WO2023228949A1 - アブソリュートエンコーダ - Google Patents

アブソリュートエンコーダ Download PDF

Info

Publication number
WO2023228949A1
WO2023228949A1 PCT/JP2023/019197 JP2023019197W WO2023228949A1 WO 2023228949 A1 WO2023228949 A1 WO 2023228949A1 JP 2023019197 W JP2023019197 W JP 2023019197W WO 2023228949 A1 WO2023228949 A1 WO 2023228949A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnet
gear
main shaft
shaft
teeth
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/019197
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徳和 佐藤
Original Assignee
ミネベアミツミ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネベアミツミ株式会社 filed Critical ミネベアミツミ株式会社
Publication of WO2023228949A1 publication Critical patent/WO2023228949A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/02Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using mechanical means
    • G01D5/04Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using mechanical means using levers; using cams; using gearing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train

Definitions

  • the present disclosure relates to an absolute encoder.
  • Patent Document 1 discloses an absolute-type encoder that includes a plurality of magnetic encoder sections that detect the angular positions of the main shaft and sub-shaft using magnetism, and measures the absolute position of the main shaft from the detection results. A rotary encoder is described.
  • the absolute encoder described in Patent Document 1 includes a worm gear, there is a problem that it is difficult to reduce the thickness in the axial direction of the main shaft. Furthermore, when a worm gear is provided, an angular error may occur due to axis conversion between two orthogonal axes. Furthermore, when a worm gear is provided, the worm or worm wheel tends to move in the thrust direction during rotation in the axial direction of the rotating shaft perpendicular to the main shaft, so the clearance deviation at the time of installation affects the angular error. Therefore, it is necessary to provide a leaf spring or the like in order to always apply bias in one direction and eliminate the clearance, which poses problems in that the number of parts increases and the structure becomes complicated.
  • An object of the present disclosure is to provide an absolute encoder that can be miniaturized while having a simple configuration.
  • the absolute encoder includes a main shaft gear that is attached to the main shaft and rotates together with the main shaft, a first magnet that is attached to the main shaft and rotates together with the main shaft, and a first magnet that detects changes in magnetic flux generated from the first magnet.
  • a magnetic sensor an idle gear that has fewer teeth than the main shaft gear and rotates according to the rotation of the main shaft gear, a first sub-shaft arranged parallel to the main shaft, and an idle gear attached to the first sub-shaft.
  • first driven gear that meshes with the main shaft; a second magnet that is attached to the first subshaft and rotates together with the first subshaft; a second magnetic sensor that detects changes in magnetic flux generated from the second magnet; a second driven gear which is attached to the second countershaft and has a different number of teeth than the first driven gear and meshes with the idle gear; It includes a third magnet that rotates together with the second sub-shaft, and a third magnetic sensor that detects changes in magnetic flux generated from the third magnet.
  • the absolute encoder according to the present disclosure has a simple configuration and can be downsized.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an absolute encoder.
  • FIG. 3 is a plan view showing an absolute encoder.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cut plane along the XZ plane of the absolute encoder.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cut surface of the absolute encoder along the YZ plane.
  • It is a perspective view showing a main shaft, a main shaft gear, an idle gear, a driven gear, a first sub-shaft, and a second sub-shaft.
  • It is a side view showing a main shaft, a main shaft gear, an idle gear, a driven gear, a first subshaft, and a second subshaft.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a magnet attached to the main shaft. It is a table showing gear specifications, reduction ratios, and maximum detected rotation speeds.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a bearing, a driven gear, a first countershaft, a magnet holder, a magnet, and a magnetic sensor.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a bearing, a driven gear, a second countershaft, a magnet holder, a magnet, and a magnetic sensor. It is a perspective view showing the magnet attached to the 1st countershaft and the 2nd countershaft. It is a bottom view showing a board, a microcomputer, and a magnetic sensor.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of a microcomputer installed in the absolute encoder.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an absolute encoder according to a second embodiment.
  • FIG. 3 is a sectional view showing an absolute encoder. It is a table showing gear specifications, reduction ratios, and maximum detected rotation speeds.
  • the X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction may be illustrated by arrows as three mutually orthogonal directions.
  • the X-axis direction is along the direction in which the X-axis extends.
  • the Y-axis direction is along the direction in which the Y-axis extends.
  • the Z-axis direction is along the direction in which the Z-axis extends.
  • absolute encoder 100 according to a first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 13.
  • encoder may be abbreviated as “encoder”.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an absolute encoder according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view of the absolute encoder.
  • the encoder 100 is an absolute encoder that detects the rotation angle of the main shaft 10.
  • the main shaft 10 is, for example, a rotation shaft of a motor 200.
  • the main axis 10 is along the Z-axis direction.
  • Encoder 100 outputs the rotation angle of main shaft 10 as a digital signal.
  • Motor 200 may be, for example, a stepping motor or a DC brushless motor.
  • the motor 200 can be used as a drive source for driving industrial robots, for example, via a speed reduction mechanism such as a wave gear device.
  • the rotation shaft of the motor 200 protrudes on both sides in the Z-axis direction.
  • Encoder 100 is adjacent to the main body of motor 200 in the Z-axis direction.
  • the main body of the motor 200 includes a magnet and a casing, but does not include a rotating shaft.
  • FIG. 3 is a plan view showing the absolute encoder.
  • the encoder 100 includes main shaft gears 12 and 14, a magnet Mg1, and a magnetic sensor 16.
  • the main shaft gear 12 is an example of a first main shaft gear
  • the main shaft gear 14 is an example of a second main shaft gear.
  • the magnet Mg1 is an example of a first magnet
  • the magnetic sensor 16 is an example of a first magnetic sensor.
  • the encoder 100 includes an idle shaft 20 and idle gears 22 and 24. Idle gears 22 and 24 are examples of first idle gears. Encoder 100 includes an idle shaft 30 and idle gears 32 and 34. Idle gears 32 and 34 are examples of second idle gears.
  • the encoder 100 includes a first subshaft 40, a driven gear 42, a magnet Mg2, and a magnetic sensor 46. Note that the magnetic sensor 46 is shown in FIG.
  • the driven gear 42 is an example of a first driven gear.
  • Magnet Mg2 is an example of a second magnet, and magnetic sensor 46 is an example of a second magnetic sensor.
  • the encoder 100 includes a second countershaft 50, a driven gear 52, a magnet Mg3, and a magnetic sensor 56. Note that the magnetic sensor 56 is shown in FIG.
  • the driven gear 52 is an example of a second driven gear.
  • Magnet Mg3 is an example of a third magnet, and magnetic sensor 56 is an example of a third magnetic sensor.
  • the encoder 100 includes a cover plate 62, a housing 110, a substrate 120, a support 64, a main base 70, and a main spacer 72 in this order in the Z-axis direction.
  • the main shaft 10 has a cylindrical shape and a hollow structure. Wiring electrically connected to the motor 200 may be inserted through the main shaft 10 .
  • the main spacer 72 is arranged adjacent to the main body of the motor 200 in the Z-axis direction.
  • the main spacer 72 has a plate shape.
  • the thickness direction of the main spacer 72 is along the Z-axis direction.
  • the main spacer 72 has an opening through which the main shaft 10 is inserted.
  • the main spacer 72 is formed to have a rectangular shape when viewed in the Z-axis direction.
  • the main spacer 72 may be made of resin, for example.
  • the main base 70 is arranged adjacent to the main spacer 72 in the Z-axis direction.
  • the main base 70 has a plate shape.
  • the thickness direction of the main base 70 is along the Z-axis direction.
  • the main base 70 has an opening through which the main shaft 10 is inserted.
  • the main base 70 is formed to have a rectangular shape when viewed in the Z-axis direction.
  • the main base 70 is made of a magnetic material and functions as a magnetic shield.
  • As the material of the main base 70 for example, stainless steel or cold rolled steel plate can be used.
  • the material of the main base 70 is different from that of the main spacer 72.
  • the support column 64 shown in FIGS. 1 to 3 is arranged between the main base 70 and the substrate 120 in the Z-axis direction.
  • the support column 64 is provided so as to protrude from the main base 70 on the side opposite to the main spacer 72 in the Z-axis direction.
  • the support column 64 is arranged at a position facing the rectangular corner of the main base 70.
  • the support column 64 has a predetermined length in the Z-axis direction.
  • Posts 64 support substrate 120.
  • the support column 64 is made of resin, for example.
  • the support column 64 is formed as a separate member from the main base 70. Note that the support column 64 and the main base 70 are not limited to being formed as separate members, but may be formed as one piece.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the absolute encoder taken along the XZ plane.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the absolute encoder taken along the YZ plane.
  • the board 120 shown in FIGS. 1, 4, and 5 is a printed wiring board.
  • the substrate 120 is fixed to a plurality of support columns 64.
  • the thickness direction of the substrate 120 is along the Z-axis direction.
  • the substrate 120 is spaced apart from the main base 70 in the Z-axis direction.
  • the pillar 64 is arranged between the main base 70 and the substrate 120, so that a predetermined space is formed between the main base 70 and the substrate 120.
  • the substrate 120 has an opening through which the main shaft 10 is inserted.
  • FIG. 13 is a bottom view showing the board, microcomputer, and magnetic sensor.
  • magnetic sensors 46 and 56 are mounted on the substrate 120.
  • the magnetic sensors 46 and 56 are mounted on the bottom surface of the substrate 120.
  • the bottom surface of the substrate 120 is the surface closer to the main base 70 in the Z-axis direction.
  • a microcomputer 121 is mounted on the board 120.
  • the housing 110 shown in FIGS. 1, 4, and 5 includes a top plate 112 and side walls 114 and 116.
  • the top plate 112 is formed to have a rectangular shape when viewed in the Z-axis direction.
  • the thickness direction of the top plate 112 is along the Z-axis direction.
  • the top plate 112 is spaced apart from the substrate 120 in the Z-axis direction.
  • the top plate 112 has an opening through which the main shaft 10 is inserted.
  • the top plate 112 is arranged to cover the substrate 120 from the side opposite to the main base 70 in the Z-axis direction.
  • the plurality of side walls 114 and 116 are formed to form a rectangular tube. As shown in FIG. 4, the plurality of side walls 114 face each other in the X-axis direction. The thickness direction of the side wall 114 is along the X-axis direction. As shown in FIG. 5, the plurality of side walls 116 face each other in the Y-axis direction. The thickness direction of the side wall 116 is along the Y-axis direction. The side walls 114 and 116 have a predetermined length in the Z-axis direction. The side walls 114 and 116 are formed to protrude from the top plate 112 in the Z-axis direction.
  • a substrate 120 In the space surrounded by the top plate 112 and side walls 114, 116, a substrate 120, a main base 70, a main spacer 72, main shaft gears 12, 14, idle shafts 20, 30, idle gears 22, 24, 32, 34, A first subshaft 40, a second subshaft 50, driven gears 42, 52, magnetic sensors 16, 46, 56, magnets Mg1, Mg2, Mg3, etc. are arranged. Note that a portion of the main spacer 72, the magnet Mg1, etc. may protrude closer to the motor 200 than the side walls 114 and 116 in the Z-axis direction.
  • the cover plate 62 shown in FIGS. 1, 4, and 5 is formed to have a rectangular shape when viewed in the Z-axis direction.
  • the thickness direction of the cover plate 62 is along the Z-axis direction.
  • the cover plate 62 has an opening through which the main shaft 10 is inserted.
  • the cover plate 62 is arranged to cover the surface of the top plate 112 on the opposite side from the motor 200.
  • the cover plate 62 is made of a magnetic material and functions as a magnetic shield.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the main shaft, the main shaft gear, the idle gear, the driven gear, the first subshaft, and the second subshaft.
  • FIG. 7 is a side view showing the main shaft, main shaft gear, idle gear, driven gear, first subshaft, and second subshaft.
  • the main shaft gears 12 and 14 are spur gears attached to the main shaft 10.
  • the gear provided on the main shaft 10 has a two-stage configuration.
  • the main shaft gears 12 and 14 are arranged on the side opposite to the motor 200 with respect to the main base 70 in the Z-axis direction.
  • the main shaft gears 12 and 14 rotate together with the main shaft 10.
  • the numbers of teeth of the main shaft gears 12 and 14 are different from each other.
  • the number of teeth of the main shaft gear 14 is greater than the number of teeth of the main shaft gear 12.
  • the number of teeth of the main shaft gear 12 may be, for example, 50.
