication Critical patent/WO2023282355A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/137Heterocyclic compounds containing two hetero atoms, of which at least one is nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/335Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Lactobacillus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Definitions

  • the present invention relates to fish breeding compositions and preventive or therapeutic compositions for fish diseases.
  • the present invention also relates to a method for rearing fish organisms using the above composition.
  • FIG. 10 shows (A) colony shape and (B) Gram staining results of NITE ABP-03481 in Experiment 6.
  • FIG. 10 is a diagram explaining an antibacterial activity evaluation test against Lactococcus garvieae in Experiment 7.
  • FIG. 10 is a diagram explaining an antibacterial activity evaluation test against Lactococcus garvieae in Experiment 7.
  • Substitutions considered conservative substitutions include Ala to Ser or Thr, Arg to Gln, His or Lys, Asn to Glu, Gln, Lys, His or Asp, Asp to Asn, Glu. or Gln substitution, Cys to Ser or Ala substitution, Gln to Asn, Glu, Lys, His, Asp or Arg substitution, Glu to Gly, Asn, Gln, Lys or Asp substitution, Gly to Pro His to Asn, Lys, Gln, Arg or Tyr, Ile to Leu, Met, Val or Phe, Leu to Ile, Met, Val or Phe, Lys to Asn, Glu , Gln, His or Arg, Met to Ile, Leu, Val or Phe, Phe to Trp, Tyr, Met, Ile or Leu, Ser to Thr or Ala, Thr to Ser or Ala substitution, Trp to Phe or Tyr substitution, Tyr to His, Phe or Trp substitution, and Val to Met, Ile or Leu
  • plantalysin may be a peptide having an amino acid sequence in which part or all of Trp-Gly-Trp is added to the C-terminus of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO:1.
  • Plantalysin is a peptide having an amino acid sequence in which part or all of Lys-Ser-Ile-Arg or part or all of Asn-Ile-Arg is added to the C-terminus of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2.
  • the plantaricin gene includes plantaricin A gene (e.g., gene having the base sequence of SEQ ID NO: 20, 30, or 40), plantaricin E gene (e.g., base sequence of SEQ ID NO: 8, 22, 32, 42, or 50).
  • ATCC-11454 and NITE-ABP-03481 are examples of bacteria that have the nisin gene.
  • ATCC-11454 is a kind of lactic acid bacteria Lactococcus lactis subsp. lactis.
  • NITE-ABP-03481 is the receipt number NITE ABP-03481 (date of receipt: June 9, 2021), National Institute of Technology and Evaluation Patent Microorganisms Depositary Center (NPMD, Address: Kisarazu, Chiba Prefecture 292-0818) It is a bacterium that has been internationally deposited under the Budapest Treaty at Room 122, 2-5-8 Kamatari, Kazusa City.
  • NITE-BP-03198 is present in fermented foods
  • NITE-BP-03199, NITE-BP-03200, NITE-BP-03201, NITE-BP-03202 and NITE-ABP-03481 are present in the natural environment, It is considered to have little impact on the environment when used for breeding fish organisms, and to be highly safe to humans.
  • the bacterium may be an isolated bacterium.
  • the bacterial cell or bacterial cell culture extract is prepared so as not to lose the antibacterial activity against Lactococcus garvie that the bacterial cell or bacterial cell culture of the lactic acid bacterium has.
  • Extracts can be obtained, for example, by subjecting bacterial cells or cell cultures to ultrasonic disruption, bead grinding, freeze-thawing, chemical lysis, or the like.
  • the extract may be obtained by salting-out, ultrafiltration, ion-exchange chromatography, liquid-phase extraction using an organic solvent, or the like, on the cells or cell culture. These treatments can be performed in combination as appropriate.
  • the extract may contain bacterial cell fragments, nucleic acids, peptides, proteins, sugars and enzymes.
  • bacterial cells, bacterial cell cultures, or extracts thereof are also referred to as "microbial cell preparations.”
  • the horse mackerel family includes the genus Seriola (Japanese amberjack, greater amberjack, amberjack, greater amberjack, etc.), the genus striped jack (striped jack, etc.), and the genus jack mackerel (striped jack, etc.).
  • the Mackerel family includes Mackerel genus (comb, mackerel, Atlantic mackerel, etc.) and Tuna genus (bluefin tuna, Atlantic tuna, yellowfin tuna, etc.).
  • the family Perciaceae includes the genus Percius (such as Perch).
  • the orally administered composition according to the present invention can reduce the burden of administration, as compared with the conventional method for controlling fish diseases in which vaccines are injected one by one.
  • the orally administered composition according to the present invention can be used for rearing a wide range of species without being limited to fish species.
  • the fish feed may contain any component as long as it is a component normally used for breeding and aquaculture of fish organisms, and may be manufactured by any manufacturing method.
  • the composition of the fish feed can be appropriately selected depending on the type and growth stage of the fish.
  • Fish feeds may include protein sources such as squid meal, krill meal, fish meal, soybean meal, corn gluten meal, and binders such as gluten and starch.
  • Fish feeds may contain known carriers or additives that are acceptable for feeds, and include erythromycin preparations, ampicillin preparations, praziquantel preparations, lysozyme chloride preparations, oxytetracycline hydrochloride preparations, spiramycin preparations, sodium nifurstyrene preparations, Pharmaceuticals for marine products such as lincomycin hydrochloride preparations, flumekine preparations, and glutathione preparations, vitamins such as vitamin C, vitamin B1, vitamin A, vitamin D, and vitamin E, and amino acids such as lysine, methionine, and histidine pigments such as beta-carotene, astaxanthin, and canthaxanthin; minerals such as calcium and silicic acid; trace metals;
  • the fish feed may have any shape and size depending on the type and size of the fish to be raised.
  • Fish feed includes, for example, powdered feed obtained by mixing and pulverizing dry raw materials, solidified feed obtained by solidifying powder (dry pellet), pasty feed containing moisture (moist pellet), live feed (fish fillet ) and the like.
  • powdered feed obtained by mixing and pulverizing dry raw materials
  • solidified feed obtained by solidifying powder (dry pellet)
  • pasty feed containing moisture miist pellet
  • live feed fish fillet
  • a method for producing fish feed first, general powdered feed for fish farming is mixed with plantaricin, nisin, or the cell preparation of the lactic acid bacteria. The mixture is shaped, for example extruded using a pasta machine or syringe. Finally, the molded product is dried at, for example, 60° C. to 65° C.
  • the colony-forming unit can be determined by an agar plate culture method.
  • the total amount (content ratio) of plantalysin, nisin, and the bacterial cell preparation of lactic acid bacteria in the fish feed is 0.001% by mass to 50% by mass, preferably 0.001% by mass to 30%, based on the weight of the feed. % by mass, more preferably 0.01% to 30% by mass, and even more preferably 0.01% to 10% by mass.
  • the total amount can be weighed with a balance or the like.
  • the feed containing plantaricin, nisin, or the lactic acid bacteria cell preparation may be fed once a day or divided into multiple times.
  • a feed containing plantaricin, nisin or the cell preparation of the lactic acid bacteria may be fed once every few days.
  • the period during which the feed containing plantalysin, nisin, or the above-mentioned lactic acid bacteria cell preparation is fed can be appropriately selected according to the type of target fish and the like.
  • the feed containing plantaricin, nisin, or the cell preparation of the lactic acid bacterium may be continuously fed during the entire cultivation (rearing) period, or may be fed only during a part of the period.
  • the total amount of plantalysin, nisin, and the bacterial cell preparation of lactic acid bacteria in the composition for injection is 0.001% by mass to 30% by mass, preferably 0.01% by mass, based on the weight of the entire composition for injection. It may be up to 10% by mass.
  • An embodiment of the present invention is the use of at least one selected from plantaricin and nisin in the manufacture of a fish breeding composition.
  • One embodiment of the present invention is the use of bacterial cells or cell cultures or extracts thereof having at least one selected from the plantarisin gene and the nisin gene in the manufacture of a fish breeding composition.
  • a method for raising fish organisms according to an embodiment of the present invention includes immersing fish organisms in breeding water containing at least one selected from plantaricin and nisin.
  • a method for breeding fish organisms according to an embodiment of the present invention is characterized in that breeding water containing bacterial cells or bacterial cell cultures having at least one selected from the plantarisin gene and the nisin gene, or an extract thereof. Including soaking fish organisms. Breeding water containing plantaricin, nisin and the cell preparation of the lactic acid bacterium may be supplied as a composition for breeding the fish organisms described above.
  • a method for raising fish organisms according to an embodiment of the present invention includes injecting at least one selected from plantaricin and nisin into fish organisms.
  • a method for breeding fish organisms according to one embodiment of the present invention is characterized in that bacteria having at least one selected from the plantaricin gene and the nisin gene, bacterial cells or bacterial cell cultures, or extracts thereof are fed to fish organisms. Including injecting. Plantaricin, nisin and the cell preparation of the lactic acid bacteria may be supplied as a composition for rearing the fish organisms described above.
  • the DNA sequence and peptide sequence of the plantaricin NC8 ⁇ gene possessed by NITE BP-03198 are shown in SEQ ID NOs: 16 and 17, and the DNA sequence and peptide sequence of the plantaricin NC8 ⁇ gene are shown in SEQ ID NOs: 18 and 19.
  • isolate D fermented galactose, fructose and melezitose, etc., but did not ferment glycerol, D-xylose, etc.
  • Isolate D showed no arginine dihydrolase activity and grew at 15°C. These properties were attributed to L. cerevisiae, whose attribution was suggested as a result of 16S rDNA partial nucleotide sequence analysis.
  • pentosus and L. Among L. plantarum, L. plantarum shows no fermentation of glycerol and D-xylose. Unlike L. pentosus, L. It matched the properties of plantarum. Therefore, isolate D was found to be a novel isolate belonging to Lactobacillus plantarum. Isolate D was internationally deposited as NITE BP-03201.
  • isolate E fermented galactose, fructose, ⁇ -methyl-D-mannoside and melezitose, etc., but did not ferment glycerol, D-xylose, etc.
  • Isolate E showed no arginine dihydrolase activity and grew at 15°C. These properties were attributed to L. cerevisiae, whose attribution was suggested as a result of 16S rDNA partial nucleotide sequence analysis.
  • pentosus and L Among L. plantarum, L. plantarum shows no fermentation of glycerol and D-xylose. Unlike L. pentosus, L. It matched the properties of plantarum. Therefore, isolate E was found to be a novel isolate belonging to Lactobacillus plantarum. The isolate E was internationally deposited as NITE BP-03202.
  • isolate F formed circular colonies. As shown in FIG. 6B, isolate F was positive for Gram staining. Tables 11 and 12 show the results of physiological/biochemical property tests and fermentability tests of isolate F. Isolate F was a non-motile, Gram-positive oomycoccus, did not form spores, was negative in catalase and oxidase reactions, and fermented glucose. These properties were consistent with those of the genus Lactococcus, for which the possibility of attribution was shown as a result of 16S rDNA partial nucleotide sequence analysis.
  • isolate F fermented ribose, galactose, maltose, etc., but did not ferment melibiose, melezitose, etc.
  • Isolate F grew at 15° C., grew in the presence of 4% NaCl, and exhibited arginine dihydrolase activity. These properties are attributed to Lactococcus lactis subsp. lactis. In particular, Lactococcus lactis subsp. hordniae. Therefore, isolate F is Lactococcus lactis subsp. lactis novel isolate.
  • the isolate F was internationally deposited as NITE ABP-03481.
  • bacterial solution 12 (about 10 5 cfu/mL) containing Lactococcus garvieae was added, and cultured with shaking at 25° C. for 8 hours.
  • 5 ⁇ L of bacterial culture solution 13 was added dropwise to TH agar medium 14 and cultured at 25° C. for 12 hours to observe whether colonies 15 of Lactococcus garvieae were formed. Antibacterial activity was judged to be present when 5 or fewer colonies were observed.
  • a cell preparation of lactic acid bacteria was prepared by the following method.
  • Example 8 Antibacterial activity evaluation test of synthetic plantaricin
  • the method of experiment 8 was the same as experiment 7, except that synthetic plantalysin was used instead of the cell preparation of lactic acid bacteria.
  • Each synthetic plantaricin was synthesized using a general method of organic synthesis.
  • Experiment 9 Antimicrobial Activity Evaluation Test of Nisin A Purified Product
  • the method of Experiment 9 was the same as Experiments 7 and 8, except that the nisin A purified product was used instead of the lactic acid bacteria cell preparation and synthetic plantaricin.
  • a nisin A solution was obtained by dissolving a purified nisin A product (manufactured by Sigma-Aldrich) in water and removing insoluble components by centrifugation.
  • the brains and kidneys of 10 fish in each test group that survived were sampled using a bacteria isolation loop, and the samples were seeded on an agar medium to isolate the bacteria.
  • the agar medium used was a Mueller-Hinton medium supplemented with a final concentration of 0.2% glucose.
  • the grown bacteria were placed on a slide, and a rabbit antiserum against type II streptococcus (provided by Professor Yoshida, University of Miyazaki) was used to confirm whether type II streptococci were detected. The results are shown in Table 18.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)

