WO2023248659A1 - 運転支援装置および運転支援方法 - Google Patents

運転支援装置および運転支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023248659A1
WO2023248659A1 PCT/JP2023/018523 JP2023018523W WO2023248659A1 WO 2023248659 A1 WO2023248659 A1 WO 2023248659A1 JP 2023018523 W JP2023018523 W JP 2023018523W WO 2023248659 A1 WO2023248659 A1 WO 2023248659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
vehicle
driving
driving support
automatic driving
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/018523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰昇 鈴木
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Publication of WO2023248659A1 publication Critical patent/WO2023248659A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/10Interpretation of driver requests or demands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Definitions

  • the present disclosure relates to a driving support device and a driving support method.
  • Autonomous driving functions of vehicles are classified into five levels depending on the proportion of driving tasks carried out by the driver and the system. Among the five levels, at level 1, the driver is responsible for many driving tasks, and as the level increases to level 2, 3, etc., the number of driving tasks for the system increases, and at level 5, the system is responsible for many driving tasks. Perform all driving tasks. When performing automatic driving at levels 1 to 4, a driver is in the vehicle and drives the vehicle manually as necessary.
  • the system performs all driving tasks in automatic driving mode, but there are also cases where the driver responds to system intervention requests in manual driving mode. be. For example, if the current position of the vehicle is not at the starting position for automatic driving, the driver moves the vehicle to the starting position in manual driving mode, confirms various items for switching modes, and then switches to automatic driving mode. .
  • a towing vehicle As a vehicle equipped with an automatic driving function, there is a towing vehicle in which a towing vehicle (trailer head or tractor) and a towed vehicle (chassis) towed by the towing vehicle are connected by a coupling mechanism. Various types of cargo are loaded onto the towed vehicle.
  • the driver was responsible for checking various items when switching between manual driving mode and automatic driving mode and determining the turning angle according to the situation of the cargo loaded on the vehicle. There are a large number of these items to check, and it is a heavy burden on the driver to check all of them without omission.
  • An object of the present disclosure is to provide a driving support device and a driving support method that provide driving support for safely driving a vehicle whose operating state can be switched between an automatic driving mode and a manual driving mode.
  • the driving support device is a driving support device that supports driving of a vehicle whose operating state can be switched between an automatic driving mode and a manual driving mode.
  • the driving support device includes a vehicle information acquisition unit that acquires current position information of the vehicle and information indicating whether the vehicle is operating in the automatic driving mode or the manual driving mode; Based on the information acquired by the acquisition unit, when it is determined that the vehicle is operating in the manual driving mode and the current position is not on the preset automatic driving route, the vehicle is operated in the manual driving mode.
  • the vehicle includes a driving support information generation unit that generates driving support information for guiding the driver to the route, and an output unit that outputs the driving support information generated by the driving support information generation unit.
  • the vehicle information acquisition unit may further acquire information on whether there is a towed object being towed by the vehicle, and information on an angle formed by the vehicle and the towed object if there is a towed object.
  • the driving support information generation unit determines whether the current position of the vehicle is on the traveling route based on at least information on the angle formed by the vehicle and the towed object, and A driving direction of the vehicle when traveling to a travel route may be determined, and the driving support information may be generated based on at least the determined driving direction.
  • the driving support information generation unit further includes, as the driving support information, a safety confirmation at the time of starting the vehicle when it is determined that a predetermined time has passed since the start of the vehicle and the current position of the vehicle is within a parking lot.
  • pre-automated driving checklist information indicating safety confirmation items before resuming automatic driving is generated.
  • the driving support information generation unit includes input button information for the user to input confirmation execution information indicating that the safety confirmation of each safety confirmation item has been performed, the startup checklist information, the automatic driving After generating the pre-checklist information and the pre-automated driving checklist information and outputting any of the checklist information to the output unit, it is determined that there is the safety confirmation item for which the confirmation execution information has not been input. Then, warning information may be further generated as the driving support information.
  • the driving support information generation unit generates the start-up checklist information and the pre-automated driving check, including input button information for the user to input confirmation execution information indicating that the safety confirmation item has been confirmed.
  • warning information After generating list information and the checklist information before resuming automatic driving, and outputting any of the checklist information to the output unit, it is determined that there is a safety confirmation item for which the confirmation execution information has not been input. Then, warning information may be further generated as the driving support information.
  • the driving support information generation unit further generates information prompting the setting of the driving route when determining that the vehicle is not yet running in automatic driving and the driving route has not been set. However, when it is determined that the vehicle is running automatically, operation button information of driving details that can be operated by the user may be generated.
  • the driving support method is a driving support method using a driving support device that supports driving of a vehicle whose operating state can be switched between an automatic driving mode and a manual driving mode.
  • the driving support method includes acquiring current position information of the vehicle and information indicating whether the vehicle is operating in the automatic driving mode or the manual driving mode, and based on the acquired information.
  • driving support information for guiding the vehicle to the driving route is provided. and outputting the generated driving support information.
  • FIG. 1 is an overall diagram of a driving system using an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an overall diagram of a driving system using an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a vehicle control device communicatively connected to a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 5A is a flowchart illustrating processing executed by an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 5A is a flowchart illustrating processing executed by an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 5B is a flowchart illustrating processing executed by the in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 5C is a flowchart illustrating processing executed by the in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 6 is an example of display information of a startup checklist displayed on an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 7 is an example of route display information displayed on an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 8 is an example of guidance display information displayed on an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • FIG. 9 is an example of running operation button information displayed on an in-vehicle UI device as a driving support device according to an embodiment.
  • the driving system ST according to the present embodiment is mounted on a towing vehicle 1 whose operating state can be switched between an automatic driving mode and a manual driving mode.
  • the automatic driving mode is a mode in which the operating mechanism 40 of the towing vehicle 1 operates under the control of a vehicle control device 50, which will be described later
  • the manual driving mode is a mode in which the operating mechanism 40 of the towing vehicle 1 is operated by the driver's driving operation. mode.
  • a towing vehicle (trailer head or tractor) 2 and a towed vehicle (towed object) (chassis) 3 towed by the towing vehicle 2 are connected by a coupling mechanism 4.
  • a coupling mechanism 4 When the towing vehicle 2 travels, a driver gets on the vehicle, and the system performs driving tasks under automatic driving mode, and the driver manually drives the vehicle in manual driving mode as needed.
  • the driving system ST includes a power switch 10, a position detector 20, a wireless communication device 30, an operating mechanism 40, a vehicle control device 50, an on-vehicle UI device 60, an output device 70, and a coupling mechanism 4, which are installed on the tow vehicle 2. and an angle detector 80 installed at.
  • the driving system ST is configured to be able to communicate with the geographic information system 90 via the wide area communication network 100.
  • the position detector 20, the wireless communication device 30, the operating mechanism 40, and the angle detector 80 are communicatively connected to the vehicle control device 50 via a CAN (Controller Area Network) 200.
  • the vehicle control device 50 and the vehicle-mounted UI device 60 are communicatively connected to the power switch 10 and the output device 70 via a LAN (Local Area Network) 300 .
  • the power switch 10 is, for example, a switch for switching power ON/OFF of component devices in the operation system ST, and can be remotely controlled via the LAN 300.
  • the position detector 20 is configured using, for example, a GPS (Global Positioning System) receiver, a laser radar, or both, and detects the current position of the towing vehicle 2. Laser radar is also called LiDAR (Light Detection And Ranging) or Laser Range Finder.
  • the wireless communication device 30 connects to the wide area communication network 100 by wireless communication.
  • the operating mechanism 40 is a mechanism for operating the towing vehicle 2.
  • the angle detector 80 detects the angle formed by the towing vehicle 2 and the towed vehicle 3.
  • the vehicle control device 50 controls equipment within the towing vehicle 2.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the vehicle control device 50.