  • the number of teeth of the main shaft gear 14 may be 51, for example.
  • the main shaft gear 14 is arranged closer to the main body of the motor 200 than the main shaft gear 12 in the Z-axis direction.
  • the encoder 100 has a sleeve 18 attached to the main shaft 10.
  • the main shaft 10 is inserted into the opening of the sleeve 18.
  • the main shaft 10 is press-fitted into a sleeve 18, for example.
  • the main shaft gears 12, 14 and the sleeve 18 are integrally formed.
  • the sleeve 18 protrudes from the main shaft gear 14 toward the main body of the motor 200 in the Z-axis direction.
  • Main shaft gears 12, 14 and sleeve 18 rotate together with main shaft 10.
  • the magnet Mg1 is attached to the main shaft 10 via, for example, a sleeve 18.
  • the magnet Mg1 has a ring shape and is fixed to the main shaft 10.
  • the magnet Mg1 is arranged so as to be in contact with the outer peripheral surface of the sleeve 18.
  • the magnet Mg1 may be fixed to the main shaft 10 via the sleeve 18, or may be directly fixed to the outer peripheral surface of the main shaft 10.
  • Magnet Mg1 is arranged at a position close to motor 200 with respect to main base 70 in the Z-axis direction.
  • Magnet Mg1 is arranged within the opening of main spacer 72.
  • the magnet Mg1 may protrude in a direction closer to the motor 200 than the main spacer 72 in the Z-axis direction.
  • the magnetization direction of the magnet Mg1 is along the radial direction of the main shaft 10.
  • the idle shaft 20 extends in the Z-axis direction.
  • the idle shaft 20 is fixed to the main base 70 by, for example, press fitting.
  • the idle shaft 20 protrudes from the main base 70 on the side opposite to the main body of the motor 200.
  • the idle shaft 20 is arranged outside the main shaft gears 12 and 14 in the radial direction of the main shaft 10.
  • the idle shaft 20 is arranged at a position overlapping the main shaft gears 12 and 14 in the Z-axis direction.
  • the first idle gear includes an idle gear 22 and an idle gear 24, and has a two-stage configuration.
  • the idle gear 22 is a spur gear rotatably supported on the idle shaft 20.
  • Idle gear 22 is disposed on the opposite side of main base 70 from motor 200 in the Z-axis direction.
  • the idle gear 22 meshes with the main shaft gear 12. Rotation of the main shaft 10 is transmitted to the idle gear 22 via the main shaft gear 12.
  • the idle gear 22 rotates about the idle shaft 20 in the opposite direction to the rotational direction of the main shaft 10 .
  • FIG. 9 is a table showing gear specifications, reduction ratios, and maximum detected rotation speeds.
  • the number of teeth of the idle gear 22 is, for example, 30.
  • the speed ratio of the idle gear 22 to the main shaft 10 is less than 1.
  • the speed ratio of the idle gear 22 to the main shaft 10 is, for example, 0.60.
  • the number of teeth of the idle gear 22 is smaller than the number of teeth of the main shaft gear 12.
  • the number of teeth of the idle gear 22 may be "n-20", where the number of teeth of the main shaft gear 12 is "n". Note that "n" and "n-20" are natural numbers.
  • the idle gear 24 is a spur gear rotatably supported on the idle shaft 20.
  • the idle gear 24 is disposed on the opposite side of the main base 70 from the main body of the motor 200 in the Z-axis direction.
  • Idle gear 24 is adjacent to idle gear 22 in the Z-axis direction.
  • Idle gear 24 is located closer to the main body of motor 200 than idle gear 22 in the Z-axis direction.
  • the outer diameter of the idle gear 24 is smaller than the outer diameter of the idle gear 22.
  • Idle gear 24 rotates together with idle gear 22.
  • the idle gear 24 is integrally molded with the idle gear 22.
  • the number of teeth of the idle gear 24 is smaller than the number of teeth of the idle gear 22.
  • the number of teeth of the idle gear 24 is, for example, 21.
  • the number of teeth of the idle gear 24 may be "n-9", where the number of teeth of the idle gear 22 is "n”. Note that "n" and "n-9" are natural numbers.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing a bearing, a driven gear, a first subshaft, a magnet holder, a magnet, and a magnetic sensor.
  • the bearing 48, driven gear 42, first subshaft 40, magnet holder 44, and magnet Mg2 shown in FIG. 10 are assembled as one body.
  • the magnetic sensor 46 is placed apart from the magnet Mg2.
  • the first sub-shaft 40 extends in the Z-axis direction.
  • the first sub-shaft 40 is arranged parallel to the main shaft 10.
  • the first subshaft 40 is rotatably supported by a bearing 48.
  • the bearing 48 is fixed to the main base 70, for example.
  • the first subshaft 40 protrudes from the main base 70 on the side opposite to the motor 200.
  • the driven gear 42 is a spur gear attached to the first countershaft 40.
  • the first countershaft 40 may be press-fitted into an opening of the driven gear 42.
  • the driven gear 42 is arranged on the opposite side of the motor 200 with respect to the main base 70 in the Z-axis direction.
  • the driven gear 42 meshes with the idle gear 24. Rotation of the main shaft 10 is transmitted to the driven gear 42 via the main shaft gear 12 and idle gears 22 and 24.
  • the first countershaft 40 rotates together with the driven gear 42 .
  • the driven gear 42 and the first subshaft 40 rotate in the same direction as the rotation direction of the main shaft 10.
  • the number of teeth of the driven gear 42 is, for example, 33.
  • the number of teeth of the driven gear 42 is greater than the number of teeth of the idle gear 24.
  • the number of teeth of the driven gear 42 may be "n+12", where the number of teeth of the idle gear 24 is "n”.
  • the speed ratio of the driven gear 42 to the main shaft 10 is close to 1.
  • the speed ratio of the driven gear 42 to the main shaft 10 may be, for example, 0.942857.
  • the speed ratio of the driven gear 42 to the idle gear 24 is a value exceeding 1.
  • the speed ratio of the driven gear 42 to the idle gear 24 may be, for example, 1.571.
  • the magnet Mg2 is attached to the tip of the first subshaft 40.
  • the magnet Mg2 has a disk shape, for example.
  • the tip of the first subshaft 40 is the end farthest from the main body of the motor 200 in the Z-axis direction.
  • the thickness direction of the magnet Mg2 is along the Z-axis direction.
  • the magnetization direction of the magnet Mg2 is along the Z-axis direction.
  • the magnet holder 44 shown in FIG. 10 is formed integrally with the first sub-shaft 40, for example.
  • the magnet holder 44 is provided at the tip of the first sub-shaft 40.
  • the magnet holder 44 is formed with a recess into which the magnet Mg2 is fitted.
  • the magnet Mg2 fits into the recess of the magnet holder 44.
  • the magnet Mg2 is held by the magnet holder 44 and rotates together with the first subshaft 40.
  • the idle shaft 30 extends in the Z-axis direction.
  • the idle shaft 30 is fixed to the main base 70.
  • the idle shaft 30 protrudes from the main base 70 on the side opposite to the main body of the motor 200.
  • the idle shaft 30 is arranged outside the main shaft gears 12 and 14 in the radial direction of the main shaft 10.
  • the idle shaft 30 is arranged at a position overlapping the main shaft gears 12 and 14 in the Z-axis direction.
  • the second idle gear includes an idle gear 32 and an idle gear 34, and has a two-stage configuration.
  • the idle gear 32 is a spur gear rotatably supported on the idle shaft 30.
  • Idle gear 32 is disposed on the opposite side of main base 70 from motor 200 in the Z-axis direction.
  • the idle gear 32 meshes with the main shaft gear 14. Rotation of the main shaft 10 is transmitted to the idle gear 32 via the main shaft gear 14.
  • the idle gear 32 rotates about the idle shaft 30 in the opposite direction to the rotational direction of the main shaft 10 .
  • the number of teeth of the idle gear 32 is, for example, 30.
  • the speed ratio of the idle gear 32 to the main shaft 10 is less than 1.
  • the speed ratio of the idle gear 22 to the main shaft 10 is, for example, 0.58.
  • the speed ratio of the idle gear 32 to the main shaft 10 is smaller than the speed ratio of the idle gear 22 to the main shaft 10.
  • the number of teeth of the idle gear 32 is smaller than the number of teeth of the main shaft gear 14.
  • the number of teeth of the idle gear 32 may be "n-21", where the number of teeth of the main shaft gear 14 is "n". Note that "n" and "n-21" are natural numbers.
  • the idle gear 34 is a spur gear rotatably supported on the idle shaft 30.
  • the idle gear 34 is disposed on the opposite side of the main base 70 from the main body of the motor 200 in the Z-axis direction.
  • Idle gear 34 is adjacent to idle gear 32 in the Z-axis direction.
  • Idle gear 34 is located farther from the main body of motor 200 than idle gear 32 in the Z-axis direction.
  • the outer diameter of the idle gear 34 is smaller than the outer diameter of the idle gear 32.
  • Idle gear 34 rotates together with idle gear 32.
  • the idle gear 34 is integrally molded with the idle gear 32.
  • the number of teeth of the idle gear 34 is smaller than the number of teeth of the idle gear 32.
  • the number of teeth of the idle gear 34 is, for example, 20.
  • the number of teeth of the idle gear 34 is smaller than the number of teeth of the idle gear 32.
  • the number of teeth of the idle gear 34 may be "n-10" where the number of teeth of the idle gear 32 is "n”. Note that "n" and "n-10" are natural numbers.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing the bearing, driven gear, second subshaft, magnet holder, magnet, and magnetic sensor.
  • the bearing 58, driven gear 52, second subshaft 50, magnet holder 54, and magnet Mg3 shown in FIG. 11 are assembled as one body.
  • the magnetic sensor 56 is arranged apart from the magnet Mg3.
  • the second sub-shaft 50 extends in the Z-axis direction.
  • the second sub-shaft 50 is arranged parallel to the main shaft 10.
  • the second subshaft 50 is rotatably supported by a bearing 58.
  • the bearing 58 is fixed to the main base 70, for example.
  • the second subshaft 50 protrudes from the main base 70 on the side opposite to the main body of the motor 200.
  • the driven gear 52 is a spur gear attached to the second countershaft 50.
  • the second countershaft 50 may be press-fitted into an opening of the driven gear 52.
  • the driven gear 52 is arranged on the side opposite to the motor 200 with respect to the main base 70 in the Z-axis direction.
  • the driven gear 52 meshes with the idle gear 22. Rotation of the main shaft 10 is transmitted to the driven gear 52 via the main shaft gear 12 and idle gears 32 and 34.
  • the second countershaft 50 rotates together with the driven gear 52.
  • the driven gear 52 and the second subshaft 50 rotate in the same direction as the rotation direction of the main shaft 10.
  • the number of teeth of the driven gear 52 is, for example, 33.
  • the number of teeth of the driven gear 52 is greater than the number of teeth of the idle gear 34.
  • the number of teeth of the driven gear 52 may be "n+13", where the number of teeth of the idle gear 34 is "n”.
  • the number of teeth of the driven gear 52 may be the same as the number of teeth of the driven gear 42.
  • the speed ratio of the driven gear 52 to the main shaft 10 is close to 1.
  • the speed ratio of the driven gear 52 to the main shaft 10 may be, for example, 0.970588.
  • the speed ratio of the driven gear 52 to the idle gear 34 is a value exceeding 1.
  • the speed ratio of the driven gear 52 to the idle gear 34 may be, for example, 1.65.
  • the speed ratio of the driven gear 52 to the idle gear 34 is greater than the speed ratio of the driven gear 42 to the idle gear 24.
  • the magnet Mg3 is attached to the tip of the second sub-shaft 50.
  • the magnet Mg3 has a disk shape, for example.
  • the distal end of the second sub-shaft 50 is the end farthest from the main body of the motor 200 in the Z-axis direction.
  • the thickness direction of the magnet Mg3 is along the Z-axis direction.
  • the magnetization direction of the magnet Mg3 is along the Z-axis direction.
  • the magnet holder 54 shown in FIG. 11 is formed integrally with the second sub-shaft 50, for example.
  • the magnet holder 54 is provided at the tip of the second sub-shaft 50.
  • the magnet holder 54 has a recess into which the magnet Mg3 is fitted.
  • the magnet Mg3 fits into the recess of the magnet holder 54.