Abstract

プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む魚類飼育用組成物、およびプランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む魚類飼育用組成物が提供される。プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に投与することを含む、魚類の生物の飼育方法が提供される。

Description

魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物
 本発明は、魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物に関する。本発明は、上記組成物を用いた魚類の生物の飼育方法にも関する。
 ラクトコッカス・ガルビエ(Lactococcus garvieae)は、魚類の生物に感染し、レンサ球菌症を引き起こす。レンサ球菌症は、ブリの養殖において最も被害額が大きい魚病である。従来は、稚魚にワクチンを注射してレンサ球菌症の流行に備えていた。しかしながら、新型の病原菌が出現し、ワクチンを投与してもレンサ球菌症の発症を防げないという問題が生じている。
 Daniel Vendrell et al, Comp Immunol Microbiol Infect Dis. 2008 Jul;31(4):337-45(非特許文献1)およびTania Perez-Sanchez et al, Fish & Shellfish Immunology 31 (2011) 196-201(非特許文献2)には、ラクトバチルス・プランタラムCLFP3株およびCLFP238株の生菌はそれぞれニジマスの免疫応答を活性化し、ラクトコッカス・ガルビエによるニジマスの死亡を抑制したことが記載されている。Cynthia Sequeiros et al, Arch Microbiol (2015) 197:449-458(非特許文献3)には、乳酸菌Lactococcus lactis TW34株はナイシンZを産生すること、およびナイシンZがラクトコッカス・ガルビエ03/8460株の生育を抑制したことが開示されている。Carlos Araujo et al, Mar Biotechnol (2015) 17:820-830(非特許文献4)には、乳酸菌Lactococcus lactis subsp.cremoris WA2-67株はナイシンZを産生したこと、ナイシンZがラクトコッカス・ガルビエCLG4株の生育を抑制したこと、およびWA2-67株の生菌がラクトコッカス・ガルビエによるニジマスの死亡を抑制したことが開示されている。
Daniel Vendrell et al, Comp Immunol Microbiol Infect Dis. 2008 Jul;31(4):337-45 Tania Perez-Sanchez et al, Fish & Shellfish Immunology 31 (2011) 196-201 Cynthia Sequeiros et al, Arch Microbiol (2015) 197:449-458 Carlos Araujo et al, Mar Biotechnol (2015) 17:820-830
 本発明は、魚病を抑制する新たな組成物および飼育方法を提供することを目的とする。
 本発明は、以下に例示される項目に関する。
[1] プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む、魚類の生物の飼育用組成物。
[2] プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療用組成物。
[3] 前記プランタリシンは、プランタリシンA、プランタリシンE、プランタリシンF、プランタリシンJ、プランタリシンK、プランタリシンNC8αおよびプランタリシンNC8βから選択される少なくとも1つであり、
 前記ナイシンは、ナイシンAおよびナイシンZから選択される少なくとも1つである、[1]または[2]に記載の組成物。
[4] 前記プランタリシンは、(a)~(c)のいずれかの配列を含み、かつ抗菌活性を有するペプチドを含む、[1]~[3]のいずれかに記載の組成物;
 (a)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列、
 (b)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、85%以上の同一性を有するアミノ酸配列、または
 (c)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、1以上15以下のアミノ酸残基が欠損、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列。
[5] プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む、魚類の生物の飼育用組成物。
[6] プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療用組成物。
[7] 前記プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌は、NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201、NITE-BP-03202およびNITE-ABP-03481から選択される少なくとも1種である、[5]または[6]に記載の組成物。
[8] 前記プランタリシン遺伝子は、プランタリシンA遺伝子、プランタリシンE遺伝子、プランタリシンF遺伝子、プランタリシンJ遺伝子、プランタリシンK遺伝子、プランタリシンNC8α遺伝子およびプランタリシンNC8β遺伝子から選択される少なくとも1つであり、
 前記ナイシン遺伝子は、ナイシンA遺伝子およびナイシンZ遺伝子から選択される少なくとも1つである、[5]または[6]に記載の組成物。
[9] 前記魚類は、スズキ目またはサケ目である、[1]~[8]のいずれかに記載の組成物。
[10] 飼料または飼料添加剤である、[1]~[9]のいずれかに記載の組成物。
[11] 飼育水または飼育水添加剤である、[1]~[9]のいずれかに記載の組成物。
[12] 注射剤である、[1]~[9]のいずれかに記載の組成物。
[13] [1]~[11]のいずれかに記載の組成物を、魚類の生物に与えることを含む、魚類の生物の飼育方法。
[14] プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に投与することを含む、魚類の生物の飼育方法。
[15] プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に投与することを含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法。
[16] 前記プランタリシンは、プランタリシンA、プランタリシンE、プランタリシンF、プランタリシンJ、プランタリシンK、プランタリシンNC8αおよびプランタリシンNC8βから選択される少なくとも1つであり、
 前記ナイシンは、ナイシンAおよびナイシンZから選択される少なくとも1つである、[14]または[15]に記載の方法。
[17] 前記プランタリシンは、(a)~(c)のいずれかの配列を含み、かつ抗菌活性を有するペプチドを含む、[14]~[16]のいずれかに記載の方法;
 (a)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列、
 (b)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、85%以上の同一性を有するアミノ酸配列、または
 (c)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、1以上15以下のアミノ酸残基が欠損、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列。
[18] プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に投与することを含む、魚類の生物の飼育方法。
[19] プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む魚類の生物に投与することを含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法。
[20] 前記プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌は、NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201、NITE-BP-03202およびNITE-ABP-03481から選択される少なくとも1種である、[18]または[19]に記載の方法。
[21] 前記プランタリシン遺伝子は、プランタリシンA遺伝子、プランタリシンE遺伝子、プランタリシンF遺伝子、プランタリシンJ遺伝子、プランタリシンK遺伝子、プランタリシンNC8α遺伝子およびプランタリシンNC8β遺伝子から選択される少なくとも1つであり、
 前記ナイシン遺伝子は、ナイシンA遺伝子およびナイシンZ遺伝子から選択される少なくとも1つである、[18]または[19]に記載の方法。
[22] 前記投与は、経口投与、浸漬投与または注射投与である、[14]~[21]のいずれかに記載の方法。
[23] 前記魚類は、スズキ目またはサケ目である、[14]~[22]のいずれかに記載の方法。
[24] プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む、ラクトコッカス・ガルビエに対する増殖抑制剤または殺菌剤。
[25] プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つをラクトコッカス・ガルビエに接触させることを含む、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌方法。
[26] プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む、ラクトコッカス・ガルビエに対する増殖抑制剤または殺菌剤。
[27] プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物をラクトコッカス・ガルビエに接触させることを含む、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌方法。
[28] 受領番号がNITE-ABP-03481である細菌。
[29] [28]に記載の細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物。
 本発明によれば、魚病を抑制する新たな組成物および飼育方法を提供することができる。
実験1において、NITE BP-03198の(A)コロニーの形状および(B)グラム染色結果を示す図である。 実験2において、NITE BP-03199の(A)コロニーの形状および(B)グラム染色結果を示す図である。 実験3において、NITE BP-03200の(A)コロニーの形状および(B)グラム染色結果を示す図である。 実験4において、NITE BP-03201の(A)コロニーの形状および(B)グラム染色結果を示す図である。 実験5において、NITE BP-03202の(A)コロニーの形状および(B)グラム染色結果を示す図である。 実験6において、NITE ABP-03481の(A)コロニーの形状および(B)グラム染色結果を示す図である。 実験7のラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性評価試験を説明する図である。
 以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。本明細書において「A~B」という形式の表記は、範囲の上限下限(すなわちA以上B以下)を意味し、Aにおいて単位の記載がなく、Bにおいてのみ単位が記載されている場合、Aの単位とBの単位とは同じである。
 [魚類の生物の飼育用組成物]
 本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育用組成物は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む。本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育用組成物は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む。本発明に係る魚類の生物の飼育用組成物は、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類のレンサ球菌症を抑制することができる。
 プランタリシンは、プランタリシンA、プランタリシンE、プランタリシンF、プランタリシンJ、プランタリシンK、プランタリシンNC8αおよびプランタリシンNC8βから選択される少なくとも1つであってよい。ナイシンは、ナイシンAおよびナイシンZから選択される少なくとも1つであってよい。
 プランタリシンは、下記(a)~(c)のいずれかの配列を含むペプチドであってもよい。プランタリシンは、ラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有する。
 (a)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列、
 (b)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、85%以上の同一性を有するアミノ酸配列、または
 (c)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、1以上15以下のアミノ酸残基が欠損、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列。
 プランタリシンは、配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列からなるペプチドであってもよい。
 配列番号1~7は、それぞれNITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201およびNITE-BP-03202のゲノム配列から予測されるプランタリシンA、プランタリシンE、プランタリシンF、プランタリシンJ、プランタリシンK、プランタリシンNC8αおよびプランタリシンNC8βの成熟ペプチドの一部または全部である。
 プランタリシンは、配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、例えば90%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含むペプチドであってよい。上記アミノ酸配列の同一性の上限は、特に制限されないが例えば100%以下であってもよい。
 プランタリシンは、配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、例えば1以上12以下、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下または2以下のアミノ酸残基が欠損、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列を含むペプチドであってよい。
 アミノ酸残基の置換、欠失、挿入および/または付加の一例は、タンパク質の機能が正常に維持される保存的変異である。保存的変異の代表的なものは、保存的置換である。保存的置換とは、置換部位が芳香族アミノ酸である場合には、Phe、Trp、Tyr間で、置換部位が疎水性アミノ酸である場合には、Leu、Ile、Val間で、極性アミノ酸である場合には、Gln、Asn間で、塩基性アミノ酸である場合には、Lys、Arg、His間で、酸性アミノ酸である場合には、Asp、Glu間で、ヒドロキシル基を持つアミノ酸である場合には、Ser、Thr間でお互いに置換する変異である。保存的置換とみなされる置換としては、AlaからSerまたはThrへの置換、ArgからGln、HisまたはLysへの置換、AsnからGlu、Gln、Lys、HisまたはAspへの置換、AspからAsn、GluまたはGlnへの置換、CysからSerまたはAlaへの置換、GlnからAsn、Glu、Lys、His、AspまたはArgへの置換、GluからGly、Asn、Gln、LysまたはAspへの置換、GlyからProへの置換、HisからAsn、Lys、Gln、ArgまたはTyrへの置換、IleからLeu、Met、ValまたはPheへの置換、LeuからIle、Met、ValまたはPheへの置換、LysからAsn、Glu、Gln、HisまたはArgへの置換、MetからIle、Leu、ValまたはPheへの置換、PheからTrp、Tyr、Met、IleまたはLeuへの置換、SerからThrまたはAlaへの置換、ThrからSerまたはAlaへの置換、TrpからPheまたはTyrへの置換、TyrからHis、PheまたはTrpへの置換、及び、ValからMet、IleまたはLeuへの置換が挙げられる。
 一態様として、プランタリシンは、配列番号1に記載されたアミノ酸配列のC末端にTrp-Gly-Trpの一部または全部が付加されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。
 一態様として、プランタリシンは、配列番号2に記載されたアミノ酸配列のN末端にPhe-Asn-Arg-Gly-Gly-Tyr-Asnの一部もしくは全部、Gly-Gly-Phe-Asn-Arg-Gly-Gly-Tyr-Asnの一部もしくは全部、Phe-Asn-Trp-Gly-Gly-Tyr-Asnの一部もしくは全部、Phe-Asn-Arg-Asp-Gly-Tyr-Asnの一部もしくは全部、またはPhe-Asn-Arg-Val-Gly-Tyr-Asnの一部もしくは全部が付加されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。プランタリシンは、配列番号2に記載されたアミノ酸配列のC末端にLys-Ser-Ile-Argの一部もしくは全部、またはAsn-Ile-Argの一部もしくは全部が付加されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。
