WO2023195155A1 - 光ファイバ増幅器 - Google Patents
光ファイバ増幅器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023195155A1 WO2023195155A1 PCT/JP2022/017359 JP2022017359W WO2023195155A1 WO 2023195155 A1 WO2023195155 A1 WO 2023195155A1 JP 2022017359 W JP2022017359 W JP 2022017359W WO 2023195155 A1 WO2023195155 A1 WO 2023195155A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- optical fiber
- core
- cladding
- amplification
- excitation light
- Prior art date
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 155
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims abstract description 75
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 43
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 13
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
Definitions
- the present disclosure relates to an optical fiber amplifier.
- the loss of light propagating through an optical fiber is amplified by an optical amplifier at fixed distance intervals and relayed for long-distance transmission.
- Amplification in an optical amplifier involves transmitting signal light to an amplification optical fiber whose core region is doped with a rare earth element (erbium-doped optical fiber (EDF) using mainly erbium) and excitation light (EDF) to excite the rare earth element.
- EDF rare earth element
- EDF excitation light
- SMF single-mode optical fibers
- core-pumped optical amplifiers are used to amplify signal light propagating through the core by guiding pump light through the core.
- multi-core fibers which have multiple cores within the cross-section of the optical fiber, or multi-mode fibers, in which two or more modes propagate within the core, have been studied to expand the transmission capacity of optical fibers.
- Optical fibers used for space division multiplexing (SDM) have been studied, and amplifiers for optical fibers in which multiple spatial modes propagate in one optical fiber have been studied (for example, see Non-Patent Document 1). .
- an SDM optical fiber amplifier for simultaneously amplifying multiple spatial modes has been studied.
- a cladding pumped optical fiber amplifier that amplifies multiple modes at once is being considered (see, for example, Non-Patent Document 2).
- a multimode light source can be used for the pumping light, and the power efficiency is superior to the single mode light source generally used in the core pumping method, and the Peltier light source required for a single mode light source is superior. Temperature control by elements is not necessarily required, and clad-pumped optical fiber amplifiers are expected to exhibit excellent amplification efficiency.
- clad pumped optical fiber amplifiers Compared to the core pumping method, clad pumped optical fiber amplifiers have a lower overlap between the region where the pumping light propagates and the core region doped with rare earth elements, and the amount of pumping light absorbed within the amplification optical fiber.
- Rcc which is the ratio of the total area of the core in the optical fiber to the area of the cladding including the core region, the excitation absorbed in the optical fiber can be reduced.
- Studies have been made to increase the amount of light, and high amplification efficiency has been demonstrated (see, for example, Non-Patent Document 3).
- the cladding diameter is smaller.
- the optical fiber connected to the excitation light source is typically a multimode fiber with a core diameter of 105 ⁇ m.
- the spot size of the multimode fiber and the cladding diameter of the amplification optical fiber do not match in the pumping light combiner, resulting in loss of pumping light and amplification. Efficiency is reduced.
- Non-Patent Document 3 an erbium-doped optical fiber with a cladding diameter of 90 ⁇ m is used as an amplification optical fiber, but there is a loss due to mismatch in the cladding area at the connection point with the optical fiber output from the pump light combiner. Disclose what happens.
- the spot size of the pumping light from the pumping light source does not match the cladding diameter of the amplification optical fiber in the pumping light combiner, and it is difficult to increase the amplification efficiency due to loss of pumping light.
- a core size converter is placed in front of the pump light combiner to reduce the core diameter of the optical fiber that propagates the pump light from the pump light source. It was decided to match the cladding diameter of the optical fiber.
- the optical fiber amplifier includes: an amplification optical fiber having a plurality of cores doped with rare earth elements in its cladding; an excitation light source that outputs excitation light that excites the rare earth element to a multimode optical fiber; a core size converter that reduces the diameter of the core of the multimode optical fiber to the diameter of the cladding of the amplification optical fiber; The signal light propagated in each core of the multi-core optical fiber is input to each core of the amplification optical fiber, and the pump light output from the pump light source and passed through the core size converter is input to the amplification optical fiber.
- an excitation light combiner incident on the cladding including the core Equipped with
- the spot size of the pumping light and the cladding diameter of the amplification optical fiber can be made to match in the pumping light combiner, so that the loss of the pumping light can be reduced. Furthermore, since the spot size of the excitation light can be made compatible with an amplification fiber having a small cladding diameter, the amplification efficiency can also be improved in terms of increasing Rcc. Therefore, the present invention can provide an optical fiber amplifier in which loss of pump light in a pump light combiner is reduced and amplification efficiency is increased.
- the amplifying optical fiber of the optical fiber amplifier according to the present invention has a resin on the outer periphery of the cladding, and the relationship among the refractive index n1 of the core, the refractive index n2 of the cladding, and the refractive index n3 of the resin is characterized in that n1>n2>n3.
- the amplifying optical fiber of the optical fiber amplifier according to the present invention has an outer cladding on the outer periphery of the cladding, and a coating on the outer periphery of the outer cladding, and the core has a refractive index n1 and the cladding has a refractive index n2.
- the refractive index nc of the outer cladding may be n1>n2>nc.
- the reduction rate of the core reduced by the core size converter is larger than 0.19 and smaller than 0.76.
- the present invention can provide an optical fiber amplifier in which loss of pump light in a pump light combiner is reduced and amplification efficiency is increased.
- FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of an optical fiber amplifier.
- FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of an optical fiber amplifier according to the present invention.
- FIG. 2 is a diagram illustrating a core size conversion section of an optical fiber amplifier according to the present invention.