  • the magnet Mg3 is held by the magnet holder 54 and rotates together with the second sub-shaft 50.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a magnet attached to the main shaft.
  • the magnet Mg1 is magnetized in the radial direction D1 of the main shaft 10.
  • the radial direction D1 of the main shaft 10 is the radial direction of the ring-shaped magnet Mg1, and is a direction intersecting the Z-axis direction.
  • the radial direction D1 may be a direction along the X-axis direction, a direction along the Y-axis direction, or a direction along other directions. Note that the case where the magnet is magnetized in the radial direction may be referred to as "radial magnetization.”
  • the magnetic field by the magnet Mg1 spreads more easily in the radial direction D1 than when the magnetization direction DM2 is in the Z-axis direction.
  • the magnetic sensor 16 shown in FIGS. 1 and 8 detects the rotation angle of the main shaft 10.
  • the magnetic sensor 16 is located at a position overlapping the magnet Mg1 in the Z-axis direction, for example, and is disposed outside the magnet Mg1 in the radial direction of the magnet Mg1.
  • the magnetic sensor 16 faces the outer peripheral surface of the magnet Mg1 in the radial direction of the magnet Mg1.
  • the magnetic sensor 16 detects changes in the magnetic flux of the magnet Mg1.
  • the magnetic sensor 16 detects the rotation angle of the main shaft 10 from changes in the magnetic flux of the magnet Mg1.
  • FIG. 12 is a perspective view showing magnets attached to the first sub-shaft and the second sub-shaft.
  • the magnet Mg2 is magnetized in the axial direction of the first sub-shaft 40.
  • the axial direction of the first sub-shaft 40 is along the Z-axis direction.
  • an N pole is formed on one side, and an S pole is formed on the other side, with the center of the magnet Mg2 in the radial direction D2 as a border.
  • the north pole and the south pole are reversed with the center in the Z-axis direction as the boundary.
  • the north pole is arranged on the left side of the upper stage, and the south pole is arranged on the right side of the upper stage.
  • the S pole is arranged on the left side of the lower stage, and the N pole is arranged on the right side of the lower stage.
  • the magnetization direction DM2 of the magnet Mg2 is along the Z-axis direction. Note that the case where the magnet is magnetized in the axial direction is sometimes referred to as "plane direction magnetization.”
  • the magnetic field by the magnet Mg2 is distributed so as to spread in the Z-axis direction, and the peak is higher than when the magnetization direction is in the radial direction D2.
  • the magnetic sensor 46 shown in FIGS. 10, 12, and 13 detects the rotation angle of the first sub-shaft 40.
  • the magnetic sensor 46 is arranged at a position overlapping the first sub-shaft 40 when viewed in the Z-axis direction.
  • the magnetic sensor 46 is spaced apart from the magnet Mg2 in the Z-axis direction.
  • Magnetic sensor 56 is mounted on substrate 120.
  • the magnetic sensor 46 is mounted on the bottom surface of the substrate 120.
  • the magnetic sensor 46 detects changes in the magnetic flux of the magnet Mg2.
  • the magnetic sensor 46 detects the rotation angle of the first sub-shaft 40 from changes in the magnetic flux of the magnet Mg2.
  • the magnetization direction of the magnet Mg3 is the same as the magnetization direction DM2 of the magnet Mg2, so a description thereof will be omitted here.
  • the magnetic sensor 56 shown in FIGS. 11, 12, and 13 detects the rotation angle of the second subshaft 50.
  • the magnetic sensor 56 is arranged at a position overlapping the second sub-shaft 50 when viewed in the Z-axis direction.
  • the magnetic sensor 56 is spaced apart from the magnet Mg3 in the Z-axis direction.
  • Magnetic sensor 56 is mounted on substrate 120.
  • the magnetic sensor 56 is mounted on the bottom surface of the substrate 120.
  • the magnetic sensor 56 detects changes in the magnetic flux of the magnet Mg3.
  • the magnetic sensor 56 detects the rotation angle of the second sub-shaft 50 from changes in the magnetic flux of the magnet Mg3.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the functional configuration of the microcomputer.
  • the microcomputer 121 is configured with a CPU, and acquires digital signals representing rotation angles output from each of the magnetic sensor 16, the magnetic sensor 46, and the magnetic sensor 56.
  • the microcomputer 121 calculates the rotation angle of the main shaft 10 based on the signals acquired from the magnetic sensor 16, the magnetic sensor 46, and the magnetic sensor 56.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the functional configuration of the microcomputer installed in the absolute encoder.
  • Each block of the microcomputer 121 shown in FIG. 14 represents a function realized by the CPU as the microcomputer 121 executing a program.
  • Each block of the microcomputer 121 can be realized in terms of hardware by an element or mechanical device such as a computer's CPU (central processing unit), and in terms of software, it can be realized by a computer program. It depicts the functional blocks realized by their cooperation. Therefore, these functional blocks can be realized in various ways by combining hardware and software.
  • the microcomputer 121 includes a rotation angle acquisition section 121p, a rotation angle acquisition section 121q, a rotation angle acquisition section 121r, a table processing section 121b, a rotation amount identification section 121c, and an output section 121e.
  • the rotation angle acquisition unit 121q acquires the rotation angle Aq, which is angle information indicating the rotation angle of the main shaft 10, based on the signal output from the magnetic sensor 16.
  • the rotation angle acquisition unit 121p acquires the rotation angle Ap, which is angle information indicating the rotation angle of the first sub-shaft 40, based on the signal output from the magnetic sensor 36.
  • the rotation angle acquisition unit 121r acquires the rotation angle Ar, which is angle information indicating the rotation angle of the second sub-shaft 50 detected by the magnetic sensor 46.
  • the table processing unit 121b refers to a first correspondence table that stores the rotation angle Ap of the first sub-shaft 40 and the rotation speed of the main shaft 10 corresponding to the rotation angle Ap, and determines the rotation angle Ap corresponding to the obtained rotation angle Ap.
  • the rotation speed of the main shaft 10 is specified.
  • the table processing unit 121b refers to a second correspondence table that stores the rotation angle Ar of the second sub-shaft 50 and the rotation speed of the main shaft 10 corresponding to the rotation angle Ar, and applies the obtained rotation angle Ar to the rotation angle Ar.
  • the rotation speed of the corresponding main shaft 10 is specified.
  • the rotation amount specifying unit 121c specifies the rotation amount of the main spindle 10 over multiple rotations according to the rotation speed of the main spindle 10 specified by the table processing unit 121b and the acquired rotation angle Aq.
  • the output unit 121e converts the amount of rotation of the main shaft 10 over a plurality of rotations specified by the amount of rotation specifying unit 121c into information indicating the amount of rotation, and outputs the information.
  • FIG. 15 is a table showing permissible errors in the rotation angles of the main axis, the first sub-axis, and the second sub-axis.
  • the permissible error of the rotation angle during one rotation of the main shaft 10 is 1.8° ⁇ 0.9°.
  • the permissible error in the rotation angle of the first sub-shaft 40 during one rotation is 10.29° ⁇ 5.15°.
  • the permissible error of the rotation angle during one rotation of the second sub-shaft 50 is 10.59° ⁇ 5.19°.
  • the magnetic sensor 16 used to detect the rotation angle of the main shaft 10 is It is desirable to use a radially magnetized magnet as the corresponding magnet Mg1 so that the tolerance of the main shaft 10 is not exceeded.
  • the tolerance of the rotation angle of each of the first sub-shaft 40 and the second sub-shaft 50 is larger than the tolerance of the rotation angle of the main shaft 10. Therefore, for the magnet Mg2 corresponding to the magnetic sensor 46 used to detect the rotation angle of the first sub-shaft 40, an axially magnetized magnet is used in order to give priority to suppressing the occurrence of magnetic interference. is desirable. For the same reason, it is desirable to use an axially magnetized magnet as the magnet Mg3 corresponding to the magnetic sensor 56 used to detect the rotation angle of the second sub-shaft 50.
  • the idle gear 22 meshes with the main shaft gear 12 and rotates according to the rotation of the main shaft gear 12.
  • Idle gear 24 rotates together with idle gear 22.
  • the driven gear 42 meshes with the idle gear 24 and rotates as the idle gear 24 rotates.
  • the first subshaft 40 and the magnet Mg2 rotate together with the driven gear 42.
  • the idle gear 32 meshes with the main shaft gear 14 and rotates according to the rotation of the main shaft gear 14.
  • the idle gear 34 rotates together with the idle gear 32.
  • the driven gear 52 meshes with the idle gear 34 and rotates as the idle gear 34 rotates.
  • the second subshaft 50 and the magnet Mg3 rotate together with the driven gear 52.
  • the encoder 100 includes main shaft gears 12, 14, idle gears 22, 24, 32, 34, and driven gears 42, 52, and since these gears are all spur gears, the thickness in the Z-axis direction should be made thinner. I can do it.
  • the encoder 100 is designed to be thinner in the Z-axis direction than a conventional configuration including a worm gear.
  • the encoder 100 detects the rotation angle of the main shaft 10, the rotation angle of the first sub-shaft 40, and the rotation angle of the second sub-shaft 50, and detects the rotation speed and rotation angle of the main shaft 10 from these angles. can.
  • the encoder 100 includes main shaft gears 12 and 14 having different numbers of teeth, and the idle gears include idle gears 22 and 24 that rotate according to the rotation of the main shaft gear 12, and idle gears 32 and 34 that rotate according to the rotation of the main shaft gear 14.
  • the driven gear 42 meshes with the idle gear 24 and the driven gear 52 meshes with the idle gear 34.
  • the encoder 100 having such a configuration has a simple configuration, can be made thinner, and can increase the maximum number of detections. In the encoder 100, the main shaft 10, the first sub-shaft 40, and the second sub-shaft 50 can be prevented from having the same rotation angle combination until the main shaft 10 rotates 1190 times.
  • the encoder 100 can achieve a maximum rotation speed of 1190.
  • a main base 70 that suppresses transmission of magnetic flux is arranged between the magnet Mg1 and the magnets Mg2 and Mg3 in the axial direction of the main shaft 10.
  • the magnet Mg1 is arranged closer to the main body of the motor 200 than the main base 70, and the magnets Mg2 and Mg3 are arranged further from the main body of the motor 200 than the main base 70.
  • the magnetic sensor 16 corresponding to the magnet Mg1 is located closer to the main body of the motor 200 than the main base 70
  • the magnetic sensor 46 corresponding to the magnet Mg2 and the magnetic sensor 56 corresponding to the magnet Mg3 are located closer to the main body of the motor 200 than the main base 70. It is arranged at a position farther from the main body of the motor 200 than the base 70.
  • the main base 70 suppresses the transmission of magnetic flux, so the magnetic sensors 46 and 56 are suppressed from detecting the magnetic flux generated from the magnet Mg1, and the magnetic sensor 16 is suppressed from detecting the magnetic flux generated from the magnet Mg1. Detection of magnetic flux generated from Mg2 and Mg3 is suppressed. Furthermore, in the encoder 100, the main base 70 suppresses the transmission of magnetic flux generated from the magnets of the motor 200. In the encoder 100, the main base 70 suppresses the transmission of magnetic flux, so that leakage of magnetic flux to the outside of the encoder 100 can be suppressed.
  • the magnet Mg1 with stronger magnetic flux is arranged near the main body of the motor 200, and the magnets Mg2 and Mg3 with weaker magnetic flux are arranged further from the main body of the motor 200. ing.
  • the magnetic flux generated from the magnet Mg1 closer to the main body of the motor 200 is strong, the influence of the magnetic flux of the magnet of the motor 200 is suppressed, and the magnetic flux of the magnet Mg1 is controlled by the magnetic sensor 16. Changes can be detected.
  • the magnet Mg1 is magnetized in the radial direction of the main shaft 10, and the magnets Mg2 and Mg3 are magnetized in the axial direction of the first sub-shaft 40 and the second sub-shaft 50.
  • the magnet Mg1 since the magnet Mg1 is radially magnetized, the magnetic field by the magnet Mg1 spreads more easily in the radial direction D1 than in the case of in-plane magnetization.
  • the magnets Mg2 and Mg3 are magnetized in the planar direction, so the magnetic fields generated by the magnets Mg2 and Mg3 are distributed so as to spread in the Z-axis direction, and the peak becomes higher, compared to the case where the magnets Mg2 and Mg3 are magnetized in the radial direction. .
  • each magnetic sensor 16, 46, 56 can reliably detect a change in the magnetic flux generated from the corresponding magnet Mg1, Mg2, Mg3.
