WO2023234336A1 - イムノクロマト検査用検体前処理法 - Google Patents

イムノクロマト検査用検体前処理法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023234336A1
WO2023234336A1 PCT/JP2023/020235 JP2023020235W WO2023234336A1 WO 2023234336 A1 WO2023234336 A1 WO 2023234336A1 JP 2023020235 W JP2023020235 W JP 2023020235W WO 2023234336 A1 WO2023234336 A1 WO 2023234336A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
saliva
antibody
antigen
pretreatment
porous body
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/020235
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩一 白石
宗平 田辺
布施 雅弘
忠明 扇谷
Original Assignee
感染症創薬研究所株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 感染症創薬研究所株式会社 filed Critical 感染症創薬研究所株式会社
Publication of WO2023234336A1 publication Critical patent/WO2023234336A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses

Definitions

  • the present invention relates to a sample pretreatment method for saliva immunochromatographic testing, the pretreatment kit, and an immunochromatographic testing method.
  • IgG antibodies and IgM antibodies which are a type of immunoglobulin in the blood that specifically react with the nucleocapsid protein and spike protein (hereinafter referred to as "S antigen") of SARS-CoV-2, are already known to neutralize Antibodies have been confirmed, and antiviral drugs, neutralizing antibody drugs, immunomodulatory drugs, etc. are being developed as drug treatments for COVID-19.
  • Non-Patent Document 1 Immunochromatography is simple and quick, and can provide diagnostic results in about 10 to 20 minutes by simply dropping a sample.Although it is relatively easy to collect a blood sample, it is invasive for the subject. However, it is desirable to establish a method for measuring antibodies using non-invasively collected biological samples such as saliva and nasal secretions. In addition, saliva and nasal secretion collection can be performed in situations where the availability of collection devices is limited or where strict hygiene practices may not be adhered to.
  • CLIA chemiluminescence immunoassay
  • methods for eliminating non-specific reactions include a method using a pretreatment solution containing a nonionic surfactant and an alkali metal ion (Patent Document 3), and a method using a pretreatment solution containing a water-soluble ammonium polymer, etc.
  • a method has been disclosed, but it is necessary to confirm in advance whether there is any effect on the test, and it is assumed that the pretreatment liquid may dilute the desired antibody titer (the amount of antibody against the antigen). Ru.
  • Non-patent Document 2 saliva and serum
  • Non-Patent Document 3 the antibody titer in saliva is more than 1000 times lower than in blood
  • an object of the present invention is to provide a method that can detect immunochromatographic antigens or antibodies with high sensitivity even when saliva is used in immunochromatographic methods for detecting trace amounts of antigens or antibodies such as SARS-CoV-2 using saliva. It's about doing.
  • saliva can be extracted by (1) a porous material that can support the viscous components in saliva; (2) passing the liquid passing through the porous body through a filter with a hole diameter of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m; and (3) concentrating the antigen or antibody in the liquid passing through the filter.
  • a porous material that can support the viscous components in saliva
  • the target antigen or target antibody can be quickly filtered out in step (2)
  • the target antigen or target antibody in the sample can be filtered out in step (3).
  • the present invention was completed based on the discovery that the antibody concentration was sufficiently increased and the detection sensitivity by immunochromatography was dramatically increased.
  • the present invention provides the following inventions [1] to [16].
  • [1] A step in which saliva is passed through (1) a porous body capable of supporting viscous components in saliva to remove the viscous components; (2) a step in which the liquid passing through the porous body is passed through a porous body with a hole diameter of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m; 1.
  • a method for preprocessing a specimen for immunochromatographic testing comprising the steps of passing through a filter, and (3) concentrating the antigen or antibody in the liquid passing through the filter.
  • a method for immunochromatographic testing of antigens or antibodies in saliva which comprises subjecting the specimen obtained by the pretreatment step according to any one of [1] to [7] to an immunochromatographic antigen or antibody testing kit. .
  • the target antigen or target antibody is SARS-CoV-2 or a SARS-CoV-2 antibody.
  • a kit for immunochromatographic antigen or antibody testing in saliva comprising the pretreatment kit according to any one of [9] to [15] and an immunochromatographic antigen or antibody testing kit.
  • the target antigen or target antibody can be quickly filtered in step (2), and the target antigen or target antibody concentration in the sample can be sufficiently increased in step (3). It is particularly useful for immunochromatographic testing of SARS-CoV-2 or SARS-CoV-2 antibodies in saliva, as it dramatically increases detection sensitivity by immunochromatography.
  • FIG. 2 is a diagram showing a syringe-type saliva neutralizing antibody concentration collection device.
  • the left side shows a state in which the filter 1, saliva neutralizing antibody concentration recovery device 2, and saliva filtrate recovery device 3 are separated, and the right side shows a state in which they are inserted.
  • 2 is a diagram showing a plunger-type saliva collection device 14.
  • FIG. It has a pressing part 15, a syringe rod 16, a gasket 17, and a saliva absorber 18.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which a plunger-type saliva collection device 14 is inserted into a syringe-type saliva neutralizing antibody concentration collection device and saliva filtration is performed.
  • FIG. 2 is a diagram showing an eluate-containing dropper part 20 that can be inserted into the salivary neutralizing antibody concentration and recovery device 2, and a salivary antibody immunochromatography test kit 21 that can be inserted into the salivary neutralizing antibody concentration and recovery device 2.
  • FIG. It is a diagram showing a form in which the eluate containing dropper part 20 is inserted into the salivary neutralizing antibody concentration and recovery device 2, and the salivary neutralizing antibody concentration and recovery device 2 is inserted into the salivary antibody immunochromatography test kit 21.
  • FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view of the saliva filtrate collector 26.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state in which a plunger-type saliva collection device 14 is inserted into the filter 1 to perform saliva filtration, and saliva filtrate is collected by a saliva filtrate collector 26.
  • FIG. FIG. 3 is a longitudinal cross-sectional view of a saliva neutralizing antibody concentration recovery device 30. A cross-sectional view of a saliva neutralizing antibody concentration collector 30 inserted into a saliva filtrate collector 26 containing saliva filtrate is shown.
  • FIG. 3 is a longitudinal cross-sectional view of an eluate container 38. 3 is a diagram illustrating removing the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 30 from the saliva filtrate recovery device 26 and inserting it into the eluate container 38.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 30 is inserted into an eluate container 38.
  • FIG. A diagram showing an immunochromatography test paper 45 inserted into the neutralizing antibody concentrate 42 obtained in FIG. 14 is shown.
  • One aspect of the present invention includes the steps of (1) passing saliva through a porous body capable of supporting viscous components in saliva to remove the viscous components; This is a method for preprocessing a specimen for immunochromatographic testing, which is characterized by passing it through a 1 ⁇ m to 10 ⁇ m filter, and (3) concentrating the antigen or antibody in the filter-passing liquid.
