WO2023242902A1 - 会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体 - Google Patents

会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023242902A1
WO2023242902A1 PCT/JP2022/023622 JP2022023622W WO2023242902A1 WO 2023242902 A1 WO2023242902 A1 WO 2023242902A1 JP 2022023622 W JP2022023622 W JP 2022023622W WO 2023242902 A1 WO2023242902 A1 WO 2023242902A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ticket
management system
information
biometric information
database
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/023622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
統 坂口
寿也 古城
智弘 波多江
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2022555806A priority Critical patent/JP7173428B1/ja
Priority to PCT/JP2022/023622 priority patent/WO2023242902A1/ja
Priority to JP2022175915A priority patent/JP2023181960A/ja
Publication of WO2023242902A1 publication Critical patent/WO2023242902A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/64Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present disclosure relates to a membership system, a member information management system, a member information management method, and a non-transitory computer-readable medium.
  • a method has been proposed that uses face authentication to verify the identity of a user who uses a ticket. For example, in Patent Document 1, biometric information of a user presenting a ticket is acquired, and feature data stored in a server storage unit is used to determine whether the user is the legitimate holder of the ticket. A method is disclosed.
  • Pre-registration of facial information is required to use facial recognition for identity verification, but in order for users to use multiple ticket sales systems, they must register facial information for each ticket sales system. It took a lot of time and effort. Furthermore, not only when a user uses a plurality of ticket sales systems, but also when the system for managing member information and the ticket sales system are separated, it is similarly troublesome to register facial information. Note that similar issues arise not only with facial information for face authentication but also with biometric information for other biometric authentications. Furthermore, the same problem exists not only in ticket sales systems but also in other systems that use biometric authentication to confirm whether a person has predetermined rights.
  • the purpose of the present disclosure is to provide a membership system, a membership information management system, a membership information management method, and a non-temporary computer-readable medium that can reduce the burden of registering biometric information on users who use tickets. There is a particular thing.
  • a membership system includes a member information management system and a ticket management system.
  • the member information management system has a member database that stores members' biometric information and member IDs in association with each other.
  • a ticket management system is a system that issues tickets.
  • the ticket management system has a ticket database that stores the biometric information of the member who purchased the issued ticket and the ticket ID of the ticket in association with each other.
  • the member information management system includes, when a member purchases a ticket, reading means for reading biometric information associated with the member ID of the member who purchased the ticket in the member database; and registration request means for transmitting a registration request associated with the ticket ID to the ticket management system.
  • a member information management system includes a member database that stores biometric information of a member and a member ID in association with each other, and when a member purchases a ticket, information about the member who purchased the ticket is stored in the member database.
  • the system includes a reading means for reading biometric information associated with a member ID, and a registration requesting means for transmitting a registration request associating the biometric information with the ticket ID of the purchased ticket to a ticket management system.
  • the ticket management system is a system that issues tickets, and has a ticket database that stores biometric information of members who have purchased issued tickets and ticket IDs of the tickets in association with each other.
  • a member information management method when a member purchases a ticket, in a member database included in a member information management system, the member database stores the member's biometric information and member ID in association with each other.
  • a ticket management system that reads biometric information associated with the member ID of the member who purchased the ticket and issues a ticket, the system associating the biometric information of the member who purchased the issued ticket with the ticket ID of the ticket.
  • a registration request in which the biometric information is associated with the ticket ID of the purchased ticket is sent to a ticket management system having a ticket database stored therein.
  • the non-transitory computer-readable medium is a member database provided in a member information management system that stores members' biometric information and member IDs in association with each other when a member purchases a ticket.
  • a member information management system that stores members' biometric information and member IDs in association with each other when a member purchases a ticket.
  • the database there is a function to read the biometric information associated with the member ID of the member who purchased the ticket, and a ticket management system that issues the ticket, which reads the biometric information of the member who purchased the issued ticket and the ticket of the ticket.
  • a ticket management system having a ticket database that stores IDs in association with each other stores a program that causes a computer to implement a function of transmitting a registration request that associates the biometric information with the ticket ID of the purchased ticket.
  • a membership system a member information management system, a member information management method, and a non-temporary computer-readable medium that can reduce the burden of registering biometric information on users who use tickets.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a membership system according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a sequence diagram showing the flow of processing of the membership system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of a membership system according to a second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a member information management system according to a second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a ticket management system according to a second embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a member terminal according to a second embodiment.
  • 7 is a sequence diagram illustrating an example of the flow of member registration processing according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the flow of member information management processing at the time of ticket purchase according to the second embodiment.
  • 7 is a sequence diagram illustrating an example of the flow of member information management processing when updating face information according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of the flow of member information management processing when use of face information is stopped according to the second embodiment.
  • 7 is a sequence diagram showing an example of the flow of ticket management processing when using a ticket according to the second embodiment.
  • FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of a membership system according to a third embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a membership system 1 according to the first embodiment.
  • the member system 1 is a computer system for selling tickets to members and managing information on tickets purchased by members.
  • the member system 1 includes a member information management system 10 and a ticket management system 20.
  • the member information management system 10 is a computer system that includes one or more devices that manage member information.
  • the member information management system 10 includes a member database (DB) 11, a reading section 12, and a registration requesting section 13.
  • DB member database
  • the member information management system 10 includes a member database (DB) 11, a reading section 12, and a registration requesting section 13.
  • the member DB 11 is a database that stores members' biometric information and member IDs in association with each other.
  • a member is a user who is registered in advance as a member.
  • biometric information is information used in biometric authentication, which will be described later.
  • the biometric information may be information used for identity verification when a member uses a ticket issued by the ticket management system 20.
  • the biometric authentication is face authentication, fingerprint authentication, iris authentication, vein authentication, gait authentication, or other biometric authentication. Therefore, the biometric information is face information, iris information, vein information, gait information, or other biometric information.
  • the biometric information is facial information, but the biometric information is not limited to this.
  • the face information is information about the face image itself or the feature amount extracted from the face image.
  • the member ID is information that identifies a member, and is, for example, a member number.
  • the reading unit 12 is also referred to as reading means. When a member purchases a ticket, the reading unit 12 reads out face information associated with the member ID of the member who purchased the ticket from the member DB 11.
  • the registration requesting unit 13 is also referred to as registration requesting means.
  • the registration request unit 13 transmits a registration request in which facial information is associated with the ticket ID of the purchased ticket to the ticket management system 20.
  • the ticket ID is information that identifies a ticket, and may be, for example, a ticket issue number, or information that is a combination of a ticket issue number and a ticket type.
  • the ticket management system 20 is a computer system that includes one or more devices that issues tickets and manages information regarding the issued tickets.
  • the ticket management system 20 is a mutually independent and different system from the member information management system 10.
  • the ticket management system 20 may have a different operating entity or administrator than the member information management system 10.
  • the administrator of the ticket management system 20 is a member who subscribes to the service of the member information management system 10. Note that the ticket management system 20 may not be able to freely access the member DB 11 managed by the member information management system 10.
  • the ticket management system 20 includes a ticket DB 21.
  • the ticket DB 21 is a database that stores the face information of the member who purchased the issued ticket and the ticket ID of the ticket in association with each other.
  • the ticket management system 20 uses the ticket DB 21 to manage information regarding issued tickets.
  • the ticket may be an electronic ticket, and issuing the ticket may include issuing a ticket ID of the electronic ticket.
  • FIG. 2 is a sequence diagram showing the processing flow of the member system 1 according to the first embodiment.
  • the member information management system 10 receives an offer to purchase a ticket from a member, it transmits a ticket issuance request to the ticket management system 20 (S10). At this time, the member information management system 10 transmits the member ID of the member who made the offer to the ticket management system 20.
  • the ticket management system 20 Upon receiving the ticket issuance request, the ticket management system 20 issues a ticket ID and issues a ticket accordingly (S11). The ticket management system 20 then notifies the member information management system 10 that the ticket has been issued (S12). At this time, the ticket management system 20 transmits information relating the ticket ID and member ID to the member information management system 10.
  • the reading unit 12 of the member information management system 10 Upon receiving the notification, the reading unit 12 of the member information management system 10 reads out the face information associated with the member ID of the member who requested ticket issuance from the member DB 11 (S13). Note that, if a member different from the member who requested the issuance of the ticket is scheduled to use the ticket, the reading unit 12 reads face information associated with the member ID of the other member. For example, when a parent offers to issue a ticket for a child, the reading unit 12 reads the child's facial information associated with the child's member ID.
  • the registration request unit 13 of the member information management system 10 includes information associating the read facial information with the ticket ID in the registration request, and transmits the registration request to the ticket management system 20 (S14).
  • the ticket management system 20 that has received the registration request associates the face information included in the registration request with the ticket ID and registers it in the ticket DB 21 (S15).
  • the member information management system 10 If the member information management system 10 has established a correspondence between the issued ticket ID and the purchasing member, the member information management system 10 transmits the member ID in S10, and the ticket management system 10 transmits the member ID in S12. It is not essential for 20 to transmit the member ID. In other words, it is not essential for the ticket management system 20 to hold the member ID.
  • the member information management system 10 may also perform ticket payment processing.
  • the timing of payment is not particularly limited, but it may be before the ticket issuance request is sent to the ticket management system 20, after receiving notification that the ticket has been issued, or when the registration request is sent to the ticket management system 20. It may be after transmitting to 20.
  • the member may be able to request the ticket management system 20 to purchase a ticket.
  • the ticket management system 20 may receive the member ID directly from the member. Then, the process shown in S10 may be omitted. In this case, the ticket management system 20 may notify the member information management system 10 that the member has purchased a ticket. Further, the ticket management system 20 may transmit a request for ticket payment processing to the member information management system 10, or may perform the ticket payment processing within its own system.
  • the ticket management system 20 that manages tickets purchased by the member is registered in the member information management system 10. You will be able to use the face information of your face. Therefore, members can avoid registering facial information in individual systems. This can reduce the burden of facial information registration on members using tickets.
  • Embodiment 2 is a specific example of Embodiment 1. Although the second embodiment will also be described assuming that the biometric information is facial information, it is not limited to this.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of the member system 1a according to the second embodiment.
  • the member system 1a is an example of the member system 1 of the first embodiment.
  • the member system 1a is used for members to enter or exit a predetermined space using facial recognition.
  • the predetermined space is a space defined by an entrance/exit gate such as a ticket gate at a station, a gate at an airport, a gate at a concert hall or an amusement park, or a gate at a parking lot, but is not limited thereto.
  • the member system 1a includes a member information management system 10a, a ticket management system 20a, and a member terminal 30, which can communicate via a network N.
  • Network N is a wired or wireless communication network.
  • the member information management system 10a is an example of the member information management system 10 of the first embodiment.
  • the member information management system 10a is a server device.
  • the member information management system 10a executes member registration processing.
  • the member information management system 10a manages member information such as the member's account information in addition to the member ID and face information for each member.
  • the member information management system 10a When a member offers to purchase a ticket and receives a notification that the ticket has been issued from the ticket management system 20a, the member information management system 10a provides the member's facial information held by the member information management system 20a to the ticket management system 20a.
  • the ticket may be a ticket for various transportation facilities or an admission ticket for various facilities.
  • the ticket may be a commuter pass or a free pass.
  • the member information management system 10a may perform password authentication or face authentication.
  • the ticket management system 20a is an example of the ticket management system 20 of the first embodiment.
  • the ticket management system 20a includes a ticket issuing server 22, a face authentication server 24, and an authentication terminal 26.
