WO2023199953A1 - 接続装置 - Google Patents

接続装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023199953A1
WO2023199953A1 PCT/JP2023/014924 JP2023014924W WO2023199953A1 WO 2023199953 A1 WO2023199953 A1 WO 2023199953A1 JP 2023014924 W JP2023014924 W JP 2023014924W WO 2023199953 A1 WO2023199953 A1 WO 2023199953A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
liquid metal
microneedle
metal
short bar
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/014924
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健一 原川
Original Assignee
株式会社ExH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ExH filed Critical 株式会社ExH
Publication of WO2023199953A1 publication Critical patent/WO2023199953A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/04Co-operating contacts of different material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/06Contacts characterised by the shape or structure of the contact-making surface, e.g. grooved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H29/00Switches having at least one liquid contact
    • H01H29/16Switches having at least one liquid contact operated by dipping soil contact into stationary contact liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials

Definitions

  • the present invention relates to a connection device.
  • Patent Document 1 a low melting point metal is applied to one electrode and a needle electrode is inserted into the other electrode, but there is no mention of removing the oxide film between the low melting point metal and the electrode. Furthermore, the needle electrode is still metal, and no low melting point metal is coated on its surface. Furthermore, it is used by applying pressure to a low melting point metal or by temporarily melting it, and is basically used as a solid. It has no means for fixing liquid metal.
  • Patent Document 2 mentioned above turning on/off is possible by inserting and removing electrode wires into two tanks storing liquid metal. The electrode wires that are inserted and removed are not actively coated with liquid metal, and an oxide film barrier is present even when they make contact.
  • the present invention was made in view of this situation, and an object of the present invention is to enable efficient transmission of large currents.
  • a connection device includes: a base electrode; a liquid metal-impregnated sintered metal formed by impregnating a mesh-shaped sintered metal welded to the base electrode with a liquid metal; a microneedle electrode comprising microneedles whose surfaces are coated with liquid metal and are wet and arranged on a surface facing the base electrode; Equipped with The contacts are turned on and off by inserting and removing the microneedle into and from the liquid metal-impregnated sintered metal.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating problems with semiconductor switches.
  • 1 is a diagram showing an electrode structure of a liquid metal switch according to a first embodiment of a connection device according to the present invention. It is a figure showing the diffusion coefficient of Ga, In, and Sn with respect to Cu and Ni.
  • FIG. 3 is a diagram showing how diffusion progresses in an electrode structure of a pair of electrodes in which copper electrodes are wetted with liquid metal and are placed facing each other.
  • 7 is a diagram showing an example of an electrode structure that prevents diffusion of elements in the electrode pair of FIG. 6.
  • FIG. 1 is a diagram showing an electrode structure of a liquid metal switch according to a first embodiment of a connection device according to the present invention. It is a figure showing the diffusion coefficient of Ga, In, and Sn with respect to Cu and Ni.
  • FIG. 3 is a diagram showing how diffusion progresses in an electrode structure of a pair of electrodes in which copper electrodes are wetted with liquid metal and are placed facing each other.
  • 7 is
  • FIG. 10 is a perspective view showing a sub-electrode of the liquid metal switch of FIG. 9.
  • FIG. It is a figure which shows the liquid metal relay of 4th Embodiment of the connection device based on this invention.
  • 13 is a diagram showing durability test results of the liquid metal switch of FIG. 12.
  • FIG. It is a figure showing an example of a rotation mechanism (1) using liquid metal.
  • FIG. 17B is a sectional view taken along line B-B' in FIG. 17B. It is a side view of the liquid metal latching relay of 7th Embodiment of the connection device based on this invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a contact structure in which rigid metal bodies are used as contacts.
  • FIG. 1 shows a contact structure in which rigid metal bodies are used as contacts.
  • the electrode is a rigid body, it does not easily deform even if a pressing force is applied.
  • a contact interface exists, and an oxide film is formed on the electrode surface. The presence of this oxide film also hinders contact resistance reduction.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating problems with metal contacts.
  • arc discharge occurs every time the device is turned on/off. The higher the voltage applied to the switch, the more damage it will cause.
  • the electrode surface melts and becomes uneven. As a result, the contact area decreases and heat is generated during large current transmission. In some cases, there is a possibility of welding.
  • metal contacts have a problem in that the contacts are welded due to arc discharge that occurs each time the metal contacts are turned on and off.
  • the contact part of the electrode is rounded to increase the contact pressure. They are also trying to flatten unevenness by increasing the force of the solenoid and using the electrode itself as a hammer. Electric current is constantly flowing through the solenoid to obtain pressure even when it is on, resulting in low energy efficiency.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cross-sectional view of the MOSFET.
  • MOSFET is a vertical semiconductor, and SiC (silicon carbide) is often used. MOSFETs are used in inverters and the like because of their high-speed response, and relays cannot replace them.
  • the MOSFET is a semiconductor, the resistance value cannot be lowered sufficiently even when it is on, and in the case of a SiC element, it is about 10 m ⁇ .
  • the on-state resistance is lowered, the withstand voltage is lowered.
  • a cooling component such as a heat sink is attached to the MOSFETs to radiate heat, and the MOSFETs are forcibly cooled.
  • liquid metal switches can be used without using cooling components because they have low resistance and low heat generation.
  • FIG. 4 is a diagram showing the electrode structure of the liquid metal switch of the first embodiment of the connection device according to the present invention.
  • the liquid metal switch of the first embodiment is a switch for large current power transmission using a mesh-shaped sintered metal impregnated with liquid metal as a base electrode.
  • the liquid metal switch of the first embodiment includes a base electrode 11, a liquid metal-impregnated sintered metal 12 disposed on the surface of the base electrode 11, and a microneedle disposed facing the base electrode 11. and an electrode 14.
  • the liquid metal-impregnated sintered metal 12 is constructed by impregnating a mesh-shaped sintered metal welded to the base electrode 11 with liquid metal.
  • the metal fibers in the mesh-like sintered metal of the liquid metal-impregnated sintered metal 12 are in a state (wet state) in which the impregnated liquid metal is absorbed.
  • the microneedle electrode 14 has a surface facing the base electrode 11, and a large number of microneedles 14a are arranged on that surface.
  • the microneedle 14a is coated with a liquid metal coating 13 so that its surface remains wet.
  • the space between the microneedle electrode 14 and the liquid metal-impregnated sintered metal 12 is filled with an inert gas 15. Thereby, oxidation of the liquid metal can be prevented.
  • the entire electrode structure including the base electrode 11 and the microneedle electrode 14 is hermetically sealed with covers 61, 115, etc. shown in FIGS. 11 and 16, for example.
  • the microneedle 14a sticks into the liquid metal-impregnated sintered metal 12, and the contact is turned on. Further, by separating the base electrode 11 and the liquid metal-impregnated sintered metal 12, the microneedle 14a stuck in the liquid metal-impregnated sintered metal 12 comes out of the liquid metal-impregnated sintered metal 12, and the contact is turned off. do. That is, the microneedle 14a coated with the liquid metal coating 13 of the microneedle electrode 14 is inserted into and removed from the liquid metal-impregnated sintered metal 12 of the base electrode 11, thereby turning the contact on and off.
  • a sintered metal layer is formed on the surface of the base electrode 11 by welding a sintered metal made of copper metal fibers into a mesh shape (hereinafter referred to as "mesh-shaped sintered metal").
  • the mesh-shaped sintered metal constituting the sintered metal layer is impregnated with liquid metal.
  • liquid metal for example, a eutectic alloy (Galinstan) of gallium (68%), indium (22%), and tin (10%) is used. Since Galinstan has a melting point of -19 degrees C, it remains in a liquid state at normal usage temperatures (room temperature).
  • the normal temperature refers to, for example, 20 degrees Celsius ⁇ 15 degrees Celsius (5 degrees Celsius to 35 degrees Celsius).
  • the state of liquid metal changes depending on the temperature, it can also be referred to as a low-melting point metal.
  • the metal fibers of the mesh-shaped sintered metal are maintained in a state (wet state) in which the metal fibers themselves are adapted to the liquid metal in the liquid state.
  • Galinstan The electrical conductivity of Galinstan is low, being only 5.9% that of copper. For this reason, the decrease in electrical conductivity is compensated for by wetting and integrating the copper mesh into a sintered metal.
  • the toxicity of the constituent elements of Galinstan is low, the boiling point is 1300° C. or higher, and it is easy to handle without being scattered by heating.
  • mercury which is a liquid metal, can also be used, but it must be handled with great care because it has a low boiling point of 356.7°C, easily evaporates when heated, and is also toxic. be.
  • a microneedle electrode 14 in which microneedles 14a are arranged is used as a movable electrode facing the base electrode 11 (fixed electrode).
  • the microneedle electrode 14 is also coated with the liquid metal (wetted) by applying the liquid metal coating 13.
  • wet means that the oxide film on the metal surface is removed and the liquid metal and the base metal are in direct contact, and the elements that make up the liquid metal are diffused into the base metal. Say the state you are in. Therefore, contacts that do not have an oxide film barrier can be connected and disconnected from each other, and a switching operation that is crisper than a switch that uses liquid metal as the fluid is possible.
  • the microneedle 14a sticks into the liquid metal-impregnated sintered metal 12, and the liquid metal impregnated in the mesh-like sintered metal and the liquid metal of the microneedle 14a mix. , connections without contact interfaces are possible.
  • the portion where the microneedle 14a sticks into the liquid metal-impregnated sintered metal 12 is called a contact point.
  • microneedles 14a themselves are protected by the liquid metal, they will not melt or break due to arc discharge.
  • the electrode section is filled with an inert gas 15.
  • FIG. 5 is a diagram showing the diffusion coefficients of Ga, In, and Sn with respect to Cu and Ni.
  • the first problem (1) with the connection device is that constituent elements of the liquid metal diffuse into the copper electrode material.
  • the liquid metal is a eutectic alloy of gallium (68%), indium (22%), and tin (10%), it has a low melting point and is liquid.
  • the diffusion rates of Ga, In, and Sn into the copper electrode are almost the same but different. For this reason, the composition ratio as a eutectic alloy is disturbed, the melting point becomes high, and the alloy becomes solid or semi-solid.
  • the diffusion coefficients of Ga, In, and Sn in nickel are also shown in FIG. 5, and are about three orders of magnitude smaller than that of copper. Therefore, by plating a Ni thin film on the copper electrode, it can function as a diffusion prevention layer.
  • the thickness of the Ni film as the diffusion prevention layer is 1 to 20 ⁇ m.
  • the liquid metal does not show wettability to Ni
  • a thin layer of copper is plated on the Ni diffusion prevention film. Although it shows wettability even if it is thin, there is no problem with diffusion because the volume is small. Furthermore, the thickness may be approximately 10 nm to 1 ⁇ m.
  • FIG. 6 is a diagram showing how diffusion progresses in an electrode structure of a pair of electrodes in which copper electrodes wetted with liquid metal are placed facing each other.
  • FIG. 6 when copper electrodes 21 wetted with liquid metal 22 are placed facing each other to form an electrode pair and left alone or heated, the diffusion of elements progresses. Since the composition of the eutectic alloy is disturbed by the diffusion of the elements, solid or semi-solid lumps 23 are precipitated. When an electrode structure in which such lumps 23 are generated is used in a connector, the copper electrode 21 becomes difficult to come off. Further, when this electrode structure is used in a rotation mechanism, rotation is hindered. This is the first issue (1).
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of an electrode structure for preventing element diffusion in the electrode pair of FIG. 6.
  • a diffusion prevention layer 25 is provided on each surface of the copper electrodes 21.
  • the thickness of the diffusion prevention layer 25 is 1 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • a diffusion layer 24 is provided on each diffusion prevention layer 25 .
  • the thickness of the diffusion layer 24 is set to be 10 nm to 1 ⁇ m.
  • the diffusion layer 24 and the diffusion prevention layer 25 form a multilayer film.
  • Ni plating is performed after removing the oxide film etc. on the surface of the copper electrode, and then a thin Cu plating is applied to ensure wettability and prevent element diffusion. can.
  • the multilayer film structure of the electrode pair shown here is used, for example, in the contact using the microneedle and sintered metal shown in FIG. 4, the microneedle 14a in FIG.
  • the multilayer plating shown in FIG. 7 is applied to the surface of the base electrode 11. Note that the mesh-shaped sintered metal itself fixed to the base electrode 11 may be thinly plated with multilayers.
  • the constituent elements of the liquid metal can be absorbed into the electrodes. It can prevent it from spreading.
  • the second problem (2) is oxidation of the electrode surface when the microneedle and liquid metal-impregnated sintered metal electrode pair is used in air. As described above, when the microneedle is repeatedly inserted and removed in the air, the oxide film diffuses and accumulates in the liquid metal, increasing the viscosity and decreasing the conductivity.
  • FIG. 8 is a diagram showing an electrode structure of a liquid metal switch according to a second embodiment of the connection device according to the present invention.
  • the liquid metal switch of the second embodiment is a switch that includes liquid metal contacts that can be used in the atmosphere.
  • the same components as those of the liquid metal switch shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the explanation thereof will be omitted.
  • the liquid metal switch of the second embodiment includes a liquid metal-impregnated sintered metal 12 coated with an anti-oxidation oil layer such as silicone oil 18.
  • an anti-oxidation oil layer such as silicone oil 18.
  • silicone oil layer in addition to the silicone oil 18, highly viscous silicone grease or the like can be used. Since silicone grease is less volatile than silicone oil 18, it is possible to maintain the coating state of the oil layer for a long period of time. Furthermore, silicone grease has a strong viscosity, so it rarely flows out.
  • the space between the needle 14a and the liquid metal impregnated sintered metal 12 may be air 17.
  • the space may be filled with an inert gas 15.
  • the microneedles 14a themselves are also coated with silicone oil 18 and the like. Even if silicone oil 18 is present, as long as there is space at the base of microneedle 14a, contact between both electrodes will not be hindered. However, since the electrodes are coated with silicone oil 18, the incorporation of air is prevented. Even if some silicone oil 18 is mixed into the liquid metal, no problem occurs because it does not change the properties of the liquid metal. That is, according to this liquid metal switch, it is possible to provide a liquid metal switch that can prevent oxidation of the electrode surface.
  • FIG. 9 is a diagram showing a liquid metal switch according to a third embodiment of the connection device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view of the sub-electrode of the liquid metal switch of FIG. 9.
  • the liquid metal switch of the third embodiment includes an electrode structure including a sub-electrode to prevent arc discharge.
  • the liquid metal switch of the third embodiment includes a block electrode 33 (base electrode) to which a liquid metal-impregnated sintered metal 31 is fixed, and a seesaw in which a microneedle 32 is disposed.