 一態様として、プランタリシンは、配列番号3に記載されたアミノ酸配列のC末端にVal-Ile-Ser-Ala-Val-Arg-Gly-Phe-Ile-His-Glyの一部もしくは全部、Ile-Ile-Ser-Ala-Val-Arg-Gly-Phe-Ile-His-Glyの一部もしくは全部、またはVal-Ile-Ser-Ala-Ile-Arg-Gly-Phe-Ile-His-Glyの一部もしくは全部が付加されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。
 一態様として、プランタリシンは、配列番号4に記載されたアミノ酸配列のC末端にIle-Arg-Argの一部もしくは全部、Leu-Arg-Argの一部もしくは全部、またはAsn-Pro-Ser-Leu-Ile-Asn-Gly-Leu-Lys-Leu-Arg-Argの一部もしくは全部が付加されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。プランタリシンは、配列番号4に記載されたアミノ酸配列の1位のGlyがSerまたはAspに、4位のLysがGluに、13位のGlyがGluに、19位のAlaがThrに置換されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。
 一態様として、プランタリシンは、配列番号5に記載されたアミノ酸配列の2位のArgがTrpに置換されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。
 一態様として、プランタリシンは、配列番号6に記載されたアミノ酸配列の27位のValがAlaに置換されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。プランタリシンは、配列番号6に記載されたアミノ酸配列のC末端にPheが付加されたアミノ酸配列を有するペプチドであってよい。
 プランタリシンおよびナイシンは、合成されたものであってもよく、プランタリシン遺伝子またはナイシン遺伝子を有する微生物内で産生されたものであってもよい。本実施形態の一側面において、プランタリシンおよびナイシンは、有機合成の手法を用いて合成されたものであってもよく、遺伝子工学的な手法を用いて合成されたものであってもよい。プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子は、内在性であってもよく、外来性であってもよい。
 プランタリシン遺伝子は、プランタリシンA遺伝子(例えば、配列番号20、30、または40の塩基配列を有する遺伝子)、プランタリシンE遺伝子(例えば、配列番号8、22、32、42、または50の塩基配列を有する遺伝子)、プランタリシンF遺伝子(例えば、配列番号10、24、34、44、または52の塩基配列を有する遺伝子)、プランタリシンJ遺伝子(例えば、配列番号12、26、46、または54の塩基配列を有する遺伝子)、プランタリシンK遺伝子(例えば、配列番号14、28、48、または56の塩基配列を有する遺伝子)、プランタリシンNC8α遺伝子(例えば、配列番号16、36、または58の塩基配列を有する遺伝子)およびプランタリシンNC8β遺伝子(例えば、配列番号18、38、または60の塩基配列を有する遺伝子)から選択される少なくとも1つであってよい。ナイシン遺伝子は、ナイシンA遺伝子およびナイシンZ遺伝子(例えば、配列番号62の塩基配列を有する遺伝子)から選択される少なくとも1つであってよい。
 プランタリシン遺伝子を有する細菌として、NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201およびNITE-BP-03202が挙げられる。NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201およびNITE-BP-03202は、それぞれ受託番号NITE BP-03198(原寄託日:2020年4月9日)、受託番号NITE BP-03199(原寄託日:2020年4月9日)、受託番号NITE BP-03200(原寄託日:2020年4月9日)、受託番号NITE BP-03201(原寄託日:2020年4月9日)、受託番号NITE BP-03202(原寄託日:2020年4月9日)として、独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(NPMD、住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 122号室)にブダペスト条約に基づいて国際寄託されている細菌である。上記細菌は、いずれも乳酸菌の一種であるラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)に属する細菌である。上記細菌の菌学的性質については、後述する表1~表10および図1~図5に示す。
 ナイシン遺伝子を有する細菌として、ATCC-11454、NITE-ABP-03481が挙げられる。ATCC-11454は、乳酸菌の一種であるLactococcus lactis subsp.lactisに属する細菌である。NITE-ABP-03481は、受領番号NITE ABP-03481(受領日:2021年6月9日)として、独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(NPMD、住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 122号室)にブダペスト条約に基づいて国際寄託されている細菌である。NITE-ABP-03481は、乳酸菌の一種であるラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)に属する細菌である。NITE ABP-03481の菌学的性質については、後述する表11~表12および図6に示す。
 NITE-BP-03198は発酵食品中に、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201、NITE-BP-03202およびNITE-ABP-03481は、自然環境中に存在するため、魚類の生物の飼育に用いる際の環境への影響が少なく、人への安全性も高いと考えられる。上記細菌は、単離された細菌であってよい。
 本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育用組成物は、NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201、NITE-BP-03202およびNITE-ABP-03481から選択される少なくとも1種の細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む。菌体は、発酵食品中または環境中から単離されたものであってもよく、培養されたものであってもよい。菌体は死菌であっても生菌であってもよい。菌体は培養液、緩衝液等に存在しているものであってもよく、これらを濃縮して液体を除いたものまたはその凍結乾燥物であってもよく、凍結ストックであってもよい。
 菌体培養物は、細菌の分泌物、代謝物等を含んでよい。菌体培養物には、細菌が産生するペプチド、タンパク質、糖、酵素、有機酸およびこれらを含む培地(液体培地および固形培地)が含まれ得る。菌体培養物は、細菌を培養した後の上清であってもよい。培養上清は、例えば細菌を培養した液体培地から遠心分離、ろ過操作等で細菌を除いて得ることができる。
 NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201、NITE-BP-03202およびNITE-ABP-03481は、乳酸菌の通常の培養方法に従って培養することができる。代表的な培養方法としては、MRS(de Man,Rogosa and Sharpe)液体培地またはMRS寒天培地を用いて温度30℃で培養する方法が挙げられる。
 菌体または菌体培養物の抽出物は、上記乳酸菌の菌体または菌体培養物が有するラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を失わないように調製される。抽出物は、例えば細菌の菌体または菌体培養物を超音波破砕、ビーズ摩砕、凍結融解、化学的溶解等の処理をすることにより得ることができる。抽出物は、菌体または菌体培養物を塩析、限外ろ過、イオン交換クロマトグラフィーまたは有機溶媒を用いた液相抽出等を行って得てもよい。これらの処理は適宜組合わせて行なうことができる。抽出物は、細菌の菌体の断片、核酸、ペプチド、タンパク質、糖および酵素を含み得る。本明細書において、細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を「菌体調製物」とも記す。
 本明細書において、魚類は特に限定されないが、スズキ目、サケ目、フグ目、カレイ目、ウナギ目、ニシン目、タラ目、カサゴ目、コイ目、ニシン目、ボラ目等を含む。スズキ目は、アジ科、サバ科、スズキ科、タイ科、メバル科、ホウボウ科、アイナメ科、カジカ科、マカジキ科、カマス科、タチウオ科、アカメ科、イサキ科、イシダイ科、キス科、キントキダイ科、ハタ科、ヒメジ科、ブダイ科、ベラ科等を含む。アジ科は、ブリ属(ブリ、カンパチ、ヒラマサ、ヒレナガカンパチ等)、シマアジ属(シマアジ等)、マアジ属(マアジ等)を含む。サバ科は、サバ属(マサバ、ゴマサバ、タイセイヨウサバ等)、マグロ属(クロマグロ、タイセイヨウマグロ、キハダマグロ等)を含む。スズキ科は、スズキ属(スズキ等)を含む。タイ科は、ヘダイ属(ヘダイ等)、マダイ属(マダイ)、チダイ属(チダイ等)を含む。サケ目は、サケ科を含む。サケ科は、タイヘイヨウサケ属(ニジマス、アトランティックサーモン等)、サケ属(サケ、ギンザケ等)を含む。フグ目は、フグ科、カワハギ科を含む。カワハギ科は、カワハギ属(カワハギ等)、ウマヅラハギ属(ウマヅラハギ等)を含む。
 魚類の生物の飼育用組成物は、経口投与組成物であってよい。経口投与組成物は、魚類の生物に経口投与される組成物であれば特に限定されない。魚類飼育用組成物は、魚類用の飼料(以下「魚類用飼料」と記載することもある)または飼料添加剤であってよい。経口投与組成物は、魚類の生物が飼育されている環境(例えば飼育水)に投与され、プランタリシン、ナイシン、上記乳酸菌の菌体調製物等が環境中に溶け出し、環境中で飼育される魚類の生物に経口的に摂取されてもよい。魚類経口投与組成物は、投与された魚類の生物のラクトコッカス・ガルビエによる感染症を抑制することができる。ワクチンを1尾ずつに注射する従来の魚病の抑制方法に比べ、本発明に係る経口投与組成物は、投与の負担を軽減することができる。また、本発明に係る経口投与組成物は、魚種が限定されることなく、広範な生物種の飼育に利用することができる。
 魚類用飼料は、通常魚類の生物の飼育、養殖に使用される成分であれば任意の成分を含んでいてよく、任意の製造方法において製造されてよい。魚類用飼料の組成は、魚類の種類および生育ステージによって適宜選択できる。魚類用飼料には、例えばイカミール、オキアミミール、フィッシュミール、大豆油かす、コーングルテンミール等のタンパク質源、グルテン、デンプン等のバインダーを含んでよい。魚類用飼料は、飼料用に許容される公知の担体または添加剤を含んでよく、エリスロマイシン製剤、アンピシリン製剤、プラジクアンテル製剤、塩化リゾチーム製剤、塩酸オキシテトラサイクリン製剤、スピラマイシン製剤、ニフルスチレン酸ナトリウム製剤、塩酸リンコマイシン製剤、フルメキン製剤、およびグルタチオン製剤等の水産生物用医薬品、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンD、およびビタミンE等のビタミン類、ならびに、リジン、メチオニン、およびヒスチジン等のアミノ酸類等の栄養補給物質、β-カロチン、アスタキサンチン、およびカンタキサンチン等の色素、カルシウム、およびケイ酸等のミネラル類、微量金属、ならびに、保存料等を含んでよい。
 魚類用飼料は、飼育される魚類の種類および大きさ等に応じて任意の形状、大きさを有してよい。魚類用飼料は、例えば乾燥原料を混合および粉砕した粉末状飼料、粉体を固形化した固形化飼料(ドライペレット)、水分を含んだペースト状の飼料(モイストペレット)、生餌(魚類の切り身)等であってもよい。魚類用飼料の製造方法の一例として、まず一般的な粉末の魚類養殖用飼料と、プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物とを混合する。この混合物を成形、例えばパスタマシンまたはシリンジを用いて押し出し成形する。最後に成形物を、例えば60℃~65℃で2時間程度乾燥させることにより、プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む魚類用飼料を得ることができる。魚類用飼料の他の一例として、一般的な粉末の魚類養殖用飼料にプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物をまぶしたもの、粉末の魚類養殖用飼料をプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む液体(培養上清等)に浸漬したものが挙げられる。
 魚類用飼料に含まれるプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物の量は、ラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を示す程度であれば特に限定されず、ラクトコッカス・ガルビエの菌体密度、飼育場所、飼育温度、酸素濃度、飼育密度、対象の魚類の種類等に適した量であればよい。魚類用飼料中の上記乳酸菌の菌体調製物の合計量は、例えば1×10~1×1012cfu(コロニー形成単位)/gであってもよく、1×10~1×1012cfu/gであってもよく、1×10~1×1012cfu/gであってもよい。上記コロニー形成単位は、寒天平板培養法によって求めることができる。魚類用飼料中のプランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物の合計量(含有割合)は、飼料重量に対して0.001質量%~50質量%、好ましくは0.001質量%~30質量%、より好ましくは0.01質量%~30質量%、更に好ましくは0.01質量%~10質量%であってよい。当該合計量は、天秤等で秤量可能である。
 魚類用飼料添加剤は、特に限定されず、一般的な魚類用養殖用飼料に添加できる添加剤であればよい。飼料添加剤は液体または粉末であってよく、凍結乾燥されていてもよい。飼料添加剤は、プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物そのものであってもよい。飼料添加剤は、プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を魚類用飼料に付着、吸収または混合させやすくするための液体、展着剤等を含んでよい。飼料添加剤は、飼料中に含まれるプランタリシン、ナイシンおよび菌体調製物の合計量が上述の範囲となるように飼料に添加されることが好ましい。
 プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼料は、1日1回または複数回に分けて給餌されてよい。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼料は、数日に1回給餌されてもよい。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼料を給餌する期間は、対象の魚類の種類等に応じて適宜選択することができる。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼料は、養殖(飼育)の全期間において継続して給餌されてもよく、一部の期間にのみ給餌されてもよい。「一部の期間」とは、例えば、飼育の全期間の10%以上、20%以上、30%以上、50%以上、70%以上または90%以上の期間であってよい。本実施形態の一側面において、上述の「一部の期間」の上限値は、特に制限されないが、例えば、飼育の全期間の100%未満であってもよいし、99%以下であってもよい。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼料を給餌する期間は、例えば1ヵ月~3年であってよい。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼料は、任意の期間で給餌の継続と中断を繰り返してもよい。
 魚類の生物の飼育用組成物は、魚類の生物に与えてられてもよい。魚類の生物に魚類の生物の飼育用組成物を与える方法としては、魚類の生物を飼育する水と魚類の生物の飼育用組成物とを混合する方法が挙げられる。魚類の生物を飼育する水と魚類の生物の飼育用組成物とを混合する方法としては、水中に魚類の生物の飼育用組成物を落下させる方法、魚類の生物の飼育用組成物が静置された飼育槽に水を注ぐ方法、水に溶かした魚類の生物の飼育用組成物を魚類の生物を飼育する水に添加する方法などが挙げられる。魚類の生物の飼育用組成物は、自動的に一定の間隔で魚類の生物に与えられてもよい。
 魚類の生物の飼育用組成物は、浸漬投与組成物であってよい。浸漬投与組成物は、飼育水または飼育水添加剤であってよい。飼育水は、魚類の生物の飼育に通常使用される液体であってよく、淡水、汽水または海水(人工的に調製された海水を含む)であってよい。魚類の生物の飼育は、自然の環境中、養殖池または水槽で行ってよい。飼育水は、エアレーションが行われていてもよい。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼育水は、ラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有する。この飼育水中に浸漬された魚類の生物は、ラクトコッカス・ガルビエによる感染症が抑制され得る。浸漬投与組成物は、投与された魚類の生物のラクトコッカス・ガルビエによる感染症を抑制することができる。ワクチンを1尾ずつに注射する従来の魚病の抑制方法に比べ、本発明に係る浸漬投与組成物は、投与の負担を軽減することができる。本発明に係る浸漬投与組成物は、魚種が限定されることなく、広範な生物種の飼育に利用することができる。