  • the vehicle control device 50 includes a first CPU 51 and a memory (not shown) that stores programs. Vehicle control device 50 performs the control described below by executing a program stored in memory.
  • the first CPU 51 includes a CAN communication control section 511, a position information acquisition section 512, a geographical information acquisition section 513, a driving state information acquisition section 514, an angle information acquisition section 515, a first LAN communication control section 516, and a vehicle information acquisition section 515. It includes a transmitting section 517, an operation command receiving section 518, and an operation control section 519.
  • the CAN communication control unit 511 communicates with the wireless communication device 30, the position detector 20, the operating mechanism 40, and the angle detector 80 via the CAN 200.
  • the position information acquisition unit 512 acquires current position information of the tow vehicle 2 based on information detected by the position detector 20.
  • the geographic information acquisition unit 513 acquires geographic information of a predetermined area from the geographic information system 90 via the wireless communication device 30 and the wide area communication network 100.
  • the driving state information acquisition unit 514 acquires information indicating the operating state of the towing vehicle 2 by the operating mechanism 40.
  • the angle information acquisition unit 515 acquires angle information detected by the angle detector 80.
  • the first LAN communication control unit 516 communicates with the power switch 10 and the vehicle-mounted UI device 60 via the LAN 300.
  • the vehicle information transmitter 517 transmits the information acquired by the position information acquirer 512, the information acquired by the geographic information acquirer 513, the information acquired by the driving state information acquirer 514, and the information acquired by the angle information acquirer 515. It is transmitted to the vehicle-mounted UI device 60 via the first LAN communication control unit 516.
  • the operation command receiving unit 518 receives the operation command input by the user's operation from the vehicle-mounted UI device 60 via the first LAN communication control unit 516.
  • the operation control unit 519 controls the operating mechanism 40 based on the operation command acquired by the operation command receiving unit 518.
  • the in-vehicle UI device 60 is operated by a driver who is a user.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the in-vehicle UI device 60.
  • the in-vehicle UI device 60 includes an item information storage section 61, an input/output section 62, a second CPU 63, and a memory (not shown) that stores programs.
  • the in-vehicle UI device 60 performs the control described below by executing a program stored in a memory.
  • the item information storage unit 61 stores information on confirmation items to be presented to the driver. Details of the information stored in the item information storage section 61 will be described later.
  • the input/output unit 62 is configured with a touch panel, for example, and displays information to be presented to the driver and inputs information operated by the driver.
  • the second CPU 63 includes a second LAN communication control section 631, a vehicle information acquisition section 632, an output information generation section 633 as a driving support information generation section, an input information acquisition section 634, and an operation command transmission section 635.
  • the second LAN communication control unit 631 communicates with the vehicle control device 50 and the output device 70 via the LAN 300.
  • the vehicle information acquisition unit 632 receives the current position information of the towing vehicle 2, geographic information, information indicating the operating state of the towing vehicle 2, and angle information between the towing vehicle 2 and the towed vehicle 3 transmitted from the vehicle control device 50. get.
  • the output information generation unit 633 generates information to be output to the input/output unit 62 and information to be output from the output device 70 based on the information stored in the item information storage unit 61 and the information acquired by the vehicle information acquisition unit 632. generate.
  • the input information acquisition unit 634 acquires command information input from the input/output unit 62.
  • the operation command transmission section 635 transmits the command information acquired by the input information acquisition section 634 to the vehicle control device 50.
  • the output device 70 is composed of, for example, a signal light, a speaker, or an electronic bulletin board, and outputs output information based on the information generated by the output information generation section 633.
  • the position detector 20 When each device in the driving system ST is activated, the position detector 20 starts a process of detecting the distance to surrounding objects at predetermined time intervals. Further, the angle detector 80 starts a process of detecting the angle formed by the towing vehicle 2 and the towed vehicle 3 at predetermined time intervals. Further, the position information acquisition unit 512 of the vehicle control device 50 acquires detection information by the position detector 20 at predetermined time intervals, and starts processing to acquire current position information of the towing vehicle 2 based on the acquired information. Further, the geographic information acquisition unit 513 acquires geographic information of a predetermined area from the geographic information system 90 via the wireless communication device 30 based on the current position information of the towing vehicle 2 acquired by the position information acquisition unit 512.
  • the driving state information acquisition unit 514 starts the process of acquiring the operational state information of the towing vehicle 2 by the operating mechanism 40 .
  • the operating state information of the towing vehicle 2 is, for example, information indicating whether the towing vehicle 2 is operating in automatic driving mode or manual driving mode, and that it is running, temporarily stopped, or in an emergency stop. information indicating the presence or absence of the towed vehicle 3 towed by the towing vehicle 2, and the like.
  • the angle information acquisition unit 515 starts processing to acquire detection information by the angle detector 80.
  • the vehicle information transmitting unit 517 sends information indicating that the vehicle to be controlled is the towing vehicle 1 composed of the towing vehicle 2 and the towed vehicle 3, as well as the position information acquiring unit 512, the geographical information acquiring unit 513, and the driving state.
  • the information acquired by the information acquisition section 514 and the angle information acquisition section 515 is transmitted to the vehicle-mounted UI device 60 via the first LAN communication control section 516.
  • FIG. 5A, FIG. 5B, and FIG. 5C are flowcharts showing the process executed by the in-vehicle UI device 60 while the driving system ST is operating.
  • the vehicle information acquisition unit 632 After the in-vehicle UI device 60 is activated (YES in step S1), the vehicle information acquisition unit 632 sequentially acquires vehicle position information, geographic information, driving state information, and angle information transmitted from the vehicle control device 50 (step S2). .
  • the output information generation unit 633 determines that, based on the vehicle position information acquired by the vehicle information acquisition unit 632, it is currently within a predetermined time since startup, the tow vehicle 2 is operating in manual operation mode, and It is determined whether the position is within a parking lot (step S3).
  • the output information generation unit 633 determines that these conditions are met (YES in step S3), it generates display information of a startup checklist (startup checklist information) indicating safety confirmation items at startup, and outputs input/output information. 62 (step S4).
  • FIG. 6 is an example of display information of the startup checklist displayed on the input/output unit 62.
  • the start-up checklist includes safety check items regarding the towing vehicle 2 that are performed on a daily basis, and information on input buttons B1 to B5 (input button information) for inputting that each item has been checked for safety.
  • the startup checklist in Figure 6 includes five safety confirmation items, including No. 1: ⁇ Presence or absence of passengers in the vehicle'' and No. 2: ⁇ It has been confirmed that there are no problems in the initial state.'' It will be done.
  • the driver sequentially performs safety checks corresponding to each safety check item in the displayed start-up checklist, and enters confirmation execution information for the items that have been checked by operating the corresponding input buttons B1 to B5. Input from the output section 62.
  • FIG. 6 shows a state in which the driver has operated the input buttons B1 and B2 to input confirmation execution information for items No. 1 and No. 2, but items No. 3 to No. 5 have not been input. ing.
  • the output information generation unit 633 monitors whether confirmation execution information for all safety confirmation items in the startup checklist has been acquired by the input information acquisition unit 634, and if there is an item that has not been input (in step S5). NO), generate and output warning information (step S6).
  • the output information generation unit 633 generates, for example, text information “There are items that have not been entered in the checklist. Please check the checklist.” as the warning information, and causes the input/output unit 62 to display the generated text information.
  • the output information generation unit 633 may output information corresponding to the above-described text information as the warning information from a speaker, a signal light, or an electronic bulletin board as the output device 70.
  • the driver recognizes the output warning information, the driver performs a safety check on the relevant items and inputs confirmation execution information.
  • the output information generation unit 633 determines whether a travel route for automatically traveling the towing vehicle 1 has been set (step S5). S7). If a default travel route has been set in advance for the towing vehicle 1, the output information generation unit 633 determines that the travel route has been set (YES in step S7).