  • the bar-side electrode 34 (microneedle electrode) is arranged to face the bar side electrode 34 (microneedle electrode).
  • the liquid metal impregnated sintered metal 31 is the same as the liquid metal impregnated sintered metal 12 described above (see FIGS. 4 and 8).
  • the microneedle 32 is the same as the microneedle 14a described above (see FIGS. 4 and 8).
  • the block electrode 33 is provided with a sub-electrode 35A.
  • a sub-electrode 35B is provided on the seesaw bar side electrode 34.
  • the block electrode 33 and microneedle 32 are sometimes called main electrodes.
  • the auxiliary electrodes 35A are attached to each of the main electrodes so that they approach each other before the main electrodes. , 35B are arranged.
  • the arc discharge countermeasure using the sub-electrodes 35A and 35B is a method of preventing arc discharge from occurring on the main electrode side through which a large current flows. What causes a discharge is a metal part that is placed in parallel with the main electrode and that comes into contact with it earlier or leaves it later than the main electrode. Therefore, since arc discharge occurs at the sub-electrodes 35A and 35B, arc discharge at the main electrode can be prevented.
  • the end portion has a shape in which the distance in the moving direction (see the arrow in the figure) changes continuously, that is, the tip portion 36 is inclined. As a result, as the main electrode moves, the area where the arc discharge occurs shifts, so it is possible to prevent arcing from occurring at the same area.
  • the contact is turned off when there is a gap between the sub-electrode 35A and the sub-electrode 35B.
  • the block electrode 33 and seesaw bar side electrode 34 are brought close to each other in order to turn on the contact, the sub electrode 35A and the sub electrode 35B are brought closer to each other earlier than the block electrode 33 and seesaw bar side electrode 34, as shown in FIG.
  • the tips 36 intersect with each other. When this intersecting portion moves further, it moves along the slope of the edge portion.
  • the tips 36 of the sub-electrode 35A and the sub-electrode 35B move later than the block electrode 33 and seesaw bar-side electrode 34. Leave. Even when separated, the intersecting portion moves along the slope of the edge portion as the main electrode moves.
  • arc discharge is generated at the sub-electrodes 35A and 35B.
  • Arc discharge no longer occurs between the metal 31 and the seesaw bar side electrode 32, thereby preventing scattering of liquid metal on the surfaces of the sintered metal 31 and seesaw bar side electrode 32, and preventing deterioration of oil applied to the surfaces. I can do it.
  • the locations of the arc discharge of the sub-electrodes 35A and 35B are dispersed, the arc discharge is not concentrated at a specific point, and the sub-electrode 35A , 35B can also be reduced in melting.
  • the sub electrodes 35A and 35B are attached to the main electrode after applying silicone oil or the like to the main electrode as described above, the main electrode and silicone oil can also be prevented from being affected by arc discharge.
  • FIG. 11 is a diagram showing a liquid metal relay according to a fourth embodiment of the connection device according to the present invention.
  • the liquid metal relay of the fourth embodiment uses a two-contact type contact structure, and is a relay in which two opposing electrodes are configured by combining microneedles using liquid metal and sintered metal impregnated with liquid metal. .
  • the liquid metal relay of the fourth embodiment includes an insulating substrate 54, a solenoid 55 disposed approximately at the center of the insulating substrate 54, and a solenoid 55 arranged on the insulating substrate 54 with the solenoid 55 in between.
  • the electrodes 51A and 51B arranged on both sides, the liquid metal-impregnated sintered metal 56 fixed to the upper surface of each of the electrodes 51A and 51B, the heater electrode 53 embedded in the insulating substrate 54, and the shaft 59 of the solenoid 55.
  • a short bar 58 fixed with an insulating pin 60, microneedles 57 arranged at both ends of the short bar 58 facing each of the electrodes 51A and 51B, and a cover 61 as a casing that houses these members. Be prepared.
  • the solenoid 55 allows the microneedle electrode such as the short bar 58 and the base electrodes such as the electrodes 51A and 51B to be relatively close to or separated from each other.
  • the solenoid 55 electromagnetically changes the relative distance between the short bar 58 and the electrodes 51A, 51B.
  • Each of the electrodes 51A and 51B is provided so as to penetrate the insulating substrate 54, and its lower end protrudes from the cover 61.
  • the lower end functions as a lead terminal.
  • the heater electrode 53 is arranged so as to surround the buried portions of the electrodes 51A and 51B, and heats the electrodes 51A and 51B by applying electricity from the outside. This heater electrode 53 allows operation as a switch even at low temperatures.
  • the short bar 58 has microneedles 57 arranged at its ends, and is movably supported by a shaft 59 connected at the center of the bar.
  • a linear solenoid is used as the solenoid 55, and the short bar 58 is moved up and down so that the microneedles 57 disposed at both ends of the short bar 58 come into contact with the liquid metal-impregnated sintered metal 56 at the same time.
  • the solenoid 55 is connected to an on/off electrode 52 (control line) into which a control current for controlling (on/off) the driving of the solenoid 55 is input.
  • the liquid metal impregnated sintered metal 56 is the same as that of FIG. Solenoid 55 functions as part of the drive means. Specifically, the short bar 58 is driven toward the electrodes 51A and 51B.
  • the solenoid 55 moves the short bar 58 downward and approaches the electrodes 51A and 51B by receiving a control current (on current) that turns on the contact. Further, when a control current (Off current) for turning off the contact is inputted to the solenoid 55, the short bar 58 is moved upward and separated from the electrodes 51A and 51B.
  • the electrodes 51A and 51B to which the liquid metal-impregnated sintered metal 56 is fixed, and the short bar 58 with the microneedles 57 arranged on both sides are used to connect the relay from the outside.
  • an electromagnetic switch that is, a relay, capable of transmitting large current by driving the solenoid 55 and driving the short bar 58 up and down to turn on/off the contacts.
  • this connection device has a built-in heater electrode 53, and by heating the heater electrode 53 at low temperatures, the electrodes 51A and 51B are maintained in a liquid metal state (liquid state) and made usable. . This allows the connection device to be used in cold regions where the temperature is below the melting point of the liquid metal.
  • FIG. 12 is a diagram showing a liquid metal switch according to a fifth embodiment of the connection device according to the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing the durability test results of the liquid metal switch of FIG. 12.
  • the liquid metal switch of the fifth embodiment is configured as a switch by changing the solenoid that is the driving means of the liquid metal relay of the fourth embodiment described above to a rotary type instead of a linear type.
  • the liquid metal switch of the fifth embodiment includes a lead electrode 71, a block electrode 72, a liquid metal-impregnated sintered metal 73, a short bar 75, a shaft 76, a rotary solenoid 77, and an insulating substrate. 78, a microneedle 79, a stopper 80, and the like.
  • the insulating substrate 78 is, for example, a substrate made of epoxy resin or the like.
  • a lead electrode 71 is provided on the insulating substrate 78.
  • Lead electrode 71 is an electrode for passing electric power.
  • the block electrode 72 functions as a fixed electrode for passing the power input from the input-side lead electrode 71 to the output-side lead electrode 71.
  • a liquid metal-impregnated sintered metal 73 is fixed to the side surface of the block electrode 72.
  • the liquid metal-impregnated sintered metal 73 is the same as the liquid metal-impregnated sintered metal 12 in FIG. 4, and its explanation will be omitted. Note that when the microneedle 79 is repeatedly inserted into and removed from the liquid metal-impregnated sintered metal 73, microneedle insertion marks 74 are formed in the liquid metal-impregnated sintered metal 73.
  • the short bar 75 is fixed to the shaft 76 of the rotary solenoid 77 at a central position.
  • Microneedles 79 are arranged on one side of both ends of the short bar 75 across the shaft 76 so as to face the liquid metal-impregnated sintered metal 73 .
  • the microneedle 79 is the same as the microneedle 14a in FIG. 4, and its explanation will be omitted.
  • the stopper 80 stops rotation of the shaft 76 when it rotates clockwise.
  • the rotary solenoid 77 rotates the shaft 76 counterclockwise or clockwise in response to input of a control current. For example, when an On current is input as a control signal to the rotary solenoid 77, the shaft 76 rotates counterclockwise, the short bar 75 rotates counterclockwise, and the microneedle 79 moves from the liquid metal-impregnated sintered metal of the block electrode 72. 73 and the contact turns on. Further, by inputting an Off current as a control current to the rotary solenoid 77, the shaft 76 rotates clockwise, the short bar 75 rotates clockwise, and the microneedle 79 is connected to the liquid metal impregnated sintered block electrode 72. It comes out of the metal 73 and the contact turns off.
  • the contact is turned on by horizontally rotating the short bar 75 using the rotary solenoid 77 and inserting and removing the microneedle 79 into the liquid metal-impregnated sintered metal 73. It is possible to provide an electromagnetic switch that is capable of transmitting large current by turning off/off.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a rotation mechanism (1) using liquid metal.
  • An example of the above-mentioned connection device using liquid metal is a type of switch or relay that has two contact points and connects them with a short bar 58 (see Figure 11) or a short bar 75 (see Figure 12). there were. Below, we will propose a rotating mechanism that improves the conductivity of the rotating part and enables large current transmission.
  • this rotating mechanism (1) has a rotating electrode 81 sandwiched between two fixed electrodes 82 arranged vertically, and a liquid is applied to each surface of the fixed electrode 82 and the rotating electrode 81.
  • a metal-impregnated sintered metal washer 84 is sandwiched between the fixed electrodes 82 and a rotating shaft (not shown) is passed between the rotating electrodes 82 to rotatably support the rotating electrode 81, and power is transmitted by rotating the rotating electrode 81 at a desired angle. It is a mechanism.
  • the microneedle electrode 14 shown in FIGS. 4 and 8, for example, is connected to the rotating electrode 81.
  • the liquid metal-impregnated sintered metal washer 84 is made of the same material and composition as the liquid metal-impregnated sintered metal 12 shown in FIGS. 4 and 8, except that the outer shape is ring-shaped.
  • the liquid metal is also applied to each surface of the fixed electrode 82 and the rotating electrode 81 that are in surface contact with the liquid metal-impregnated sintered metal washer 84.
  • a multilayer film (similar to that shown in Figure 7) is formed by applying multilayer plating with a diffusion prevention layer and a diffusion layer (wetting layer). Apply liquid metal.
  • this rotation mechanism (1) by sandwiching the rotating electrode 81 between the two fixed electrodes 82 via the liquid metal-impregnated sintered metal washer 84, the rotating electrode 81 It is possible to provide a rotation mechanism that allows large current transmission by improving the conductivity of each surface while making it rotatable.
  • the rotating mechanism (1) can be used in areas where the surfaces of a fixed electrode and a rotating electrode come together and slide, or where rotating electrodes are connected to each other.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of a rotation mechanism (2) using liquid metal.
  • the rotation mechanism (2) of this example includes a shaft 93 (rotating shaft) that supports the rotating electrode short bar 91, and a plain bearing 94 (bearing mechanism ) and a bearing column 92 fixed to the lead electrode 96 at the bottom surface.
  • the outer peripheral surface of the shaft 93 and the bottom surface of the bearing column 92 are coated with a low melting point metal such as liquid metal.
  • the plain bearing 94 is coated with liquid metal.
  • a shaft 93 passing through the side surface is passed through approximately the center of the rotating electrode short bar 91, and a bearing column having two plain bearings 94 that rotatably supports the shaft 93 at both ends of the shaft 93. 92 are arranged.
  • multilayer plating of a diffusion prevention layer and a diffusion layer is applied to the outer peripheral surface of the shaft 93, the inner wall of the plain bearing 94 of the bearing column 92, and the bottom surface of the bearing column 92 to form a multilayer film (same as in FIG. 7).
  • liquid metal is applied to each part.
  • bolts are passed through the mounting screw holes of the bearing strut 92 and the mounting screw holes 97 of the lead electrodes 96 and tightened with nuts to fix the bearing strut 92, thereby forming a rotation mechanism (2) with excellent conductivity.
  • FIG. 16 is a diagram showing a liquid metal relay according to a sixth embodiment of the connection device according to the present invention.
  • the liquid metal relay of the sixth embodiment is a relay incorporating the rotation mechanism (2) shown in FIG. 15 as a conductive bearing.
  • the liquid metal relay of the sixth embodiment includes an insulating substrate 101, a lead electrode 102, a solenoid 103, a yoke 104, a base electrode 105, a microneedle 106, and a liquid metal-impregnated sintered metal 107. , a seesaw-type short bar 108, a ferromagnetic operating piece 109, a shaft 110, a conductive bearing 111, a counterweight 112, a spring 113, a cover 115, and the like.
  • a lead electrode 102 and a base electrode 105 are supported on the insulating substrate 101 with an interval between them so as to vertically penetrate the substrate.
  • a conductive bearing 111 is disposed above the lead electrode 102.
  • a seesaw-shaped short bar 108 is rotatably supported by the conductive bearing 111.
  • microneedles 106 are arranged in a row with their pointed ends facing downward. The microneedles 106 are coated with liquid metal.
  • a liquid metal-impregnated sintered metal 107 is fixed to the upper surface of the base electrode 105 so as to face the surface on which the microneedles 106 are arranged.
  • the solenoid 103, yoke 104, ferromagnetic operating piece 109, counterweight 112, spring 113, etc. are driving means for vertically rotating the seesaw-type short bar 108 (see-saw movement) using the shaft 110 of the conductive bearing 111 as the rotation axis. functions as
  • the ferromagnetic operating piece 109 is disposed at a portion of the seesaw-shaped short bar 108 that is the force point.
  • the ferromagnetic operating piece 109 receives the magnetic force from the solenoid 103 at that position of the seesaw-shaped short bar 108 and acts as a point of force that is attracted to the solenoid 103 side.
  • the solenoid 103 is fixed at a position on the substrate surface corresponding to the ferromagnetic movable piece 109.
  • a yoke 104 is provided above the solenoid 103, and the tip of the ferromagnetic operating piece 109 that has descended is inserted into a hole in the yoke 104.
  • the cover 115 is fixed to the insulating substrate 101 so as to cover the periphery of the insulating substrate 101 and seal the internal members. The sealed space surrounded by the cover 115 is filled with an inert gas 114 to prevent the liquid metal from oxidizing.
  • the conductivity of the sliding part and the contact part can be improved. This makes it possible to efficiently transmit large currents. Further, by filling the airtight container formed by the cover 115 and the insulating substrate 101 with an inert gas 114, oxidation of the liquid metal inside the container can be prevented.
  • FIG. 17A is a sectional view taken along line BB' in FIG. 17B
  • FIG. 17B is a side view of a liquid metal latching relay according to a seventh embodiment of the connection device according to the present invention.