  • Saliva is the target of the pretreatment method of the present invention.
  • Saliva includes secretions secreted into the oral cavity from various salivary glands such as the parotid gland, submandibular gland, and sublingual gland, and gingival crevicular fluid.
  • Saliva may be collected by the subject himself or by another person.
  • saliva secretion was stimulated by pressing the finger over the skin against the upper and lower gums, sliding the finger from side to side, and stimulating the oral cavity with the tongue.
  • saliva is collected.
  • Saliva may be collected directly from the oral cavity by the subject, but it is preferably collected using a saliva collection device.
  • a saliva collection tool it is preferable to use a dropper or a saliva collection tool having a porous body capable of supporting viscous components in saliva at the tip; It is more preferable to use a saliva collection tool that has the following characteristics.
  • the detection target of the test method of the present invention is an antigen or antibody in saliva.
  • the antigen or antibody include various viruses or anti-virus antibodies, bacteria or anti-bacterial antibodies, fungi or anti-fungal antibodies, foreign antigens in immune reactions, self-antigens, or antibodies thereof, and the like.
  • viruses include influenza virus, SARS-CoV-2, herpes simplex virus, rubella virus, varicella virus, mumps virus, cytomegalovirus, and the like.
  • examples of the bacteria include Mycoplasma salivarius, Streptococcus mutans, Treponema pallismus, and the like.
  • examples of fungi include Candida genus and Geotrichum genus.
  • the target to be detected by the testing method of the present invention is preferably SARS-CoV-2 or an anti-SARS-CoV-2 antibody, and more preferably an anti-SARS-CoV-2 antibody.
  • the collected saliva is subjected to a step (step (1)) of (1) passing through a porous body capable of supporting viscous components in saliva to remove the viscous components.
  • This step (1) is important because viscous components such as mucin are present in saliva, and saliva cannot be filtered using a normal filter.
  • a porous body capable of supporting viscous components in saliva a porous body having voids that does not allow mucin in saliva to pass through but allows low-viscosity components to pass through when a pressure of 1000 kPa or less is applied is preferable.
  • the pressure is the pressure applied when the porous body in the syringe is pressed from above.
  • it is a porous body having voids that do not allow mucin in saliva to pass through but allow low-viscosity components (liquid containing antigens or antibodies) to pass through when a pressure of 500 kPa or less is applied with a plunger or the like.
  • a porous body having pores with a pore diameter of 10 ⁇ m to 3000 ⁇ m is preferable, and a porous body having pores with a pore diameter of 10 ⁇ m to 1500 ⁇ m is more preferable.
  • porous materials include chemical fibers, cotton, sponge, and filter paper.
  • the sponge include polyurethane-based, polyvinyl alcohol-based, fluorine-based, and polypropylene/polyethylene polymer sponges.
  • This porous body is preferably placed in a saliva collection device (see Figure 4).
  • the saliva collection tool shown in FIG. 4 is an example of a plunger-type saliva collection tool that not only has a porous body but also applies pressure.
  • saliva is collected using the saliva collection tool (see Figure 4), which has a porous material capable of supporting viscous components in saliva at its tip, and then the saliva is collected using a plunger or the like. It is preferable to remove the viscous components in saliva by applying pressure and passing through a porous body that can support the viscous components in saliva (see FIG. 5).
  • step (2) a step in which the liquid passing through the porous body is passed through a filter having a hole diameter of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • a liquid containing antigens, antibodies, and low molecular weight components is separated from the liquid passing through the porous body.
  • the filter include ordinary filters for filtering solutions and suspensions, such as cellulose acetate filters, polypropylene filters, nylon filters, and polytetrafluoroethylene filters.
  • This filter may have one layer, or may have two to four layers of filters with different hole diameters.
  • Step (2) is also preferably carried out by applying pressure with a plunger or the like, as shown in FIG.
  • a step (step (3)) of concentrating the antigen or antibody in the liquid passing through the filter is performed.
  • a concentration device such as an antigen purification kit or an antibody purification kit is used in this concentration step.
  • antigen or antibody affinity chromatography is used.
  • proteins Sepharose using proteins that bind to antibodies, such as Protein L Sepharose and Protein G Sepharose
  • antigens Sepharose, which is cross-linked with antibodies such as protein L or protein G, and other bonds is used.
  • affinity chromatography is used, the antigen or antibody is bound to the concentrator, so the antigen or antibody bound to the device is eluted and dropped onto the immunochromatographic test kit ( Figures 5 to 7). reference).
  • Another embodiment of the present invention includes (a) a porous body capable of supporting viscous components in saliva, (b) a filter with a hole diameter of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and (c) an antigen or antibody concentration device.
  • This is a pretreatment kit for specimens for immunochromatographic testing, which is characterized by the following. The pretreatment described above is preferably carried out using this pretreatment kit.
  • FIG. 4 shows a plunger-type saliva collection device 14. It has a pressing part 15, a syringe rod 16, a gasket 17, and a saliva absorber 18.
  • Figure 3 shows a syringe-type saliva neutralizing antibody concentration collection device.
  • the left side of FIG. 3 shows a state in which the filter 1, saliva neutralizing antibody concentration recovery device 2, and saliva filtrate recovery device 3 are separated, and the right side shows a state in which they are inserted.
  • the filter 1 has an upper opening 4 and a lower opening 7, and has a filtration filter 5 and a filtration filter 6.
  • the filter may have one layer or multiple layers.
  • the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 2 has an upper opening 8 and a lower opening 10, and has a neutralizing antibody concentration column 9.
  • the saliva filtrate collector 3 has an upper opening 11 and a lower closing part 13, and preferably has an air hole 12.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the plunger type saliva collection device 14 is inserted into the syringe type saliva neutralizing antibody concentration collection device 1 and saliva filtration is performed. 19 indicates saliva filtrate.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the plunger type saliva collection device 14 is inserted into the syringe type saliva neutralizing antibody concentration collection device 1 and saliva filtration is performed. 19 indicates saliva filtrate.
  • FIG. 6 shows an eluate-containing dropper part 20 that can be inserted into the salivary neutralizing antibody concentration and recovery device 2, and a salivary antibody immunochromatography test kit 21 that can be inserted into the salivary neutralizing antibody concentration and recovery device 2.
  • 22 indicates the dropper sphere containing the eluate
  • 23 indicates the lower opening from which the eluate comes out
  • 24 indicates the sample addition section for the neutralizing antibody eluted from the salivary neutralizing antibody concentration recovery device 2
  • 25 indicates a saliva antibody immunochromatography test kit.