 飼育水中のプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物の含有量は、ラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を示す程度であれば特に限定されず、ラクトコッカス・ガルビエの菌体密度、飼育場所、飼育温度、酸素濃度、飼育密度、対象の魚類の種類等に適した量であればよい。飼育水中の上記乳酸菌の菌体調製物の合計量(含有量)は、例えば1×10~1×1010cfu/mLであってもよく、1×10~1×1010cfu/mLであってもよく、1×10~1×1010cfu/mLであってもよい。上記コロニー形成単位は、寒天平板培養法によって求めることができる。飼育水に含まれるプランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物の合計の濃度は、特に限定されず、0.1~100,000ppmであってもよく、1~100,000ppmであってもよく、10~100,000ppmであってもよい。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物の合計量は、天秤等で秤量可能である。求められた合計量に基づいて、飼育水に対する質量比から濃度を算出することが可能である。
 飼育水添加剤は、特に限定されず、一般的な魚類の生物の飼育水に添加できる添加剤であればよい。飼育水添加剤は液体または粉末であってよく、凍結乾燥されていてもよい。飼育水添加剤は、プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物そのものであってもよい。飼育水添加剤は、飼育水中に含まれるプランタリシン、ナイシンおよび菌体調製物の合計量が上述の範囲となるように飼育水に添加されることが好ましい。
 飼育水添加剤は、魚類の生物の飼育を開始する前の飼育水に添加されてもよく、魚類の生物の飼育を行っている飼育水に添加してもよい。飼育水添加剤を飼育水に添加する方法としては、上述の魚類の生物を飼育する水と魚類の生物の飼育用組成物とを混合する方法と同様の方法が挙げられる。
 プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼育水に魚類の生物を浸漬する期間は、適宜選択することができる。魚類の生物の飼育の全期間に亘って継続してプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の調製物を含む飼育水で魚類の生物を飼育してもよく、一部の期間にのみこの飼育水に魚類を浸漬してもよい。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼育水中で飼育する期間は、例えば1ヵ月~3年であってよい。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼育水中での飼育は、任意の期間で継続と中断を繰り返してもよい。
 魚類の生物の飼育用組成物は、注射投与組成物(注射剤)であってよい。注射投与組成物は、投与された魚類の生物のラクトコッカス・ガルビエによる感染症を抑制することができる。
 注射投与組成物は、緩衝剤、等張化剤、無痛化剤、防腐剤、抗菌剤、抗酸化剤等をさらに含んでよい。緩衝剤として、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等が挙げられる。等張化剤として、塩化ナトリウム、グリセリン、D-マンニトール等が挙げられる。無痛化剤として、ベンジルアルコール等が挙げられる。防腐を目的とした薬剤として、チメロサール、パラオキシ安息香酸エステル類、フェノキシエタノール、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸、各種防腐剤、抗生物質、合成抗菌剤等が挙げられる。抗酸化剤として、亜硫酸塩、アスコルビン酸等が挙げられる。注射投与組成物は、保存および効能の助剤となる光吸収色素(リボフラビン、アデニン、アデノシン等)、安定化のためのキレート剤および還元剤(ビタミンC、クエン酸等)、炭水化物(ソルビトール、ラクトース、マンニトール、デンプン、シュークロース、グルコース、デキストラン等)、カゼイン消化物、各種ビタミンを含んでもよい。
 注射投与組成物は、適当な緩衝剤にプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を添加して得ることができる。注射投与組成物の一例として、従来の魚類用ワクチンにプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を添加して得ることができる。注射投与組成物は、上記乳酸菌の菌体調製物そのものであってもよい。
 注射投与組成物に含まれるプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物の量は、ラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を示す程度であれば特に限定されず、ラクトコッカス・ガルビエの菌体密度、飼育場所、飼育温度、酸素濃度、飼育密度、対象の魚類の種類等に適した量であればよい。注射投与組成物中の上記乳酸菌の菌体調製物の合計量は、例えば1×10~1×1012cfu(コロニー形成単位)/gであってもよく、1×10~1×1012cfu/gであってもよく、1×10~1×1012cfu/gであってもよい。注射投与組成物中のプランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物の合計量は、注射投与組成物全体の重量に対して0.001質量%~30質量%、好ましくは0.01質量%~10質量%であってよい。
 注射投与組成物は、魚類の生物に対して1回または複数回投与されてよい。注射投与組成物は、例えば魚類の生物の筋肉内または腹腔内に投与される。1回の投与量は、0.05mL~3.0mLであってよい。投与する時期は、魚類の稚魚期、幼魚期または成魚期であってよい。
 本発明の一実施形態は、魚類飼育用組成物の製造におけるプランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つの使用である。本発明の一実施形態は、魚類飼育用組成物の製造におけるプランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物の使用である。
 [魚類の生物の飼育方法]
 本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に投与することを含む。本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に投与することを含む。投与は、経口投与、浸漬投与または注射投与であってよい。
 本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に摂取させることを含む。本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に摂取させることを含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、上記の魚類の生物の飼育用組成物として供給されてよい。
 本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む飼育水に魚類の生物を浸漬させることを含む。本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む飼育水に魚類の生物を浸漬させることを含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼育水は、上記の魚類の生物の飼育用組成物として供給されてよい。
 魚類の生物の飼育方法において、魚類の生物の飼育用組成物は、上述の魚類の生物を飼育する水と魚類の生物の飼育用組成物とを混合する方法に従って与えられてもよい。
 本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に注射することを含む。本発明の一実施形態に係る魚類の生物の飼育方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に注射することを含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、上記の魚類の生物の飼育用組成物として供給されてよい。
 本発明の一実施形態は、魚類の生物の飼育におけるプランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つの使用である。本発明の一実施形態は、魚類の生物の飼育におけるプランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物の使用である。
 [ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療用組成物]
 本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエ(レンサ球菌)による魚類の病気に対する予防または治療用組成物は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む。本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療用組成物は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物を用いて、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類感染症を予防または治療することができる。本明細書において、治療には、症状の緩和、症状の好転および完治を含む。予防または治療用組成物は、動物用医薬品であってよい。
 プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、それぞれラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を示し、ラクトコッカス・ガルビエの増殖を抑制すること、またはラクトコッカス・ガルビエを殺菌することができる。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、それぞれ旧型(I型)ラクトコッカス・ガルビエだけでなく、新型(II型)ラクトコッカス・ガルビエに対しても抗菌活性を示す。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、それぞれ感染症の原因菌に対して直接抗菌活性を有し、感染症の抑制機構が宿主に依存しないため、対象の魚類の種類または成長ステージにかかわらず、より汎用的に魚類感染症を抑制することができる。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を用いれば、より安定した魚類の生物の養殖が可能になる。
 予防または治療用組成物は、経口投与組成物であってよく、飼料または飼料添加剤の形態で魚類の生物に投与されてよい。予防または治療用組成物は、魚類の生物の飼育に用いられる経口投与組成物に含まれ得る成分を含んでよい。予防または治療用組成物は、公知のラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有する成分または魚類の免疫活性を上昇させる成分をさらに含んでもよい。予防または治療用組成物の形状、製造方法および投与方法は、魚類の生物の飼育に用いられる経口投与組成物の形状、製造方法および投与方法と同じであってよい。予防または治療用組成物におけるプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物の含有量は、投与された魚類の生物においてラクトコッカス・ガルビエによる感染症を予防または治療できる程度であれば特に限定されず、魚類の生物の飼育に用いられる経口投与組成物における含有量と同じ範囲であってよい。
 予防または治療用組成物は、浸漬投与組成物であってよく、飼育水または飼育水添加剤の形態であってよい。飼育水または飼育水添加剤である予防または治療用組成物は、魚類の生物の飼育に用いられる飼育水または飼育水添加剤と同じように使用または添加されてよい。予防または治療用組成物におけるプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物の含有量は、浸漬された魚類の生物においてラクトコッカス・ガルビエによる感染症を予防または治療できる程度であれば特に限定されず、魚類の生物の飼育に用いられる飼育水における含有量と同じ範囲であってよい。
 予防または治療用組成物は、注射投与組成物(注射剤)であってよい。予防または治療用組成物は、上記魚類の生物の飼育に用いられる注射投与組成物に含まれ得る成分を含んでよい。予防または治療用組成物は、公知のラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有する成分または魚類の免疫活性を上昇させる成分をさらに含んでもよい。予防または治療用組成物の形状、製造方法および投与方法は、魚類の生物の飼育に用いられる注射投与組成物の形状、製造方法および投与方法と同じであってよい。予防または治療用組成物におけるプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物の含有量は、注射投与された魚類の生物においてラクトコッカス・ガルビエによる感染症を予防または治療できる程度であれば特に限定されず、魚類の生物の飼育に用いられる注射投与組成物における含有量と同じ範囲であってよい。
 本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類感染症に対する予防または治療用組成物の製造におけるプランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つの使用である。本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類感染症に対する予防または治療用組成物の製造におけるプランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物の使用である。
 [ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法]
 本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に投与することを含む。本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に投与することを含む。投与は、経口投与、浸漬投与または注射投与であってよい。
 本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に摂取させることを含む。本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に摂取させることを含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、上記予防または治療用組成物として魚類の生物に供給されてよい。
 本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む飼育水に魚類の生物を浸漬させることを含む。本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む飼育水に魚類の生物を浸漬させることを含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼育水は、上記予防または治療用組成物として供給されてよい。
 本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に注射することを含む。本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に注射することを含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、上記予防または治療用組成物として魚類の生物に供給されてよい。
 本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療のためのプランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つの使用である。本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療のためのプランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物の使用である。
 [ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤、および増殖抑制方法または殺菌方法]
 本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む。本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、ラクトコッカス・ガルビエの増殖を抑制すること、またはラクトコッカス・ガルビエを殺菌することができる。増殖抑制剤または殺菌剤は、魚類の生物の飼育用組成物と同じ形態であってよい。増殖抑制剤または殺菌剤は、ラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有する物質をさらに含んでもよい。
 ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤に含まれる上記乳酸菌の菌体調製物の含有量は特に限定されないが、例えば1×10~1×1012cfu/mLであってもよく、1×10~1×1012cfu/mLであってもよく、1×10~1×1012cfu/mLであってもよい。ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤に含まれるプランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物の合計の濃度は、特に限定されず、0.01~100,000ppmであってもよく、0.1~100,000ppmであってもよく、1~100,000ppmであってもよい。