  • the output information generation unit 633 generates display information prompting the setting of a driving route and displays it on the input/output unit 62 (step S8).
  • the driver visually confirms the output display information, the driver performs an operation to set a driving route from the input/output unit 62.
  • the output information generation unit 633 generates route display information indicating the set driving route and displays it on the input/output unit 62 (step S9).
  • FIG. 7 is an example of route display information displayed on the input/output unit 62.
  • This route display information includes a set traveling route R, temporary stop positions P1 and P2 where cargo is loaded onto and unloaded from the towed vehicle 3, and an arrow S indicating the traveling direction of the towed vehicle 2.
  • the output information generation unit 633 determines whether the current position of the towing vehicle 2 is on the set travel route R (step S10). At this time, if the position information of the towing vehicle 2 is within a predetermined range from the travel route R, and the angle formed by the towing vehicle 2 and the towed vehicle 3 is less than a predetermined value, the output information generation unit 633 generates the following information: It is determined that the current position of the towing vehicle 2 is on the set travel route R (YES in step S10).
  • the output information generation unit 633 when it is determined that the towing vehicle 2 is not on the traveling route R (NO in step S10), the output information generation unit 633 generates information notifying that the towing vehicle 2 is not on the traveling route R, and the towing vehicle Guidance display information, which is driving support information for guiding the vehicle 2 to travel route R, is generated (step S11).
  • the output information generation unit 633 When generating guidance display information, the output information generation unit 633 first determines the driving direction of the towing vehicle 2 when the towing vehicle 2 moves to the traveling route R.
  • This driving direction is not the direction in which the towing vehicle 2 heads along the traveling route R by the shortest distance, but is a direction determined so that the load on the tires and steering wheel operation of the towing vehicle 2 is as small as possible.
  • the output information generation unit 633 determines whether or not the towed vehicle 3 is loaded on the towed vehicle 3 based on the presence or absence of luggage loaded on the towed vehicle 3, the weight of any loaded luggage, the angle between the towed vehicle 2 and the towed vehicle 3, etc. 2. Determine the driving direction.
  • Determine driving direction By determining the driving direction in this manner, the towing vehicle 1 can be guided to the travel route R safely and reliably.
  • the weight of the cargo loaded on the towed vehicle 3 is obtained, for example, from an external device (not shown) that manages information regarding the cargo loaded on the towed vehicle 1.
  • the output information generation unit 633 generates guidance display information showing the determined driving direction on the geographical information, and displays it on the input/output unit 62 (step S11).
  • FIG. 8 is an example of guidance display information displayed on the input/output unit 62, showing the set travel route R, the current positions of the towing vehicle 2 and the towed vehicle 3, the temporary stop position P1, and the towing vehicle 2.
  • the target position E of the tow vehicle 2 on the traveling route R is included.
  • Arrow D indicates the driving direction from the current position of the tow vehicle 2 toward the traveling route R.
  • the target position E indicates the position where the towing vehicle 2 travels in the direction of the arrow D and reaches the traveling route R.
  • the driver drives the tow vehicle 2 in the direction indicated by arrow D while visually checking the output guidance display information.
  • the guidance display information is also updated as appropriate.
  • step (YES in S10) display information of a pre-automatic driving checklist (pre-automatic driving checklist information) indicating safety confirmation items before automatic driving is generated and displayed on the input/output unit 62 (step S12).
  • a pre-automatic driving checklist pre-automatic driving checklist information
  • the display information of the pre-autonomous driving checklist includes the relevant safety confirmation items and input buttons for inputting that the safety confirmation of each item has been performed.
  • the driver sequentially performs safety checks corresponding to each safety check item in the displayed pre-autonomous driving checklist, and for items that have been checked, inputs the check execution information to the input/output section by operating the corresponding input button. Input from 62.
  • the input information acquisition unit 634 monitors whether confirmation execution information for all safety confirmation items in the pre-automatic driving checklist has been input, and if there is an item for which confirmation execution information has not been input (NO in step S13). ), generates and outputs warning information (step S14). When the driver recognizes the output warning information, the driver performs a safety check on the relevant items and inputs confirmation execution information.
  • step S13 After confirmation execution information for all safety confirmation items has been input (YES in step S13), when the driver performs an operation to start automatic driving (YES in step S15), the input information acquisition unit 634 A start command is generated and transmitted to the vehicle control device 50 (step S16).
  • the operation command receiving unit 518 receives the automatic driving start command transmitted from the vehicle-mounted UI device 60. Based on the received automatic travel start command, the driving control unit 519 switches the driving mode from the manual driving mode to the automatic driving mode, and controls the operating mechanism 40 so that the towing vehicle 1 automatically travels on the driving route R.
  • the driving state information acquisition unit 514 acquires the operating state information of the towing vehicle 2 “running in automatic driving mode” and transmits it to the vehicle-mounted UI device 60.
  • the vehicle information acquisition unit 632 acquires the operating state information “Running in automatic driving mode” acquired from the vehicle control device 50 (YES in step S17).
  • the output information generating unit 633 When the vehicle information acquisition unit 632 acquires the operating state information “Running in automatic driving mode,” the output information generating unit 633 generates a driving state that indicates operation buttons for driving details that can be operated by the driver while driving in automatic driving mode. Middle operation button information is generated and displayed on the input/output section 62 (step S18).
  • FIG. 9 is an example of the running operation button information displayed on the input/output section 62.
  • operation button information while driving among the driving contents operated by the driver regarding driving the towing vehicle 2, only the operation buttons for driving contents that can be operated by the driver while driving in automatic driving mode are in a state where input can be performed. Generated with display information.
  • the operating button C8 for the driving content “Stop driving” are in a state where input operations are enabled.
  • Information about operation buttons while driving is displayed.
  • the input information acquisition unit 634 When the driver touches one of these operation buttons, the input information acquisition unit 634 generates a corresponding driving command and transmits it to the vehicle control device 50.
  • the automatic driving function decelerates and stops at the temporary stop position P2.
  • the driver for example, performs work of loading and unloading cargo onto the towed vehicle 3.
  • the driving state information acquisition unit 514 acquires the operating state information “temporarily stopped” of the towing vehicle 2 and transmits it to the vehicle-mounted UI device 60.
  • the vehicle information acquisition unit 632 acquires the operating state information “temporarily stopped” transmitted from the vehicle control device 50 (step S20).
  • the output information generation unit 633 When the vehicle information acquisition unit 632 acquires the operating state information “temporarily stopped” (YES in step S20), the output information generation unit 633 generates display information of a checklist before resuming automatic driving indicating safety confirmation items before resuming automatic driving. (Checklist information before resuming automatic driving) is generated and displayed on the input/output unit 62 (step S21). Similar to the display information of the start-up checklist, the display information of the pre-automated driving restart checklist includes relevant safety confirmation items and input buttons for inputting that each item has been checked for safety.
  • the input information acquisition unit 634 monitors whether confirmation execution information has been input for all safety confirmation items in the checklist before resuming automatic driving, and if it is determined that there is an item for which confirmation execution information has not been input (step If NO in S22), warning information is generated and output (step S23). When the driver recognizes the output warning information, the driver performs a safety check on the relevant items and inputs confirmation execution information.
  • step S22 After confirmation execution information for all safety confirmation items has been input (YES in step S22), when the driver performs an operation to restart automatic driving (YES in step S24), the input information acquisition unit 634 starts automatic driving. A command is generated and transmitted to the vehicle control device 50 (step S25).
  • the operation command receiving unit 518 receives the automatic driving start command transmitted from the vehicle-mounted UI device 60. Based on the received automatic travel start command, the driving control unit 519 controls the operating mechanism 40 to restart the driving of the towing vehicle 1.
  • the driving state information acquisition unit 514 acquires the operating state information of the towing vehicle 2 “running in automatic driving mode” and transmits it to the vehicle-mounted UI device 60.