  • the liquid metal latching relay of the seventh embodiment includes a lead electrode 201, a block electrode 202-1 (first base electrode), a block electrode 202-2 (second base electrode), a rotating shaft 203, and an O-ring 204.
  • microneedle electrode 210-1 first microneedle electrode
  • microneedle electrode 210-2 second microneedle electrode
  • liquid metal 211 an oil-impregnated felt ring 212
  • a permanent magnet 213, permanent magnets 214 and 215 for latching, solenoids 220-1 and 220-2, and the like.
  • block electrodes 202 when there is no need to distinguish between block electrodes 202-1 and 202-2, they are called block electrodes 202.
  • microneedle electrodes 210 When there is no need to distinguish between microneedle electrodes 210-1 and 210-2, they are referred to as microneedle electrodes 210.
  • solenoid 220 When there is no need to distinguish between solenoids 220-1 and 220-2, they are referred to as solenoid 220.
  • the lead electrode 201 is an electrode to which a current to be transmitted is input or output.
  • a block electrode 202-1 and a block electrode 202-2 are provided on the lead electrode 201.
  • the block electrode 202-1 and the block electrode 202-2 are fixed electrodes, and are disposed opposite to each other with the right bar from the center of the seesaw-shaped short bar 207 interposed therebetween.
  • a liquid metal-impregnated sintered metal 209-1 is fixed to the left side surface (lower side as viewed in FIG. 17A) of the block electrode 202-1 by welding or the like.
  • the block electrode 202-2 has a liquid metal-impregnated sintered metal 209-2 fixed to the right side (the upper side as viewed in FIG. 17A) by welding or the like.
  • the liquid metal-impregnated sintered metal 209-1 is placed opposite the microneedle electrode 210-1 placed at the end of the seesaw-shaped short bar 207.
  • the liquid metal-impregnated sintered metal 209-2 is placed opposite the microneedle electrode 210-2 placed at the end of the seesaw-shaped short bar 207.
  • These liquid metal impregnated sintered metals 209-1 and 209-2 are the same as the liquid metal impregnated sintered metal 12 shown in FIGS. 4, 8, etc.
  • a rotating shaft 203 is supported on the insulating substrate 206 perpendicularly to the substrate surface.
  • a shaft cover 208 is placed above the rotating shaft 203 to seal the rotating shaft 203.
  • the rotating shaft 203 is coated with liquid metal, and a layer of liquid metal 211 is formed thereon.
  • a through hole is provided approximately at the center of the seesaw type short bar 207, and the rotating shaft 203 is inserted into the through hole to rotatably support the seesaw type short bar 207.
  • a microneedle electrode 210-1 is arranged on one side of one end of the seesaw-shaped short bar 207, facing the liquid metal-impregnated sintered metal 209-1.
  • a microneedle electrode 210-2 is disposed on the side opposite to the side of one end of the seesaw-shaped short bar 207, facing the liquid metal-impregnated sintered metal 209-2.
  • a permanent magnet 213 (magnetic material) is arranged at the force point of the seesaw type short bar 207.
  • a permanent magnet 215 is disposed at the end of the seesaw-shaped short bar 207 (left side in FIG. 17A).
  • Permanent magnets 214 are arranged on the insulating substrate 206 at positions (three locations) where the seesaw-shaped short bar 207 is to be latched.
  • the permanent magnet 214 is installed so that the polarity of the end facing the permanent magnet 215 is different, and when the permanent magnet 215 approaches each position, the magnets attract each other, stopping the seesaw short bar 207. Can be latched.
  • the symbol “0" indicates an input terminal
  • the symbols “1" and “2" indicate output terminals.
  • the first position latched by the permanent magnet 214 at the upper position in FIG. 17A is the input terminal "0".
  • the second position latched by the permanent magnet 214 at the center position in FIG. 17A, where the output terminal “2” is connected and the second position latched by the permanent magnet 214 at the bottom position in FIG.
  • the third position latched is a state in which the input terminal "0" and the output terminal "1" are connected. Input and output may be reversed.
  • the permanent magnet 215, the latching permanent magnet 214, and the like are latching means for latching or biasing the end of the seesaw-shaped short bar 207 supported by the rotating shaft 203 at a predetermined angle in the turning direction.
  • the solenoids 220-1 and 220-2 are arranged to face the permanent magnet 213 on the side of the seesaw-type short bar 207, and the seesaw is activated by attracting or separating the permanent magnet 213 with the magnetic force generated by flowing a driving current.
  • the mold short bar 207 pivots in that direction.
  • An O-ring 204, a sliding ring 205, and an oil-impregnated felt ring 212 are attached to the rotating shaft 203.
  • the O-ring 204 seals the gap between the rotating shaft 203 and the through hole of the seesaw-shaped short bar 207, and prevents air from entering the gap.
  • the sliding ring 205 fills the gap between the rotating shaft 203 and the through hole of the seesaw-shaped short bar 207, and allows the seesaw-shaped short bar 207 to rotate while sliding.
  • the oil-impregnated felt ring 212 is a ring-shaped felt member impregnated with silicone oil, and fills a minute gap between the stepped portion of the rotating shaft 203 and the seesaw-shaped short bar 207 and the outside world.
  • the O-ring 204 and the oil-impregnated felt ring 212 are attached to match the shaft diameter of the rotating shaft 203, and when the rotating shaft 203 rotates at the boundary between the rotating shaft 203 and the air (outside the relay). It is sealed to prevent air from entering.
  • a seesaw-shaped short bar 207 horizontally rotates around one rotating shaft 203, and a microneedle 210 disposed at one end of the seesaw-shaped short bar 207 is heated by liquid metal impregnation. It has a contact structure that is separated from the connecting metal 209.
  • the current to be transmitted is passed between the contact formed by the microneedle 210 and the liquid metal-impregnated sintered metal 209, and the rotating shaft 203 coated with liquid metal to have conductive properties.
  • a rotating shaft 203 passes through a seesaw-shaped short bar 207, and liquid metal is used to slide in the gap between the seesaw-shaped short bars 207.
  • Liquid metals unless oxidized, have a viscosity as low as that of lubricating oil.
  • an O-ring 204 and an oil-impregnated felt ring 212 are used at the boundary between the rotating shaft 203 and the air (outside the relay) (the opening of the through-hole of the seesaw-shaped short bar 207). ) to prevent air from entering from the outside and prevent oxidation of the liquid metal.
  • this liquid metal latching relay is equipped with an electrode pair using a microneedle electrode 210 and a liquid metal-impregnated sintered metal 209, and only requires a small pressure to contact the solenoid. After being separated using 220-1 and 220-2, it is sufficient to hold them using the permanent magnet 213 for latching. This eliminates the need to constantly supply current to the solenoids 220-1 and 220-2, allowing energy-saving operation.
  • this liquid metal latching relay As shown in FIG. 17A, it has a relay structure that switches between two contacts, and there are three latching positions including a non-contact state. This is driven by controlling the polarity of the magnetic poles using two solenoids 220-1 and 220-2, and attracting or repelling the permanent magnet 213 fixed to the seesaw-shaped short bar 207. Once the position is determined, the current position can be maintained even if the current to the solenoids 220-1 and 220-2 is cut off.
  • the permanent magnet 213 is arranged at the force point of the seesaw type short bar 207, and the permanent magnet 213 is caused by the magnetic force generated by flowing a driving current to the solenoids 220-1 and 220-2.
  • the contacts on the opposite side of the seesaw short bar 207 are turned on/off.
  • the liquid metal latching relay of the seventh embodiment has a contact structure in which the microneedle electrode 210 is pierced into the liquid metal-impregnated sintered metal 209, so that contact pressure is not required and the liquid metal-impregnated sintered metal 209 facing the microneedle 210 does not require contact pressure. It is easy to increase the area of the metal 209, and a resistance value of 0.01 m ⁇ or even 0.001 m ⁇ can be achieved.
  • the electrode structure (contact mechanism) and the related rotation mechanism are exemplified with respect to relays and switches using liquid metal, and these mechanisms can be combined with relays and switches that short-circuit two contacts, It has been applied to relays that pass current between the rotating shaft and the contacts.
  • the drive control of the series of relays and switches using the liquid metal described above can be executed by software that operates a CPU on a general-purpose OS, in addition to sequence control by a PLC or the like.
  • the configurations shown in FIGS. 1 to 17 are merely examples and are not particularly limited, and the components shown in FIGS. 1 to 17 may be combined and implemented. That is, it is sufficient that the connecting device has a function that can execute the series of processes described above as a whole.
  • a program that constitutes the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
  • the computer may be a computer built into dedicated hardware. Further, the computer may be a computer that can execute various functions by installing various programs, such as a server, a general-purpose smartphone, or a personal computer.
  • Recording media containing such programs not only consist of removable media (not shown) that is distributed separately from the main body of the device in order to provide programs to users, etc., but also those that are pre-installed in the main body of the device and provided to the user. It consists of recording media etc. provided to etc.
  • the step of writing a program to be recorded on a recording medium is not only a process that is performed chronologically in accordance with the order, but also a process that is not necessarily performed chronologically but in parallel or individually. It also includes the processing to be executed.
  • connection device to which the present invention is applied only needs to have the following configuration, and can take various embodiments. That is, the connection device to which the present invention is applied is A liquid metal-impregnated sintered metal (for example, the liquid metal-impregnated sintered metal 12 in FIG. 4) configured by impregnating a mesh-shaped sintered metal with a liquid metal welded to the base electrode (for example, the base electrode 11 in FIG. 4). )and, A surface of a microneedle (for example, microneedle 14a in FIG. 4) whose surface is wetted with a liquid metal coating (for example, liquid metal coating 13 in FIG. 4) faces the base electrode (for example, base electrode 11 in FIG. 4).
  • a liquid metal-impregnated sintered metal for example, the liquid metal-impregnated sintered metal 12 in FIG. 4
  • a surface of a microneedle for example, microneedle 14a in FIG. 4 whose surface is wetted with a liquid metal coating (for example, liquid metal coating
  • Microneedle electrodes (for example, the microneedle electrodes 14 in FIG. 4) configured to be arranged in Equipped with
  • the microneedle for example, the microneedle 14a in FIG. 4
  • the liquid metal-impregnated sintered metal for example, the liquid metal-impregnated sintered metal 12 in FIG. 4
  • a diffusion prevention layer (for example, the diffusion prevention layer 25 in FIG. 7) is disposed on each of the surfaces of the microneedle (for example, the microneedle 14a in FIG. 4) and the base electrode (for example, the base electrode 11 in FIG. 4). Further comprising a multilayer film (for example, see FIG. 7) formed by disposing a diffusion layer (for example, the diffusion layer 24 in FIG. 7) on the diffusion prevention layer,
  • the thickness of the diffusion prevention layer (for example, the diffusion prevention layer 25 in FIG. 7) is 1 ⁇ m to 20 ⁇ m,
  • the thickness of the diffusion layer (for example, the diffusion layer 24 in FIG. 7) is 10 nm to 1 ⁇ m. This can prevent the constituent elements of the liquid metal from diffusing into the electrode.
  • the space between the microneedle electrode (for example, the microneedle electrode 14 in FIG. 4) and the liquid metal-impregnated sintered metal (for example, the liquid metal-impregnated sintered metal 12 in FIG. 4) is filled with an inert gas (for example, the microneedle electrode in FIG. 4). It is sealed and filled with inert gas 15). Thereby, oxidation of the liquid metal can be prevented.
  • An oil layer (for example, silicone oil 18 or silicone grease in FIG. 8) is applied to the surface of the liquid metal-impregnated sintered metal (for example, the liquid metal-impregnated sintered metal 12 in FIG. 8). Thereby, oxidation of the liquid metal impregnated in the liquid metal-impregnated sintered metal (for example, the liquid metal-impregnated sintered metal 12 in FIG. 8) can be prevented.
  • an oil layer for example, silicone oil 18 or silicone grease in FIG. 8
  • a first auxiliary electrode (for example, the auxiliary electrode 35A in FIG. 9) is provided on the base electrode (for example, the block electrode 33 in FIG. 9) so as to protrude toward the microneedle electrode (for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9).
  • a second auxiliary electrode (for example, the auxiliary electrode 35B in FIG. 9) is provided on the microneedle electrode (for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9) and protrudes toward the base electrode side (for example, the block electrode 33 in FIG. 9). and, Equipped with Specifically, a sub-electrode 35A is arranged on the base electrode (for example, the block electrode 33 in FIG.
  • a sub-electrode 35B is arranged on the side of the microneedle electrode (for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9), When off, a space is left between the sub-electrode 35A and the sub-electrode 35B,
  • the base electrode for example, the block electrode 33 in FIG. 9
  • the microneedle electrode for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9
  • the base electrode for example, the block electrode 33 in FIG. 9
  • the microneedle electrode for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9
  • the sub-electrode 35A and the sub-electrode 35B intersect closer to each other earlier,
  • the base electrode for example, the block electrode 33 in FIG. 9
  • the microneedle electrode for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9
  • the intersecting portion is configured to separate later than that of the microneedle electrode (for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9).
  • the sub-electrode 35A has an end portion (for example, the shape shown in FIG.
  • the base electrode (for example, the block electrode 33 in FIG. 9) and the microneedle electrode (for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9) are moved to the area where the sub-electrodes 35A and 35B intersect when they approach each other.
  • the slope changes along the slope of the edge portion. This prevents arc discharge from concentrating on a specific point of contact between the base electrode (for example, the block electrode 33 in FIG. 9) and the microneedle electrode (for example, the seesaw bar side electrode 34 in FIG. 9), and the base electrode
  • the auxiliary electrodes 35A and 35B are also less likely to melt.
  • a driving means for example, the solenoid 55 in FIG. 11
  • the microneedle electrode and the base electrode relatively close to or apart from each other.
  • the base electrode for example, electrodes 51A, 51B in FIG. 11
  • the microneedle electrode for example, short bar 58 in FIG. 11
  • the microneedle electrode has a microneedle (for example, the microneedle 57 in FIG. 11) arranged at the end thereof, and is rotatably supported by a shaft (for example, the shaft 59 in FIG. 11).
  • Liquid metal impregnated sintered metal for example, liquid metal impregnated sintered metal in FIG. 11 fixed to the surface of the base electrode (for example, electrodes 51A, 51B in FIG. 11) facing the microneedle (for example, microneedle 57 in FIG. 11) metal 56) and
  • the microneedle electrode for example, the short bar 58 in FIG. 11
  • FIG. 11 moves the short bar 58 up and down
  • FIG. 12 shows the short bar 58 in FIG. 11
  • a drive means for example, the solenoid 55 in FIG.
  • the driving means (for example, the solenoid 55 in FIG. 11) is The relative distance between the microneedle electrode (for example, the short bar 58 in FIG. 11) and the base electrode (for example, the electrodes 51A and 51B in FIG. 11) is electromagnetically changed.