- FIG. 2 is a diagram illustrating an experimental system.
- FIG. 3 is a diagram illustrating the relationship between the core diameter and the transmittance of excitation light.
- FIG. 2 is a diagram illustrating a pump light combiner of an optical fiber amplifier according to the present invention.
- 1 is a cross-sectional view illustrating an amplification optical fiber of an optical fiber amplifier according to the present invention.
- 1 is a cross-sectional view illustrating an amplification optical fiber of an optical fiber amplifier according to the present invention.
- FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a clad pumped optical fiber amplifier (300a, 300b).
- a pumping light combiner 12 that combines pumping light Le is connected to one end of a pumping optical fiber 13 doped with a rare earth element, and amplifies the signal light Ls guided through the core.
- the amplified signal light is indicated as "Lsa”. Although it is typical to connect an isolator to the other end of the excitation optical fiber 13 in accordance with the propagation direction of the signal light Ls, it is omitted in this figure. Further, a residual pumping light remover may be installed to emit the pumping light Le not absorbed by the amplification optical fiber 13 to the outside of the pumping optical fiber 13.
- the excitation light Le output from the excitation light source 11 is propagated to the excitation light combiner 12 through a multimode optical fiber 16 having a core diameter of 105 ⁇ m.
- FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the optical fiber amplifier (301a, 301b) of this embodiment.
- the optical fiber amplifier (301a, 301b) is an amplifying optical fiber 13 having a plurality of cores doped with rare earth elements in its cladding; an excitation light source 11 that outputs excitation light that excites the rare earth element to a multimode optical fiber 16-1; a core size converter 14 that reduces the diameter of the core of the multimode optical fiber 16-1 to the diameter of the cladding of the amplification optical fiber 13;
- the signal light Ls propagated through each core of the multi-core optical fiber 15 is input to each core of the amplification optical fiber 13, and the excitation light Le output from the excitation light source 11 and passed through the core size converter 14 is converted into amplification light.
- the optical fiber amplifier 301a is a forward pumping type
- the optical fiber amplifier 301b is
- the optical fiber amplifiers (301a, 301b) differ from the optical fiber amplifiers (300a, 300b) in FIG. 1 in that a core size converter 14 is provided between the pumping light source 11 and the pumping light combiner 12. Core size converter 14 and excitation light source 11 are connected by multimode optical fiber 16-1. The core size converter 14 and the excitation light combiner 12 are connected by a multimode optical fiber 16-2.
- FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of the core size converter 14.
- the core size converter 14 consists of a large core section 31, a down taper section 32, and a small core section 33.
- the large core section 31 is connected to the multimode optical fiber 16-1
- the small core section 33 is connected to the multimode optical fiber. Connect to 16-2.
- the cladding diameter of the multimode optical fiber 16-1 and the large core portion 31 is Dd0
- the core diameter is Dc0
- Dd0 125 ⁇ m
- Dc0 105 ⁇ m.
- Dd1 the cladding diameter of the multimode optical fiber 16-2 and the small core portion 33
- the down taper section 32 connects the large core section 31 and the small core section 33, and reduces the cladding diameter from Dd0 to Dd1 and the core diameter from Dc0 to Dc1.
- FIG. 3 shows an example of the configuration, and the core size converter 14 outputs the excitation light Le from the multimode optical fiber 16-1 into space, controls the spot size with a lens, etc., and converts the excitation light Le into the multimode optical fiber.
- a configuration in which the light is incident on 16-2 may also be used.
- FIG. 4 is a diagram illustrating a taper experimental system using a typical multimode optical fiber 140 with a core diameter of 105 ⁇ m and an NA of 0.22 connected to an excitation light source.
- NA is a numerical aperture and is defined below, where n core is the refractive index of the core and n clad is the refractive index of the cladding.
- the multimode optical fiber 140 is covered with a coating 42 having a higher refractive index than the core 35 and the cladding 36, and the light coupled from the core 35 to the cladding 36 is immediately absorbed by the coating 42 and becomes a loss.
- the coating on the middle part of the multimode optical fiber 140 is removed, and the tapered part 43 is created by heating and stretching with a ceramic heater.
- An excitation light source was connected to one end of the multimode optical fiber 140, and the excitation light was input and the excitation light output from the other end was received by a power meter to measure the transmittance.
- FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the core diameter at the tapered waist portion where the cladding diameter is the smallest in the tapered portion 43 and the transmittance of excitation light. From FIG. 5, when the core diameter is 20 ⁇ m or more, the transmittance hardly changes and a value close to 100% is obtained. Since the transmittance rapidly decreases when the core diameter becomes smaller than 20 ⁇ m, it can be seen that the lower limit of the core diameter Dc1 reduced by the taper is 0.19 times the core diameter Dc0 of the multimode optical fiber 16-1. That is, when an optical fiber whose core diameter Dc0 is typically 105 ⁇ m is used as the multimode optical fiber 16-1, the core diameter Dc1 of the multimode optical fiber 16-2 needs to be 20 ⁇ m or more.
- FIG. 6 is a diagram illustrating the structure of the excitation light combiner 12.
- the pump light combiner 12 has a port 63a into which the signal light Ls is input and a port 63b into which the pump light Le is input.
- the wavelengths of these signals are multiplexed using a dichroic mirror 61, a lens 62, etc., and outputted to one output port 63c.
- the signal light Ls is guided through each core of the multi-core optical fiber 15 and is input into each core of the amplification optical fiber 13.