  • the lower opening 23 has a structure that can be inserted into the upper opening 8 of the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 2, and the lower opening 10 of the saliva neutralization antibody concentration recovery device 2 can be inserted into the sample addition section 24, respectively.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration in which the eluate containing dropper 20 is inserted into the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 2, and the saliva neutralization antibody concentration recovery device 2 is inserted into the salivary antibody immunochromatography test kit 21.
  • the neutralizing antibody inside the saliva neutralization antibody concentration recovery device 2 is eluted and the eluate is added to the sample addition section 24. Ru.
  • FIG. 8 is a longitudinal cross-sectional view of the saliva filtrate collector 26. It has an upper opening part 27 and a lower closing part 28.
  • FIG. 9 shows a state in which the plunger-type saliva collection device 14 is inserted into the filter 1, saliva is filtered, and saliva filtrate is collected by the saliva filtrate collector 26. 29 indicates saliva filtrate.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 30.
  • the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 30 has an upper opening 31 and a lower opening 36 in the empty tube 33, the upper opening 31 may have a pressing part 32, and the lower opening 36 has a neutralizing antibody. It has an antibody concentration column 34 and a gasket 35.
  • FIG. 11 shows a cross-sectional view of the saliva neutralizing antibody concentration collector 30 inserted into the saliva filtrate collector 26 containing saliva filtrate. 37 shows the saliva filtrate after passing through the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 30.
  • FIG. 12 is a longitudinal cross-sectional view of the eluate container 38. It has an upper opening 39 and a lower closing opening 41, and 40 indicates an eluate.
  • FIG. 13 is a diagram showing that the saliva neutralizing antibody concentration collector 30 is removed from the saliva filtrate collector 26 and inserted into the eluate container 38.
  • FIG. 14 is a diagram showing a state in which the saliva neutralizing antibody concentration recovery device 30 is inserted into the eluate container 38. 42 indicates a neutralizing antibody concentrate eluted from the neutralizing antibody concentration column 34 of the salivary neutralizing antibody concentration recovery device 30. The obtained neutralizing antibody concentrate 42 may be directly added to the opening 44 of the salivary antibody immunochromatography test kit 43 as a sample.
  • FIG. 15 shows a diagram in which an immunochromatography test paper 45 is inserted into the neutralizing antibody concentrate 42 obtained in FIG. 14.
  • Another form of the present invention is an immunochromatographic testing method for antigens or antibodies in saliva, which comprises subjecting the specimen obtained by the pretreatment step to an immunochromatographic antigen or antibody testing kit.
  • an immunochromatography test kit using colored latex particles for detecting target antibodies will be briefly described.
  • a typical immunochromatography test kit has a sample addition section, a target antigen-labeled colored particle holding section, and an antibody detection section on which the target antigen is immobilized. First, the sample obtained by the pretreatment is dropped into the sample addition section, and the sample is spread toward the target antigen-labeled colored particle holding section.
  • the target antibody of interest is mixed in the sample, the target antibody and the target antigen-labeled colored latex particles react, and these complexes are captured on the antibody detection site on which the target antigen is immobilized, causing the colored latex particles to react. A band appears.
  • the amount of target antibody contained in the sample can be roughly determined based on the color tone of the band that appears.
  • Another embodiment of the present invention includes the above (a) a porous body capable of supporting viscous components in saliva, (b) a filter with a hole diameter of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and (c) an antigen or antibody concentration device. , (d) An immunochromatographic antigen or antibody testing kit in saliva, which has an immunochromatographic antigen or antibody testing kit. (a) A porous body capable of supporting viscous components in saliva, (b) a filter with a pore diameter of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and (c) an antigen or antibody concentrator. 2) and those explained in step (3) can be used. Further, as the immunochromatography antigen or antibody test kit (d), the above-mentioned ordinary immunochromatography test kit can be used.
  • the immunochromatography method for preprocessing specimens for immunochromatographic testing and the immunochromatographic testing method for antigens or antibodies in saliva of the present invention is an anti-SARS-CoV-2 antibody testing method using saliva, for which there has been no simple and highly sensitive detection method. Particularly useful.
  • Comparative example 1 With the subject's mouth closed, press your fingers on the upper and lower gums from above the skin and slide them left and right to massage the subject's gums for 2 minutes.At the same time, use your tongue to stimulate the gums and other parts of the oral cavity to stimulate saliva secretion. 3 mL of saliva was collected into a paper cup. 2 mL of the collected saliva was put into a syringe equipped with one filter, and pressure was applied with a plunger. Tests showed that the pressure applied to the plunger did not allow saliva to pass through the filter.
  • Example 1 In the same manner as in Comparative Example 1, 3 mL of saliva was collected into a paper cup, and the saliva was absorbed into a softened swab (saliva absorber). The saliva-absorbed swab was placed in a syringe connected to one or two filters, and filtered by applying pressure with a plunger. The filtrate was collected, 500 ⁇ L of the filtrate was added to NanoSep, and centrifuged at 4000 rpm for 5 seconds, 10 seconds, and 30 seconds using a small desktop centrifuge, and the viscosity was evaluated using the amount of NanoSEP permeation as an index. The results are shown in Figure 1. The test results showed that saliva that had been filtered twice had higher permeability than saliva that had been filtered once.
  • Example 2 Saliva was absorbed into a swab (saliva absorber) in the same manner as in Example 1.
  • the saliva-absorbed swab was placed in a syringe connected to two filters, and filtered by applying pressure with a plunger. Collect the filtrate, pass 500 ⁇ L of the filtrate through the column of the antibody purification kit, elute with 50 ⁇ L of the buffer included in the kit (concentrate 10 times: theoretical value), and use 20 ⁇ L of the eluate (concentrated sample) for blood antibody measurement. It was added dropwise to the kit and compared with 20 ⁇ L of filtrate (non-concentrated sample). The results are shown in FIG. As a result of the test, IgG antibodies were not detected in the non-concentrated sample, but IgG antibodies were detected in the concentrated sample.
  • Example 3 After performing the same gingival massage as in Comparative Example 1, a plunger-type saliva collection device (FIG. 4) with a soft saliva absorbent attached to the tip is placed in the oral cavity to collect saliva.
  • the saliva collection device that has absorbed the saliva is inserted into a syringe-type filtration and concentration device that incorporates a filtration filter and an antibody concentration column, and pressure is applied to the plunger to filter the saliva (Figure 5) and concentrate the antibodies in the filtrate. Concentrate with a column.
  • attaching the tube containing the eluate (citrate buffer, etc.) to the top of the antibody concentration column ( Figure 7) apply pressure around the tube.