  • the driving means (for example, the solenoid 55 in FIG. 11) lowers the microneedle electrode (for example, the short bar 58 in FIG. 11) by receiving a drive signal (On signal) from the outside. Bringing the microneedles at both ends (for example, the microneedles 57 in FIG.
  • the microneedle electrode for example, the short bar 58 in FIG. 11
  • the microneedles at both ends for example, the microneedle 57 in FIG. 11
  • electromagnetic drive means for example, solenoid 55 in FIG. 11, solenoid 77 in FIG. 12
  • the solenoid 55 for example, the linear type solenoid 55 shown in FIG. 11, the rotary type solenoid 77 shown in FIG. 12, etc. can be used.
  • the contacts between the base electrode (for example, the electrodes 51A and 51B in FIG. 11, and the block electrode 72 in FIG. 12) and the microneedle electrode (the short bar 75 in FIG. 12) are electromagnetically rotated by applying electricity from the outside. can be done.
  • an inert gas for example, inert gas 15 in FIG. 4.
  • the cover 61 in FIG. 11 or the cover 115 in FIG. 16 Equipped with
  • the liquid metal contained in each of the base electrodes (for example, electrodes 51A and 51B in FIG. 11 and block electrode 72 in FIG. 12) and microneedle electrodes (for example, short bar 58 in FIG. 11 and short bar 75 in FIG. 12) is Oxidation can be prevented.
  • An oil layer for example, silicone oil 18 or silicone grease in FIG.
  • the liquid metal contained in each of the base electrodes for example, electrodes 51A and 51B in FIG. 11 and block electrode 72 in FIG. 12
  • microneedle electrodes for example, short bar 58 in FIG. 11 and short bar 75 in FIG. 12
  • the base electrodes for example, the electrodes 51A and 51B in FIG. 11, and the block electrode 72 in FIG. 12
  • the microneedle electrodes for example, the short bar 58 in FIG. 11, and the short bar 75 in FIG.
  • sub-electrodes arranged so as to be close to each other for example sub-electrodes 35A and 35B in FIGS. 9 and 10
  • the contact point between the base electrode for example, electrodes 51A, 51B in FIG. 11, block electrode 72 in FIG. 12
  • the microneedle electrode for example, short bar 58 in FIG. 11, short bar 75 in FIG. 12
  • arc discharge occurs between the electrodes (for example, the sub-electrodes 35A and 35B in FIGS. 9 and 10), between the base electrode (for example, the electrodes 51A and 51B in FIG. 11, and the block electrode 72 in FIG.
  • a rotating mechanism (for example, FIG. 14) comprising a rotating electrode (for example, rotating electrode 81 in FIG. 14) fixed to the microneedle electrode and a fixed electrode (for example, fixed electrode 82 in FIG. 14) that rotatably supports the rotating electrode.
  • the rotation mechanism (for example, rotation mechanism (2) in FIG. 14) is A liquid that is sandwiched between the rotating electrode (for example, the rotating electrode 81 in FIG. 14) and the fixed electrode (for example, the fixed electrode 82 in FIG. 14), and is capable of conducting a current between the rotating electrode and the fixed electrode.
  • a metal-impregnated sintered metal washer e.g., liquid metal-impregnated sintered metal washer 84 of FIG. 14; Equipped with
  • the microneedle electrode is a short bar (for example, the short bar 91 in FIG. 15 or the seesaw-shaped short bar 108 in FIG. 16) to which the microneedle electrode is fixed,
  • a shaft for example, shaft 93 in FIG. 15 or shaft 110 in FIG. 16
  • It has a bearing part (for example, the plain bearing 94 in FIG. 15 or the conductive bearing 111 in FIG. 16) that rotatably supports both ends of the shaft, and a pedestal part (for example, in FIG. 15) in which the bearing part is coated with liquid metal.
  • Magnetic drive means for example, solenoid 103, yoke 104, ferromagnetic operating piece 109 in FIG. 16
  • Magnetic drive means for example, solenoid 103, yoke 104, ferromagnetic operating piece 109 in FIG. 16
  • a conductive bearing for example, conductive bearing 111 in FIG. 16
  • a short bar rotatably supported by the conductive bearing for example, seesaw short bar 108 in FIG. 16, seesaw short bar 207 in FIGS. 17A and 17B
  • a microneedle electrode for example, the microneedle electrode 106 in FIG.
  • the short bar for example, the seesaw-shaped short bar 108 in FIG. 16
  • a base electrode having a liquid metal-impregnated sintered metal fixed on a surface opposite to the surface of the microneedle electrode
  • the rotation mechanism including the conductive bearing (for example, the conductive bearing 111 in FIG. 16) and the short bar (for example, the seesaw-shaped short bar 108 in FIG. 16) is electromagnetically driven to connect the base electrode and the microneedle electrode.
  • a driving means for example, the solenoid 103 in FIG. 16
  • At least two layers are formed on the rotation shaft (for example, the rotation shaft 203 in FIGS. 17A and 17B), and include a diffusion prevention layer (for example, the diffusion prevention layer 25 in FIG. 7) and a diffusion layer (for example, the diffusion layer 24 in FIG. 7).
  • the rotary shaft (for example, the rotary shaft 203 in FIGS. 17A and 17B) is disposed at a boundary where it contacts the outside (for example, the opening of the through hole of the seesaw-shaped short bar 207 in FIG. 17) to prevent the liquid metal from flowing out.
  • a sealing member for preventing oxidation for example, O-ring 204 and oil-impregnated felt ring 212 in FIG. 17B) is provided.
  • the sealing member is an oil-impregnated felt ring wrapped around the outer boundary (e.g., the rotating shaft 203 at the opening of the through hole of the seesaw short bar 207 in FIGS. 17A and 17B), or At least one of an inert gas filled in the container or an oil layer (for example, silicone oil or silicone grease) applied to the surface of the liquid metal-impregnated sintered metal.
  • an oil layer for example, silicone oil or silicone grease
  • a magnetic body for example, the permanent magnet 213 in FIGS. 17A and 17B disposed at the force point of the short bar (for example, the seesaw-type short bar 207 in FIGS. 17A and 17B); a solenoid that attracts or separates the magnetic body by magnetic force generated by flowing a drive current (for example, solenoids 220-1 and 220-2 in FIGS. 17A and 17B); latching means (for example, permanent magnets 214 and 215 in FIGS. 17A and 17B) that latches the short bar (for example, the seesaw-type short bar 207 in FIGS.
  • latching solenoids are used for the solenoids (for example, solenoids 220-1 and 220-2 in FIGS. 17A and 17B),
  • a latching magnet for example, the permanent magnet 215 in FIGS. 17A and 17B
  • the short bar for example, the seesaw-shaped short bar 207 in FIGS. 17A and 17B. This makes it possible to latch the short bar (for example, the seesaw-shaped short bar 207 in FIGS. 17A and 17B) at a predetermined position of the latching magnet (for example, the permanent magnet 214 in FIGS. 17A and 17B), and the solenoid (for example, It is no longer necessary to keep current flowing through the solenoids 220-1 and 220-2 in FIGS. 17A and 17B, and a power saving effect can be achieved.
  • the latching means includes: It is composed of a spring and a weight (spring 113 and counterweight 112 in FIG. 16) or a plurality of permanent magnets (permanent magnets 214 and 215 in FIG. 17) arranged opposite to each other.
  • Insulating substrate 55, 103, 220... ...Solenoid, 56...Liquid metal impregnated metal, 58, 75...Short bar, 59, 76, 93, 110...Shaft, 60...Insulation pin, 61, 115...Cover, 71 , 81, 96, 102, 201... Lead electrode, 72, 202... Block electrode, 74... Microneedle insertion mark, 77... Rotary solenoid, 81... Rotating electrode, 82...

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Abstract

スイッチやコネクタ等の接続装置及びその接点に大電流を効率よく送電すること。 実施形態の液体金属スイッチは、ベース電極11に溶着したメッシュ状焼結金属に対して液体金属が含浸されて構成される液体金属含浸焼結金属12と、表面が液体金属コーティング13されて濡れた状態のマイクロニードル14aが、ベース電極11と対向する面に配列されて構成されるマイクロニードル電極14とを備える。この液体金属スイッチは、ベース電極11の液体金属含浸焼結金属12に対して、マイクロニードル電極14の液体金属コーティング13が施されたマイクロニードル14aが挿抜されることで、接点がOn/Offする。

Description

接続装置
 本発明は、接続装置に関する。
 脱炭素化社会においては、風力発電、太陽光発電が使用され、これらのエネルギーを用いてグリーン水素製造も行われようとしている。さらに、EVやドローンが動き回ろうとしている。このような一連の流れにおいて、大電流を扱う必要性が増大してきている。特に、大電流対応のスイッチは必要性が叫ばれている。