 本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌方法は、プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つをラクトコッカス・ガルビエに接触させることを含む。本発明の一実施形態に係るラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌方法は、プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物をラクトコッカス・ガルビエに接触させることを含む。プランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物とラクトコッカス・ガルビエとを接触させる方法は特に限定されない。例えばラクトコッカス・ガルビエが存在する水にプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を添加してもよく、ラクトコッカス・ガルビエが存在する物体をプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む液体に浸漬してもよい。ラクトコッカス・ガルビエが感染した宿主にプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む組成物を摂取させてもよく、ラクトコッカス・ガルビエが感染した宿主にプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む飼育水に浸漬させてもよい。ラクトコッカス・ガルビエが感染した宿主にプランタリシン、ナイシンまたは上記乳酸菌の菌体調製物を含む組成物を注射してもよい。プランタリシン、ナイシンおよび上記乳酸菌の菌体調製物は、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤の形態で使用されてもよい。
 本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤の製造におけるプランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つの使用である。本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制剤または殺菌剤の製造におけるプランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物の使用である。
 本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌のためのプランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つの使用である。本発明の一実施形態は、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌のためのプランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物の使用である。
 以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 [実験1:NITE BP-03198の分離および同定]
 分離源(イカ塩辛)を滅菌水と共に摩砕した。摩砕液を適宜希釈して1/2MRS液体培地に添加し、集積培養した。集積培養液を炭酸カルシウム含有のMRS寒天培地に塗抹し、ハローを形成した微生物を分離した。以下、この分離株を分離株Aという。過酸化水素に分離株Aの培養液を懸濁したところ、気泡が発生しなかった。分離株Aは、カタラーゼ活性を有しないことから、乳酸菌であることが確認された。
 16S rRNA遺伝子解析、形態観察および生理・生化学的性状試験によって、分離株Aを同定した。
 (1)16S rRNA遺伝子解析
 分離株AからゲノムDNAを抽出し、得られたゲノムDNAを鋳型として、クローニング用フォワードプライマー9Fおよびクローニング用リバースプライマー1510R(中川恭好他:遺伝子解析法 16S rRNA遺伝子の塩基配列決定法、日本放線菌学会編、放線菌の分類と同定、88-117pp.日本学会事務センター、2001)を用いて16S rRNA遺伝子のPCR増幅を行った。PCR増幅はTks Gflex DNA ポリメラーゼ(タカラバイオ社製)を用いて行い、PCR後の増幅産物を精製した。
 精製したPCR後の増幅産物を用いてサイクルシーケンス反応を行った。サイクルシーケンス反応は、BigDye Terminator v3.1 Cycle Sequencing Kitを用いて行った。得られた反応液を精製し、精製液をDNAシーケンス解析(3130xl DNA Analyzer)に供して、分離株Aから抽出した鋳型DNAの16S rRNA遺伝子の塩基配列を決定した。シークエンス解析用プライマーとしては、9F、515F、1099F、536R、926R、1510R(中川恭好他:遺伝子解析法 16S rRNA遺伝子の塩基配列決定法、日本放線菌学会編、放線菌の分類と同定、88-117pp.日本学会事務センター、2001)を用いた。
 分離株Aの16S rRNA遺伝子の塩基配列を微生物同定システム「ENKI」(テクノスルガ・ラボ社製)を用いて、微生物同定データベースDB-BA15.0(テクノスルガ・ラボ社製)、国際塩基配列データベース(DDBJ/ENA(EMBL)/GenBank)に対してBLAST相同性検索を行った。分離株Aの16S rRNA遺伝子の塩基配列は、Lactobacillus pentosus(JCM1558)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.87%、Lactobacillus plantarum subsp.plantarum(JCM1149)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.87%、Lactobacillus paraplantarum(DSM10667)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.73%を示した。しかし、分離株Aの16S rRNA遺伝子の塩基配列と完全に一致する16S rRNA遺伝子を持つ微生物は存在しなかった。
 (2)形態観察および生理・生化学的性状試験
 MRS寒天培地に分離菌Aを塗布し、温度30℃で48時間好気培養し、以下の方法で細胞形態、グラム染色性、運動性およびコロニー形態を観察した。細胞形態は、光学顕微鏡BX50F4(オリンパス社製)によって観察した。グラム染色ではフェイバーG「ニッスイ」(日水製薬社製)を用いた。コロニー形態は、実体顕微鏡SMZ800N(ニコン社製)によって観察した。Barrow&Feltham(Cowan and Steel’s Manual for the Identification of Medical Bacteria,3rd ed.Cambridge:Cambridge University Press;1993.)に記載の方法に基づき、カタラーゼ反応、オキシダーゼ反応、ブドウ糖からの酸/ガス産生およびブドウ糖の酸化/発酵(O/F)について試験を行った。API50CHBキット(bioMerieux社製、フランス)を用いて、細菌の生理・生化学的性状反応を調べた。
 図1の(A)に示すように、分離株Aは円形のコロニーを形成した。図1の(B)に示すように、分離株Aはグラム染色性が陽性であった。分離株Aの生理・生化学的性状試験および発酵性試験の結果を表1および表2に示す。分離株Aは運動性を示さないグラム陽性の桿菌で、芽胞を形成せず、カタラーゼ反応およびオキシダーゼ反応は陰性を示し、グルコースを発酵した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属の可能性が示されたLactobacillus属の性状と一致した。APIキットを用いて行った発酵性試験の結果、分離株Aはガラクトース、フラクトースおよびメレチトース等を発酵し、グリセロール、D-キシロース等を発酵しなかった。分離株Aは、アルギニンジヒドロラーゼ活性を示さず、15℃で生育した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属が示唆されたL.pentosusおよびL.plantarumのうち、グリセロールおよびD-キシロースの発酵を示さない点がL.pentosusと異なり、L.plantarumの性状と一致した。従って、分離株AはLactobacillus plantarumに属する新規分離株であることがわかった。分離株AをNITE BP-03198として国際寄託した。
 NITE BP-03198は、抗菌ペプチドであるプランタリシンE、F、J、K、NC8αおよびNC8β遺伝子を有していた。NITE BP-03198が有するプランタリシンE遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号8および9に、プランタリシンF遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号10および11に示す。NITE BP-03198が有するプランタリシンJ遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号12および13に、プランタリシンK遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号14および15に示す。NITE BP-03198が有するプランタリシンNC8α遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号16および17に、プランタリシンNC8β遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号18および19に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [実験2:NITE BP-03199の分離および同定]
 分離源として、レンブを用いた以外は、実験1と同じ方法により、分離株Bを分離した。分離株Bの同定を実験1と同じ方法によって行なった。
 分離株Bの16S rRNA遺伝子の塩基配列は、Lactobacillus pentosus(JCM1558)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性100.0%、Lactobacillus plantarum subsp.plantarum(JCM1149)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性100.0%、Lactobacillus paraplantarum(DSM10667)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.80%を示した。
 図2の(A)に示すように、分離株Bは円形のコロニーを形成した。図2の(B)に示すように、分離株Bはグラム染色性が陽性であった。分離株Bの生理・生化学的性状試験および発酵性試験の結果を表3および表4に示す。分離株Bは運動性を示さないグラム陽性の桿菌で、芽胞を形成せず、カタラーゼ反応およびオキシダーゼ反応は陰性を示し、グルコースを発酵した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属の可能性が示されたLactobacillus属の性状と一致した。APIキットを用いて行った発酵性試験の結果、分離株Bはガラクトース、フラクトース、α-メチル-D-マンノシドおよびメレチトース等を発酵し、グリセロール、D-キシロース等を発酵しなかった。分離株Bは、アルギニンジヒドロラーゼ活性を示さず、15℃で生育した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属が示唆されたL.pentosusおよびL.plantarumのうち、グリセロールおよびD-キシロースの発酵を示さない点がL.pentosusと異なり、L.plantarumの性状と一致した。従って、分離株BはLactobacillus plantarumに属する新規分離株であることがわかった。分離株BをNITE BP-03199として国際寄託した。
 NITE BP-03199は、抗菌ペプチドであるプランタリシンA、E、F、JおよびK遺伝子を有していた。NITE BP-03199が有するプランタリシンA遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号20および21に、プランタリシンE遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号22および23に示す。NITE BP-03199が有するプランタリシンF遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号24および25に、プランタリシンJ遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号26および27に示す。NITE BP-03199が有するプランタリシンK遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号28および29に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 [実験3:NITE BP-03200の分離および同定]
 分離源として、アダンを用いた以外は、実験1と同じ方法により、分離株Cを分離した。分離株Cの同定を実験1と同じ方法によって行なった。
 分離株Cの16S rRNA遺伝子の塩基配列は、Lactobacillus pentosus(JCM1558)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.87%、Lactobacillus plantarum subsp.plantarum(JCM1149)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.87%、Lactobacillus paraplantarum(DSM10667)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.66%を示した。しかし、分離株Cの16S rRNA遺伝子の塩基配列と完全に一致する16S rRNA遺伝子を持つ微生物は存在しなかった。
 図3の(A)に示すように、分離株Cは円形のコロニーを形成した。図3の(B)に示すように、分離株Cはグラム染色性が陽性であった。分離株Cの生理・生化学的性状試験および発酵性試験の結果を表5および表6に示す。分離株Cは運動性を示さないグラム陽性の桿菌で、芽胞を形成せず、カタラーゼ反応およびオキシダーゼ反応は陰性を示し、グルコースを発酵した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属の可能性が示されたLactobacillus属の性状と一致した。APIキットを用いて行った発酵性試験の結果、分離株Cはガラクトース、フラクトース、α-メチル-D-マンノシドおよびメレチトース等を発酵し、グリセロール、D-キシロース等を発酵しなかった。分離株Cは、アルギニンジヒドロラーゼ活性を示さず、15℃で生育した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、近縁と示されたL.pentosusおよびL.plantarumのうち、グリセロールおよびD-キシロースの発酵を示さない点がL.pentosusと異なり、L.plantarumの性状と一致した。従って、分離株CはLactobacillus plantarumに属する新規分離株であることがわかった。分離株CをNITE BP-03200として国際寄託した。
 NITE BP-03200は、抗菌ペプチドであるプランタリシンA、E、F、NC8αおよびNC8β遺伝子を有していた。NITE BP-03200が有するプランタリシンA遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号30および31に、プランタリシンE遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号32および33に示す。NITE BP-03200が有するプランタリシンF遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号34および35に、プランタリシンNC8α遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号36および37に示す。NITE BP-03200が有するプランタリシンNC8β遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号38および39に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 [実験4:NITE BP-03201の分離および同定]
 分離源として、ギランイヌビワを用いた以外は、実験1と同じ方法により分離株Dを分離した。分離株Dの同定を実験1と同じ方法によって行なった。
 分離株Dの16S rRNA遺伝子の塩基配列は、Lactobacillus pentosus(JCM1558)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.93%、Lactobacillus plantarum subsp.plantarum(JCM1149)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.93%、Lactobacillus paraplantarum(DSM10667)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.73%を示した。しかし、分離株Dの16S rRNA遺伝子の塩基配列と完全に一致する16S rRNA遺伝子を持つ微生物は存在しなかった。