  • the ticketing server 22 is a device that issues tickets. Specifically, when a member offers to purchase a ticket, the ticketing server 22 issues a ticket ID and issues the ticket.
  • the ticket issuing server 22 also manages ticket information of issued tickets.
  • the ticket information may include a ticket ID and ticket attribute information.
  • the face authentication server 24 is an example of a biometric authentication server.
  • the face authentication server 24 is a device that stores face information and ticket IDs of members who are planning to use tickets. When a member uses a ticket, the face authentication server 24 performs face authentication based on the information received from the authentication terminal 26 and the face information held by itself. Then, the face authentication server 24 identifies the ticket ID of the ticket owned by the member.
  • the authentication terminal 26 is a terminal device such as a KIOSK terminal or a tablet that authenticates a person attempting to enter or exit a predetermined space.
  • the authentication terminal 26 is installed near the entrance/exit gate.
  • a person intending to use a ticket approaches an entrance/exit gate.
  • the authentication terminal 26 photographs a person approaching the entrance/exit gate, and requests the face authentication server 24 to perform facial authentication on the face area of the person included in the photographed image.
  • the authentication terminal 26 controls the entrance/exit gate to be opened if the face authentication by the face authentication server 24 is successful and the ticket held by the member is valid.
  • the authentication terminal 26 controls the entrance/exit gate to be closed if the face authentication by the face authentication server 24 fails or if the ticket held by the member is invalid.
  • the authentication terminal 26 may be configured integrally with the entrance/exit gate.
  • the member terminal 30 is a terminal device used by the member, such as a personal computer or a smartphone.
  • the member terminal 30 requests member information management system 10a to register as a member through a member's operation. Further, the member terminal 30 transmits an offer to purchase a ticket to the member information management system 10a by the member's operation.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a member information management system 10a according to the second embodiment.
  • the member information management system 10a includes a storage section 100, a memory 101, a communication section 102, and a control section 103.
  • the storage unit 100 is a storage device such as a hard disk or flash memory.
  • the storage unit 100 stores a program 1001, a member DB 1002, and a registration history 1003.
  • the program 1001 is a computer program in which processing by the member information management system 10a is implemented.
  • the member DB 1002 is an example of the member DB 11 of the first embodiment.
  • the member DB 1002 stores face information and member information of members in association with member IDs.
  • the facial information is information regarding facial features extracted from a registered image that is a facial image for registration.
  • the face information may be the registered image itself.
  • Member information is information including member attribute information and account information.
  • the registration history 1003 stores whether or not the member's face information is registered in the face information DB 2402 held by the ticket management system 20a.
  • the registration history 1003 stores a member ID, a ticket ID, and information indicating whether or not face information is registered in the face information DB 2402 in association with each other.
  • the memory 101 is a volatile storage device such as a RAM (Random Access Memory), and is a storage area for temporarily holding information when the control unit 103 operates.
  • the communication unit 102 is a communication interface with the network N.
  • the control unit 103 is a processor, that is, a control device that controls each component of the member information management system 10a.
  • the control unit 103 loads the program 1001 from the storage unit 100 into the memory 101 and executes the program 1001. Thereby, the control unit 103 realizes the functions of the first registration unit 1031, the payment unit 1032, the reading unit 1033, the registration requesting unit 1034, and the management unit 1035.
  • the first registration unit 1031 is also referred to as first registration means.
  • the first registration unit 1031 performs membership registration processing in response to a membership registration request from the member terminal 30.
  • the first registration unit 1031 extracts the feature amount of the face area from the registered image included in the member registration request, and registers the facial information generated thereby in the member DB 1002 in association with the member ID.
  • the payment unit 1032 is also referred to as a payment means.
  • the payment unit 1032 When receiving an offer to purchase a ticket from a logged-in member terminal 30, the payment unit 1032 performs payment processing for the ticket using the member information in the member DB 1002.
  • the reading unit 1033 is an example of the reading unit 12 of the first embodiment.
  • the reading unit 1033 receives an offer to purchase a ticket from the logged-in member terminal 30, it transmits a ticket issuance request to the ticket management system 20a. Then, in response to receiving a notification that a ticket has been issued together with the ticket ID from the ticket management system 20a, the reading unit 1033 reads the facial information associated with the member ID of the member who purchased the ticket in the member DB 1002. read out.
  • the registration request unit 1034 is an example of the registration request unit 13 of the first embodiment.
  • the registration request unit 1034 transmits a facial information registration request to the ticket management system 20.
  • the registration request includes information in which the face information read by the reading unit 1033 is associated with the ticket ID issued by the ticket management system 20a.
  • the management unit 1035 is also referred to as management means.
  • the management unit 1035 records and manages the history of data transmission and reception with the ticket management system 20a.
  • the management unit 1035 functions as a recording unit that records in the registration history 1003 for each member whether face information is registered in the face information DB 2402 of the face authentication server 24.
  • the management unit 1035 may manage the expiration date of purchased tickets for each member. Specifically, the management unit 1035 may record the expiration date of the ticket in the registration history 1003, and determine at a predetermined timing whether the expiration date recorded in the registration history 1003 has passed. In this case, the registration requesting unit 1034 instructs the ticket management system 20a to delete the face information of the member who purchased the ticket from the face information DB 2402 in response to the management unit 1035 determining that the expiration date of the ticket has passed. You can request it. Since facial information is highly private personal information, this allows the facial information held by the ticket management system 20a to be kept to the minimum necessary.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a ticket management system 20a according to the second embodiment.
  • the ticket management system 20a includes a ticket issuing server 22, a face authentication server 24, and an authentication terminal 26.
  • the ticketing server 22 includes a storage section 220, a memory 221, a communication section 222, and a control section 223.
  • the storage unit 220 is a storage device such as a hard disk or flash memory.
  • the storage unit 220 stores a program 2201 and a ticket information DB 2202.
  • the program 2201 is a computer program in which processing by the ticketing server 22 is implemented.
  • the ticket information DB 2202 is a database that stores information regarding issued tickets.
  • the ticket information DB 2202 stores ticket IDs and ticket attribute information in association with each other.
  • the memory 221 is a volatile storage device such as a RAM, and is a storage area for temporarily holding information when the control unit 223 operates.
  • the communication unit 222 is a communication interface with the network N.
  • the control unit 223 is a processor that controls each component of the ticket issuing server 22, that is, a control device.
  • the control unit 223 loads the program 2201 from the storage unit 220 into the memory 221 and executes the program 2201. Thereby, the control section 223 realizes the functions of the ticket issuing section 2231 and the management section 2232.
  • the ticket issuing unit 2231 is also referred to as ticket issuing means.
  • the ticket issuing unit 2231 issues a ticket ID and issues a ticket in response to receiving a ticket issuing request from the member information management system 10a. Then, the ticket issuing unit 2231 notifies the member information management system 10a that the ticket has been issued together with the ticket ID.
  • the management unit 2232 is also referred to as management means.
  • the management unit 2232 associates the ticket ID of the ticket issued by the ticket issuing unit 2231 with the attribute information of the ticket and registers it in the ticket information DB 2202.
  • the management unit 2232 may request the face authentication server 24 to delete the face information of the member who purchased the ticket from the face information DB 2402 in response to the expiration of the ticket. This allows the amount of facial information held in the ticket management system 20a to be kept to the minimum necessary.
  • the second registration unit 2431 of the face authentication server 24 deletes the member's face information from the face information DB 2402.
  • the management unit 2232 may notify the member terminal and member information management system 10a that the face information has been deleted in response to receiving the deletion completion notification from the second registration unit 2431.
  • the second registration unit 2431 may notify the member terminal and member information management system 10a that the face information has been deleted.
  • the face authentication server 24 includes a storage section 240, a memory 241, a communication section 242, and a control section 243.
  • the storage unit 240 is a storage device such as a hard disk or flash memory.
  • the storage unit 240 stores a program 2401 and a face information DB 2402.
  • the program 2401 is a computer program in which the processing of the face authentication server 24 is implemented.
  • the face information DB 2402 is an example of the ticket DB 21 of the first embodiment.
  • the face information DB 2402 stores face information and ticket IDs of members who are scheduled to use tickets in association with each other.
  • the memory 241 is a volatile storage device such as a RAM, and is a storage area for temporarily holding information when the control unit 243 operates.
  • the communication unit 242 is a communication interface with the network N.
  • the control unit 243 is a processor that controls each component of the face authentication server 24, that is, a control device.
  • the control unit 243 loads the program 2401 from the storage unit 240 into the memory 241 and executes the program 2401. Thereby, the control unit 243 realizes the functions of the second registration unit 2431 and the authentication unit 2432.
  • the second registration unit 2431 is also referred to as second registration means.
  • the second registration unit 2431 registers the face information included in the registration request in the face information DB 2402 in association with the ticket ID of the purchased ticket. do.
  • the second registration unit 2431 receives a face information deletion request from the member information management system 10a or the ticket issuing server 22, it deletes the face information related to the deletion request, which is registered in the face information DB 2402.
  • the authentication unit 2432 is also referred to as authentication means.
  • the authentication unit 2432 performs face authentication on the face image included in the authentication request using the face information registered in the face information DB 2402.
  • the authentication unit 2432 reads the ticket ID related to the face authentication from the face information DB 2402.
  • the authentication unit 2432 transmits the face authentication result to the authentication terminal 26.
  • the authentication unit 2432 transmits the success and the read ticket ID to the authentication terminal 26, and if the face authentication fails, the authentication unit 2432 transmits the failure to the authentication terminal 26. do.
  • the authentication terminal 26 includes a storage section 260, a memory 261, a communication section 262, a camera 264, and a control section 263.
  • the storage unit 260 is a storage device such as a hard disk or flash memory.
  • the storage unit 260 stores a program 2601.
  • the program 2601 is a computer program in which processing by the authentication terminal 26 is implemented.
  • the memory 261 is a volatile storage device such as a RAM, and is a storage area for temporarily holding information when the control unit 263 operates.
  • the communication unit 262 is a communication interface with the network N.
  • the camera 264 is a photographing device that performs photographing under the control of the control unit 263.
  • the camera 264 photographs the face of the person to be authenticated, thereby generating a face image.
  • the person to be authenticated is a person who attempts to pass through the entrance/exit gate, and is, for example, a person who has entered an area within a predetermined range based on the entrance/exit gate.
  • the control unit 263 is a processor that controls each component of the authentication terminal 26, that is, a control device.
  • the control unit 263 loads the program 2601 from the storage unit 260 into the memory 261 and executes the program 2601. Thereby, the control unit 263 realizes the functions of the acquisition unit 2631, the authentication request unit 2632, the determination unit 2633, and the opening/closing unit 2634.
  • the acquisition unit 2631 is also referred to as acquisition means.
  • the acquisition unit 2631 acquires biometric information of the person to be authenticated. Specifically, the acquisition unit 2631 controls the photography of the camera 264 and acquires the face image photographed by the camera 264.
  • the authentication requesting unit 2632 is also referred to as authentication requesting means.
  • the authentication request unit 2632 transmits a face authentication request for the face image acquired by the acquisition unit 2631 to the face authentication server 24 .
  • the authentication requesting unit 2632 may include a facial image in the facial authentication request, or may include a facial feature amount extracted from the facial image.
  • the authentication requesting unit 2632 then obtains the face authentication result from the face authentication server 24. If the face authentication is successful, the authentication requesting unit 2632 extracts the ticket ID from the face authentication result.
  • the determining unit 2633 is also referred to as determining means.
  • the determining unit 2633 uses the ticket ID included in the face authentication result to determine whether the ticket of the member who has successfully passed the face authentication is valid.