特開2018-156870号公報 特開2010-218978号公報 特開2007-286382号公報 特開2006-344864号公報 特開昭47-27609号公報 特開昭50-69556号公報
 しかしながら、現状を鑑みると、大電流制御に使用しているスイッチには、多くの問題点がある。
 上記の特許文献1では、低融点金属を一方の電極に塗布し、他方に針状電極を刺しているが、低融点金属と電極間の酸化膜の除去については触れられていない。さらに、針状電極は金属のままであり、表面に低融点金属を塗布していない。さらに、低融点金属に圧力を掛けるか一時的に溶かして使用するものであり、基本は固体として使用している。液体金属を固定する手段は有していない。
 上記の特許文献2では、液体金属を貯めた2つのタンク内に電極線を挿抜することで、On/Offを可能にしている。挿抜する電極線に、液体金属を積極的に塗布しておらず、接触時にも酸化膜障壁が介在する。液体金属をタンク内に納めているだけであり、逆さまにすると漏れ出てしまう。さらに、タンク内壁には液体金属が濡れやすい表面部を配設しており、液体金属元素の拡散は配慮されていない。
 上記の特許文献3、4、5は、液体金属をチャネル内移動させることにより、液体金属リレーを製作している。これらに記載の技術では、流路と液体金属の濡れ性の問題が有り、確実にOffすることができない。
 上記の特許文献6は、リードスイッチに適用した場合であり、ガラス容器内に収められた電極に液体金属を塗布して、酸素を遮断して使用するものである。
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、大電流を効率よく送電することができるようにすることを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の一態様の接続装置は、
 ベース電極と、
 前記ベース電極に溶着したメッシュ状焼結金属に対して液体金属が含浸されて構成される液体金属含浸焼結金属と、
 表面が液体金属がコーティングされて濡れた状態のマイクロニードルが、前記ベース電極と対向する面に配列されて構成されるマイクロニードル電極と、
 を備え、
 前記液体金属含浸焼結金属に対して、前記マイクロニードルが挿抜されることで、接点がOn/Offする。
 本発明によれば、大電流を効率よく送電することができる。
金属接点の課題(1)を示す図である。 金属接点の課題(2)を示す図である。 半導体スイッチの問題点を示す図である。 本発明に係る接続装置の第1実施形態の液体金属スイッチの電極構造を示す図である。 Cu,Niに対するGa,In,Snの拡散係数を示す図である。 銅電極を液体金属で濡らしたものを対向させた電極対の電極構造で拡散が進む様子を示す図である。 図6の電極対における元素の拡散を防止する電極構造の例を示す図である。 本発明に係る接続装置の第2実施形態の液体金属スイッチの電極構造を示す図である。 本発明に係る接続装置の第3実施形態の液体金属スイッチを示す図である。 図9の液体金属スイッチの副電極を示す斜視図である。 本発明に係る接続装置の第4実施形態の液体金属リレーを示す図である。 本発明に係る接続装置の第5実施形態の液体金属スイッチを示す図である。 図12の液体金属スイッチの耐久試験結果を示す図である。 液体金属を用いた回転機構(1)の一例を示す図である。 液体金属を用いた回転機構(2)の一例を示す図である。 本発明に係る接続装置の第6実施形態の液体金属リレーを示す図である。 図17BのB-B’断面図である。 本発明に係る接続装置の第7実施形態の液体金属ラッチングリレーの側面図である。
 以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
 まず、図1乃至図3を参照して、剛体電極や液体金属のみを用いた接点構造の課題を説明する。
 図1は、剛体金属どうしを接点として利用する接点構造を示す図である。
 図1に示すように、剛体金属の電極表面を、近年の加工技術を駆使して平坦化したとしても、ミクロに見れば凹凸が存在し、部分的に接触されているだけであり、接触抵抗値が下げ止まる。電極は剛体なので、押圧力を加えても容易に変形しない。
 接触界面が存在し、電極表面には酸化膜が形成されている。この酸化膜の存在も接触抵抗低減の妨げになる。
 ねじ止めや圧着により、大きな押圧力を加えると、電極材料が銅の場合には表面が変形して接触抵抗は低下する。ねじ止め端子や圧着端子ならばそれで良いが、スイッチの様に瞬時にOn/Offする必要がある金属接点には、ネジや圧着が使用できず接触抵抗が下げ止まっているのが現状である。このような低接触圧力で、酸化膜も介在し、接点抵抗が下げ止まっている部位に大電流を流すと、発熱し溶着等を起こしてスイッチとしての働きをしなくなる。
 ネジや圧着により圧力を加えた状態でも接触界面は残るため、酸素や水分等が侵入して、長期的には接触抵抗が増大する。このため、圧着後にレジン等で包むことも行われる。
 このように金属接点においては、接点の酸化が課題となる。
 さらに、図2を参照して、金属接点のもう1つの課題について説明する。
 図2は、金属接点の課題を示す図である。
 図2に示すように、On/Offをする度にアーク放電が伴うことである。スイッチに掛かる電圧が高い程、ダメージを受ける。アーク放電が起きると、電極表面が溶融し、凹凸ができる。このため、接触面積が減少し、大電流送電時に発熱してしまう。場合によっては溶着してしまう可能性もある。このように金属接点には、On/Offのたびに発生するアーク放電により接点が溶着するという課題がある。
 これを避けるために、電極の接触部は丸くしてあり、接触圧力が高くなるようにしている。さらに、ソレノイドの力を強くして電極自体をハンマーとして用い、凹凸を平坦化しようとしている。ソレノイドには、On時でも圧力を得るために常に電流を流しており、エネルギー効率が低くなる。
 スイッチには、リレーという機械的方法以外に半導体を用いた方式がある。
 図3は、MOSFETの断面図を示す図である。MOSFETは、縦型の半導体であり、SiC(シリコンカーバイド)が良く用いられている。MOSFETは、高速応答性できるため、インバータ等に使用されており、リレーがとって代わることはできない。しかし、MOSFETは、半導体であるため、On時でも抵抗値が十分に下げられず、SiC素子の場合には10mΩ程度になる。さらに、On時抵抗を下げると耐圧が下がってしまう問題がある。
 インバータにMOSFETを使用する場合には、MOSFETを放熱するためにヒートシンク等の冷却部品を取り付けて強制的に冷却して使用する。しかし、低速スイッチングしか求められない用途では、液体金属スイッチは、低抵抗・低発熱化ができるため、冷却部品を用いることなく使用することができる。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
 まず、図4を参照して本発明に係る接続装置の第1実施形態について説明する。
 図4は、本発明に係る接続装置の第1実施形態の液体金属スイッチの電極構造を示す図である。
 具体的には、第1実施形態の液体金属スイッチは、液体金属を含浸させたメッシュ状焼結金属をベース電極に用いた大電流送電用のスイッチである。
 図4に示すように、第1実施形態の液体金属スイッチは、ベース電極11と、ベース電極11の表面に配置された液体金属含浸焼結金属12と、ベース電極11と対向配置されたマイクロニードル電極14とを備える。
 液体金属含浸焼結金属12は、ベース電極11に溶着したメッシュ状焼結金属に対して液体金属が含浸されて構成されている。液体金属含浸焼結金属12のうちメッシュ状焼結金属中の金属繊維は、含浸された液体金属がなじんだ状態(濡れた状態)とされている。
 マイクロニードル電極14は、ベース電極11と対向する面を有しており、その面に多数のマイクロニードル14aが配列されて構成されている。マイクロニードル14aは、その表面が濡れた状態が維持されるよう液体金属コーティング13が施されている。
 マイクロニードル電極14と液体金属含浸焼結金属12との間の空間は、不活性ガス15が充填されている。これにより、液体金属の酸化を防止することができる。
 なお、不活性ガス15の流出対策としては、ベース電極11とマイクロニードル電極14を含む電極構造全体を、例えば図11や図16に示すカバー61、115等で密閉するものとする。
 第1実施形態の液体金属スイッチでは、対向するベース電極11と液体金属含浸焼結金属12とを接近させることで、液体金属含浸焼結金属12にマイクロニードル14aが刺さり接点がOnする。また、ベース電極11と液体金属含浸焼結金属12とを離間させることで、液体金属含浸焼結金属12に刺さっていたマイクロニードル14aが液体金属含浸焼結金属12から抜けることで、接点がOffする。
 即ち、ベース電極11の液体金属含浸焼結金属12に対して、マイクロニードル電極14の液体金属コーティング13が施されたマイクロニードル14aが挿抜されることで、接点がOn/Offする。
 ベース電極11には銅が用いられている。ベース電極11の表面には、銅の金属繊維をメッシュ状にした焼結金属(以下これを「メッシュ状焼結金属」と称す)を溶着して焼結金属層を形成している。
 焼結金属層を構成するメッシュ状焼結金属には、液体金属が含浸されている。液体金属としては、例えばガリウム(68%)・インジウム(22%)・スズ(10%)の共晶合金(ガリンスタン)が用いられている。ガリンスタンの融点は-19度Cであるため、通常の使用温度(常温)において、液体の状態が維持される。常温とは、例えば20度C±15度C(5度C~35度C)を言う。液体金属は、温度によって状態が変化するため、この表記以外に低融点金属という言い方もできる。
 このように銅のメッシュ状焼結金属に液体金属を含浸させることで、メッシュ状焼結金属の金属繊維自体が液体の状態の液体金属になじんだ状態(濡れた状態)が維持される。
 ガリンスタンの導電率は低く、銅の5.9%しかない。このため、銅メッシュを用いた焼結金属に濡らして一体化させることにより、導電率の低下をカバーしている。
 また、ガリンスタンの構成元素の毒性は低く、沸点は1300℃以上であり、加熱して撒き散らかされることがなく、取り扱いが容易である。なお、この他、液体金属の一つである水銀等も使用可能でるが、沸点が356.7℃と低く、加熱により容易に揮発し、さらに毒性があるため、取り扱いには十分注意する必要がある。
 ベース電極11(固定電極)に対向する可動電極には、マイクロニードル14aを配列させたマイクロニードル電極14を使用している。
 マイクロニードル電極14にも、液体金属コーティング13を施すことで液体金属をなじませ(濡らし)てある。
 ここで、なじませる(濡らす)という表現は、金属表面の酸化膜を除去して液体金属と下地金属が直接接触していることであり、液体金属を構成する元素が下地金属内に拡散している状態を言う。このため、酸化膜障壁の無い接点どうしの接続と切り離しができ、液体金属を流体として用いるスイッチに比べて歯切れのよいスイッチング動作が可能である。
 マイクロニードル電極14をベース電極11に近接させると、マイクロニードル14aが液体金属含浸焼結金属12に刺さり、メッシュ状焼結金属に含浸されている液体金属とマイクロニードル14aの液体金属が混ざり合うため、接触界面の無い接続が可能になる。マイクロニードル14aが液体金属含浸焼結金属12に刺さる部位を接点という。
 第1実施形態の液体金属スイッチの電極構造においても、接点にアーク放電は発生する。アーク放電は、マイクロニードル14aの先端部も電流の通り道になるが、先端部は液体金属(ガリンスタン)でカバーされているため、アークにより液体金属が飛び散るものの、マイクロニードル電極14及び液体金属含浸焼結金属12が周辺にあるため、再付着する。一部は、電極対の外に放出されるがごく微量である。
 マイクロニードル14a自体は、液体金属が防護しているため、アーク放電によって溶けたり、欠損したりすることはない。
 但し、多数回のマイクロニードル14aの焼結金属内への挿抜により、空気中の酸素が混入して、液体金属の酸化が促進される。通常は、液体金属の酸化膜が、液体金属のさらなる酸化を防止しているが、マイクロニードル14aの挿抜を繰り返すと、酸化膜が破れて液体金属内に拡散し、いずれは全体の酸化が進んでしまう。これを防止するために、電極部には不活性ガス15を充満させておく。
 次に、図5を参照して、図4の電極構造を持つ液体金属スイッチ等の接続装置を具現化するためのいくつかの課題の解決方法を説明する。
 図5は、Cu,Niに対するGa,In,Snの拡散係数を示す図である。
 接続装置の第1の課題(1)は、銅製の電極材中に液体金属の構成元素が拡散することである。
 液体金属は、ガリウム(68%)・インジウム(22%)・スズ(10%)の共晶合金の時、融点が低く液体となっている。
 銅電極中へのGa、In、Snの拡散速度は、図5に示すように、ほぼ一致しているが異なる。このため共晶合金としての組成比が狂い、融点が高くなって固体化または半固体化する。
 一方、Ga、In、Snのニッケル中の拡散係数も図5に示されており、銅に比して約3桁小さい。このため、Ni薄膜を銅電極上にメッキすることで拡散防止層として働かせることができる。拡散防止層としてのNi膜の厚さは、1~20μm厚とする。但し、Niに対して液体金属は濡れ性を示さないため、Ni拡散防止膜の上に、銅を薄くメッキしておく。薄くても濡れ性を示すが、体積が小さいため拡散による問題はない。さらに、厚さは10nm~1μm程度で済む。
 図6は、銅電極を液体金属で濡らしたものを対向させた電極対の電極構造で拡散が進む様子を示す図である。
 図6に示すように、銅電極21を液体金属22で濡らしたものを対向させて電極対として、放置したり、加熱したりすると、元素の拡散が進む。
 元素の拡散により共晶合金の組成が狂うため、析出して固体又は半固体の塊23が発生する。このような塊23が発生した電極構造をコネクタに用いた場合には銅電極21が抜け難くなる。また、この電極構造を回転機構に使用した場合には、回転が妨げられる。これが第1の課題(1)となる。
 ここで、図7を参照して第1の課題(1)を解決する例を説明する。
 図7は、図6の電極対における元素の拡散を防止する電極構造の例を示す図である。
 図7に示すように、銅電極21どうしの表面の夫々には、拡散防止層25が配設されている。拡散防止層25の厚さは1μm~20μmとされている。
 夫々の拡散防止層25の上には、拡散層24が配設されている。拡散層24の厚さは、10nm~1μmとされている。これら拡散層24と拡散防止層25とで多層膜が形成される。
 この電極対の電極構造の場合、銅電極表面の酸化膜等を除去してからNiメッキを行い、さらにCuメッキを薄く行うことで、濡れ性が確保でき、かつ元素の拡散を防止することができる。
 ここで示した電極対の多層膜の構造を、例えば図4に示したマイクロニードルと焼結金属を用いた接点に用いる場合、図4のマイクロニードル14aに図7の多層メッキを行い、図4のベース電極11の表面に図7の多層メッキを施す。なお、ベース電極11に固定しているメッシュ状焼結金属自体に多層メッキを薄く施してもよい。
 このようにこの電極構造によれば、電極対を構成する夫々の電極に対して、拡散層24と拡散防止層25とからなる多層膜を形成することで、液体金属の構成元素が電極内に拡散することを防止することができる。
 次に、第2の課題(2)の解決方法について説明する。
 第2の課題(2)は、マイクロニードルと液体金属含浸焼結金属の電極対を空気中で使用する場合の電極表面の酸化である。
 上述したように、空気中で何度もマイクロニードルの挿抜を繰り返すと、酸化膜が液体金属中に拡散して蓄積し、粘性が増大すると共に導電性も低下する。
 そこで、図8を参照して、第2の課題(2)を解決する第2実施形態の接続装置について説明する。
 図8は、本発明に係る接続装置の第2実施形態の液体金属スイッチの電極構造を示す図である。第2実施形態の液体金属スイッチは、大気中で利用可能な液体金属接点を備えるスイッチである。なお、図8の液体金属スイッチにおいて、図4に示した液体金属スイッチと同じ構成には同一の符号を付しその説明は省略する。
 具体的に、第2実施形態の液体金属スイッチは、図8に示すように、液体金属含浸焼結金属12の上にシリコンオイル18等の酸化防止用のオイル層がコーティング(被膜)されている。オイル層としては、シリコンオイル18の他、粘性の強いシリコングリース等を用いることができる。
 シリコングリースは、シリコンオイル18と比較して揮発し難いため、オイル層の被膜状態を長期にわたり維持することができる。またシリコングリースは、粘性が強いため流れ出ることも少ない。
 なお、この第2実施形態の場合、シリコンオイル18を被膜することで、電極表面の酸化を防止できるため、図4のような不活性ガス15を封入する必要はなく、マイクロニードル電極14のマイクロニードル14aと液体金属含浸焼結金属12との間の空間は、空気17としてよい。空間に不活性ガス15を封入してもよい。
 このように構成された第2実施形態の液体金属スイッチにおいて、マイクロニードル14aを液体金属含浸焼結金属12に挿抜することで、マイクロニードル14a自体にもシリコンオイル18等がコーティングされる。シリコンオイル18があっても、マイクロニードル14aの付け根部にスペースがあれば、両電極の接触を妨げない。しかし、電極にシリコンオイル18が被膜されているため、空気の混入は妨げられる。シリコンオイル18が液体金属中多少混入することがあっても、液体金属の性質を変化させるものでないため問題は生じない。
 即ち、この液体金属スイッチによれば、電極表面の酸化を防止することができる液体金属スイッチを提供することができる。
 なお、マイクロニードル14aの先端でアーク放電が発生した場合は、シリコンオイル18が劣化するため、放電加工用のオイルを使用することがよい。
 ここで、図9及び図10を参照して、本発明に係る接続装置の第3実施形態を説明する。
 図9は、本発明に係る接続装置の第3実施形態の液体金属スイッチを示す図である。図10は、図9の液体金属スイッチの副電極を示す斜視図である。
 第3実施形態の液体金属スイッチは、アーク放電対策のための副電極を備える電極構造を備える。
 具体的に、第3実施形態の液体金属スイッチは、図9に示すように、液体金属含浸焼結金属31が固定されたブロック電極33(ベース電極)と、マイクロニードル32が配設されたシーソーバー側電極34(マイクロニードル電極)とを対向配置して構成されている。液体金属含浸焼結金属31は、上述した液体金属含浸焼結金属12(図4、図8参照)と同じものである。マイクロニードル32は、上述したマイクロニードル14a(図4、図8参照)と同じものである。
 ブロック電極33には、副電極35Aが配設されている。シーソーバー側電極34には、副電極35Bが配設されている。これら副電極35A、35Bに対して、ブロック電極33とマイクロニードル32を主電極と呼ぶ場合がある。