  • the vehicle information acquisition unit 632 acquires the operating state information “Running in automatic driving mode” acquired from the vehicle control device 50.
  • the output information generating unit 633 When the vehicle information acquisition unit 632 acquires the operating state information “Running in automatic driving mode” (YES in step S26), the output information generating unit 633 generates driving details that can be operated by the driver while driving in automatic driving mode. During-running operation button information indicating the operation buttons is generated and displayed on the input/output section 62 (step S27). The processing in steps S20 to S27 is repeated until the towing vehicle 1 finishes traveling (NO in step S19).
  • the driving state information acquisition unit 514 receives the driving state information "Emergency”. "Outage” and information indicating the cause of the emergency shutdown.
  • the driving state information acquisition unit 514 transmits the acquired information to the vehicle-mounted UI device 60 via the vehicle information transmission unit 517.
  • the vehicle information acquisition unit 632 acquires the operating state information “emergency stop” transmitted from the vehicle control device 50 and information indicating the cause of the emergency stop.
  • the vehicle information acquisition unit 632 acquires these pieces of information (YES in step S20)
  • the vehicle information acquisition unit 632 first causes the input/output unit 62 to display information indicating the cause of the emergency stop.
  • the output information generation unit 633 generates display information of a checklist before resuming automatic driving indicating safety confirmation items before resuming automatic driving, and causes the input/output unit 62 to display the display information (step S21). Thereafter, the processes executed from step S22 onwards are similar to the processes described above, and therefore detailed description will be omitted.
  • the driving direction to the position where automatic driving is to be started can be presented in a state that is easy for the driver to recognize.
  • the driver can be presented with confirmation items to be performed when switching from manual driving to automatic driving or when restarting automatic driving after a temporary stop, so that automatic driving can be started in a safe state.
  • safety can be further improved.
  • the driver can drive more accurately. Support can be provided.
  • the vehicle control device 50 and the vehicle-mounted UI device 60 are installed in the towing vehicle 2, but the present invention is not limited to this.
  • the vehicle control device 50, the item information storage section 61 and the second CPU 63 which are functional sections other than the input/output section 62 in the vehicle-mounted UI device 60, are provided in a management device or the like outside the towing vehicle 2, and the second CPU 63 is an input/output section. It may be configured to be communicatively connected to the output section 62.
  • Towing vehicle 1 Towing vehicle 2 Towing vehicle 3 Towed vehicle (towed object) 4 Connecting mechanism 10 Power switch 20 Position detector 30 Wireless communication device 40 Operating mechanism 50 Vehicle control device 51 First CPU 60 In-vehicle UI device 61 Item information storage unit 62 Input/output unit 63 2nd CPU 70 Output device 80 Angle detector 90 Geographic information system 100 Wide area communication network 511 CAN communication control unit 512 Position information acquisition unit 513 Geographic information acquisition unit 514 Driving status information acquisition unit 515 Angle information acquisition unit 516 First LAN communication control unit 517 Vehicle information Transmission unit 518 Operation command reception unit 519 Operation control unit 631 Second LAN communication control unit 632 Vehicle information acquisition unit 633 Output information generation unit 634 Input information acquisition unit 635 Operation command transmission unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

運転支援装置(60)は、車両情報取得部(632)と運転支援情報生成部(633)とを備え、自動運転モードと手動運転モードとを切り替え可能な車両の運転支援をする。車両情報取得部(632)は、前記車両の現在位置情報、および前記車両が前記自動運転モードで動作しているか前記手動運転モードで動作しているかを示す情報を取得する。運転支援情報生成部(633)は、前記取得された情報に基づいて、前記車両が前記手動運転モードで動作しており、現在位置が予め設定された自動運転の走行ルート上にないと判定したときには、前記車両を前記走行ルートまで誘導するための運転支援情報を生成する。

Description

運転支援装置および運転支援方法
 本開示は、運転支援装置および運転支援方法に関する。