  • the antibody is eluted, and several drops of the eluate are dropped into the sample addition section of the immunochromatography test kit.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

本発明の課題は、唾液を用いるSARS-CoV-2のような微量の抗原又は抗体のイムノクロマト法において、唾液を用いた場合であっても感度良くイムノクロマト抗原又は抗体を検出できる方法を提供することである。 本発明は、唾液を、(1)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を通過させて当該粘性成分を除去する工程、(2)多孔質体通過液を穴径0.1μmから10μmのフィルターを通過させる工程、及び(3)フィルター通過液中の抗原又は抗体を濃縮する工程に付すことを特徴とする、イムノクロマト検査用検体の前処理方法に関する。

Description

イムノクロマト検査用検体前処理法
 本発明は、唾液のイムノクロマト検査用検体前処理法及び当該前処理キット、並びにイムノクロマト検査方法に関する。
 新型コロナウイルス感染症であるCOVID-19は、2019年に中国武漢市付近で初めて発症が確認され、その後、世界的流行を引き起こしている感染症である。現在では、既にSARS-CoV-2のヌクレオカプシドタンパク質とスパイクタンパク質(以下、「S抗原」と言う)に対して特異的に反応する血液中の免疫グロブリンの一種であるIgG抗体やIgM抗体、中和抗体が確認されており、またCOVID-19に対する薬物療法として抗ウイルス薬や中和抗体薬、免疫調節薬などが開発されている。一方、COVID-19発症予防のためのワクチンも開発され、ワクチン接種の効果も確認されているが、ワクチン接種前後の抗体変動の確認や次回接種時期の判断を容易にする非侵襲的な方法がなく、その実用化が求められている。
 SARS-CoV-2の抗体に関しては、免疫測定法である化学発光免疫測定法(CLIA)を原理とした測定機器や抗体の有無を判定する検査器具としてイムノクロマト法による全血、血清、あるいは血漿中の抗体を測定可能なキットも開発されており、性能評価試験が実施(非特許文献1)されている。イムノクロマト法は、簡便性及び迅速性に優れており、検体を滴下するだけで10~20分程度で診断結果を判定できるが、血液検体の採取は比較的簡単とされているものの、被験者にとって侵襲的である点は問題であり、非侵襲的に採取された唾液や鼻汁などの生体試料を用いた抗体の測定方法の確立が望まれている。加えて、唾液や鼻汁の採取は、採取器の入手可能性が制限される状況下や、厳格な衛生慣行が順守されていない可能性がある状況下でも実行することが可能である。
 非侵襲的に採取可能な唾液や鼻汁など粘性の高い生体試料を用いた一般的な免疫測定法においての問題点は、非特異的反応のため正確な結果が出ないことや偽陽性など間違った結果がでることである。現在、販売されている唾液採取器具の中には唾液中の粘液を取り除けるもの(特許文献1)もあるが遠心機による遠心処理が必要となるため簡便性に欠ける。また、フィルター機能を用いて粘性成分を除去する器具もある(特許文献2)が、測定対象が唾液中に極微量しか存在しない抗体などのような場合には、十分な検出感度が得られない。
 さらに、非特異的反応を解消する方法については、非イオン界面活性剤及びアルカリ金属イオンを含む前処理液を使用する方法(特許文献3)や水溶性アンモニウムポリマーなどを含む前処理液を使用する方法(特許文献4)が開示されているが、事前に検査に影響がでないか確認する必要があり、また前処理液により目的とする抗体価(抗原に対する抗体の量)が薄まることが想定される。
 また、SARS-CoV-2抗体のS抗原に対する中和作用は唾液と血清で相関がある(非特許文献2)が、その唾液中の抗体価は血液より1000倍以上低い(非特許文献3)との報告もあり、唾液を検体とする従来のイムノクロマト法では正確に測定ができない。
米国特許第4774962号明細書 特許第4131966号公報 特開2005―24323号公報 特許第5334742号公報
新型コロナウイルスに対する抗体検査キットの一斉性能評価試験に関する報告(2021年7月14日国立医薬品食品衛生研究所) Microbiol Spectr. 2021 Oct 31;9(2):e0069321 Pathog Immun. 2021 Jun 7;6(1):116-134
 従って、本発明の課題は、唾液を用いるSARS-CoV-2のような微量の抗原又は抗体のイムノクロマト法において、唾液を用いた場合であっても感度良くイムノクロマト抗原又は抗体を検出できる方法を提供することにある。
 そこで本発明者は、唾液から簡便かつ効率よく、高濃度の標的抗原又は標的抗体を分取すべく種々検討した結果、唾液を、(1)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を通過させて当該粘性成分を除去する工程、(2)多孔質体通過液を穴径0.1μmから10μmのフィルターを通過させる工程、及び(3)フィルター通過液中の抗原又は抗体を濃縮する工程の3工程を組み合わせて行うことにより、工程(1)で粘性成分だけが除去でき、工程(2)で標的抗原又は標的抗体が速やかに濾過でき、工程(3)により検体中の標的抗原又は標的抗体濃度が十分に高まり、イムノクロマト法による検出感度が飛躍的に高まることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、次の発明[1]~[16]を提供するものである。
[1]唾液を、(1)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を通過させて当該粘性成分を除去する工程、(2)多孔質体通過液を穴径0.1μmから10μmのフィルターを通過させる工程、及び(3)フィルター通過液中の抗原又は抗体を濃縮する工程に付すことを特徴とする、イムノクロマト検査用検体の前処理方法。
[2]前記多孔質体が、1000kPa以下の押圧をかけたときに唾液中のムチンを通過させず低粘性成分を通過させる空隙を有する多孔質体である[1]記載の前処理方法。
[3]前記多孔質体が、穴径10μmから3000μmの孔を有する多孔質体である[1]又は[2]記載の前処理方法。
[4]前記多孔質体が、唾液採取用具の先端部に配置されている[1]~[3]のいずれかに記載の前処理方法。
[5]前記フィルターが、1~4層のフィルターである[1]~[4]のいずれかに記載の前処理方法。
[6]前記抗原又は抗体の濃縮工程が、抗原又は抗体のアフィニティークロマトグラフィーである[1]~[5]のいずれかに記載の前処理方法。
[7]標的抗原又は標的抗体が、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗体である[1]~[6]のいずれかに記載の前処理方法。
[8][1]~[7]のいずれかに記載の前処理工程により得られた検体を、イムノクロマト抗原又は抗体検査キットに付すことを特徴とする、唾液中の抗原又は抗体のイムノクロマト検査方法。
[9](a)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体、(b)穴径0.1μm~10μmのフィルター、及び(c)抗原又は抗体の濃縮装置を有することを特徴とする、イムノクロマト検査用検体の前処理キット。
[10]前記多孔質体が、1000kPa以下の押圧をかけたときに唾液中のムチンを通過させず低粘性成分を通過させる空隙を有する多孔質体である[9]記載の前処理キット。