- the excitation light Le multimode propagated in the core of the multimode optical fiber 16-2 is incident on the entire cladding region including the core of the amplification optical fiber 13.
- the spot size of the excitation light Le can be changed by adjusting the lens 62 included in the excitation light combiner 12, and the excitation light combiner 12 can also take on the function of the core size converter 14.
- FIG. 7 is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of a rare earth-doped optical fiber that is the amplification optical fiber 13.
- the amplifying optical fiber 13 of this configuration includes a core 71 having a refractive index of n1, a cladding 72 surrounding the core 71 having a refractive index of n2, and a resin 73 surrounding the cladding 72 having a refractive index of n3.
- the relationship between these refractive indices is n1>n2>n3 It is.
- “ ⁇ ” represents the distance between the centers of the cores 71 (inter-core distance).
- the amplification optical fiber 13 having two cores 71 is illustrated in this figure, the number of cores of the amplification optical fiber 13 may be three or more.
- the optical fiber 13 when the amplification optical fiber 13 is connected to the output side of the pumping light combiner 12 via an optical fiber, the optical fiber also has the structure shown in FIG. 7. Similarly, in the optical fiber, the coating made of resin 73 is set to have a refractive index lower than that of the cladding 72 . In this optical fiber, the pumping light that is input from the pumping light combiner 12 into the cladding region (a region including both the core 71 and the cladding 72) is input into the cladding region of the amplification optical fiber 13.
- FIG. 8 is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of a rare earth-doped optical fiber that is another example of the amplification optical fiber 13.
- the amplifying optical fiber 13 of this configuration includes a core 71 having a refractive index of n1, a cladding 72 surrounding it having a refractive index of n2, an outer cladding 72a surrounding the cladding 72 and having a refractive index of nc, and surrounding the outer cladding 72a. It is composed of a coating 74 having a refractive index of n4. The relationship between these refractive indices is n1>n2>nc It is.
- the amplification optical fiber 13 having two cores 71 is illustrated in this figure, the number of cores of the amplification optical fiber 13 may be three or more.
- the diameter of the cladding 72 of the amplification optical fiber 13 of this structure matches Dc1 (the core diameter of the small core portion 33 of the core size converter 14 and the multimode optical fiber 16-2). Therefore, the excitation light combiner 12 can input the excitation light having the spot size Dc1 from the multimode optical fiber 16-2 into the cladding 72.
- n4 may be any refractive index.
- the core diameter of the multimode optical fiber 16-1 is 105 ⁇ m
- the core diameter Dc1 of the multimode optical fiber 16-2 needs to be 20 ⁇ m or more (the core size converter The lower limit of the core reduction ratio of 14 is 0.19). Therefore, the diameter of the cladding 72 of the amplification optical fiber 13, which is Dc1, is also 20 ⁇ m or more.
- the diameter of the optical fiber core specified in the IEC optical fiber standard document IEC60793-2-60 is set to be at least 80 ⁇ m, and if the diameter is smaller than that, problems will arise in terms of handling and reliability.
- the diameter of the cladding 72 is 80 ⁇ m or more, there is no problem in handling or reliability, and the amplification fiber 13 may have the structure described in FIG. 7.
- the diameter of the cladding 72 is less than 80 ⁇ m in order to improve Rcc, the amplification fiber 13 has a double clad structure as explained in FIG. 8, and the outer cladding 72a The diameter is set to 80 ⁇ m or more.
- the core diameter Dc1 of the multimode optical fiber 16-2 will necessarily be less than 80 ⁇ m, and the diameter of the cladding 72 of the amplification optical fiber 13 will be less than 80 ⁇ m. is also less than 80 ⁇ m.
- the diameter of the cladding 72 of the amplification optical fiber 13 in FIG. 8 is 20 ⁇ m ⁇ Dc1 ⁇ 80 ⁇ m It is preferable that The above numerical value is for the case where the core diameter of the multimode optical fiber 16-1 is 105 ⁇ m, and expressed as a ratio, it is larger than 0.19 and 0.76 to the core diameter of the multimode optical fiber 16-1. It becomes smaller.
- the handling and reliability of the amplifying optical fiber 13 can be made equivalent to that of conventional optical fibers.