 近年、自動運転機能を有し、動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両が開発されている。車両の自動運転機能に関しては、運転者とシステムとが担う運転タスクの割合によって5段階のレベルに分類される。5段階のレベルのうち、レベル1の自動運転機能では運転者が担う運転タスクが多く、レベル2、3・・・とレベルが上がるに連れてシステムが担う運転タスクが増え、レベル5ではシステムがすべての運転タスクを実施する。レベル1~4で自動運転を行う場合には、運転者が車両に乗車しており、必要に応じて手動で運転を行う。
 上述したレベルのうち、例えばレベル3で行う自動運転では、自動運転モード下でシステムがすべての運転タスクを実施するが、システムの介入要求等に対して運転者が手動運転モードで対応する場合もある。例えば、車両の現在位置が自動走行の開始位置にない場合、運転者が開始位置まで手動運転モードにて車両を移動させ、モードを切り替えるための種々の項目を確認した後、自動運転モードに切り替える。
特開2019-96342号公報
 自動運転機能を搭載する車両として、牽引車(トレーラヘッドまたはトラクタ)と、この牽引車により牽引される被牽引車(シャーシ)とが、連結機構によって連結された牽引自動車がある。被牽引車には、様々な荷物が積載される。
 牽引自動車を自動運転させるために、運転者が自動走行の開始位置まで車両を移動させる際に、被牽引車に荷物が積載されていると、旋回角度等によってはタイヤやハンドル操作に大きな負荷がかかる場合ある。
 上述したような、手動運転モードと自動運転モードとの切り替え時の種々の項目の確認や、車両に積載されている荷物の状況に応じた旋回角度の判断は運転者により行われていた。これらの確認すべき項目の数が多く、すべてを漏れなく確認することは運転者への負担が大きい。
 本開示は、動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両を安全に走行させるための運転支援を行う運転支援装置および運転支援方法を提供することを目的とする。
 本開示に係る運転支援装置は、動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両の運転支援をする運転支援装置である。前記運転支援装置は、前記車両の現在位置情報、および前記車両が前記自動運転モードで動作しているか前記手動運転モードで動作しているかを示す情報を取得する車両情報取得部と、前記車両情報取得部により取得された前記情報に基づいて、前記車両が前記手動運転モードで動作しており、現在位置が予め設定された自動運転の走行ルート上にないと判定したときには、前記車両を前記走行ルートまで誘導するための運転支援情報を生成する運転支援情報生成部と、前記運転支援情報生成部により生成された運転支援情報を出力する出力部と、を備える。
 前記車両情報取得部は、前記車両が牽引する被牽引物の有無、および前記被牽引物が有る場合の前記車両と前記被牽引物とが成す角度の情報をさらに取得してもよい。前記運転支援情報生成部は、少なくとも前記車両と前記被牽引物とが成す角度の情報に基づいて、前記車両の現在位置が前記走行ルート上にあるか否かを判定するとともに、前記車両が前記走行ルートまで移動する際の前記車両の運転方向を決定し、少なくとも前記決定した運転方向に基づいて前記運転支援情報を生成してもよい。
 また前記運転支援情報生成部は、前記運転支援情報としてさらに、前記車両の起動から所定時間内であり、前記車両の現在位置が駐車場内にあると判定したときには、前記車両の起動時の安全確認項目を示す起動時チェックリスト情報を生成し、前記車両が前記手動運転モードで動作しており、前記車両の現在位置が前記走行ルート上にあると判定したときには、自動運転前の安全確認項目を示す自動運転前チェックリスト情報を生成し、前記車両が前記自動運転モードで動作しており、前記車両がユーザの操作により一時停止したときには、自動走行再開前の安全確認項目を示す自動走行再開前チェックリスト情報を生成し、前記車両が前記自動運転モードで動作しており、前記車両が自動で緊急停止したと判定したときには、緊急停止の原因を示す情報とともに、自動走行再開前の安全確認項目を示す自動走行再開前チェックリスト情報を生成してもよい。
 また前記運転支援情報生成部は、それぞれの安全確認項目の安全確認を行ったことを示す確認実行情報をユーザが入力するための入力ボタン情報を含めて、前記起動時チェックリスト情報、前記自動運転前チェックリスト情報、および前記自動運転前チェックリスト情報を生成し、いずれかのチェックリスト情報が前記出力部に出力された後に、前記確認実行情報が入力されていない前記安全確認項目があると判断すると、前記運転支援情報としてさらに警告情報を生成してもよい。前記運転支援情報生成部は、前記安全確認項目の安全確認を行ったことを示す確認実行情報をユーザが入力するための入力ボタン情報を含めて、前記起動時チェックリスト情報、前記自動運転前チェックリスト情報、および前記自動走行再開前チェックリスト情報を生成し、前記チェックリスト情報のいずれかが前記出力部に出力された後に、前記確認実行情報が入力されていない前記安全確認項目があると判断すると、前記運転支援情報としてさらに警告情報を生成してもよい。
 また前記運転支援情報生成部は、前記運転支援情報としてさらに、前記車両が自動運転による走行前であり、前記走行ルートが設定されていないと判定したときには、前記走行ルートの設定を促す情報を生成し、前記車両が自動運転により走行中であると判定したときには、ユーザが操作可能な運転内容の操作ボタン情報を生成してもよい。
 本開示に係る運転支援方法は、動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両の運転支援をする運転支援装置による運転支援方法である。前記運転支援方法は、前記車両の現在位置情報、および前記車両が前記自動運転モードで動作しているか前記手動運転モードで動作しているかを示す情報を取得することと、前記取得した情報に基づいて、前記車両が前記手動運転モードで動作しており、現在位置が予め設定された自動運転の走行ルート上にないと判定したときには、前記車両を前記走行ルートまで誘導するための運転支援情報を生成することと、前記生成した運転支援情報を出力することと、を備える。
 本開示によれば、動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両を安全に走行させるための運転支援を行うことができる。
図1は、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置を用いた運転システムの全体図である。 図2は、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置を用いた運転システムの全体図である。 図3は、一実施形態に係る運転支援装置に通信接続された車両制御装置の構成を示すブロック図である。 図4は、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置の構成を示すブロック図である。 図5Aは、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図5Bは、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図5Cは、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図6は、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置に表示された起動時チェックリストの表示情報の一例である。 図7は、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置に表示されたルート表示情報の一例である。 図8は、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置に表示された誘導表示情報の一例である。 図9は、一実施形態に係る運転支援装置としての車載UI装置に表示された走行中操作ボタン情報の一例である。
 (一実施形態に係る運転支援装置を用いた運転システムの構成)
 本実施形態に係る運転支援装置としての車載ユーザインタフェース(UI)装置を用いた運転システムの構成について、図1および図2を参照して説明する。本実施形態に係る運転システムSTは、動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な牽引自動車1に搭載される。自動運転モードとは、後述する車両制御装置50の制御により牽引自動車1の動作機構40が動作するモードであり、手動運転モードとは、運転者の運転操作により牽引自動車1の動作機構40が動作するモードである。牽引自動車1は、牽引車(トレーラヘッドまたはトラクタ)2と、牽引車2により牽引される被牽引車(被牽引物)(シャーシ)3とが、連結機構4によって連結されている。牽引車2が走行する際には運転者が車両に乗車し、自動運転モード下ではシステムが運転タスクを実行し、必要に応じて手動運転モードにて運転者が手動で運転を行う。
 運転システムSTは、牽引車2に設置された、電源スイッチ10、位置検出器20、無線通信器30、動作機構40、車両制御装置50、車載UI装置60、および出力装置70と、連結機構4に設置された角度検出器80とを備える。運転システムSTは、広域通信ネットワーク100を介して地理情報システム90に通信可能に構成されている。
 位置検出器20、無線通信器30、動作機構40、および角度検出器80は、CAN(Controller Area Network)200を介して車両制御装置50に通信接続されている。車両制御装置50および車載UI装置60は、LAN(Local Area Network)300を介して電源スイッチ10および出力装置70に通信接続されている。
 電源スイッチ10は、例えば運転システムST内の構成機器の電源ON/OFFを切り替えるスイッチであり、LAN300を介した遠隔操作が可能なものである。位置検出器20は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機、レーザレーダ、またはこれら双方を用いて構成され、牽引車2の現在位置を検出する。レーザレーダは、ライダー(LiDAR:Light Detection And Ranging)、又はLaser Range Finderとも称される。無線通信器30は、広域通信ネットワーク100に無線通信で接続する。動作機構40は、牽引車2を動作させる機構である。角度検出器80は、牽引車2と被牽引車3とが成す角度を検出する。