[11]前記多孔質体が、穴径10μmから3000μmの孔を有する多孔質体である[9]又は[10]記載の前処理キット。
[12]前記多孔質体が、唾液採取用具の先端部に配置されている[9]~[11]のいずれかに記載の前処理キット。
[13]前記フィルターが、1~4層のフィルターである[9]~[12]のいずれかに記載の前処理キット。
[14]前記抗原又は抗体の濃縮装置が、抗原又は抗体のアフィニティークロマトグラフィー装置である[9]~[13]のいずれかに記載の前処理キット。
[15]標的抗原又は標的抗体が、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗体である[9]~[14]のいずれかに記載の前処理キット。
[16][9]~[15]のいずれかに記載の前処理キット、及びイムノクロマト抗原又は抗体検査キットを有する、唾液中のイムノクロマト抗原又は抗体検査用キット。
 本発明によれば、工程(1)で粘性成分だけが除去でき、工程(2)で標的抗原又は標的抗体が速やかに濾過でき、工程(3)により検体中の標的抗原又は標的抗体濃度が十分に高まり、イムノクロマト法による検出感度が飛躍的に高まることから、特に唾液中のSARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗体のイムノクロマト検査に有用である。
本発明の工程(1)及び工程(2)を行った結果を示す図である。左:フィルター1個で濾過した唾液、中:フィルター2個で濾過した唾液、右(参考):フィルター1個で濾過した唾液に10%臭化ヘキサジメトリンを1:1で加え3分間混合したもの(終濃度5%臭化ヘキサジメトリン2倍希釈唾液)。 本発明の工程(1)、工程(2)及び工程(3)を行った結果を示す図である。上:濾液(非濃縮検体)、下:溶出液(濃縮検体)。 シリンジ型唾液中和抗体濃縮回収器具を示す図である。左側は、濾過器1、唾液中和抗体濃縮回収器2、唾液濾液回収器3に分離された状態を示し、右側はそれらを差し込んだ状態を示す。 プランジャー型唾液採取器具14を示す図である。押圧部15、シリンジ棒16、ガスケット17及び唾液吸収体18を有する。 シリンジ型唾液中和抗体濃縮回収器具にプランジャー型唾液採取器具14を差し込み、唾液濾過を行った状態を示す図である。 唾液中和抗体濃縮回収器2と差し込み可能な溶出液入りスポイト部20、及び唾液中和抗体濃縮回収器2と差し込み可能な唾液抗体イムノクロマト検査キット21を示す図である。 溶出液入りスポイト部20を唾液中和抗体濃縮回収器2に、唾液中和抗体濃縮回収器2を唾液抗体イムノクロマト検査キット21に、それぞれを差し込んだ形態を示した図である。 唾液濾液回収器26の縦断面図である。 濾過器1にプランジャー型唾液採取器具14を差し込み、唾液濾過を行い、唾液濾液を唾液濾液回収器26で回収した状態を示す図である。 唾液中和抗体濃縮回収器30の縦断面図である。 唾液濾液が入った唾液濾液回収器26に唾液中和抗体濃縮回収器30を差し込んだ断面図を示す。 溶出液容器38の縦断面図である。 唾液中和抗体濃縮回収器30を唾液濾液回収器26から外し、溶出液容器38に差し込むことを示す図である。 唾液中和抗体濃縮回収器30を溶出液容器38に差し込んだ状態を示す図である。 図14で得られる中和抗体濃縮液42にイムノクロマト試験紙45を挿入した図を示す。
 本発明の一態様は、唾液を、(1)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を通過させて当該粘性成分を除去する工程、(2)多孔質体通過液を穴径0.1μmから10μmのフィルターを通過させる工程、及び(3)フィルター通過液中の抗原又は抗体を濃縮する工程に付すことを特徴とする、イムノクロマト検査用検体の前処理方法である。
 本発明の前処理方法の対象となるのは、唾液である。唾液には、耳下腺、顎下腺、舌下腺などの各種唾液腺から口腔内に分泌される分泌液、及び歯肉溝浸出液が含まれる。
 唾液の採取は、被検者自らが行ってもよいし、他者が行ってもよい。唾液の採取にあたっては、歯肉溝浸出液には、抗体が多く含まれることから、歯肉をマッサージしてから唾液を採取するのが好ましい。具体的には、被験者の口を閉じた状態で皮膚の上より上下歯肉に指を押し当てながら左右に指をスライドし且つ舌で口腔内を刺激することで唾液の分泌を促進してから、唾液を採取するのが好ましい。
 唾液を被験者が口腔から直接出してもよいが、唾液採取用具を用いて採取するのが好ましい。
 唾液採取用具としては、スポイト、先端部に唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を有する唾液採取用具を用いるのが好ましく、先端部に唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を有する唾液採取用具を用いるのがより好ましい。
 本発明検査方法の検出対象は、唾液中の抗原又は抗体である。抗原又は抗体としては、種々のウイルス又は抗ウイルス抗体、細菌又は抗細菌抗体、真菌又は抗真菌抗体、免疫反応における外来性抗原や自己抗原又はその抗体などが挙げられる。このうち、ウイルスとしては、インフルエンザウイルス、SARS-CoV-2、単純ヘルペスウイルス、風疹ウイルス、水痘ウイルス、ムンプスウイルス、サイトメガロウイルスなどが挙げられる。
 また、細菌としては、マイコプラズマサリバリウス、ストレプトコッカスミュータンス、トレポネーマパリズムなどが挙げられる。さらに、真菌としては、カンジダ属、ゲオトリクム属などが挙げられる。
 本発明検査方法の検出対象としては、SARS-CoV-2又は抗SARS-CoV-2抗体が好ましく、さらに抗SARS-CoV-2抗体が好ましい。
 採取した唾液は、(1)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を通過させて当該粘性成分を除去する工程(工程(1))に付される。この工程(1)は、唾液中にはムチンに代表される粘性成分が存在し、唾液を通常のフィルターで濾過しようとすると、濾過できないため、重要である。
 唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体としては、1000kPa以下の押圧をかけたときに唾液中のムチンを通過させず低粘性成分を通過させる空隙を有する多孔質体が好ましい。ここで、押圧とは、シリンジ中の多孔質体を上部から押したときにかかる圧力である。好ましくは、プランジャーなどで500kPa以下の押圧をかけたときに唾液中のムチンを通過させず低粘性成分(抗原又は抗体を含む液)を通過させる空隙を有する多孔質体が好ましい。
 具体的には、穴径10μmから3000μmの孔を有する多孔質体が好ましく、穴径10μmから1500μmの孔を有する多孔質体がより好ましい。このような多孔質体の例としては、化学繊維、コットン、スポンジ、濾紙などが挙げられる。スポンジとしては、ポリウレタン系、ポリビニルアルコール系、フッ素系、ポリプロピレン・ポリエチレン重合体のスポンジなどが挙げられる。
 この多孔質体は、唾液採取用具に配置されているのが好ましい(図4参照)。
 なお、図4の唾液採取用具は、多孔質体を有しているだけでなく、押圧をかけるためのプランジャー型唾液採取用具の例である。
 工程(1)の操作としては、前記の先端部に唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を有する唾液採取用具(図4参照)を用いて唾液を採取し、これにプランジャーなどにより押圧をかけて唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を通過させて当該粘性成分を除去する(図5参照)のが好ましい。