- the core diameter (Dc1) of the multimode optical fiber 16-2 is 80 ⁇ m to 105 ⁇ m
- the amplification optical fiber 13 shown in FIG. 7 may be used and the diameter of the cladding 72 may be designed to match Dc1. good.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
励起光コンバイナにおける励起光の損失を低減して増幅効率を高めた光ファイバ増幅器を提供することを目的とする。 本発明に係る光ファイバ増幅器は、希土類元素が添加された複数のコアをクラッド内に有する増幅用光ファイバ13と、前記希土類元素を励起する励起光をマルチモード光ファイバ16-1に出力する励起光源11と、マルチモード光ファイバ16-1のコアの直径を増幅用光ファイバ13の前記クラッドの直径に縮小するコアサイズ変換部14と、マルチコア光ファイバ15の各コアで伝搬されてきた信号光Lsを増幅用光ファイバ13の各コアに入射し、励起光源11から出力されてコアサイズ変換部14を経由した励起光Leを増幅用光ファイバ13の前記コアを含む前記クラッドに入射する励起光コンバイナ12と、を備える。
Description
本開示は、光ファイバ増幅器に関する。
光ファイバ通信システムにおいては、光ファイバを伝搬する光の損失を、一定距離毎に光増幅器で増幅し、中継して長距離伝送を行う。光増幅器内の増幅は、希土類元素をコア領域に添加した増幅用光ファイバ(主にエルビウムを用いたエルビウム添加光ファイバ:EDF)に信号光と、希土類元素を励起するための励起光(EDFの場合主に980nmあるいは1480nmの光)を入射し、光を電気に変換することなく増幅する。
現在のシングルモード光ファイバ(SMF)を用いた通信においては、コアを伝搬する信号光に対して、同様にコアに励起光を導波させることで増幅させるコア励起型光増幅器が用いられている。一方で、近年、光ファイバの伝送容量の拡大のために検討されている、光ファイバの断面内に複数のコアを有するマルチコアファイバ、あるいはコア内を伝搬するモードが2以上である数モードファイバを用いた空間分割多重(SDM)用光ファイバが検討され、これら1本の光ファイバに複数の空間モードが伝搬する光ファイバ用の増幅器が検討されている(例えば、非特許文献1を参照。)。
これらのSDM光ファイバに対し、複数の空間モードを同時に増幅するためのSDM用光ファイバ増幅器が検討され、コア励起方式と異なり、光ファイバのクラッド領域に励起光を導波させ、複数のコア、あるいは複数のモードを一括して増幅するクラッド励起型光ファイバ増幅器が検討されている(例えば、非特許文献2を参照。)。クラッド励起方式の光ファイバ増幅器の場合、励起光にマルチモード光源を用いることができ、一般にコア励起方式で用いられるシングルモード光源より電力効率が優れており、かつシングルモード光源で必要とされるペルチェ素子による温度制御も必ずしも必要でなく、クラッド励起型光ファイバ増幅器が優れた増幅効率を示すことが期待されている。クラッド励起型光ファイバ増幅器は、コア励起方式と比較し、励起光が伝搬する領域と希土類元素が添加されたコア領域とのオーバーラップが低く、増幅用光ファイバ内で吸収される励起光の量が少なくなることが課題であったが、光ファイバ内のコアの面積の総和と、コア領域を含むクラッド面積との比であるコアクラッド比Rccを増加させることで光ファイバ内で吸収される励起光量を増加させる検討がなされ、高い増幅効率が実証されている(例えば、非特許文献3を参照。)。
Y. Tsuchida et al., "Amplification characteristics of a multi-core erbium-doped fiber amplifier," in Proc. of OFC2012, paper OM3C.3 (2012)
K. S. Abedin et al., "Cladding-pumped erbium-doped multicore fiber amplifier, " Opt. Express, vol.20, No. 18, pp.20191-20200 (2012)
T. Sakamoto et al., "Characteristics of Randomly Coupled 12-core Erbium-Doped Fiber Amplifier," J. of Lightw. Technol., vol. 39, no. 4, pp. 1186-1193 (2021)
Rccを増加させるためにはクラッド径が小さいほうが好ましい。しかし、光ファイバ増幅器の構成では励起光源に接続される光ファイバはコア径が直径105μmのマルチモードファイバが典型的である。このようなマルチモードファイバと105μm以下のクラッド径の励起用光ファイバとでは、励起光コンバイナにおいてマルチモードファイバのスポットサイズと増幅用光ファイバのクラッド径とが一致せず、励起光の損失により増幅効率が低下を招く。
例えば、非特許文献3は、増幅用光ファイバとしてクラッド径が90μmのエルビウム添加光ファイバが用いられているが、励起光コンバイナから出力される光ファイバとの接続点でクラッド領域の不一致により損失が発生することを開示する。
つまり、SDM用光ファイバ増幅器には、励起光コンバイナにおいて励起光源からの励起光のスポットサイズと増幅用光ファイバのクラッド径とが一致せず、励起光の損失により増幅効率を高めることが困難という課題があった。
そこで、本発明は、上記課題を解決するために、励起光コンバイナにおける励起光の損失を低減して増幅効率を高めた光ファイバ増幅器を提供することを目的とする。
そこで、本発明は、上記課題を解決するために、励起光コンバイナにおける励起光の損失を低減して増幅効率を高めた光ファイバ増幅器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、励起光コンバイナの前段に励起光源からの励起光を伝搬する光ファイバのコア径を絞るコアサイズ変換部を配置し、励起光コンバイナにおいて励起光のスポットサイズと増幅用光ファイバのクラッド径とを一致させることとした。
具体的には、本発明に係る光ファイバ増幅器は、
希土類元素が添加された複数のコアをクラッド内に有する増幅用光ファイバと、
前記希土類元素を励起する励起光をマルチモード光ファイバに出力する励起光源と、
前記マルチモード光ファイバのコアの直径を前記増幅用光ファイバの前記クラッドの直径に縮小するコアサイズ変換部と、
マルチコア光ファイバの各コアで伝搬されてきた信号光を前記増幅用光ファイバの各コアに入射し、前記励起光源から出力されて前記コアサイズ変換部を経由した前記励起光を前記増幅用光ファイバの前記コアを含む前記クラッドに入射する励起光コンバイナと、
を備える。
希土類元素が添加された複数のコアをクラッド内に有する増幅用光ファイバと、