 図4の(A)に示すように、分離株Dは円形のコロニーを形成した。図4の(B)に示すように、分離株Dはグラム染色性が陽性であった。分離株Dの生理・生化学的性状試験および発酵性試験の結果を表7および表8に示す。分離株Dは運動性を示さないグラム陽性の桿菌で、芽胞を形成せず、カタラーゼ反応およびオキシダーゼ反応は陰性を示し、グルコースを発酵した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属の可能性が示されたLactobacillus属の性状と一致した。APIキットを用いて行った発酵性試験の結果、分離株Dはガラクトース、フラクトースおよびメレチトース等を発酵し、グリセロール、D-キシロース等を発酵しなかった。分離株Dは、アルギニンジヒドロラーゼ活性を示さず、15℃で生育した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属が示唆されたL.pentosusおよびL.plantarumのうち、グリセロールおよびD-キシロースの発酵を示さない点がL.pentosusと異なり、L.plantarumの性状と一致した。従って、分離株DはLactobacillus plantarumに属する新規分離株であることがわかった。分離株DをNITE BP-03201として国際寄託した。
 NITE BP-03201は、抗菌ペプチドであるプランタリシンA、E、F、JおよびK遺伝子を有していた。NITE BP-03201が有するプランタリシンA遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号40および41に、プランタリシンE遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号42および43に示す。NITE BP-03201が有するプランタリシンF遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号44および45に、プランタリシンJ遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号46および47に示す。NITE BP-03201が有するプランタリシンK遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号48および49に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 [実験5:NITE BP-03202の分離および同定]
 分離源として、マツボックリを用いた以外は、実験1と同じ方法により分離株Eを分離した。分離株Eの同定を実験1と同じ方法によって行なった。
 分離株Eの16S rRNA遺伝子の塩基配列は、Lactobacillus pentosus(JCM1558)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.93%、Lactobacillus plantarum subsp.plantarum(JCM1149)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.93%、Lactobacillus paraplantarum(DSM10667)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.73%を示した。しかし、分離株Eの16S rRNA遺伝子の塩基配列と完全に一致する16S rRNA遺伝子を持つ微生物は存在しなかった。
 図5の(A)に示すように、分離株Eは円形のコロニーを形成した。図5の(B)に示すように、分離株Eはグラム染色性が陽性であった。分離株Eの生理・生化学的性状試験および発酵性試験の結果を表9および表10に示す。分離株Eは運動性を示さないグラム陽性の桿菌で、芽胞を形成せず、カタラーゼ反応およびオキシダーゼ反応は陰性を示し、グルコースを発酵した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属の可能性が示されたLactobacillus属の性状と一致した。APIキットを用いて行った発酵性試験の結果、分離株Eはガラクトース、フラクトース、α-メチル-D-マンノシドおよびメレチトース等を発酵し、グリセロール、D-キシロース等を発酵しなかった。分離株Eは、アルギニンジヒドロラーゼ活性を示さず、15℃で生育した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属が示唆されたL.pentosusおよびL.plantarumのうち、グリセロールおよびD-キシロースの発酵を示さない点がL.pentosusと異なり、L.plantarumの性状と一致した。従って、分離株EはLactobacillus plantarumに属する新規分離株であることがわかった。分離株EをNITE BP-03202として国際寄託した。
 NITE BP-03202は、抗菌ペプチドであるプランタリシンE、F、J、K、NC8αおよびNC8β遺伝子を有していた。NITE BP-03202が有するプランタリシンE遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号50および51に、プランタリシンF遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号52および53に示す。NITE BP-03202が有するプランタリシンJ遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号54および55に、プランタリシンK遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号56および57に示す。NITE BP-03202が有するプランタリシンNC8α遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号58および59に、プランタリシンNC8β遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号60および61に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 [実験6:NITE ABP-03481の分離および同定]
 分離源として、ギランイヌビワを用いた以外は、実験1と同じ方法により分離株Fを分離した。分離株Fの同定を実験1と同じ方法によって行なった。
 分離株Fの16S rRNA遺伝子の塩基配列は、Lactococcus lactis subsp.lactis(NCDO604株)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性100%、Lactococcus lactis subsp.hordniae(NCDO2181株)の16S rRNA遺伝子の塩基配列に対して同一性99.9%を示した。
 図6の(A)に示すように、分離株Fは円形のコロニーを形成した。図6の(B)に示すように、分離株Fはグラム染色性が陽性であった。分離株Fの生理・生化学的性状試験および発酵性試験の結果を表11および表12に示す。分離株Fは運動性を示さないグラム陽性の卵円球菌で、芽胞を形成せず、カタラーゼ反応およびオキシダーゼ反応は陰性を示し、グルコースを発酵した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属の可能性が示されたLactococcus属の性状と一致した。APIキットを用いて行った発酵性試験の結果、分離株Fはリボース、ガラクトースおよびマルトース等を発酵し、メリビオースやメレチトース等を発酵しなかった。分離株Fは、15℃で生育し、4%NaCl存在下で生育し、アルギニンジヒドロラーゼ活性を示した。これらの性状は、16S rDNA部分塩基配列解析の結果、帰属が示唆されたLactococcus lactisの2亜種のうち、Lactococcus lactis subsp.lactisの性状と一致した。特に、リボースおよびマルトースなどを発酵し、4%NaClで生育する点は、Lactococcus lactis subsp.hordniaeの性状と異なった。従って、分離株FはLactococcus lactis subsp.lactisの新規分離株であることがわかった。分離株FをNITE ABP-03481として国際寄託した。
 NITE ABP-03481は、抗菌ペプチドであるナイシンZ遺伝子を有していた。NITE ABP-03481が有するナイシンZ遺伝子のDNA配列およびペプチド配列を配列番号62および63に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 [実験7:乳酸菌の菌体調製物の抗菌活性評価試験]
 NITE BP-03198、NITE BP-03199、NITE BP-03200、NITE BP-03202、ATCC-11454およびNITE ABP-03481の菌体調製物が、ラクトコッカス・ガルビエI型(TUMSAT-K9408株)およびII型(TUMSAT-LgN1株)の増殖を抑制するかを検証した。図7を参照して実験方法を説明する。270μLのTodd-Hewitt(TH)培地10に乳酸菌の菌体調製物11を30μL添加した。さらに、ラクトコッカス・ガルビエを含む菌液12(約10cfu/mL)を3μL添加し、25℃で8時間震盪培養した。5μLの菌培養液13をTH寒天培地14に滴下し、25℃で12時間培養し、ラクトコッカス・ガルビエのコロニー15が形成されるかを観察した。観察されたコロニーが5個以下である場合、抗菌活性があると判断した。乳酸菌の菌体調製物は、以下の方法で調製した。NITE BP-03198、NITE BP-03199、NITE BP-03200およびNITE BP-03202については、まずそれぞれの乳酸菌をMRS Brothで温度30℃で培養し、培養液を得た。その後、上記培養液を遠心分離することで菌体を沈殿させ、培養上製を回収した。回収した培養上清を限外ろ過膜(メルクミリポア社、AMICON ULTRA-15 3 KDa cutoff)を用いて10倍に濃縮することで、菌体調製物を得た。ATCC-11454およびNITE ABP-03481については、上述のNITE BP-03198等と同様の方法で、菌体調製物を得た。ネガティブコントロールとして乳酸菌用培地(MRS Broth)をラクトコッカス・ガルビエを含む菌液に添加した。各乳酸菌株が有するプランタリシンおよびナイシンの種類、ならびにラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性の結果を表13に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 プランタリシン遺伝子を有するNITE BP-03198、NITE BP-03199、NITE BP-03200およびNITE BP-03202の菌体調製物、ならびにナイシン遺伝子を有するATCC-11454およびNITE ABP-03481の菌体調製物は、いずれもI型およびII型のラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有することが示された。
 NITE BP-03198、NITE BP-03199、NITE BP-03200、NITE BP-03201、NITE BP-03202およびNITE ABP-03481から産生されるプランタリシンまたはナイシンの種類およびそのアミノ酸配列を表14に示す。NITE BP-03200のプランタリシンAは、標準のプランタリシンAと比較して、1アミノ酸残基(下線部)が置換している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 [実験8:合成プランタリシンの抗菌活性評価試験]
 合成したプランタリシンがラクトコッカス・ガルビエI型(TUMSAT-K9408株)およびII型(TUMSAT-LgN1株)の増殖を抑制するかを検証した。実験8の方法は、乳酸菌の菌体調製物の代わりに合成プランタリシンを用いたこと以外、実験7と同じである。各合成プランタリシンは、一般的な有機合成の手法を用いて合成した。プランタリシンAを含む溶液(プランタリシンA)、プランタリシンEとプランタリシンFとを1:1の比率(モル比)で混合した溶液(プランタリシンEF)、プランタリシンJとプランタリシンKとを1:1の比率(モル比)で混合した溶液(プランタリシンJK)またはプランタリシンNC8αとプランタリシンNC8βとを1:1の比率(モル比)で混合した溶液(プランタリシンNC8αβ)を、それぞれラクトコッカス・ガルビエを含む菌液に添加し、25℃で8時間震盪培養した。培養後のラクトコッカス・ガルビエを含む菌液を寒天培地に滴下し、ラクトコッカス・ガルビエのコロニーが形成されるかを観察した。結果を表15に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 プランタリシンA、プランタリシンEF、プランタリシンJKおよびプランタリシンNC8αβは、いずれもラクトコッカス・ガルビエII型の増殖を抑制した。プランタリシンA、プランタリシンEFおよびプランタリシンNC8αβは、ラクトコッカス・ガルビエI型の増殖を抑制した。合成されたプランタリシンが、ラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有することが示された。
 [実験9:ナイシンA精製品の抗菌活性評価試験]
 ナイシンA精製品がラクトコッカス・ガルビエI型(TUMSAT-K9408株)およびII型(TUMSAT-LgN1株)の増殖を抑制するかを検証した。実験9の方法は、乳酸菌の菌体調製物や合成プランタリシンの代わりにナイシンA精製品を用いたこと以外、実験7、8と同じである。ナイシンA精製品(シグマアルドリッチ社製)を水に溶解し、遠心により不溶成分を除去することにより、ナイシンA溶液を得た。ナイシンA溶液をラクトコッカス・ガルビエを含む菌液に添加し、25℃で8時間震盪培養した。培養後のラクトコッカス・ガルビエを含む菌液を寒天培地に滴下し、ラクトコッカス・ガルビエのコロニーが形成されるかを観察した。結果を表16に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 ナイシンAはラクトコッカス・ガルビエI型およびII型の増殖を抑制した。ナイシンA精製品がラクトコッカス・ガルビエに対する抗菌活性を有することが示された。
 [実験10:乳酸菌の経口投与による魚類のレンサ球菌症の予防または治療効果の検証]
 ブリに乳酸菌の菌体調製物を経口投与し、レンサ球菌症による死亡が抑制されるかを検証した。ブリの稚魚(もじゃこ)を4つの試験区にわけ、下記の飼料を与えた。
(1)コントロール:通常の飼料(株式会社ヒガシマルの錦江3号)
(2)NITE BP-03198の培養上清の膜ろ過濃縮液に飼料を浸漬したもの(10倍濃縮液0.3mL/g)
(3)NITE ABP-03481の培養上清の塩析濃縮液に飼料を浸漬したもの(10倍濃縮液0.3mL/g)
(4)NITE BP-03198の生菌懸濁液に飼料を浸漬したもの(1.2×10cfu/g)
 NITE BP-03198の培養上清の膜ろ過濃縮液は、次のように調製した。まず、当該乳酸菌をMRS Brothで温度30℃で培養後、遠心分離によって菌体を沈殿させて培養上清を得た。得られた培養上清を精密ろ過膜(Synder社、PES30)を用いて10倍に濃縮して当該培養上清の膜ろ過濃縮液を得た。NITE ABP-03481の培養上清の塩析濃縮液は、次のように調製した。まず、当該培養上清に終濃度5.5Mとなるように塩化ナトリウムを加え、4℃で一晩攪拌した。その後、当該培養上清を遠心分離することで沈殿物を取得した。取得した沈殿物を10μM塩酸水溶液(pH5)に溶解して当該培養上清の塩析濃縮液を得た。上記塩析濃縮液は、塩化ナトリウムを加える前の培養上清を基準として10倍に濃縮した液に相当する。生菌懸濁液は、次のように調製した。NITE BP-03198をMRS液体培地で温度30℃下で培養し、凍結グリセロールストック(4×10cfu/mL、3mL/tube)を作製した。凍結グリセロールストックを解凍し、遠心分離によって上清を除いた後、3mLのPBSで再懸濁して生菌懸濁液を調製した。
 ブリの稚魚を人工海水(テトラ社、マリンソルト)を循環させた水槽で約1ヶ月馴化飼育した後、試験を開始した。飼育水温は23~25℃であった。ブリの稚魚は1試験区あたり23尾供給した。試験開始時のブリの稚魚の推定体重は約5gであった。上記の飼料を10g/日/区となるように1日2回にわけて投与した。供給開始から2週間後、ラクトコッカス・ガルビエII型(LgN1株)を1010cfu/mLで含む飼育水に3時間ブリを浸漬し、ラクトコッカス・ガルビエを感染させた。感染後、ブリを元の水槽に戻してさらに2週間上記の飼料を投与して飼育を継続した。試験後のブリの生残数を表17に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 感染2週間後に生残した各試験区の魚10尾の脳および腎臓から菌分離用ループを用いて採取したサンプルを、寒天培地に播種し、菌分離を行った。寒天培地は、ミューラーヒントン培地に終濃度0.2%グルコースを添加した培地を用いた。増殖した細菌をスライドに載せて、II型レンサ球菌に対するウサギ抗血清(宮崎大学吉田教授より分与)を用いてII型レンサ球菌が検出されるか確認した。結果を表18に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 プランタリシン遺伝子またはナイシン遺伝子を有する細菌の菌体調製物を魚類の生物に経口投与することで、レンサ球菌症による死亡を抑制できることが示された。また、プランタリシン遺伝子またはナイシン遺伝子を有する細菌の菌体調製物を魚類の生物に経口投与することで、ラクトコッカス・ガルビエの感染が抑制されていることが示された。
 10 TH培地、11 乳酸菌の菌体調製物、12 ラクトコッカス・ガルビエを含む菌液、13 菌培養液、14 TH寒天培地、15 コロニー。
[規則26に基づく補充 26.09.2022] 
Figure WO-DOC-TABLE-0131