 車両制御装置50は、牽引車2内の機器を制御する。図3は、車両制御装置50の構成を示すブロック図である。車両制御装置50は、第1CPU51と、プログラムを記憶する図示しないメモリとを有する。車両制御装置50は、メモリに記憶されたプログラムを実行することにより、以下で述べる制御を行う。第1CPU51は、CAN通信制御部511と、位置情報取得部512と、地理情報取得部513と、運転状態情報取得部514と、角度情報取得部515と、第1LAN通信制御部516と、車両情報送信部517と、操作指令受信部518と、運転制御部519とを有する。
 CAN通信制御部511は、CAN200を介して無線通信器30、位置検出器20、動作機構40、および角度検出器80との通信を行う。位置情報取得部512は、位置検出器20で検出された情報に基づいて牽引車2の現在位置情報を取得する。地理情報取得部513は、無線通信器30および広域通信ネットワーク100を介して地理情報システム90から所定領域の地理情報を取得する。
 運転状態情報取得部514は、動作機構40による牽引車2の動作状態を示す情報を取得する。角度情報取得部515は、角度検出器80で検出された角度情報を取得する。第1LAN通信制御部516は、LAN300を介して電源スイッチ10、および車載UI装置60との通信を行う。
 車両情報送信部517は、位置情報取得部512で取得した情報、地理情報取得部513で取得した情報、運転状態情報取得部514で取得した情報、および角度情報取得部515で取得した情報を、第1LAN通信制御部516介して車載UI装置60に送信する。
 操作指令受信部518は、第1LAN通信制御部516介して車載UI装置60から、ユーザの操作により入力された操作指令を受信する。運転制御部519は、操作指令受信部518で取得された操作指令に基づいて、動作機構40を制御する。
 車載UI装置60は、ユーザである運転者が操作する。図4は、車載UI装置60の構成を示すブロック図である。車載UI装置60は、項目情報記憶部61と、入出力部62と、第2CPU63と、プログラムを記憶する図示しないメモリとを有する。車載UI装置60は、メモリに記憶されたプログラムを実行することにより、以下で述べる制御を行う。
 項目情報記憶部61は、運転者に提示するための確認項目の情報等を記憶する。項目情報記憶部61が記憶する情報の詳細については後述する。入出力部62は、例えばタッチパネルで構成され、運転者に提示する情報を表示させるとともに、運転者が操作した情報を入力する。
 第2CPU63は、第2LAN通信制御部631と、車両情報取得部632と、運転支援情報生成部としての出力情報生成部633と、入力情報取得部634と、操作指令送信部635とを有する。
 第2LAN通信制御部631は、LAN300を介して車両制御装置50および出力装置70との通信を行う。車両情報取得部632は、車両制御装置50から送信された牽引車2の現在位置情報、地理情報、牽引車2の動作状態を示す情報、および牽引車2と被牽引車3との角度情報を取得する。
 出力情報生成部633は、項目情報記憶部61に記憶された情報、および車両情報取得部632で取得された情報に基づいて、入出力部62に出力させる情報および出力装置70から出力させる情報を生成する。
 入力情報取得部634は、入出力部62から入力された指令情報を取得する。操作指令送信部635は、入力情報取得部634で取得された指令情報を、車両制御装置50に送信する。
 出力装置70は、例えば信号灯、スピーカ、または電光掲示板で構成され、出力情報生成部633で生成された情報に基づいて、出力情報を出力する。
 (一実施形態に係る運転支援装置を用いた運転システムの動作)
 次に、本実施形態に係る運転システムSTの動作について説明する。まず、運転者が牽引自動車1の電源スイッチ10で電源を投入にする操作を行うと、運転システムST内の各装置が起動する。このとき、車両制御装置50内は手動運転モードに設定された状態で起動する。
 運転システムST内の各装置が起動すると、位置検出器20が、所定時間間隔で周囲の物体までの距離を検知する処理を開始する。また、角度検出器80が、所定時間間隔で、牽引車2と被牽引車3とが成す角度を検出する処理を開始する。また、車両制御装置50の位置情報取得部512が、所定時間間隔で位置検出器20による検出情報を取得し、取得した情報に基づいて牽引車2の現在位置情報を取得する処理を開始する。また、地理情報取得部513が、位置情報取得部512で取得した牽引車2の現在位置情報に基づいて、無線通信器30を介して地理情報システム90から所定領域の地理情報を取得する。また、運転状態情報取得部514が、動作機構40による牽引車2の動作状態情報を取得する処理を開始する。牽引車2の動作状態情報とは、例えば、牽引車2が自動運転モードで動作しているか手動運転モードで動作しているかを示す情報、走行中、一時停止中、または非常停止中であることを示す情報、および、牽引車2が牽引する被牽引車3の有無を示す情報等である。また、角度情報取得部515が、角度検出器80による検出情報を取得する処理を開始する。
 車両情報送信部517は、制御対象の車両が牽引車2と被牽引車3とで構成される牽引自動車1であることを示す情報とともに、位置情報取得部512、地理情報取得部513、運転状態情報取得部514、および角度情報取得部515で取得された情報を、第1LAN通信制御部516を介して車載UI装置60に送信する。
 図5A、図5B、図5Cは、運転システムSTの稼動中に車載UI装置60が実行する処理を示すフローチャートである。車載UI装置60では起動後(ステップS1でYES)、車両情報取得部632が、車両制御装置50から送信される車両位置情報、地理情報、運転状態情報、角度情報を順次取得する(ステップS2)。
 次に、出力情報生成部633は、車両情報取得部632が取得した車両位置情報に基づいて、現在、起動から所定時間以内であり、牽引車2が手動運転モードで動作しており、且つ現在位置が駐車場内であるか否か判定する(ステップS3)。
 出力情報生成部633は、これらの条件に該当すると判定すると(ステップS3でYES)、起動時の安全確認項目を示す起動時チェックリストの表示情報(起動時チェックリスト情報)を生成し、入出力部62に表示させる(ステップS4)。
 図6は、入出力部62に表示された起動時チェックリストの表示情報の一例である。起動時チェックリストには、日常的に行う牽引車2に関する安全確認項目と、各項目の安全確認を行ったことを入力するための入力ボタンB1~B5の情報(入力ボタン情報)が含まれる。図6の起動時チェックリストには、安全確認項目として、項目No.1「車内搭乗者の有無」、No.2「初期状態に問題ないことを確認した」等の5つの安全確認項目が含まれる。
 運転者は、表示された起動時チェックリスト内の各安全確認項目に該当する安全確認を順次行い、確認が終わった項目に関し、該当する入力ボタンB1~B5を操作することで確認実行情報を入出力部62から入力する。図6では、運転者が入力ボタンB1およびB2を操作して項目No.1およびNo.2の確認実行情報を入力済みであり、項目No.3~No.5は未入力である状態を示している。
 出力情報生成部633は、起動時チェックリスト内のすべての安全確認項目に対する確認実行情報が入力情報取得部634で取得されたか否かを監視し、入力されていない項目があるときには(ステップS5でNO)、警告情報を生成して出力する(ステップS6)。
 出力情報生成部633は、警告情報として、例えばテキスト情報「チェックリストに未入力の項目があります。チェックリストを確認してください。」を生成して入出力部62に表示させる。出力情報生成部633は、警告情報として、上述したテキスト情報に対応する情報を出力装置70としてのスピーカ、信号灯、または電光掲示板から出力させてもよい。運転者は、出力された警告情報を認識すると、該当する項目の安全確認を行って確認実行情報を入力する。
 すべての安全確認項目に対する確認実行情報が入力されると(ステップS5でYES)、出力情報生成部633は、牽引自動車1を自動走行させる走行ルートが設定済みであるか否かを判定する(ステップS7)。牽引自動車1に関して既定の走行ルートが予め設定されている場合には、出力情報生成部633は、走行ルートが設定済みであると判定する(ステップS7でYES)。
 ここで、走行ルートが設定されていないときには(ステップS7でNO)、出力情報生成部633は、走行ルートの設定を促す表示情報を生成して入出力部62に表示させる(ステップS8)。運転者は、出力された表示情報を視認すると、入出力部62から走行ルートを設定する操作を行う。
 走行ルートが設定されると、出力情報生成部633は、設定された走行ルートを示したルート表示情報を生成して入出力部62に表示させる(ステップS9)。図7は、入出力部62に表示されたルート表示情報の一例である。このルート表示情報は、設定された走行ルートRと、被牽引車3への荷物の積み下ろし作業を行う一時停止位置P1およびP2と、牽引車2の走行方向を示す矢印Sとを含む。
 走行ルートが設定されると(ステップS7でYES)、出力情報生成部633は、牽引車2の現在位置が、設定された走行ルートR上にあるか否かを判定する(ステップS10)。このとき、出力情報生成部633は、牽引車2の位置情報が走行ルートRから所定範囲内にあり、且つ、牽引車2と被牽引車3とが成す角度が所定値以下の場合に、「牽引車2の現在位置が、設定された走行ルートR上にある」と判定する(ステップS10でYES)。
 ここで、牽引車2が走行ルートR上にないと判定したときには(ステップS10でNO)、出力情報生成部633は、牽引車2が走行ルートR上にない旨を通知する情報、および牽引車2を走行ルートRまで誘導するための運転支援情報である誘導表示情報を生成する(ステップS11)。
 出力情報生成部633は誘導表示情報を生成する際に、まず、牽引車2が走行ルートRまで移動する際の牽引車2の運転方向を決定する。この運転方向は、牽引車2が走行ルートRに最短距離で向かう方向ではなく、牽引車2のタイヤやハンドル操作にかかる負荷がなるべく少なくなるように決定する方向である。具体的には、出力情報生成部633は、被牽引車3上に積載された荷物の有無、荷物がある場合の重量、牽引車2と被牽引車3との角度等に基づいて、牽引車2の運転方向を決定する。