前記希土類元素を励起する励起光をマルチモード光ファイバに出力する励起光源と、
前記マルチモード光ファイバのコアの直径を前記増幅用光ファイバの前記クラッドの直径に縮小するコアサイズ変換部と、
マルチコア光ファイバの各コアで伝搬されてきた信号光を前記増幅用光ファイバの各コアに入射し、前記励起光源から出力されて前記コアサイズ変換部を経由した前記励起光を前記増幅用光ファイバの前記コアを含む前記クラッドに入射する励起光コンバイナと、
を備える。
コアサイズ変換部の配置により、励起光コンバイナにおいて励起光のスポットサイズと増幅用光ファイバのクラッド径とが一致させることができるため、励起光の損失を低減することができる。さらに、励起光のスポットサイズをクラッド径の小さな増幅用ファイバに対応させることもできるので、Rccの増大という点からも増幅効率を高めることができる。従って、本発明は、励起光コンバイナにおける励起光の損失を低減して増幅効率を高めた光ファイバ増幅器を提供することができる。
本発明に係る光ファイバ増幅器の前記増幅用光ファイバは、前記クラッドの外周に樹脂を有しており、前記コアの屈折率n1、前記クラッドの屈折率n2、及び前記樹脂の屈折率n3の関係が、n1>n2>n3であることを特徴とする。
本発明に係る光ファイバ増幅器の前記増幅用光ファイバは、前記クラッドの外周に外側クラッド、及び前記外側クラッドの外周に被覆を有しており、前記コアの屈折率n1、前記クラッドの屈折率n2、及び前記外側クラッドの屈折率ncの関係が、n1>n2>ncであってもよい。
本発明に係る光ファイバ増幅器において、前記コアサイズ変換部が縮小する前記コアの縮小率は、0.19より大きく、0.76より小さいことが好ましい。
本発明は、励起光コンバイナにおける励起光の損失を低減して増幅効率を高めた光ファイバ増幅器を提供することができる。
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
(関連技術)
図1は、クラッド励起型光ファイバ増幅器(300a、300b)の構成を説明する図である。希土類元素が添加された励起用光ファイバ13の一端に励起光Leを合波する励起光コンバイナ12が接続され、コアを導波する信号光Lsを増幅する。増幅された信号光を“Lsa”と表示している。なお、信号光Lsの伝搬方向に合わせて、励起用光ファイバ13の他端にアイソレータを接続することが典型的であるが、本図では省略している。また、増幅用光ファイバ13で吸収されなかった励起光Leを励起用光ファイバ13の外に放出するための残留励起光除去器を設置することもある。図1(a)及び(b)は、それぞれ信号光Lsの入射側から励起光Leを入射する前方励起型、増幅された信号光Lsaの出射側から励起光Leを入射する後方励起型を示している。一般に、励起光源11が出力する励起光Leはコア径が105μmであるマルチモード光ファイバ16で励起光コンバイナ12に伝搬される。
図1は、クラッド励起型光ファイバ増幅器(300a、300b)の構成を説明する図である。希土類元素が添加された励起用光ファイバ13の一端に励起光Leを合波する励起光コンバイナ12が接続され、コアを導波する信号光Lsを増幅する。増幅された信号光を“Lsa”と表示している。なお、信号光Lsの伝搬方向に合わせて、励起用光ファイバ13の他端にアイソレータを接続することが典型的であるが、本図では省略している。また、増幅用光ファイバ13で吸収されなかった励起光Leを励起用光ファイバ13の外に放出するための残留励起光除去器を設置することもある。図1(a)及び(b)は、それぞれ信号光Lsの入射側から励起光Leを入射する前方励起型、増幅された信号光Lsaの出射側から励起光Leを入射する後方励起型を示している。一般に、励起光源11が出力する励起光Leはコア径が105μmであるマルチモード光ファイバ16で励起光コンバイナ12に伝搬される。
(実施形態1)
図2は、本実施形態の光ファイバ増幅器(301a、301b)の構成を説明する図である。光ファイバ増幅器(301a、301b)は、
希土類元素が添加された複数のコアをクラッド内に有する増幅用光ファイバ13と、
前記希土類元素を励起する励起光をマルチモード光ファイバ16-1に出力する励起光源11と、
マルチモード光ファイバ16-1のコアの直径を増幅用光ファイバ13の前記クラッドの直径に縮小するコアサイズ変換部14と、
マルチコア光ファイバ15の各コアで伝搬されてきた信号光Lsを増幅用光ファイバ13の各コアに入射し、励起光源11から出力されてコアサイズ変換部14を経由した励起光Leを増幅用光ファイバ13の前記コアを含む前記クラッドに入射する励起光コンバイナ12と、
を備える。
光ファイバ増幅器301aは前方励起型、光ファイバ増幅器301bは後方励起型である。
図2は、本実施形態の光ファイバ増幅器(301a、301b)の構成を説明する図である。光ファイバ増幅器(301a、301b)は、
希土類元素が添加された複数のコアをクラッド内に有する増幅用光ファイバ13と、
前記希土類元素を励起する励起光をマルチモード光ファイバ16-1に出力する励起光源11と、
マルチモード光ファイバ16-1のコアの直径を増幅用光ファイバ13の前記クラッドの直径に縮小するコアサイズ変換部14と、
マルチコア光ファイバ15の各コアで伝搬されてきた信号光Lsを増幅用光ファイバ13の各コアに入射し、励起光源11から出力されてコアサイズ変換部14を経由した励起光Leを増幅用光ファイバ13の前記コアを含む前記クラッドに入射する励起光コンバイナ12と、
を備える。
光ファイバ増幅器301aは前方励起型、光ファイバ増幅器301bは後方励起型である。
光ファイバ増幅器(301a、301b)は、図1の光ファイバ増幅器(300a、300b)に対して励起光源11と励起光コンバイナ12の間にコアサイズ変換器14を備えることが相違する。コアサイズ変換器14と励起光源11とはマルチモード光ファイバ16-1で接続される。コアサイズ変換器14と励起光コンバイナ12とはマルチモード光ファイバ16-2で接続される。
図3は、コアサイズ変換器14の構成の一例を説明する図である。コアサイズ変換器14は、大コア部31、ダウンテーパ部32、及び小コア部33から成り、大コア部31はマルチモード光ファイバ16-1に接続し、小コア部33はマルチモード光ファイバ16-2に接続する。マルチモード光ファイバ16-1及び大コア部31のクラッド径をDd0、コア径をDc0とすると、一般的にDd0=125μm、Dc0=105μmである。マルチモード光ファイバ16-2及び小コア部33のクラッド径をDd1、コア径をDc1とする。ダウンテーパ部32は、大コア部31と小コア部33とを接続しており、クラッド径をDd0からDd1へ、コア径をDc0からDc1へ縮小する。
なお、図3は構成の一例であって、コアサイズ変換器14は、マルチモード光ファイバ16-1からの励起光Leを空間に出力し、レンズなどによりスポットサイズを制御してマルチモード光ファイバ16-2に入射する構成でもよい。