  • the magnet Mg1 has a ring shape
  • the main shaft 10 is inserted into the opening of the magnet Mg1
  • the magnetic sensor 16 is arranged outside the magnet Mg1 in the radial direction of the main shaft 10
  • the magnet Mg2 is
  • the magnetic sensor 46 is arranged to face the magnet Mg2 in the axial direction of the first subshaft 40
  • the magnet Mg3 is located at the end of the second subshaft 50.
  • the magnetic sensor 56 is arranged at an end in the axial direction of the second sub-shaft 50 so as to face the magnet Mg3 in the axial direction.
  • the magnetic sensor 16 since the magnetic sensor 16 is disposed on the outside of the magnet Mg1 in the radial direction, the Z The thickness can be reduced in the axial direction. Further, since the magnetic sensor 46 is arranged to face the magnet Mg2 arranged at the end of the first sub-shaft 40 in the Z-axis direction, the magnetic sensor 46 is arranged at a distance from the magnet Mg1 in the Z-axis direction. can do. Thereby, in the magnetic sensor 46, the influence of the magnetic flux generated from the magnet Mg1 can be reduced.
  • the magnetic sensor 56 is disposed facing the magnet Mg2 disposed at the end of the second sub-shaft 50 in the Z-axis direction, the magnetic sensor 56 is spaced apart from the magnet Mg1 in the Z-axis direction. can be placed. Thereby, in the magnetic sensor 56, the influence of the magnetic flux generated from the magnet Mg1 can be reduced.
  • idle gears 22, 24, 32, and 34 are arranged between the magnet Mg2 and the magnetic sensor 46 and the magnet Mg3 and the magnetic sensor 56 when viewed in the Z-axis direction.
  • the magnetic sensor 46 by arranging the magnetic sensor 46 at a position away from the magnet Mg3, the influence of the magnetic flux generated from the magnet Mg3 can be reduced on the magnetic sensor 46.
  • the magnetic sensor 56 by arranging the magnetic sensor 56 at a position away from the magnet Mg2, the influence of the magnetic flux generated from the magnet Mg2 can be reduced on the magnetic sensor 56.
  • the encoder 100 includes a cover plate 62 that is arranged to cover the top plate 112 of the housing 110 and suppresses transmission of magnetic flux.
  • the cover plate 62 suppresses the transmission of magnetic flux generated from the magnets Mg1, Mg2, and Mg3 of the motor 200, so that leakage of magnetic flux to the outside of the encoder 100 can be suppressed.
  • the encoder 100 includes a cover plate 62 in addition to the main base 70, so that the main base 70 suppresses transmission of the magnetic flux generated from the magnet of the motor 200 and the magnet Mg1, and the cover plate 62 suppresses transmission of the magnetic flux. be done. Thereby, in the encoder 100, magnetic flux leakage to the outside of the encoder 100 is further suppressed. The risk of magnetic interference with equipment external to encoder 100 is reduced.
  • FIG. 16 is a perspective view showing an encoder according to the second embodiment.
  • FIG. 17 is a sectional view showing the encoder.
  • FIG. 18 is a table showing gear specifications, reduction ratios, and maximum detected rotation speeds.
  • the encoder 100B according to the second embodiment shown in FIGS. 16 and 17 differs from the encoder 100 according to the first embodiment described above in that the configuration of the gears is different.
  • the encoder 100B includes a one-stage main shaft gear 12B instead of the two-stage main shaft gears 12 and 14, and an idle gear 32B, instead of the idle gears 22, 24, 32, and 34.
  • the encoder 100B includes a main shaft gear 12B, a magnet Mg1, and a magnetic sensor 16.
  • Encoder 100B includes an idle shaft 30B and idle gears 32B and 34B.
  • the encoder 100B includes a first subshaft 40B, a driven gear 42B, a magnet Mg2, and a magnetic sensor 46.
  • the encoder 100B includes a second subshaft 50B, a driven gear 52B, a magnet Mg3, and a magnetic sensor 56.
  • the main shaft gear 12B and magnet Mg1 rotate together with the main shaft 10.
  • Idle gears 32B and 34B are integrally constructed like idle gears 32 and 34.
  • the idle gear 32B meshes with the main shaft gear 12B and rotates according to the rotation of the main shaft gear 12B.
  • Idle gear 34B rotates integrally with idle gear 32B.
  • the idle gears 32B and 34B rotate around the idle shaft 30B.
  • the first subshaft 40B, driven gear 42B, magnet Mg2, and magnetic sensor 46 have the same configuration as the first subshaft 40, driven gear 42, magnet Mg2, and magnetic sensor 46 of the first embodiment shown in FIG. It is.
  • the driven gear 42B meshes with the idle gear 34B and rotates according to the rotation of the idle gear 34B.
  • the driven gear 42B, the first subshaft 40B, and the magnet Mg2 rotate as a unit.
  • the second subshaft 50B, driven gear 52B, magnet Mg3, and magnetic sensor 56 have the same configuration as the second subshaft 50, driven gear 52, magnet Mg3, and magnetic sensor 56 of the first embodiment shown in FIG. It is.
  • the driven gear 52B meshes with the idle gear 34B and rotates according to the rotation of the idle gear 34B.
  • the driven gear 52B, the second countershaft 50B, and the magnet Mg3 rotate as a unit.
  • the number of teeth of the main shaft gear 12B is, for example, 50.
  • the number of teeth of the idle gear 32B is, for example, 29.
  • the speed ratio of the idle gear 32B to the main shaft 10 is less than 1.
  • the speed ratio of the idle gear 32B to the main shaft 10 is, for example, 0.58.
  • the number of teeth of the idle gear 32B is smaller than the number of teeth of the main shaft gear 12B.
  • the number of teeth of the idle gear 32B may be "n-21", where the number of teeth of the main shaft gear 12 is "n". Note that "n" and "n-21" are natural numbers.
  • the number of teeth of the idle gear 34B is smaller than the number of teeth of the idle gear 32B.
  • the number of teeth of the idle gear 34B is, for example, 20.
  • the number of teeth of the idle gear 34B may be "n-9", where the number of teeth of the idle gear 32B is "n”. Note that "n" and "n-9" are natural numbers.
  • the number of teeth of the driven gear 42B is, for example, 33.
  • the number of teeth of the driven gear 42B is greater than the number of teeth of the idle gear 34B.
  • the number of teeth of the driven gear 42B may be "n+13" when the number of teeth of the idle gear 34B is "n”.
  • the speed ratio of the driven gear 42B to the main shaft 10 is close to 1.
  • the speed ratio of the driven gear 42B to the main shaft 10 may be, for example, 0.957.
  • the speed ratio of the driven gear 42B to the idle gear 34B is a value exceeding 1.
  • the speed ratio of the driven gear 42B to the idle gear 34B may be, for example, 1.65.
  • the number of teeth of the driven gear 52B is, for example, 34.
  • the number of teeth of the driven gear 52B is greater than the number of teeth of the idle gear 34B.
  • the number of teeth of the driven gear 52B may be "n+14", where the number of teeth of the idle gear 34B is "n”.
  • the speed ratio of the driven gear 52B to the main shaft 10 is close to 1.
  • the speed ratio of the driven gear 52B to the main shaft 10 may be, for example, 0.986.
  • the speed ratio of the driven gear 52B to the idle gear 34B is a value exceeding 1.
  • the speed ratio of the driven gear 52B to the idle gear 34B may be, for example, 1.7.
  • the speed ratio of driven gear 52B to idle gear 34B is greater than the speed ratio of driven gear 42B to idle gear 34B.
  • ⁇ Maximum detection rotation speed> In the case of the gear conditions shown in FIG. 18, the maximum detected rotation speed is 999.
  • the initial state of the three detected values of the main shaft 10, the first sub-shaft 40B, and the second sub-shaft 50B is set to 0 (zero), and then the main shaft 10, the first sub-shaft 40B, and the second sub-shaft 50B
  • the encoder 100B according to the second embodiment also has the same effects as the encoder 100 according to the first embodiment. Since the encoder 100B has fewer idle shafts and idle gears than the encoder 100, the number of parts can be reduced and the configuration can be simplified.
  • the encoder 100 includes the main base 70 which is a magnetic material
  • the encoder 100 is not limited to this.
  • the encoder 100 may include a main base 70 made of, for example, a non-magnetic material.
  • the encoder 100 may be configured to include a magnetic shield attached to the main base 70 made of a non-magnetic material, for example.
  • the main shaft 10 is a cylindrical main shaft having a hollow structure, but the main shaft 10 is not limited to a cylindrical shape.
  • the encoder 100 may include, for example, a cylindrical main shaft.
  • 100, 100B encoder absolute encoder
  • 10 main shaft 12 main shaft gear (first main shaft gear), 12B main shaft gear, 14 main shaft gear (second main shaft gear), 16 magnetic sensor (first magnetic sensor), 22, 24 idle Gear (first idle gear), 32, 34 Idle gear (second idle gear), 40, 40B first subshaft, 42 Driven gear (first driven gear), 46 Magnetic sensor (second magnetic sensor), 50, 50B second subshaft, 52 driven gear (second driven gear), 56 magnetic sensor (third magnetic sensor), 70 main base (magnetic shield), Mg1 magnet (first magnet), Mg2 magnet (second magnet), Mg3 magnet (third magnet), X: X-axis direction, Y: Y-axis direction, Z: Z-axis direction (axis direction of main shaft).