 次に、多孔質体通過液を穴径0.1μmから10μmのフィルターを通過させる工程(工程(2))を行う。この工程では、多孔質体通過液から、抗原、抗体及び低分子成分を含む液を分離する。
 用いられるフィルターとしては、通常の溶液や懸濁液を濾過するためのフィルターが挙げられ、セルロースアセテートフィルター、ポリプロピレンフィルター、ナイロンフィルター、ポリテトラフルオロエチレンフィルターなどが挙げられる。このフィルターは、1層でもよいし、穴径の異なるフィルターを2~4層としてもよい。
 工程(2)も、図5のように、プランジャーなどにより押圧をかけて行うのが好ましい。
 次に、フィルター通過液中の抗原又は抗体を濃縮する工程(工程(3))を行う。フィルター通過液中の抗原又は抗体を濃縮することにより、イムノクロマト法による検出感度が向上する。
 この濃縮工程には、抗原精製キット、抗体精製キットなどの濃縮装置が用いられる。具体的には、抗原又は抗体アフィニティークロマトグラフィーが用いられる。抗体の場合には、抗体と結合する蛋白を用いるセファロース、例えば、プロテインLセファロースやプロテインGセファロースなどが用いられる。抗原の場合には、抗体と結合させたプロテインLやプロテインGなどと他の結合が架橋したセファロースが用いられる。
 アフィニティークロマトグラフィーを採用した場合には、抗原又は抗体が濃縮装置に結合しているので、当該装置に結合している抗原又は抗体を溶出させて、イムノクロマト検査キットに滴下する(図5~図7参照)。
 本発明の他の一形態は、(a)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体、(b)穴径0.1μm~10μmのフィルター、及び(c)抗原又は抗体の濃縮装置を有することを特徴とする、イムノクロマト検査用検体の前処理キットである。
 前記の前処理は、この前処理キットを用いて実施するのが好ましい。
 (a)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体、(b)穴径0.1μm~10μmのフィルター、及び(c)抗原又は抗体の濃縮装置は、前記の工程(1)、工程(2)、及び工程(3)で説明したものを用いることができる。
 本発明のイムノクロマト検査用検体の前処理キットを、図面を参照して説明する。
 図4に、プランジャー型唾液採取器具14を示す。押圧部15、シリンジ棒16、ガスケット17及び唾液吸収体18を有する。
 図3に、シリンジ型唾液中和抗体濃縮回収器具を示す。図3の左側は、濾過器1、唾液中和抗体濃縮回収器2、唾液濾液回収器3に分離された状態を示し、右側はそれらを差し込んだ状態を示す。
 濾過器1は、上開口部4と下開口部7を有し、濾過フィルター5及び濾過フィルター6を有する。濾過フィルターは1層でも複数層でもよい。濾過フィルター5と濾過フィルター6のフィルター穴径は、下層のフィルターの穴径が小さいのが好ましい。
 唾液中和抗体濃縮回収器2は、上開口部8と下開口部10を有し、中和抗体濃縮カラム9を有する。
 唾液濾液回収器3は、上開口部11と下閉口部13を有し、空気穴12を有するのが好ましい。
 図5は、シリンジ型唾液中和抗体濃縮回収器具1にプランジャー型唾液採取器具14を差し込み、唾液濾過を行った状態を示す図である。19は、唾液濾液を示す。
 図6に、唾液中和抗体濃縮回収器2と差し込み可能な溶出液入りスポイト部20、及び唾液中和抗体濃縮回収器2と差し込み可能な唾液抗体イムノクロマト検査キット21を示す。22は溶出液を含むスポイト球部を示し、23は溶出液が出る下開口部を示し、24は、唾液中和抗体濃縮回収器2より溶出された中和抗体の試料添加部であり、25は唾液抗体イムノクロマト検査キットを示す。下開口部23は唾液中和抗体濃縮回収器2の上開口部8に、唾液中和抗体濃縮回収器2の下開口部10は試料添加部24に、それぞれ差し込み可能な構造を有する。
 図7は、溶出液入りスポイト部20を唾液中和抗体濃縮回収器2に、唾液中和抗体濃縮回収器2を唾液抗体イムノクロマト検査キット21に、それぞれを差し込んだ形態を示した図である。溶出液入りスポイト部20内部の溶出液を唾液中和抗体濃縮回収器2に流し込むことで、唾液中和抗体濃縮回収器2内部の中和抗体が溶出され試料添加部24に溶出液が添加される。
 また、図3から図7で示した器具とは別の形態で唾液中和抗体を濃縮し、検査を行う器具を図8から図15に示す。
 図8は、唾液濾液回収器26の縦断面図である。上開口部27と下閉口部28を有する。
 図9は、濾過器1にプランジャー型唾液採取器具14を差し込み、唾液濾過を行い、唾液濾液を唾液濾液回収器26で回収した状態を示す。29は、唾液濾液を示す。
 図10は、唾液中和抗体濃縮回収器30の縦断面図である。唾液中和抗体濃縮回収器30は、空管33に上開口部31と下開口36を有し、上開口部31には押圧部32を有しても良く、下開口部36には中和抗体濃縮カラム34とガスケット35を有する。
 図11は、唾液濾液が入った唾液濾液回収器26に唾液中和抗体濃縮回収器30を差し込んだ断面図を示す。37は、唾液中和抗体濃縮回収器30を通過後の唾液濾液を示す。
 図12は、溶出液容器38の縦断面図である。上開口39と下閉口41を有し、40は溶出液を示す。
 図13は、唾液中和抗体濃縮回収器30を唾液濾液回収器26から外し、溶出液容器38に差し込むことを示す図である。
 図14は、唾液中和抗体濃縮回収器30を溶出液容器38に差し込んだ状態を示す図である。42は、唾液中和抗体濃縮回収器30が有する中和抗体濃縮カラム34より溶出された中和抗体濃縮液を示す。得られた中和抗体濃縮液42を、そのまま唾液抗体イムノクロマト検査キット43の開口部44に試料添加しても良い。
 図15は、図14で得られる中和抗体濃縮液42にイムノクロマト試験紙45を挿入した図を示す。
 本発明の他の一形態は、前記の前処理工程により得られた検体を、イムノクロマト抗原又は抗体検査キットに付すことを特徴とする、唾液中の抗原又は抗体のイムノクロマト検査方法である。
 ここで、標的抗体を検出するための着色ラテックス粒子を用いたイムノクロマト検査キットについて簡単に説明する。通常のイムノクロマト検査キットは、試料添加部、標的抗原標識着色粒子保持部、標的抗原を固定した抗体検出部を有する。まず試料添加部に前記前処理により得られた検体を滴下し、検体を標的抗原標識着色粒子保持部方向に展開させる。検体中に対象とする標的抗体が混入している場合には、標的抗体と標的抗原標識着色ラテックス粒子が反応し、これらの複合体が、標的抗原を固定した抗体検出部位に補捉され、着色のバンドが現れる。現れたバンドの色調等により、検体中に含まれる標的抗体の量を概略的に把握することができる。
 本発明の他の一形態は、前記(a)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体、(b)穴径0.1μm~10μmのフィルター、及び(c)抗原又は抗体の濃縮装置と、(d)イムノクロマト抗原又は抗体検査キットとを有する、唾液中のイムノクロマト抗原又は抗体検査用キットである。
 (a)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体、(b)穴径0.1μm~10μmのフィルター、及び(c)抗原又は抗体の濃縮装置は、前記の工程(1)、工程(2)、及び工程(3)で説明したものを用いることができる。また、(d)イムノクロマト抗原又は抗体検査キットは、前記の通常のイムノクロマト検査キットを用いることができる。