コアサイズ変換器14が縮小可能なコア径Dc1を説明する。図4は、励起光源と接続される典型的な105μmのコア直径、NAが0.22のマルチモード光ファイバ140を用いたテーパ実験系を説明する図である。NAは開口数で、コアの屈折率をncore、クラッドの屈折率をncladとすると以下で定義される。
マルチモード光ファイバ140は、コア35やクラッド36より屈折率の高い被覆42で覆われており、コア35からクラッド36に結合された光は直ちに被覆42に吸収され損失となる。
マルチモード光ファイバ140の中間部分の被覆を除去し、セラミックヒーターによって加熱及び延伸してテーパ部43を作成する。マルチモード光ファイバ140の一端に励起光源を接続し、励起光を入力、他端から出力された励起光をパワーメーターで受光して透過率を測定した。
図5は、テーパ部43のうち最もクラッド径が小さくなるテーパウェスト部におけるコア径と、励起光の透過率との関係を説明する図である。図5より、コア径が20μm以上では透過率はほとんど変わらず、100%に近い値が得られている。20μmよりコア径が小さくなると透過率が急速に低下してしまうため、テーパにより縮小するコア径Dc1はマルチモード光ファイバ16-1のコア径Dc0の0.19倍が下限であることがわかる。つまり、コア径Dc0が典型的な105μmである光ファイバをマルチモード光ファイバ16-1として用いた場合は、マルチモード光ファイバ16-2のコア径Dc1は20μm以上とする必要がある。
図6は、励起光コンバイナ12の構造を説明する図である。励起光コンバイナ12は、信号光Lsが入力されるポート63aと励起光Leが入力されるポート63bを有する。しており、それらをダイクロイックミラー61やレンズ62などにより波長合波させ、1つの出力ポート63cに出力する。信号光Lsはマルチコア光ファイバ15の各コアを導波しており、増幅用光ファイバ13のそれぞれのコアに入射される。マルチモード光ファイバ16-2のコアでマルチモード伝搬された励起光Leは、増幅用光ファイバ13のコアを含むクラッド領域全体に入射される。
なお、励起光コンバイナ12が有するレンズ62を調整することで励起光Leのスポットサイズを変更でき、コアサイズ変換部14の機能を励起光コンバイナ12が担うこともできる。
図7は、増幅用光ファイバ13である希土類添加光ファイバの断面の構成を説明する図である。本構成の増幅用光ファイバ13は、屈折率がn1であるコア71、それを取り囲む屈折率がn2であるクラッド72、及びクラッド72を取り囲む屈折率がn3の樹脂73で構成される。これらの屈折率の関係は
n1>n2>n3
である。
“Λ”は、コア71の中心間距離(コア間距離)を表わす。
本図ではコア71が2つの増幅用光ファイバ13を説明しているが、増幅用光ファイバ13のコア数は3以上であってもよい。
n1>n2>n3
である。
“Λ”は、コア71の中心間距離(コア間距離)を表わす。
本図ではコア71が2つの増幅用光ファイバ13を説明しているが、増幅用光ファイバ13のコア数は3以上であってもよい。
なお、励起光コンバイナ12の出力側に光ファイバを介して増幅用光ファイバ13を接続する場合、当該光ファイバも図7の構造である。当該光ファイバも同様に樹脂73である被覆がクラッド72の屈折率より低く設定される。当該光ファイバは、励起光コンバイナ12からクラッド領域(コア71とクラッド72の双方を含む領域)に入射された励起光を増幅用光ファイバ13のクラッド領域に入射する。
図8は、他の例の増幅用光ファイバ13である希土類添加光ファイバの断面の構成を説明する図である。本構成の増幅用光ファイバ13は、屈折率がn1であるコア71、それを取り囲む屈折率がn2であるクラッド72、クラッド72を取り囲む屈折率がncの外側クラッド72a、及び外側クラッド72aを取り囲む屈折率がn4である被覆74で構成される。これらの屈折率の関係は
n1>n2>nc
である。
本図ではコア71が2つの増幅用光ファイバ13を説明しているが、増幅用光ファイバ13のコア数は3以上であってもよい。
n1>n2>nc
である。
本図ではコア71が2つの増幅用光ファイバ13を説明しているが、増幅用光ファイバ13のコア数は3以上であってもよい。
本構造の増幅用光ファイバ13のクラッド72の直径はDc1(コアサイズ変換器14の小コア部33及びマルチモード光ファイバ16-2のコア径)と一致している。このため、励起光コンバイナ12は、マルチモード光ファイバ16-2から入射された、スポットサイズがDc1である励起光をクラッド72に入射することができる。
なお、クラッド領域(コア71とクラッド72の双方を含む領域)を伝搬する励起光は外側クラッド72aとの屈折率差で当該クラッド領域に閉じ込められるため、n4については任意の屈折率でよい。
前述のように、増幅効率を向上させるためには、クラッド径を小さく(Rccを大きく)することが有効である。しかし、図5の説明のように、マルチモード光ファイバ16-1のコア径が105μmである場合、マルチモード光ファイバ16-2のコア径Dc1を20μm以上とする必要がある(コアサイズ変換部14のコア縮小率の下限が0.19である)。このため、Dc1である増幅用光ファイバ13のクラッド72の直径も20μm以上となる。
次に、Dc1の上限について説明する。IECにおける光ファイバ標準文書IEC60793-2-60で規定される光ファイバ心線の直径は小さくても80μmとされおり、それ以下にすると取り扱い性や信頼性の観点で問題が生じる。
クラッド72の直径が80μm以上の場合、取り扱い性や信頼性に問題は無く、増幅用ファイバ13は図7で説明した構造でよい。
一方、Rccを改善するためにクラッド72の直径が80μm未満の場合、取り扱い性や信頼性に問題を解消するために、増幅用ファイバ13は図8で説明したダブルクラッドの構造とし、外側クラッド72aの直径を80μm以上としておく。つまり、マルチモード光ファイバ16-2のクラッド外径Dd1が80μm未満であれば、マルチモード光ファイバ16-2のコア径Dc1は必然的に80μm未満となり、増幅用光ファイバ13のクラッド72の直径も80μm未満となる。
クラッド72の直径が80μm以上の場合、取り扱い性や信頼性に問題は無く、増幅用ファイバ13は図7で説明した構造でよい。
一方、Rccを改善するためにクラッド72の直径が80μm未満の場合、取り扱い性や信頼性に問題を解消するために、増幅用ファイバ13は図8で説明したダブルクラッドの構造とし、外側クラッド72aの直径を80μm以上としておく。つまり、マルチモード光ファイバ16-2のクラッド外径Dd1が80μm未満であれば、マルチモード光ファイバ16-2のコア径Dc1は必然的に80μm未満となり、増幅用光ファイバ13のクラッド72の直径も80μm未満となる。
以上のように、図8の増幅用光ファイバ13のクラッド72の直径は
20μm < Dc1 < 80 μm
であることが好ましい。上記の数値は、マルチモード光ファイバ16-1のコア径が105μmである場合であり、比率で表現すればマルチモード光ファイバ16-1のコア径に対し、0.19より大きく、0.76より小さい、となる。