 上述したように、主電極どうしを接近させると、アーク放電が発生するが、これを解消するためにこの液体金属スイッチでは、主電極よりも先に接近するように主電極の夫々に副電極35A、35Bを配置している。
 副電極35A、35Bによるアーク放電対策とは、大電流を流す主電極側でアーク放電を起こさせない方法である。放電を起こさせるのは、主電極と並列に配置し、主電極よりも早く接触したり、遅く離れたりする金属の部位である。このため、アーク放電は、副電極35A、35Bで発生するため、主電極でのアーク放電を防止することができる。
 副接点についても同じ部位でアーク放電が起こると、電極が溶けるという問題が発生するため、図10に示すように、副電極35Aは、シーソーバー側電極34の副電極35Bの端辺部に対して、移動方向(図中、矢印参照)の距離が連続的に変化する形状、つまり先端部36が傾めに傾斜した形状の端辺部としている。
 これにより、主電極の移動に伴ってアーク放電する部位がずれるため、同じ部位でのアーク発生を防ぐことができる。
 この液体金属スイッチの場合、副電極35Aと副電極35Bとの間隔が空いているときは接点がOffされている。接点をOnするためにブロック電極33とシーソーバー側電極34とを近づけると、ブロック電極33とシーソーバー側電極34よりも副電極35Aと副電極35Bとが先に近接して、図10のように互いの先端部36が交差する。この交差する部分は、さらに移動を進めると、端辺部の傾斜に沿って移動する。
 また、接点をOffするためにブロック電極33とシーソーバー側電極34を離す方向に移動すると、ブロック電極33とシーソーバー側電極34よりも遅れて副電極35Aと副電極35Bとの先端部36が離れる。離れる際も、交差する部分は、主電極の移動に伴い、端辺部の傾斜に沿って移動する。
 このようにこの第3実施形態によれば、ブロック電極33とシーソーバー側電極34の夫々に副電極35A、35Bを配置したことで、アーク放電が副電極35A、35Bで発生するため、焼結金属31とシーソーバー側電極32間ではアーク放電が発生しなくなり、焼結金属31とシーソーバー側電極32表面の液体金属の飛散を防いだり、表面に塗布したオイルの劣化を防止したりすることができる。
 また、副電極35Aの先端の端辺部の形状を斜めの形状としたことで、副電極35A、35Bのアーク放電のか所が分散し、特定のポイントにアーク放電が集中しなくなり、副電極35A、35Bについても溶融等を少なくすることができる。
 この他、主電極にシリコンオイル等を塗布した上で、上述したように主電極に副電極35A、35Bを取り付けるので、主電極及びシリコンオイルもアーク放電の影響を回避することができる。
 次に、図11を参照して本発明に係る第4実施形態を説明する。
 図11は、本発明に係る接続装置の第4実施形態の液体金属リレーを示す図である。
 第4実施形態の液体金属リレーは、2接点式の接点構造を用いると共に、2つの対向する電極を、液体金属を用いたマイクロニードルと液体金属含浸焼結金属とを組み合わせて構成したリレーである。
 具体的に、第4実施形態の液体金属リレーは、図11に示すように、絶縁基板54と、絶縁基板54のほぼ中央部に配置されたソレノイド55と、ソレノイド55を挟んで絶縁基板54の両側に配置された電極51A、51Bと、電極51A、51Bの夫々の上面に固定された液体金属含浸焼結金属56と、絶縁基板54に埋設されたヒータ電極53と、ソレノイド55のシャフト59に絶縁ピン60で固定されたショートバー58と、ショートバー58の両端に、電極51A、51Bの夫々に対向して配置されたマイクロニードル57と、これら部材を収容する筐体としてのカバー61とを備える。
 ソレノイド55は、ショートバー58等のマイクロニードル電極と、電極51A、51B等のベース電極とを相対的に近接又は離間させる。ソレノイド55は、電磁的にショートバー58と電極51A、51Bとの相対距離を変化させる、
 電極51A、51Bの夫々は、絶縁基板54を貫通するように設けられており、その下端がカバー61から突出している。当該下端はリード端子として機能する。
 ヒータ電極53は、電極51A、51Bの夫々の埋設された部位を囲むように配置されており、外部からの通電により電極51A、51Bを加熱する。このヒータ電極53により低温下でもスイッチとしての動作が可能である。
 ショートバー58は、端部にマイクロニードル57が配置され、バー中央部で接続されたシャフト59により昇降可能(移動可能)に支持されている。
 ソレノイド55には、リニア型のソレノイドを用い、ショートバー58を上下させてショートバー58の両端に配置されているマイクロニードル57が液体金属含浸焼結金属56に同時に接触する方式である。ソレノイド55には、ソレノイド55の駆動を制御(On/Off)するための制御電流が入力されるOn/Off電極52(制御線)が接続されている。液体金属含浸焼結金属56は、図4のものと同じである。
 ソレノイド55は、駆動手段の一部として機能する。具体的には、ショートバー58を、電極51A、51Bの側へ駆動する。具体的には、ソレノイド55は、接点をOnする制御電流(On電流)が入力されることで、ショートバー58を下に移動させ、電極51A、51Bに接近させる。また、ソレノイド55は、接点をOffする制御電流(Off電流)が入力されることで、ショートバー58を上に移動させ、電極51A、51Bから離す。
 この液体金属リレーの場合、マイクロニードル57が液体金属含浸焼結金属56に刺さった状態(接点がOnの状態)で、電極51Aからショートバー58を通じて電極51Bへ電力が通電される。なお、逆に通電される場合もある。
 通常の機械式のリレーの場合には、接点の圧力を大きくすると共に、接触圧を維持する必要があるが、マイクロニードル57を用いた接点は、接触圧力が小さくて済むため、ソレノイド55としてラッチング型のものを使用することができる。これにより、リレーを駆動する電力を大幅に低減することができる。
 但し、振動等が有ってリレー接点の動作が不安定になる場合には、リレーによる開閉動作を併用することも可能である。
 このようにこの第4実施形態の液体金属リレーによれば、液体金属含浸焼結金属56を固定した電極51A、51Bと、両側にマイクロニードル57を配置したショートバー58とを用いて、外部からの制御によりソレノイド55を駆動して、ショートバー58を上下に駆動して接点をOn/Offする大電流送電が可能な電磁スイッチ、つまりリレーを提供することができる。
 また、この接続装置は、ヒータ電極53を内蔵しており、低温時にヒータ電極53を加熱することで、電極51A、51Bの液体金属の状態(液体の状態)を維持して使用可能にしている。これにより液体金属の融点以下の寒冷地でこの接続装置を使用することができる。
 次に、図12、図13を参照して本発明に係る第5実施形態を説明する。
 図12は、本発明に係る接続装置の第5実施形態の液体金属スイッチを示す図である。
 図13は、図12の液体金属スイッチの耐久試験結果を示す図である。
 第5実施形態の液体金属スイッチは、上述した第4実施形態の液体金属リレーの駆動手段であるソレノイドをリニア型ではなく、ロータリー型に変更し、スイッチとして構成したものである。
 具体的に、第5実施形態の液体金属スイッチは、図12に示すように、リード電極71、ブロック電極72、液体金属含浸焼結金属73、ショートバー75、シャフト76、ロータリーソレノイド77、絶縁基板78、マイクロニードル79、ストッパー80等を備える。
 絶縁基板78は、例えばエポキシ樹脂等を基材とする基板である。絶縁基板78にはリード電極71が設けられている。リード電極71は、電力を通すための電極である。
 ブロック電極72は、入力側のリード電極71から入力された電力を出力側のリード電極71へ通すための固定電極として機能する。
 ブロック電極72の側面には、液体金属含浸焼結金属73が固定されている。液体金属含浸焼結金属73は、図4の液体金属含浸焼結金属12と同じものでありその説明は省略する。なお、液体金属含浸焼結金属73に対するマイクロニードル79の挿抜が繰り返されると、液体金属含浸焼結金属73にはマイクロニードル挿入痕74ができる。
 ショートバー75は、中心の位置でロータリーソレノイド77のシャフト76に固定されている。ショートバー75のシャフト76を挟んだ両端の一側面には、液体金属含浸焼結金属73に対向するようにマイクロニードル79が配置されている。
 マイクロニードル79は、図4のマイクロニードル14aと同じものでありその説明は省略する。
 ストッパー80は、シャフト76が右回りに回転したときに回転を止めるものである。
 ロータリーソレノイド77は、制御電流の入力により、シャフト76を左回り又は右回り回転する。例えばロータリーソレノイド77に制御信号としてOn電流が入力されることで、シャフト76が左回りに回転してショートバー75が左回りに旋回し、マイクロニードル79がブロック電極72の液体金属含浸焼結金属73に刺さり、接点がOnする。
 また、ロータリーソレノイド77に制御電流としてOff電流が入力されることで、シャフト76が右回りに回転してショートバー75が右回りに旋回し、マイクロニードル79がブロック電極72の液体金属含浸焼結金属73から抜けて、接点がOffする。
 ここで、この液体金属スイッチの耐久試験結果について説明する。
 図13に示すように、60Aを流し、抵抗負荷に5Vの電圧をかけ、その途中にスイッチを入れた。1.7秒毎にOn/Offし、10万回動作させた。動作後のリード電極間の抵抗値は0.1mΩ以下であった。
 また、抵抗が低く電流量も60A程度であったため、電極の温度は34℃(室温19℃)であった。
 このようにこの第5実施形態の液体金属スイッチによれば、ロータリーソレノイド77によりショートバー75を水平方向に旋回させてマイクロニードル79を液体金属含浸焼結金属73に挿抜することで、接点をOn/Offする大電流送電が可能な電磁スイッチを提供することができる。
 次に、図14を参照して液体金属を用いた回転機構(1)について説明する。
 図14は、液体金属を用いた回転機構(1)の一例を示す図である。
 上述した液体金属を用いた接続装置の例は、接点が2か所あり、その間をショートバー58(図11参照)やショートバー75(図12参照)で連結しているタイプのスイッチやリレーであった。以下では、回転部に対して導電性を向上し大電流送電を可能とする回転機構を提案する。
 この回転機構(1)は、図14に示すように、立てるように配置した2つの固定電極82の間に回転電極81を挟持すると共に、固定電極82及び回転電極81の夫々の面に、液体金属含浸焼結金属ワッシャー84を挟持し、固定電極82間に回転軸(図示せず)を通して回転電極81を回転自在に支持して構成し、回転電極81を所望の角度に回転させて送電する機構である。
 回転電極81には、例えば図4や図8に示すマイクロニードル電極14が接続されている。
 液体金属含浸焼結金属ワッシャー84は、図4や図8に示した液体金属含浸焼結金属12と同じ素材や組成であり、外形がリング状という点が異なる。
 この回転機構(1)の場合、液体金属含浸焼結金属ワッシャー84と面で接触する固定電極82及び回転電極81の夫々の面にも液体金属を塗布しておく。この際、液体金属の電極内への拡散を防止するために、拡散防止層と拡散層(濡れ層)を形成した多層メッキを施して多層膜(図7と同様のもの)を形成してから液体金属を塗布する。
 このようにこの回転機構(1)によれば、2つの固定電極82の間に液体金属含浸焼結金属ワッシャー84を介して回転電極81を挟持することで、固定電極82に対して回転電極81を回転可能な状態にしつつ互いの面の導電性を向上し、大電流送電を可能な回転機構を提供することができる。この回転機構(1)は、これ以外にも、固定電極と回転電極との面どうしが合わさって摺動する部位や回転電極どうしが連結される部位等に使用することができる。
 次に、図15を参照して液体金属を用いた回転機構(2)について説明する。
 図15は、液体金属を用いた回転機構(2)の一例を示す図である。
 この例の回転機構(2)は、図15に示すように、回転電極ショートバー91を支持するシャフト93(回転軸)と、このシャフト93の両端を回転自在に支持するプレインベアリング94(軸受け機構)とを有し、底面でリード電極96に固定されるベアリング支柱92とを備える。
 シャフト93の外周面とベアリング支柱92の底面には、液体金属等の低融点金属が塗布されている。プレインベアリング94には、液体金属が塗布されている。
 この回転機構(2)の場合、回転電極ショートバー91のほぼ中心部に側面を貫通するシャフト93を通し、シャフト93の両端でシャフト93を回転自在に支持する2つのプレインベアリング94を有するベアリング支柱92を配置している。
 この際、シャフト93の外周面、ベアリング支柱92のプレインベアリング94内壁及びベアリング支柱92の底面に、拡散防止層と拡散層(濡れ層)の多層メッキを施して多層膜(図7と同じもの)を形成した後に、夫々の部位に液体金属を塗布する。
 その後、ベアリング支柱92の取付ネジ穴とリード電極96の取付ネジ穴97にボルトを通してナットで締め付けてベアリング支柱92を固定して、導電性の優れた回転機構(2)を構成する。
 このようにこの回転機構(2)によれば、シャフト93とベアリング支柱92の底面に液体金属を塗布することで、異なる部材が摺動したり密着する部分の導電率が向上するので、回転機構(2)を通じて大電流を送電することができるようになる。
 次に、図16を参照して、本発明に係る第6実施形態を説明する。
 図16は、本発明に係る接続装置の第6実施形態の液体金属リレーを示す図である。
 第6実施形態の液体金属リレーは、図15に示した回転機構(2)を導電性ベアリングとして組み込んだリレーである。
 具体的に、第6実施形態の液体金属リレーは、図16に示すように、絶縁基板101、リード電極102、ソレノイド103、ヨーク104、ベース電極105、マイクロニードル106、液体金属含浸焼結金属107、シーソー型ショートバー108、強磁性稼働片109、シャフト110、導電性ベアリング111、カウンターウェイト112、バネ113、カバー115等を備える。
 絶縁基板101には、基板を上下に貫通するようにリード電極102とベース電極105が間隔を空けて支持されている。リード電極102の上部には、導電性ベアリング111が配設されている。この導電性ベアリング111には、シーソー型ショートバー108が回転自在に支持されている。
 シーソー型ショートバー108の一端の底部には、尖端を下方に向けてマイクロニードル106が列設されている。マイクロニードル106には、液体金属がコーティングされている。
 ベース電極105の上面には、マイクロニードル106の列設面と対向するように、液体金属含浸焼結金属107が固定されている。
 上記ソレノイド103、ヨーク104、強磁性稼働片109、カウンターウェイト112、バネ113等は、導電性ベアリング111のシャフト110を回転軸としてシーソー型ショートバー108を上下に回動(シーソー運動)させる駆動手段として機能する。
 強磁性稼働片109は、シーソー型ショートバー108の力点となる部位に配設されている。強磁性稼働片109は、シーソー型ショートバー108のその位置においてソレノイド103からの磁力を受けて、ソレノイド103側に引き付けられる力点として作用する。
 ソレノイド103は、強磁性稼働片109と対応する基板面の位置に固定されている。ソレノイド103の上には、ヨーク104が設けられており、ヨーク104の孔に、降下してきた強磁性稼働片109の突端が入り込むようにされている。
 カバー115は、絶縁基板101の周囲を覆い内部の部材を密封するように絶縁基板101に固定されている。カバー115で囲まれた密閉空間には、不活性ガス114が充填されており、液体金属の酸化が防止される。
 この液体金属リレーの場合、接点をOnする際に、ソレノイド103に制御用の電流が流されると、強磁性稼働片109が吸引されてシーソー型ショートバー108が降下し、シーソー型ショートバー108のマイクロニードル106が液体金属含浸焼結金属107に突き刺さり、接点がOnする。
 接点がOnになると、電力は、リード電極102、導電性ベアリング111、シーソー型ショートバー108、マイクロニードル106、液体金属含浸焼結金属107、ベース電極105という経路で送電される。なお、送電する電力配線によっては逆の場合もある。
 接点がOffする際に、ソレノイド103への制御用の電流を止めると、シーソー型ショートバー108の他端に固定されているカウンターウェイト112とバネ113の縮む力によってシーソー型ショートバー108の他端が降下し、その反対側の一端が上昇することで、マイクロニードル106が液体金属含浸焼結金属107から引き抜かれて、接点がOffする。
 このようにこの第6実施形態によれば、導電性ベアリング111を用いたシーソー構造の接点をマイクロニードル106と液体金属含浸焼結金属107で構成することで、摺動部位や接触部位の導電性を向上することができるので、大電流を効率よく送電することができるようになる。
 また、カバー115と絶縁基板101により形成される密閉容器内に不活性ガス114を充填することで、容器内部の液体金属の酸化を防止することができる。
 次に、図17を参照して本発明に係る接続装置の第7実施形態の液体金属ラッチングリレーを説明する。
 図17Aは、図17BのB-B’断面図であり、図17Bは、本発明に係る接続装置の第7実施形態の液体金属ラッチングリレーの側面図である。
 具体的に、第7実施形態の液体金属ラッチングリレーは、リード電極201、ブロック電極202-1(第1ベース電極)、ブロック電極202-2(第2ベース電極)、回転シャフト203、Oリング204、摺動リング205、絶縁基板206、シーソー型ショートバー207、シャフトカバー208、マイクロニードル電極210-1(第1マイクロニードル電極)、マイクロニードル電極210-2(第2マイクロニードル電極)、液体金属211、オイル含浸フェルトリング212、永久磁石213、ラッチング用の永久磁石214、215、ソレノイド220-1、220-2等を備える。なお、ブロック電極202-1、202-2を区別する必要がない場合は、ブロック電極202と呼ぶ。マイクロニードル電極210-1、210-2を区別する必要がない場合は、マイクロニードル電極210と呼ぶ。ソレノイド220-1、220-2を区別する必要がない場合は、ソレノイド220と呼ぶ。
 リード電極201は、送電対象の電流が入力又は出力される電極である。
 リード電極201の上には、ブロック電極202-1とブロック電極202-2が設けられている。