  • the determination unit 2633 uses the ticket ID to inquire of the ticketing server 22 about ticket attribute information (for example, expiration date and boarding section), and determines whether the ticket is valid based on the response from the ticketing server 22. Determine.
  • the opening/closing part 2634 is also referred to as opening/closing means.
  • the opening/closing unit 2634 controls opening/closing of the entrance/exit gate.
  • the opening/closing unit 2634 opens the entrance/exit gate when the face authentication is successful and it is determined that the ticket is valid.
  • entrance/exit gates are divided into types with flaps and types without flaps. If the entrance/exit gate has a flap, opening or closing the entrance/exit gate may mean rotating or sliding the flap to the open or closed state, or may mean unlocking or locking the flap. It's okay.
  • opening or closing the entrance/exit gate may simply be a display or audio output indicating whether or not passage is permitted.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the member terminal 30 according to the second embodiment.
  • the member terminal 30 includes a camera 310, a storage section 320, a communication section 330, a display section 340, an input section 350, and a control section 360.
  • the camera 310 is a photographing device that performs photographing under the control of the control unit 360.
  • the storage unit 320 is a storage device that stores programs for realizing each function of the member terminal 30.
  • the communication unit 330 is a communication interface with the network N.
  • Display unit 340 is a display device.
  • the input unit 350 is an input device that receives input from members.
  • the display section 340 and the input section 350 may be integrally configured like a touch panel.
  • the control unit 360 controls the hardware included in the member terminal 30.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the flow of member registration processing according to the second embodiment.
  • the member terminal 30 photographs the member according to the member's operation (S20).
  • the member terminal 30 includes the registered image generated by photographing and member information in a member registration request, and transmits the request to the member information management system 10a (S21).
  • the first registration unit 1031 of the member information management system 10a detects a face area from the registered image included in the member registration request (S22). Next, the first registration unit 1031 extracts feature points from the face area and generates face information based on the feature points (S23). Next, the first registration unit 1031 issues a new member ID (S24). At this time, the first registration unit 1031 may notify the member terminal 30 of the issued member ID. Next, the first registration unit 1031 registers the generated face information and the member information included in the member registration request in the member DB 1002 in association with the issued member ID (S25). This completes the registration of face information and member information. Note that the first registration unit 1031 may register a registered image in the member DB 1002 in place of or in addition to the face information in association with the issued member ID.
  • FIG. 8 is a sequence diagram showing an example of the flow of member information management processing at the time of ticket purchase according to the second embodiment.
  • the member terminal 30 logs into the member information management system 10a and transmits an offer to purchase a ticket to the member information management system 10a (S30). Note that the member terminal 30 transmits the member ID to the member information management system 10a when logging in or when making an offer to purchase a ticket.
  • the reading unit 1033 of the member information management system 10a transmits a ticket issuance request to the ticket issuing server 22 of the ticket management system 20a (S31).
  • the ticket issuing unit 2231 of the ticket issuing server 22 issues a ticket ID and issues a ticket in response to the ticket issuing request (S32).
  • the ticket issuing unit 2231 then transmits the issued ticket ID to the member information management system 10a (S33). Thereby, the ticket issuing unit 2231 notifies the member information management system 10a that the ticket has been issued.
  • the reading unit 1033 of the member information management system 10a reads the face information associated with the member ID of the member making the request in the member DB 1002 (S34).
  • the payment unit 1032 also reads the account information associated with the member ID of the member making the offer in the member DB 1002, and performs payment for the ticket purchase (S35).
  • the registration requesting unit 1034 transmits a facial information registration request to the facial authentication server 24 via the ticketing server 22 (S36). At this time, the registration request includes the ticket ID in addition to the face information. Note that the registration requesting unit 1034 may directly send the facial information registration request to the face authentication server 24 without going through the ticketing server 22.
  • the second registration unit 2431 of the face authentication server 24 associates the face information included in the registration request with the ticket ID and registers it in the face information DB 2402 (S37 ).
  • the second registration unit 2431 then notifies the member information management system 10a that the registration has been completed (S38).
  • the management unit 1035 of the member information management system 10a records information indicating that the member ID, ticket ID, and face information DB have been registered in the registration history 1003 (S39).
  • the member information management system 10a shares the facial information with the ticket management system 20a as necessary. This can reduce the burden of facial information registration on members using tickets.
  • the member information management system 10a may notify the member terminal 30 to update the face information when a predetermined period of time has passed since the face information was registered.
  • the member terminal 30 transmits a face information update request to the member information management system 10a in response to the notification
  • the first registration unit 1031 of the member information management system 10a updates the member's face information registered in the member DB 1002. It's fine.
  • the first registration unit 1031 may update the face information in the same way, and the registration request unit 1034 sends a request to update the face information.
  • the ticket management system 20a updates the face information of the member registered in the face information DB 2402 with the newly acquired face information. may be requested.
  • the face information in the ticket management system 20a can be updated without any operation by the member.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of the flow of member information management processing when updating face information according to the second embodiment.
  • the member terminal 30 transmits a request to update face information including the registered image to be updated to the member information management system 10a (S40). Note that the member terminal 30 transmits the member ID to the member information management system 10a when logging in or requesting an update.
  • the first registration unit 1031 of the member information management system 10a detects a facial area from the registered image included in the facial information update request (S41). The first registration unit 1031 then extracts feature points from the face area and generates face information based on the feature points (S42). Next, the first registration unit 1031 updates the face information associated with the member ID included in the face information update request in the member DB 1002 with the face information generated in S42 (S43).
  • the registration requesting unit 1034 refers to the registration history 1003 and determines whether the face information of the member to be updated is registered in the face information DB 2402 (S44). In this example, it is assumed that there is registration in the face information DB 2402. In this case, the registration requesting unit 1034 identifies the ticket ID of the member from the registration history 1003 (S45). The registration requesting unit 1034 then transmits a face information update request to the face authentication server 24 (S46). At this time, the update request may include the face information to be updated and the specified ticket ID. Note that the registration requesting unit 1034 may transmit a face information update request to the face authentication server 24 via the ticketing server 22.
  • the second registration unit 2431 of the face authentication server 24 updates the face information associated with the ticket ID included in the update request with the face information included in the update request in the face information DB 2402. (S47).
  • the ticket management system 20a to use the latest facial information registered in the member DB 1002 of the member information management system 10a. If the member provides the member information management system 10a with the facial image required for updating, there is no need to provide it to the ticket management system 20a. Therefore, the burden of updating facial information on members using tickets is reduced.
  • the member information management system 10a may delete the face information in the member DB 1002 when the member withdraws from membership or requests to stop using the face information.
  • the first registration unit 1031 of the member information management system 10a deletes the face information of the member registered in the member DB 1002 in response to receiving a request for withdrawal or suspension of use of face information from the member terminal 30. It's fine.
  • the registration request unit 1034 requests the member to delete the member's face information registered in the face information DB 2402.
  • the ticket management system 20a may be requested to do so.
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of the flow of member information management processing when use of face information is stopped according to the second embodiment.
  • the member terminal 30 transmits a request to stop using face information to the member information management system 10a (S50). At this time, the member terminal 30 also transmits the member ID to the member information management system 10a.
  • the first registration unit 1031 of the member information management system 10a deletes the face information associated with the member ID in the member DB 1002 (S51).
  • the registration requesting unit 1034 refers to the registration history 1003 and determines whether the facial information of the member whose use is to be suspended is registered in the facial information DB 2402 (S52). In this example, it is assumed that there is registration in the face information DB 2402. In this case, the registration requesting unit 1034 identifies the ticket ID of the member from the registration history 1003 (S53). The registration requesting unit 1034 then transmits a face information deletion request to the face authentication server 24 (S54). At this time, the deletion request may include the specified ticket ID.
  • the second registration unit 2431 of the face authentication server 24 deletes the face information associated with the ticket ID included in the deletion request from the face information DB 2402 (S55).
  • the deletion of the face information (master) of the member information management system 10a shown in S51 may be performed after the deletion of the face information of the ticket management system 20a shown in S55.
  • the first registration unit 1031 may delete the face information associated with the member ID in the member DB 1002 in response to receiving the deletion completion notification from the second registration unit 2431 of the face authentication server 24.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of the flow of ticket management processing when using a ticket according to the second embodiment.
  • the camera 264 of the authentication terminal 26 photographs a person approaching the entrance/exit gate (S60).
  • the acquisition unit 2631 acquires a captured image for authentication.
  • the authentication request unit 2632 transmits a face authentication request for the face area of the photographed image to the face authentication server 24 (S61).
  • the face authentication request includes a photographed image.
  • the camera 264 of the authentication terminal 26 constantly photographs the vicinity of the entrance/exit gate, and upon detecting that a face is included in the photographed image, sends the photographed image to the face authentication server 24. do.
  • the authentication unit 2432 of the face authentication server 24 performs face verification in response to receiving the face authentication request (S62). Specifically, the authentication unit 2432 detects a face area from the captured image, extracts feature points from the face area, and generates face information based on the feature points. The authentication unit 2432 then compares the acquired face information with the face information registered in the face information DB 2402. Here, it is assumed that the face information matches, that is, the degree of match of the face information is equal to or higher than a predetermined value. In this case, the authentication unit 2432 identifies the ticket ID of the member whose face information matches (S63), and returns the ticket ID and the fact that the face authentication was successful to the authentication terminal 26 as the face authentication result (S64). Note that if matching face information is not registered in the face information DB 2402, the authentication unit 2432 may reply to the authentication terminal 26 that face authentication has failed as a face authentication result.
  • the determination unit 2633 of the authentication terminal 26 validates the ticket of the member who successfully passed the face authentication using the ticket ID included in the face authentication result.
  • the ticket issuing server 22 is inquired about the gender (S65).
  • the management unit 2232 of the ticketing server 22 Upon receiving the inquiry, the management unit 2232 of the ticketing server 22 refers to the ticket information DB 2202, reads out the attribute information of the ticket associated with the ticket ID, and determines the validity (S66). For example, if the ticket has expired, if the member is not eligible for admission, or if the boarding section of the ticket is not a section that can be entered from the entrance/exit gate of the authentication terminal 26, the management unit 2232 determines that the ticket is invalid. It is determined that there is. On the other hand, if the ticket is within its validity period, the member satisfies the admission qualifications, and the boarding section is a section that can be entered from the entrance/exit gate of the authentication terminal 26, the management unit 2232 determines that the ticket is valid. In this example, it is assumed that the ticket is valid.
  • the management unit 2232 transmits the determination result to the determination unit 2633 of the authentication terminal 26 (S67). Thereby, the determining unit 2633 determines that the ticket is valid.
  • the opening/closing unit 2634 then opens the entrance/exit gate (S68). Note that the opening/closing unit 2634 of the authentication terminal 26 may open or close the entrance/exit gate based on the response of the determination result from the management unit 2232 without going through the determination unit 2633. In this case, the management unit 2232 may transmit the determination result to the management unit 2232 of the authentication terminal 26 in S67.
  • the authentication terminal 26 may be responsible for only (1), or may be responsible for (1) to (3).
  • the authentication terminal 26 may perform steps (1) to (4) by distributing a set of face information and ticket ID from the face authentication server 24 to the authentication terminal 26.
  • the authentication terminal 26 inquired of the ticket issuing server 22 regarding the validity of the ticket, and directly obtained the determination result from the ticket issuing server 22.
  • the face authentication server 24 may make an inquiry to the ticket issuing server 22 regarding the validity of the ticket, and notify the authentication terminal 26 of the determination result obtained from the ticket issuing server 22.