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

アブソリュートエンコーダは、主軸とともに回転する主軸歯車と、主軸とともに回転する第1磁石と、第1磁石から発生する磁束の変化を検出する第1磁気センサと、主軸歯車の歯数よりも少ない歯数であり、主軸歯車の回転に従って回転するアイドルギアと、主軸と平行に配置された第1副軸と、第1副軸に取り付けられアイドルギアとかみ合う第1従動歯車と、前記第1副軸とともに回転する第2磁石と、第2磁石から発生する磁束の変化を検出する第2磁気センサと、主軸と平行に配置された第2副軸と、第2副軸に取り付けられ、第1従動歯車の歯数とは異なる歯数であり、アイドルギアとかみ合う第2従動歯車と、第2副軸とともに回転する第3磁石と、第3磁石から発生する磁束の変化を検出する第3磁気センサと、を備える。

Description

アブソリュートエンコーダ
 本開示は、アブソリュートエンコーダに関する。
 従来より、各種の制御機械装置において、可動要素の位置や角度を検出するために用いられるロータリーエンコーダが知られている。このようなエンコーダには、相対的な位置又は角度を検出するインクリメンタル型のエンコーダと、絶対的な位置又は角度を検出するアブソリュート型のエンコーダとが存在する。例えば特許文献1には、メインシャフト及びサブシャフトの角度位置を、磁気を利用して検知する複数の磁気式エンコーダ部を備え、その検出結果からメインシャフトの絶対位置を計測するためのアブソリュート型のロータリーエンコーダが記載されている。
特開2020-165917号公報
 特許文献1に記載のアブソリュートエンコーダは、ウォームギアを備えるので、主軸の軸線方向に薄型化することが難しいといった課題がある。また、ウォームギアを備える場合、直交する2軸間において、軸変換による角度誤差が生じるおそれがある。また、ウォームギアを備える場合、主軸に直交する回転軸の軸線方向において、回転時にウォームまたはウォームホイールがスラスト方向に動こうとするため、取付時のクリアランスのずれが角度誤差に影響を与えてしまう。そこで、常に一方向に付勢してクリアランスを除去するために、板バネ等を設ける必要があり、部品点数が増えるとともに構造が複雑になるといった課題がある。
 本開示は、簡素な構成としつつ、小型化を図ることが可能なアブソリュートエンコーダを提供することを目的とする。
 本開示の実施の形態のアブソリュートエンコーダは、主軸に取り付けられ主軸とともに回転する主軸歯車と、主軸に取り付けられ主軸とともに回転する第1磁石と、第1磁石から発生する磁束の変化を検出する第1磁気センサと、主軸歯車の歯数よりも少ない歯数であり、主軸歯車の回転に従って回転するアイドルギアと、主軸と平行に配置された第1副軸と、第1副軸に取り付けられアイドルギアとかみ合う第1従動歯車と、第1副軸に取り付けられ第1副軸とともに回転する第2磁石と、前記第2磁石から発生する磁束の変化を検出する第2磁気センサと、主軸と平行に配置された第2副軸と、第2副軸に取り付けられ、第1従動歯車の歯数とは異なる歯数であり、アイドルギアとかみ合う第2従動歯車と、第2副軸に取り付けられ第2副軸とともに回転する第3磁石と、第3磁石から発生する磁束の変化を検出する第3磁気センサと、を備える。
 本開示に係るアブソリュートエンコーダは、簡素の構成としつつ、小型化を図ることができる。
第1実施形態に係るアブソリュートエンコーダを示す分解斜視図である。 アブソリュートエンコーダを示す斜視図である。 アブソリュートエンコーダを示す平面図である。 アブソリュートエンコーダのXZ面に沿う切断面を示す断面図である。 アブソリュートエンコーダのYZ面に沿う切断面を示す断面図である。 主軸、主軸歯車、アイドルギア、従動歯車、第1副軸及び第2副軸を示す斜視図である。 主軸、主軸歯車、アイドルギア、従動歯車、第1副軸及び第2副軸を示す側面図である。 主軸に取り付けられる磁石を示す斜視図である。 歯車の仕様、減速比、及び最大検出回転数を示す表である。 軸受け、従動歯車、第1副軸、磁石ホルダ、磁石、及び磁気センサを示す分解斜視図である。 軸受け、従動歯車、第2副軸、磁石ホルダ、磁石、及び磁気センサを示す分解斜視図である。 第1副軸及び第2副軸に取り付けられる磁石を示す斜視図である。 基板、マイコン、及び磁気センサを示す底面図である。 アブソリュートエンコーダに実装されたマイコンの機能構成を示すブロック図である。 主軸、第1副軸及び第2副軸の回転角度の許容誤差を示す表である。 第2実施形態に係るアブソリュートエンコーダを示す斜視図である。 アブソリュートエンコーダを示す断面図である。 歯車の仕様、減速比、及び最大検出回転数を示す表である。
 以下に、本開示の実施の形態に係るアブソリュートエンコーダの構成を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、各図において、互いに直交する3方向として、X軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向を矢印で図示する場合がある。X軸方向は、X軸が延在する方向に沿う。Y軸方向は、Y軸が延在する方向に沿う。Z軸方向は、Z軸が延在する方向に沿う。また、歯車を図示する場合において、歯車の歯は図示していない。
 [第1実施形態]
 <アブソリュートエンコーダの概略>
 まず、図1~図13を参照して、第1実施形態に係るアブソリュートエンコーダ100について説明する。以下、「アブソリュートエンコーダ」を「エンコーダ」と省略する場合がある。
 図1は、第1実施形態に係るアブソリュートエンコーダを示す分解斜視図である。図2は、アブソリュートエンコーダを示す斜視図である。エンコーダ100は、主軸10の回転角を検出するアブソリュート型のエンコーダである。主軸10は、例えばモータ200の回転軸である。主軸10は、Z軸方向に沿う。エンコーダ100は、主軸10の回転角をデジタル信号として出力する。
 <モータ>
 モータ200は、例えば、ステッピングモータ、又はDCブラシレスモータでもよい。モータ200は、例えば波動歯車装置などの減速機構を介して産業用などのロボットを駆動する駆動源として適用できる。モータ200の回転軸は、Z軸方向において両側に突出する。エンコーダ100は、Z軸方向において、モータ200の本体に隣接している。モータ200の本体は、磁石及び筐体を含み回転軸を含まない。
 <アブソリュートエンコーダ>
 図3は、アブソリュートエンコーダを示す平面図である。図3に示されるように、エンコーダ100は、主軸歯車12,14、磁石Mg1、及び磁気センサ16を備える。主軸歯車12は、第1主軸歯車の一例であり、主軸歯車14は、第2主軸歯車の一例である。磁石Mg1は、第1磁石の一例であり、磁気センサ16は、第1磁気センサの一例である。
 エンコーダ100は、アイドル軸20、及びアイドルギア22,24を備える。アイドルギア22,24は、第1アイドルギアの一例である。エンコーダ100は、アイドル軸30、及びアイドルギア32,34を備える。アイドルギア32,34は、第2アイドルギアの一例である。
 エンコーダ100は、第1副軸40、従動歯車42、磁石Mg2、及び磁気センサ46を備える。なお、磁気センサ46は、図10に示されている。従動歯車42は、第1従動歯車の一例である。磁石Mg2は、第2磁石の一例であり、磁気センサ46は、第2磁気センサの一例である。
 エンコーダ100は、第2副軸50,従動歯車52、磁石Mg3、及び磁気センサ56を備える。なお、磁気センサ56は、図11に示されている。従動歯車52は、第2従動歯車の一例である。磁石Mg3は、第3磁石の一例であり、磁気センサ56は、第3磁気センサの一例である。
 図1に示されるように、エンコーダ100は、Z軸方向に順に、カバープレート62、筐体110、基板120、支柱64、メインベース70、及びメインスペーサ72を備える。
 <主軸>
 主軸10は、円筒状を成し、中空構造を有する。主軸10の内部には、モータ200に電気的に接続される配線が挿通されていてもよい。
 <メインスペーサ>
 メインスペーサ72は、Z軸方向において、モータ200の本体に隣接するように配置されている。メインスペーサ72は、板状を成す。メインスペーサ72の板厚方向は、Z軸方向に沿う。メインスペーサ72には、主軸10を挿通するための開口が形成されている。メインスペーサ72には、Z軸方向に見て、矩形状を成すように形成されている。メインスペーサ72は、例えば樹脂から形成されていてもよい。
 <メインベース>
 メインベース70は、Z軸方向において、メインスペーサ72に隣接するように配置されている。メインベース70は、板状を成す。メインベース70の板厚方向は、Z軸方向に沿う。メインベース70には、主軸10を挿通するための開口が形成されている。メインベース70は、Z軸方向に見て、矩形状を成すように形成されている。メインベース70は、磁性体からなり、磁気シールドとして機能する。メインベース70の材質としては、例えばステンレス鋼や冷間圧延鋼板を採用することができる。メインベース70の材質は、メインスペーサ72と異なる材質から形成されている。
 <支柱>
 図1~図3に示される支柱64は、Z軸方向において、メインベース70と基板120との間に配置されている。支柱64は、Z軸方向において、メインベース70に対して、メインスペーサ72とは反対側に突出するように設けられている。支柱64は、メインベース70の矩形の角部に対向する位置に配置されている。支柱64は、Z軸方向に所定の長さを有する。支柱64は、基板120を支持する。支柱64は、例えば樹脂から形成されている。支柱64は、メインベース70とは別部材として形成されている。なお、支柱64及びメインベース70は、別部材として形成されているものに限定されず、一体として形成されていてもよい。
 <基板>
 図4は、アブソリュートエンコーダのXZ面に沿う切断面を示す断面図である。図5は、アブソリュートエンコーダのYZ面に沿う切断面を示す断面図である。図1、図4、及び図5に示される基板120は、プリント配線基板である。基板120は、複数の支柱64に対して固定されている。基板120の板厚方向は、Z軸方向に沿う。基板120は、Z軸方向において、メインベース70と離間している。Z軸方向において、メインベース70と基板120との間に、支柱64が配置されていることにより、メインベース70と基板120との間に所定の空間が形成されている。基板120には、主軸10を挿通させる開口が形成されている。
 図13は、基板、マイコン、及び磁気センサを示す底面図である。図13に示されるように、基板120には、磁気センサ46,56が実装されている。磁気センサ46,56は、基板120の底面に搭載されている。基板120の底面は、Z軸方向において、メインベース70に近い方の面である。基板120には、マイコン121が実装されている。
 <筐体>
 図1、図4、及び図5に示される筐体110は、天板112、及び側壁114,116を有する。天板112は、Z軸方向に見て、矩形状を成すように形成されている。天板112の板厚方向は、Z軸方向に沿う。天板112は、Z軸方向において、基板120と離間している。天板112には、主軸10を挿通させる開口が形成されている。天板112は、Z軸方向において、メインベース70とは反対側から基板120を覆うように配置されている。
 複数の側壁114,116は、角筒を成すように形成されている。複数の側壁114は、図4に示されるように、X軸方向に対向している。側壁114の板厚方向は、X軸方向に沿う。複数の側壁116は、図5に示されるように、Y軸方向に対向している。側壁116の板厚方向は、Y軸方向に沿う。側壁114,116は、Z軸方向に所定の長さを有する。側壁114,116は、Z軸方向において、天板112から張り出すように形成されている。
 天板112、及び側壁114,116によって囲まれた空間内に、基板120、メインベース70、メインスペーサ72、主軸歯車12,14、アイドル軸20,30、アイドルギア22,24,32,34、第1副軸40、第2副軸50、従動歯車42,52、磁気センサ16,46,56、及び磁石Mg1,Mg2,Mg3等が配置されている。なお、メインスペーサ72、及び磁石Mg1等の一部は、Z軸方向において、側壁114,116よりもモータ200に近い方に張り出していてもよい。
 <カバープレート>
 図1、図4及び図5に示されるカバープレート62は、Z軸方向に見て、矩形状を成すように形成されている。カバープレート62の板厚方向は、Z軸方向に沿う。カバープレート62には、主軸10を挿通させる開口が形成されている。カバープレート62は、天板112のモータ200とは反対側の面を覆うように配置されている。カバープレート62は、磁性体からなり、磁気シールドとして機能する。
 <主軸歯車>
 図6は、主軸、主軸歯車、アイドルギア、従動歯車、第1副軸及び第2副軸を示す斜視図である。図7は、主軸、主軸歯車、アイドルギア、従動歯車、第1副軸及び第2副軸を示す側面図である。図4~図7に示されるように、主軸歯車12,14は、主軸10に取り付けられた平歯車である。主軸10に設けられた歯車は、2段構成となっている。主軸歯車12,14は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200とは反対側に配置されている。主軸歯車12,14は、主軸10とともに回転する。
 主軸歯車12,14の歯数は、互いに異なっている。主軸歯車14の歯数は、主軸歯車12の歯数より多い。主軸歯車12の歯数は、例えば50でもよい。主軸歯車14の歯数は、例えば51でもよい。主軸歯車14は、Z軸方向において、主軸歯車12に対して、モータ200の本体に近い方に配置されている。
 <スリーブ>
 エンコーダ100は、主軸10に装着されるスリーブ18を有する。主軸10は、スリーブ18の開口内に挿通される。主軸10は、例えばスリーブ18に圧入されている。主軸歯車12,14及びスリーブ18は、一体として形成されている。スリーブ18は、Z軸方向において、主軸歯車14からモータ200の本体に近い方に張り出している。主軸歯車12,14及びスリーブ18は、主軸10とともに回転する。
 <磁石Mg1>