 ブロック電極202-1とブロック電極202-2は、固定電極であり、シーソー型ショートバー207の中心から右側のバーを挟んで対向して配置されている。
 ブロック電極202-1には、左側面(図17Aに向かって下側の面)に液体金属含浸焼結金属209-1が溶着等により固定されている。
 ブロック電極202-2には、右側面(図17Aに向かって上側の面)に液体金属含浸焼結金属209-2が溶着等により固定されている。
 液体金属含浸焼結金属209-1は、シーソー型ショートバー207の端部に配設されているマイクロニードル電極210-1と対向して配置されている。
 液体金属含浸焼結金属209-2は、シーソー型ショートバー207の端部に配設されているマイクロニードル電極210-2と対向して配置されている。
 これら液体金属含浸焼結金属209-1、209-2は、図4、図8等に示した液体金属含浸焼結金属12と同じものである。
 絶縁基板206には、基板面に対して垂直に回転シャフト203が支持されている。回転シャフト203の上部には、シャフトカバー208が配置されており、回転シャフト203が密封されている。回転シャフト203には、液体金属が塗布されており、液体金属211の層が形成されている。
 シーソー型ショートバー207のほぼ中央部には、貫通孔が設けられており、当該貫通孔に回転シャフト203が挿入されてシーソー型ショートバー207が回転自在に支持されている。
 シーソー型ショートバー207の一端の側面には、マイクロニードル電極210-1が液体金属含浸焼結金属209-1と対向して配置されている。
 シーソー型ショートバー207の一端の側面の反対側の側面には、マイクロニードル電極210-2が液体金属含浸焼結金属209-2と対向して配置されている。
 シーソー型ショートバー207の力点には、永久磁石213(磁性体)が配置されている。
 シーソー型ショートバー207の端部(図17Aでは向かって左側)には、永久磁石215が配設されている。
 絶縁基板206には、シーソー型ショートバー207をラッチすべき位置(3か所)に永久磁石214が配置されている。永久磁石214は、永久磁石215と対向する端部の極性が異なるように設置されており、永久磁石215が夫々の位置に近づけば、互いの磁石が引き合い、シーソー型ショートバー207を停止させ、ラッチすることができる。
 この例では、3つの永久磁石214の位置(3ポジション)でラッチすることが可能である。
 図中、符号「0」は、入力端子、符号「1」、「2」は、出力端子を示す。
 上記3ポジションを入力端子「0」と出力端子「1」、「2」との接続状態で説明すると、図17Aの上の位置の永久磁石214でラッチされた第1ポジションは、入力端子「0」と出力端子「2」が接続された状態、図17Aの中央の位置の永久磁石214でラッチされた第2ポジションは、非接続(Off)の状態、図17Aの下の位置の永久磁石214でラッチされた第3ポジションは、入力端子「0」と出力端子「1」が接続された状態である。入力と出力は逆の場合もある。
 即ちこの永久磁石215とラッチング用の永久磁石214等は、回転シャフト203により支持されたシーソー型ショートバー207の端部を旋回方向の所定の角度にラッチ又は付勢するラッチ手段である。
 ソレノイド220-1、220-2は、シーソー型ショートバー207側の永久磁石213に対向して配置されており、駆動電流を流すことで発生した磁力により永久磁石213を引き付け又は引き離すことで、シーソー型ショートバー207がその方向に旋回する。
 回転シャフト203には、Oリング204、摺動リング205、オイル含浸フェルトリング212が取り付けられている。
 Oリング204は、回転シャフト203に取り付けることで、回転シャフト203とシーソー型ショートバー207の貫通孔との隙間を封止し、その隙間に空気等が侵入しないようにするものである。
 摺動リング205は、回転シャフト203とシーソー型ショートバー207の貫通孔との隙間を埋めて、シーソー型ショートバー207を摺動しつつ回転可能とするものである。
 オイル含浸フェルトリング212は、シリコンオイルが含浸されたフェルトのリング状の部材であり、回転シャフト203とシーソー型ショートバー207との段部と外界との微小な隙間を埋めるものである。
 Oリング204及びオイル含浸フェルトリング212は、回転シャフト203の軸径に合わせたものが取り付けられており、回転シャフト203と空気中(リレーの外)との境界部位を回転シャフト203が回転したときに空気が侵入しないように封止するものである。
 第7実施形態の液体金属ラッチングリレーは、一つの回転シャフト203を中心にシーソー型ショートバー207が水平方向に旋回して、シーソー型ショートバー207の一端に配置したマイクロニードル210が液体金属含浸焼結金属209から切り離なされる接点構造となっている。
 送電する電流は、マイクロニードル210と液体金属含浸焼結金属209とで成形される接点と、液体金属を塗布して導電性能を持たせた回転シャフト203間に流される。
 回転軸としては、回転シャフト203がシーソー型ショートバー207を貫通し、その隙間に液体金属を用いて滑らせている。液体金属は、酸化していなければ、潤滑油程度の低粘度である。
 第7実施形態の液体金属ラッチングリレーでは、Oリング204、オイル含浸フェルトリング212を用いて回転シャフト203と空気中(リレーの外)との境界部位(シーソー型ショートバー207の貫通孔の開口部)を封止することで、外部からの空気の侵入をなくし、液体金属の酸化を防止している。
 この液体金属ラッチングリレーは、在来の機械式リレーと異なり、マイクロニードル電極210と液体金属含浸焼結金属209を用いた電極対を備えており、小さな圧力で接触していれば済むため、ソレノイド220-1、220-2を用いて切離させた後は、ラッチング用の永久磁石213を用いて保持すれば済む。これにより、ソレノイド220-1、220-2に常時電流を流す必要がないため、省エネルギー動作が可能である。
 なお、外部振動等により、接点の安定性が脅かされる場合には、ソレノイド220-1、220-2を働かせて、接点圧力を保持することも可能である。
 この液体金属ラッチングリレーの場合、図17Aに示すように、2つの接点を切り替えるリレー構造となっており、ラッチングも非接触状態を含めて3つのポジションが存在する。これを2つのソレノイド220-1、220-2で磁極の極性制御を行い、シーソー型ショートバー207に固定された永久磁石213を吸引又は反発させて駆動している。ポジションが決まった後は、ソレノイド220-1、220-2の電流を切ってもそのときのポジションを維持することができる。
 このようにこの第7実施形態によれば、シーソー型ショートバー207の力点に永久磁石213を配置して、ソレノイド220-1、220-2に駆動電流を流すことで発生した磁力により永久磁石213を引き付ける又は引き離すことで、シーソー型ショートバー207の反対側の接点(マイクロニードル電極210と液体金属含浸焼結金属209)をOn/Offする。つまり、縦方向の動きをする第6実施形態に対して水平方向の動きでリレー動作をするように構成したことで、第6実施形態と同様に大電流を送電することができる。
 また、回転シャフト203とソレノイド220-1、220-2で構成される回転機構により支持されたシーソー型ショートバー207とを永久磁石215と所定位置に配置した永久磁石214等でラッチすることで、ソレノイド220-1、220-2に電流を流し続ける必要がなくなり、省電力化することができる。
 さらに、2つの接点(マイクロニードル電極210-1と液体金属含浸焼結金属209-1、マイクロニードル電極210-2と液体金属含浸焼結金属209-2)を切り替えるリレー構造(1つの入力端子「0」に対して2つの出力端子「1」、「2」を切り替える構造又はその逆)となっているため、3つの永久磁石214が配置された3つのポジションでのスイッチングを可能とすることができる。
 上記第7実施形態の液体金属ラッチングリレーは、マイクロニードル電極210を液体金属含浸焼結金属209に突き刺す形態の接点構造のため、接触圧力を必要とせずマイクロニードル210と対向する液体金属含浸焼結金属209の面積を増大させることが容易であり、抵抗値は0.01mΩ、さらには0.001mΩも狙える。
 実施の結果、図13に示したように、10万回のOn/Off試験にも耐え、接触抵抗が0.1mΩ以下であるものを完成することができた。
 上記実施形態では、液体金属を用いたリレーやスイッチについて、電極構造(接点機構)と、これに関連する回転機構等を例示し、これらの機構を、2接点間をショートさせる形式のリレーや、回転軸と接点間に電流を流す形式のリレー等に適用した。
 このように、本実施形態では、低抵抗化したスイッチを構成できるので、半導体スイッチよりも数桁違いで低抵抗化できるため、大電流の低速切替用途に最適なスイッチを提供することができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 また例えば、上述した一連の液体金属を用いたリレーやスイッチの駆動制御は、PLC等によるシーケンス制御の他、汎用のOS上でCPUを動作させるソフトウェアにより実行させることができる。
 換言すると、図1乃至図17の構成は例示に過ぎず、特に限定されず、図1乃至図17に示した各構成要素を組み合わせて実施してもよい。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が接続装置に備えられていれば足りる。
 一連のスイッチの駆動制御をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
 このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザ等にプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザ等に提供される記録媒体等で構成される。
 なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
 以上を換言すると、本発明が適用される接続装置は、次のような構成を有していれば足り、各種各様な実施の形態を取ることができる。
 即ち、本発明が適用される接続装置は、
 前記ベース電極(例えば図4のベース電極11)に溶着したメッシュ状焼結金属に対して液体金属が含浸されて構成される液体金属含浸焼結金属(例えば図4の液体金属含浸焼結金属12)と、
 表面が液体金属コーティング(例えば図4の液体金属コーティング13)されて濡れた状態のマイクロニードル(例えば図4のマイクロニードル14a)が、前記ベース電極(例えば図4のベース電極11)と対向する面に配列されて構成されるマイクロニードル電極(例えば図4のマイクロニードル電極14)と、
 を備え、
 前記液体金属含浸焼結金属(例えば図4の液体金属含浸焼結金属12)に対して、前記マイクロニードル(例えば図4のマイクロニードル14a)が挿抜されることで、接点がOn/Offする。
 これにより、例えばスイッチやリレー等を含む接続装置を通じて大電流を効率よく送電することができる。
 前記マイクロニードル(例えば図4のマイクロニードル14a)及び前記ベース電極(例えば図4のベース電極11)の表面の夫々に拡散防止層(例えば図7の拡散防止層25)が配設され、夫々の拡散防止層の上に拡散層(例えば図7の拡散層24)が配設されることで形成される多層膜(例えば図7参照)をさらに備え、
 前記拡散防止層(例えば図7の拡散防止層25)の厚さは1μm~20μmとされており、
 前記拡散層(例えば図7の拡散層24)の厚さを10nm~1μmとされている。
 これにより、液体金属の構成元素が電極内に拡散することを防止することができる。
 前記マイクロニードル電極(例えば図4のマイクロニードル電極14)と前記液体金属含浸焼結金属(例えば図4の液体金属含浸焼結金属12)との間の空間は、不活性ガス(例えば図4の不活性ガス15)が充填した状態で密閉されている。
 これにより、前記液体金属の酸化を防止することができる。
 前記液体金属含浸焼結金属(例えば図8の液体金属含浸焼結金属12)の表面には、オイル層(例えば図8のシリコンオイル18やシリコングリース)が塗布されている。
 これにより、液体金属含浸焼結金属(例えば図8の液体金属含浸焼結金属12)に含浸されている液体金属の酸化を防止することができる。
 前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)に、前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)側に突出して配設された第1副電極(例えば図9の副電極35A)と、
 前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)に、前記ベース電極側(例えば図9のブロック電極33)に突出して配設された第2副電極(例えば図9の副電極35B)と、
 を備える。
 具体的には、前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)側に副電極35Aを配設し、
 前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)側に副電極35Bを配設し、
 Off時には、副電極35Aと副電極35Bの間隔を開け、
 前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)と前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)とが近づくと、前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)と前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)よりも前記副電極35Aと前記副電極35Bとが先に近接して交差し、
 前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)と前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)が離れるときに、前記副電極35Aと前記副電極35Bとが前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)と前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)よりも遅れて交差部位が離れるよう構成される。
 具体的には、前記副電極35Aは、前記副電極35Bの端辺部に対して、移動方向の距離が連続的に変化する形状(先端が斜めの形状)の端辺部(例えば図10の先端部36)を備え、
 前記副電極35A、35Bとが近接した際に交差する部位は、前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)と前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)とが移動されるたびに前記端辺部の傾斜に沿って変化する。
 これにより、アーク放電が前記ベース電極(例えば図9のブロック電極33)と前記マイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)との接点の特定のポイントに集中することがなくなり、ベース電極(例えば図9のブロック電極33)とマイクロニードル電極(例えば図9のシーソーバー側電極34)の液体金属飛散又は酸化防止オイルの劣化を防止することができる。また、副電極35A、35Bについても溶融等をすることが少なくなる。
 前記マイクロニードル電極と前記ベース電極とを相対的に近接又は離間させる駆動手段(例えば図11のソレノイド55)を備える。
 具体的には、前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B)と前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58)が対向配置された接続装置であって、
 前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58)は、端部にマイクロニードル(例えば図11のマイクロニードル57)が配置され、シャフト(例えば図11のシャフト59)により回転可能に支持されており、
 前記マイクロニードル(例えば図11のマイクロニードル57)と対向する前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B)の面に固定された液体金属含浸焼結金属(例えば図11の液体金属含浸焼結金属56)と、
 前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58)を、前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B)の側へ駆動する(図11はショートバー58を上下に移動させる、図12はショートバー75を旋回(回転)させる)駆動手段(例えば図11のソレノイド55)とを備え、
 前記駆動手段(例えば図11のソレノイド55)は、
 前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58)と前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B)との相対距離を電磁的に変化させる。
 具体的には、前記駆動手段(例えば図11のソレノイド55)は、外部から駆動信号(On信号)が入力されることで、前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58)を下降させてその両端の前記マイクロニードル(例えば図11のマイクロニードル57)を、対向する前記ベース電極に接触させて、接点をOnし、 
 外部から駆動信号(Off信号)が入力されることで、前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58)を上昇させてその両端の前記マイクロニードル(例えば図11のマイクロニードル57)を、対向する前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B)から離間させて、接点をOffする電磁駆動手段(例えば図11のソレノイド55、図12のソレノイド77)、
 を備える。ソレノイド55としては、例えば図11のリニア型のソレノイド55、図12のロータリー型のソレノイド77等を使用できる。