 具体的には、被牽引車3上に積載された荷物の重量が多い程、また、牽引車2と被牽引車3との角度が大きい程、旋回角度が小さくなるようにして牽引車2の運転方向を決定する。このように運転方向を決定することにより、牽引自動車1を安全且つ確実に走行ルートRまで誘導することができる。ここで、被牽引車3に積載された荷物の重量は、例えば牽引自動車1に積載する荷物に関する情報を管理する外部装置(図示せず)から取得する。出力情報生成部633は、決定した運転方向を、地理情報上に示した誘導表示情報を生成し、入出力部62に表示させる(ステップS11)。
 図8は、入出力部62に表示された誘導表示情報の一例であり、設定された走行ルートRと、牽引車2および被牽引車3の現在位置と、一時停止位置P1と、牽引車2を走行ルートまで誘導するための矢印Dと、走行ルートR上の牽引車2の到達目標位置Eとを含む。矢印Dは、牽引車2の現在位置から走行ルートRに向かうための運転方向を示す。到達目標位置Eは、牽引車2が矢印Dの方向に進み、走行ルートRに到達する位置を示す。
 運転者は、出力された誘導表示情報を視認しながら、矢印Dで示される方向に向かって牽引車2を運転する。牽引車2および被牽引車3が移動すると誘導表示情報も適宜更新される。
 出力情報生成部633は、牽引車2の現在位置が走行ルートR上の到達目標位置Eに到達し、牽引車2と被牽引車3とが成す角度が所定値以下であると判定すると(ステップS10でYES)、自動運転前の安全確認項目を示す自動運転前チェックリストの表示情報(自動運転前チェックリスト情報)を生成し、入出力部62に表示させる(ステップS12)。自動運転前チェックリストの表示情報には、起動時チェックリストの表示情報と同様に、該当する安全確認項目と、各項目の安全確認を行ったことを入力するための入力ボタンが含まれる。
 運転者は、表示された自動運転前チェックリスト内の各安全確認項目に該当する安全確認を順次行い、確認が終わった項目に関し、該当する入力ボタンを操作することで確認実行情報を入出力部62から入力する。
 入力情報取得部634は、自動運転前チェックリスト内のすべての安全確認項目に対する確認実行情報が入力されたか否かを監視し、確認実行情報が入力されていない項目があるときには(ステップS13でNO)、警告情報を生成して出力する(ステップS14)。運転者は、出力された警告情報を認識すると、該当する項目の安全確認を行って確認実行情報を入力する。
 すべての安全確認項目に対する確認実行情報が入力された後(ステップS13でYES)、運転者により自動走行を開始させる操作が行われると(ステップS15でYES)、入力情報取得部634は、自動走行開始指令を生成して車両制御装置50に送信する(ステップS16)。
 車両制御装置50では、車載UI装置60から送信された自動走行開始指令を操作指令受信部518が受信する。受信した自動走行開始指令に基づいて運転制御部519が運転モードを手動運転モードから自動運転モードに切り替え、牽引自動車1が走行ルートR上を自動走行するように動作機構40を制御する。
 牽引自動車1が自動走行を開始すると、運転状態情報取得部514が、牽引車2の動作状態情報「自動運転モードにて走行中」を取得し、車載UI装置60に送信する。車載UI装置60では、車両制御装置50から取得した動作状態情報「自動運転モードにて走行中」を車両情報取得部632が取得する(ステップS17でYES)。
 車両情報取得部632が動作状態情報「自動運転モードにて走行中」を取得すると、出力情報生成部633が、自動運転モードにより走行中に運転者が操作可能な運転内容の操作ボタンを示す走行中操作ボタン情報を生成し、入出力部62に表示させる(ステップS18)。
 図9は、入出力部62に表示された走行中操作ボタン情報の一例である。走行中操作ボタン情報は、牽引車2の運転に関して運転者が操作する運転内容のうち、自動運転モードにより走行中に運転者が操作可能な運転内容の操作ボタンのみを入力操作可能な状態にした表示情報で生成される。
 ここでは、運転内容「徐行モードに移行する」の操作ボタンC1、運転内容「非常停止する」の操作ボタンC5、および運転内容「走行停止する」の操作ボタンC8が、入力操作を有効とする状態で走行中操作ボタン情報が表示されている。運転者がこれらの中のいずれかの操作ボタンをタッチ操作すると、入力情報取得部634が該当する運転指令を生成して車両制御装置50に送信する。
 牽引自動車1が走行中(ステップS19でNO)に、走行ルートR内一時停止位置、例えば一時停止位置P2に近づくと、自動運転機能により減速し、一時停止位置P2に停止する。牽引自動車1が一時停止すると、例えば運転者は被牽引車3への荷物の積み下ろし作業を行う。
 また、牽引自動車1が一時停止すると、運転状態情報取得部514が、牽引車2の動作状態情報「一時停止中」を取得し、車載UI装置60に送信する。車載UI装置60では、車両制御装置50から送信された動作状態情報「一時停止中」を車両情報取得部632が取得する(ステップS20)。
 車両情報取得部632が動作状態情報「一時停止中」を取得すると(ステップS20でYES)、出力情報生成部633が、自動走行再開前の安全確認項目を示す自動走行再開前チェックリストの表示情報(自動走行再開前チェックリスト情報)を生成し、入出力部62に表示させる(ステップS21)。自動走行再開前チェックリストの表示情報には、起動時チェックリストの表示情報と同様に、該当する安全確認項目と、各項目の安全確認を行ったことを入力するための入力ボタンが含まれる。
 運転者は、例えば荷物の積み下ろし作業が終了すると、表示された自動走行再開前チェックリスト内の各安全確認項目に該当する安全確認を順次行い、確認が終わった項目に関し、該当する入力ボタンを操作することで確認実行情報を入出力部62から入力する。
 入力情報取得部634は、自動走行再開前チェックリスト内のすべての安全確認項目に対する確認実行情報が入力されたか否かを監視し、確認実行情報が入力されていない項目があると判断すると(ステップS22でNO)、警告情報を生成して出力する(ステップS23)。運転者は、出力された警告情報を認識すると、該当する項目の安全確認を行って確認実行情報を入力する。
 すべての安全確認項目に対する確認実行情報が入力された後(ステップS22でYES)、運転者により自動走行を再開させる操作が行われると(ステップS24でYES)、入力情報取得部634は自動走行開始指令を生成して車両制御装置50に送信する(ステップS25)。
 車両制御装置50では、車載UI装置60から送信された自動走行開始指令を操作指令受信部518が受信する。受信した自動走行開始指令に基づいて運転制御部519が動作機構40を制御して牽引自動車1の走行を再開させる。
 牽引自動車1が自動走行を開始すると、運転状態情報取得部514が、牽引車2の動作状態情報「自動運転モードにて走行中」を取得し、車載UI装置60に送信する。車載UI装置60では、車両制御装置50から取得した動作状態情報「自動運転モードにて走行中」を車両情報取得部632が取得する。
 車両情報取得部632が動作状態情報「自動運転モードにて走行中」を取得すると(ステップS26でYES)、出力情報生成部633が、自動運転モードにより走行中に運転者が操作可能な運転内容の操作ボタンを示す走行中操作ボタン情報を生成し、入出力部62に表示させる(ステップS27)。ステップS20~S27の処理は、牽引自動車1の走行が終了するまで繰り返される(ステップS19でNO)。
 上述した実施形態において、自動運転モードで牽引自動車1が走行中(ステップS19でNO)に、何らかの不具合が発生して走行が自動で緊急停止すると、運転状態情報取得部514が運転状態情報「緊急停止中」および緊急停止の原因を示す情報を取得する。運転状態情報取得部514は、取得された情報を、車両情報送信部517を介して車載UI装置60に送信する。
 車載UI装置60では、車両制御装置50から送信された動作状態情報「緊急停止中」および緊急停止の原因を示す情報を車両情報取得部632が取得する。車両情報取得部632は、これらの情報を取得すると(ステップS20でYES)、まず緊急停止の原因を示す情報を入出力部62に表示させる。また、出力情報生成部633は、自動走行再開前の安全確認項目を示す自動走行再開前チェックリストの表示情報を生成し、入出力部62に表示させる(ステップS21)。その後、ステップS22以降で実行される処理は、上述した処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。
 以上の実施形態によれば、動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両を、安全に走行させるための運転支援を行うことができる。具体的には、自動運転開始前に、自動運転を開始する位置までの運転方向を運転者が認識しやすい状態で提示することができる。また、手動運転から自動運転に切り替える際や、一時停止した後に自動走行を再開させる際に実行すべき確認項目を運転者に提示して、安全な状態で自動運転を開始させることができる。その際に、運転者が安全確認を行ったことを示す情報を入力させることで、さらに安全性を向上させることができる。また、必要に応じて、自動運転に必要な走行ルートの設定を促す情報、または自動運転による走行中に運転者が操作可能な運転内容の操作ボタン情報を提示することで、さらに精度良く、運転支援を行うことができる。
 上述した実施形態においては、車両制御装置50および車載UI装置60が牽引車2に設置されている場合について説明したが、これには限定されない。例えば、車両制御装置50と、車載UI装置60内の入出力部62以外の機能部である項目情報記憶部61および第2CPU63とを牽引車2外の管理装置等内に設け、第2CPU63が入出力部62に通信接続されるように構成してもよい。
 いくつかの実施形態を説明したが、上記開示内容に基づいて実施形態の修正または変形をすることが可能である。上記実施形態のすべての構成要素、及び請求の範囲に記載されたすべての特徴は、それらが互いに矛盾しない限り、個々に抜き出して組み合わせてもよい。
 特願2022-101669号(出願日:2022年6月24日)の全内容は、ここに援用される。
 1 牽引自動車
 2 牽引車
 3 被牽引車(被牽引物)
 4 連結機構
 10 電源スイッチ
 20 位置検出器
 30 無線通信器
 40 動作機構
 50 車両制御装置
 51 第1CPU
 60 車載UI装置
 61 項目情報記憶部
 62 入出力部
 63 第2CPU
 70 出力装置
 80 角度検出器
 90 地理情報システム
 100 広域通信ネットワーク
 511 CAN通信制御部
 512 位置情報取得部
 513 地理情報取得部
 514 運転状態情報取得部