 図4、図5及び図7に示されるように、磁石Mg1は、例えばスリーブ18を介して、主軸10に取り付けられている。磁石Mg1はリング状を成し、主軸10に対して固定されている。磁石Mg1は、スリーブ18の外周面に接触するように配置されている。磁石Mg1は、スリーブ18を介して、主軸10に固定されていてもよく、主軸10の外周面に直接固定されていてもよい。磁石Mg1は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200に近い位置に配置されている。磁石Mg1は、メインスペーサ72の開口内に配置されている。磁石Mg1は、Z軸方向において、メインスペーサ72よりもモータ200に近い方向に張り出していてもよい。図8に示されるように、磁石Mg1の着磁方向は、主軸10の径方向に沿う。
 <アイドル軸20>
 図2、図3、図6及び図7に示されるように、アイドル軸20は、Z軸方向に延在する。アイドル軸20は、メインベース70に例えば圧入で固定されている。アイドル軸20は、メインベース70に対して、モータ200の本体とは反対側に突出している。Z軸方向に見た場合、アイドル軸20は、主軸10の径方向において主軸歯車12,14の外側に配置されている。アイドル軸20は、Z軸方向において、主軸歯車12,14と重なる位置に配置されている。
 <第1アイドルギア>
 第1アイドルギアは、アイドルギア22及びアイドルギア24を含み、2段構成となっている。アイドルギア22は、アイドル軸20に対して回転可能に支持された平歯車である。アイドルギア22は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200とは反対側に配置されている。アイドルギア22は、主軸歯車12とかみ合う。主軸10の回転は、主軸歯車12を介してアイドルギア22に伝達される。アイドルギア22は、アイドル軸20を中心として、主軸10の回転方向に対して逆回転する。
 図9は、歯車の仕様、減速比、及び最大検出回転数を示す表である。図9に示されるように、アイドルギア22の歯数は、例えば30である。主軸10に対するアイドルギア22の速度比は、1未満である。主軸10に対するアイドルギア22の速度比は、例えば0.60である。アイドルギア22の歯数は、主軸歯車12の歯数よりも少ない。アイドルギア22の歯数は、主軸歯車12の歯数を「n」とした場合に、「n-20」でもよい。なお、「n」及び「n-20」は自然数である。
 図3、図6及び図7に示されるように、アイドルギア24は、アイドル軸20に対して回転可能に支持された平歯車である。アイドルギア24は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200の本体とは反対側に配置されている。アイドルギア24は、Z軸方向において、アイドルギア22に隣接している。アイドルギア24は、Z軸方向において、アイドルギア22よりも、モータ200の本体に近い位置に配置されている。アイドルギア24の外径は、アイドルギア22の外径よりも小さい。アイドルギア24は、アイドルギア22とともに回転する。アイドルギア24は、アイドルギア22と一体成型されている。
 図9に示されるように、アイドルギア24の歯数は、アイドルギア22の歯数よりも少ない。アイドルギア24の歯数は、例えば21である。アイドルギア24の歯数は、アイドルギア22の歯数を「n」とした場合に、「n-9」でもよい。なお、「n」及び「n-9」は自然数である。
 <第1副軸>
 図10は、軸受け、従動歯車、第1副軸、磁石ホルダ、磁石、及び磁気センサを示す分解斜視図である。図10に示される軸受48、従動歯車42、第1副軸40、磁石ホルダ44、及び磁石Mg2は、一体として組付けられている。磁気センサ46は、磁石Mg2と離間して配置されている。
 第1副軸40は、Z軸方向に延在する。第1副軸40は、主軸10と平行に配置されている。第1副軸40は、軸受48によって回転可能に支持されている。軸受48は、例えば、メインベース70に固定されている。第1副軸40は、メインベース70に対して、モータ200とは反対側に突出している。
 <第1従動歯車>
 従動歯車42は、第1副軸40に取り付けられた平歯車である。第1副軸40は、従動歯車42の開口に圧入されていてもよい。従動歯車42は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200とは反対側に配置されている。従動歯車42は、アイドルギア24とかみ合う。主軸10の回転は、主軸歯車12及びアイドルギア22,24を介して従動歯車42に伝達される。第1副軸40は、従動歯車42とともに回転する。従動歯車42及び第1副軸40は、主軸10の回転方向と同じ向きに回転する。
 図9に示されるように、従動歯車42の歯数は、例えば33である。従動歯車42の歯数は、アイドルギア24の歯数よりも多い。従動歯車42の歯数は、アイドルギア24の歯数を「n」とした場合に、「n+12」でもよい。
 主軸10に対する従動歯車42の速度比は、1に近い値である。主軸10に対する従動歯車42の速度比は、例えば0.942857でもよい。アイドルギア24に対する従動歯車42の速度比は、1を超える値である。アイドルギア24に対する従動歯車42の速度比は、例えば1.571でもよい。
 <磁石Mg2>
 図2、図3及び図10に示されるように、磁石Mg2は、第1副軸40の先端部に取り付けられている。磁石Mg2は例えば円盤状を成している。第1副軸40の先端部は、Z軸方向において、モータ200の本体から遠い方の端部である。磁石Mg2の板厚方向は、Z軸方向に沿う。図12に示されるように、磁石Mg2の着磁方向は、Z軸方向に沿う。
 <磁石ホルダ>
 図10に示される磁石ホルダ44は、例えば第1副軸40と一体として形成されている。磁石ホルダ44は、第1副軸40の先端部に設けられている。磁石ホルダ44には、磁石Mg2が嵌る凹部が形成されている。磁石Mg2は、磁石ホルダ44の凹部に嵌っている。磁石Mg2は、磁石ホルダ44に保持されて、第1副軸40とともに回転する。
 <アイドル軸30>
 図2、図3、図6及び図7に示されるように、アイドル軸30は、Z軸方向に延在する。アイドル軸30は、メインベース70に固定されている。アイドル軸30は、メインベース70に対して、モータ200の本体とは反対側に突出している。Z軸方向に見た場合、アイドル軸30は、主軸10の径方向において主軸歯車12,14の外側に配置されている。アイドル軸30は、Z軸方向において、主軸歯車12,14と重なる位置に配置されている。
 <第2アイドルギア>
 第2アイドルギアは、アイドルギア32及びアイドルギア34を含み、2段構成となっている。アイドルギア32は、アイドル軸30に対して回転可能に支持された平歯車である。アイドルギア32は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200とは反対側に配置されている。アイドルギア32は、主軸歯車14とかみ合う。主軸10の回転は、主軸歯車14を介してアイドルギア32に伝達される。アイドルギア32は、アイドル軸30を中心として、主軸10の回転方向に対して逆回転する。
 図9に示されるように、アイドルギア32の歯数は、例えば30である。主軸10に対するアイドルギア32の速度比は、1未満である。主軸10に対するアイドルギア22の速度比は、例えば0.58である。主軸10に対するアイドルギア32の速度比は、主軸10に対するアイドルギア22の速度比よりも小さい。アイドルギア32の歯数は、主軸歯車14の歯数よりも少ない。アイドルギア32の歯数は、主軸歯車14の歯数を「n」とした場合に、「n-21」でもよい。なお、「n」及び「n-21」は自然数である。
 図2、図3及び図7に示されるように、アイドルギア34は、アイドル軸30に対して回転可能に支持された平歯車である。アイドルギア34は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200の本体とは反対側に配置されている。アイドルギア34は、Z軸方向において、アイドルギア32に隣接している。アイドルギア34は、Z軸方向において、アイドルギア32よりも、モータ200の本体から遠い位置に配置されている。アイドルギア34の外径は、アイドルギア32の外径よりも小さい。アイドルギア34は、アイドルギア32とともに回転する。アイドルギア34は、アイドルギア32と一体成型されている。
 図9に示されるように、アイドルギア34の歯数は、アイドルギア32の歯数よりも少ない。アイドルギア34の歯数は、例えば20である。アイドルギア34の歯数は、アイドルギア32の歯数より少ない。アイドルギア34の歯数は、アイドルギア32の歯数を「n」とした場合に、「n-10」でもよい。なお、「n」及び「n-10」は自然数である。
 <第2副軸>
 図11は、軸受け、従動歯車、第2副軸、磁石ホルダ、磁石、及び磁気センサを示す分解斜視図である。図11に示される軸受58、従動歯車52、第2副軸50、磁石ホルダ54、及び磁石Mg3は、一体として組付けられている。磁気センサ56は、磁石Mg3と離間して配置されている。
 第2副軸50は、Z軸方向に延在する。第2副軸50は、主軸10と平行に配置されている。第2副軸50は、軸受58によって回転可能に支持されている。軸受58は、例えば、メインベース70に固定されている。第2副軸50は、メインベース70に対して、モータ200の本体とは反対側に突出している。
 <第2従動歯車>
 従動歯車52は、第2副軸50に取り付けられた平歯車である。第2副軸50は、従動歯車52の開口に圧入されていてもよい。従動歯車52は、Z軸方向において、メインベース70に対して、モータ200とは反対側に配置されている。従動歯車52は、アイドルギア22とかみ合う。主軸10の回転は、主軸歯車12及びアイドルギア32,34を介して従動歯車52に伝達される。第2副軸50は、従動歯車52とともに回転する。従動歯車52及び第2副軸50は、主軸10の回転方向と同じ向きに回転する。
 図9に示されるように、従動歯車52の歯数は、例えば33である。従動歯車52の歯数は、アイドルギア34の歯数よりも多い。従動歯車52の歯数は、アイドルギア34の歯数を「n」とした場合に、「n+13」でもよい。従動歯車52の歯数は、従動歯車42の歯数と同じでもよい。
 主軸10に対する従動歯車52の速度比は、1に近い値である。主軸10に対する従動歯車52の速度比は、例えば0.970588でもよい。アイドルギア34に対する従動歯車52の速度比は、1を超える値である。アイドルギア34に対する従動歯車52の速度比は、例えば1.65でもよい。アイドルギア34に対する従動歯車52の速度比は、アイドルギア24に対する従動歯車42の速度比は、よりも大きい。
 <磁石Mg3>
 図2、図3及び図11に示されるように、磁石Mg3は、第2副軸50の先端部に取り付けられている。磁石Mg3は例えば円盤状を成している。第2副軸50の先端部は、Z軸方向において、モータ200の本体から遠い方の端部である。磁石Mg3の板厚方向は、Z軸方向に沿う。図12に示されるように、磁石Mg3の着磁方向は、Z軸方向に沿う。
 <磁石ホルダ>
 図11に示される磁石ホルダ54は、例えば第2副軸50と一体として形成されている。磁石ホルダ54は、第2副軸50の先端部に設けられている。磁石ホルダ54には、磁石Mg3が嵌る凹部が形成されている。磁石Mg3は、磁石ホルダ54の凹部に嵌っている。磁石Mg3は、磁石ホルダ54に保持されて、第2副軸50とともに回転する。
 <磁石Mg1の着磁方向>
 次に、図8を参照して、磁石Mg1の着磁方向DM1について説明する。図8は、主軸に取り付けられる磁石を示す斜視図である。磁石Mg1は、主軸10の径方向D1に着磁されている。主軸10の径方向D1は、リング状の磁石Mg1の径方向であり、Z軸方向に交差する方向である。径方向D1は、X軸方向に沿う方向でもよく、Y軸方向に沿う方向でもよく、その他の方向に沿う方向でもよい。なお、径方向に着磁されている場合を、「径方向着磁」と記載する場合がある。
 着磁方向DM1が径方向D1である場合には、着磁方向DM2がZ軸方向である場合と比較して、磁石Mg1による磁場は、径方向D1に広がりやすい。
 <第1磁気センサ>
 図1及び図8に示される磁気センサ16は、主軸10の回転角を検出する。磁気センサ16は、例えばZ軸方向において、磁石Mg1と重なる位置であり、磁石Mg1の径方向において、磁石Mg1の外側に配置されている。磁気センサ16は、磁石Mg1の径方向において、磁石Mg1の外周面に対向している。磁気センサ16は、磁石Mg1の磁束の変化を検出する。磁気センサ16は、磁石Mg1の磁束の変化から主軸10の回転角を検出する。
 <磁石Mg2の着磁方向>
 次に、図12を参照して、磁石Mg2の着磁方向DM2について説明する。図12は、第1副軸及び第2副軸に取り付けられる磁石を示す斜視図である。磁石Mg2は、第1副軸40の軸線方向に着磁されている。第1副軸40の軸線方向は、Z軸方向に沿う。磁石Mg2では、磁石Mg2の径方向D2の中央を境にして、一方にN極が形成され、他方にS極が形成されている。また、磁石Mg2では、Z軸方向の中央を境にして、N極とS極とが反転している。図12に示される場合、上段の左側にN極が配置され、上段の右側にS極が配置されている。下段の左側にS極が配置され、下段の右側にN極が配置されている。磁石Mg2の着磁方向DM2は、Z軸方向に沿う。なお、軸線方向に着磁されている場合を、「面方向着磁」と記載する場合がある。
 着磁方向DM2がZ軸方向である場合には、着磁方向が径方向D2である場合と比較して、磁石Mg2による磁場は、Z軸方向に広がるように分布し、ピークが高くなる。
 <第2磁気センサ>
 図10、図12及び図13に示される磁気センサ46は、第1副軸40の回転角を検出する。磁気センサ46は、Z軸方向に見て、第1副軸40と重なる位置に配置されている。磁気センサ46は、Z軸方向において、磁石Mg2と離間している。磁気センサ56は、基板120に実装されている。磁気センサ46は、基板120の底面に搭載されている。磁気センサ46は、磁石Mg2の磁束の変化を検出する。磁気センサ46は、磁石Mg2の磁束の変化から第1副軸40の回転角を検出する。
 <磁石Mg3の着磁方向>
 磁石Mg3の着磁方向は、磁石Mg2の着磁方向DM2と同じであるので、ここでの説明は省略する。
 <第3磁気センサ>