  • the ticket management system 20a determines whether the person visiting the entrance/exit gate is a person who can enter/exit by checking the validity of the ticket in addition to face authentication. Therefore, it is possible to avoid a situation where a person is forced to enter or leave the venue even though the ticket is invalid. Note that even if the ticketing server 22 that handles ticket information and the face authentication server 24 that handles facial information are operated by different entities or administrators, or if the information that can be shared with each other is restricted, the above example applies. By inquiring about effectiveness each time, effectiveness can be easily determined.
  • a plurality of ticket management systems may exist for one member information management system.
  • the member information management system may function as a main system, and each ticket management system may function as a subsystem.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the overall configuration of the member system 1b according to the third embodiment.
  • the member system 1b includes a member information management system 10a, a first ticket management system 20a-1, a second ticket management system 20a-2, and a member terminal 30.
  • the member information management system 10a of the third embodiment has the same configuration as the member information management system 10a of the second embodiment. Further, each of the first and second ticket management systems 20a-1 and 20a-2 of the third embodiment has the same configuration as the ticket management system 20a of the second embodiment. However, the first and second ticket management systems 20a-1 and 20a-2 may be mutually independent systems. For example, the first and second ticket management systems 20a-1 and 20a-2 may handle different types of tickets, or may have different operating entities or managers.
  • facial information is automatically shared from the member information management system 10a to the subsystem that manages tickets in response to a member's ticket purchase. Therefore, members do not need to register face information in each subsystem. As a result, even if the member system 1b increases the number of subsystems, it is possible to obtain the effect of reducing the burden of facial information registration.
  • the program includes instructions (or software code) that, when loaded into a computer, cause the computer to perform one or more of the functions described in the embodiments.
  • the program may be stored on a non-transitory computer readable medium or a tangible storage medium.
  • computer readable or tangible storage media may include random-access memory (RAM), read-only memory (ROM), flash memory, solid-state drive (SSD) or other memory technology, CD - Including ROM, digital versatile disc (DVD), Blu-ray disc or other optical disc storage, magnetic cassette, magnetic tape, magnetic disc storage or other magnetic storage device.
  • the program may be transmitted on a transitory computer-readable medium or a communication medium.
  • transitory computer-readable or communication media includes electrical, optical, acoustic, or other forms of propagating signals.
  • the ticket management system 20a includes a plurality of devices (that is, the ticketing server 22, the face authentication server 24, and the authentication terminal 26), but the ticket management system 20a may be configured with one device.
  • the member information management systems 10, 10a and the ticket management systems 20, 20a are mutually independent and different systems, but they may be one system operated by the same administrator.
  • a member information management system having a member database that stores members' biometric information and member IDs in association with each other;
  • a ticket management system for issuing tickets the system comprising: a ticket database that stores biometric information of a member who purchased the issued ticket in association with the ticket ID of the ticket;
  • the member information management system includes: When a member purchases a ticket, reading means reads biometric information associated with the member ID of the member who purchased the ticket in the member database;
  • a membership system comprising: registration request means for transmitting a registration request in which the biometric information is associated with the ticket ID of the purchased ticket to the ticket management system.
  • the member information management system includes a management means for managing the expiration date of tickets purchased by members, The membership system according to appendix 1, wherein the registration requesting means requests the ticket management system to delete the biometric information of the member who purchased the ticket from the ticket database in response to the expiry of the ticket. .
  • the member information management system includes: a recording means for recording whether biometric information is registered in the ticket database for each member; a first registration means for updating the member's biometric information registered in the member database in response to receiving a biometric information update request from a member terminal used by the member; The registration requesting means updates the member's biometric information registered in the ticket database if the member who requested the update is a member whose biometric information is registered in the ticket database.
  • the member system according to appendix 1 or 2, wherein the member system requests the ticket management system to update the biometric information to the biometric information.
  • the first registration means deletes the member's biometric information registered in the member database in response to receiving a request for withdrawal or suspension of use of the biometric information from a member terminal used by the member; If the requesting member is a member whose biometric information is registered in the ticket database, the registration requesting means may delete the biometric information of the member registered in the ticket database.
  • the member system according to appendix 3, wherein the member system requests the ticket management system to: (Appendix 5)
  • the ticket management system registers biometric information included in the registration request in the ticket database in association with the ticket ID of the purchased ticket. 2.
  • the membership system according to any one of Supplementary notes 1 to 4, comprising: 2 registration means.
  • the ticket management system includes: an acquisition means for acquiring biometric information of a person to be authenticated; an authentication means that performs biometric authentication on the acquired biometric information using the biometric information registered in the ticket database; If the biometric authentication is successful, a determining means reads a ticket ID related to the biometric authentication from the ticket database and uses the ticket ID to determine whether the ticket of the member who has successfully completed the biometric authentication is valid.
  • the membership system described in any one of items 1 to 5.
  • a member information management system comprising: a registration request means for transmitting a registration request associated with a ticket ID of a ticket issued by the member.
  • a member information management method that sends a registration request associated with a ticket ID of a ticket. (Appendix 10)
  • a member database which is provided by the member information management system and stores the member's biometric information and member ID in association with each other, will be associated with the member ID of the member who purchased the ticket. function to read biometric information