 これにより、外部からの通電により、前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B、図12のブロック電極72)と前記マイクロニードル電極(図12のショートバー75)との接点を電磁的に回転させることができる。
 内部に不活性ガス(例えば図4の不活性ガス15)が充填された状態で前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B、図12のブロック電極72)とマイクロニードル電極を収容する密閉容器(例えば図11のカバー61や図16のカバー115)、
 を備える。
 これにより、ベース電極(例えば図11の電極51A、51B、図12のブロック電極72)とマイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58、図12のショートバー75)の夫々に含まれる液体金属の酸化を防止することができる。
 また、
 前記ベース電極の前記液体金属含浸焼結金属と、前記マイクロニードル電極の前記マイクロニードルの夫々の表面に被膜して形成されたオイル層(例えば図8のシリコンオイル18又はシリコングリース)、
 を備える。
 これにより、ベース電極(例えば図11の電極51A、51B、図12のブロック電極72)とマイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58、図12のショートバー75)の夫々に含まれる液体金属の酸化を防止することができる。
 さらに、前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B、図12のブロック電極72)と前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58、図12のショートバー75)を駆動時にこれらの電極よりも先に近接するように配置された副電極(例えば図9、図10の副電極35A、35B)、
 を備える。
 これにより、前記ベース電極(例えば図11の電極51A、51B、図12のブロック電極72)と前記マイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58、図12のショートバー75)の接点ではなく、副電極間(例えば図9、図10の副電極35A、35B)にアーク放電が発生するので、ベース電極(例えば図11の電極51A、51B、図12のブロック電極72)とマイクロニードル電極(例えば図11のショートバー58、図12のショートバー75)の夫々の側の液体金属の飛散防止またはオイルの劣化を防止することができる。
 前記マイクロニードル電極に固定された回転電極(例えば図14の回転電極81)と、当該回転電極を回転自在に支持する固定電極(例えば図14の固定電極82)とを備える回転機構(例えば図14の回転機構(2))を備え、
 前記回転機構(例えば図14の回転機構(2))は、
 前記回転電極(例えば図14の回転電極81)及び前記固定電極(例えば図14の固定電極82)との間に挟持され、前記回転電極と前記固定電極間に電流を導通させることが可能な液体金属含浸焼結金属ワッシャー(例えば図14の液体金属含浸焼結金属ワッシャー84)、
 を備える。
 前記マイクロニードル電極が固定されたショートバー(例えば図15のショートバー91や図16のシーソー型ショートバー108)であり、
 前記ショートバーのほぼ中央部で前記ショートバーの長手方向と直交する方向に突設され、外周に液体金属が塗布されたシャフト(例えば図15のシャフト93や図16のシャフト110)と、
 前記シャフトの両端を回転自在に支持するベアリング部(例えば図15のプレインベアリング94や図16の導電性ベアリング111)を有し、当該ベアリング部に液体金属が塗布された台座部(例えば図15のベアリング支柱92や図16のリード電極102)と、
 ショートバーにおける力点に作用し、制御電流の入力により前記ショートバーを駆動することで、前記接点をOn/Offする磁気的駆動手段(例えば図16のソレノイド103、ヨーク104、強磁性稼働片109)と、
 を備える。
 より具体的には、液体金属が封入された導電性ベアリング(例えば図16の導電性ベアリング111)と、
 前記導電性ベアリングにより回転自在に支持されたショートバー(例えば図16のシーソー型ショートバー108、図17A、図17Bのシーソー型ショートバー207)と、
 前記ショートバー(例えば図16のシーソー型ショートバー108)の一端に配置され、マイクロニードル(例えば図16のマイクロニードル106)が配列された面を有するマイクロニードル電極(例えば図16のマイクロニードル電極106)と、
 前記マイクロニードル電極の面と対向する面に液体金属含浸焼結金属が固定されたベース電極と、
 前記導電性ベアリング(例えば図16の導電性ベアリング111)と前記ショートバー(例えば図16のシーソー型ショートバー108)を含む回転機構を電磁的に駆動して前記ベース電極と前記マイクロニードル電極との間隔を変化させて前記マイクロニードルと前記液体金属含浸焼結金属とを挿抜することで、接点をOn/Offする駆動手段(例えば図16のソレノイド103)と、
 を備える。
 さらに、前記回転軸(例えば図17A、図17Bの回転シャフト203)に形成され、拡散防止層(例えば図7の拡散防止層25)と拡散層(例えば図7の拡散層24)との少なくとも2層で構成される多層膜と、
 前記回転軸(例えば図17A、図17Bの回転シャフト203)が外部と接する境界部(例えば図17のシーソー型ショートバー207の貫通孔の開口部)に配置され、前記液体金属の流出を防止と酸化防止のための封止部材(例えば図17BのOリング204及びオイル含浸フェルトリング212)とを備える。
 具体的には、封止部材は、外部の境界部(例えば図17A、図17Bのシーソー型ショートバー207の貫通孔の開口部の位置の回転シャフト203)に巻き付けられたオイル含浸フェルトリング、又は容器内に充填された不活性ガス、又は前記液体金属含浸焼結金属の表面に塗布されたオイル層(例えばシリコンオイル又はシリコングリース)の少なくとも一つである。
 これにより、液体金属の酸化を防止することができる。また液体金属の構成元素の拡散を防止することができる。さらに液体金属含浸焼結金属とマイクロニードルの濡れ性を維持することができる。
 前記ショートバー(例えば図17A、図17Bのシーソー型ショートバー207)の力点に配置された磁性体(例えば図17A、図17Bの永久磁石213)と、
 駆動電流を流すことで発生した磁力により前記磁性体を引き付ける又は引き離すソレノイド(例えば図17A、図17Bのソレノイド220-1、220-2)、
 前記ソレノイドへの通電を停止したときに前記ショートバー(例えば図17A、図17Bのシーソー型ショートバー207)を所定位置でラッチするラッチ手段(例えば図17A、図17Bの永久磁石214、215)と、
 を備える。
 具体的には、ソレノイド(例えば図17A、図17Bのソレノイド220-1、220-2)には、ラッチングソレノイドを用い、
 前記ショートバー(例えば図17A、図17Bのシーソー型ショートバー207)の他端にラッチング用磁石(例えば図17A、図17Bの永久磁石215)を配置する。
 これにより、ラッチング用磁石(例えば図17A、図17Bの永久磁石214)の所定の位置でショートバー(例えば図17A、図17Bのシーソー型ショートバー207)をラッチすることが可能となり、ソレノイド(例えば図17A、図17Bのソレノイド220-1、220-2)に電流を流し続ける必要がなくなり、節電効果を得ることができる。
 前記ラッチ手段は、
 バネとウェイト(図16のバネ113とカウンターウェイト112)又は相対して配置される複数の永久磁石(図17の永久磁石214、215)で構成される。
 11・・・ベース電極、12、31、73、107、209・・・液体金属含浸焼結金属、13・・・液体金属コーティング、14・・・マイクロニードル電極、14a、32、57、79、106・・・マイクロニードル、15、113・・・不活性ガス、16・・・フリンジ、17・・・空気、21・・・銅電極、22、211・・・液体金属、23・・・塊、24・・・拡散層、25・・・拡散防止層、33・・・ブロック電極、34・・・シーソーバー側電極、35A・・・副電極、35B・・・副電極、36・・・先端部、51A・・・電極、51B・・・電極、52・・・On/Off電極、53・・・ヒータ電極、54、78、101、206・・・絶縁基板、55、103、220・・・ソレノイド、56・・・液体金属含浸金属、58、75・・・ショートバー、59、76、93、110・・・シャフト、60・・・絶縁ピン、61、115・・・カバー、71、81、96、102、201・・・リード電極、72、202・・・ブロック電極、74・・・マイクロニードル挿入痕、77・・・ロータリーソレノイド、81・・・回転電極、82・・・固定電極、83・・・液体金属塗布面、84・・・液体金属含浸焼結金属ワッシャー、91・・・回転電極ショートバー、92・・・ベアリング支柱、94・・・プレインベアリング、95・・・低融点金属、97・・・取付ネジ穴、104・・・ヨーク、108、207・・・シーソー型ショートバー、109・・・強磁性稼働片、111・・・導電性ベアリング、112・・・カウンターウェイト、113・・・バネ、203・・・回転シャフト、204・・・Oリング、205・・・摺動リング、208・・・シャフトカバー、210・・・マイクロニードル電極、212・・・オイル含浸フェルトリング、213・・・永久磁石、214、215・・・ラッチング用の永久磁石

Claims (10)

  1.  ベース電極と、
     前記ベース電極に溶着したメッシュ状焼結金属に対して液体金属が含浸されて構成される液体金属含浸焼結金属と、
     表面が液体金属コーティングされて濡れた状態のマイクロニードルが、前記ベース電極と対向する面に配列されて構成されるマイクロニードル電極と、
     を備え、
     前記液体金属含浸焼結金属に対して、前記マイクロニードルが挿抜されることで、接点がOn/Offする、
     接続装置。
  2.  前記マイクロニードルおよび前記ベース電極の表面の夫々に拡散防止層が配設され、夫々の拡散防止層の上に拡散層が配設されることで形成される多層膜、
     をさらに備える請求項1に記載の接続装置。
  3.  前記マイクロニードル電極と前記液体金属含浸焼結金属との間の空間は、不活性ガスが充填した状態で密閉されている、
     請求項1又は2に記載の接続装置。
  4.  前記液体金属含浸焼結金属の表面には、オイル又はグリースが塗布されている、
     請求項1記載の接続装置。
  5.  前記ベース電極に、前記マイクロニードル電極側に突出して配設された第1副電極と、
     前記マイクロニードル電極に、前記ベース電極側に突出して配設された第2副電極と、
     を備える請求項1に記載の接続装置。
  6.  前記マイクロニードル電極と前記ベース電極とを相対的に近接又は離間させる駆動手段、
     をさらに備える請求項1記載の接続装置。
  7.  前記駆動手段は、前記マイクロニードル電極と前記ベース電極との相対距離を電磁的に変化させる、
     請求項6に記載の接続装置。
  8.  前記マイクロニードル電極が固定された回転電極と、当該回転電極を回転自在に支持する固定電極とを備える回転機構を備え、
     前記回転機構は、
     前記回転電極及び前記固定電極との間に挟持され、前記回転電極と前記固定電極間に電流を導通させることが可能な液体金属含浸焼結金属ワッシャー、
     を備える請求項1に記載の接続装置。
  9.  前記マイクロニードル電極が固定されたショートバーと、
     前記ショートバーのほぼ中央部に、前記ショートバーの長手方向と直交する方向に突設され、前記液体金属が塗布されたシャフトと、
     前記シャフトを回転自在に支持し、前記液体金属が塗布されたベアリング部と、
     前記ベアリング部を支持する台座部と、
     前記ショートバーにおける力点に配置され、制御電流の入力により前記ショートバーを駆動することで、前記接点をOn/Offする磁気的駆動手段と、
     を備える請求項1に記載の接続装置。
  10.  前記ショートバーの力点に配置された磁性体と、
     駆動電流を流すことで発生した磁力により前記磁性体を引き付ける又は引き離すソレノイドと、
     前記ソレノイドへの通電を停止したときに前記ショートバーを所定位置でラッチするラッチ手段と、
     を備える請求項9に記載の接続装置。
PCT/JP2023/014924 2022-04-15 2023-04-12 接続装置 WO2023199953A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022067859 2022-04-15
JP2022-067859 2022-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023199953A1 true WO2023199953A1 (ja) 2023-10-19

Family

ID=88329875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/014924 WO2023199953A1 (ja) 2022-04-15 2023-04-12 接続装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023199953A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523117B1 (ja) * 1968-06-07 1977-01-26
JPH01168929U (ja) * 1988-05-17 1989-11-29
JPH05190219A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Fujitsu Ltd 電気的接続装置用液体合金
JP2010218977A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 接点開閉装置
JP2010282886A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 液体金属リレー
KR20160118820A (ko) * 2015-04-03 2016-10-12 한국기계연구원 Rf mems 스위치
JP2020167164A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ExH 送電装置
US20220044883A1 (en) * 2019-01-18 2022-02-10 Auto-Kabel Management Gmbh Electrical normally open contact

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523117B1 (ja) * 1968-06-07 1977-01-26
JPH01168929U (ja) * 1988-05-17 1989-11-29
JPH05190219A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Fujitsu Ltd 電気的接続装置用液体合金
JP2010218977A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 接点開閉装置
JP2010282886A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 液体金属リレー
KR20160118820A (ko) * 2015-04-03 2016-10-12 한국기계연구원 Rf mems 스위치
US20220044883A1 (en) * 2019-01-18 2022-02-10 Auto-Kabel Management Gmbh Electrical normally open contact
JP2020167164A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ExH 送電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935194B2 (ja) 大電流開閉器
WO2005076301A1 (ja) スイッチおよびこれを用いた装置
KR920008726B1 (ko) 회로 차단기
WO2023199953A1 (ja) 接続装置
JP2019012655A (ja) ガス密閉型電磁接触器
JP2011510473A (ja) 水銀置換物を使用した、カプセル封入されたスイッチおよびその製造方法
Zhang et al. Magnetically controlled on‐demand switching of batteries
JP2762704B2 (ja) 回路遮断器
JP3054628B2 (ja) 電気機器の摺動接触子
JPS59215627A (ja) 開閉器
JP3758510B2 (ja) 開閉器
CN101154509A (zh) 触点材料、包含触点材料的器件及制造方法
Gunturi et al. Innovative metal system for IGBT press pack modules
JP2010118469A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002352650A (ja) 開閉接点および開閉器
US20040201321A1 (en) High frequency latching relay with bending switch bar
JPH11260178A (ja) 電気回路開閉装置用接点及び電気回路開閉装置
CN216084698U (zh) 一种微型开关
CN113972112A (zh) 一种电磁操作机构及断路器
GB2036443A (en) Liquid Metal Switch
WO2014041857A1 (ja) ガス絶縁開閉機器
CN203277206U (zh) 户外真空断路器
JP2003016886A (ja) 大容量真空遮断器
JP7163051B2 (ja) 真空バルブ用通電部品、真空バルブ、及び真空バルブ用通電部品の製造方法
JP2008270136A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23788371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1