Claims (29)

  1.  プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む、魚類の生物の飼育用組成物。
  2.  プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療用組成物。
  3.  前記プランタリシンは、プランタリシンA、プランタリシンE、プランタリシンF、プランタリシンJ、プランタリシンK、プランタリシンNC8αおよびプランタリシンNC8βから選択される少なくとも1つであり、
     前記ナイシンは、ナイシンAおよびナイシンZから選択される少なくとも1つである、請求項1または2に記載の組成物。
  4.  前記プランタリシンは、(a)~(c)のいずれかの配列を含み、かつ抗菌活性を有するペプチドを含む、請求項1または2に記載の組成物;
     (a)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列、
     (b)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、85%以上の同一性を有するアミノ酸配列、または
     (c)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、1以上15以下のアミノ酸残基が欠損、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列。
  5.  プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む、魚類の生物の飼育用組成物。
  6.  プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療用組成物。
  7.  前記プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌は、NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201、NITE-BP-03202およびNITE-ABP-03481から選択される少なくとも1種である、請求項5または6に記載の組成物。
  8.  前記プランタリシン遺伝子は、プランタリシンA遺伝子、プランタリシンE遺伝子、プランタリシンF遺伝子、プランタリシンJ遺伝子、プランタリシンK遺伝子、プランタリシンNC8α遺伝子およびプランタリシンNC8β遺伝子から選択される少なくとも1つであり、
     前記ナイシン遺伝子は、ナイシンA遺伝子およびナイシンZ遺伝子から選択される少なくとも1つである、請求項5または6に記載の組成物。
  9.  前記魚類は、スズキ目またはサケ目である、請求項1、2、5及び6のいずれか1項に記載の組成物。
  10.  飼料または飼料添加剤である、請求項1、2、5及び6のいずれか1項に記載の組成物。
  11.  飼育水または飼育水添加剤である、請求項1、2、5及び6のいずれか1項に記載の組成物。
  12.  注射剤である、請求項1、2、5及び6のいずれか1項に記載の組成物。
  13.  請求項1、2、5及び6のいずれか1項に記載の組成物を、魚類の生物に与えることを含む、魚類の生物の飼育方法。
  14.  プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に投与することを含む、魚類の生物の飼育方法。
  15.  プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを魚類の生物に投与することを含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法。
  16.  前記プランタリシンは、プランタリシンA、プランタリシンE、プランタリシンF、プランタリシンJ、プランタリシンK、プランタリシンNC8αおよびプランタリシンNC8βから選択される少なくとも1つであり、
     前記ナイシンは、ナイシンAおよびナイシンZから選択される少なくとも1つである、請求項14または15に記載の方法。
  17.  前記プランタリシンは、(a)~(c)のいずれかの配列を含み、かつ抗菌活性を有するペプチドを含む、請求項14または15に記載の方法;
     (a)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列、
     (b)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、85%以上の同一性を有するアミノ酸配列、または
     (c)配列番号1~7のいずれかに記載のアミノ酸配列に対して、1以上15以下のアミノ酸残基が欠損、置換、挿入および/または付加されたアミノ酸配列。
  18.  プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を魚類の生物に投与することを含む、魚類の生物の飼育方法。
  19.  プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む魚類の生物に投与することを含む、ラクトコッカス・ガルビエによる魚類の病気に対する予防または治療方法。
  20.  前記プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌は、NITE-BP-03198、NITE-BP-03199、NITE-BP-03200、NITE-BP-03201、NITE-BP-03202およびNITE-ABP-03481から選択される少なくとも1種である、請求項18または19に記載の方法。
  21.  前記プランタリシン遺伝子は、プランタリシンA遺伝子、プランタリシンE遺伝子、プランタリシンF遺伝子、プランタリシンJ遺伝子、プランタリシンK遺伝子、プランタリシンNC8α遺伝子およびプランタリシンNC8β遺伝子から選択される少なくとも1つであり、
     前記ナイシン遺伝子は、ナイシンA遺伝子およびナイシンZ遺伝子から選択される少なくとも1つである、請求項18または19に記載の方法。
  22.  前記投与は、経口投与、浸漬投与または注射投与である、請求項14、15、18及び19のいずれか1項に記載の方法。
  23.  前記魚類は、スズキ目またはサケ目である、請求項14、15、18及び19のいずれか1項に記載の方法。
  24.  プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つを含む、ラクトコッカス・ガルビエに対する増殖抑制剤または殺菌剤。
  25.  プランタリシンおよびナイシンから選択される少なくとも1つをラクトコッカス・ガルビエに接触させることを含む、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌方法。
  26.  プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物を含む、ラクトコッカス・ガルビエに対する増殖抑制剤または殺菌剤。
  27.  プランタリシン遺伝子およびナイシン遺伝子から選択される少なくとも1つを有する細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物をラクトコッカス・ガルビエに接触させることを含む、ラクトコッカス・ガルビエの増殖抑制または殺菌方法。
  28.  受領番号がNITE-ABP-03481である細菌。
  29.  請求項28に記載の細菌の菌体もしくは菌体培養物またはこれらの抽出物。
PCT/JP2022/027146 2021-07-09 2022-07-08 魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物 WO2023282355A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023533204A JPWO2023282355A1 (ja) 2021-07-09 2022-07-08
KR1020247003675A KR20240034202A (ko) 2021-07-09 2022-07-08 어류 사육용 조성물, 및 어병에 대한 예방 또는 치료용 조성물
AU2022307811A AU2022307811A1 (en) 2021-07-09 2022-07-08 Fish rearing composition, and composition for treating or preventing fish diseases
CN202280048254.3A CN117915781A (zh) 2021-07-09 2022-07-08 鱼类饲养用组合物和鱼病的预防或治疗用组合物
CA3226285A CA3226285A1 (en) 2021-07-09 2022-07-08 Fish rearing composition, and composition for preventing or treating fish diseases