  • a ticket management system that issues tickets and has a ticket database that stores the biometric information of the member who purchased the issued ticket and the ticket ID of the ticket in association with each other.
  • a non-transitory computer-readable medium storing a program that causes a computer to perform the following functions: transmitting a registration request associated with a ticket ID of a ticket.
  • the ticket management system according to appendix 11, further comprising a second registration means.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

会員システム(1)は、会員情報管理システム(10)及びチケット管理システム(20)を備える。会員情報管理システム(10)は、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベース(11)を有する。チケット管理システム(20)は、チケットを発券し、発券したチケットを購入した会員の生体情報とチケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベース(21)を有する。会員情報管理システム(10)は、会員がチケットを購入すると、会員データベース(11)において、チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す読出部(12)と、生体情報と購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を、チケット管理システム(20)に送信する登録要求部(13)とを有する。

Description

会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
 本開示は、会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体に関する。
 顔認証を利用してチケットを利用するユーザの本人確認を実施する方法が提案されている。例えば特許文献1には、チケットを提示するユーザの生体情報を取得し、サーバ記憶部に記憶される特徴量データを用いて、ユーザが当該チケットの正当な保有者であるか否かを判定する方法が開示されている。
特開2021-168010号公報
 本人確認に顔認証を利用するために顔情報の事前登録が必須であるところ、ユーザが複数のチケット販売システムを利用するためには、個々のチケット販売システムに対して顔情報を登録しなければならず、手間がかかっていた。またユーザが複数のチケット販売システムを利用する場合に限らず、会員情報を管理するシステムとチケット販売システムとが分離されている場合にも、同様に顔情報の登録の手間がかかる。尚、顔認証のための顔情報に限らず、その他の生体認証のための生体情報についても同様の課題がある。またチケット販売システムに限らず、生体認証によりその人物が所定の権利を有する人物かを確認する他のシステムについても同様の課題がある。
 本開示の目的は、上述した課題に鑑み、チケットを利用するユーザの生体情報の登録負担を軽減できる会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体を提供することにある。
 本開示の一態様にかかる会員システムは、会員情報管理システム及びチケット管理システムを備える。会員情報管理システムは、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースを有する。チケット管理システムは、チケットを発券するシステムである。チケット管理システムは、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有する。
 前記会員情報管理システムは、会員がチケットを購入すると、前記会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す読出手段と、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を、前記チケット管理システムに送信する登録要求手段とを有する。
 本開示の一態様にかかる会員情報管理システムは、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースと、会員がチケットを購入すると、前記会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す読出手段と、チケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する登録要求手段とを備える。チケット管理システムは、チケットを発券するシステムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有する。
 本開示の一態様にかかる会員情報管理方法は、会員がチケットを購入すると、会員情報管理システムが備える会員データベースであって、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出し、チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有するチケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する。
 本開示の一態様にかかる非一時的なコンピュータ可読媒体は、会員がチケットを購入すると、会員情報管理システムが備える会員データベースであって、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す機能と、チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有するチケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する機能とをコンピュータに実現させるプログラムが格納される。
 本開示により、チケットを利用するユーザの生体情報の登録負担を軽減できる会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体を提供できる。
実施形態1にかかる会員システムの全体構成を示すブロック図である。 実施形態1にかかる会員システムの処理の流れを示すシーケンス図である。 実施形態2にかかる会員システムの全体構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかる会員情報管理システムの構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかるチケット管理システムの構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかる会員端末の構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかる会員登録処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 実施形態2にかかるチケット購入時の会員情報管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 実施形態2にかかる顔情報の更新時の会員情報管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 実施形態2にかかる顔情報の利用停止時の会員情報管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 実施形態2にかかるチケット利用時のチケット管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 実施形態3にかかる会員システムの全体構成を示すブロック図である。
 以下では、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
 <実施形態1>
 まず本開示の実施形態1について説明する。図1は、実施形態1にかかる会員システム1の全体構成を示すブロック図である。会員システム1は、会員に対してチケットを販売し、会員が購入したチケットの情報を管理するためのコンピュータシステムである。
 会員システム1は、会員情報管理システム10及びチケット管理システム20を備える。
 会員情報管理システム10は、会員情報を管理する1又は複数の装置を含むコンピュータシステムである。会員情報管理システム10は、会員データベース(DB)11と、読出部12と、登録要求部13とを備える。
 会員DB11は、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶するデータベースである。会員は、会員として事前に登録されているユーザである。ここで生体情報は、後述の生体認証で用いる情報である。生体情報は、チケット管理システム20が発券したチケットを会員が利用する場合に、本人確認のために用いられる情報であってよい。生体認証は、顔認証、指紋認証、虹彩認証、静脈認証、歩容認証又はその他の生体認証である。したがって生体情報は、顔情報、虹彩情報、静脈情報、歩容情報又はその他の生体情報である。以下の説明では、生体情報は顔情報であるとするがこれに限らない。顔情報は、顔画像そのもの、又は顔画像から抽出した特徴量に関する情報である。会員IDは会員を識別する情報であり、例えば会員番号である。
 読出部12は、読出手段とも称する。読出部12は、会員がチケットを購入すると、会員DB11において、チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた顔情報を読み出す。
 登録要求部13は、登録要求手段とも称する。登録要求部13は、顔情報と、購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を、チケット管理システム20に送信する。チケットIDは、チケットを識別する情報であり、例えば発券番号であってもよいし、発券番号とチケット種別とを組み合わせた情報であってもよい。
 チケット管理システム20は、チケットを発券し、発券したチケットに関する情報を管理する、1又は複数の装置を含むコンピュータシステムである。チケット管理システム20は、会員情報管理システム10とは互いに独立した、異なるシステムである。例えばチケット管理システム20は、会員情報管理システム10とは運営主体や管理者が異なってよい。一例としてチケット管理システム20の管理者は、会員情報管理システム10のサービスに加盟する加盟者である。尚、チケット管理システム20は、会員情報管理システム10が管理する会員DB11に自由にはアクセスできないようになっていてよい。
 チケット管理システム20はチケットDB21を備える。チケットDB21は、発券したチケットを購入した会員の顔情報と当該チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するデータベースである。チケット管理システム20は、チケットDB21を用いて発券済のチケットに関する情報を管理する。
 尚、チケットは電子チケットであってよく、チケットを発券するとは、電子チケットのチケットIDを発行することを含んでよい。
 図2は、実施形態1にかかる会員システム1の処理の流れを示すシーケンス図である。まず会員情報管理システム10は、会員からチケットの購入の申し出を受けた場合、チケット管理システム20にチケットの発券要求を送信する(S10)。このとき会員情報管理システム10は、申し出をした会員の会員IDをチケット管理システム20に送信する。
 チケットの発券要求を受信したチケット管理システム20は、チケットIDを発行し、これによりチケットを発券する(S11)。そしてチケット管理システム20は、チケットを発券したことを会員情報管理システム10に通知する(S12)。このときチケット管理システム20は、チケットIDと会員IDとを関連づけた情報を会員情報管理システム10に送信する。
 通知を受けた会員情報管理システム10の読出部12は、会員DB11において、チケットの発券を申し出た会員の会員IDに対応付けられた顔情報を読み出す(S13)。尚、読出部12は、チケットの発券を申し出た会員と別の会員がチケットを利用することが予定されている場合は、当該別の会員の会員IDに対応付けられた顔情報を読み出す。例えば親が子のためにチケットの発券を申し出た場合は、読出部12は、子の会員IDに対応付けられた子の顔情報を読み出す。
 そして会員情報管理システム10の登録要求部13は、読み出した顔情報とチケットIDとを関連づけた情報を登録要求に含めて、当該登録要求をチケット管理システム20に送信する(S14)。
 登録要求を受信したチケット管理システム20は、登録要求に含まれる顔情報とチケットIDとを対応付けて、チケットDB21に登録する(S15)。
 尚、会員情報管理システム10において、発券されたチケットIDと、購入した会員との対応付けができていれば、S10で会員情報管理システム10が会員IDを送信すること、そしてS12でチケット管理システム20が会員IDを送信することは必須ではない。つまり、チケット管理システム20が会員IDを保持することは必須ではない。
 また会員情報管理システム10はチケットの決済処理を実施してもよい。決済のタイミングは、特に限定されないが、発券要求をチケット管理システム20に送信する前であってもよいし、発券した旨の通知を受けた後であってもよいし、登録要求をチケット管理システム20に送信した後であってもよい。
 また会員は、チケット管理システム20に対してチケットの購入を申し出ることができるようになっていてもよい。この場合、チケット管理システム20は会員から直接会員IDの提供を受けてよい。そしてS10に示す処理は省略されてよい。この場合、チケット管理システム20は会員情報管理システム10に会員がチケットを購入したことを通知してよい。またチケット管理システム20は会員情報管理システム10に対してチケットの決済処理の要求を送信してもよいし、自システム内でチケットの決済処理を実施してもよい。
 このように実施形態1によれば、会員が会員情報管理システム10に顔情報を登録していれば、会員が購入したチケットを管理するチケット管理システム20が、会員情報管理システム10に登録されている顔情報を利用できるようになる。したがって会員は、個々のシステムに顔情報を登録することを回避できる。これによりチケットを利用する会員の顔情報の登録負担を軽減できる。
 上記効果は、会員情報管理システム10とチケット管理システム20の運営主体や管理者が異なる場合、互いに共有できる情報が制限されている場合、又は会員システム1に複数のチケット管理システム20が存在する場合に顕著になる。
 <実施形態2>
 次に、本開示の実施形態2について説明する。実施形態2は実施形態1の具体例である。本実施形態2でも生体情報は顔情報であるとして説明するがこれに限らない。図3は、実施形態2にかかる会員システム1aの全体構成を示すブロック図である。
 会員システム1aは、実施形態1の会員システム1の一例である。会員システム1aは、会員が顔認証を利用して所定の空間内に入場する又は所定の空間から退場するために用いられる。本実施形態2では、所定の空間は、駅の改札、空港のゲート、コンサートホールや遊園地のゲート、又は駐車場のゲート等の入退場ゲートによって画定された空間であるが、これに限らない。会員システム1aは、会員情報管理システム10aと、チケット管理システム20aと、会員端末30とを備え、これらがネットワークNを介して通信可能になっている。ネットワークNは、有線又は無線の通信ネットワークである。
 会員情報管理システム10aは、実施形態1の会員情報管理システム10の一例である。例えば会員情報管理システム10aは、サーバ装置である。会員情報管理システム10aは会員登録処理を実施する。そして会員情報管理システム10aは、会員毎に、会員ID及び会員の顔情報に加えて、会員の口座情報等の会員情報を管理する。
 会員情報管理システム10aは、会員がチケットの購入を申し出て、チケット管理システム20aからチケットが発券された旨の通知を受けた場合、自己が保持する会員の顔情報をチケット管理システム20aに提供する。チケットは、各種交通機関の乗車券や各種施設の入場券であってよい。チケットは定期券やフリーパスであってもよい。
 尚、会員端末30が会員情報管理システム10aにログインする場合、会員情報管理システム10aはパスワード認証や顔認証を実施してよい。