 図11、図12及び図13に示される磁気センサ56は、第2副軸50の回転角を検出する。磁気センサ56は、Z軸方向に見て、第2副軸50と重なる位置に配置されている。磁気センサ56は、Z軸方向において、磁石Mg3と離間している。磁気センサ56は、基板120に実装されている。磁気センサ56は、基板120の底面に搭載されている。磁気センサ56は、磁石Mg3の磁束の変化を検出する。磁気センサ56は、磁石Mg3の磁束の変化から第2副軸50の回転角を検出する。
 <マイコン>
 基板120には、図13に示されるように、マイコン121が実装されている。マイコン121は、基板120の底面に搭載されている。図14は、マイコンの機能構成を示すブロック図である。マイコン121は、CPUで構成され、磁気センサ16、磁気センサ46及び磁気センサ56のそれぞれから出力される回転角度を表すデジタル信号を取得する。マイコン121は、磁気センサ16、磁気センサ46及び磁気センサ56か取得した信号に基づいて、主軸10の回転角を演算する。
 図14は、アブソリュートエンコーダに実装されたマイコンの機能構成を示すブロック図である。図14に示すマイコン121の各ブロックは、マイコン121としてのCPUがプログラムを実行することによって実現されるファンクション(機能)を表したものである。マイコン121の各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPU(central processing unit)をはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。従って、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組み合わせによっていろいろなかたちで実現できる。
 マイコン121は、回転角取得部121p、回転角取得部121q、回転角取得部121r、テーブル処理部121b、回転量特定部121c、及び出力部121eを備える。回転角取得部121qは、磁気センサ16から出力された信号をもとに主軸10の回転角度を示す角度情報である回転角度Aqを取得する。回転角取得部121pは、磁気センサ36から出力された信号をもとに第1副軸40の回転角度を示す角度情報である回転角度Apを取得する。回転角取得部121rは、磁気センサ46で検知された第2副軸50の回転角度を示す角度情報である回転角度Arを取得する。
 テーブル処理部121bは、第1副軸40の回転角度Apと、回転角度Apに対応する主軸10の回転数とを格納した第1対応関係テーブルを参照して、取得した回転角度Apに対応する主軸10の回転数を特定する。また、テーブル処理部121bは、第2副軸50の回転角度Arと、回転角度Arに対応する主軸10の回転数とを格納した第2対応関係テーブルを参照して、取得した回転角度Arに対応する主軸10の回転数を特定する。
 回転量特定部121cは、テーブル処理部121bによって特定された主軸10の回転数と、取得した回転角度Aqとに応じて、主軸10の複数回転にわたる回転量を特定する。出力部121eは、回転量特定部121cによって特定された主軸10の複数回転にわたる回転量を、当該回転量を示す情報に変換して出力する。
 <回転角度の許容誤差>
 図15は、主軸、第1副軸及び第2副軸の回転角度の許容誤差を示す表である。主軸10の1回転中における回転角度の許容誤差は、1.8°±0.9°である。第1副軸40の1回転中における回転角度の許容誤差は、10.29°±5.15°である。第2副軸50の1回転中における回転角度の許容誤差は、10.59°±5.19°である。
 主軸10における回転角度の許容誤差は、第1副軸40及び第2副軸50のそれぞれの回転角度の許容誤差に比べて小さいため、主軸10の回転角度の検出に利用される磁気センサ16に対応する磁石Mg1には、主軸10の許容誤差を超えることがないように、径方向着磁の磁石を用いることが望ましい。
 一方、第1副軸40及び第2副軸50のそれぞれの回転角度の許容誤差は、主軸10における回転角度の許容誤差に比べて大きい。そのため、第1副軸40の回転角度の検出に利用される磁気センサ46に対応する磁石Mg2には、磁気干渉の発生を抑制することを優先するために、軸方向着磁の磁石を用いることが望ましい。同様の理由により、第2副軸50の回転角度の検出に利用される磁気センサ56に対応する磁石Mg3には、軸方向着磁の磁石を用いることが望ましい。
 <最大検出回転数>
 主軸10が35回転で第1副軸40は1周期となる(360÷35=10.285)。主軸10が34回転で第2副軸50は1周期となる(360÷34=10.588)。この場合、最大検出回転数は、1190(34×35=1190)である。
 <アブソリュートエンコーダの動作>
 モータ200が駆動されると、モータ200の回転軸である主軸10が回転する。エンコーダ100では、主軸10が回転すると、主軸歯車12,14及び磁石Mg1が主軸10と一体として回転する。
 アイドルギア22は、主軸歯車12とかみ合い、主軸歯車12の回転に従って回転する。アイドルギア24は、アイドルギア22と一体として回転する。従動歯車42は、アイドルギア24とかみ合い、アイドルギア24の回転に従って回転する。第1副軸40及び磁石Mg2は、従動歯車42と一体として回転する。
 アイドルギア32は、主軸歯車14とかみ合い、主軸歯車14の回転に従って回転する。アイドルギア34は、アイドルギア32と一体として回転する。従動歯車52は、アイドルギア34とかみ合い、アイドルギア34の回転に従って回転する。第2副軸50及び磁石Mg3は、従動歯車52と一体として回転する。
 <アブソリュートエンコーダの作用効果>
 従前のウォームギアを備える構成では、軸変換による角度誤差への影響や軸線方向への変位を抑制するために、バネ及びバネを支持する機構が必要であった。本実施形態に係るエンコーダ100では、ウォームギアを備えていないので、簡素な構成とすることができると共に、部品点数の削減を図ることができる。そのため、エンコーダ100の組み立てが容易になる。
 エンコーダ100では、主軸歯車12,14、アイドルギア22,24,32,34、及び従動歯車42,52を備え、これらの歯車は全て平歯車であるので、Z軸方向の厚さを薄くすることができる。エンコーダ100では、従前のウォームギアを備える構成と比較して、Z軸方向において薄型化が図られている。
 エンコーダ100では、主軸10の回転角度、第1副軸40の回転角度、及び第2副軸50の回転角度を検出し、これらの角度から、主軸10の回転数及び回転角度を検出することができる。エンコーダ100は、歯数が異なる主軸歯車12,14を備え、アイドルギアは、主軸歯車12の回転に従って回転するアイドルギア22,24と、主軸歯車14の回転に従って回転するアイドルギア32,34とを含み、従動歯車42は、アイドルギア24とかみ合い、従動歯車52は、アイドルギア34とかみ合う。このような構成のエンコーダ100では、簡素な構成で、薄型化を図り、最大検出回数を増大させることができる。エンコーダ100では、主軸10が1190回転するまで、主軸10、第1副軸40及び第2副軸50が同じ回転角度の組み合わせとならないようにすることができる。エンコーダ100では、最大回転数1190を実現できる。
 エンコーダ100では、主軸10の軸線方向において、磁石Mg1と、磁石Mg2,Mg3との間に、磁束の透過を抑制するメインベース70が配置されている。磁石Mg1は、メインベース70よりも、モータ200の本体に近い位置に配置され、磁石Mg2,Mg3は、メインベース70よりも、モータ200の本体から遠い位置に配置されている。同様に、磁石Mg1に対応する磁気センサ16は、メインベース70よりもモータ200の本体に近い位置に配置され、磁石Mg2に対応する磁気センサ46、及び磁石Mg3に対応する磁気センサ56は、メインベース70よりも、モータ200の本体から遠い位置に配置されている。
 このような構成のエンコーダ100では、メインベース70により、磁束の透過が抑制されるので、磁気センサ46,56が、磁石Mg1から発生する磁束を検出することが抑制され、磁気センサ16が、磁石Mg2,Mg3から発生する磁束を検出することが抑制される。また、エンコーダ100では、メインベース70により、モータ200の磁石から発生する磁束の透過が抑制される。エンコーダ100では、メインベース70により、磁束の透過が抑制されるので、エンコーダ100の外部への磁束漏洩を抑制できる。
 エンコーダ100では、主軸10の軸線方向において、磁束が強い方の磁石Mg1がモータ200の本体に近い位置に配置され、磁束が弱い方の磁石Mg2,Mg3がモータ200の本体から遠い位置に配置されている。このような構成のエンコーダ100では、モータ200の本体に近い方の磁石Mg1から発生する磁束が強いことにより、モータ200の磁石の磁束の影響を抑制しつつ、磁気センサ16により磁石Mg1の磁束の変化を検出できる。
 エンコーダ100では、磁石Mg1は、主軸10の径方向に着磁されて、磁石Mg2,Mg3は、第1副軸40及び第2副軸50の軸線方向に着磁されている。このような構成のエンコーダ100では、磁石Mg1が径方向着磁であるので、磁石Mg1による磁場は、面方向着磁の場合と比較して、径方向D1に広がりやすい。エンコーダ100では、磁石Mg2,Mg3が面方向着磁であるので、磁石Mg2,Mg3による磁場は、径方向着磁の場合と比較して、Z軸方向に広がるように分布し、ピークが高くなる。これにより、各磁気センサ16,46,56は、対応する磁石Mg1,Mg2,Mg3から発生した磁束の変化を確実に検出できる。
 また、エンコーダ100では、磁石Mg1は、リング状を成し、磁石Mg1の開口に主軸10が挿通され、磁気センサ16は、主軸10の径方向において、磁石Mg1の外側に配置され、磁石Mg2は、第1副軸40の軸線方向における端部に配置され、磁気センサ46は、第1副軸40の軸線方向において、磁石Mg2と対向するように配置され、磁石Mg3は、第2副軸50の軸線方向における端部に配置され、磁気センサ56は、第2副軸50の軸線方向において、磁石Mg3と対向するように配置されている。
 この構成のエンコーダ100によれば、磁気センサ16が、磁石Mg1の径方向の外側に配置されていることにより、Z軸方向において磁石Mg1と重なる位置に配置されている場合と比較して、Z軸方向において薄型化を図ることができる。また、磁気センサ46が、第1副軸40の端部に配置された磁石Mg2に対してZ軸方向に対向して配置されていることにより、Z軸方向において、磁石Mg1から離間させて配置することができる。これにより、磁気センサ46において、磁石Mg1から発生する磁束の影響を低減することができる。同様に、磁気センサ56が、第2副軸50の端部に配置された磁石Mg2に対してZ軸方向に対向して配置されていることにより、Z軸方向において、磁石Mg1から離間させて配置することができる。これにより、磁気センサ56において、磁石Mg1から発生する磁束の影響を低減することができる。
 また、エンコーダ100では、Z軸方向に見た場合に、磁石Mg2及び磁気センサ46と、磁石Mg3及び磁気センサ56との間に、アイドルギア22,24,32,34が配置されている。
 この構成のエンコーダ100によれば、磁石Mg3から離れた位置に磁気センサ46を配置することにより、磁気センサ46において、磁石Mg3から発生する磁束の影響を低減できる。同様に、磁石Mg2から離れた位置に磁気センサ56を配置することにより、磁気センサ56において、磁石Mg2から発生する磁束の影響を低減できる。
 また、エンコーダ100は、筐体110の天板112を覆うように配置され、磁束の透過を抑制するカバープレート62を備える。この構成のエンコーダ100によれば、カバープレート62により、モータ200の磁石、磁石Mg1,Mg2,Mg3から発生する磁束の透過が抑制されることにより、エンコーダ100の外部への磁束漏洩を抑制できる。エンコーダ100は、メインベース70に加えて、カバープレート62を備えることにより、モータ200の磁石及び磁石Mg1から発生する磁束は、メインベース70によって透過が抑制され、さらに、カバープレート62によって透過が抑制される。これにより、エンコーダ100では、エンコーダ100の外部への磁束漏洩が一層抑制される。エンコーダ100の外部の機器に対して、磁気干渉のおそれが低減される。
 [第2実施形態]
 次に、図16~図18を参照して、第2実施形態に係るエンコーダ100Bについて説明する。図16は、第2実施形態に係るエンコーダを示す斜視図である。図17は、エンコーダを示す断面図である。図18は、歯車の仕様、減速比、及び最大検出回転数を示す表である。図16及び図17に示される第2実施形態に係るエンコーダ100Bが、上記の第1実施形態に係るエンコーダ100と違う点は、歯車の構成が違う点である。具体的には、エンコーダ100Bは、2段構成の主軸歯車12,14に代えて、1段構成の主軸歯車12Bを備える点、アイドルギア22,24,32,34に代えて、アイドルギア32B,34Bを備える点、異なるアイドルギア24,34にかみ合う従動歯車42,52に代えて、同一のアイドルギア34Bにかみ合う従動歯車42B,52Bを備える点である。なお、エンコーダ100Bの説明において、エンコーダ100と同様の説明は省略する場合がある。
 図16に示されるように、エンコーダ100Bは、主軸歯車12B、磁石Mg1、及び磁気センサ16を備える。エンコーダ100Bは、アイドル軸30B、及びアイドルギア32B,34Bを備える。エンコーダ100Bは、第1副軸40B、従動歯車42B、磁石Mg2、及び磁気センサ46を備える。エンコーダ100Bは、第2副軸50B、従動歯車52B、磁石Mg3、及び磁気センサ56を備える。
 主軸歯車12B及び磁石Mg1は、主軸10とともに回転する。アイドルギア32B,34Bは、アイドルギア32,34と同様に一体的に構成されている。アイドルギア32Bは、主軸歯車12Bとかみ合い、主軸歯車12Bの回転に従って回転する。アイドルギア34Bは、アイドルギア32Bと一体として回転する。アイドルギア32B,34Bはアイドル軸30Bを中心として回転する。
 第1副軸40B、従動歯車42B、磁石Mg2、及び磁気センサ46は、図10に示される第1実施形態の第1副軸40、従動歯車42、磁石Mg2、及び磁気センサ46と同様の構成である。従動歯車42Bは、アイドルギア34Bとかみ合い、アイドルギア34Bの回転に従って回転する。従動歯車42B、第1副軸40B、及び磁石Mg2は、一体として回転する。