20μm < Dc1 < 80 μm
であることが好ましい。上記の数値は、マルチモード光ファイバ16-1のコア径が105μmである場合であり、比率で表現すればマルチモード光ファイバ16-1のコア径に対し、0.19より大きく、0.76より小さい、となる。
外側クラッド72aの直径を例えば80μm~125μmとすれば、増幅用光ファイバ13の取り扱い性や信頼性が従来の光ファイバと同等とすることができる。
一方で、マルチモード光ファイバ16-2のコア径(Dc1)が80μm~105μmである場合は、図7の増幅用光ファイバ13を用い、クラッド72の直径をDc1と一致させるよう設計してもよい。
11:励起光源
12:励起光コンバイナ
13:増幅用光ファイバ
14:コアサイズ変換部
15:マルチコア光ファイバ
16、16-1、16-2:マルチモード光ファイバ
31:大コア部
32:ダウンテーパ部
33:小コア部
35:コア
36:クラッド
42:被覆
43:テーパ部
61:ダイクロイックミラー
62:レンズ
63a、63b、63c:ポート
71:コア
72:クラッド
72a:外側クラッド
73:樹脂
74:被覆
140:マルチモード光ファイバ
301a、301b:光ファイバ増幅器
12:励起光コンバイナ
13:増幅用光ファイバ
14:コアサイズ変換部
15:マルチコア光ファイバ
16、16-1、16-2:マルチモード光ファイバ
31:大コア部
32:ダウンテーパ部
33:小コア部
35:コア
36:クラッド
42:被覆
43:テーパ部
61:ダイクロイックミラー
62:レンズ
63a、63b、63c:ポート
71:コア
72:クラッド
72a:外側クラッド
73:樹脂
74:被覆
140:マルチモード光ファイバ
301a、301b:光ファイバ増幅器
Claims (4)
- 希土類元素が添加された複数のコアをクラッド内に有する増幅用光ファイバと、
前記希土類元素を励起する励起光をマルチモード光ファイバに出力する励起光源と、
前記マルチモード光ファイバのコアの直径を前記増幅用光ファイバの前記クラッドの直径に縮小するコアサイズ変換部と、
マルチコア光ファイバの各コアで伝搬されてきた信号光を前記増幅用光ファイバの各コアに入射し、前記励起光源から出力されて前記コアサイズ変換部を経由した前記励起光を前記増幅用光ファイバの前記コアを含む前記クラッドに入射する励起光コンバイナと、
を備える光ファイバ増幅器。 - 前記増幅用光ファイバは、前記クラッドの外周に樹脂を有しており、
前記コアの屈折率n1、前記クラッドの屈折率n2、及び前記樹脂の屈折率n3の関係が、n1>n2>n3であることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ増幅器。 - 前記増幅用光ファイバは、前記クラッドの外周に外側クラッド、及び前記外側クラッドの外周に被覆を有しており、
前記コアの屈折率n1、前記クラッドの屈折率n2、及び前記外側クラッドの屈折率ncの関係が、n1>n2>ncであることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ増幅器。 - 前記コアサイズ変換部が縮小する前記コアの縮小率は、0.19より大きく、0.76より小さいことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光ファイバ増幅器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/017359 WO2023195155A1 (ja) | 2022-04-08 | 2022-04-08 | 光ファイバ増幅器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/017359 WO2023195155A1 (ja) | 2022-04-08 | 2022-04-08 | 光ファイバ増幅器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023195155A1 true WO2023195155A1 (ja) | 2023-10-12 |
Family
ID=88242792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/017359 WO2023195155A1 (ja) | 2022-04-08 | 2022-04-08 | 光ファイバ増幅器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2023195155A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030161357A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | Maxim A. Bolshtyansky | Laser with internally coupled pump source |
WO2010057288A1 (en) * | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Coractive High-Tech Inc. | Pump combiner including a multi-clad waveguide |
JP2014192466A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ファイバ構造および光ファイバ接続構造 |
JP2015510253A (ja) * | 2011-12-13 | 2015-04-02 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | マルチコアエルビウムドープファイバアンプ |
JP2016153863A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 株式会社フジクラ | 光デバイス |
US20180109067A1 (en) * | 2016-05-25 | 2018-04-19 | Nec Laboratories America, Inc. | 3d waveguide for efficient coupling of multimode pump and signals to a multicore fiber amplifier |
WO2018138982A1 (ja) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 株式会社フジクラ | 増幅用光ファイバ |
WO2020209170A1 (ja) * | 2019-04-08 | 2020-10-15 | 日本電気株式会社 | 光増幅装置、光伝送システム、および光増幅方法 |
-
2022