 本発明のイムノクロマト検査用検体の前処理方法及びイムノクロマト唾液中の抗原又は抗体のイムノクロマト検査方法は、従来簡便で感度の高い検出方法のなかった、唾液を用いる抗SARS-CoV-2抗体検査方法に特に有用である。
 次に、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の応用が可能である。
 なお、下記実施例中で用いられる略語は下記の意味を示す。
・シリンジ:テルモ ディスポシリンジ 5mL
・フィルター:アドバンテック シリンジフィルター(0.80μm)
・ナノセップ:Nanosep遠心濾過デバイス(0.45μm)
・唾液吸収体(多孔質体):Salivette(唾液採取キット、ザルスタット株式会社)から取り出したスワブ
・抗体精製キット:スピンカラム型IgG抗体精製キット(コスモ・バイオ) APK-10G
・抗体測定キット:コージンバイオ KBM COVID-19 IgG/IgM(全血・血漿・血清)
比較例1
 被験者の口を閉じた状態で皮膚の上より上下歯肉に指を押し当てながら左右に指をスライドすることで2分間、歯肉マッサージを行うと同時に舌で歯肉など口腔内を刺激し、唾液の分泌を促進し、唾液3mLを紙コップに採取した。採取した唾液を、フィルター1個を装着したシリンジに2mL入れ、プランジャーで圧力を加えた。
 試験の結果、プランジャーに加えた圧力では、唾液はフィルターを通過しなかった。
実施例1
 比較例1と同様にして、唾液3mLを紙コップに採取し、柔らかくしたスワブ(唾液吸収体)に唾液を吸収させた。唾液を吸収させたスワブを、フィルター1個あるいは2個を連結したシリンジに入れ、プランジャーで圧力を加えて濾過した。濾液を回収し、500μLの濾液をナノセップに加え、卓上小型遠心機にて4000rpmで5秒、10秒、30秒間遠心し、ナノセップの透過量を指標に粘性を評価した。その結果を図1に示した。
 試験の結果、フィルターで1回濾過した唾液よりも、2回濾過した唾液の方が高い透過性を示した。
実施例2
 実施例1と同様にして、唾液をスワブ(唾液吸収体)に吸収させた。唾液を吸収させたスワブを、フィルター2個を連結したシリンジに入れ、プランジャーで圧力を加えて濾過した。濾液を回収し、500μLの濾液を抗体精製キットのカラムに通過させた後、キット付属の緩衝液50μLで溶出(10倍濃縮:理論値)し、溶出液(濃縮検体)20μLを血液用抗体測定キットに滴下し、濾液(非濃縮検体)20μLと比較した。その結果を図2に示した。
 試験の結果、非濃縮検体ではIgG抗体が検出されなかったが、濃縮検体ではIgG抗体が検出された。
実施例3
 比較例1と同様の歯肉マッサージを実施後、柔らかい唾液吸収体を先端に取り付けたプランジャー型唾液採取器具(図4)を口腔内に含ませて唾液を採取する。唾液を吸収した唾液採取器具を、濾過フィルターと抗体濃縮カラムを組み込んだシリンジ型濾過濃縮器具に挿入し、プランジャーに圧力を加えてフィルター濾過する(図5)とともに、濾液中の抗体を抗体濃縮カラムで濃縮する。濾過濃縮器具から抗体濃縮カラムを取り出してイムノクロマトプレートに装着し、溶出液(クエン酸緩衝液など)が入ったチューブを抗体濃縮カラムの上部に取り付けた後(図7)、チューブの周囲に圧力を加えて抗体を溶出し、溶出液を数滴イムノクロマト検査キット試料添加部に滴下する。
1:濾過器
2:唾液中和抗体濃縮回収器
3:唾液濾液回収器
4:濾過器の上開口部
5:濾過フィルター
6:濾過フィルター
7:濾過器の下開口部
8:唾液中和抗体濃縮回収器の上開口部
9:中和抗体濃縮カラム
10:唾液中和抗体濃縮回収器の下開口部
11:唾液濾液回収部の上開口部
12:空気穴
13:唾液濾液回収部の下開口部
14:プランジャー型唾液採取器具
15:押圧部
16:シリンジ棒
17:ガスケット
18:唾液吸収体
19:唾液濾液
20:溶出液入りスポイト部
21:唾液抗体イムノクロマト検査キット
22:溶出液を含むスポイト球部
23:溶出液が出る下開口部
24:中和抗体の試料添加部
25:唾液抗体イムノクロマト検査キット
26:唾液濾液回収器
27:唾液濾液回収器の上開口部
28:唾液濾液回収器の下開口部
29:唾液濾液
30:唾液中和抗体濃縮回収器
31:唾液中和抗体濃縮回収器の上開口部
32:押圧部
33:空管
34:中和抗体濃縮カラム
35:ガスケット
36:唾液中和抗体濃縮回収器の下開口部
37:唾液濾液
38:溶出液容器
39:上開口部
40:溶出液
41:下開口部
42:中和抗体濃縮液
43:唾液抗体イムノクロマト検査キット
44:キットの開口部
45:イムノクロマト試験紙

Claims (16)

  1.  唾液を、(1)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体を通過させて当該粘性成分を除去する工程、(2)多孔質体通過液を穴径0.1μmから10μmのフィルターを通過させる工程、及び(3)フィルター通過液中の抗原又は抗体を濃縮する工程に付すことを特徴とする、イムノクロマト検査用検体の前処理方法。
  2.  前記多孔質体が、1000kPa以下の押圧をかけたときに唾液中のムチンを通過させず低粘性成分を通過させる空隙を有する多孔質体である請求項1記載の前処理方法。
  3.  前記多孔質体が、穴径10μmから3000μmの孔を有する多孔質体である請求項1又は2記載の前処理方法。
  4.  前記多孔質体が、唾液採取用具の先端部に配置されている請求項1~3のいずれか1項記載の前処理方法。
  5.  前記フィルターが、1~4層のフィルターである請求項1~4のいずれか1項記載の前処理方法。
  6.  前記抗原又は抗体の濃縮工程が、抗原又は抗体のアフィニティークロマトグラフィーである請求項1~5のいずれか1項記載の前処理方法。
  7.  標的抗原又は標的抗体が、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗体である請求項1~6のいずれか1項記載の前処理方法。
  8.  請求項1~7のいずれか1項記載の前処理工程により得られた検体を、イムノクロマト抗原又は抗体検査キットに付すことを特徴とする、唾液中の抗原又は抗体のイムノクロマト検査方法。
  9.  (a)唾液中の粘性成分を担持し得る多孔質体、(b)穴径0.1μm~10μmのフィルター、及び(c)抗原又は抗体の濃縮装置を有することを特徴とする、イムノクロマト検査用検体の前処理キット。
  10.  前記多孔質体が、1000kPa以下の押圧をかけたときに唾液中のムチンを通過させず低粘性成分を通過させる空隙を有する多孔質体である請求項9記載の前処理キット。
  11.  前記多孔質体が、穴径10μmから3000μmの孔を有する多孔質体である請求項9又は10記載の前処理キット。
  12.  前記多孔質体が、唾液採取用具の先端部に配置されている請求項9~11のいずれか1項記載の前処理キット。
  13.  前記フィルターが、1~4層のフィルターである請求項9~12のいずれか1項記載の前処理キット。
  14.  前記抗原又は抗体の濃縮装置が、抗原又は抗体のアフィニティークロマトグラフィー装置である請求項9~13のいずれか1項記載の前処理キット。
  15.  標的抗原又は標的抗体が、SARS-CoV-2又はSARS-CoV-2抗体である請求項9~14のいずれか1項記載の前処理キット。
  16.  請求項9~15のいずれか1項記載の前処理キット、及びイムノクロマト抗原又は抗体検査キットを有する、唾液中のイムノクロマト抗原又は抗体検査用キット。
PCT/JP2023/020235 2022-05-31 2023-05-31 イムノクロマト検査用検体前処理法 WO2023234336A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-088484 2022-05-31