 第2副軸50B、従動歯車52B、磁石Mg3、及び磁気センサ56は、図11に示される第1実施形態の第2副軸50、従動歯車52、磁石Mg3、及び磁気センサ56と同様の構成である。従動歯車52Bは、アイドルギア34Bとかみ合い、アイドルギア34Bの回転に従って回転する。従動歯車52B、第2副軸50B、及び磁石Mg3は、一体として回転する。
 図18に示されるように、主軸歯車12Bの歯数は、例えば50である。アイドルギア32Bの歯数は、例えば29である。主軸10に対するアイドルギア32Bの速度比は、1未満である。主軸10に対するアイドルギア32Bの速度比は、例えば0.58である。アイドルギア32Bの歯数は、主軸歯車12Bの歯数よりも少ない。アイドルギア32Bの歯数は、主軸歯車12の歯数を「n」とした場合に、「n-21」でもよい。なお、「n」及び「n-21」は自然数である。
 アイドルギア34Bの歯数は、アイドルギア32Bの歯数よりも少ない。アイドルギア34Bの歯数は、例えば20である。アイドルギア34Bの歯数は、アイドルギア32Bの歯数を「n」とした場合に、「n-9」でもよい。なお、「n」及び「n-9」は自然数である。
 従動歯車42Bの歯数は、例えば33である。従動歯車42Bの歯数は、アイドルギア34Bの歯数よりも多い。従動歯車42Bの歯数は、アイドルギア34Bの歯数を「n」とした場合に、「n+13」でもよい。
 主軸10に対する従動歯車42Bの速度比は、1に近い値である。主軸10に対する従動歯車42Bの速度比は、例えば0.957でもよい。アイドルギア34Bに対する従動歯車42Bの速度比は、1を超える値である。アイドルギア34Bに対する従動歯車42Bの速度比は、例えば1.65でもよい。
 従動歯車52Bの歯数は、例えば34である。従動歯車52Bの歯数は、アイドルギア34Bの歯数よりも多い。従動歯車52Bの歯数は、アイドルギア34Bの歯数を「n」とした場合に、「n+14」でもよい。
 主軸10に対する従動歯車52Bの速度比は、1に近い値である。主軸10に対する従動歯車52Bの速度比は、例えば0.986でもよい。アイドルギア34Bに対する従動歯車52Bの速度比は、1を超える値である。アイドルギア34Bに対する従動歯車52Bの速度比は、例えば1.7でもよい。アイドルギア34Bに対する従動歯車52Bの速度比は、アイドルギア34Bに対する従動歯車42Bの速度比は、よりも大きい。
 <最大検出回転数>
 図18に示される歯車の条件の場合、最大検出回転数は、999である。ここでは、主軸10、第1副軸40B、及び第2副軸50Bの3つの検出値の初期状態を0(ゼロ)とし、次に主軸10、第1副軸40B、及び第2副軸50Bの検出値が同時に0になる直前の主軸10の回転数が、最大検出回転数となる。
 <アブソリュートエンコーダの作用効果>
 第2実施形態に係るエンコーダ100Bにおいても、上記の第1実施形態に係るエンコーダ100と同様の作用効果を奏する。エンコーダ100Bでは、エンコーダ100と比較して、アイドル軸及びアイドルギアの数量が少ないので、部品点数を削減し、簡素な構成とすることができる。
 なお、以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 上記の実施形態では、エンコーダ100が磁性体であるメインベース70を備える場合について説明しているが、エンコーダ100は、これに限定されない。エンコーダ100は、例えば非磁性体からなるメインベース70を備えていてもよい。また、エンコーダ100は、例えば、非磁性体からなるメインベース70に対して取り付けられた磁気シールドを備える構成でもよい。
 上記の実施形態では、主軸10は、中空構造を有する円筒状の主軸である場合について説明しているが、主軸10は円筒状のものに限定されない。エンコーダ100は、例えば、円柱状の主軸を備えるものでもよい。
 本国際出願は2022年5月26日に出願した日本国特許出願2022-086345に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願2022-086345号の全内容を本国際出願に援用する。
 100,100B エンコーダ(アブソリュートエンコーダ)、10 主軸、12 主軸歯車(第1主軸歯車)、12B 主軸歯車、14 主軸歯車(第2主軸歯車)、16 磁気センサ(第1磁気センサ)、22,24 アイドルギア(第1アイドルギア)、32,34 アイドルギア(第2アイドルギア)、40,40B 第1副軸、42 従動歯車(第1従動歯車)、46 磁気センサ(第2磁気センサ)、50,50B 第2副軸、52 従動歯車(第2従動歯車)、56 磁気センサ(第3磁気センサ)、70 メインベース(磁気シールド)、Mg1 磁石(第1磁石)、Mg2 磁石(第2磁石)、Mg3 磁石(第3磁石)、X X軸方向、Y Y軸方向、Z Z軸方向(主軸の軸線方向)。

Claims (8)

  1.  主軸に取り付けられ前記主軸とともに回転する主軸歯車と、
     前記主軸に取り付けられ前記主軸とともに回転する第1磁石と、
     前記第1磁石から発生する磁束の変化を検出する第1磁気センサと、
     前記主軸歯車の歯数よりも少ない歯数であり、前記主軸歯車の回転に従って回転するアイドルギアと、
     前記主軸と平行に配置された第1副軸と、
     前記第1副軸に取り付けられ前記アイドルギアとかみ合う第1従動歯車と、
     前記第1副軸に取り付けられ前記第1副軸とともに回転する第2磁石と、
     前記第2磁石から発生する磁束の変化を検出する第2磁気センサと、
     前記主軸と平行に配置された第2副軸と、
     前記第2副軸に取り付けられ、前記第1従動歯車の歯数とは異なる歯数であり、前記アイドルギアとかみ合う第2従動歯車と、
     前記第2副軸に取り付けられ前記第2副軸とともに回転する第3磁石と、
     前記第3磁石から発生する磁束の変化を検出する第3磁気センサと、を備えるアブソリュートエンコーダ。
  2.  前記主軸歯車は、歯数が異なる第1主軸歯車及び第2主軸歯車を含み、
     前記アイドルギアは、前記第1主軸歯車の回転に従って回転する第1アイドルギア、及び前記第2主軸歯車の回転に従って回転する第2アイドルギアを含み、
     前記第1従動歯車は、前記第1アイドルギアとかみ合い、
     前記第2従動歯車は、前記第2アイドルギアとかみ合う、請求項1に記載のアブソリュートエンコーダ。
  3.  前記主軸の軸線方向において、前記第1磁石と、前記第2磁石及び前記第3磁石との間に配置され、磁束の透過を抑制する磁気シールドを更に備える、請求項1又は2に記載のアブソリュートエンコーダ。
  4.  前記主軸は、モータの回転軸であり、
     前記第1磁石は、前記主軸の軸線方向において、前記第2磁石及び前記第3磁石よりも前記モータの本体に近い位置に配置されている、請求項3に記載のアブソリュートエンコーダ。
  5.  前記第1磁石は、前記主軸の径方向に着磁され、
     前記第2磁石及び前記第3磁石は、前記第1副軸及び前記第2副軸の軸線方向に着磁されている、請求項1又は2に記載のアブソリュートエンコーダ。
  6.  前記第1磁石は、リング状を成し、前記第1磁石の開口に前記主軸が挿通され、
     前記第1磁気センサは、前記主軸の径方向において、前記第1磁石の外側に配置され、
     前記第2磁石は、前記第1副軸の軸線方向における端部に配置され、
     前記第2磁気センサは、前記第1副軸の軸線方向において、前記第2磁石と対向するように配置され、
     前記第3磁石は、前記第2副軸の軸線方向における端部に配置され、
     前記第3磁気センサは、前記第2副軸の軸線方向において、前記第3磁石と対向するように配置されている、請求項5に記載のアブソリュートエンコーダ。
  7.  前記アイドルギアの歯数は、前記第1従動歯車の歯車及び前記第2従動歯車の歯数よりも少ない、請求項1に記載のアブソリュートエンコーダ。
  8.  前記第1アイドルギアの歯数は、前記第1主軸歯車の歯数及び前記第1従動歯車の歯数よりも少なく、
     前記第2アイドルギアの歯数は、前記第2主軸歯車の歯数及び前記第2従動歯車の歯数よりも少ない、請求項2に記載のアブソリュートエンコーダ。
PCT/JP2023/019197 2022-05-26 2023-05-23 アブソリュートエンコーダ WO2023228949A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-086345 2022-05-26
JP2022086345A JP2023173837A (ja) 2022-05-26 2022-05-26 アブソリュートエンコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023228949A1 true WO2023228949A1 (ja) 2023-11-30

Family

ID=88919414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/019197 WO2023228949A1 (ja) 2022-05-26 2023-05-23 アブソリュートエンコーダ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023173837A (ja)
WO (1) WO2023228949A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188928A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toyota Motor Corp 絶対角検出装置及び絶対角検出方法
US20120119731A1 (en) * 2009-06-29 2012-05-17 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Angle sensor
JP2016109431A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社アイエイアイ 機械式エンコーダとアクチュエータ
JP2018063212A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 ミネベアミツミ株式会社 アブソリュートエンコーダ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188928A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toyota Motor Corp 絶対角検出装置及び絶対角検出方法
US20120119731A1 (en) * 2009-06-29 2012-05-17 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Angle sensor
JP2016109431A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社アイエイアイ 機械式エンコーダとアクチュエータ
JP2018063212A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 ミネベアミツミ株式会社 アブソリュートエンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023173837A (ja) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11365984B2 (en) Absolute encoder
EP1437575B1 (en) Multirotation type encoder
US6744385B2 (en) Magnetic micro-encoder and micro motor
US11913784B2 (en) Reduction mechanism and absolute encoder
US11561117B2 (en) Absolute encoder for detecting rotation angle
WO2023228949A1 (ja) アブソリュートエンコーダ
US20220155051A1 (en) Absolute encoder
US20220163317A1 (en) Absolute encoder
US20240175724A1 (en) Absolute encoder
EP4321842A1 (en) Absolute encoder
US20230095065A1 (en) Absolute encoder
CN117295928A (zh) 绝对编码器、绝对编码器的角度误差校正装置以及绝对编码器的角度误差校正方法
TW202413891A (zh) 絕對型編碼器
WO2021153613A1 (ja) アブソリュートエンコーダ、アブソリュートエンコーダの角度誤差情報出力プログラム、アブソリュートエンコーダの角度誤差情報出力方法
US11852511B2 (en) Absolute encoder
JP2007232461A (ja) 回転角度検出装置
JP2004279065A (ja) 回転角検出装置
JP2024027261A (ja) アブソリュートエンコーダ及びアブソリュートエンコーダを備えるアクチュエータ
JP2024065033A (ja) アブソリュートエンコーダ、アブソリュートエンコーダの角度偏差補正装置、及び、アブソリュートエンコーダの角度偏差補正方法
JP2021131316A (ja) 回転角度検出装置
JP2006329300A (ja) 多回転絶対角度検出機能付軸受
JP2006300621A (ja) 多回転絶対角度検出機構および検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23811821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1