 チケット管理システム20aは、実施形態1のチケット管理システム20の一例である。チケット管理システム20aは、発券サーバ22と、顔認証サーバ24と、認証端末26とを備える。
 発券サーバ22は、チケットを発券する装置である。具体的には発券サーバ22は、会員がチケットの購入を申し出た場合、チケットIDを発行してチケットを発券する。また発券サーバ22は、発券したチケットのチケット情報を管理する。チケット情報は、チケットID及びチケットの属性情報を含んでよい。
 顔認証サーバ24は、生体認証サーバの一例である。顔認証サーバ24は、チケットを利用する予定である会員の顔情報とチケットIDとを記憶する装置である。顔認証サーバ24は、会員がチケットを利用する場合に、認証端末26から受信した情報と自己が保持する顔情報とに基づいて顔認証を実施する。そして顔認証サーバ24は、会員が有するチケットのチケットIDを特定する。
 認証端末26は、所定の空間内に入場しようとする人物又は所定の空間から退場しようとする人物を認証する、KIOSK端末又はタブレット等の端末装置である。例えば認証端末26は、入退場ゲートの近傍に設置される。チケットを利用しようとする人物は入退場ゲートに接近する。認証端末26は、入退場ゲートに接近した人物を撮影し、撮影画像に含まれる人物の顔領域に対する顔認証を顔認証サーバ24に要求する。そして認証端末26は、顔認証サーバ24による顔認証が成功し、かつその会員が有するチケットが有効なものである場合は、入退場ゲートを開放するように制御する。一方、認証端末26は、顔認証サーバ24による顔認証が失敗した場合や、その会員が有するチケットが無効なものである場合は、入退場ゲートを閉鎖するように制御する。尚、認証端末26は入退場ゲートと一体的に構成されていてもよい。
 会員端末30は、パーソナルコンピュータやスマートフォン等の、会員が使用する端末装置である。会員端末30は、会員の操作により会員情報管理システム10aに会員登録を要求する。また会員端末30は、会員の操作により会員情報管理システム10aにチケットの購入の申し出を送信する。
 [会員情報管理システム10a]
 図4は、実施形態2にかかる会員情報管理システム10aの構成を示すブロック図である。会員情報管理システム10aは、記憶部100と、メモリ101と、通信部102と、制御部103とを備える。
 記憶部100は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置である。記憶部100は、プログラム1001と、会員DB1002と、登録履歴1003とを記憶する。プログラム1001は、会員情報管理システム10aによる処理が実装されたコンピュータプログラムである。
 会員DB1002は、実施形態1の会員DB11の一例である。会員DB1002は、会員IDに対応付けて会員の顔情報及び会員情報を記憶する。実施形態2では顔情報は、登録用の顔画像である登録画像から抽出した顔特徴量に関する情報である。しかし顔情報は登録画像そのものであってもよい。会員情報は、会員の属性情報や口座情報を含む情報である。
 登録履歴1003は、チケット管理システム20aが保持する顔情報DB2402に、会員の顔情報が登録されているか否かを記憶する。例えば登録履歴1003は、会員IDと、チケットIDと、顔情報DB2402への顔情報の登録有無を示す情報とを対応付けて記憶する。
 メモリ101は、RAM(Random Access Memory)等の揮発性記憶装置であり、制御部103の動作時に一時的に情報を保持するための記憶領域である。通信部102は、ネットワークNとの通信インタフェースである。
 制御部103は、会員情報管理システム10aの各構成を制御するプロセッサつまり制御装置である。制御部103は、記憶部100からプログラム1001をメモリ101へ読み込ませ、プログラム1001を実行する。これにより制御部103は、第1登録部1031、決済部1032、読出部1033、登録要求部1034、及び管理部1035の機能を実現する。
 第1登録部1031は、第1登録手段とも称する。第1登録部1031は、会員端末30からの会員登録要求に応じて会員登録処理を実施する。特に第1登録部1031は、会員登録要求に含まれる登録画像から顔領域の特徴量を抽出し、これにより生成された顔情報を、会員IDに対応付けて会員DB1002に登録する。
 決済部1032は、決済手段とも称する。決済部1032は、ログイン済の会員端末30からチケットの購入の申し出を受信した場合、会員DB1002の会員情報を用いて当該チケットの決済処理を実施する。
 読出部1033は、実施形態1の読出部12の一例である。読出部1033は、ログイン済の会員端末30からチケットの購入の申し出を受信した場合、チケット管理システム20aにチケットの発券要求を送信する。そして読出部1033は、チケット管理システム20aからチケットが発券された旨の通知をチケットIDとともに受信したことに応じて、会員DB1002において、チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた顔情報を読み出す。
 登録要求部1034は、実施形態1の登録要求部13の一例である。登録要求部1034は、顔情報の登録要求をチケット管理システム20に送信する。登録要求には、読出部1033が読み出した顔情報に対して、チケット管理システム20aが発行したチケットIDを関連付けた情報が含まれる。
 管理部1035は、管理手段とも称する。管理部1035は、チケット管理システム20aとの間のデータ送受信の履歴を記録し、管理する。例えば管理部1035は、顔認証サーバ24の顔情報DB2402に顔情報が登録されているかを会員毎に登録履歴1003に記録する記録手段として機能する。
 尚、管理部1035は、会員毎に、購入したチケットの有効期限を管理してよい。具体的には、管理部1035は、登録履歴1003にチケットの有効期限を記録し、登録履歴1003に記録された有効期限が経過したか否かを所定のタイミングで判定してよい。この場合、登録要求部1034は、チケットの有効期限が経過したと管理部1035が判定したことに応じて、チケットを購入した会員の顔情報を顔情報DB2402から削除するようにチケット管理システム20aに要求してよい。顔情報はプライバシー性の高い個人情報であるところ、これによりチケット管理システム20aが保持する顔情報を必要最低限に抑えることができる。
 [チケット管理システム20a]
 図5は、実施形態2にかかるチケット管理システム20aの構成を示すブロック図である。チケット管理システム20aは、発券サーバ22と、顔認証サーバ24と、認証端末26とを備える。
 (発券サーバ22)
 発券サーバ22は、記憶部220と、メモリ221と、通信部222と、制御部223とを備える。
 記憶部220は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置である。記憶部220は、プログラム2201及びチケット情報DB2202を記憶する。プログラム2201は、発券サーバ22による処理が実装されたコンピュータプログラムである。
 チケット情報DB2202は、発券されたチケットに関する情報を記憶するデータベースである。例えばチケット情報DB2202は、チケットIDとチケットの属性情報とを対応付けて記憶する。
 メモリ221は、RAM等の揮発性記憶装置であり、制御部223の動作時に一時的に情報を保持するための記憶領域である。通信部222は、ネットワークNとの通信インタフェースである。
 制御部223は、発券サーバ22の各構成を制御するプロセッサつまり制御装置である。制御部223は、記憶部220からプログラム2201をメモリ221へ読み込ませ、プログラム2201を実行する。これにより制御部223は、発券部2231及び管理部2232の機能を実現する。
 発券部2231は、発券手段とも称する。発券部2231は、会員情報管理システム10aからチケットの発券要求を受信したことに応じて、チケットIDを発行してチケットを発券する。そして発券部2231は、発券した旨をチケットIDとともに会員情報管理システム10aに通知する。
 管理部2232は、管理手段とも称する。管理部2232は、発券部2231が発券したチケットのチケットIDとチケットの属性情報とを対応付けてチケット情報DB2202に登録する。尚、管理部2232は、チケットの有効期限が経過したことに応じて、チケットを購入した会員の顔情報を顔情報DB2402から削除するように顔認証サーバ24に要求してよい。これによりチケット管理システム20aに保持する顔情報を必要最低限に抑えることができる。この場合、顔認証サーバ24の第2登録部2431が会員の顔情報を顔情報DB2402から削除する。このとき管理部2232は、第2登録部2431から削除完了通知を受けたことに応じて、会員端末及び会員情報管理システム10aに顔情報を削除したことを通知してよい。あるいは第2登録部2431が、会員端末及び会員情報管理システム10aに顔情報を削除したことを通知してもよい。
 (顔認証サーバ24)
 顔認証サーバ24は、記憶部240と、メモリ241と、通信部242と、制御部243とを備える。
 記憶部240は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置である。記憶部240は、プログラム2401及び顔情報DB2402を記憶する。プログラム2401は、顔認証サーバ24の処理が実装されたコンピュータプログラムである。
 顔情報DB2402は、実施形態1のチケットDB21の一例である。顔情報DB2402は、チケットを利用する予定である会員の顔情報とチケットIDとを対応付けて記憶する。
 メモリ241は、RAM等の揮発性記憶装置であり、制御部243の動作時に一時的に情報を保持するための記憶領域である。通信部242は、ネットワークNとの通信インタフェースである。
 制御部243は、顔認証サーバ24の各構成を制御するプロセッサつまり制御装置である。制御部243は、記憶部240からプログラム2401をメモリ241へ読み込ませ、プログラム2401を実行する。これにより制御部243は、第2登録部2431及び認証部2432の機能を実現する。
 第2登録部2431は、第2登録手段とも称する。第2登録部2431は、会員情報管理システム10aから顔情報の登録要求を受信したことに応じて、登録要求に含まれる顔情報を、購入したチケットのチケットIDに対応付けて顔情報DB2402に登録する。
 また第2登録部2431は、会員情報管理システム10a又は発券サーバ22から顔情報の削除要求を受信した場合、顔情報DB2402に登録されている、削除要求にかかる顔情報を削除する。
 認証部2432は、認証手段とも称する。認証部2432は、認証端末26から認証要求を受信したことに応じて、顔情報DB2402に登録される顔情報を用いて、認証要求に含まれる顔画像について顔認証を行う。認証部2432は、顔認証に成功した場合、顔情報DB2402から顔認証にかかるチケットIDを読み出す。そして認証部2432は顔認証結果を認証端末26に送信する。このとき認証部2432は、顔認証に成功した場合は、成功した旨と、読み出したチケットIDとを認証端末26に送信し、顔認証に失敗した場合は、失敗した旨を認証端末26に送信する。
 (認証端末26)
 認証端末26は、記憶部260と、メモリ261と、通信部262と、カメラ264と、制御部263とを備える。
 記憶部260は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置である。記憶部260は、プログラム2601を記憶する。プログラム2601は、認証端末26による処理が実装されたコンピュータプログラムである。
 メモリ261は、RAM等の揮発性記憶装置であり、制御部263の動作時に一時的に情報を保持するための記憶領域である。通信部262は、ネットワークNとの通信インタフェースである。
 カメラ264は、制御部263の制御に応じて撮影を行う撮影装置である。カメラ264は、認証対象者の顔を撮影し、これにより顔画像を生成する。認証対象者は、入退場ゲートを通過しようとする者であり、例えば入退場ゲートを基準とする所定範囲内の領域に侵入した者である。
 制御部263は、認証端末26の各構成を制御するプロセッサつまり制御装置である。制御部263は、記憶部260からプログラム2601をメモリ261へ読み込ませ、プログラム2601を実行する。これにより制御部263は、取得部2631、認証要求部2632、判定部2633、及び開閉部2634の機能を実現する。
 取得部2631は、取得手段とも称する。取得部2631は、認証対象者の生体情報を取得する。具体的には取得部2631は、カメラ264の撮影を制御し、カメラ264が撮影した顔画像を取得する。
 認証要求部2632は、認証要求手段とも称する。認証要求部2632は、取得部2631が取得した顔画像に対する顔認証要求を顔認証サーバ24に送信する。例えば認証要求部2632は、顔認証要求に顔画像を含ませてもよいし、顔画像から抽出した顔特徴量を含ませてもよい。そして認証要求部2632は、顔認証サーバ24から顔認証結果を取得する。顔認証に成功した場合、認証要求部2632は顔認証結果からチケットIDを取り出す。
 判定部2633は、判定手段とも称する。判定部2633は、顔認証に成功した場合、顔認証結果に含まれるチケットIDを用いて顔認証に成功した会員のチケットが有効であるかを判定する。具体的には判定部2633は、チケットIDを用いて発券サーバ22に対してチケットの属性情報(例えば有効期限や乗車区間)を問合せ、発券サーバ22からの回答に基づいてチケットが有効であるかを判定する。
 開閉部2634は、開閉手段とも称する。開閉部2634は、入退場ゲートの開閉を制御する。開閉部2634は、顔認証が成功し、かつチケットが有効であると判定された場合、入退場ゲートを開放する。ここで入退場ゲートはフラップを有するタイプと、フラップを有さないタイプとに分けられる。入退場ゲートがフラップを有する場合は、入退場ゲートを開放又は閉鎖することは、フラップを開状態又は閉状態に回転又は摺動させることであってもよいし、解錠又は施錠することであってもよい。また入退場ゲートがフラップの有無に関わらず、入退場ゲートを開放又は閉鎖することは単に通過許否を表示又は音声出力することであってよい。
 図6は、実施形態2にかかる会員端末30の構成を示すブロック図である。会員端末30は、カメラ310と、記憶部320と、通信部330と、表示部340と、入力部350と、制御部360とを備える。
 カメラ310は、制御部360の制御に応じて撮影を行う撮影装置である。記憶部320は、会員端末30の各機能を実現するためのプログラムが格納される記憶装置である。通信部330は、ネットワークNとの通信インタフェースである。表示部340は、表示装置である。入力部350は、会員からの入力を受け付ける入力装置である。表示部340及び入力部350は、タッチパネルのように一体的に構成されていてよい。制御部360は、会員端末30が有するハードウェアの制御を行う。
 図7は、実施形態2にかかる会員登録処理の流れの一例を示すシーケンス図である。まず会員端末30は、会員の操作によりその会員を撮影する(S20)。そして会員端末30は、撮影により生成した登録画像と会員情報とを会員登録要求に含ませて、会員情報管理システム10aに送信する(S21)。
 会員情報管理システム10aの第1登録部1031は、会員登録要求に含まれる登録画像から顔領域を検出する(S22)。次に第1登録部1031は、顔領域から特徴点を抽出し、特徴点に基づいて顔情報を生成する(S23)。次に第1登録部1031は、会員IDを新規で発行する(S24)。このとき第1登録部1031は、発行した会員IDを会員端末30に通知してよい。次に第1登録部1031は、発行した会員IDに対応付けて、生成した顔情報と会員登録要求に含まれる会員情報とを、会員DB1002に登録する(S25)。これにより顔情報及び会員情報の登録が完了する。尚、第1登録部1031は、顔情報に代えて又は加えて登録画像を、発行した会員IDに対応付けて会員DB1002に登録してもよい。
 図8は、実施形態2にかかるチケット購入時の会員情報管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
 まず会員端末30は、会員情報管理システム10aにログインし、チケットの購入の申し出を会員情報管理システム10aに送信する(S30)。尚、会員端末30は、ログイン時又はチケットの購入の申し出時に会員IDを会員情報管理システム10aに送信する。
 次に会員情報管理システム10aの読出部1033は、チケットの発券要求をチケット管理システム20aの発券サーバ22に送信する(S31)。発券サーバ22の発券部2231は、発券要求に応じてチケットIDを発行してチケットを発券する(S32)。そして発券部2231は、発行したチケットIDを会員情報管理システム10aに送信する(S33)。これにより発券部2231は、チケットを発券したことを会員情報管理システム10aに通知する。
 次に会員情報管理システム10aの読出部1033は、会員DB1002において申し出にかかる会員の会員IDに対応付けられた顔情報を読み出す(S34)。また決済部1032は、会員DB1002において申し出にかかる会員の会員IDに対応付けられた口座情報を読み出し、チケット購入にかかる決済を実施する(S35)。次に登録要求部1034は、顔情報の登録要求を、発券サーバ22を介して顔認証サーバ24に送信する(S36)。このとき登録要求には、顔情報に加えてチケットIDが含まれている。尚、登録要求部1034は、顔情報の登録要求を、発券サーバ22を介さずに直接顔認証サーバ24に送信してもよい。