JP2022088484 2022-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023234336A1 true WO2023234336A1 (ja) 2023-12-07

Family

ID=89024855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/020235 WO2023234336A1 (ja) 2022-05-31 2023-05-31 イムノクロマト検査用検体前処理法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023234336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117929722A (zh) * 2024-03-21 2024-04-26 山东康华生物医疗科技股份有限公司 一种用于尿液样本和唾液样本中药物滥用的多项联合检测试剂盒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511058A (ja) * 1994-03-29 1997-11-04 コーテックス リミテッド 被検体の検出
JP2002323493A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Gc Corp 唾液緩衝能検査方法及び唾液緩衝能検査用具
JP2008128797A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Tokuyama Dental Corp 唾液緩衝能の測定方法
US20210341480A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Shi-long LU Viral testing in saliva
JP2022522867A (ja) * 2019-03-01 2022-04-20 ヴィディア・ホールディングス・リミテッド アッセイデバイスにおける試薬の配備

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511058A (ja) * 1994-03-29 1997-11-04 コーテックス リミテッド 被検体の検出
JP2002323493A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Gc Corp 唾液緩衝能検査方法及び唾液緩衝能検査用具
JP2008128797A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Tokuyama Dental Corp 唾液緩衝能の測定方法
JP2022522867A (ja) * 2019-03-01 2022-04-20 ヴィディア・ホールディングス・リミテッド アッセイデバイスにおける試薬の配備
US20210341480A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Shi-long LU Viral testing in saliva

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117929722A (zh) * 2024-03-21 2024-04-26 山东康华生物医疗科技股份有限公司 一种用于尿液样本和唾液样本中药物滥用的多项联合检测试剂盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11650200B2 (en) Device for whole blood separation
JP4406510B2 (ja) 移動を阻止するために多孔度の減少を利用したアッセイ法
CN102099683B (zh) 用于分离和分析血液的装置和方法
US6048735A (en) Sensor laminates and multi-sectioned fluid delivery devices for detecting by immunoassay target molecules in biological fluids
US5766962A (en) Device for collecting and testing samples
US8647890B2 (en) Method for the rapid diagnosis of targets in human body fluids using undiluted samples
US20090024058A1 (en) Device for Sampling Oral Fluid
US6372513B1 (en) Device and process for lateral flow saliva testing
CN104582571A (zh) 快速测试装置和方法
JPWO2003073095A1 (ja) 血漿又は血清分離具、血漿又は血清の採取方法、血漿又は血清分離方法、試験担体及びガラス繊維
JP3757171B2 (ja) 微生物抗原の抽出方法
WO2017213227A1 (ja) 糖鎖抗原を抽出し測定するためのイムノクロマト試験片及び検体添加用デバイス、並びにそれを用いたイムノクロマト法
WO2009149293A1 (en) Rapid detection of post-vaccination antibody response
US20170074879A1 (en) Rapid test for the qualitative and/or quantitative analysis of antibodies against human papilloma viruses (hpv) present in body fluid, and device for carrying out the rapid test
WO2023234336A1 (ja) イムノクロマト検査用検体前処理法
JP2000502452A (ja) 糞便の試験方法及び用具
CN112379089A (zh) 一种基于量子点微球免疫层析试纸条的新冠病毒检测方法
IES58662B2 (en) Device for the processing of saliva for use in an immunoassay
WO2002059569A1 (en) Collection and analysis of particles
JP2003014733A (ja) 唾液サンプル調製セット
WO2005124347A1 (en) Filter device, the method, kit and use thereof
WO1994018891A1 (en) Apparatus for the collection and recovery of saliva for use in diagnostic assays
US20220178922A1 (en) Pathogen sampling and testing
JPH0763769A (ja) 体液から固形成分を取り除く方法及びそのための装置
WO2023076464A1 (en) Kits, articles, and methods for blood separation

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23816093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1