 515 角度情報取得部
 516 第1LAN通信制御部
 517 車両情報送信部
 518 操作指令受信部
 519 運転制御部
 631 第2LAN通信制御部
 632 車両情報取得部
 633 出力情報生成部
 634 入力情報取得部
 635 操作指令送信部

Claims (6)

  1.  動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両の運転支援をする運転支援装置であって、
     前記車両の現在位置情報、および前記車両が前記自動運転モードで動作しているか前記手動運転モードで動作しているかを示す情報を取得する車両情報取得部と、
     前記車両情報取得部により取得された前記情報に基づいて、前記車両が前記手動運転モードで動作しており、現在位置が予め設定された自動運転の走行ルート上にないと判定したときには、前記車両を前記走行ルートまで誘導するための運転支援情報を生成する運転支援情報生成部と、
     前記運転支援情報生成部により生成された運転支援情報を出力する出力部と、
    を備えた運転支援装置。
  2.  前記車両情報取得部は、前記車両が牽引する被牽引物の有無、および前記被牽引物が有る場合の前記車両と前記被牽引物とが成す角度の情報をさらに取得し、
     前記運転支援情報生成部は、少なくとも前記車両と前記被牽引物とが成す角度の情報に基づいて、前記車両の現在位置が前記走行ルート上にあるか否かを判定するとともに、前記車両が前記走行ルートまで移動する際の前記車両の運転方向を決定し、少なくとも前記決定した運転方向に基づいて前記運転支援情報を生成する
    請求項1に記載の運転支援装置。
  3.  前記運転支援情報生成部は、前記運転支援情報としてさらに、
      前記車両の起動から所定時間内であり、前記車両の現在位置が駐車場内にあると判定したときには、前記車両の起動時の安全確認項目を示す起動時チェックリスト情報を生成し、
      前記車両が前記手動運転モードで動作しており、前記車両の現在位置が前記走行ルート上にあると判定したときには、自動運転前の安全確認項目を示す自動運転前チェックリスト情報を生成し、
      前記車両が前記自動運転モードで動作しており、前記車両がユーザの操作により一時停止したときには、自動走行再開前の安全確認項目を示す自動走行再開前チェックリスト情報を生成し、
      前記車両が前記自動運転モードで動作しており、前記車両が自動で緊急停止したと判定したときには、緊急停止の原因を示す情報とともに、自動走行再開前の安全確認項目を示す自動走行再開前チェックリスト情報を生成する
    請求項1に記載の運転支援装置。
  4.  前記運転支援情報生成部は、
      前記安全確認項目の安全確認を行ったことを示す確認実行情報をユーザが入力するための入力ボタン情報を含めて、前記起動時チェックリスト情報、前記自動運転前チェックリスト情報、および前記自動走行再開前チェックリスト情報を生成し、
      前記チェックリスト情報のいずれかが前記出力部に出力された後に、前記確認実行情報が入力されていない前記安全確認項目があると判断すると、前記運転支援情報としてさらに警告情報を生成する
    請求項3に記載の運転支援装置。
  5.  前記運転支援情報生成部は、前記運転支援情報としてさらに、
      前記車両が自動運転による走行前であり、前記走行ルートが設定されていないと判定したときには、前記走行ルートの設定を促す情報を生成し、
      前記車両が自動運転により走行中であると判定したときには、ユーザが操作可能な運転内容の操作ボタン情報を生成する
    請求項1に記載の運転支援装置。
  6.  動作状態を自動運転モードと手動運転モードとで切り替え可能な車両の運転支援をする運転支援装置による運転支援方法であって、
     前記車両の現在位置情報、および前記車両が前記自動運転モードで動作しているか前記手動運転モードで動作しているかを示す情報を取得することと、
     前記取得した情報に基づいて、前記車両が前記手動運転モードで動作しており、現在位置が予め設定された自動運転の走行ルート上にないと判定したときには、前記車両を前記走行ルートまで誘導するための運転支援情報を生成することと、
     前記生成した運転支援情報を出力することと、
    を備えた運転支援方法。
PCT/JP2023/018523 2022-06-24 2023-05-18 運転支援装置および運転支援方法 WO2023248659A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-101669 2022-06-24
JP2022101669 2022-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023248659A1 true WO2023248659A1 (ja) 2023-12-28

Family

ID=89379703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/018523 WO2023248659A1 (ja) 2022-06-24 2023-05-18 運転支援装置および運転支援方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023248659A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290680A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Toyota Motor Corp 車両の自動運転装置
JP2012051441A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toyota Motor Corp 自動運転車両制御装置
JP2016050901A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290680A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Toyota Motor Corp 車両の自動運転装置
JP2012051441A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toyota Motor Corp 自動運転車両制御装置
JP2016050901A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321147B1 (en) Unmanned vehicle running system
US9739226B2 (en) Walk-away vehicle shutdown
JP6870270B2 (ja) 無人運転システムの遠隔操作方法と遠隔操作装置
US10981599B2 (en) Automated parking system, automated parking vehicle, and automated parking method
KR20220093096A (ko) 자동 주차 방법, 장치 및 시스템
US20180208211A1 (en) Driving assistance control apparatus
KR20170025206A (ko) 원격 전자동 주차시스템 및 그의 제어방법
US9595196B1 (en) Mine management system and mine managing method
WO2018163456A1 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
JP6383566B2 (ja) 疲労度推定装置
JP2007503352A (ja) 自動車用運転支援システム
JP5817333B2 (ja) 車両用遠隔操作装置
US11892836B2 (en) System for controlling a plurality of autonomous vehicles on a mine site
US11383738B2 (en) Method for operating a driving assistance system of a motor vehicle with remote-controlled manoeuvring of the motor vehicle at different automation levels and driving assistance system
EP3861535B1 (en) Exploitation of automotive automated driving systems to cause motor vehicles to perform follow-me low-speed manoeuvres controllable from the outside of the motor vehicles by user terminals
JP2015101225A (ja) 車両制御装置
CN109849920B (zh) 用于控制自动驾驶车辆的驾驶模式的方法和装置
CN109552323B (zh) 车辆控制装置
WO2023248659A1 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP4728974B2 (ja) 無人車両管制システムにおけるエンジン遠隔始動装置および方法
US20200255016A1 (en) Vehicle control device, vehicle, and vehicle control method
US20200255022A1 (en) Vehicle control device, vehicle, and vehicle control method
US20200189612A1 (en) Automatic driver assistance system
JP2021146743A (ja) 車両運転支援装置、車両運転支援システム
JP2020093582A (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23826847

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1