 次に顔認証サーバ24の第2登録部2431は、顔情報の登録要求を受信したことに応じて、登録要求に含まれる顔情報とチケットIDとを対応付けて顔情報DB2402に登録する(S37)。そして第2登録部2431は、登録が完了した旨を会員情報管理システム10aに通知する(S38)。
 会員情報管理システム10aの管理部1035は、通知を受けたことに応じて、会員ID、チケットID及び顔情報DBへの登録があることを示す情報を登録履歴1003に記録する(S39)。
 このように会員が会員情報管理システム10aに登録用の顔情報を提供すれば、会員情報管理システム10aは必要に応じて顔情報をチケット管理システム20aに共有する。これによりチケットを利用する会員の顔情報の登録負担を軽減できる。
 尚、会員の顔は時間の経過とともに変化する。このとき会員情報管理システム10aは、顔情報の登録から所定時間経過した場合に会員端末30に更新を促す通知を行ってよい。会員端末30が通知に応じて顔情報の更新要求を会員情報管理システム10aに送信した場合、会員情報管理システム10aの第1登録部1031は、会員DB1002に登録された会員の顔情報を更新してよい。また会員端末30が通知の有無に関わらず自発的に顔情報の更新要求を送信した場合も、第1登録部1031は同様に顔情報を更新してよい、そして登録要求部1034は、更新対象となる会員の顔情報がチケット管理システム20aの顔情報DB2402に登録されている場合、顔情報DB2402に登録されている会員の顔情報を新たに取得した顔情報に更新するようにチケット管理システム20aに要求してよい。これにより会員情報管理システム10aとチケット管理システム20aとで顔情報が連携している会員については、会員の操作なくチケット管理システム20aにおける顔情報の更新が行われることになる。
 図9は、実施形態2にかかる顔情報の更新時の会員情報管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。まず会員端末30は、更新にかかる登録画像を含む顔情報の更新要求を、会員情報管理システム10aに送信する(S40)。尚、会員端末30は、ログイン時又は更新要求時に会員IDを会員情報管理システム10aに送信する。
 会員情報管理システム10aの第1登録部1031は、顔情報の更新要求に含まれる登録画像から顔領域を検出する(S41)。そして第1登録部1031は、顔領域から特徴点を抽出し、特徴点に基づいて顔情報を生成する(S42)。次に第1登録部1031は、会員DB1002において、顔情報の更新要求に含まれる会員IDに対応付けられた顔情報を、S42で生成した顔情報に更新する(S43)。
 次に登録要求部1034は、登録履歴1003を参照し、更新にかかる会員の顔情報が顔情報DB2402に登録されているかを判定する(S44)。本例では、顔情報DB2402への登録があったとする。この場合、登録要求部1034は、登録履歴1003から当該会員が有するチケットIDを特定する(S45)。そして登録要求部1034は、顔情報の更新要求を顔認証サーバ24に送信する(S46)。このとき更新要求には、更新にかかる顔情報と、特定したチケットIDとが含まれてよい。尚、登録要求部1034は、顔情報の更新要求を、発券サーバ22を介して顔認証サーバ24に送信してもよい。
 顔認証サーバ24の第2登録部2431は、更新要求を受信したことに応じて、顔情報DB2402において、更新要求に含まれるチケットIDに対応付けられた顔情報を、更新要求に含まれる顔情報に更新する(S47)。
 これによりチケット管理システム20aは、会員情報管理システム10aの会員DB1002に登録された最新の顔情報を利用できる。会員は会員情報管理システム10aに対して更新にかかる顔画像を提供すればチケット管理システム20aに提供する必要がない。したがってチケットを利用する会員の顔情報の更新負担が軽減する。
 また会員情報管理システム10aは、会員が退会した場合や顔情報の利用停止を要求した場合には、会員DB1002の顔情報を削除してよい。例えば会員情報管理システム10aの第1登録部1031は、会員端末30から、退会又は顔情報の利用停止にかかる要求を受信したことに応じて、会員DB1002に登録された会員の顔情報を削除してよい。そして登録要求部1034は、退会又は顔情報の利用停止にかかる会員が顔情報DB2402に顔情報が登録されている会員である場合、顔情報DB2402に登録されている会員の顔情報を削除するようにチケット管理システム20aに要求してよい。
 図10は、実施形態2にかかる顔情報の利用停止時の会員情報管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
 まず会員端末30は、顔情報の利用停止要求を会員情報管理システム10aに送信する(S50)。このとき会員端末30は会員情報管理システム10aに会員IDも送信する。
 会員情報管理システム10aの第1登録部1031は、会員DB1002において、会員IDに対応付けられた顔情報を削除する(S51)。
 次に登録要求部1034は、登録履歴1003を参照し、利用停止にかかる会員の顔情報が顔情報DB2402に登録されているかを判定する(S52)。本例では、顔情報DB2402への登録があったとする。この場合、登録要求部1034は、登録履歴1003から当該会員が有するチケットIDを特定する(S53)。そして登録要求部1034は、顔情報の削除要求を顔認証サーバ24に送信する(S54)。このとき削除要求には、特定したチケットIDが含まれてよい。
 顔認証サーバ24の第2登録部2431は、削除要求を受信したことに応じて、顔情報DB2402において、削除要求に含まれるチケットIDに対応付けられた顔情報を削除する(S55)。
 削除要求に応じてチケット管理システム20aの顔情報DB2402に登録された顔情報を削除することにより、会員情報管理システム10aがチケット管理システム20aに共有する顔情報を必要最低限に抑えることができる。
 尚、S51に示す会員情報管理システム10aの顔情報(マスタ)の削除は、S55に示すチケット管理システム20aの顔情報の削除の後に行われてもよい。例えば第1登録部1031は、顔認証サーバ24の第2登録部2431から削除完了通知を受信したことに応じて、会員DB1002において、会員IDに対応付けられた顔情報を削除してよい。
 次に会員がチケットを利用する場合のチケット管理処理について説明する。
 図11は、実施形態2にかかるチケット利用時のチケット管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。まず認証端末26のカメラ264は、入退場ゲートに人物が近づいた人物を撮影する(S60)。これにより取得部2631は認証用の撮影画像を取得する。次に認証要求部2632は、撮影画像の顔領域についての顔認証要求を顔認証サーバ24に送信する(S61)。顔認証要求には撮影画像が含まれる。具体的には、認証端末26のカメラ264は常時入退場ゲート付近を撮影しており、撮影画像に顔が含まれていることを検知したことに応じて、撮影画像を顔認証サーバ24に送信する。
 顔認証サーバ24の認証部2432は、顔認証要求を受信したことに応じて、顔照合を行う(S62)。具体的には認証部2432は、撮影画像から顔領域を検出し、顔領域から特徴点を抽出し、特徴点に基づいて顔情報を生成する。そして認証部2432は、取得した顔情報を、顔情報DB2402に登録された顔情報と照合する。ここで顔情報が一致した、つまり顔情報の一致度が所定値以上であったとする。この場合、認証部2432は、顔情報が一致した会員が有するチケットIDを特定し(S63)、顔認証に成功した旨とチケットIDとを顔認証結果として認証端末26に返信する(S64)。尚、一致する顔情報が顔情報DB2402に登録されていない場合は、認証部2432は、顔認証に失敗した旨を顔認証結果として認証端末26に返信してよい。
 次に認証端末26の判定部2633は、顔認証に成功した旨の顔認証結果を受信したことに応じて、顔認証結果に含まれるチケットIDを用いて顔認証に成功した会員のチケットの有効性を発券サーバ22に問い合わせる(S65)。
 問合せを受けた発券サーバ22の管理部2232は、チケット情報DB2202を参照し、チケットIDに対応付けられたチケットの属性情報を読み出し、有効性を判定する(S66)。例えばチケットが有効期限切れである場合、会員が入場資格を有していない場合、又はチケットの乗車区間が認証端末26の入退場ゲートから入場可能な区間ではない場合、管理部2232はチケットが無効であると判定する。一方チケットが有効期限内であり、会員が入場資格を満たしており、乗車区間が認証端末26の入退場ゲートから入場可能な区間である場合、管理部2232はチケットが有効であると判定する。本例ではチケットが有効であるとする。
 この場合、管理部2232は認証端末26の判定部2633に判定結果を送信する(S67)。これにより判定部2633は、チケットが有効であると判定する。そして開閉部2634は入退場ゲートを開放する(S68)。尚、認証端末26の開閉部2634は、判定部2633を介さずに、管理部2232からの判定結果の回答に基づいて入退場ゲートを開放又は閉鎖してもよい。この場合、S67において管理部2232は認証端末26の管理部2232に判定結果を送信してよい。
 上述の通りS60~S62において(1)撮影、(2)撮影画像内の人物検知、(3)特徴量抽出、(4)顔照合が行われるところ、(1)~(4)のうち認証端末26が担う範囲は様々であってよい。例えば認証端末26は(1)のみを担ってよいし、(1)~(3)を担ってもよい。また顔認証サーバ24から顔情報とチケットIDのセットを認証端末26に配布することで、認証端末26が(1)~(4)までを行ってもよい。
 尚、S65~S67において、認証端末26が発券サーバ22にチケットの有効性の問合せを行い、発券サーバ22から直接判定結果を取得した。しかしこれに代えて、顔認証サーバ24が発券サーバ22にチケットの有効性の問合せを行い、発券サーバ22から取得した判定結果を認証端末26に通知してもよい。
 このようにチケット管理システム20aは、顔認証に加えてチケットの有効性を確認することで、入退場ゲートを訪問した人物が入退場可能な人物かを判定する。したがってチケットが無効であるにも関わらず人物を入退場させる事態を回避できる。尚、チケット情報を扱う発券サーバ22と顔情報を扱う顔認証サーバ24の運営主体や管理者が異なる場合や、互いに共有できる情報が制限されている場合であっても、上述の例のように都度有効性を問合せることで、容易に有効性を判定できる。
 <実施形態3>
 尚、1の会員情報管理システムに対して複数のチケット管理システムが存在してもよい。実施形態3では、会員情報管理システムは主システムとして機能し、各チケット管理システムは副システムとして機能してよい。
 図12は、実施形態3にかかる会員システム1bの全体構成を示すブロック図である。会員システム1bは、会員情報管理システム10aと、第1チケット管理システム20a-1と、第2チケット管理システム20a-2と、会員端末30とを備える。
 実施形態3の会員情報管理システム10aは、実施形態2の会員情報管理システム10aと同様の構成を有する。また実施形態3の第1及び第2チケット管理システム20a-1,20a-2の各々は、実施形態2のチケット管理システム20aと同様の構成を有する。但し第1及び第2チケット管理システム20a-1,20a-2は、互いに独立したシステムであってよい。例えば第1及び第2チケット管理システム20a-1,20a-2は、扱うチケットの種別が互いに異なるか、運営主体や管理者が互いに異なってよい。
 会員システム1bにおいては、顔情報は、会員情報管理システム10aを起点として、会員のチケット購入に応じてそのチケットを管理する副システムに自動で共有される。したがって会員は各副システムに顔情報を登録する必要はない。これにより会員システム1bは、副システムの数を増やしても、顔情報の登録負担の軽減効果を得ることが可能となる。
 尚、本開示は、任意の処理を、プロセッサにコンピュータプログラムを実行させることにより実現することが可能である。
 上述の例において、プログラムは、コンピュータに読み込まれた場合に、実施形態で説明された1又はそれ以上の機能をコンピュータに行わせるための命令群(又はソフトウェアコード)を含む。プログラムは、非一時的なコンピュータ可読媒体又は実体のある記憶媒体に格納されてもよい。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体又は実体のある記憶媒体は、random-access memory(RAM)、read-only memory(ROM)、フラッシュメモリ、solid-state drive(SSD)又はその他のメモリ技術、CD-ROM、digital versatile disc(DVD)、Blu-ray(登録商標)ディスク又はその他の光ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ又はその他の磁気ストレージデバイスを含む。プログラムは、一時的なコンピュータ可読媒体又は通信媒体上で送信されてもよい。限定ではなく例として、一時的なコンピュータ可読媒体又は通信媒体は、電気的、光学的、音響的、またはその他の形式の伝搬信号を含む。
 尚、本開示は上記実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば実施形態2では、チケット管理システム20aが複数の装置(つまり発券サーバ22、顔認証サーバ24及び認証端末26)を含んでいたが、チケット管理システム20aは1つの装置で構成されていてもよい。また実施形態1~3では、会員情報管理システム10,10a及びチケット管理システム20,20aが互いに独立した異なるシステムであったが、同一の管理者が運営する1つのシステムであってもよい。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
   (付記1)
 会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースを有する会員情報管理システムと、
 チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有する、チケット管理システムと
 を備え、
 前記会員情報管理システムは、
 会員がチケットを購入すると、前記会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す読出手段と、
 前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を、前記チケット管理システムに送信する登録要求手段と
 を有する
 会員システム。
   (付記2)
 前記会員情報管理システムは、会員が購入したチケットの有効期限を管理する管理手段を備え、
 前記登録要求手段は、チケットの有効期限が経過したことに応じて、前記チケットを購入した会員の生体情報を前記チケットデータベースから削除するように前記チケット管理システムに要求する
 付記1に記載の会員システム。
   (付記3)
 前記会員情報管理システムは、
 会員毎に、前記チケットデータベースに生体情報が登録されているかを記録する記録手段と、
 会員が使用する会員端末から生体情報の更新要求を受信したことに応じて、前記会員データベースに登録された前記会員の生体情報を更新する第1登録手段と
 を備え、
 前記登録要求手段は、更新要求元の前記会員が前記チケットデータベースに生体情報が登録されていると記録されている会員である場合、前記チケットデータベースに登録されている前記会員の生体情報を前記更新にかかる生体情報に更新するように前記チケット管理システムに要求する
 付記1又は2に記載の会員システム。
   (付記4)
 前記第1登録手段は、会員が使用する会員端末から、退会又は生体情報の利用停止にかかる要求を受信したことに応じて、前記会員データベースに登録された前記会員の生体情報を削除し、
 前記登録要求手段は、要求元の前記会員が前記チケットデータベースに生体情報が登録されていると記録されている会員である場合、前記チケットデータベースに登録されている前記会員の生体情報を削除するように前記チケット管理システムに要求する
 付記3に記載の会員システム。
   (付記5)
 前記チケット管理システムは、前記会員情報管理システムから前記登録要求を受信したことに応じて、前記登録要求に含まれる生体情報を前記購入したチケットのチケットIDに対応付けて前記チケットデータベースに登録する第2登録手段を備える
 付記1から4のいずれか一項に記載の会員システム。
   (付記6)
 前記チケット管理システムは、
 認証対象者の生体情報を取得する取得手段と、
 前記チケットデータベースに登録される生体情報を用いて、取得した前記生体情報について生体認証を行う認証手段と、
 前記生体認証に成功した場合、前記チケットデータベースから前記生体認証にかかるチケットIDを読み出し、前記チケットIDを用いて生体認証に成功した会員のチケットが有効であるかを判定する判定手段と
 を有する
 付記1から5のいずれか一項に記載の会員システム。
   (付記7)
 会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースと、
 会員がチケットを購入すると、前記会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す読出手段と、
 チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有する、チケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する登録要求手段と
 を備える会員情報管理システム。
   (付記8)
 会員が購入したチケットの有効期限を管理する管理手段を備え、
 前記登録要求手段は、チケットの有効期限が経過したことに応じて、前記チケットを購入した会員の生体情報を前記チケットデータベースから削除するように前記チケット管理システムに要求する
 付記7に記載の会員情報管理システム。
   (付記9)
 会員がチケットを購入すると、会員情報管理システムが備える会員データベースであって、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出し、
 チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有するチケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する
 会員情報管理方法。
   (付記10)
 会員がチケットを購入すると、会員情報管理システムが備える会員データベースであって、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す機能と、
 チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有するチケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する機能と
 をコンピュータに実現させるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
   (付記11)
 認証対象者の生体情報を取得する取得手段と、
 発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースに登録される生体情報を用いて、取得した前記生体情報について生体認証を行う認証手段と、
 前記生体認証に成功した場合、前記チケットデータベースから前記生体認証にかかるチケットIDを読み出し、前記チケットIDを用いて生体認証に成功した会員のチケットが有効であるかを判定する判定手段と
 を備えるチケット管理システム。
   (付記12)
 会員情報管理システムからチケットを購入した会員の生体情報の登録要求を受信したことに応じて、前記登録要求に含まれる生体情報を前記購入したチケットのチケットIDに対応付けて前記チケットデータベースに登録する第2登録手段を備える
 付記11に記載のチケット管理システム。
 1,1a 会員システム
 10,10a 会員情報管理システム
 11 会員DB
 12 読出部
 13 登録要求部
 20,20a チケット管理システム
 21 チケットDB
 22 発券サーバ
 24 顔認証サーバ
 26 認証端末
 30 会員端末
 100 記憶部
 1001 プログラム
 1002 会員DB
 1003 登録履歴
 101 メモリ
 102 通信部
 103 制御部
 1031 第1登録部
 1032 決済部
 1033 読出部
 1034 登録要求部
 1035 管理部
 220 記憶部
 2201 プログラム
 2202 チケット情報DB
 221 メモリ
 222 通信部
 223 制御部
 2231 発券部
 2232 管理部
 240 記憶部
 2401 プログラム
 2402 顔情報DB
 241 メモリ
 242 通信部
 243 制御部
 2431 第2登録部
 2432 認証部
 260 記憶部
 2601 プログラム
 261 メモリ
 262 通信部
 263 制御部
 2631 取得部
 2632 認証要求部
 2633 判定部
 2634 開閉部
 264 カメラ
 310 カメラ
 320 記憶部
 330 通信部
 340 表示部
 350 入力部
 360 制御部

Claims (10)

  1.  会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースを有する会員情報管理システムと、
     チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有する、チケット管理システムと
     を備え、
     前記会員情報管理システムは、
     会員がチケットを購入すると、前記会員データベースにおいて、チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す読出手段と、
     前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を、前記チケット管理システムに送信する登録要求手段と
     を有する
     会員システム。
  2.  前記会員情報管理システムは、会員が購入したチケットの有効期限を管理する管理手段を備え、
     前記登録要求手段は、チケットの有効期限が経過したことに応じて、前記チケットを購入した会員の生体情報を前記チケットデータベースから削除するように前記チケット管理システムに要求する
     請求項1に記載の会員システム。
  3.  前記会員情報管理システムは、
     会員毎に、前記チケットデータベースに生体情報が登録されているかを記録する記録手段と、
     会員が使用する会員端末から生体情報の更新要求を受信したことに応じて、前記会員データベースに登録された前記会員の生体情報を更新する第1登録手段と
     を備え、
     前記登録要求手段は、更新要求元の前記会員が前記チケットデータベースに生体情報が登録されていると記録されている会員である場合、前記チケットデータベースに登録されている前記会員の生体情報を前記更新にかかる生体情報に更新するように前記チケット管理システムに要求する
     請求項1又は2に記載の会員システム。
  4.  前記会員情報管理システムは、会員が使用する会員端末から、退会又は生体情報の利用停止にかかる要求を受信したことに応じて、
      前記第1登録手段は、前記会員データベースに登録された前記会員の生体情報を削除し、
      前記登録要求手段は、要求元の前記会員が前記チケットデータベースに生体情報が登録されていると記録されている会員である場合、前記チケットデータベースに登録されている前記会員の生体情報を削除するように前記チケット管理システムに要求する
     請求項3に記載の会員システム。
  5.  前記チケット管理システムは、前記会員情報管理システムから前記登録要求を受信したことに応じて、前記登録要求に含まれる生体情報を前記購入したチケットのチケットIDに対応付けて前記チケットデータベースに登録する第2登録手段を備える
     請求項1又は2に記載の会員システム。
  6.  前記チケット管理システムは、
     認証対象者の生体情報を取得する取得手段と、
     前記チケットデータベースに登録される生体情報を用いて、取得した前記生体情報について生体認証を行う認証手段と、
     前記生体認証に成功した場合、前記チケットデータベースから前記生体認証にかかるチケットIDを読み出し、前記チケットIDを用いて生体認証に成功した会員のチケットが有効であるかを判定する判定手段と
     を有する
     請求項5に記載の会員システム。
  7.  会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースと、
     会員がチケットを購入すると、前記会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す読出手段と、
     チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有する、チケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する登録要求手段と
     を備える会員情報管理システム。
  8.  会員が購入したチケットの有効期限を管理する管理手段を備え、
     前記登録要求手段は、チケットの有効期限が経過したことに応じて、前記チケットを購入した会員の生体情報を前記チケットデータベースから削除するように前記チケット管理システムに要求する
     請求項7に記載の会員情報管理システム。
  9.  会員がチケットを購入すると、会員情報管理システムが備える会員データベースであって、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出し、
     チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有するチケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する
     会員情報管理方法。
  10.  会員がチケットを購入すると、会員情報管理システムが備える会員データベースであって、会員の生体情報と会員IDとを対応付けて記憶する会員データベースにおいて、前記チケットを購入した会員の会員IDに対応付けられた生体情報を読み出す機能と、
     チケットを発券するチケット管理システムであって、発券したチケットを購入した会員の生体情報と前記チケットのチケットIDとを対応付けて記憶するチケットデータベースを有するチケット管理システムに、前記生体情報と前記購入したチケットのチケットIDとを関連付けた登録要求を送信する機能と
     をコンピュータに実現させるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
PCT/JP2022/023622 2022-06-13 2022-06-13 会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体 WO2023242902A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022555806A JP7173428B1 (ja) 2022-06-13 2022-06-13 会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及びプログラム
PCT/JP2022/023622 WO2023242902A1 (ja) 2022-06-13 2022-06-13 会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2022175915A JP2023181960A (ja) 2022-06-13 2022-11-02 チケット管理システム、チケット管理方法、発券サーバ、発券方法、認証サーバ及び認証方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/023622 WO2023242902A1 (ja) 2022-06-13 2022-06-13 会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023242902A1 true WO2023242902A1 (ja) 2023-12-21

Family

ID=84082873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/023622 WO2023242902A1 (ja) 2022-06-13 2022-06-13 会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7173428B1 (ja)
WO (1) WO2023242902A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7332079B1 (ja) 2023-04-03 2023-08-23 日本電気株式会社 端末、システム、端末の制御方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123103A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Casio Comput Co Ltd チケット処理システムおよびチケット処理方法
JP2006113763A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Dainippon Printing Co Ltd 入場管理システム
JP2018060354A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 テックファーム株式会社 携帯端末、認証システム、認証方法、及び認証用プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123103A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Casio Comput Co Ltd チケット処理システムおよびチケット処理方法
JP2006113763A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Dainippon Printing Co Ltd 入場管理システム
JP2018060354A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 テックファーム株式会社 携帯端末、認証システム、認証方法、及び認証用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023242902A1 (ja) 2023-12-21
JP2023181960A (ja) 2023-12-25
JP7173428B1 (ja) 2022-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11335440B1 (en) Health status system, platform, and method
JP4574335B2 (ja) セキュリティシステム、認証サーバ、認証方法、およびプログラム
US11843599B2 (en) Systems, methods, and non-transitory computer-readable media for secure biometrically-enhanced data exchanges and data storage
US20190281047A1 (en) Trusted status transfer between associated devices
JP2008524751A (ja) 消費者インターネット認証サービス
JP7108873B2 (ja) 顔認証管理サーバおよび顔認証管理方法
KR20190038411A (ko) 제 3 자를 위한 승강기 요청 허가 시스템
KR101637516B1 (ko) 출입 제어 방법 및 장치
WO2023242902A1 (ja) 会員システム、会員情報管理システム、会員情報管理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
US20220270423A1 (en) Identity-based enablement of event access control
JP6897891B1 (ja) 入場管理システム、入場管理装置、入場管理方法、及びコンピュータプログラム
KR20230043452A (ko) 무인 공유 매장의 시간제 예약 출입관리 방법 및 시스템
JP7416308B2 (ja) 入場制御装置、入場制御システム、入場制御方法及び入場制御プログラム
JP2020038684A (ja) モバイル端末を用いた資格認証システム、資格認証用ツール、及び、資格認証方法
JP7188660B1 (ja) システム、制御サーバ、制御サーバの制御方法、方法及びプログラム
WO2023145081A1 (ja) システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
JP2020060941A (ja) 生体認証システム、情報処理装置およびプログラム
JP2002324050A (ja) 個人認証用データ提供システム及び方法
JP7409411B2 (ja) サーバ、システム、サーバの制御方法、プログラム、端末、及び端末の制御方法
WO2024095376A1 (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
JP2024048968A (ja) 入退場管理システム、および入退場管理方法
WO2024095373A1 (ja) サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
JP2024000671A (ja) 認証システム、認証方法、及びプログラム
JP2024056598A (ja) 認証システム、認証用情報処理装置及び認証装置
WO2021124568A1 (ja) アクセス制御装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22946722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1