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-114166 2021-07-09
JP2021114166 2021-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023282355A1 true WO2023282355A1 (ja) 2023-01-12

Family

ID=84800797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027146 WO2023282355A1 (ja) 2021-07-09 2022-07-08 魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPWO2023282355A1 (ja)
KR (1) KR20240034202A (ja)
CN (1) CN117915781A (ja)
AU (1) AU2022307811A1 (ja)
CA (1) CA3226285A1 (ja)
WO (1) WO2023282355A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084922A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Takeda Food Products, Ltd. 魚介類用感染防御剤
WO2005080550A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Ajinomoto Co., Inc. ナイシン高生産乳酸菌とその選抜方法
JP2007236386A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Nippon Suisan Kaisha Ltd 海藻粉末と乳酸菌を添加した養魚用飼料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084922A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Takeda Food Products, Ltd. 魚介類用感染防御剤
WO2005080550A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Ajinomoto Co., Inc. ナイシン高生産乳酸菌とその選抜方法
JP2007236386A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Nippon Suisan Kaisha Ltd 海藻粉末と乳酸菌を添加した養魚用飼料

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARAUJO CARLOS; MUNOZ-ATIENZA ESTEFANIA;PEREZ-SANCHEZ TANIA; POETA PATRICIA; IGREJAS GILBERTO; HERNANDEZ PABLO E.; HERRANZ CARMEN; : "Nisin Z Production by Lactococcus lactissubsp.cremorisWA2-67 of Aquatic Origin as a Defense Mechanism to Protect Rainbow Trout (Oncorhynchus my kiss, Walbaum) Against Lactococcus garvieae", MARINE BIOTECHNOLOGY, SPRINGER US, NEW YORK, vol. 17, no. 6, 26 August 2015 (2015-08-26), New York, pages 820 - 830, XP035581289, ISSN: 1436-2228, DOI: 10.1007/s10126-015-9660-x *
BARROWFELTHAM: "Cowan and Steel's Manual for the Identification of Medical Bacteria", CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS
CARLOS ARAUJO ET AL., MAR BIOTECHNOL, vol. 17, 2015, pages 820 - 830
CYNTHIA SEQUEIROS ET AL., ARCH MICROBIOL, vol. 197, 2015, pages 449 - 458
DANIEL VENDRELL ET AL., COMP IMMUNOL MICROBIOL INFECT DIS, vol. 31, no. 4, July 2008 (2008-07-01), pages 337 - 45
DANIEL VENDRELL ET AL., COMP IMMUNOL MICROBIOL INFECT, vol. 31, no. 4, July 2008 (2008-07-01), pages 337 - 45
NAKAGAWA YASUYOSHI ET AL.: "Gene Analysis Method - Nucleotide Sequence Determination Method for 16S rRNA Gene", 2001, THE SOCIETY FOR ACTINOMYCETES JAPAN, IDENTIFICATION, pages: 88 - 117
TANIA PEREZ-SANCHEZ ET AL., FISH & SHELLFISH IMMUNOLOGY, vol. 31, 2011, pages 196 - 201

Also Published As

Publication number Publication date
CA3226285A1 (en) 2023-01-12
JPWO2023282355A1 (ja) 2023-01-12
KR20240034202A (ko) 2024-03-13
CN117915781A (zh) 2024-04-19
AU2022307811A1 (en) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI459951B (zh) 新穎噬菌體及含該噬菌體之抗菌組成物
Todorov et al. Bacteriocin production and resistance to drugs are advantageous features for Lactobacillus acidophilus La-14, a potential probiotic strain
CA2923982A1 (en) Antiviral methods and compositions comprising probiotic bacterial molecules
JP2009159955A (ja) クルマエビ腸内から分離したプロバイオティクス乳酸菌
US9492500B2 (en) Microcin and uses thereof
KR20120088436A (ko) 사프로레그니아 속 미생물에 대한 생물학적 방제용 프로바이오틱스
KR101047948B1 (ko) 박테리오신을 생산하는 유산균 및 이를 함유하는 생균제 조성물
Dosta et al. Bacteria with probiotic capabilities isolated from the digestive tract of the ornamental fish Pterophyllum scalare
JP2010051247A (ja) 病原細菌ならびに真菌に対して抗菌作用を示すバチルス・アミロリケファシエンスを有効成分とする生物的防除剤
Chaudhary et al. Probiotic antagonism of Sphingomonas sp. against Vibrio anguillarum exposed Labeo rohita fingerlings
WO2023282355A1 (ja) 魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物
WO2023054554A1 (ja) 魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物
US10022423B2 (en) Microcin and uses thereof
Koščová et al. Effect of two plant extracts and Lactobacillus fermentum on colonization of gastrointestinal tract by Salmonella enterica var. Düsseldorf in chicks
Manguntungi et al. The profile analysis of lactic acid bacteria (LAB) from Sumbawa white honey and its potential producing antibacterial compounds
WO2023282354A1 (ja) エビ目の生物の飼育用組成物、およびエビ目感染症に対する予防または治療用組成物
KR20090129019A (ko) 박테리오신을 생산하는 유산균 및 이를 함유하는 육계용생균제 조성물
KR102093241B1 (ko) 살모넬라 엔테리티디스균의 증식을 억제하는 신규 박테리오파지 및 이의 용도
RU2799554C1 (ru) Новый пробиотический препарат на основе консорциума спорообразующих бактерий для аквакультуры и животных и способ его получения
KR102191432B1 (ko) 유해세균에 대해 항균 활성을 갖는 락토바실러스 타이완엔시스 균주 및 이의 용도
JP5962892B2 (ja) 海面養殖魚用ワクチン製剤、並びに感染症予防方法
Abareethan et al. Effective role of probiotic isolate Bacillus sp. on the growth of Labeo rohita
Vijayananth et al. International Journal of Zoological Investigations
Alhumam The use of a defined medium and mutants for establishing Campylobacter nutrition during colonisation
WO1999041978A1 (en) Performance enhancement

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22837769

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280048254.3

Country of ref document: CN

Ref document number: 2401000090

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3226285

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023533204

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022307811

Country of ref document: AU

Ref document number: AU2022307811

Country of ref document: AU

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112024000132

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247003675

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022307811

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20220708

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022837769

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022837769

Country of ref document: EP

Effective date: 20240209

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112024000132

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20240104