- 2022-04-08 WO PCT/JP2022/017359 patent/WO2023195155A1/ja unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030161357A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | Maxim A. Bolshtyansky | Laser with internally coupled pump source |
WO2010057288A1 (en) * | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Coractive High-Tech Inc. | Pump combiner including a multi-clad waveguide |
JP2015510253A (ja) * | 2011-12-13 | 2015-04-02 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | マルチコアエルビウムドープファイバアンプ |
JP2014192466A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ファイバ構造および光ファイバ接続構造 |
JP2016153863A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 株式会社フジクラ | 光デバイス |
US20180109067A1 (en) * | 2016-05-25 | 2018-04-19 | Nec Laboratories America, Inc. | 3d waveguide for efficient coupling of multimode pump and signals to a multicore fiber amplifier |
WO2018138982A1 (ja) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 株式会社フジクラ | 増幅用光ファイバ |
WO2020209170A1 (ja) * | 2019-04-08 | 2020-10-15 | 日本電気株式会社 | 光増幅装置、光伝送システム、および光増幅方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
K. S. ABEDIN ET AL.: "Cladding- pumped erbium-doped multicore fiber amplifier", OPT. EXPRESS, vol. 20, no. 18, 2012, pages 20191 - 20200, XP055828586, DOI: 10.1364/OE.20.020191 |
T. SAKAMOTO ET AL.: "Characteristics of Randomly Coupled 12-core Erbium-Doped Fiber Amplifier", J. OF LIGHTW. TECHNOL., vol. 39, no. 4, 2021, pages 1186 - 1193, XP011835656, DOI: 10.1109/JLT.2020.3047614 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7286283B2 (en) | Optical fiber coupling arrangement | |
US7649914B2 (en) | Optical fibre laser | |
JP5823448B2 (ja) | 増幅用マルチコア光ファイバデバイスおよびマルチコア光ファイバ増幅器 | |
Tsuchida et al. | Cladding pumped seven-core EDFA using an absorption-enhanced erbium doped fibre | |
WO2019117314A1 (ja) | 光結合器及び光増幅器 | |
KR100900793B1 (ko) | 이중 클래드 구조의 이득 고정형 광 증폭기 | |
JP6059560B2 (ja) | マルチモード伝送用光増幅器 | |
JP2014183308A (ja) | ハイパワー・ダブルクラッド(dc)・ポンプ・エルビウム・ドープ・ファイバ増幅器(edfa) | |
JP2017021070A (ja) | マルチコア光ファイバ及び光増幅器 | |
Takasaka et al. | Cladding-pumped seven-core EDFA using a multimode pump light coupler | |
JP7214527B2 (ja) | マルチコア光増幅ファイバ、マルチコア光ファイバ増幅器および光通信システム | |
JP2019216162A (ja) | 光ファイバ増幅器 | |
JP4269453B2 (ja) | 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器 | |
JP2021163814A (ja) | 光ファイバ増幅器および光通信システム | |
JP2022516521A (ja) | 海底光中継器用のファイバポンプレーザシステムおよび方法 | |
JPH10261826A (ja) | 光増幅器及び該光増幅器に適用可能な光ファイバ | |
CN112612076B (zh) | 一种少模多芯微结构光纤及少模光纤放大器 | |
US9768581B2 (en) | Pump and signal combiner for high numerical aperture use | |
JP2001068766A (ja) | 光ファイバ増幅装置 | |
US9322993B1 (en) | All pump combiner with cladless inputs | |
WO2023195155A1 (ja) | 光ファイバ増幅器 | |
US20230003934A1 (en) | Multi-core optical amplifying fiber, multi-core optical fiber amplifier, and optical communication system | |
Jung et al. | High spatial density 6-mode 7-core multicore L-band fiber amplifier | |
US20220337025A1 (en) | Optical amplifier | |
JP2016189406A (ja) | 光増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22936553 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2024513665 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |